プジョーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プジョー のクチコミ掲示板

(2388件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
244

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

オールシーズンタイヤの交換候補について

2024/05/11 09:42(1年以上前)


自動車 > プジョー > SUV 3008

スレ主 だくおさん
クチコミ投稿数:339件

3008 2017年モデル BlueHDi Special Editionに乗ってます。

この度、6年目の点検でディーラーから「まあ急ぎではないですが」としてタイヤ交換お勧めされて「クラックもないしそんなに劣化してないんじゃない?」とお断りしたのですが、先日雨の日に「スポーツモードに入れていない」状態で普通のアクセル踏み具合でホイールスピンしまして、こりゃタイヤが硬くなってきてるのかなー、と交換を決意しました。

最近リアドア回りの塗装が剥げたとか些細なこと以外には特に不満もなく、あと2回車検通す(つまりあと5年弱)くらいは乗れるかなと思っていますが、今もオールシーズンタイヤなので同じくオールシーズンタイヤにしたいと思っています。

そこで、2017以降、現行モデル含めてタイヤ履き替え経験のある方でオールシーズンタイヤを選択した方、ぜひ感想を教えていただきたいです。

愛車は納車時からコンチのCrosscontact lx2ですが、よくも悪くも特に印象がありません。
試乗時に乗ったGT Lineは「オールシーズンでない」と聞いた記憶がありますが、乗り心地には特に違った印象はありませんでした。

価格的に、ミシュランのCROSSCLIMATEがいいかなと思っていますが、「いや、グッドイヤーがいいぞ!」とかご意見伺えればと思います。母が数年前まで乗っていたスカイラインV36は、トーヨーからミシュランに履き替えた後とても乗り心地よくなった記憶があり、ミシュランに(まあフランスつながりですし)漠然といい感じがしているのはあります。

重視は ウェットグリップ > 乗り心地 > ロードノイズ > 下記緊急用途での雪道 > コスト >>> 燃費(もともといいので) という感じで、一流メーカーのドライグリップに文句を言うような走りはしません(サーキットも206で一度走ったきり、機会がなくなりました)。

なお、横浜在住で雪道経験は乏しく、オールシーズンへの期待は「出かけた後に降り出して積雪した場合の緊急脱出」、「雪は消えてます、との情報で遠出した場合にちょっと降った場合の安心」程度で、現タイヤでどっちも経験ありますが全く怖さは感じませんでした。(比較対象: 2月の函館空港から1時間半くらいの走行、スタッドレスのレンタカーで峠越え等したときの恐怖体験)
布チェーンは冬は常時携帯していますが、すでに積もっている場合や積もっているという情報がある場合に愛車は動かしませんが、通勤に車を使うことになり、朝降っていなくても帰りが積もっているケースは増えそうです。

あとTIREHOODが安くて安心そうなのですが、この店含めて通販サイトやチェーン店購入の(プジョーならでは的な)お勧めやNG等もコメントいただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。
失礼します。

書込番号:25730996

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2024/05/11 10:38(1年以上前)

オールシーズンタイヤはオススメしない

書込番号:25731051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 だくおさん
クチコミ投稿数:339件

2024/05/11 10:59(1年以上前)

なるほど。

「雪でも走れるっぽいので過信&慢心する」 以外の理由は個人的にはよくわからないのですが、何かご経験あったら教えてください。

書込番号:25731069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/05/11 12:15(1年以上前)

走れるのは走れる
そのあとが高くつく
まあスタッドレスでも慢心はねぇ
あースタッドレスにしとけばよかったなと思わないひとならオールシーズンタイヤでもよいかと。

書込番号:25731152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18953件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2024/05/11 13:00(1年以上前)

オールシーズンは夏タイヤとしても冬タイヤとしても中途半端な性能になるので私は選択しません。
近年はかなり性能は良くなってきてるようですので通常は全く問題ないとは思いますが、同時にサマーもスタッドレスも進化してますから、どこまでいってもやはり中途半端な性能になるはず。
それで良いと思う人はそれで良いでしょう。
私は夏タイヤはやはり乗り心地やグリップに期待したいし、冬タイヤは安心して雪道を走りたいですから、使い分けます。
まあ、人それぞれで良いのではないでしょうか。

でもせっかく良い車にお乗りなんですから、タイヤも良いものを履かれたら良いのに…と、個人的には思ってしまいます。
私は国産のミニバンですが、夏タイヤはALLENZA LX100、冬タイヤはブリザックVRX2を履いてとても満足しています。

書込番号:25731195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:431件

2024/05/11 13:36(1年以上前)

オールシーズンタイヤの未経験者ですが、お邪魔します。

1)写真1枚目が新車装着タイヤの欧州ラベリングで、転がり抵抗、ウェットグリップ、車外通過騒音が記されています。

ご覧の通り、ウェットグリップはBです。またサイドウォールにM+Sのマークがあると思いますが、高速道路の冬用タイヤ規制でも走行できるスノーフレークマーク、それが付与されないタイヤです。

2)履き替え候補のCROSSCLIMATE 2 225/55R18 98Vは、写真2枚目のラベリングです。新車装着タイヤと変わらないグレーディングに、スノーフレークマークが付与されます。

3)あまり値段が変わらない場合には、写真3枚目のCROSSCLIMATE 225/55R18 102V XL AOの方が、転がり抵抗と車外通過騒音が優れます。

4) Vector 4Seasons Gen-3 225/55R18 102W XLは写真4枚目です。新車装着タイヤより転がり抵抗が優れ、スノーフレークマークも付与されます。

ラベリングに表されない乗り心地やライフ性能、雪上性能などの使用感は、他の方の投稿を参照ください。

5)持ち込み交換でも横浜ならいろいろ選択肢があると思いますが、例えば下記の店舗なら持ち込み交換も可能です。

https://sakurashokai.jimdofree.com/

また下記店舗なら同車種の施工実績もあるそうです。

https://www.tire-fitter.co.jp/35949/?gad_source=1

https://nagatuta-tireshop.net/case/%E3%83%97%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%80%803008%E3%80%80gt%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9/

書込番号:25731230 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5042件Goodアンサー獲得:372件

2024/05/11 17:59(1年以上前)

オールシーズンタイヤが雪でも走れるのは鮮度が良いのが条件であって、6年も履きっぱなしじゃあ溝も減ってただの性能の悪いタイヤですから雪を言うなら3年ぐらいで交換じゃないでしょうか?

