プジョーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プジョー のクチコミ掲示板

(6644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ウィンカーレバー

2004/01/04 16:48(1年以上前)


自動車 > プジョー > 307

スレ主 たけまん3382さん

我が家に1ヶ月ほど前に307がやってきました。既に話題になっているかと思いますが、ウィンカーレバーを交換しました。と言うかその辺の部品そっくり交換されました。戻らないウィンカーはこの車ではよくあるのですか?
交換される直前は、結構危険な状態でした。走っていると自然にウィンカーが出ていたりして・・・。対向右折車と激突しそうになったこと度々。これでリコールにならないのはなぜか。個人的には理解できません。皆さんの中で御経験ある方いらっしゃいますか?それとも家の車だけ?

書込番号:2304890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件

2004/01/04 18:29(1年以上前)

雑誌の受け売りで申し訳ないですが、結構有名な障害です。
ウインカーレバーユニットごと交換してくれますが、対策部品はまだ出ていなかったと思います。

書込番号:2305249

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけまん3382さん

2004/01/04 20:12(1年以上前)

R1000さん、お返事有り難う御座います。最近経済的理由で車の雑誌あまり読んでいないので、良く知りませんでした。もう一つ知っていたら教えて下さい。エンジンを描けた直後の冷間時だけなのですが、エンジンか排気マニフォールド辺りから、カタカタ結構大きな音がします。他の307もこんなもんですか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。それとフィルムアンテナもどこに張っていますか?ちなみに私の車はハッチバックです。

書込番号:2305652

ナイスクチコミ!0


nana634さん

2004/01/06 12:49(1年以上前)

12月28日に307が納車。足回りもよく、高速&山道の通勤路を快適に走っています。まだ日が浅いのですが、ウインカーレバーは普通に作動します。戻らないことはありません。冷間時のカタカタもありませんよ。ただ、車庫から出す際にギアの切り替え(バック・D)を何度も行うとカタカタいいますね。すぐ収まりますが。
私は307スタイルナビパッケージなのですが、ディーラーのかたにフイルムアンテナは開閉する扉の窓には付けられないといわれ、普通の屋根付アンテナになりました。ハッチバックは開閉しますよね?307はワゴンタイプのリアの小さな窓にしかフイルムアンテナはつかないようです。

書込番号:2312112

ナイスクチコミ!0


EIYU2さん
クチコミ投稿数:132件

2004/01/09 01:26(1年以上前)

206に乗っていますが、よくある不具合のようで206のMLでも話題にあっていました。自分も4年目のこのウィンカー右出っ放しになりました。

書込番号:2322483

ナイスクチコミ!2


nana634さん

2004/01/19 12:43(1年以上前)

先日、新車の1000km点検にいきましたが、ついにウィンカーレバーのリコールがでたようで、点検ついでに直してもらいました。ディーラーの方が、近日中に各オーナー宛にリコールの通知をだすといってましたよ。

書込番号:2363155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

表記誤り発見。

2004/01/10 09:51(1年以上前)


自動車 > プジョー > 406

スレ主 Sportは2200さん

このHPの406一覧のなかで排気量がSportが3000になっていますが2200(2230)です。またSedanV6は2200ではなく3000(2946)です。

書込番号:2326744

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2004/01/10 10:37(1年以上前)

「勘違い投稿発見」
ここに書く内容ではないんですけど・・・
メールしてやってください・・・

書込番号:2326873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

まようー。

2003/04/25 01:14(1年以上前)


自動車 > プジョー > 307 SW/Break

スレ主 右とん平さん

私は全くの車知らずなんですが、楽しく乗れそうな車をここでさがしていたら、この車が楽しそうに感じました。真剣に購入しようかな?って
考えますが、外車は今まで全く乗ったことがありません。
こんな私でも扱えますか?プジョー307SW。
ドライブがあまり好きでない私ですが、この車ならドライブ行きたくなるかなぁ?
もひとつハイオク車にレギュラー入れ続けたらどうなるんすか?
だれか教えてくださいな。

書込番号:1520165

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZKIさん

2003/04/25 13:03(1年以上前)

私は今NEW MINI COOPERに乗ってます。 国産よりも多少なりトラブルが多くコストはかかると思いますが、やはりそれに勝る魅力があると思います。 私も307SWはいい車だろうなぁと思ってます。 知り合いが206を新車で買ったのですが、あまりにトラブルが多いみたいで、大変だったみたいです。今は手放してしまいましたが。。。 いきなりエアバックの警告灯がつきだしたりとか、ブレーキの音がキーキーなりだしたりとかしてたみたいです。 ブレーキに関してはディーラー曰く「こういうものだ」と言われたらしいです。
やはり、車買うんだったら信頼のおけるディーラーから購入したほうがいいと思います

書込番号:1520996

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/25 13:25(1年以上前)

どの程度の所得で、どの程度車にお金をまわせるのかしりませんが
単純に
いままで買ってた国産車と値段がいっしょだし
排気量低いし
ってことで買うとひどい目にあいますよ。

書込番号:1521040

ナイスクチコミ!0


BANGBANGさん

2003/04/25 17:21(1年以上前)

この掲示板で307SWって誉めていましたっけ?
(いや悪い車ではないと思いますが…)

書込番号:1521383

ナイスクチコミ!0


tomtom007さん

2003/04/25 23:41(1年以上前)

以前のっていたプジョー206は、とっても楽しい車でした。
でも国産車比較すると、やっぱり壊れます。
ブレークを希望するなら、レガシィがお勧めです。
これも乗っていましたが、めちゃくちゃ楽しい車でした。
スキー場への足も完璧です。

