
このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 8 | 2022年1月30日 23:03 |
![]() ![]() |
68 | 26 | 2022年1月30日 22:27 |
![]() |
11 | 3 | 2021年12月28日 09:44 |
![]() |
11 | 8 | 2021年12月26日 20:35 |
![]() |
60 | 16 | 2021年12月2日 09:08 |
![]() |
9 | 4 | 2021年11月28日 09:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > プジョー > SUV 3008 2017年モデル

通勤で使用しています。
わりとアップダウンがある道で片道15キロほどを毎日です。
燃費は、メーター表示値で13キロ程度です。
書込番号:21605336 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みんカラでの、皆さんの平均は、約15km/lみたいですね。
私は、通勤には殆ど使いませんが、田舎の山道などで、15km〜16km、高速道路制限速度内で、17〜18km、程度ですね。かなり意識したら18kmは行くと思います。
先日、高速道路 九州〜広島往復では、16.8kmでした。ただ、私はかなり飛ばしますので、安全運転なら、もっと良いと思います。
書込番号:21605827 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>買ってみた 食べてみたさん
>るい2世さん
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:21606411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プジョーのアプリでも燃費の管理ができます。
今月の状況を貼り付けますね。
ただ、車で表示される数値とは、違ってますが、概数で考えていいかと。
GTは、ディーゼルですので、少々燃費が悪くても燃料代が安価なので、納得しています。
書込番号:21606496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分は9月末に納車し現在4500キロ程走りました。一般道と高速で平均14キロと表示されてます。
燃費は良いです
書込番号:21606706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やっくん1207さん
>買ってみた 食べてみたさん
回答ありがとうございます。
初めデザインに惹かれました。
それに加え実燃費とディーゼル車やっぱり魅力的ですね。
当方、値上げ前に商談していたのですが成約までいたりませんでした。
他の車を検討していましたがやはり諦めきれない部分もあり今回、試乗車アップの商談の機会ができたため本日、実車確認して決めてきます。
もし成約となれば3月中には納車になると思います。
今の納車状況からすると早くに成約された方には申し訳ない気持ちもありますがすごく楽しみです。
書込番号:21609306 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今月の燃費はリッター当たり20kmを超えました。
高速道路の使用が多かったためと思います。
車は、2018年式 5008GT ブルーHDで、約12000km乗っています。
高速では約21km、街乗りでは約10kmから12kmです。
書込番号:24572041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今月の燃費はリッター当たり20kmを超えました。
高速道路の使用が多かったためと思います。
車は、2018年式 5008GT ブルーHDで、約12000km乗っています。
高速では約21km、街乗りでは約10kmから12kmです。
書込番号:24572046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > プジョー > SUV 3008 2017年モデル
はじめて。3008GTラインを購入して1ヶ月が過ぎました。デザイン、内装など自分で納得して購入しました。ただひとつ、どうも気になるところがありまして、同じ車にお乗りになってる方に聞きたく思いました。バックに入れて車庫入れなどしてハンドルを切りながら動きますけど、その時に窓を閉めきっていても聞こえるような異音がします。ハンドルを元に戻して直進のバックをする時もかなりの確率で音が出ます。ブレーキの鳴きではありません。
ディーラーに聞いても事例がないから…とか、ハンドルもブレーキも全部コンピューター制御だから、その音ではないか?と言う回答で、なかなかディーラーにも行けない状況なので、異音を聞かせに行く事もまだ出来ていません。同じような事が起きた3008のオーナー様はいますでしょうか?
お答えなど聞かせてもらえたら嬉しく思います。
書込番号:21831647 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

その音は録音していないのですか? もしくはドラレコの音声とか?
音をUPするのが良いのではないかと思います
異音がしますだけではレスが期待出来ないかと。
書込番号:21831700
5点

返信ありがとうございました。
録音ですか!全く思いもしませんでした。
調子が悪いぞぉ?なんて思って販売店に行っても症状が出なかったりする事ってありますからね。
スマホでも録音できますから、早速やって、こんな異音ですけど!と担当者に笑顔で聞かせてみます。
アドバイス、ありがとうございます。
書込番号:21831722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ症状が出ます。と言うか異音です。
多分、ミッションあたりだと思いディーラーへ相談しましたが、「これはプジョーの昔からのテーマです」と訳の分からない事を言われ改善できていません。
異音が強くなったら、またディーラーに改善をお願いしようと思ってますが、90,000kmぐらい走りましたが異音は毎回ではなく、また強くはなっていません。
書込番号:21831900 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