書込番号:25731555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1390件

2024/05/11 18:13(1年以上前)

>だくおさん

 クロストレックに乗っていますが、スバルの新車装着タイヤは殆どがオールシーズンタイヤ(ファルケン)になりました。
でも、雪はほとんど降らない関東平野在住で、今まで通り冬季はスタッドレスタイヤ(DMーV3)を使っています。オールシーズンタイヤへの履き戻しが1月くらい早くなったでしょうか。
タイヤメーカーは3〜4年での履き替えを勧めていますが、経済的・環境負荷を考えると5年程度で替えたいですね。車が2017年式ということで、交換時期を過ぎているのではないかと思います。

オールシーズンタイヤは日本のように四季がはっきりしていてベタ雪が多いくせに寒暖の差が大きい地域には合っていないと思っていますので、過信は禁物です。
実際のタイヤについてはミシュランでも、グッドイヤーでも、大きな違いはないと思いますので、スノーフレークマークの付いたものを選んでください。
V字型トレッドパターンの関係上静穏特性に優れたものはないのでご注意ください。

書込番号:25731566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


洋墨さん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:31件

2024/05/12 16:52(1年以上前)

私はピレリのスコーピオンベルデのオールシーズンを使用しております。ベンツのSUVなので、MOEというメルセデスベンツ承認のランフラットタイヤです。
他のオールシーズンを試したことはありませんが、スコーピオンベルデは静粛性が高く当たりが柔らかい乗り心地が特徴だと感じております。雪上はほとんど走ったことが有りませんが、首都圏で珍しく数センチの新雪が積もった時に試した限りでは、普通に走りました。凍結路ではグリップは期待してませんし、駄目だと思いますが。
オールシーズンの是非は議論あるかと思いますが、ランフラット同様、ある種の事態に備えた保険としてタイヤに特殊機能を持たせるのはアリだと思います。その機能は最善でも万能でも無いけれど、失うものもさほど大きくないと私は思ってます。車種もどうせSUVですし。


書込番号:25732736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 だくおさん
クチコミ投稿数:339件

2024/05/12 18:12(1年以上前)

返信いただいた皆様、ありがとうございます。

>大丈夫ですかねぇさん

なるほど、あとが、というのはご指摘通りかもしれませんね。事故らなくとも、
>たぬしさん
もご指摘のように、私のように「距離出てないから」といって6年も使うと痛い目に合う、というのはあるのかなと。
来年3月には「雪が消えてます」と言われても降りえる場所に行くのですが、確かに雪というなら、次のタイヤは3年過ぎた後でそういうケースが想定されたら早めに替えるというのは考えないといけないかもですね。

>銀色なヴェゼルさん
詳細に、お手数をかけていただいてありがとうございます。
なんか、私このサイトうまく検索できず、コンチは見つからないし、ミシュランはなんか同じブランドで複数出るしで、よく読めていなかったのですが、「要はだいたいは同じ」という感じで、まあコンチ比でミシュランだとこのラベリングがある軸の性能では見劣りしないことはよくわかりました。2年前コンチでできたことは、ミシュラン買えばできるということだと。(もう少し高いグッドイヤーじゃなくとも)

>funaさんさん

スバルもほとんどオールシーズンなんですね。
でも、雪でも走られる想定なので「サマー代わりのオールシーズンと、スタッドレス併用」されているということですね。
オールシーズンの性能について、はい、ご指摘のとおり欧州で想定されている環境条件がベースになっているのは知ってるつもりです。
私がいいなーと思ったのは、元部下が(私のチームに入る前)ドイツ赴任時に中古で買ったパサートが、購入時からずっとオールシーズンだったそうで、「ドイツの寒くてサラサラの雪なら何の心配もなかった」ということから、降って積もったばかりならイケる、と理解したからです。あと、アウトバーンはドライで180弱は出したことがあるそうですが、雨だと150程度だったとか。新東名でもそんなには出さないのでこれも〇かなと。
その意味で、除雪後に降って積もってちょい溶けてを繰り返して硬くなり、さらに少し温度が上がってベタ雪が降ってきた函館の峠は、人生最悪の運転経験でした。スタッドレスといっても万能じゃないとわかりましたし、それに近づくようなコンディションでは絶対オールシーズンは不可かと。じゃあ布チェーンはどうかと考えはしますが、そういう場合は素直にレンタカーします。

>洋墨さん

スコーピオンベルデのオールシーズンには残念ながら私が欲しいサイズがなさそうですが、お考えは私もかなり近く、「単に降って積もっただけの新雪による夏タイヤ不可の規制程度なら、走行距離等の制約が厳しい布チェーンを使わずに、日帰り可能な距離なら帰ってこられる」のが一番シビアな想定ケースで、ちなみに最初の投稿で書いた雪走行時も、「公式には」なんの規制も出ていませんでした。夏タイヤ走行は自粛すべきだとは思いますが。
首都圏にお住まいなので想像つくかと思いますが、「昨日までは雪がなかった小淵沢」を、たいていの場合は超えて帰ってこられるのなら私にとって非常に価値があります。往路小淵沢に雪がある状態で小淵沢越えを愛車ではやりません。

非常にうまくまとめていただいたのですが、ご指摘の「失うものもさほど大きくない」という、失うものを最小化したいというのが、私の今回のご質問の趣旨だったように(今更ながら)思いました。
どうせSUV、もご指摘通りです。もう一度208とかでサーキット走ってみたいなー、とは思いますが、愛車はそういうキャラじゃないので。
ベンツはメーカーが銘柄承認してるんですね。ワールドワイドなんですよね、きっと。そういうところはドイツっぽい文化に感じます。きっちり認定して、その中なら自社責任を認めるし、それ以外ならユーザー責任って切り分けがハッキリしてる感じでしょうか。自国では新車保証期間中にタイヤが減って寿命になるケースも多いんでしょうね。それ言ったらフランスもか、、、

ちなみに、保険といえば、友人が車検通すためにタイヤ替えてから1年以内で、キャッツアイ踏んでパンクしたのを目にしていることから、ホントの保険としてパンク保険があるTIREHOODさんの購入を考えてます。この話をメールしたら、ディーラーもだいぶ高いですが持ち込み交換でOKしてくれました。蛇足ですが。

長文になっちゃいました。
皆様のご意見はありがたく理解したつもりですが、3008でのご経験を書いてくださった方がいらっしゃらないため、もう少しスレは開いておこうと思います。

書込番号:25732843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3339件Goodアンサー獲得:360件

2024/05/12 18:35(1年以上前)

>オールシーズンだったそうで、「ドイツの寒くてサラサラの雪なら何の心配もなかった」ということから、降って積もったばかりならイケる、と理解したからです。

日本のスタッドレスタイヤのメカニズムは雪そのものより、含まれる水分にあります。
凍結路も圧雪路もグリップしないのは水分がタイヤとの間に入って
ハイドロプレーニング現象のような状態になって滑るので
水分を排水または吸水性を持たせたりして、路面を捉える構造にしています。

サラサラな雪で水分がほとんど無いと、実は夏タイヤでもグリップしますね。
北海道のパウダースノーが積もったばかりは、あまり滑りません。
圧雪されたり、一度解けて凍った凍結路は、表面に水分があるので
滑るんですね。
水分がたっぷりある関東の雪は、最初から滑りやすいのです。

で、それよりも劣る性能のオールシーズンタイヤは、全くと言って良いほど
効果が発揮出来ません。

更に夏場の乾いたドライ路面、重要視されているウエット路面でも
夏タイヤ比で、性能が劣りますので、夏タイヤの一番グリップ性能が低いタイヤを履いているかのような、慎重な操作が必要になってきます。
下手するとコンパウンドが柔らかいスタッドレスの方がグリップしたりして。

国内メーカーのオールシーズンタイヤは、メーカーが全てに於いて
劣ると認めちゃってますから
認めたら使えるレベルのものが登場するのは遠く無いと思いますので
今後に期待で。

今は、無茶が効かないタイヤだと認識して、スピードを出さずに
慎重な操作を意識したら、使えるとは思います。

あっ欧州ラベルは日本の環境では同じ事が言えないので
参考程度に。

書込番号:25732876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 だくおさん
クチコミ投稿数:339件

2024/05/12 18:39(1年以上前)

追伸です

>銀色なヴェゼルさん
>funaさんさん

ご指摘の、「スノーフレークマークが付与」は、条件にしたいと思います。
コンチは単にM+Sで、ただこれでも日本の高速の冬用タイヤ規制ではOKと聞いた気がするんですが、下記等見てもどうやら勘違いだったようで冷や汗です。
https://www.webcg.net/articles/-/42447

あくまで、形式上というのは百も承知ですが、仮にオールシーズンで実質大丈夫な状況なら形式上も通してほしいというのが意図で、その意味ではスノーフレークマークは必須と理解しました。

また蛇足ですが、上記記事にある「置き場所問題」があり、「出発前から雪の場合に愛車は出さない」という(妻の)マイルールと合わせると、「どうせ積雪前提では出さないのに、なぜスタッドレスが必要なのか?」的な状況であります、、、
(これまでは土壇場でスタッドレス装着の四駆を借りるのに成功し、そして結局そこまでしなくていい状況で無事に往復してますが、レンタカーの結構減ったスタッドレスで大雨の高速を周囲に合わせて80km/hで走り続けるのは結構神経使いますから、スタッドレスにしたらしたで、雪降っていない時に辛そうです。)

じゃあ、帰りまでに降りそうなら毎回レンタカーにすれば、というのは、まあ一理はあるのですが、「ほぼ降らない」時期にしか旅行を組まないので、我が家では往路から降ってるケース自体が非常に例外的な感じで、季節外れに降っても全く積もらないことが前の車までのほとんどの雪走行経験です。今のクルマにしてから、そのギリギリラインが少し積雪側に寄った感じで、初めて「オールシーズンじゃなかったら布チェーン装着を検討しただろう状況」が発生しました。
超蛇足ですが、普通のチェーンが装着できない206CCで布チェーンを知って以来歴代愛車で持ってるけど、テスト装着しかしたことないんです。

書込番号:25732885

ナイスクチコミ!0


スレ主 だくおさん
クチコミ投稿数:339件

2024/05/15 09:01(1年以上前)

>Che Guevaraさん

投稿いただいたのが私の投稿の直前だったので気づくのが遅れました。失礼しました。

ありがとうございます。

>今は、無茶が効かないタイヤだと認識して、スピードを出さずに
>慎重な操作を意識したら、使えるとは思います。

>あっ欧州ラベルは日本の環境では同じ事が言えないので
>参考程度に。

というあたり、ひっくるめて

>たぬしさん

ご発言の、3年くらいで交換する気になっておけば、今のタイヤよりはまともな状況で走れそうです。
3年後に(つまりさらに車検取るかとセットで)その時の日本メーカーの動向とかを調べつつまた考えることとして、今はご忠告を考慮しつつミシュランにしようかなー、と思った次第です。

3008オーナーのみなさーん、特にコメントないでしょうか?? (笑)


PS. > サラサラな雪で水分がほとんど無いと、実は夏タイヤでもグリップしますね。
   って、砂の上走ってるみたいなんですかね?経験したことないのですが、夏タイヤでそれを走る経験は私は今後一生ないかも、、、
   (北海道や岩手は走りますが、レンタカーなので冬いったら自動的にスタッドレスですし、、、)

書込番号:25735612

ナイスクチコミ!0


スレ主 だくおさん
クチコミ投稿数:339件

2024/05/24 19:39(1年以上前)

本日、仕事終わり後にディーラーから、TIREHOODから送付OKと、サイズのダブルチェックOKの連絡が来ており、
CROSSCLIMATE 2 225/55R18 98V
を、ディーラー送りで発注しました。
(なんだかんだお世話になってるので、オートバックスの倍くらいの工賃ですがお願いすることにしました。)

ちなみに、
CROSSCLIMATE 225/55R18 102V XL
というのと両方在庫あったんですが、2のほうが低騒音ラベルが表示されていたのと、そもそも2じゃない方はアウディの認証通っているから在庫を残している型落ちっぽかったので、2にしてみました。

書き込んでいただいた方、いろいろなご意見をありがとうございました。

プジョー3008オーナーさんのご意見があれば一番聞きたかったのですが、このネタでは書いていただける方がいなかったですね。
ですので独断で恐縮ですが、情報量多く書き込んでくださった方お三方にGoodアンサーつけさせていただきました。

そして、
>ダンニャバードさん
早いうちにご意見いただいていたのに、返信漏れてしまい大変失礼しました。ご意見は1回目の返信前にちゃんと拝見していたのですが、返信を編集するときに誤って消してしまったようで申し訳ありませんでした。

まあみなさん異口同音に「中途半端」とおっしゃっているのは、オールシーズンタイヤの位置づけ的にやむを得ないんだろうなとは思いつつ、まさに
>それで良いと思う人はそれで良いでしょう。
というのが、今回の私の結論でした。
自分の走り方では、気にしているウェットの性能も別に限界を試すような走りもしないし、雪も緊急避難なので、数名の方が書いてくださった装着してからの年数をむしろ気にして早めに履き替える方が意味があるのかなと。

(思い起こせば昨年夏にレンタカーのCX-5を東北道で大雨80km/h規制の中、80km/h出すのさえ怖いコンディションだけど時間に追われてたので制限ぴったりで走らせた時に、どんなタイヤを履いていたのかを控えておけばよかった、、、ふつーの夏タイヤだったのかな??
クルマ自体が2万走っていない、かなり新しい状態だったのですが、挙動は安定していました。愛車をあれよりシビアな使い方をするイメージがありません。)

交換後、 CROSSCLIMATE 2の板かこちらかに、感想でも書きたいなと思っていますが、6年落ちのタイヤ(しかも同じオールシーズン)よりは、いくらなんでもいい結果しかないかとも思いますので、あまり参考にならないかもしれないですね。
失礼します。

書込番号:25746663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 carplayでマップ利用時の画面について

2024/03/29 13:12(1年以上前)


自動車 > プジョー

スレ主 ohもちさん
クチコミ投稿数:21件

当方408に乗っておりますが、carplayを使用時のモニターについて、なんだかappleやyahooのナビアプリを写した時だけ、色が白みます(ディーラーに聞いても原因不明とのことでした)。
また、夜になっても地図表示がダークモードにならないのも気になっています。
皆様のお車はいかがでしょうか?

書込番号:25679039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:167件

2024/03/30 09:06(1年以上前)

>ohもちさん

>appleやyahooのナビアプリを写した時だけ、色が白みます

Google Mapsでも同じく白みますでしょうか?

>夜になっても地図表示がダークモードにならないのも気になっています。

確か設定にモード切替があったはずですが、自動になっていますでしょうか?
車のセンサーで制御している記憶です。

https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph6ade13329/ios

書込番号:25679992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ohもちさん
クチコミ投稿数:21件

2024/03/30 15:52(1年以上前)

>SMLO&Rさん
ありがとうございます。

google mapではなぜか白みません。

昼夜も自動になっていました。

書込番号:25680363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:167件

2024/03/30 17:27(1年以上前)

>ohもちさん

CarPlayはあまり使わないので詳細の記憶はありません。
とりあえず思いつきですが。

iPhoneのモードは(設定>画面表示と明るさ>外観モード)は何になっていますでしょうか。
AppleのMapsはここの設定だけが効きますのでここでライトになっていると常に白地だと思います。
Google Mapsの場合はアプリを起動してログインマークをクリックすると設定があり、そこにダークモードのオンオフがあります。ダークモードがオンなのかも知れません。
Yahooナビは使ったことがないのでわかりません。

お使いの車載器側の仕様を存じ上げないので想像ですが、CarPlayを使わない場合は車室内の明るさに応じて表示画面のモードが自動で切り替わりますか?
切替わる場合は(上述の設定が正しくなっているとして)車側の明るさ変更が正しく反映されていない状態ですね。
実物を見ていないので何とも言えないのですが、試してみるかな、と思うことは一旦車からもiPhoneからもそれぞれ相手の登録を削除して再度CarPlayを設定し直してみる、事でしょうか。

CarPlayはUSBでしょうか、ワイヤレスでしょうか?