書込番号:1522443

ナイスクチコミ!0


私もマニアさん

2003/04/25 23:43(1年以上前)

http://www.idemitsu.co.jp/gasoline/index.html

書込番号:1522457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2003/04/25 23:53(1年以上前)

なんか「日本車」って優秀なんだろうけど、それ故、「日本車」ってカテゴリーの乗用車になってしまっている気がします。

ブレーキは前に進もうとする力を熱と音に分解していると思えば、音がならないほうが不思議と言えば不思議・・・説明が出来ないが・・・。

それぐらいで「トラブル」が多いと言って乗り換えるのは、車選びの「カテゴリー」がそもそも違う気がする。

などと独り言を言いつつ、307は絶対に試乗をお勧めします。私はペダル位置が個人的な許容範囲を超えていました。

書込番号:1522508

ナイスクチコミ!0


XS-ATさん

2003/07/05 21:03(1年以上前)

XSに乗っています。ペダル位置の件ですが、ATの場合には
ブレーキとアクセルが少々近いといわれるようですね。私は
全く気になりませんが、ワイパー同様に無理やり右ハンドル
仕様にしたことで不都合が出ているのは確かなようです。
個人的には左ハンドルも正規輸入したもらいたいです。

あと、ペダル位置につきましてはフィアットプントのそれ
は怖いくらいに近かったです。試乗中に危険を感じたのは
あの車くらいでした。もちろんこれも個人差の問題かとは
思います。何しろ試乗はしっかり行った方がいいですね。
私は4、5回の試乗をさせてもらいました。そのうち1回
は係りの人なしの一人試乗でして、道に迷ったことを覚え
ています。しかし、道に迷ったのにも関わらず、大した
抵抗や恐怖感もなく運転できたので307に決めました。

本当に楽しくていい車です。SWならある意味なおさら
でしょうね。

書込番号:1732249

ナイスクチコミ!0


307SW使用中さん

2003/08/16 11:07(1年以上前)

307SWいい車ですよ。
確かに当たりはずれがあるようですが、国産車だってあります。
ディーラーの対応がキーポイントだと思います。
7人乗りはスパシオ程度と思ってください。
魅力は、エクステリアとパノラミックルーフと走りです。
特に、地面に吸い付くような走りはプジョー車ならではです。
ドライブ好きになることは間違いないですよ。シートも疲れにくいです。
私はお勧めしますよ。因みにトラブルは現在0件です。

書込番号:1859758

ナイスクチコミ!0


MATTEWさん

2003/09/29 00:24(1年以上前)

ちょうど買って1年、1年乗りました。始めは足回りもフランス車のわりには硬い?って思いましたが、慣れてくるとバタバタはしないし、路面に貼りつくって感じです。
オートマのギアも日本車に比べるとギクシャク感があるもののエンジンブレーキも利きだんだん良くなりました。
マニュアルアルモードで各ギア引っ張ると気持ちよく回るのには驚きです。
購入の時にはドイツ車も検討しましたが、小粋な感じととっても遊べる雰囲気で購入決めました。大正解です。
購入してからの故障はウィンカーが自動で戻らず手動になってしまったことかな、他は特にありません。

書込番号:1985353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WRC2

2003/02/26 12:54(1年以上前)


自動車 > プジョー > 206

スレ主 lucifer bleuさん

プジョ206がターボではないのにダクトがあるのはWRCを意識してのことらしいですよ。WRCでは実写のある程度の「原型」が必要らしいです

書込番号:1342841

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/26 16:54(1年以上前)

ってかランエボ的なもんがあるんやないの?
かなりうるおぼえ

書込番号:1343374

ナイスクチコミ!0


あごっぷさん

2003/03/01 00:28(1年以上前)

206と同じダクトがルノーのトゥインゴに付いているのは何故でしょう?

書込番号:1350146

ナイスクチコミ!0


のり206さん

2003/06/04 19:28(1年以上前)

乗ってるエンジンが後方吸気で、あの独特な傾斜のあるフォルムを
実現しようとしたとき、無理にエンジンルーム内でエアを引き回して
くるのを嫌ったためでしょう。

書込番号:1639888

ナイスクチコミ!0


RCほしいさん

2003/08/30 12:33(1年以上前)

あれって、室内の空気取り入れ口じゃないの?
パンダにもあったような・・・

書込番号:1898278

ナイスクチコミ!0


文太さん

2003/09/08 17:32(1年以上前)

206のボンネット右側にあるダクトはエアコンの外気取り入れ口だったはずですが?

書込番号:1925422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2003/08/29 14:44(1年以上前)


自動車 > プジョー > 307

スレ主 すたいる3さん

↑では単純に耐久品質といいましたが、品質全般について当てはまることだと思います。

書込番号:1895687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/29 15:29(1年以上前)

返信でかかないとわからない

書込番号:1895769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オデッセイと比較して

2003/01/30 13:05(1年以上前)


自動車 > プジョー > 307 SW/Break

スレ主 SIBUYA109さん

オデッセイと比較しましたが、雰囲気はいいですね。営業の方はのんびりしてますけど、2列目がキャプテンシートだったら買いでした。

書込番号:1261369

ナイスクチコミ!0


返信する
307SW使用中さん

2003/08/16 11:17(1年以上前)

キャプテンシートにアレンジできますよ。
但し、6人乗り(実質4人乗り)になってしまいますが。<笑>
雰囲気は輸入車らしくいい感じです。
デザインに力を入れているのに、走りと安全性も十分なものを持っているので、満足感は高いです。
小学生程度のお子さんがいる家庭は、大変お勧めです。

書込番号:1859778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング