
このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2023年1月24日 21:01 |
![]() |
24 | 16 | 2023年1月16日 18:02 |
![]() |
5 | 4 | 2023年1月15日 23:37 |
![]() |
42 | 14 | 2022年12月21日 07:28 |
![]() |
17 | 7 | 2022年12月20日 19:45 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2022年12月6日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > プジョー > 208 2020年モデル
e208です。
インパネのオートライト表示マークについて、通常は黄緑色なのですが、時々オレンジ色に変わることがあります。
色が変わるタイミングに何らかの規則性があるのか注視しているのですが、分かりません。
仕方なくプジョーコールに問い合わせましたが、わからないのでディーラーに確認してほしいという回答でした。
ディーラーに確認する前にもしご存じの方がいれば教えてください。
書込番号:25110614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他車ですが、
何らかの異常で(カメラに霜等)オート機能がONにならないって事では?
書込番号:25110648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明書に書いてありませんか?
書込番号:25110649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ルイス・ドコミトンさん
ありがとうございます。
オートライトは作動しているので、そのような状況ではないと思います。
ちなみに関係ないと思いますが、オートハイビームも問題なく作動しています。
>福島の田舎人さん
ありがとうございます。
説明書にはマーク表示の記載はありますが、色の違いの説明はないですね。プジョーコールでも説明書以上のことはわからないようです。
書込番号:25110759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リアフォグランプ点灯でしょ
書込番号:25110898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Scan MyPeugeotってアプリにインジケーターの説明載ってますよ。
AUTOって文字入りのアイコンがオレンジなら、A function or camera malfunction is detected.ってことなので上の方が言うようにカメラに霜などが付いた時では。
(リアフォグランプは別のアイコン)
書込番号:25111072
0点

>piroyamaさん
どうもありがとうございます。
そういうことでしたか。
基本的には黄緑色ですが、走っている最中にオレンジ色に変わったり黄緑色に戻ったりするときがあるのでちょっと気になってました。
しかし、マニュアルに記載もなくプジョーコールでもわからずというのもどうかと思いますが、プジョーはサービス面ではまだ発展途上という感じはありますね。
昨年は緊急停止するトラブルでリコールになったりしてますが、クルマ自体はデザイン含めて気に入ってます。
書込番号:25111842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > プジョー > 308HB 2022年モデル
308GT BHDiが12月中旬にようやくくる予定です。
とても楽しみですがスタッドレスタイヤをどうしようか悩んでいます。
純正はやはり高額なので市販のものを探しています。
みなさんはどのようにする予定ですか。ご教示ください。
6点

>純正はやはり高額なので市販のものを探しています。
プジョーはスタッドレスタイヤに純正なんてあるんですか? 普通にディーラーで買うと高いってだけじゃ?
一般的なのは17インチにインチダウン(可能なのかは知らないが)でタイヤホイール代を安くする方法
銘柄はお住いの地域性によっても変わるかと。
書込番号:25017156
1点

iamgegenさん
下記のプジョー 308 GT ブルーHDi_RHDのタイヤ・ホイールに関するパーツレビューでは16インチにインチダウンされている方がいらっしゃいます。
https://minkara.carview.co.jp/car/peugeot/308_hatchback/partsreview/review.aspx?ti=157832&bi=1&trm=0&srt=0
https://minkara.carview.co.jp/userid/339697/car/3315078/12005387/parts.aspx
書込番号:25017169
1点

>iamgegenさん
純正サイズは225/40R18(外径637)ですが、スタッドレスに扁平率40のタイヤは不要ですね。
スタッドレスは1インチダウンして205/50R17(外径636)か可能なら2インチダウンの215/55R16がよろしいと思います。
Allureとブレーキキャリパーが共通サイズなら205/50R17でも問題ないと思います。
もし純正ホイールとキャリパー外径とのギャップが30ミリ以上あれば215/55R16もOKと思います。
書込番号:25017191
4点


純正あるんでしょうか?市販品となにが違うのでしょう。メーカーがタイヤメーカーにコスト叩きまくって二束三文のような安値で納入させて、ディーラーで市販より極端に高く販売して利益を得るものでしょうか。市販品と何が違うのでしょう。
書込番号:25017345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさまご回答ありがとうございます。
>スーパーアルテッツァさん >ごみちんさん
ありがとうございます。大変参考になります。
インチダウンはR16までするつもりです。
>エメマルさん
ありがとうございます。
新型はこれよりさらにたかくて30越えらしいです。。。(*_*)
書込番号:25017510
0点

はじめまして
以前の308から新型308に乗り換え検討中のものです。
以前の308の16インチスタッドレスがあまり
うまくフィットしない、という話も聞き、新規スタッドレス一式購入も
検討しています。。実際に新しく購入された方で、どのホイールを
選ばれたのか?もし情報あれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25027208
0点

私のは、HBではなくSWですが、基本同じなので書き込みさせて頂きます。
ホイールは、PCDとハブ径から選択肢が少なくて悩みましたが、ヨーロッパ車の設定が多いユーロデザインのものにしました。
ハブ径65と装着にハブリングが必要ないのも選んだ理由です。
関西から白馬、新潟、群馬あたりまでスノーボードをするためにシーズンで5000kmくらい使用するため、タイヤはなんとなく安心なVRX3。
16でも良かったんですが、タイヤ幅が205と細くなってしまうので、17インチにしました。
高速が多く、雪深い中を走り回るわけではないので。
購入は、Yahoo!ショッピングで25万円くらい支払ってポイントが2万円分くらいだったかと。
今回、国産SUVからの乗り換えのため、新規購入は必須でした。
以前もネットでスタッドレスタイヤとホイールを購入してますが4年間、トラブルなしでしたので今回もネットでサクッと注文しました。
ディーラーでは、スタッドレスタイヤのセットに売り切れたものも出ているようですね。
用意してる数が少なそうなので仕方がないのかも。
>ポートFinoさん
前置きが長くなりましたが、先代の308で使用されている16インチも使えると思われますので、新規購入される前に試してからでも遅くないと思います。
3シーズン以上使われてたら、車両入れ替えと同時に新しくされても良いかとは思います。
何か参考になれば幸いです!
書込番号:25030740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>関西人やけど、マシューです。さん
はじめまして、スレ主です。 >ポートFinoさん へのご回答、拝見しました。ありがとうございます。
私はHBですが今のところ16にインチダウン(205/55R16)を考えていて、問題のホイールは一応「プジョー308 2022年製対応」となっているEURODESIGN EIGER というのをネットで見つけて検討中です。ですが車には詳しくなく装着可否の確認をどうしたものかと悩んでいます(ディーラーに聞いてもわからないという回答しか返ってきません・・・)。
書込番号:25032263
0点

>iamgegenさん
初めまして。
自分は同じホイールの17インチです!
16インチはブレーキキャリパーと干渉しないかが一番の懸念ですね。
一応、Yahooショッピングで16インチのP5系用として販売されてるので、新しい308に取り付けは可能だと思われます。
ご存知だと思いますが、スクショした画像を添付しておきます。
17インチと比べると、7万円近く安くなるのは魅力ですね!
今週末にスタッドレスへ交換する予定ですが、このホイールのデザインは308に似合うと信じてます(笑)
あまり参考になる情報がなくすみません。
書込番号:25032457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>関西人やけど、マシューです。さん
ありがとうございます!まさにこれです。私も308に合うと思いました!笑
非常に心強いご意見で大変参考になりました。ギリギリまで情報集めて決めたいと思います。
書込番号:25032686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>関西人やけど、マシューです。さん
たびたびすみません。R16はブレーキキャリパーとの干渉のお話がありましたがR17の方がやはり無難なのでしょうか?
書込番号:25033533
0点

>iamgegenさん
プジョーのECショップでは、新型308向けに16インチのホイールが売ってます。
https://eshop-peugeot.cz/gb/
各ホイールの推奨タイヤサイズまで書いてありますね。
ですので、16インチを履くことは可能だと思ってますが、純正以外のホイールはそれぞれの形状により、キャリパーやナックルなどとの干渉に気をつけないといけないと思ってます。
で、このECショップを見て、17インチのホイールだとほとんど問題はないだろうと判断してます。
私は、16インチのホイールが履けない、不具合があると言うのを見聞きしたことがないので何とも言えませんが、社外ホイールの装着に関してであれば17インチの方が無難と言えるかと。
ユーロデザインのアイガーは、純正ホイールと同じリム幅、インセットだったことが選択した理由の一つです。
また、16インチだとちょっとホイールが小さく見えてしまうと思って見栄えも考慮しました^^;
書込番号:25034064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>関西人やけど、マシューです。さん
丁寧なご回答ありがとうございます。
私はメーカーホイールがR16のインチダウンだったので単純にそれで探していました。今回のキャリパー干渉の話や仰るとおりの見栄えの問題からがんばってR17を前向きに検討したいと思います(デメリットは価格だけですね笑)
大変参考になるアドバイス、誠にありがとうございます。
書込番号:25034123
0点

>関西人やけど、マシューです。さん
同じ17インチ購入して先ほど取り付け完了しました!特に問題なさそうです。これで安心して冬が越せそうです笑。本当にありがとうございました。
書込番号:25073845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マシューさん
タイヤ交換の際のインセットなどわかりませんでしたでしょうか……
HB納車前にて冬タイヤ探していてインセットの関係上ホイルが決まらずにいます。
R16にしたいのですが何卒教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:25100073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル
こんばんは。
題のとおりなのですが、3→4速へ変わるときに「カチッ」と音がなります。
2019年登録308GTLINE 1.2Lハイオクターボの8ATです。
皆様は音とか気になったことありますか?
書込番号:25098915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>暇人大学生、さん
>題のとおりなのですが、3→4速へ変わるときに「カチッ」と音がなります。
新車納車された時からですか、
最近からなら、バッテリーが弱つてきたら「カチッ」となる時が有るようですね。
書込番号:25098930
2点

>暇人大学生、さん
308 GT LINE BlueHDi乗りです。
特に音は鳴ったことはないですね。
神楽坂46さんがおっしゃっているバッテリーの件についても
バッテリー交換までしたことありますが、
その直前でも鳴っていなかったです。
車で気になることがあるならディーラーに聞くのが一番ですよ。
書込番号:25098943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>神楽坂46さん
こんばんは。早速ありがとうございます。
バッテリーが弱ってきたんでしょうか。今まで意識したことがなくて、最近気になり始めました。
書込番号:25099171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>迷い猫GTさん
ありがとうございます。そろそろオイル交換にいかないと行けないので、ディーラーさんに聞いてみることにします。
書込番号:25099173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > プジョー > 208 2020年モデル
2021年式GTに乗っています。
タイヤハウスの隙間がきになってしまいローダウンを考えています。
サスだけ交換した方いらっしゃったら、見てくれ、乗り心地、費用などアドバイスいただけると助かります。
3点

気にしてもしかたありません
車高を落としても悪い事しかありません。
書込番号:25051685 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

見てくれはスレさんの感性次第ですよ。
他人は気にしないです。
乗り心地も好みの範疇が大きく左右されますよね。
まー1度変えてみるのもいいと思う。
書込番号:25051696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ルイス・ドコミトンさん
車高を落として見た目が良くなると持ち主が感じる事は、立派なメリットのひとつだと思うのですが。
>tokyo202020さん
良い方法があると良いですね。力になれずにスミマセン。
書込番号:25051697
6点

>tokyo202020さん
>サスだけ交換した方いらっしゃったら、見てくれ、乗り心地、費用などアドバイスいただけると助かります。
この車乗っていませんが
スプリングカットし車高を下げれば
見てくれ最高
乗り心地は下げれば下げるほどダウン
費用はDIYならほぼ0円
冗談はともかく
ダウンサスは各社仕様を公表していると思います
走行性能ではなく見てくれで乗り心地等をできるだけ犠牲にしたくなければ
スプリングレートの柔らかい(小さい)スプリングを選べば
ダウン量は多く無いかもしれないが乗り心地への影響は小さく収まると思います
ダウン量を大きくすると底付き回避とかで硬いスプリングになります
勿論スプリングのショップ?メーカー?の考え方でもバネレートは変ります
ここのスオウリングは良いですよとの
単にこのメーカーはとの評判(自分の使っていいる製品は良い評価をする傾向にある)
よりスプリングレートとダウン量を確認してみて下さい
書込番号:25051740
1点

素朴な疑問。
このクルマ用の社外パーツでサス、バネ、車高調ってあるの?
書込番号:25051835
5点

この車には乗っていませんが、RS★Rからti2000というダウンサスで208用が出ています。
以前乗っていた車に付けていましたが、乗り心地は変わらなかったですよ
書込番号:25051836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネットにはアイバッハに交換したがあった
書込番号:25051847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RS☆Rは安いですね。日産車で私もTi2000使ってます。
少し硬くなりました。ぶっちゃけTi2000じゃない安い方でもいいと思う。
安いから失敗してもダメージ少ない。
交換しても元々のバネは保管しておきましょう。
書込番号:25052129
0点

バネ交換だけだと乗り心地は純正以下で良くなることは無いですね。
段差乗り越えたりした際の収まりが悪い。
工賃はどこで交換してもらうかに寄るので・・・外車だから割増料金もあるだろうし4万円くらい?
書込番号:25052253
2点

>tokyo202020さん
少しローダウンする位ならダウンサスで
十分だと思います。
大幅に下げるなら車高調一択となりますが・・・
車高を下げると乗り心地は間違いなく悪化
するし擦ったりして扱い難くなるので
ノーマル車高か少しローダウン位がよいと
思います。
書込番号:25052520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様
早速のアドバイス感謝しています。ありがとうございました。
この車を買った経緯はとにかくデザインが気に入って買ったので、さらに自己満足でカッコイーと思いたいだけです。
シャコタン世代なもので・・・(汗)色々試してみます!
書込番号:25052688
3点

同年式の208でローダウンしてます。
1回目は今年の4月にH&Rに交換しましたが、思っていたスタイリングになりませんでした。
9月にプジョー専門のオートプロがリリースしたサスに交換しました。こちらはほどほどのローダウンで乗り心地も悪くなくお勧めです。
但し、底つきしないようにバンプラバーのカットは必須です。
ちなみにアイバッハは-eと共用のようで-eのほうが車重があるため、1.2ではあまり落ちないようです(特にリア)。
また、RS-Rからは現行モデル用は販売されていまさんし、4月に問合せた時点では開発予定もないとのことでした。
以上、参考までに。
書込番号:25057536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どどんがどんちゃん様
貴重な情報ありがとうございました。
H&Rかアイバッハの二択と考えていました!
車高も理想な感じです
書込番号:25059976
0点

すみません、訂正です。
アイバッハは1.2用のダウンサスが出てました。
但し、ダウン量が前後でほぼ同じなので尻上がり感は
変わらないかもしれませんね。
書込番号:25062517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > プジョー > SUV 5008 2017年モデル
初回点検の終わったばかりの5008ですが、3日前急にクルコンが故障の表示
が出たと思ったらクルーズコントロールが効かなくなりました。今日は表示も出なくなり、クルコンのスイッチが全く反応しなくなりました。
皆さんこんな経験ありますか?3日前はしばらく走っていたら治ったのですが。
その時ディーラーさんに見てもらった時はバッテリーが弱くなっていてクルーズコントロールに回す分の電力をセーブしているとか・・・とりあえず様子見て下さいと言われましたがバッテリーなんでしょうか?
4点

>RUGBYRUGBYRUGBYさん 『初回点検が終わったばかりですが、バッテリーなんでしょうか?』
初回点検とは「1か月点検」でしょうか? それなら初期不良でしょうか。
バッテリーは新品から5年程度はもちますが...。それ以前に使えなくなることもあります。
状態の長続きはしませんが、バッテリーは補充電することによって容量が一時的に回復します。
それで運転支援機能が回復すれば、バッテリーを替えてもらってみては?
初期不良以外は保証がききませんが。
後は様子見ですね。
書込番号:25060984
1点

>バッテリーが弱くなっていてクルーズコントロールに回す分の電力をセーブしているとか・
まゆつばな言い訳のような、、、
クルコンは多岐のユニットと連携で動いてますから故障診断は難しいですね。
クルコンユニット(車種によって衝突軽減と一体の場合あり)、前車認識センサー、エンジンコントロールユニットにABS(速度調節)、ハンドル舵角センサーなど
雪道でセンサーの前に雪が付いてたりする場合もクルコンが効かなくなったりする場合はあります。
新車なのだから、バッテリ充電するなり、きっちり直せと言うべきですね。
書込番号:25061077
5点

>バッテリーが弱くなっていて••
エンジン動いているなら、バッテリーが弱っていてもオルタネーターの発電電力使うので、関係ないですよ
適当な言い訳に思えます
書込番号:25061096 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バッテリー…
ばかにされています。
直す気が無いですね。
単にスイッチかな?と思ったのですが、直す気が無いのは難解だからでしょうね。
コンピュータとか?
書込番号:25061492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、訂正です。
初回点検ではなく初回車検の書き間違えでした。3万キロほど走っているディーゼルエンジンの7人乗り5008です。
書込番号:25061598
0点

funaさん、ありがとうございます。今日はクルコンスイッチ自体反応しなくなったのでこれからディーラーさんにまた見てもらいにいきます。
高い機材ほどむずかしいさん、ありがとうございます。レーン逸脱防止装置は正常に作動してます。ちょっとまた見てもらいに行ってきますね。
mokochinさん、ありがとうございます。もう一度見てもらってきますね(汗)
>麻呂犬さん、ありがとうございます。親切なディーラーさんなんで何か別に思い当たる点があったのですかね・・・?今日また見てもらってきまーす。
書込番号:25061603
1点

本日ディーラーさんに見てもらってところ、なんと反応のなかったクルーズコントロールスイッチが全区何事も無かった様に普通に作動してました(苦笑)。しかし車のコンピューターのログには何度もCCが作動しなかったログは残っていたそうです。でもその記録からは原因までは分からない漫然とした記録しか残っていなかったのでしばらく様子を見ることになりました。またもし同じ現象が起こったらもう少しログをさかのぼって詳細に調べて頂けるという事に。あと本国へ今日残っていたログを送って何かしら分からないか聞いてみてくださるという事になりました。
まあフランス車のオーナーとしてはそんなに神経質にならなくていいかな位に思ってますし、
今は直っているので様子見してみます。ディーラーさんと同じくらいの???な気持ちです。
また今後再発したらこちらでご報告させて頂きます。
とてもいい車でたまに機嫌斜めになるくらいで、おおむね5008には大満足してますしね・・・。
書込番号:25061930
1点



自動車 > プジョー > 308HB 2022年モデル
先週の土曜日にAllure BlueHDiが納車されました。取説にはドアロック解除時はルームランプが点灯すると書いてありましたが我が家の車は点灯しません。Allureはそんなもんなのでしょうか?
あと最近の車はロック時にハザードが点灯したりしますが我が家のプジョーはしません。これもAllureだからでしょうか?
書込番号:25034124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドアロック解除時はルームランプが点灯すると書いてありましたが我が家の車は点灯しません。
確認ですが、ルームランプはドアの開閉に連動して点灯しますか?
確か連動オフのままだと点灯しなかったような気が。
書込番号:25034129
2点

普通の車はルームランプに切り替えスイッチ(OFF、連動、常灯)があって、連動じゃないとドア解除時に点灯しないよね。
国産車だと普通の話だけど、プジョーは違うの?
書込番号:25034164
2点

ドアを開けるとルームランプは点灯します。
書込番号:25034185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今までドアロックとアンロックはリモコンを持って近づく、離れるで行っていましたが、一度リモコンのボタンで行ってみたらルームランプが点灯するようになりました。それからは近づく離れるだけでもルームランプは点灯する様になりました。あとハザードも点灯する様になりました。お騒がせしました。ありがとうございました。
書込番号:25034321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。
先日308SW GT納車されました。
おっしゃる通り自分の車も開閉錠でハザードつかないなぁと思っていました!確かにキーボタンでやるとつくようになりましたが、ムラがあります。設定にエクステリアライトアニメーションがあってONにしてあるのに…。フランス車の宿命ですかね?アップデートで安定するのでしょうか…
書込番号:25040557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機動戦士カンタムさん
我が家の車もリモコンのボタンでロック、アンロックをするとルームランプ、ハザードが点灯する様になって良かったと思っていたら次の日になるとまたリモコンのボタンで開閉しないとルームランプもハザードも点灯しなくなってしまいます。仕方ないでかね?
あと明るい時でも前のデイライトだけじゃなくリアのランプも点灯しています。これも仕方ないのですかね。
書込番号:25041857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