返信ありがとうございました。
テーマですか!3008の前は308に乗っていましたが、全く異音は出た事がなかったので、何の音?故障?バックする時だけだし、買って間もないし、正直、不愉快な音に聞こえてきます。
他のサイトで同じ3008のオーナー様が半年の点検の時にバック時の切り返し時の異音の対策をしてもらったと言う書き込みも拝見した事があります。
ディーラーでまた確認してもらって、自分なりの納得の仕方ができたら嬉しく思います。
書込番号:21831922 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>jo2402さん
すいません。読みなおしてたら、90,000kmと書いてました。9,000kmの間違いです。
それと、追加ですが、バック時のブレーキ鳴きが止まりません。
書込番号:21832452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は今のところバック時のブレーキの鳴きはさほど気になりませんが、ブレーキを踏む前に異音が発生しますので、そっちに気をとられてるのかもしれません(笑)前の308は割りと早くからブレーキは鳴きました。半年ごとの点検で鳴き防止のスプレーだと思いましたが、やってもらっていました。
正直、安くはない買い物ですので気になる箇所がないに越した事はありませんけど、大切に乗りたいと思っています。リコールまではいかなくても、まだまだモデルチェンジして間もないですから、今後色々な事例が出て対策も出てくる事を良い意味で期待したいです。
書込番号:21832546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕も同じです。
特に2種類に分かれます。
ブレーキを軽くふみながらハンドルを切ると
キーッと甲高い音がします。
又、ハンドルをまっすぐに固定してゆっくりと後進しながら、ブレーキを踏むと 低い音で 雪を踏んでいるような ギューっと音がします。
書込番号:21837964 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おはようございます。返信ありがとうございました。来月予定だとやっと走行1000qになるので、点検に出します。「北に住んでいます」様からのアドバイスで一応スマホに音を録音してありますから、担当者に聞かせてみますけど納得できる返答は期待できるかどうか…。またその時ご報告をさせて頂きます。ちなみに販売店は愛知県のホワイトハウスです。納車前に担当者が名東店から大府店に移動したので、大府店での点検です。
話が横にそれてしまいますが、シーケンシャル仕様はホワイトハウスグループは一切お断りらしいです。万が一の不具合が…不具合が…と言われ、ナンバー灯のLEDへの交換もできるならやらない方が…なんて言われましたが、車は見た目も重要ですからね!
書込番号:21838028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕は静岡県で購入したのですが、ウインカーをシーケシャルにしてもらいましたよ。
書込番号:21838198 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

正直な感想です。いいなぁ!羨ましい!
不具合がもし出たら…不具合が…ってそればかりで、メーカーのOKが出ない…とも言ってましたけど、変更したって言う前例を作りたくないって言うのもあるような気がしますけどね。新車購入したオーナーには当然無料でって事にもなりますし。
僕はお金払ってもいいから、変更してもらいたいですよ。紹介してもらいたいくらいです(笑)
見た目も大切です。いい車ですからね。
書込番号:21838238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>jo2402さん
シーケンシャルウインカーですね。販売店で対応が違いますね。
基本的には「仕様ですので無理です」がプジョーの対応です。ただ販売店の販売力とか要領のよさ等々で対応の違いがあるようです。首都圏で複数の販売店がある都道府県の場合は、シーケンシャルを散見しても、どの販売店か簡単には特定が難しいので、そう問題にはなりにくいですが、田舎の都道府県で販売店が、1件とかの場合は特定されやすいので、現実的には仕様変更は難しいと思います。特定されたら本社から厳重注意があるみたいな・・・
「エラーが出る」とか「陸運事務所に届けてないので違法改造になる」などは、ほぼ言い訳です。
現に陸運事務所に相談された方もいらっしゃって点灯の条件などを満たしているので何ら問題ないそうです。
変更するには、プジョー専用の診断プログラムソフト?みたいなやつが必要で、他の方法はないと思っていましたが、みんカラで、どなたかが、キットを購入して変更されていましたよ。ただ、プジョーのやつではなかった?のか、エラーが出るような事も書き込まれていました。
ご参考になれば。
書込番号:21859325
3点

