
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いや私も思い出したりして
あの扉は今どこに有るんでしょうかね(笑)
書込番号:1874557
0点



2003/08/22 11:45(1年以上前)
(^0^))☆爆笑☆((^Q^)v
書込番号:1876503
0点





この名前!TBと言えば、自分らの世代は「サンダーバード」なのですが・・。見てのとおり、BITZやフィットの対抗車で、ヨーロッパ向けの車です。そのせいか、ヨーロッパでいま、潰れそうな会社の車(!)にちょっと形が似てます。でも、ホンダのLOGOぐらいしか相手にしてくれなさそうです。日本で売るならもっと違う形が必要かな?
1点


2004/04/14 02:50(1年以上前)
ヨーロッパで今潰れそうな会社ってFIATのことかな?
書込番号:2698051
0点


2004/04/26 16:32(1年以上前)
ピンポン!
書込番号:2738862
0点


2005/02/13 21:25(1年以上前)
まあ色々ありますが、一番の魅力は誰も乗ってない事!(笑)燃費が悪いとか内装がチープだとか(国産のコンパクトカーに比べるとあまりにもアッサリしてるけどそこが潔いと思うけど)フィットにしろヴィッツやデミオ、マーチは街中に溢れていて信号待ちの対向車が同じだったり、ひどい時には3、4台が並んで走っていたりして・・・パレードしてるみたいで気分が悪くなることもないしね。
書込番号:3927757
0点





この車、この車格で200万円ぐらいとかなり買い得ですね。カッコもアメ車買うんだったら、どっちにしようか悩むと言った感じですか。もともとアメリカ輸出向けですね・・韓国の道狭いから。誰か買ったと言う情報載せてください!
0点


2003/05/24 07:03(1年以上前)
見たことも乗ったこともないですが、クルマ雑誌での評判はあまり良くありません。3世代前の日本車並み・・・というのが自動車評論家内での一致した意見らしいです。
書込番号:1603800
3点


2003/05/24 16:54(1年以上前)
オーナーの評価はなかなか良いみたいですね。
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?ModelID=4464&MakeID=56&Model=&Year=0&LatestYear=2002&search=MostRecent&num=50&trim=All&lang=All
書込番号:1604900
0点


2003/05/25 07:49(1年以上前)
自動車評論家は、過少評価しているように思います。ヨーロッパ車ならありがたがるのに・・・西洋かぶれでしょうか?したがって、僕は、自動車評論家の意見は、参考にしません。COUPEには乗ったことないですが、ヒュンダイ、なかなかいいねぇ。というのが、僕の評価です。
書込番号:1607009
2点


2003/05/25 09:43(1年以上前)
オーストラリアで3日レンタルしました。
感想は、日本車とさしたる違いはない!ってトコですか。やや粗さがある部分もあるけどね。
ただ、問題は故障等のトラブルかな?なにしろ日本車は世界一壊れない。でも、ドイツ車以外の外車に劣るとも思えないが。
マァ悪い選択ではないとは思うナ。
書込番号:1607219
2点


2003/05/26 20:19(1年以上前)
ATですけど三十分ぐらい試乗しました。175PSとは思えないパワーです。高速道路を走ったわけではないが、けっこう加速もよかったです。回転数を上げて高馬力にするよりも、実用的です。シーケンシャルATの操作感がスカスカなのがざんねんでしたが、慣れますかね。
内装や外装のデザインが古いというけど、不必要に斬新なものよりはいいと思いますが?韓国製なんてこだわらない学校帰りの小学生の注目の的でした。私もこいつの赤は純粋にかっこいいと思います。
あと、盗難防止装置(イモビではないが)まで付いてるとは驚きました。とにかく何でも付いてこの値段には驚きました。国産車にもがんばってほしいものです。
マニュアルの操作感と,クラッチペダルの重さはどうなのか、誰か教えてください。
書込番号:1611991
1点


2003/06/11 23:19(1年以上前)
去年の4月に旅行でスペインに行ったとき一番良く見かけた車です。まぁ、個人的に気になっていたからかもしれませんが。
スペイン語がぜんぜんわからないのに地元の車雑誌を買いましたが、エアロパーツも多種売られておるようで、人気はあるようです。
家庭的事情で2ドアを選択できないのであれですが、峠とかでがんばらなくて、高速を快適にこなすクーペとしては上出来と思います。
書込番号:1662611
0点


2003/08/08 19:45(1年以上前)
オーナーです。
乗りやすいクーペですよ。
視界に若干不満があるけど、それ以外は満足。
サスはアイバッハ、タイヤはミシュラン18インチが標準装備。
フォグランプ、サンルーフ、盗難防止装置、が標準装備。
ボディも硬い(BMW並)なんで、結構つっこんでも安心。
ただし、FFだからアンダーになるのは仕方ないですね。
シーケンシャルもエンジンブレーキ専用というところでしょうか?
リミッター無し260kmまであるので、それはそれで、この車のポテンシャルを現しているのではないでしょうかね?
ヨーロッパ車に比べると、他の日本車同様の物足りなさはあるかもしれませんが、コストパフォーマンス考えれば、十分楽しめる車だと思いますよ。
ヒュンダイはそんなに悪いメーカーじゃないと思いますよ。
書込番号:1837464
2点


2003/09/18 18:58(1年以上前)
最近地元にディーラーができたので見に行ってみた。
外観はけっこういいかな〜と思ったけど、内装はちょっとこの手のクルマとしてはスッカラカンな印象(とくにセンターコンソールとシフトレバー周辺が)。
FFだからセンターにぶっとい盛り上がりがあるのも不自然かもしれないけど、ここまでスッカラカンなふうにっしてしまうのもどうかしら。なにか立て付けの良い収納力たっぷりのボックスでもしつらえた方がよかったんじゃない?
あと、店員!
もうちょっと胸はれや。おどおどすんな。もっと自社の商品に(ウソでも良いから)自信もて。
おもわずいじめたくなるぞ(爆
書込番号:1954405
1点


2003/10/23 20:28(1年以上前)
皆さん、こんにちは。「昔は良かったのに・・・。」とト○タ車に対しての
嘆きを最近連発している高2の者です。
今から2年半ほど前に行った韓国旅行も影響したのか、それとも前途の
嘆きが影響したのか最近韓国車に興味津々です。
このクーペは現車を2度ほどディーラーで見てきましたが、特にこれと言って
デザインに対するどうしようもない不満はありません。確かに外観は
少し気に入らないところもありますが、ローダウンとエアロパーツの装着で
根絶できるレベルなので目をつぶっています。
安物買いの銭失い、と言う声も見かけましたが僕としてはその不満を
チューニングで何とかして欲しい、と言う気もしています。
実際、アメリカではスポコンのベースになる例が多いらしく、向こうの
チューニングカーショーの写真を見ると、このティブロン(米国・豪州名)が
結構出てきています。当然、生産国の韓国では(名称は"トスカーニ")
メーカーの地位もあってか多いようです。ただ、まだ新しい車種なので
それほど台数が多くない、とも訊きますが・・・。
また、日本の某チューニングショップもこのクーペに手がけていて、
どうなるか、楽しみです。
豆電球たか 様の"評論家は過小評価しすぎ"、主水之介 様の"偏見のない
小学生からの注目の的"との話は理解できます。実際、同じ韓国車の
大宇・マティスは結構見かけますがそのユーザーのほとんどは韓国車ではなく
ヨーロッパ車だと思い込んで乗っているものと思われます。多分、韓国車だと言ったら全然買わなくなるでしょう。やはり偏見は恐ろしいものです。
僕の友達で、同メーカーのミニバン、"トラジェ"を見たとき、"結構
いいんじゃないの、これ?"と言うことを言ってました。その時僕が半分
意地悪で半分正当評価できるか試す目的で「生産国は韓国だよ」と言っても、
彼はその言葉に動じず、「良いモノは良い」的なことを言ってました。
>SOX 様の"店員は自信を持て"という意見も同感ですし、僕としては
CMが余りにも少なすぎる気がします。実際、他の友達の多くからは、
「ヒュンダイって、一体何の会社なの?」的な言葉もちらほら。
だいぶ話がそれましたが、僕のクーペに対する不満点は
1,サンルーフはオプションにして、その分安くして欲しい
2,2Lモデルも世界的には存在するので、170万くらいで売ってはどうか?
3,名前を韓国名"トスカーニ"か、米・豪名"ティブロン"に変えて欲しい
4,チューニングパーツメーカーはパーツを日本向けにも出して欲しい
(実際、韓国や米国に向けてヒュンダイ車用のパーツを出してる日本のメーカー
は結構います。特にクーペは多いですし、エラントラ用もあります。)
と言ったところですね。
書込番号:2056002
1点


2004/09/28 00:27(1年以上前)
エクステリアに関しては、私も気に入っております。
センスの問題ですから、自分の主観を大切にしております。
内装はかなりショボイ。直線基調のインパネは、エクステリアとの統一感に欠けるし、黒を基調とした色調もどんよりと暗い感じと思います。
天井も低いし、居住性はもう少し。
ところで、ナビはインダッシュ式しかダメなんでしょうか?
書込番号:3322979
1点

ヒュンダイの純益は、、、HONDAの10分の1弱、日産の12分の1くらいって、知ってます?つまりやすウリで、台数を売って売って売りまくっているのです、明日の事も考えずに、、世界販売台数、何位って言うのが もっとも大事な事のようです。
書込番号:4694064
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