書込番号:25680450

ナイスクチコミ!1


スレ主 ohもちさん
クチコミ投稿数:21件

2024/03/31 23:00(1年以上前)

>SMLO&Rさん
返信遅れまして、失礼いたしました。

iphoneの外観モードがはライトになっておりましたので、自動にしてみました。これで試してみたいと思います。

carpalyを使わない場合の表示画面モードは、自動切換えになっているので、やはり、iphone接続の問題のようですね・・・
(なお、carplayはUSBで使っております。)

書込番号:25682264

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:167件

2024/04/01 08:49(1年以上前)

>ohもちさん

先程、アップルのMapsで確認をしてみました。

結論は

iPhoneのライト・ダーク設定は無関係で車室内の明るさだけで地図画面が切り替わる

でした。
昼間光の元では明るい画面、ヘッドライトが点灯するような場面では暗い画面に切り替わります。その時にiPhoneの設定でライト・ダークを切り替えてもMapsの画像に変化はありませんでした。

ohもちさんの場合、Google Mapsでは明暗が切り替わるのですよね?
ではなぜAppleのMpasは変わらないのか、、、

書込番号:25682544

ナイスクチコミ!2


スレ主 ohもちさん
クチコミ投稿数:21件

2024/04/01 13:17(1年以上前)

>SMLO&Rさん

carplayの画面自体、SMLO&Rさんの場合ですと、ハッキリ白まずに映っていますね。
としますと、白けるのは、やはり私の車側の問題だという可能性が高そうです。

appleのマップだけ…、本当にどうしてなんでしょうね。

書込番号:25682836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:167件

2024/04/01 16:23(1年以上前)

>ohもちさん

「白ける」と言うのは私がアップした写真の上側(日中表示)よりもっと白っぽいのでしょうか?
写真で言う「白飛び」のような感じですか?

書込番号:25682970

ナイスクチコミ!0


スレ主 ohもちさん
クチコミ投稿数:21件

2024/04/01 19:11(1年以上前)

>SMLO&Rさん
おっしゃる通りです!白飛びと言った方が良いレベルです。

書込番号:25683158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:167件

2024/04/02 06:15(1年以上前)

>ohもちさん

実機で確認していませんが下記のURLの記事でCarPlay画面上でダークモード設定という方法もあると記されていました。

CarPlayのディスプレイで、設定機能を選択します。 そこで「外観」をクリックします。
アピアランス」セクションに「ダーク」、「ライト」、「自動」モードがあるはずです。ダークモードを選択します。

またお使いの車の車載器自体にディスプレイの明るさ・コントラストの調整機能があるならそれを調整するという方法も説明があります。

https://stereoupgrade.com/enable-apple-maps-dark-mode-iphone-and-carplay/

https://stereoupgrade.com/how-to-adjust-apple-carplay-brightness/

書込番号:25683629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:167件

2024/04/02 08:20(1年以上前)

>ohもちさん

さっきやってみました、
Carplay自体の設定画面で常時ダークを選ぶとコントラストがはっきりしますね。

書込番号:25683731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ohもちさん
クチコミ投稿数:21件

2024/04/02 18:27(1年以上前)

>SMLO&Rさん
設定時代をいじってみても、ダメっぽいです…(´・ω・)

ダークモードだと、確かにクッキリしますね。基本ダークで運用してもいいかも知れないです。

書込番号:25684260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ohもちさん
クチコミ投稿数:21件

2024/04/04 07:48(1年以上前)

>SMLO&Rさん
ありがとうございました。
もう少し設定をいじりつつ、様子を見たいと思います。

書込番号:25686045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:167件

2024/04/04 07:56(1年以上前)

>ohもちさん

なかなか思うように行かなくてちょっとイラつきますでしょうか。
でもプジョーは多分今もどこかキラリ光る車だろうと思います。大昔乗っていましたので懐かしいです。

今は安全性能等々で各社似たような感じになってきたと聞きますが、それでもプジョーですから。
と、もう何十年も乗っていないのですがノスタルジーに浸っています。

書込番号:25686059

ナイスクチコミ!0


スレ主 ohもちさん
クチコミ投稿数:21件

2024/04/04 08:14(1年以上前)

>SMLO&Rさん
そうですね。
気に入った車ですので、アバタもえくぼと思って、気長に付き合っていきたいと思います!

書込番号:25686081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

USBやシガーソケットについて

2024/03/21 19:01(1年以上前)


自動車 > プジョー > 208

スレ主 NNN_qさん
クチコミ投稿数:53件

ottocastやMILELなど、いわゆるAI BOXを使用する場合、電源はCarplay用のUSB端子やシガーソケット(USBのみでは出力が足りない場合)から取る形になると思いますが、輸入車は常時電源になっていることが多いと聞きます。

降車後も繋ぎっぱなしにした場合、バッテリー上がりの可能性はあるのでしょうか?

実際に使用されている方がいらっしゃればお答えいただけるとよりうれしいです!

書込番号:25669236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/22 09:44(1年以上前)

>NNN_qさん
常時電源も一定時間でシャットダウンすんじゃね?