そうですよね!自分でプログラムの変更なんかは、僕ではとても無理ですので、ディーラーに頼むしかないので、残念で仕方ありません。
愛知県にもディーラーではなく、プジョー専門店のお店はあるので、何気なく問い合わせをしてみたいとも思っています。因みに僕の住んでる同じ市内で3008を2台だけ見かけた事がありますが、シーケンシャルではありませんでした。問い合わせをした結果はまた書き込みします。それとバック時の異音ですが、録音をしていますので、2日の土曜日に1000qの点検をするので、メカニックに聞かせて、その返答も重ねて報告をします。
音はやはり毎回ではありませんが出ますね。
そこそこ大きく出る時があるので、本当に嫌になる時があります。
書込番号:21859670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jo2402さん
シーケンシャルウインカーなのですが一応販売店名は伏せますが私は愛知県のディーラーで試乗車upを購入しましたが、購入時にはすでにシーケンシャルウインカーにプログラム変更されていました。
ちなみに購入後1200qくらい走行しましたが今の所不具合は出ていません。
無償では無理かもしれないですが問い合わせすればプログラム変更してもらえるかもしれないですよ。
書込番号:21863119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご丁寧にありがとうございました。
色々当たってみます。
聞くのはタダですからね(笑)
愛知県内の正規ディーラーなら僕が購入したグループ以外では少ないですから、また問い合わせをしてみます。貴重なお話をありがとうございました。
書込番号:21863188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

愛知県在住で3008GTを9月に購入。1ヶ月点検時にシーケンシャルウインカーにしてもらい、8000キロ程走行していますが、ウインカーに不具合はありません。ちなみにリアのウインカーもLEDに変更しましたが、問題ありませんでした。
書込番号:21864308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込みありがとうございました。
メチャいいじゃないですか!
もしかして、僕の担当者が断り続けてるだけなのかな?ホワイトハウスのグループは全てお断りと言う事でしたけど、別の店舗に何気なく聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:21864328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バック時にブレーキ踏みながらハンドル切ると、低音の異音(ブーン)が出ます。
多分ピストンとパッドの面がキレイに合っていないのだと思います。
近日ディーラーにフロントセンサー交換に行く予定なので、その際に診てもらいます。
ちなみにフロントセンサー交換は停止時にアラーム頻繁の障害が出ておりその対策です。
書込番号:21882666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>usao_pochiさん
貴重なお話をありがとうございました。
1000q点検の時、メカニックの方にも録音した音を聞いてもらったのですが、試乗車などでは音は出なかったので、もう少し様子を見てもらって…って言う返答だったのですが、ちょうど昨日家の車庫に入れる時に素晴らしくいい音が出まして録音も出来てましたので、音と一緒に助言して頂いたお話もしてみます。本当にありがとうございました。
僕も頻繁ではありませんが、フロントのセンサーがこの場所で?って言う事がありますが、やはり点検してもらったほうがいいんでしょうかね?
書込番号:21883316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jo2402さん
アラーム頻繁は、最初にディーラーに相談した時には試乗車でも鳴るので仕様と言われて我慢していましたが、6ヶ月点検時にディーラー営業さんに家まで乗って来てもらった時にアラーム鳴りまくったようで交換頂くことになりました。
センサーは取り付け前に車体色に塗装する必要があるようで、1ヶ月以上待っています。
センサー交換で症状が改善するかはまた報告したいと思います。
ちなみにモデルはGTです。
書込番号:21885501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>usao_pochiさん
センサーの件は他のサイトにも交換を…と書き込みされてる方がお見えでした。色々な箇所で色々な不具合が出るのも無償で交換などをしてもらえるのはいいのですが、販売店にいちいち行くのも大変ですよね?販売店の方がそのように異変を感じてもらえるのが一番いいのですね。あの異音も早く対策をして頂かないと…。自分も来月、もう一度販売店に行きますので、またご報告させて頂きます。
書込番号:21886670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > プジョー > 2008 2014年モデル
2017年式 2008GTのレッドの購入を検討しています。
最初は2016年式308GTのレッドを購入しようと、現車確認したら、ボンネットが全体的に色褪せ(白く色がぬけてる感じ)ピラーもルーフもなんとなく白く褪せていて、購入しませんでした。
その後2017年式308アリュールのレッドを購入しようと、現車確認したら、ボンネットに500円サイズの色褪せ。ガラスコーティングしてあっても色褪せしていたので、今後他も褪せる可能性があると思い断念。(販売店の方も色褪せ心配してました)
2008GTは色褪せなかったのですが、今後どうなるか心配で、購入を保留してます。
レッドが色褪せしやすいのは、なんとなくわかりますが、今まで乗った306もルーテシアもレッドでしたが、色褪せしたことはありませんでした。
今回がたまたまなのかもしれませんが、2台も見ると心配になりました。
駐車場に屋根がなく、褪せる条件は揃ってます。
どなたか2008GTのレッドの色褪せがあるかどうかご存じないでしょうか?
あきらめてブラックにしようかとも考えています。
書込番号:24515239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉今まで乗った306もルーテシアもレッドでしたが、色褪せしたことはありませんでした。
厳密に検査すれば色あせはあったと思います。
その保証の切れた中古にあと何年乗るつもりなのか分かりませんが、2〜3年程度で乗り換えなら気にする必要はないかと。
書込番号:24515284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フランス人のクルマに対する感覚が道具なので仕方が無いです。国産車は無論、ドイツ車のような堅牢感はフランス車には感じられませんよ。お国柄という奴です。
書込番号:24515386
4点

>けんこうゆママさん
>今まで乗った306もルーテシアもレッドでしたが、色褪せしたことはありませんでした。
>ボンネットに500円サイズの色褪せ。ガラスコーティングしてあっても色褪せしていたので、今後他も褪せる可能性があると思い断念
色褪せの原因の多くは使用環境だと思うので
今まで大丈夫なら
これからも大丈夫ではないでしょうか
今色褪せしていな車を選べば1年で急激に色褪せしないと思います
書込番号:24515539
1点



自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル
今年の年末は2年ぶりに山形の実家に帰省するのですが、強化されたチェーン規制の対象区間を通ります。
今まではスタッドレスだけでチェーンを持っていなかったのですが、寒波の影響でチェーン規制になる可能性があり、チェーンの購入を検討しています。
しかし、308はタイヤハウスとタイヤの隙間が狭く、更にGTは他のグレードに比べ車高が10mm低く、チェーンが装着可能か不安になってしまいました。
そこで質問なのですが、308/308SWのGTにチェーンを装着できるかご存じの方はいませんか?
ちなみに、タイヤは225/45R17にインチダウンしています。
書込番号:24511659 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
たぶんイエティ スノーネットだけでしょう。
https://www.yeti-snownet.com/matching/maker/peugeot.pdf?20210922
書込番号:24511748
2点

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
オートソック等の布チェーンを四輪に被せる。
本当はスタッドレスタイヤにするが正解。ナンカンWS-1なら4万プラス工賃で行けます。
書込番号:24512102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼、スタッドレスタイヤはお持ちなんですね。ならば駆動輪のみ布チェーンで規制はクリアできます。
書込番号:24512104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>funaさんさん
やはりイエティですか。
メーカーが適合と言ってくれているのは安心なんですが、ちょっと高いんですよね。
使うかどうかわからないのに5万はちょっと…
>紺碧の流れ星さん
布チェーンで規制はクリアできるんですね。
知りませんでした。
布チェーンはそんなに高機能なんでしょうか?
スタッドレスよりも滑らないんですかね?
そもそも、同じ区間で数年前にホワイトアウトでとても苦労したことがあるんですが、視界が悪くてスピードは出せないのでタイヤはスタッドレスで十分で、むしろ前が見えなくて進めなくなって、雪に埋まってしまい立ち往生という危険性の方が高いと感じました。
まあ、法令なんで従うしかないんですが。
書込番号:24512138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その規制が行われるのはかなりの大雪で、スタッドレスにチェーンを付けないと走行するのが難しいから規制されます
でもちょっと考え方を変えると、そんな時はTVで見る車が何百台も動けなく止まってる様な日です
無理せずに実家に連泊するか、行きなら途中で引き返す勇気も必要でしょう、楽しい?帰省が台無しになりますから
個人的に上記理由で不要と思うが、まぁ念のため布製のチェーンをお守り替わりで良いんじゃないかと。
書込番号:24512139
2点

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
600km以上走った先の、山奥で高速が未開通のところの終点のインターから先が規制区間なので、天気が急変して規制になった時に引き返すという選択肢はありませんが、近隣の都市に宿泊するというのは、確かに賢い選択かもしれません。
書込番号:24512154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
布チェーンに関する記事です。参考になればです。
「チェーン規制」にも適合する布製タイヤチェーン
https://trafficnews.jp/post/92302/2
布製タイヤチェーンを積んで立ち往生現場へ急行!
https://trafficnews.jp/post/92302
書込番号:24512311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けんちゃまんさん
情報ありがとうございます。
とても参考になりました。
布チェーンを買っておこうと思います。
書込番号:24513277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > プジョー > 208 2020年モデル
納車時から
タッチスクリーンのバージョンが「085C」と古かったので
Peugeot Updateツールを使用して「093C」にアップデートしました。
アップデートした結果、かなり良かった↓
@起動が早くなった(OSの最適化が図られた)
Aタッチレスポンスが良くなり、モッサリ感が解消した(タッチボタンを含め、遅延がない)
BAndroidAuto/AppleCarPlayでナビアプリを使用中、位置の精度が大幅にアップ。
正確に測位できるようになりました。
Cオーディオの音質および音域が改善され、こもった音からクリアな音になった。
Dエアコンの効きがかなり良くなった。
みなさんもアップデートしてはいかがですか?
書込番号:24314073 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>funaさんさん
失礼しました。「喜」にするつもりが誤って「質】に設定しました.....
書込番号:24314637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記⇒「喜」にするつもりが間違えて「質」にしてました...
お詫びいたします。
書込番号:24314689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプデはOATで可能ですか?
それとも持ち込みでしょうか?
書込番号:24316972 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>またりするさん
PCで「Peugeot Update」を起動してファームウェアをダウンロードをして、USBメモリに書き込んでおきます。
USBメモリを車に挿してアップデートします。
書込番号:24316983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「Peugeot Update」はどこから入手するのですか?
書込番号:24317701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パパたろきちさん
PCを使用してPeugeot UKのサイトにアクセスすると使えます。
このときVIN_CODE(日本でいう車体番号)の入力が必要になりますので、間違えないようにしてください。
書込番号:24318478 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます!
そしてukのサイトからダウンロードするんですね
参考になります。
書込番号:24319109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうもありがとうございます。
純正オーディオの音に少し不満ですのでトライしたいと思います。
書込番号:24319519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>RINPLUSさん
情報ありがとう御座いました。
21年7月納車の208GTでも93Cへアップデート成功しました。
書込番号:24333482
3点

>どにゃさん
自分も21年7月納車の208GTなのですが、アップデート後の変化はありますか?
書込番号:24334005
5点

>rawstylusさん
自分の場合は体感的な変化は感じられないので安定性の向上による安心感だけかもです。
音質のトーン調整は結構プラスとマイナスへ調整していましたが、今回標準に近いフラットな
調整の方が良い感じなので向上したのかもしれません。
ダウンロードだけでも10時間以上必要だったので完了時の達成感はありましたが(笑)
書込番号:24335077
4点

自分も成功しました
おっしゃる通り達成感半端ないです
書込番号:24339055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報、ありがとうございます。
遅ればせながら、アップデート完了しました!
20年10月納車(!)の『GTline』です★
アップデート直後は、ボリュームダイヤルを押して『mute』が反応しませんでしたが、1度 エンジンOFFして再始動したら 復帰しました★
アップデート後は、音質がクリアになった気がします★
タッチパネルの反応も、速くなったかな、、、
書込番号:24360174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちはここの掲示板を発見して、自分もアップデートをしてみたいのですが、
USBメモリの初期化のところでものすごく時間がかかっている状態です。
ファイルのダウンロードに10時間以上
↓↓
USBメモリの初期化開始から1時間以上
皆様がアップデートされた時はUSBメモリの初期化に要した時間はどれくらいでしたでしょうか?
教えていただけると幸いです。
書込番号:24438877
1点

>25687717さん
当方では30秒程度でUSBの初期化が完了し、そのあとデータの書き込みの形になります。
アップデートの際、USB3.0推奨のUSBメモリを使用してください。
書込番号:24473633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > プジョー > SUV 2008 2020年モデル
10月に納車して11月の初旬まではandroidautoに接続できており、Googlemapによる道案内も問題なく出来ていましたが、先日よりUSBを差し込むと対応したスマートホンやナビアプリを使用してくださいとメッセージが表示されandroidautoがタッチスクリーンに表示できなくなりました。
Amazonmusicは問題なく使えています。
スマホの再起動やケーブルの交換など行いましたが改善されません。
原因や対処法が解る方がおられましたらご教授をお願いします。
書込番号:24440981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ側でOSのバージョンアップや何らかのアップデートがされたのでは?
その辺の端末情報が分からないので一般的な想定ですが。
書込番号:24441008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
osのバージョンは6月1日にandroid10にアップデートしてから変わってないので別の要因だと思います。
書込番号:24441262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
当方5008なのですが、全く同じ症状で、いきなり繋がらなくなり、ケーブルを何本か変えてもスマホの設定を色々いじってもダメでした。
その後、車側のシステム設定のところで、初期化?出荷時の状態に戻す?(曖昧ですいません)ボタンを押して繋ぎ直したら繋がるようになりました。
同じなのかはわかりませんが、ご参考まで。。
書込番号:24466565 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ボブ・マーリーl-.-lさん
返信ありがとうございます 。
私の方も色々とディスプレイ側、スマホ側といじり倒した結果、スマホ側のUSBに関する項目を変更したら使用できるようになりました。お互い、Androidautoが使用できる状態に戻ったようで良かったですね‼️
書込番号:24467189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





