
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2017年9月24日 21:37 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2014年6月13日 18:18 |
![]() |
1 | 0 | 2013年4月14日 07:27 |
![]() |
53 | 10 | 2016年2月18日 17:17 |
![]() |
2 | 4 | 2022年1月13日 06:13 |
![]() |
37 | 11 | 2010年2月14日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ヒョンデ > JM 2004年モデル

えろー古いの持ってきたな。
そんなスレさんの思いを昔は、
厚顔無恥って
言い表しはったけどね。
書込番号:21212348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>麻呂犬さん
ごめんなさい!
コナがなかったので、JMに付けちゃいました。 すみませんでした。
書込番号:21225704
0点



自動車 > ヒョンデ > JM 2004年モデル

良くも悪くも とはどのような事でしょうか。
閲覧されてる初心者が日本車と同じと勘違いされそうなんで。
書込番号:17619226
2点

一応外車って言えますね
書込番号:17620945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒュンダイ、都内ではたまに個タクで見かけます。JMではありませんが。
前から疑問でしたがヒュンダイオーナーは日本撤退後のメンテはどうしてるんですか?
書込番号:17622661
2点



自動車 > ヒョンデ > グレンジャー 2006年モデル


車室が広くていいと思いグレンジャーにしました。お客さんからは「乗り心地がいい」と好評です。
ヒュンダイに乗るのは初めてと喜ぶお客さんも多いです。
15万キロの時に低速でブレーキをかけた時にコッコッと音がするようになり、いろいろやった挙句結局リアのサス交換(無料)で音はなくなりましたが、指定工場の話では音が出た原因はいまだに分からないそうです。
現在19万キロですが、また同じ音が少し出てきました。果たして修理に出して直るのかどうか大変心配してます。指定工場で話をしたら困ったような顔をしてました。
35万キロ乗るつもりですがこの先どうなるのかメーカーの方で対策品を出してほしいと思ってますがまだ出てないようです。
同じ症状のある方どのようにしてますか。
3点

ヒュンダイは国内から撤退してません? バスとかは残していると思いましたが?
最近時のモデルはアメリカで人気も高く、安くて品質もかなり向上しているみたいです。日本メーカーも危うい所に迫ってきているみたいですね?
首都圏中心とかで、国産対象モデルよりも安価に販売できれば・・・売れそうな気もしますけどね???
書込番号:14797784
0点

国産より安く設定しても見向きもされなかったから撤退したのにね。
買ったのは一部の在韓人だけ。
書込番号:14798407
9点

確か、沖縄のタクシーやレンタカーに一時期大量導入されていたと聞きましたが・・・・
個人タクシーって個人事業主ですから、使用する車種も自由に選べるんでしょうけれど、
ヒュンダイのタクシーがいたら間違いなく避けます。乗ること自体恥ずかしいです。
クラウンHVとかSAIとかまともな車で、営業してください、お願いします。
書込番号:14799120
11点

スレ主さんは韓国の人かねえ?・・・島返してくれ
書込番号:14799726
10点

ヒュンダイは販売不振で国内から撤退してますよね。
対策品が出るのは期待薄でしょうね。
そろそろ、買い換えた方がいいと思いますよ。
書込番号:14800556
7点

お客様には大変好評です。
広くて乗り心地がいいと皆さんいいます。
初めてヒュンダイに乗れてよかったという人も多いです。
しかし一人だけ最初はいい車ですねと言ってたのに韓国の車だと分かったら「なんだ韓国の車か」と不快そうに言ったお客さんもいました。
1万人以上乗せた中でたった一人です。
音は次第に大きくなってます。
またサス交換したとしても直るのかどうか不安です。
メーカーで原因究明してほしいです。
書込番号:14804845
1点

音はだんだん大きくなってます。
ブレーキをかけて止まる寸前にコッコッと言います。
また修理するとしても今度は有料なんでしょうか。
4万キロごとに修理となれば35万キロまであと4回修理が必要です。
このトラフルは多くの個人タクシーで出ているようですがメーカーは対策品を出してません。
現地(日本)に任せっぱなしと言うのはおかしいと思います。
メーカーはちゃんと対応すべきと思いますがどうですか。
書込番号:14836587
2点

あとLPGのタンクですが、新車で買った場合は普通期限は6年なんですが、4.5年で
した。
これは契約した後で言われました。
足りない分としてわずかな金をもらいました。
日本車に乗っていた経験からLPGタンクを交換しても6万くらいだろうと思っていたんですが、最近になって20万と分かりました。
騙されたような気分です。
こんなこと本来あっていいことなんでしょうか。
タンクに何で20万もかかるんですか。
書込番号:14868188
2点