書込番号:25669923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tsuu518さん
クチコミ投稿数:2件

2024/03/22 11:09(1年以上前)

知らねえなら書き込むなよ

書込番号:25670037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 NNN_qさん
クチコミ投稿数:53件

2024/03/22 11:24(1年以上前)

皆様、喧嘩腰のコメントはご遠慮ください…。

書込番号:25670055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:173件

2024/03/22 18:29(1年以上前)

常時電源が落ちたら意味が無いだろう(笑)
他スレでも頓珍漢なコメントしてるよね。


それはさておき
ルームランプの付けっ放しでもバッテリーは上がりますから、同様に上がる可能性はありますよ。
8W球のルームランプの場合、新品バッテリーでも3日放置すれば上がりますし、弱ったバッテリーなら半日で上がることもあります。

OTTOCASTの電源が5V1A(最大5W消費)で待機電力が公開されてないので何とも言えないけど
すぐには上がらなくても日々バッテリーが消耗して、いつかは上がってしまうのはあるだろうね。

書込番号:25670455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/22 21:00(1年以上前)

>BREWHEARTさん
運転中に動画を見る奴をはめたろうかと思ったのにー、バラしちゃダメダメ・

書込番号:25670651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NNN_qさん
クチコミ投稿数:53件

2024/03/23 00:03(1年以上前)

>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
ACC電源化も含めて検討します。

>未来人GLAYさん
子供を載せて遠出する際に退屈するため、YouTube等を見せることが目的です。
現在の車にも取り付けていますが、もちろん走行中に私自身が画面を観たことはありません。
勝手に他人の状況を推測して、「嵌めてやろうと思ったのに」といった悪意を持った回答を書き込むのは悪趣味だと思いますのでお辞めになった方がよろしいかと思います。

書込番号:25670808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NNN_qさん
クチコミ投稿数:53件

2024/03/23 11:11(1年以上前)

>未来人GLAYさん
タブレットは充電の抜き差しの手間やどうしても画面が近くなりすぎるため、基本的には与えないようにしています。

そこまで他人のことが心配であれば、AI BOXやテレビキャンセラーを製造している企業に「私は他人が運転中に画面を観るかもしれないと不安で夜も眠れないんだ。助手席や後席のためかもしれないが、運転手が観るかもしれないんだから危ない!今すぐ販売を中止しろ!」と抗議してはいかがでしょうか。

書込番号:25671141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:110件

2024/03/23 17:58(1年以上前)

シガーソケットは電源切れるようですが、USBは常時電源みたいです。

https://review.kakaku.com/review/K0001271186/ReviewCD=1381579/

書込番号:25671604 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetooth再接続について

2024/03/11 22:07(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308SW 2022年モデル

クチコミ投稿数:3件

2022年式プジョー308SWです。
スマホとナビとのBluetooth自動再接続がうまくいかないことが多く、一度接続解除して再接続しないといけないことが多いのですが、同じような症状の方はいらっしゃいますか?
また改善方法はありますでしょうか?
ちなみにスマホはiPhone SE2です。

書込番号:25656812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:167件

2024/03/12 07:39(1年以上前)

>とぴすけさん
>スマホとナビとのBluetooth自動再接続がうまくいかないことが多く、一度接続解除して再接続しないといけない

「自動再接続がうまくいかない」とは具体的にどのような状態ですか?お互いに相手を認識しないという状況ですか?
その場合に手動で(どちらか側から相手を選んで)接続操作をすればつながるのでしょうか?どちら側から選びますか?

「接続解除」とは具体的に何の事ですか?ペアリングを削除するという事ですか?
その場合はナビ側とiPhone側の両方で削除して再ペアリングしていますか?

書込番号:25657132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/03/12 09:45(1年以上前)

>SMLO&Rさん
>スマホとナビとのBluetooth自動再接続がうまくいかないことが多く、一度接続解除して再接続しないといけない

「自動再接続がうまくいかない」とは具体的にどのような状態ですか?お互いに相手を認識しないという状況ですか?
→スマホでは接続済と表示されていますが、音楽等再生してもナビは反応しません。

その場合に手動で(どちらか側から相手を選んで)接続操作をすればつながるのでしょうか?どちら側から選びますか?
→はい、スマホ側から選びます。

「接続解除」とは具体的に何の事ですか?ペアリングを削除するという事ですか?
→削除まではしません。接続済となっているのを解除し、再接続します。

その場合はナビ側とiPhone側の両方で削除して再ペアリングしていますか?
→スマホ側で解除・再接続操作します。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25657241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:167件

2024/03/12 15:30(1年以上前)

>とぴすけさん

では常套手段として、まず双方で相手とのペアリングを一旦削除し、もう一度ペアリングをやり直してみて下さい。

それで直らない場合は、可能なら、他のスマホやタブレット、ミュージックプレイヤーなどBluetoothを使えるデバイスで正常に作動するか否かを確認します。

他のデバイスではうまく作動するのにお使いのiPhone SE2だけがダメな場合はそのiPhone SE2のネットワークリセットが次の段階ですが、それはまた上が機能しなかった場合に。

他のデバイスでもうまく作動しない場合は車載器に疑いがかかります。この車の車載器のことは存じ上げませんが、もし工場出荷状態にリセットする方法があればそれを試すことになります。ただし今までに設定したことは全て消えますので、先にディーラーとご相談なさった方が良いと思います。

書込番号:25657661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/03/19 13:38(1年以上前)

>SMLO&Rさん
ありがとうございます。
マイプジョーアプリが起動してからでないと音楽アプリが反応しないので、おそらくですがマイプジョーアプリが邪魔をしているような気がします。
マイプジョーアプリを削除したら大体成功するようになりました。

書込番号:25666183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

先週納車しました!先輩方に質問です、

2023/12/14 00:00(1年以上前)


自動車 > プジョー > SUV 3008 2017年モデル

スレ主 reey0hさん
クチコミ投稿数:20件

数年前から一目ぼれし、中古で200万以下だったこともあり車検タイミングで買ってしまいました!
デザインでしか選んでなかったのですが旋回性能が良くかなり運転しやすくて満足しております。
数日乗ってみて気になった点があったのでこの場で質問させてください。

@エンジンスタート時のFMラジオ
エンジンスタート時はBluetoothモードで開始して欲しいのですが必ずFMラジオになってしまいます。

Aナビゲーション中「現在地」や「MENU」が無くなる。
無くなるというか出たりでなかったりします、走行中にカーソルで先のルートを確認したあと現在地に戻りたくても戻れない…
1回設定画面はさんでナビに戻ると「現在地」や「MENU」が出現します

Bトリップメーターのリセット
メーター横のボタン長押しでトリップメーターを0にリセットはできたのですが、平均燃費を表示するところがリセットされなくて困ってます。

CCarPlayアップデート
現状CarPlay対応してないのですが、正直早くGoogleマップを使いたいです。
個体によってはアップデートできないみたいな情報を見たので心配です、僕のはできるのでしょうか?
2018年2月登録のスペシャルエディションです。
ちなみにディーラーはかなり繁忙してるらしく、最短で予約が取れたのが1月の2週目でした。
電話対応者は見てみないと分からないと仰ってました。

以上、先輩方分かりましたご教示ください!

書込番号:25545046

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/14 00:40(1年以上前)

あー
納車しちゃった!

書込番号:25545082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/14 10:21(1年以上前)

発売当時にGT乗ってましたが平均燃費のリセットはされなかったように思います
ODO(総走行距離)から試算されたデータが表示されてるんじゃないでしょうか?

私が使ってた時はBluetoothモード自体がなかったので有線接続してましたが有線で繋いでた時はすぐにスマホからの音楽が流れていました

モニターの表示が一瞬消えたりとかはまぁ気にしないでください
輸入車だからと気楽に考えた方がいいですよ

3008、いい車ですよね
答えになっていない情報ばかりですが楽しんでくださいね^^

書込番号:25545372

ナイスクチコミ!2


スレ主 reey0hさん
クチコミ投稿数:20件

2023/12/14 10:22(1年以上前)

おん、しちゃったでー💪

書込番号:25545373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 reey0hさん
クチコミ投稿数:20件

2023/12/14 10:31(1年以上前)

>DIYで直したいさん
ありがとうございます!
走行距離ではなく、トリップメーターで平均年費は出せないんですかね?

めちゃいいです!5年は乗りたいんですけど持ってくれるかな(笑)

書込番号:25545380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/14 10:48(1年以上前)

>reey0hさん
自分で書いてた整備ノート(車両搭載のとは別です)を見る限りトリップメーターリセットして給油のたびに計算してたのが残ってるのでトリップメーターの平均燃費リセットは出来なかったように思います

ただ、モデルや年式、アップデートで変わってる様なので他のオーナーさんの意見を待ちたいですね

書込番号:25545397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/14 10:49(1年以上前)

納車しましたはディーラーがいうことだけどね
買い物して納品しましたって言います?
それと同じ感じだよ
まあ嬉しくて納車しましたーは
いいのかな

書込番号:25545398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 reey0hさん
クチコミ投稿数:20件

2023/12/14 11:38(1年以上前)

>今岡山県にいますさん

いいんじゃない?笑

書込番号:25545430

ナイスクチコミ!2


スレ主 reey0hさん
クチコミ投稿数:20件

2023/12/14 11:39(1年以上前)

>DIYで直したいさん

まじっすか!?
ナビの不具合もあるのでアップデートしてみようかなと考えてます!

書込番号:25545431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/14 12:17(1年以上前)

そだねー

書込番号:25545464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 reey0hさん
クチコミ投稿数:20件

2023/12/15 04:18(1年以上前)

>DIYで直したいさん
ワイパーバーの先端を長押ししたら平均燃費のリセットできました!

書込番号:25546319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/16 16:25(1年以上前)

>reey0hさん
良かったですね^^

書込番号:25548335

ナイスクチコミ!1


だくおさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:30件

2023/12/17 17:21(1年以上前)

>reey0hさん

こんにちは。

>2018年2月登録のスペシャルエディションです

BlueHDi スペシャルエディション ですよね?
たぶん登録1か月私のほうが遅い、きわめて近い個体かとおもいます(笑)

@エンジンスタート時のFMラジオ
エンジンスタート時はBluetoothモードで開始して欲しいのですが必ずFMラジオになってしまいます。

⇒ これは、そういう仕様みたいです。せめて、ミュート有無は引き継いでほしいのですが、そのへん含めてアバウトな感じです。
  あと、ナビの付いた個体のようですので、ラジオやBluetooth、CarPlayの音が出ないときは、下記の操作でメニューを出し、ナビの
  「Audio ON」を一度教えてテレビの音をちょいと出してから、同じボタンで「Audio OFF」すると、ラジオやCarPlayなどの音が出てくることがあります(笑)

Aナビゲーション中「現在地」や「MENU」が無くなる。
無くなるというか出たりでなかったりします、走行中にカーソルで先のルートを確認したあと現在地に戻りたくても戻れない…
1回設定画面はさんでナビに戻ると「現在地」や「MENU」が出現します

⇒ これ、この世代のインフォテインメントにナビを付けたユーザーでないとわからないかもしれないですね。
  納車説明を、記憶の限り再現します。
  「左手でVサインを細めに作ってください。そのまま、両方の指でナビを同時にタッチしてください。MENUと現在地が出ます」
  説明受けながら、「はぁ????」って心の中で思いつつ、おっしゃるとおりにしたら出てきました。
  ちょっと指の間隔を開けた2本指タップ、ということでご理解いただければと。

Bトリップメーターのリセット
⇒ ご自身でたどり着かれたようですね。よかったです。

CCarPlayアップデート
⇒ 前のオーナーさんがアップデート興味なかったんですかね?
  私は点検の度、「ないと思っても、もう一度チェックして確認いただきたい!」を連発してました(笑)
  おかげで、かなり早くCarPlay使えるようになりました。
  なお、私の場合「この個体では、大変恐縮ですがAndroidAUTOは非対応です」とのこと。
  おかげで、メインのスマホをXperiaに移行したのに、iPhoneを手放せなくなりました(笑)

  ちなみに、Siriを使って呼び出すとApple地図になっちゃうので、私は結構Apple地図でナビしてます。
  (このデフォルト、どうにか変更できるのかな??)

> 電話対応者は見てみないと分からないと仰ってました。

そうですね。たぶんそれが本音だとおもいます。私のAndroidAUTO事例からも、そのように感じます。

先月、(コロナ禍で遠出してなかったため)この車で初めての片道300km超えを走りましたが、ハイオクに比べるとだいぶ安い軽油で燃費自体もよいためコスト安く、GoogleMapでの渋滞鬼回避、そしてトルクが太い特性とクルーズコントロールのおかげで疲労も最小限で走ることができ、ようやくこの車の良さをトータルで味わえた感じです(笑)

どうぞ3008をお楽しみください!

書込番号:25549862

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 reey0hさん
クチコミ投稿数:20件

2023/12/17 21:41(1年以上前)

>だくおさん

そうです、BlueHDiスペシャルエディションです!
FMスタート仕様めちゃ嫌ですわ(__)
だくおさんはエンジンスタート後、毎回手動でBTモードにされてるんですか?

あとナビ中の音声ガイダンスの度に音楽が一時停止するのも不満です笑 音楽が小さくなってガイダンス後普通の音量とかにもどる仕様がよかったですね泣

Vサインタッチで現在地やMENUでてきました!!!
説明書にも載ってなかったのでだくおさんの書き込みが無かったらずっと分からなかったと思います笑 ありがとうございます!!

CarPlayに関してなんですが、もしかしたら対応してない個体かもしれません…
どっかの口コミに条件が書いてありまして、そこには
日本語MENU対応のナビかつ2018年3月以降の登録車
みたいなことが書いてありました…
自分のは2月登録なのでCarPlay無理かもです、だとしたらかなり悲しい、、
実はCarLinkitまで買っちゃってあるんです…笑笑

まだ高速乗る機会がないのでACCは試せてないんです、操作方法も分からないですし笑

親切に長文書き込みありがとうございました!(^^)!

書込番号:25550219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


だくおさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:30件

2023/12/18 21:07(1年以上前)

>reey0hさん

こんばんは。

おっと、取説ついてないんですね??

ACCですが、この取説リンクの先にあるPDFで、たぶん操作あってると思います。
GTとかのパワーシートの説明なんかもついてますが、世代も、ほとんどの装備もスペシャルエディションと共通かと。

https://web.peugeot.co.jp/cpn/instructions/pdf/3008(P84).pdf
(ググると複数でてきますが、これが一番近いような気が。)

CarPlayは、もし対応してなかったら、たいへん残念と申し上げるほかないのですが、、、
FMで起動しても、スマホつなぐとCarPlayになるので、特に不便はしておりません。
(あ、ちなみにCarPlay起動失敗というケースは結構あります。その場合安全なところに停めてiPhoneのケーブルを抜き差しするまでFMが流れ続けます。)
私の場合CarPlayが起動失敗したときだけですが、iPhoneをiPodとして認識してiPod再生モードになることがあり、これもたしかFMより優先される気がします。そっちはCarPlay非対応であっても対応だと思うので、面倒でもケーブルを常備されてみてもいいかもしれないですね。なお、CarPlayは世代的に当然ケーブルのみ対応のため、CarPlayがOKであれば、自動的にケーブル常備生活になりますので、、、

ご参考になれば幸いです。

書込番号:25551411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 e408の価格予想

2023/11/17 06:20(1年以上前)


自動車 > プジョー > 408 2023年モデル

スレ主 とも65さん
クチコミ投稿数:16件

EVのe408の発売が予定されているようですが価格の記事は見当たりません。
いくらくらいになりそうか皆さんの意見を聞きたいです。

書込番号:25508617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/17 08:17(1年以上前)

>とも65さん
e208が出たときは400万ちょいからだったので、550万スタートで、半年したら、スティランテスの常套手段でしれっと600万に値上げ。

書込番号:25508691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 とも65さん
クチコミ投稿数:16件

2023/11/17 10:10(1年以上前)

補助金を考慮すると実質500〜550万円くらいですかね。

書込番号:25508807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2023/11/17 15:21(1年以上前)

そんなに安いかな?
PHEVで670万?なのに、それより安いってことは無いでしょ。
780万と予想

書込番号:25509169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 とも65さん
クチコミ投稿数:16件

2023/11/17 16:14(1年以上前)

同じ車種でPHEVとEVを出している車種はあまりないようですが、レクサスはPHEVとEVをほぼ同じ金額で出しているみたいですね。
3008のPHEVが710万円なので、そこから予想するとe408は700万円後半、補助金ありでなんとか600万円台にできる可能性ありって感じですかね。

書込番号:25509217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/17 16:31(1年以上前)

個人的はe208のシャットダウン案件がトラウマでPeugeotのEV は買えないけどね。

書込番号:25509236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:173件

2023/11/17 17:20(1年以上前)

208とe208で価格差が150万ありますから、
同程度の差が出るとしてAllureで570万、GTで650万って所じゃないの。
e208の補助金が55万くらいだから、ナビとか延長保証とか付けて乗り出し560〜640万あたりが最低ライン?

書込番号:25509281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/22 08:28(1年以上前)

だいたいガソリンモデルの1.5倍程度なので650万円〜700万円程度ではないでしょうか?
しかし、ステランティスは日本はあまり重視していないので本当に販売されるか、または本国と違い仕様を変えてくることが想定されます。

書込番号:25782177

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング