ヒョンデすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヒョンデ のクチコミ掲示板

(945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒョンデ」のクチコミ掲示板に
ヒョンデを新規書き込みヒョンデをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

さよなら〜〜〜

2009/11/27 19:24(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > ソナタ

スレ主 kbobさん
クチコミ投稿数:58件

残念ながら、車の出来はともかく、最近急速に販売台数で、トヨタ以外の日本車を追い越した、勧告のTOPメーカー。。

MKTGで、ほんと、90年代に入って、日本メーカーのブランドイメージを、あらゆる角度で模倣し、成功したのねん。。
いい所に、いいお手本がいて、デザインはまねし放題〜〜、でも、日本車との価格差を訴え、尚且つ質に、そこそこ満足すりゃ良い、中流階層をターゲットセグメントにした、イメージ作りの勝利。。。
それが、このメーカー?
他の分野も似たようなもん・・・
でも、日本では。。。   元パートナーの三菱も悲しい現実・・・
HYUNDAI HYBRID=H2はいつ?? →世界戦略車・・・

書込番号:10541635

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12件

2009/11/27 21:40(1年以上前)

初期の頃のチョンデのボニーは初代ゴルフ、ボニーエクセルはFFジェミニ、ソナタとかステラはアランドロンバージョンのFFカペラにそれぞれよく似てた。それもその筈、総てジゥジアーロのイタルデザインが意匠担当。チョンデの場合、プラットフォームとエンジンは三菱。値段は国産の半値だからアメリカではそれなりに売れた。故障が多いから評判はイマイチだった。
アメリカのmarketingはaboutでも売れるんだよね。
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DkBhiB_qH1KY&v=kBhiB_qH1KY&gl=JP

http://m.youtube.com/watch?v=CndpZfUi0Ic&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google

冬ソナブームの時に値段決めたから、チョンデの日本価格は高いね。インドのタタだったら日本でも売れるかも。但し、フル装備で50万以内でね。

書込番号:10542373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/11/27 22:32(1年以上前)

せっかく日本車がF1からいなくなったのだから、次は韓国が出てほしい♪
マクラーレン・ヒュンダイとか・・・・

書込番号:10542738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/11/27 23:29(1年以上前)

YouTubeの動画にもある、チョンデの広報活動は結構エグい。メディア集めて、日本車と比較走行テストするけど、日本車にはスタビリティコントロールは付いてないし、中古で買って、更に走り込んだ後のテスト車両でタイヤも溝が半分もないとメディアが暴露していたよ。

2003年のWRC撤退で有名になったから、マクラーレンチョンデのF1は無理でしょう。罰金払えよ!!

書込番号:10543196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2009/11/28 00:42(1年以上前)

 「 日本人は敵!!」なんて教育されている民族が作った自動車に乗ってみたいという日本人がいたら顔を見てみたいですね。
戦争になれば敵は殺すべき相手です。
殺すべき民族に対して出荷される品物を品質良く作れるモノなのかを疑いますが・・・

そう言った考え方や教育を改めない限り日本への販売は難しいでしょうね。
まあ、結論として撤退して良かったんじゃないですか。

書込番号:10543678

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2009/11/28 18:45(1年以上前)

値段が半値で、リコール隠し以前の三菱のエンブレムが付いてたとするなら、営業車としての活路もあったかも。在日の人すら興味を示さないんだから、メーカーも知恵を絞らないと売れる訳がない。例えば提携先のイランのKHODROブランド使うとか…。

書込番号:10546952

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

ついに!

2004/03/06 20:40(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > ヒュンダイ クーペ

スレ主 与太4さん

今年ついに世界販売台数でホンダが現代に抜かれる模様。日本じゃマイナーだが世界じゃホンダよりメジャーなのね。トヨタがフォードを抜いたのと同じような感覚で韓国の人は見てるかも。少しはあるいてて見かけるようになるかな?なかなかに良さそうなんですが。

書込番号:2553263

ナイスクチコミ!1


返信する
おりじなりてぃ0さん

2004/05/21 22:21(1年以上前)

現代の売りって、世界的にも安さしかないんだけど、
日本だと、税金とかで日本車と大差ないし、性能は1世代前の三菱まんまだし。日本じゃ増えないでしょうね。

書込番号:2833996

ナイスクチコミ!4


Papuぱぷさん

2004/05/26 20:22(1年以上前)

同感

書込番号:2852601

ナイスクチコミ!4


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2004/07/06 23:04(1年以上前)

ははは・・じゃあ、マレーシアのプロトンも三菱みたいと言うし、韓国のルノーサムスンの日産みたいと言うわけですね。安いだけというのはかつて日本車も言われてたことで、そんなことは忘却の彼方ということですね。これから伸びようとするんだし、もう少し余裕を持って見てもいいかも。でも自分はホンダ買っちゃいましたが・・・・。

書込番号:3001944

ナイスクチコミ!2


おりじなりてぃ0さん

2004/07/13 00:50(1年以上前)

>じゃあ、マレーシアのプロトンも三菱みたいと言うし、
>韓国のルノーサムスンの日産みたいと言うわけですね。
それと現代が日本で増えない理由とは何の関係も無いと思いますが?
それに現代の一部車種は、三菱「みたい」ではなく、三菱そのものです。
皮だけ違う。
ルノーサムスンは日産みたい、というより、同じグループですので車体共用とかはしてるかもしれませんね。現代とは何の関係も無いですが。
>安いだけというのはかつて日本車も言われてたことで
日本は独自の技術を磨いてどんどん性能に磨きをかけました。
安いだけって評価は忘却のかなたって言うより、企業努力で打ち消したんですよ、技術力で。
現代は、本田級の販売台数を誇りながら中身は三菱のままです。進歩なし

それに、昔の日本車がどうのこうの言っても、
今日本で現代が売れてないことの理由にはならないし。

書込番号:3024195

ナイスクチコミ!4


don荒川さん

2004/09/28 00:07(1年以上前)

ま、オリジナリティーには権威がセットにならないと日本では難しいですから(笑)
 オリジナリティーの有無なんて本質的には何の意味もありませんし。
 某評論家の大先生はNSXを「スポーツカーなのにフェラーリに似ていない」と言い、GTOをダッジステルスのパクリと書いていましたな。
 ま、世間的にはその程度のモノなんでしょう。
 様は自分が納得できるかどうかですよね。

 ヒュンダイクーペをセリカのパクリと言う人がいますが、ヒュンダイクーペに似たセリカってどんなの?
 ライトが固定式で、ドアが2枚で、タイヤが4本だからでしょうかね?

書込番号:3322850

ナイスクチコミ!2


祝・260本さん

2004/10/03 17:26(1年以上前)

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/13/20040813000041.html
韓国車は大体どれも他国車のデザインを模倣していると
韓国のメディアも書いてますぜ。

書込番号:3344824

ナイスクチコミ!3


ヅラQさん
クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:76件

2004/11/16 01:21(1年以上前)

クーペに関しては、発売当時に主査かなんかが「セリカを追い越すのが目標です」って記事を見たぞ?

だが、当のセリカは見るも無残な結果。もう次はないだろうといったヨカーン。

ヒュンダイは、クーペのリアとサイドはいいのだが、ライトが何であんなヒラメとカレイなの?

あの形だったら、薄型のヘッドライトにしないとおかしいじゃん?

書込番号:3506406

ナイスクチコミ!3


似てるね!さん

2005/02/08 21:18(1年以上前)

トヨタのカレンに似てるよね!

書込番号:3902781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2006/01/09 07:53(1年以上前)

俺昔ST202のセリカ乗ってたけど、顔は違うけど他がそっくりだ。横から見るとすごくわかりやすいよ。

書込番号:4719115

ナイスクチコミ!3


n-riskさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/16 11:03(1年以上前)

ヒュンダイクーペの前の型のタービュランスは似てますよね。

書込番号:5258542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/09/11 01:50(1年以上前)

 海外で乗りましたが、
酷い車でした。

書込番号:10133453

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

カッコいいかも

2003/05/23 23:56(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > ヒュンダイ クーペ

この車、この車格で200万円ぐらいとかなり買い得ですね。カッコもアメ車買うんだったら、どっちにしようか悩むと言った感じですか。もともとアメリカ輸出向けですね・・韓国の道狭いから。誰か買ったと言う情報載せてください!

書込番号:1603033

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2003/05/24 07:03(1年以上前)

見たことも乗ったこともないですが、クルマ雑誌での評判はあまり良くありません。3世代前の日本車並み・・・というのが自動車評論家内での一致した意見らしいです。

書込番号:1603800

ナイスクチコミ!3


LuvMoeさん

2003/05/24 16:54(1年以上前)


豆電球たかさん

2003/05/25 07:49(1年以上前)

自動車評論家は、過少評価しているように思います。ヨーロッパ車ならありがたがるのに・・・西洋かぶれでしょうか?したがって、僕は、自動車評論家の意見は、参考にしません。COUPEには乗ったことないですが、ヒュンダイ、なかなかいいねぇ。というのが、僕の評価です。

書込番号:1607009

ナイスクチコミ!2


右ハンドルさん

2003/05/25 09:43(1年以上前)

オーストラリアで3日レンタルしました。
感想は、日本車とさしたる違いはない!ってトコですか。やや粗さがある部分もあるけどね。
ただ、問題は故障等のトラブルかな?なにしろ日本車は世界一壊れない。でも、ドイツ車以外の外車に劣るとも思えないが。
マァ悪い選択ではないとは思うナ。

書込番号:1607219

ナイスクチコミ!2


主水之介さん

2003/05/26 20:19(1年以上前)

ATですけど三十分ぐらい試乗しました。175PSとは思えないパワーです。高速道路を走ったわけではないが、けっこう加速もよかったです。回転数を上げて高馬力にするよりも、実用的です。シーケンシャルATの操作感がスカスカなのがざんねんでしたが、慣れますかね。
 内装や外装のデザインが古いというけど、不必要に斬新なものよりはいいと思いますが?韓国製なんてこだわらない学校帰りの小学生の注目の的でした。私もこいつの赤は純粋にかっこいいと思います。
 あと、盗難防止装置(イモビではないが)まで付いてるとは驚きました。とにかく何でも付いてこの値段には驚きました。国産車にもがんばってほしいものです。
 マニュアルの操作感と,クラッチペダルの重さはどうなのか、誰か教えてください。

書込番号:1611991

ナイスクチコミ!1


じぇんとる麺さん

2003/06/11 23:19(1年以上前)

去年の4月に旅行でスペインに行ったとき一番良く見かけた車です。まぁ、個人的に気になっていたからかもしれませんが。
スペイン語がぜんぜんわからないのに地元の車雑誌を買いましたが、エアロパーツも多種売られておるようで、人気はあるようです。
家庭的事情で2ドアを選択できないのであれですが、峠とかでがんばらなくて、高速を快適にこなすクーペとしては上出来と思います。

書込番号:1662611

ナイスクチコミ!0


ぴんく♪さん

2003/08/08 19:45(1年以上前)

オーナーです。
乗りやすいクーペですよ。
視界に若干不満があるけど、それ以外は満足。
サスはアイバッハ、タイヤはミシュラン18インチが標準装備。
フォグランプ、サンルーフ、盗難防止装置、が標準装備。
ボディも硬い(BMW並)なんで、結構つっこんでも安心。
ただし、FFだからアンダーになるのは仕方ないですね。
シーケンシャルもエンジンブレーキ専用というところでしょうか?

リミッター無し260kmまであるので、それはそれで、この車のポテンシャルを現しているのではないでしょうかね?

ヨーロッパ車に比べると、他の日本車同様の物足りなさはあるかもしれませんが、コストパフォーマンス考えれば、十分楽しめる車だと思いますよ。

ヒュンダイはそんなに悪いメーカーじゃないと思いますよ。

書込番号:1837464

ナイスクチコミ!2


SOXさん

2003/09/18 18:58(1年以上前)

最近地元にディーラーができたので見に行ってみた。

 外観はけっこういいかな〜と思ったけど、内装はちょっとこの手のクルマとしてはスッカラカンな印象(とくにセンターコンソールとシフトレバー周辺が)。

 FFだからセンターにぶっとい盛り上がりがあるのも不自然かもしれないけど、ここまでスッカラカンなふうにっしてしまうのもどうかしら。なにか立て付けの良い収納力たっぷりのボックスでもしつらえた方がよかったんじゃない?

 あと、店員!
 もうちょっと胸はれや。おどおどすんな。もっと自社の商品に(ウソでも良いから)自信もて。
 おもわずいじめたくなるぞ(爆

書込番号:1954405

ナイスクチコミ!1


C-EDさん

2003/10/23 20:28(1年以上前)

皆さん、こんにちは。「昔は良かったのに・・・。」とト○タ車に対しての
嘆きを最近連発している高2の者です。
今から2年半ほど前に行った韓国旅行も影響したのか、それとも前途の
嘆きが影響したのか最近韓国車に興味津々です。
このクーペは現車を2度ほどディーラーで見てきましたが、特にこれと言って
デザインに対するどうしようもない不満はありません。確かに外観は
少し気に入らないところもありますが、ローダウンとエアロパーツの装着で
根絶できるレベルなので目をつぶっています。
安物買いの銭失い、と言う声も見かけましたが僕としてはその不満を
チューニングで何とかして欲しい、と言う気もしています。
実際、アメリカではスポコンのベースになる例が多いらしく、向こうの
チューニングカーショーの写真を見ると、このティブロン(米国・豪州名)が
結構出てきています。当然、生産国の韓国では(名称は"トスカーニ")
メーカーの地位もあってか多いようです。ただ、まだ新しい車種なので
それほど台数が多くない、とも訊きますが・・・。
また、日本の某チューニングショップもこのクーペに手がけていて、
どうなるか、楽しみです。
豆電球たか 様の"評論家は過小評価しすぎ"、主水之介 様の"偏見のない
小学生からの注目の的"との話は理解できます。実際、同じ韓国車の
大宇・マティスは結構見かけますがそのユーザーのほとんどは韓国車ではなく
ヨーロッパ車だと思い込んで乗っているものと思われます。多分、韓国車だと言ったら全然買わなくなるでしょう。やはり偏見は恐ろしいものです。
僕の友達で、同メーカーのミニバン、"トラジェ"を見たとき、"結構
いいんじゃないの、これ?"と言うことを言ってました。その時僕が半分
意地悪で半分正当評価できるか試す目的で「生産国は韓国だよ」と言っても、
彼はその言葉に動じず、「良いモノは良い」的なことを言ってました。

>SOX 様の"店員は自信を持て"という意見も同感ですし、僕としては
CMが余りにも少なすぎる気がします。実際、他の友達の多くからは、
「ヒュンダイって、一体何の会社なの?」的な言葉もちらほら。

だいぶ話がそれましたが、僕のクーペに対する不満点は
1,サンルーフはオプションにして、その分安くして欲しい
2,2Lモデルも世界的には存在するので、170万くらいで売ってはどうか?
3,名前を韓国名"トスカーニ"か、米・豪名"ティブロン"に変えて欲しい
4,チューニングパーツメーカーはパーツを日本向けにも出して欲しい
(実際、韓国や米国に向けてヒュンダイ車用のパーツを出してる日本のメーカー
は結構います。特にクーペは多いですし、エラントラ用もあります。)

と言ったところですね。

書込番号:2056002

ナイスクチコミ!1


don荒川さん

2004/09/28 00:27(1年以上前)

エクステリアに関しては、私も気に入っております。
 センスの問題ですから、自分の主観を大切にしております。
 内装はかなりショボイ。直線基調のインパネは、エクステリアとの統一感に欠けるし、黒を基調とした色調もどんよりと暗い感じと思います。
 天井も低いし、居住性はもう少し。

 ところで、ナビはインダッシュ式しかダメなんでしょうか?

書込番号:3322979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/12/30 02:22(1年以上前)

ヒュンダイの純益は、、、HONDAの10分の1弱、日産の12分の1くらいって、知ってます?つまりやすウリで、台数を売って売って売りまくっているのです、明日の事も考えずに、、世界販売台数、何位って言うのが もっとも大事な事のようです。

書込番号:4694064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2009/09/11 01:46(1年以上前)

 海外で乗りましたが、
酷いものでした。

書込番号:10133436

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

正直

2009/01/08 18:44(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > グレンジャー

クチコミ投稿数:13件

日本で走ってるのみたことない。買う人はよく不安にならないねえ。

書込番号:8904262

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/01/08 22:49(1年以上前)

というより、日本車のイルミネーションみたいな韓国車を
識別出来る人っているんですか?(笑)

自分が個体識別可能なのは、ヒュンダイTBと
デーウ・マティジュくらいかな?(これらは見掛けた事有り)

書込番号:8905808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/09 08:20(1年以上前)


 東京都内でタクシーにされてるヒュンダイ車って何だっけ? 名前がワカラン!



書込番号:8907311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/01/09 14:11(1年以上前)

タクシーになっている韓国車があるんですか?

コンフォート等の出来の良い国産車に慣れている
タクシードライバーには、多分評判が悪いでしょうね(^^;)

書込番号:8908443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/09 16:21(1年以上前)

 それが安くて広くて好評らしいですよ。HGだかXGだか…そんな名前でしたよ。

書込番号:8908867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2009/01/13 17:08(1年以上前)

>日本車のイルミネーション



『日本車のイミテーション』
ですよね?


1万台売れると、「あ、最近よく見るな〜」となるようです

過去に車雑誌で書いてました

書込番号:8929630

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

そんなに悪くはないのでは

2008/01/03 02:18(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ

前々から、ヒュンダイが気になってこの掲示板を見ていたのですが
私はそんなに悪くないと思います
JDパワーの品質の信頼性の調査などで、アメリカではトヨタを抜いてます
トヨタの首脳陣が一番恐れてるのも、ヒュンダイです
日本では売れてないですが、一応世界6位のメーカーだし
でも、品質はいいのですが、もう一歩技術は日本よりは劣ってるとは思います

書込番号:7196170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/01/03 04:59(1年以上前)

ニダ!韓国が日本を追い抜くのは時間の問題ニダ!韓国マンセー!
しかし、日本にとってもっと怖いのは中華人民共和国の存在です。
中国の自動車って良くも悪くもすごく面白いですよ。

書込番号:7196362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/01/04 03:58(1年以上前)

ブランドイメージもそうですが、国のイメージも悪く
感じるんでしょうね…
いろんな問題が山積みですし…

それより肝心の店舗やサービス体勢が独自で整備出来ない
という欠点が…
欧米のメーカーは日本メーカーに間借りしたりしていて
店舗数も増やしてますけど…

書込番号:7200586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/01/04 04:16(1年以上前)

> ブランドイメージもそうですが、国のイメージも悪く
えっ?日本に住んでいる日本人としては、幼稚園児並の知能しかない政治家と、他人の金を泥棒する公務員のいる日本の方がイメージ悪いですけど。だって、そもそも韓国がどういう国か知らないし。
だから、ヒュンダイのブランドイメージを知ってる人もいないと思いますけど。

書込番号:7200600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/01/09 20:54(1年以上前)

私は実はHYUNDAI車に乗っています。
パワーもあり装備も充実、特に不備な点や故障も全くありません。
但し、最近の国産車に比べて燃費は悪いですね・・・。
実は、2007年から韓国本社は日本支社に対して販促費を50%cutしているそうです。
たとえば、チラシの協賛金はたった2万円しか出さないとか、日本国内に在庫を置かないとかしているそうです。
だから、現在、HYUNDAI車を購入すると最低でも3カ月待ちになるとか・・・。
但し、在庫がたくさんある「ソナタ」だけは販促費を付けて売って在庫処分するそうです。
今年の春に「i30」という5ドアハッチバックがでます。
すでにアメリカ・ヨーロッパ・オーストラリアでは良く売れているようですが、日本で失敗した場合は、ついに日本からの撤退もあり得るそうです。
このクラスはライバル車があまりに多く、このままいくと日本市場から撤退しそうな雰囲気です。
また、新型「サンタフェ」を国内投入する話も無くなったそうです。
この話は実際に販売会社の人から聞いたので、ほぼ間違いないと思っています。
私個人は今の車を気に入っているのでこのまま乗り潰す気持ちですが、やはり撤退ということになるとちょっとさびしい感じがしますね。

書込番号:7225415

ナイスクチコミ!0


C500改さん
クチコミ投稿数:36件

2008/01/20 22:36(1年以上前)

某部品メーカーに勤めていますが、
正直言って韓国の財閥メーカーのイメージは良くないです。
部品サンプル代金は払わないは、
試作代金は踏み倒すは・・・
我々部品メーカーを下僕としか扱ってくれません。

また、十年前にLGの小型テレビを寝たきり爺さんの相撲観賞用に買いましたが、
1年足らずで故障したのに修理してくれませんでした。
売りっ放しで日本から撤退したのです。
上記の書込みを見ていると10年前の悪夢が甦りますね。
当然、日本で提携している三菱自動車がフォローしてくれるのでしょうが、
テレビとは比べ物にならない買い物ですから、
撤退したら日本での韓国製品のイメージは地に落ちるでしょう。
もっとも景気の悪い日本市場を失っても
その分を別な国の販売促進費に振り向ければ何倍も返って来るでしょうから。

書込番号:7272537

ナイスクチコミ!1


伏流水さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/16 00:44(1年以上前)

BBCのトップギアを動画サイトで探して見ると面白いかも。

書込番号:8790981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2008/12/17 01:38(1年以上前)

こんばんは。
>BBCのトップギア
あれ、日本車以外のアジアンカーでベストはヒュンダイ・ゲッツ(日本名・TB)って、褒めてるんだよ!
もう、日本車に近いレベル迄、来てると思いますよ!

書込番号:8796236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ヒョンデ > グレンジャー

ヒュンダイ・モーター・ジャパンは、高級セダンのグレンジャーに内外装をブラックでコーディネートした限定車、ブラック・ダイヤモンド・バージョンを設定。6月16日に50台限定で発売する。

続きはこちら。
http://kakaku.com/jump/kuruma/news/070613_01.html
情報提供:ホビダス・オート

書込番号:6432749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/06/14 21:25(1年以上前)

50台、ね。
状況を認識している。賢いことだ。

書込番号:6436670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 グレンジャーのオーナーグレンジャーの満足度2

2007/06/30 12:08(1年以上前)

まだまだホンダ、トヨタのパクリから脱却していないなあ。

堂々と発売するヒュンダイの企業倫理に脱帽。

書込番号:6486872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/06/30 13:16(1年以上前)

技術支援してた三菱は今や見る影もなく脱落、
敵に塩を送って自らは日干しになっちゃいましたね。

書込番号:6487038

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ヒョンデ」のクチコミ掲示板に
ヒョンデを新規書き込みヒョンデをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング