
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年10月15日 21:18 |
![]() |
0 | 13 | 2004年4月21日 17:12 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月29日 12:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月1日 13:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月10日 10:37 |
![]() |
2 | 5 | 2004年1月19日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本日契約してきました。S16 左 アルミナルグレーです。
フロアマット、CDチェンジャー、ボディカバー、ポリマー加工、
デビルマフラー、フロントコーナーセンサー、ETCをサービスに
着けてもらいました。(合計288千円)
で、値引きが88千円、総額4,600千円でした。
これって結構いい線行ってませんか?
0点


2004/06/06 16:30(1年以上前)
凄いです、ホントに感動するレベルですね。
ディーラーがCCに強気だという噂の中、価格ドットコムらしい
カキコ有り難う御座います。今後の参考の為に、どのようにやりとり
してその条件を引き出したのか、出来る限りお教え頂けますか。
ただ、
http://www.peugeot.co.jp/cars/accessories/accessory-307.html
を見ると、S16にはDEVILのスポーツマフラーは装着不可とあるのですが、
社外品でしょうか。
書込番号:2890949
0点



2004/06/12 08:13(1年以上前)
ご指摘の通りです (^^;;;
後日連絡があり、CC S16には付かないとの事。
ディーラーもS16にはまだ顧客要求がなく、認識していなかった様です。
Devilとしては対応型番(50391)はあるのですが、BLUE LIONでは扱っていない様です。
ちなみにフロントコーナーセンサーもLHDなので装着不可でした。
結局上記二点は、HIDとフロア&キーイルミに変更しました。
値引きは一発回答です。
オプションサービスについても特に駆け引き(^^;;なんかはしてないです。
同じBLUE LIONでも店舗によって大きく差があるのは事実ですが。
306を2台 10年乗って今回307CCですが、それまでつきあいのあるBLとは
別の店舗で購入しました。
検討されている方は何店舗か回って見られることをお勧めします。
PEUGEOTも国産車並にディーラ価格差がでてきている様です。
書込番号:2911346
0点


2004/06/14 21:15(1年以上前)
だっちゅうの様、はじめまして。
現在307XSに乗っておりまして、秋にはCC
のS16に乗り換える予定のy3s0n7と申します。
しかし、良い条件ですね。私は1件問い合わせを
してみましたが、今のところ詳しい話はしていない
もののそれなりの値引きを頂いております。それで
満足しそうになっていたのですが、これを見てこう
はしていられないと思いました。私の場合は、現在
15万円引きですが、HIDはどうしても付けたい
ので、何とかならないか聞いてみたいと思います。
とてもよい情報有難うございました。差し支えなけ
れば、どこのディーラーさんか教えて頂けましたら
幸いに思います。
書込番号:2921421
0点



2004/06/14 23:42(1年以上前)
y3s0n7さん、こんにちは。
秋も季節的にはCCに合う良い季節ですね。
私のCCは今週末に納車の予定です。
一足早く味わわせて頂きますね。
ディーラ名は伏せますが、都内の某BLです。
扱い台数の多いところが当然条件も良いし、在庫車種の押さえも強力です。
金額の値引きはやはり若干渋いです。欲しいパーツ/オプションで攻めるのが良いでしょうね。
※と言っても、S16は特に付ける物がもう無いんですよね。
あえて言えばカーナビ位でしょうけど、S16には必要性を感じないし....
書込番号:2922260
0点


2004/10/15 21:18(1年以上前)
だちゅうの様
だいぶ前に投稿しましたy3s0n7です。
その節はお世話になりました。
あれから数ヶ月、いまではなんとかオーナーになっています。
S16の左ハンドルにしました。
とにかく気持ちよく走る車で、乗るたびに感動すらおぼえて
います。
これからの季節、オープンには最適かと思います。
良いドライブが出来ますように。
書込番号:3388499
0点





BMWを競合させて15万円の値引きになりました。
下取り車も高めに査定していただきました。
茶色の内装が気に入りましたのでチャイナブルーの307CCプレミアムにしました。
納車が待ちどうしいです。
0点


2004/03/18 22:28(1年以上前)
契約および納車待ち,おめでとうこざいます.
チャイナブルー+バランブロ(プレミアム)の組み合わせはいいと思います.
納車されて一週間経ちますが,クーペ時の静粛性と剛性感,カブリオレ時の最高の開放感で大満足しています.ボディ剛性が高くキシミ音は全くなく最高です.
先ほどの土日曜は思いっきりカブリオレを堪能しました.周囲の注目度に負けず,クーペ⇔カブリオレの変身を楽しみました.
納車待ち遠しいですね,307ccは最高ですよ.
以前は国産車の3500ccクラスセダンに乗っていましたが,307ccして良かったと思っています.
ところで値引きは頑張られましたね.私はオプションの値引きでチョンでした.先行予約の弱みだったですかね.でも,大満足ですよ.
書込番号:2600654
0点


2004/03/20 17:01(1年以上前)
ナビを付けたいと思ってます。本国仕様のようにダッシュボードの温度計のようなものが付いている所に付けたいのですが可能でしょうか?
書込番号:2607058
0点



2004/03/25 09:08(1年以上前)
結局、2DINのナビをコンソールにつけることにしました。
書込番号:2626000
0点


2004/04/13 17:16(1年以上前)
ナビのテレビアンテナはどうされましたか?
書込番号:2696102
0点



2004/04/14 13:16(1年以上前)
フロントガラスにフィルムアンテナを貼りました。「電波職人」という商品のアンテナは感度が良いようです。ディーラーの営業マンにもその映りの良さに商品名を聞かれました。おすすめです!
書込番号:2698833
0点


2004/04/15 12:34(1年以上前)
熱線カットガラスでも感度は大丈夫なんですか?あと、見た目はいかがでしょうか?よろしければ、購入された型番もお教え願います。
書込番号:2701990
0点


2004/04/17 01:08(1年以上前)
307CCのフロントウィンドウは熱線カットじゃないですから
ナビのアンテナ,ビーコン,テレビアンテナ,ETC,レーダー探知機等...
普通の車と同じように取り付けて大丈夫ですよ〜
実際,うちのS16もビーコンとナビのアンテナはダッシュボード上に
取り付けられていますが,全く問題なしです!!
書込番号:2707086
0点



2004/04/17 12:06(1年以上前)
307CCのフロントウィンドウは熱線カットじゃないんですか!
ディラーでは電波を通さないときいたような気がするのですが?レダー探知機の購入を考えていますので
そうであれば助かります。セパレート式でなくてすみますので。
「S16乗り」さんほんとにほんとですか?
書込番号:2708104
0点


2004/04/19 23:26(1年以上前)
ナビのアンテナとは、FM−VICSではなく、GPSアンテナでしょうか?熱線カットガラスの場合、レーダーは無線はキャッチできてもGPSはダメと聞いていました。私もディーラーからは電波を通さないと聞いていたのですが、それが本当だとしたら、フロントガラス上部のメッシュ部分の意味は何なのでしょう??
書込番号:2717197
0点


2004/04/20 01:44(1年以上前)
私の場合,ダッシュボード左隅にGPS,同・右隅にビーコン,
メッシュ部分にETC(「熱線カットじゃない」と言う情報を聞く前に自分で取り付けてしまったからです・笑),
フロントガラス外周にカロ純正のフィルムアンテナを付けてますが,
どれも全く問題なしで動作しています。(FM−VICSはセオリー通り車両のアンテナ線利用)
BLのメカニックの方に聞いたところ,
「AVNの場合でも,GPSアンテナはダッシュボード取付が基本ですよ」と
言っていましたし,間違いないかと思われます。
ちなみに,リアガラスだけは熱線カットガラスになっているそうです。。。(なんでだ?)
ディーラーによって情報が違うのは,「入ってきたばかりでよく車両情報を把握しきれていない」からかと...(^-^;;;
書込番号:2717782
0点


2004/04/21 00:44(1年以上前)
すべての熱戦吸収ガラスは電波を透さないというのは間違いで、三四十年以上前の安い車以外はほとんどすべて熱線吸収ガラスのはずです、ただ最近メルセデス等のごく一部の車に金属が多く含まれているものが使われているようで、一番問題なのがETCが作動しないということのようです、その他の電波はただ感度が悪くなるだけでたいしたトラブルにはならないと思います。
書込番号:2720758
0点


2004/04/21 03:13(1年以上前)
ではやはり熱線吸収ガラスではあるのですね。(熱線吸収のランク?程度があるのか?)但し、感度は鈍るが各種電波は通すので特に問題は無い。メッシュ部分は熱線吸収ではないので、感度は鈍らない。という事でよろしいでしょうか。
書込番号:2721007
0点



2004/04/21 17:12(1年以上前)
レーダー探知機をダシュボードに載せてみましたが、やはり感度に問題はないようです。ちなみにわたしのカーナビのGPSアンテナはメッシュ部ついていますが、TVアンテナはメッシュ部からはみ出ています。しかし、かんどに問題ないようです。
書込番号:2722258
0点








先行予約を済ませ納車待ちです.2月末には販売店で展示されるようで楽しみにしています.モーターショーでみたものはショーモデルのため細部が未完成?でした.やっと正規の307ccに会えます.私の納車予定は3月10日頃となっていますが待ち遠しいです.先行予約は試乗せず金額交渉せずの状態で済ませましたので,かなり不安があります.期待通りの車であることを願っています.
0点


2004/02/23 13:46(1年以上前)
疑問解消! さん納車がまちどうしいですね。
今週末には展示車がショウルームに来るそうですね。
実車をみたことがないので展示車をみてから購入を決めようと考えています。
値引きは今の段階では3万円と1万円ぐらいのオプションという感じですが交渉しだいではもっと値切れるのでしょうか?
値切り交渉した方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:2505516
0点


2004/02/28 21:30(1年以上前)
今日、プジョーの店に行って307CCプレミアムAVMを注文してきました。家の奥さんがえらい気に入ってその場で決めました。対抗馬はAUDIのA3,ルノーのメガーヌ2でした。プジョーの決めては安全性、革張りの内装、4人乗り(自分はソアラに乗っているので4人乗せる必要あり)、意外と広いトランクスペースといったところでしょうか。フランスのエスプリを感じるところが家の家内のお気に入りなのでしょう.セカンドカーとしては、結構高いですよね。
さて、値引きの件ですが、本体値引きで7.5万円、下取り車の上乗せで2.5万円で合計10万円ですね。3月末決算ですから、この時期ねばればもうちょっといけたかも。ひとつの目安としてお使いください。参考までに。
書込番号:2526314
0点


2004/03/01 13:35(1年以上前)
akifuji49さんありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:2533320
0点







我が家に1ヶ月ほど前に307がやってきました。既に話題になっているかと思いますが、ウィンカーレバーを交換しました。と言うかその辺の部品そっくり交換されました。戻らないウィンカーはこの車ではよくあるのですか?
交換される直前は、結構危険な状態でした。走っていると自然にウィンカーが出ていたりして・・・。対向右折車と激突しそうになったこと度々。これでリコールにならないのはなぜか。個人的には理解できません。皆さんの中で御経験ある方いらっしゃいますか?それとも家の車だけ?
0点

雑誌の受け売りで申し訳ないですが、結構有名な障害です。
ウインカーレバーユニットごと交換してくれますが、対策部品はまだ出ていなかったと思います。
書込番号:2305249
0点



2004/01/04 20:12(1年以上前)
R1000さん、お返事有り難う御座います。最近経済的理由で車の雑誌あまり読んでいないので、良く知りませんでした。もう一つ知っていたら教えて下さい。エンジンを描けた直後の冷間時だけなのですが、エンジンか排気マニフォールド辺りから、カタカタ結構大きな音がします。他の307もこんなもんですか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。それとフィルムアンテナもどこに張っていますか?ちなみに私の車はハッチバックです。
書込番号:2305652
0点


2004/01/06 12:49(1年以上前)
12月28日に307が納車。足回りもよく、高速&山道の通勤路を快適に走っています。まだ日が浅いのですが、ウインカーレバーは普通に作動します。戻らないことはありません。冷間時のカタカタもありませんよ。ただ、車庫から出す際にギアの切り替え(バック・D)を何度も行うとカタカタいいますね。すぐ収まりますが。
私は307スタイルナビパッケージなのですが、ディーラーのかたにフイルムアンテナは開閉する扉の窓には付けられないといわれ、普通の屋根付アンテナになりました。ハッチバックは開閉しますよね?307はワゴンタイプのリアの小さな窓にしかフイルムアンテナはつかないようです。
書込番号:2312112
0点

206に乗っていますが、よくある不具合のようで206のMLでも話題にあっていました。自分も4年目のこのウィンカー右出っ放しになりました。
書込番号:2322483
2点


2004/01/19 12:43(1年以上前)
先日、新車の1000km点検にいきましたが、ついにウィンカーレバーのリコールがでたようで、点検ついでに直してもらいました。ディーラーの方が、近日中に各オーナー宛にリコールの通知をだすといってましたよ。
書込番号:2363155
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





