
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2009年8月18日 01:43 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月12日 10:17 |
![]() |
12 | 6 | 2009年9月2日 00:39 |
![]() |
5 | 2 | 2014年3月6日 16:59 |
![]() |
2 | 9 | 2008年11月13日 00:10 |
![]() |
0 | 17 | 2008年11月18日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



日本ではフランス車はあんまりウケないですね。
でも、シトロエンやルノーに比べるれば認知度は若干高いような気がしますが。
書込番号:10009158
1点

まぁー、とりあえず、今年だけは書き込み件数0(ゼロ)は免れました。
と言っても、ダメ出しなんで意味ないですが。
書込番号:10009905
0点

こんな無意味なスレを立てている暇があったら、
別スレで回答してくれている人に礼を言うのが筋かと
思いますが?
書込番号:10011136
3点

個人的には407SWのデザインは好きなんですけど、SWの方の書き込みも少ないですよね。
またSWは何度か見掛けたことはありますが、407のセダンやクーペは未だ公道では見た記憶がありません。
廉価な2.2Lでは未だ4ATですし、展示車に乗ってみましたが、ボディサイズの割に後部座席の膝元が狭い。
このあたりも売れない原因なのではと個人的には思います。
書込番号:10011172
0点

>当たり前田のおせんべいさん
クソスレ立てて、どーもすんませんでした!!!!!
たった今、お礼のレスを書いたので一度お調べください。
書込番号:10013603
0点



308SWを乗り始めて早4ヶ月。初めての308SWでの夏になりました。
UVカットガラスとはいえ、パノラミックガラスルーフは暑いなぁ〜
昼間の日差しが強い間はサンシェードを閉めておこう・・・
でも夜は星がきれいだなぁ〜
という感じで楽しく過ごしています。そんな前置きはさておき、本題です。
先日、308CCを試乗したときの感想を書いておきます〜。
308SWとの乗り比べなのであえてこっちの板に書いておくことにします^^
308CC(Premium)→1580kg, 140ps, 24kg・m
308SW(Premium)→1560kg, 140ps, 24kg・m
という同じエンジン性能、重量で、大きさもほとんど変わらないので、
街乗りではほとんど運動性能の差に気付かず、
308SWと変わらない感じで運転できました♪
改善されているかな?って思って触ってみましたが、
km/L表示はやっぱり出来ないみたいでした(笑)
308SW一個だけあったカップホルダーはなくなっていました(苦笑)
308SWより良かった点として、
左側のサイドミラーがより内側に向くようになっています。
308SW(初期ロット?)は左側のミラーの内側への可動域が狭いのです。。。
(まあ、現在はそんなに気になっていませんが)
その点は羨ましいと思いました。
あと、理屈は抜きにしてオープンは楽しいですね♪
優雅に楽しめる車でした^^
値段が下がるともっと気軽に楽しめるんでしょうけどね〜^^;;
0点



待望の308ccの国内販売開始です。
現在は、307ccのオーナーで5年3ケ月乗りました。
今回の308ccで特に魅力だったのは“左ハンドルのAT”設定があったことです。
注文開始日の10日程前から、ディラーに仮注文を入れていました。
現時点での、左ハンドルは注文生産のため、早くても7月製造で納車が9月になるそうです。
因みに、注文したのはGriffeで車体色はパールホワイト、シート色はインテグラル・ヴインテージ・レザーです。
307ccも大変気に入って良い車でしたが、308ccは更に良くなっていると思います。
納車まで、まだまだですが気長に楽しみに待つことにします。
3点

注文うらやましいですね。
おめでとうございます。
ある意味、この納車までのわくわく感が実は一番いいのかもしれないですね〜苦笑
私は、1年前に308シエロを購入して1年間乗ってきました。
前車がオープンだったので、やはりCCは魅力的ですね。
試乗してみましたが、重量増と車高の低さがコーナーリング時の安定度向上につながったような印象でした。
デザイン製はいかにもフランス車らしい、つやのあるスタイリングで大好きです。
パール入りのホワイトもプジョーのチャレンジですしね。
私も今日・明日中には注文しようと思って、資金繰りに困っています〜笑
何はともあれ、年内300台限定と言われている308CCご購入おめでとうございます。
書込番号:9653060
4点

>何はともあれ、年内300台限定と言われている308CC・・・・
ディラーに聞きましら,左ハンドル仕様は最速の9月は5台のみらしく,それをを逃したら次は11月らしいです.
その次は,来年ということになるみたいです.
注文順位は1〜2番目らしいのですが,さて納車はいつかな?
書込番号:9661577
3点

納車予定日の連絡がありました.
予定日は8/30(日)ということで楽しみです.
その日が大安で担当営業マンの気配りを感じています.
明日,販売店に入庫するらしいので現車を見に行く予定です.
朝夕,また空模様も秋の気配が濃厚になり,オープン最適時期になりました.
納車されたら,インプレッションを掲載したいと思います.
書込番号:10049194
0点

良かったですね。
このタイミングに合わせたように涼しくなってきましたし・・・・
最高の秋を迎えられるのでは〜
おめでとうございます。
書込番号:10049561
1点

徳田しんのすけさん、様々なレスありがとうございます。
期待の308ccが8月30日に納車されました。
現在は、自分の車にするための車両機能、ナビ、AV等の設定中です。
ファーストインプとしては『期待通り』で満足しています。
今までの情報では“ドリンクホルダーがなく不便!”とありましたが
左ハンドル仕様では、クローブボックス内にペットボトルのホルダーがあります。
グローブボックス内はエアコンも効いていますので、保温・冷却機能があり便利です。
右ハン仕様は、左仕様に比べて、車両重量が10kg増えていたのが気になっていたのですが、左右仕様変更のための付加装備がされているみたいですね。
操舵装置やブレーキパイプの延伸等の付加が想定されます。
その一例が、右ハン仕様のグローブボックスにはヒューズボックスが被って狭くなったのではないかと思います。
それは別にして、もう少し使い込んでからレビューしたいと思っていますが、現在は307ccからの確実な改良、進化が感じられます。
早く乗りこなす様になりたいと思っています。
書込番号:10083761
1点

納車おめでとうございます。
一番楽しい時ですよねぇ。
何をしててもルンルンですね〜笑
左ハンドルでしたら特に貴重な情報になるので、みなさんが喜ぶことと思います。
またしばらくしてからでもレビューお願いしますね。
僕の方はしばらく様子眺めをすることにしました。
書込番号:10085704
0点



いつの間にかカタログ落ちしてるよ!1007丸ごと!
前に試乗してどーにもイマイチだったから、
マイナーチェンジとかで進歩でもしたらまた考えてみようとか思ったんだけどなぁ
もっとじっくり売って欲しかった、残念だ。
ココの書き込み量も少ないし、あんまり興味持つ人居なかったかなぁ。
0点

こんにちは。自分も1007に興味があり、ディーラーまで足を運んで話を聞いてきたので参考になれば幸いです。
1007は207などの他のモデルに比べて非常に故障が多いようです。そのため3年間の新車保障後の修理代がバカにならなくて手放す方が多いようです。必ず故障するという事を念頭に置いた上で購入するのであればオススメしますが…とのことでした。今は正規輸入をしていないので中古だけの販売になるようです。今後も輸入する予定はないそうですよ。
書込番号:11006706
3点

206も購入直後1週間目電動ドアミラーが動かなくなったのを手始めに故障続きで、車検の度にマフラーとベルト交換で、しかも毎年のブレーキ周り交換、メータパネル周り全交換、ワイパーシステム全交換など故障続きで事故が1回も無いのに最終的に206の新車が2台近く購入できるほどの修理代を払い乗り続けてきましたのでかなり我慢強くなりましたよ!この車もよく使ったからなあ。
とにかくこのメーカーは電気系統が故障しやすく206を手放したときは走行系メーターが動かずドアロック、ラジオ(当初からの純正)まで壊れマフラーは4回目の交換が必要でタイや周りのブーツ関係も破れており次の車検時に直す金額と1007の購入金額がほぼ同じという事でこの度、15年乗った206からの乗り換えで、ディーラーでほぼ同価格で407クーペがありましたがあえて一度乗ってみたかった1007を正規ディーラーから中古で購入しました。
日本に車検制度が無かったらまだこの206を乗っていただろうけどね。
故障を怖がっていると乗ることができないメーカーですね。
書込番号:17271782
2点



ムーンダスト/グレージュレザーのGriffeが納車されました。
まだ最適なシートポジションが見つけられませんが、徐々に身体になじませていこうと思います。
これから家族で楽しい思い出を一杯作りますよ!
0点

togekidsさん、
こちらからもお返事いたします^^
納車おめでとうございます^^
お互い情報交換をしていきましょう!!
書込番号:8614651
0点

ありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
Griffeでは今日初めて運転しましたが、一般道ではPremiumに比べてゴツゴツした乗り味でした。
Premiumの55扁平タイヤに対してGriffeは45扁平なのが原因でしょうね。
猫足度もやや落ちるようです。
しかし、適度にスポーティで楽しいです。
高速道路での運転も楽しみです。
書込番号:8614826
0点

確かに、扁平率の差かもしれませんね;;
ただし、こちらの履いてるタイヤは、高速道路では結構ロードノイズがうるさいです。
今までの307では、後席に座ってる人の声が聞こえましたが、308SWになってからは高速では後席の人の声が聞き取りにくく何回も聞きなおしてしまいます。
タイヤを履き替えれば解決しそうですが。。。。
書込番号:8614996
2点

今日は少し細街路を走りました。
プレミアムの試乗の際も試しましたが、それに比べるとやはりハンドルが重たく感じますね。
これも扁平の違いからでしょうね。
子供達はガラスルーフを流れていく雨滴を見て「キャー!キャー!!」と大喜びでした(^_^)/
書込番号:8618392
0点

ご納車おめでとうございます。私も試乗したプレミアムとハンドリングが違うなあと思いました。ハンドルが少し重く、轍を拾う印象を感じました。
グレージュの内装はいかがですか?
書込番号:8619565
0点

ありがとうございます。
やはり45扁平のタイヤの影響でしょうね。
グレージュは室内が明るいので良いなと思い決めました。
前車もベージュ内装でしたので、明るい室内が好みです。
また、どことなくフランス車っぽいかななんて、勝手に満足してます^^;
書込番号:8620219
0点

はじめまして。
まずはご納車おめでとうございます。
よければ私も仲間に加えてください^^;
私は9月末にpremiumが納車されたので一か月半がたちました。
2000キロを超えての印象ですが、納車時に比べて
あたりがついたのか、足回りはかなりソフトになりました。
307styleからの乗り換えですが、307に比べると重心が低いのか
高速での(特にコーナー)安定感は比べ物になりません!!
パワーと言いハンドリングと言い308swに乗り換えてよかったって思います。
燃費も思ったほど悪くないです。
(高速3、一般道7で9.7L/100km)
室内も広くて使いやすいし、7か月の娘の子育てにはもってこいです!
とりとめのない文章で申し訳ないですが、
今後とも情報交換などよろしくお願いします。
書込番号:8632503
0点

はじめまして、takeshi-peugeotさん。
ありがとうございます。
9月納車ですか〜。
早かったですね〜。
2000キロですと、もう少しで慣らしも終わりますね。
私の場合はいつも3000キロまでは3000回転以上回さないようにしています。
もっともアイドリングが900回転ほどで、スタートして1000回転を超えるとすぐターボが効き始めるため、あっという間に3000回転まで行ってしまいます。
気をつけていても、もう数回3000回転を大きく上回ってしまいました^^;
前の車が重くて、癖でついアクセルを深く踏み込んでしまいます。
燃費はまだ計算できていませんが、毎日渋滞の中を通勤していますので期待できないでしょうね^^;
では、こちらこそよろしくお願いします。
書込番号:8633003
0点

takeshi-peugeotさん、
はじめまして!私も同じ308SW・Premiumでございます。
当方は10下旬に納車され早くも700kmを走りましたが、そちらの方が距離乗ってそうですね^^
思ったより燃費がいいので満足しています。
最新号のカーグラフィック12月号にて、ほぼ同じエンジンの207SW・GTの燃費の良さも証明されてますね!308が6速ATなら、現在より更に燃費にもメリットが出たんでしょうけどね。当方の燃費については、別に板を立てているので、よろしければご覧下さい!
是非、情報交換お願いします!!
書込番号:8633231
0点



皆さんの書き込みいつも参考にさせていただいて「いいな」と思っていましたが、ついに私も308SWグリフ先週契約してきました。色はペルナネラ・ブラック(内装も黒)です。展示車の為、11/9の日曜日には納車になります。たまたま、オデッセイを見に行った帰りにプジョーディーラーに寄って嫁さんが内装とスタイルを気に入って急遽購入に至りました。
フランス車は初めてですので、色々この場で勉強出来たらと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
0点

初めまして!
ご契約おめでとうございます!!
私も色はペルラネラ・ブラックです^^って言っても、グレードはGriffでなくPremiumですが;;
展示車ならもしかして購入条件も良かったかもしれませんね!?^^
今後、情報交換ができればいいですね!それを他の方が参考にできれば尚betterですね^^
書込番号:8597398
0点

はじめまして!こちらこそ情報交換よろしくお願いします。
購入条件は展示車ということと仕事関係での紹介購入でしたので満足のいく条件でしたよ。
でも、カーナビ、ETC等付けていくと元の金額は約480万(諸費用込)とかなり高価ですね。BMW等購入可能な金額ですが、時どき7名乗車と自宅マンションの立体駐車場に入庫出来るという条件でジャストミートでした。当方、横浜市在住なのですがプジョーのパーツショップなどはあるかご存じですか?
書込番号:8597523
0点

はじめまして。
ご成約、おめでとうございます。
私も8日か9日に納車になります。
ボディコーティング&ウインドウガラスコーティングの仕上がり次第でどちらかに決まります。
うちのはグリフでムーンダスト/グレージュです。
やはり展示車です。
私もしばらくは必要ないと思いましたが、ショップを検索してみました。
Tipo誌などでよく目にする「BLUE MAGIC」
http://www.bluemagic.co.jp/
あと「RED POINT」
http://www.redpoint.co.jp/
「J.ENGINE」
http://www.j-engine.jp/
が見つかりました。
ご参考まで。。。
書込番号:8597655
0点

他にもこのようなパーツショップがあります。
【ラテン車専門オンラインショッピング-FLATOUT-】
http://www.flatout.jp/store/
【アフターパーツ.co.jp】
http://www.afterparts.co.jp/
【GooParts】プジョー308で検索(まだオーディオばかり。これから増えるのでは?)
http://www.flatout.jp/store/
【楽天オートパーツ】プジョー308で検索
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=6&sub=0&k=0&oid=000&c=1840&uwd=1&sitem=%A5%D7%A5%B8%A5%E7%A1%BC308&f=A&sf=1&nitem=%A5%D5%A5%ED%A5%A2%A5%DE%A5%C3%A5%C8&g=101126&min=&max=&p=0
書込番号:8598679
0点

togekidsさん・コージマンさん早速の返信ありがとうございました。
実は私もムーンダスト/グレージュかぺルラネラ・ブラック/グレージュを狙っていましたが近くのディーラーに在庫が無かったのと、小学生の子供が二人いるので汚れが目立つと思い、諦めました。そういえば、私の車も納車前日にコーティングをするようなことを言ってましたね。車が納車されるまで「みんカラ」の308SWのオーナーの方の書き込みや308SW関係のブログばかり見る日々です。
書込番号:8600987
0点

まさしおんさん、
横浜在住で、ペルラネラ・ブラックのGriffの展示車が置いてあるディーラーと言えば、新○浜のディーラーでしょうか?
そこの展示車の運転席と2列目座席には、私と1歳半になる息子も座りました^^
9月に横浜に出かけた際、そこのディーラーを通りかかり、試乗の車を準備してもらってる間に展示車Griffに座って待ってました^^
もしそうなら、偶然ですし何かのご縁ですね^^
書込番号:8601900
0点

購入ディーラーはプジョー○南ですが、車はまさにその車です。私も購入前に、一度そちらのディーラーで現車に座りました。コージマンさんも神奈川県民でしょうか?
書込番号:8605498
0点

やはりあの車でしたか^^
私自身は東京の住まいですが、実家は神奈川です^^
明日か明後日が納車ですかね?もうすくですね!
書込番号:8607196
0点

先程納車完了となりました。さすがに車幅が大きいので車庫入れが気になりましたが、快適ですね。あとナビの操作を覚えるのが大変そうでしたが慣れですね。ガラスルーフが気持良く子供達も喜んでいました。やはり、購入して良かったです。
書込番号:8617151
0点

納車、おめでとうございます。
我家も土曜日に納車でした。
子供達は雨粒が流れていくガラスルーフに大喜びでしたよ。
買ってよかったと実感した瞬間でした。
書込番号:8618410
0点

togekidsさんありがとうございます。何かうちの車は昨日コーティングしたばかりのようで定着するまでしばらく洗車しないでと言われたので、午前中曇りの間に取りに行き、雨が降ってきたので駐車場にしまっちゃいました。本日の走行距離6KM(泣)。実質試運転は次の週末房総までの道のりですね。
コーティングって最初はそんなに気を使わなければいけないものなんでしょうか?
書込番号:8619415
0点

こちらのディーラーの特約店ではセラミック電着コーティングを施してくれましたが、特になにも言ってませんでした。納車前日の昼頃に仕上がったようです。
我家も納車後の走行距離は10キロに満たないと思いますよ。
遠出の予定はしばらくありません。
明日から出勤に使いますが、往復20キロ弱。ほとんど渋滞ですので、エンジンの慣らしには良くないですね〜^^;
書込番号:8619624
0点

昨日アクアラインから房総半島へ法事から先輩の家への宿泊と約300KMほど走行してきました。先輩家族と我が家族で大人4人・子供4人の計8人乗車での走行機会がありましたが、重さはまったく感じませんでした。トルクの太いエンジンのおかげでスムーズな走りはそのままでした。購入前は4速ATのネガが気になりましたが、一般道ではまったく不利な部分は無しです。高速道路での走行では100KM/hまでは平気ですがそれ以上になると、やはり6ATならと思いますが・・・。
書込番号:8655053
0点

まさしおんさん、
こんばんは!お子さん達を含めての8人乗車ですか?!車内もにぎやかそうですね^^
その時の泊りがけの荷物は入りましたか?
私も昨日は、逗子市小坪の魚屋さんに新鮮な魚を求めて高速を使いました。
高速6割・一般道4割でしたが、燃費は燃費計でリッター当たりに換算して12.5km。まあ実際には12kmぐらいなんでしょうけどね^^なかなかの値です。
確かに高速を走っていると、100kmあたりまでは4ATでもOKなのですが、それ以上の車速の場合はやはり多段化されたATが欲しい感じはします。100km以上だとエンジン回転も高くなりがちですので、静粛性や燃費で不利ですね;;
せっかくエンジンが燃費に有利なので。。。
書込番号:8655151
0点

こんばんは。
ロングドライブお疲れ様でした。
8人乗車で動力性能に問題無しということは、
我家の大荷物キャンプも安心できそうです。
走行距離も我家がよく行くキャンプ場の往復距離とほぼ同じです。
書込番号:8655856
0点

8名乗車の時は荷物は殆ど載せずに動いていました。さすがに荷物の多い時は5名乗車までですね。togekidsさんのよく行かれるキャンプ場というのはLANDROVERのキャンプ場ですよね。
ホームページで見たらすごく良さそうですね。キャンプの道具などは持ってないのですが、子供達が喜びそうだし一度訪れてみたいです。バーベキューは以前ベンツのW124CLUBのオフ会で何度か楽しみましたが、キャンプは未経験です。初心者には大変でしょうか?
書込番号:8658696
0点

こんばんは。
みんカラでご覧いただけたのでしょうか。
ありがとうございます。
キャンプに興味がおありですか?
ご家族がアウトドア好きでしたら、意外とすんなり入り込めちゃうんじゃないでしょうか。
我家は寝具、食事を作る道具、照明を揃え、ログハウスからキャンプを始めました。
2回目はもうテントをバーゲンで揃えてEXでした(笑)
妻は虫が大嫌いなんですがEXなら良いそうです。
恥ずかしながらここに↓我家のキャンプ記録があります。よろしければどうぞ。
http://www8.plala.or.jp/k-land/hobby/index.html
EXにはレンタル用品もあったと思いますが、寝具は人が使ったものは嫌ですね^^;
そのうちご一緒できると良いですね。
308SWオフミをEXで、なんてのも良いかも。
寝具さえなんとかなれば、その他は我家のを共用なんて手もありますね。
もうボロばっかですが^^;
例年GWが我家のキャンプ初めになりますが、今はSWにどうやって荷物をてんこ盛りしていくか検討中です^^;
書込番号:8660162
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





