
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 5 | 2009年11月28日 18:45 |
![]() |
8 | 5 | 2009年1月13日 17:08 |
![]() |
1 | 7 | 2008年12月17日 01:38 |
![]() |
2 | 3 | 2007年6月30日 13:16 |
![]() |
4 | 1 | 2007年4月10日 22:45 |
![]() |
1 | 1 | 2006年12月3日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


残念ながら、車の出来はともかく、最近急速に販売台数で、トヨタ以外の日本車を追い越した、勧告のTOPメーカー。。
MKTGで、ほんと、90年代に入って、日本メーカーのブランドイメージを、あらゆる角度で模倣し、成功したのねん。。
いい所に、いいお手本がいて、デザインはまねし放題〜〜、でも、日本車との価格差を訴え、尚且つ質に、そこそこ満足すりゃ良い、中流階層をターゲットセグメントにした、イメージ作りの勝利。。。
それが、このメーカー?
他の分野も似たようなもん・・・
でも、日本では。。。 元パートナーの三菱も悲しい現実・・・
HYUNDAI HYBRID=H2はいつ?? →世界戦略車・・・
3点

初期の頃のチョンデのボニーは初代ゴルフ、ボニーエクセルはFFジェミニ、ソナタとかステラはアランドロンバージョンのFFカペラにそれぞれよく似てた。それもその筈、総てジゥジアーロのイタルデザインが意匠担当。チョンデの場合、プラットフォームとエンジンは三菱。値段は国産の半値だからアメリカではそれなりに売れた。故障が多いから評判はイマイチだった。
アメリカのmarketingはaboutでも売れるんだよね。
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DkBhiB_qH1KY&v=kBhiB_qH1KY&gl=JP
http://m.youtube.com/watch?v=CndpZfUi0Ic&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
冬ソナブームの時に値段決めたから、チョンデの日本価格は高いね。インドのタタだったら日本でも売れるかも。但し、フル装備で50万以内でね。
書込番号:10542373
2点

せっかく日本車がF1からいなくなったのだから、次は韓国が出てほしい♪
マクラーレン・ヒュンダイとか・・・・
書込番号:10542738
2点

YouTubeの動画にもある、チョンデの広報活動は結構エグい。メディア集めて、日本車と比較走行テストするけど、日本車にはスタビリティコントロールは付いてないし、中古で買って、更に走り込んだ後のテスト車両でタイヤも溝が半分もないとメディアが暴露していたよ。
2003年のWRC撤退で有名になったから、マクラーレンチョンデのF1は無理でしょう。罰金払えよ!!
書込番号:10543196
2点

「 日本人は敵!!」なんて教育されている民族が作った自動車に乗ってみたいという日本人がいたら顔を見てみたいですね。
戦争になれば敵は殺すべき相手です。
殺すべき民族に対して出荷される品物を品質良く作れるモノなのかを疑いますが・・・
そう言った考え方や教育を改めない限り日本への販売は難しいでしょうね。
まあ、結論として撤退して良かったんじゃないですか。
書込番号:10543678
10点

値段が半値で、リコール隠し以前の三菱のエンブレムが付いてたとするなら、営業車としての活路もあったかも。在日の人すら興味を示さないんだから、メーカーも知恵を絞らないと売れる訳がない。例えば提携先のイランのKHODROブランド使うとか…。
書込番号:10546952
2点



というより、日本車のイルミネーションみたいな韓国車を
識別出来る人っているんですか?(笑)
自分が個体識別可能なのは、ヒュンダイTBと
デーウ・マティジュくらいかな?(これらは見掛けた事有り)
書込番号:8905808
1点

東京都内でタクシーにされてるヒュンダイ車って何だっけ? 名前がワカラン!
書込番号:8907311
0点

タクシーになっている韓国車があるんですか?
コンフォート等の出来の良い国産車に慣れている
タクシードライバーには、多分評判が悪いでしょうね(^^;)
書込番号:8908443
1点

それが安くて広くて好評らしいですよ。HGだかXGだか…そんな名前でしたよ。
書込番号:8908867
1点

>日本車のイルミネーション
…
『日本車のイミテーション』
ですよね?
1万台売れると、「あ、最近よく見るな〜」となるようです
過去に車雑誌で書いてました
書込番号:8929630
2点



前々から、ヒュンダイが気になってこの掲示板を見ていたのですが
私はそんなに悪くないと思います
JDパワーの品質の信頼性の調査などで、アメリカではトヨタを抜いてます
トヨタの首脳陣が一番恐れてるのも、ヒュンダイです
日本では売れてないですが、一応世界6位のメーカーだし
でも、品質はいいのですが、もう一歩技術は日本よりは劣ってるとは思います
0点

ニダ!韓国が日本を追い抜くのは時間の問題ニダ!韓国マンセー!
しかし、日本にとってもっと怖いのは中華人民共和国の存在です。
中国の自動車って良くも悪くもすごく面白いですよ。
書込番号:7196362
0点

ブランドイメージもそうですが、国のイメージも悪く
感じるんでしょうね…
いろんな問題が山積みですし…
それより肝心の店舗やサービス体勢が独自で整備出来ない
という欠点が…
欧米のメーカーは日本メーカーに間借りしたりしていて
店舗数も増やしてますけど…
書込番号:7200586
0点

> ブランドイメージもそうですが、国のイメージも悪く
えっ?日本に住んでいる日本人としては、幼稚園児並の知能しかない政治家と、他人の金を泥棒する公務員のいる日本の方がイメージ悪いですけど。だって、そもそも韓国がどういう国か知らないし。
だから、ヒュンダイのブランドイメージを知ってる人もいないと思いますけど。
書込番号:7200600
0点

私は実はHYUNDAI車に乗っています。
パワーもあり装備も充実、特に不備な点や故障も全くありません。
但し、最近の国産車に比べて燃費は悪いですね・・・。
実は、2007年から韓国本社は日本支社に対して販促費を50%cutしているそうです。
たとえば、チラシの協賛金はたった2万円しか出さないとか、日本国内に在庫を置かないとかしているそうです。
だから、現在、HYUNDAI車を購入すると最低でも3カ月待ちになるとか・・・。
但し、在庫がたくさんある「ソナタ」だけは販促費を付けて売って在庫処分するそうです。
今年の春に「i30」という5ドアハッチバックがでます。
すでにアメリカ・ヨーロッパ・オーストラリアでは良く売れているようですが、日本で失敗した場合は、ついに日本からの撤退もあり得るそうです。
このクラスはライバル車があまりに多く、このままいくと日本市場から撤退しそうな雰囲気です。
また、新型「サンタフェ」を国内投入する話も無くなったそうです。
この話は実際に販売会社の人から聞いたので、ほぼ間違いないと思っています。
私個人は今の車を気に入っているのでこのまま乗り潰す気持ちですが、やはり撤退ということになるとちょっとさびしい感じがしますね。
書込番号:7225415
0点

某部品メーカーに勤めていますが、
正直言って韓国の財閥メーカーのイメージは良くないです。
部品サンプル代金は払わないは、
試作代金は踏み倒すは・・・
我々部品メーカーを下僕としか扱ってくれません。
また、十年前にLGの小型テレビを寝たきり爺さんの相撲観賞用に買いましたが、
1年足らずで故障したのに修理してくれませんでした。
売りっ放しで日本から撤退したのです。
上記の書込みを見ていると10年前の悪夢が甦りますね。
当然、日本で提携している三菱自動車がフォローしてくれるのでしょうが、
テレビとは比べ物にならない買い物ですから、
撤退したら日本での韓国製品のイメージは地に落ちるでしょう。
もっとも景気の悪い日本市場を失っても
その分を別な国の販売促進費に振り向ければ何倍も返って来るでしょうから。
書込番号:7272537
1点

こんばんは。
>BBCのトップギア
あれ、日本車以外のアジアンカーでベストはヒュンダイ・ゲッツ(日本名・TB)って、褒めてるんだよ!
もう、日本車に近いレベル迄、来てると思いますよ!
書込番号:8796236
0点



ヒュンダイ・モーター・ジャパンは、高級セダンのグレンジャーに内外装をブラックでコーディネートした限定車、ブラック・ダイヤモンド・バージョンを設定。6月16日に50台限定で発売する。
続きはこちら。
http://kakaku.com/jump/kuruma/news/070613_01.html
情報提供:ホビダス・オート
0点

まだまだホンダ、トヨタのパクリから脱却していないなあ。
堂々と発売するヒュンダイの企業倫理に脱帽。
書込番号:6486872
0点

技術支援してた三菱は今や見る影もなく脱落、
敵に塩を送って自らは日干しになっちゃいましたね。
書込番号:6487038
2点



サンタフェファンの皆さん。
まだ正式に公表されていませんが、既に韓国やアメリカで発売されている新型サンタフェが8月に日本でも発売される事が決まりました。
韓国では2.2Lのディーゼルのみですが、日本は3LのV6エンジンになるらしいです。
もちろん7人乗りが輸入されるとの事。
これで少しは売れるでしょうか?
ちなみに私は今TUCSONに乗っていますが、はっきり言って新型サンタフェの方が機能が上なので欲しいです。
では、詳細が分かりましたらupします。
0点

サンタフェ懐かしいですね!!
宮沢りえの●●●写真集。
韓国メーカーは本気で日本で売れるとは考えてないでしょう。
もともと三菱あたりがお師匠さん。
書込番号:6218516
4点



ホンダを買ったのかと思ってよく見たら韓国車。
やっぱりあらわれたという感じです。
後悔するだろうなって見てたらやっぱり後悔していました。
だんなさんの反対を押し切って買ったらしいです。
アフターサービスどこで受けるのかなって思ってたら、50キロ以上離れた販売店まで持っているとのこと。
いつも隠すようにガレージに入れたままです。
その後変わったことあれば書き込みます。
1点

こんにちは。
> その後変わったことあれば書き込みます。
誰のために書き込まれているのかは解りませんが、ノゾキ見になりませんように...
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5711581/
マルチ
書込番号:5711932
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





