
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > プジョー > 307 SW/Break


私は全くの車知らずなんですが、楽しく乗れそうな車をここでさがしていたら、この車が楽しそうに感じました。真剣に購入しようかな?って
考えますが、外車は今まで全く乗ったことがありません。
こんな私でも扱えますか?プジョー307SW。
ドライブがあまり好きでない私ですが、この車ならドライブ行きたくなるかなぁ?
もひとつハイオク車にレギュラー入れ続けたらどうなるんすか?
だれか教えてくださいな。
0点


2003/04/25 13:03(1年以上前)
私は今NEW MINI COOPERに乗ってます。 国産よりも多少なりトラブルが多くコストはかかると思いますが、やはりそれに勝る魅力があると思います。 私も307SWはいい車だろうなぁと思ってます。 知り合いが206を新車で買ったのですが、あまりにトラブルが多いみたいで、大変だったみたいです。今は手放してしまいましたが。。。 いきなりエアバックの警告灯がつきだしたりとか、ブレーキの音がキーキーなりだしたりとかしてたみたいです。 ブレーキに関してはディーラー曰く「こういうものだ」と言われたらしいです。
やはり、車買うんだったら信頼のおけるディーラーから購入したほうがいいと思います
書込番号:1520996
0点

どの程度の所得で、どの程度車にお金をまわせるのかしりませんが
単純に
いままで買ってた国産車と値段がいっしょだし
排気量低いし
ってことで買うとひどい目にあいますよ。
書込番号:1521040
0点


2003/04/25 17:21(1年以上前)
この掲示板で307SWって誉めていましたっけ?
(いや悪い車ではないと思いますが…)
書込番号:1521383
0点


2003/04/25 23:41(1年以上前)
以前のっていたプジョー206は、とっても楽しい車でした。
でも国産車比較すると、やっぱり壊れます。
ブレークを希望するなら、レガシィがお勧めです。
これも乗っていましたが、めちゃくちゃ楽しい車でした。
スキー場への足も完璧です。
書込番号:1522443
0点

なんか「日本車」って優秀なんだろうけど、それ故、「日本車」ってカテゴリーの乗用車になってしまっている気がします。
ブレーキは前に進もうとする力を熱と音に分解していると思えば、音がならないほうが不思議と言えば不思議・・・説明が出来ないが・・・。
それぐらいで「トラブル」が多いと言って乗り換えるのは、車選びの「カテゴリー」がそもそも違う気がする。
などと独り言を言いつつ、307は絶対に試乗をお勧めします。私はペダル位置が個人的な許容範囲を超えていました。
書込番号:1522508
0点


2003/07/05 21:03(1年以上前)
XSに乗っています。ペダル位置の件ですが、ATの場合には
ブレーキとアクセルが少々近いといわれるようですね。私は
全く気になりませんが、ワイパー同様に無理やり右ハンドル
仕様にしたことで不都合が出ているのは確かなようです。
個人的には左ハンドルも正規輸入したもらいたいです。
あと、ペダル位置につきましてはフィアットプントのそれ
は怖いくらいに近かったです。試乗中に危険を感じたのは
あの車くらいでした。もちろんこれも個人差の問題かとは
思います。何しろ試乗はしっかり行った方がいいですね。
私は4、5回の試乗をさせてもらいました。そのうち1回
は係りの人なしの一人試乗でして、道に迷ったことを覚え
ています。しかし、道に迷ったのにも関わらず、大した
抵抗や恐怖感もなく運転できたので307に決めました。
本当に楽しくていい車です。SWならある意味なおさら
でしょうね。
書込番号:1732249
0点


2003/08/16 11:07(1年以上前)
307SWいい車ですよ。
確かに当たりはずれがあるようですが、国産車だってあります。
ディーラーの対応がキーポイントだと思います。
7人乗りはスパシオ程度と思ってください。
魅力は、エクステリアとパノラミックルーフと走りです。
特に、地面に吸い付くような走りはプジョー車ならではです。
ドライブ好きになることは間違いないですよ。シートも疲れにくいです。
私はお勧めしますよ。因みにトラブルは現在0件です。
書込番号:1859758
0点


2003/09/29 00:24(1年以上前)
ちょうど買って1年、1年乗りました。始めは足回りもフランス車のわりには硬い?って思いましたが、慣れてくるとバタバタはしないし、路面に貼りつくって感じです。
オートマのギアも日本車に比べるとギクシャク感があるもののエンジンブレーキも利きだんだん良くなりました。
マニュアルアルモードで各ギア引っ張ると気持ちよく回るのには驚きです。
購入の時にはドイツ車も検討しましたが、小粋な感じととっても遊べる雰囲気で購入決めました。大正解です。
購入してからの故障はウィンカーが自動で戻らず手動になってしまったことかな、他は特にありません。
書込番号:1985353
0点





一時は、マーチと206で迷っていました断念しました。
その理由は
1.オーディオが1DINしか入らない。
2.ソニー製品に限定される(ある装備をフルに使ったら、、、)
3.高い!
0点

別もんじゃないかな?
1DINは外車では当たり前と思うよ。
高い?何が?比べるものが間違ってるからね。
書込番号:1483366
0点


2003/04/13 17:48(1年以上前)
206いいクルマだよおお。
高いとするなら、中古にしよう。いいタマを探しましょう。
優先順位が何かです。
2DINが必須であれば、最初に候補落ちだねー。
書込番号:1486245
0点


2003/04/20 11:19(1年以上前)
私は206スタイルMT(165万円)を最近購入しました。
lucifer blueさんのおっしゃる事も一理あると思います。
欧州では競合している事から、比較対象になる事は間違いないです。
ぜひプジョージャポンにマーチにした訳を教えてあげてください。
そうして少しずつ、価格面でも日本車に負けないプジョーが増えることを
期待しています。ちなみに205GTIは確か290万円程しましたよ。
書込番号:1506216
0点


2003/10/07 10:38(1年以上前)
中古は金がかかるなんて、中古車選びが下手なだけだろ
書込番号:2007935
0点

そうかもしれないね。
ただ論点が違うこといってもしょうがないでしょうね
たとえば
どんなトラブルがおきても自分で解決でき、車を完全に見分ける力のある人なら
ノークレームノーリターンでヤフオクか何かで買ってもいいでしょう。
が、そうでない人が買えば
多分高くつくでしょう。
一般的にはどっちなんでしょうね。
ちなみに前者のような人がわざわざ掲示板で
この手のことを質問したり何か言うのって
けっこう稀だとおもうんですけどね
書込番号:2008368
0点






ってかランエボ的なもんがあるんやないの?
かなりうるおぼえ
書込番号:1343374
0点


2003/03/01 00:28(1年以上前)
206と同じダクトがルノーのトゥインゴに付いているのは何故でしょう?
書込番号:1350146
0点


2003/06/04 19:28(1年以上前)
乗ってるエンジンが後方吸気で、あの独特な傾斜のあるフォルムを
実現しようとしたとき、無理にエンジンルーム内でエアを引き回して
くるのを嫌ったためでしょう。
書込番号:1639888
0点


2003/08/30 12:33(1年以上前)
あれって、室内の空気取り入れ口じゃないの?
パンダにもあったような・・・
書込番号:1898278
0点


2003/09/08 17:32(1年以上前)
206のボンネット右側にあるダクトはエアコンの外気取り入れ口だったはずですが?
書込番号:1925422
0点



先ずは納車された愛車と記念撮影を!
(^^ゞ
書込番号:1341299
0点



2003/02/26 21:49(1年以上前)
そうですね!カメラ持っていきます。
あっそれと皆さんご祈祷とかって何処に行ってます?(関西で)
やっぱり行っといた方がいいなと思って・・・
書込番号:1344238
0点

信仰されてる宗派によるでしょうけど・・・
http://www1.odn.ne.jp/caw85960/koutu/koutu.html
http://www.osaka-naritasan.or.jp/kuruma-jyouho.htm
http://www.tochigi-jinjacho.or.jp/kotuanzen.html
http://www.itonet.ne.jp/koumyou/mailto/sendomamori.html
『交通安全祈願』で結構ヒットしました。
(^^ゞ
書込番号:1344304
0点



2003/02/26 22:15(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。成田山でも行こうかなと思います。(メール祈祷っていうのもちょっと味気ないので)
それとこの車ってまだ走ってるの見たことないんですけどあんまり売れてないのかな?私はデザインと価格がとても気に入ったので即決でした!
書込番号:1344353
0点


2003/03/01 12:42(1年以上前)
プジョさん、SWは結構人気ありますよ。都内でかなり走っていますよ。ところでご祈祷ってやるものなんですか?
書込番号:1351265
0点


2003/03/01 13:03(1年以上前)
プジョさん。私もXSゴールドですがいいですよ。
私がやってしまったことは、フロントガラスを拭くときなどワイパーを上げますが、それを戻すときにいつもの感覚でワイパーを押して倒すとボンネットの端に引っ掛って小さい傷が付きました。丁寧に持って戻しましょう。
あと、みなさん知っているかもしれませんが、説明書に「助手席下にトレイがある。」と書いてますが現在はありません。私は必死にシートを持ち上げてました・・・。
書込番号:1351316
0点



2003/03/01 23:00(1年以上前)
今日ご祈祷に行って来ましたが結構車がたくさんいました。良かったです!
Sinn103さん私も今日トレイ探しました(笑)。
ワイパー気をつけます。実際乗ってみると心配していたほど不満も無く、かなり満足してます!
書込番号:1353115
0点

良かったですね!新車な香りがプンプンしてきそうです。
(^^ゞ
書込番号:1353203
0点


2004/06/26 13:59(1年以上前)
私はS16のゴールドに乗っているのですが、306から乗り換えたせいかあの路面に吸い付くような猫足が薄れていると感じました。ただ、ATからMTになりかなりスポーティで面白いですね。モディファイをお考えであれば、やはりフロントの車高が高いのが気になる個所ではあるので、ローダウンサスに変更するのもなかなかよいですよ。私はアイバッハのスプリングにしたのですが、ローダウンも割と控えめなので、リアのトーションバー調整もいりませんでしたし、値段も工賃、アライメント調整を含めて4万7千円と割と安くあがりました。交換後は直進安定性もよくなりかなり満足ですね。正直サスだけの交換でここまでよくなるとはおもっていなかったので、大満足です。車の高さが気になるようでしたら、ご一考されてはいかがでしょうか?
書込番号:2963874
0点



自動車 > プジョー > 307 SW/Break

2003/08/16 11:17(1年以上前)
キャプテンシートにアレンジできますよ。
但し、6人乗り(実質4人乗り)になってしまいますが。<笑>
雰囲気は輸入車らしくいい感じです。
デザインに力を入れているのに、走りと安全性も十分なものを持っているので、満足感は高いです。
小学生程度のお子さんがいる家庭は、大変お勧めです。
書込番号:1859778
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