>タンクに何で20万もかかるんですか。
見積もりを出した人に聞いてください。
書込番号:14869082
6点

はじめまして。
私は韓国で日本の車及び輸入車の取材をやっております。
日本でヒョンダイタクシーの取材をお願いしたいと思いまして書き込みをしました。
是非ご検討よろしくお願いいたします。
書込番号:19603122
2点



日本に輸入されたヒョンデは、三菱の劣化コピーみたいなクルマ。値段も決して安くない。ゴム部品が弱いが消耗品扱いなので、10年10万キロ保証は見せかけか?アメリカで売れていると宣伝してるけど、ジェネシスV8・4600ccが4万ドルしないから、はっきり言ってダンピング。ジェネシス・プレステージは、現行レクサスLSより少しデカいが、20年前の初代レクサスLS発売当時の値段。関税を考慮しても120万円以上韓国国内の方が売価が高いんで、自国の反発が大きい。日本のプレスには試乗させない徹底振りなので、貶される事を恐れているのか? 真偽は不明だが、ヒョンデ・ジェネシスをディアマンテとして三菱にOEMするという話を耳にした。
1点

ヒョンデじゃなくてヒュンダイだ!
真偽が不明というより内容がおかしすぎ。
書込番号:10589993
1点

|
|
|、∧
|Д゚ ひょんで?
⊂)
|/
|
書込番号:24541480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|ω・` ひょんで?
⊂)
|/
|
書込番号:24541551
0点




残念なことに来春撤退が決まりましたね。オーナーになって8年目です。色々故障がありましたが、今では愛着もあり、ずっと続いてくれるものと思っていましたが、さみしいもんです。メーカーの方(韓国人)は改善を提案しても聞き入れてもらえずかなり頑固か い孤児な性格ですね。グレンジャーが出た時も全く同じ故障が出ていました。全く進歩がありません。日本にはなじまないよりも気に入られなかったみたいですね。日本のメーカーは、たくさん売れなくて安心もあり、やっぱりだめだったという方もいます。それを克服してこそ大成するのではないでしょうか?もう少しシンがあるかと思いましたが…。
3点

グレンジャーが輸入されてたなんて知りませんでした。ベースは初代と二代目は三菱のデボネアで、三代目がプラウディアでしたね。これは四代目ですか?左ハンドルのままでいいから、値段下げて適当なブランドひっ下げて売れば売れたかも。いずれにしてもメーカーの努力不足ですね。
メカトラブルはどんな事だったのですか?気候風土の違いでの対策は必要だとは思います。
書込番号:10547752
1点

こんばんは。
実際に付き合ってて思いました。
彼らは非常にまじめで優秀ですよ。
そのためか、日本人の反論に対してはかなり頑固でした。
私は日本車の技術は世界一だと思っています。
ですが、十数年前の車が錆でフロアに穴開いたり見てますし。
韓国製品に限らず、お客様の目が肥えてきた?
書込番号:10548005
1点

あまりTVを見ないせいかもしれませんが、
現代のCMを見た記憶がありません。
大衆車メーカーであるにも係らず、販売店が少なく
(これまた見た記憶が無い)遠方から客が来るのを待つ。
日本のようなシビアな市場でこれでは、売れなくて当然。
メーカーの努力不足は否めないでしょう。
気に入る,気に入らない以前に、殆ど認知されてなかった。
…のではないでしょうか?
書込番号:10548120
3点

車は家電製品の感覚で買う人は少ないですからね。
書込番号:10548181
5点

三菱自動車のディーラの敷地の一部を借り受けたのか営業所があって看板が上がっていたよ。
タクシーに使っていたのを見たことがある。Hのマークが斜めになって付いていたので変なホンダと思ったらヒュンダイと書いてあった。個人のガレージに納まっているのは一度見たきり。
マツダで売っていた起亜のフェスティバのほうがよく見かけたな。
書込番号:10548192
3点

暇だったので色々調べてみたら、2007年12月のジェネシスという新型車の試乗会には日本のメディアをシャットアウトしたんだそうです。二代目エキウスの姉妹車だそうです。ジェネシスのサイズはレクサスLSとほぼ同じで、エキウスはそれ以上。
ちなみに一代目エキウスが三菱のプラウディアだったとか。
日本のメディア敵に回したらまずいよね。
書込番号:10548735
3点

グレンジャー画像で見たら、カムリクラスにしか見えないね。ジェネシスやエキウスは画像でもそれなりのサイズに見えるけど。
書込番号:10548807
0点

やはり撤退でしたか?自宅の近くにヒュンダイ東名横浜店があります。散歩の途中なので何回も店の前を通りましたがお客さんの姿を見たことがありませんでした。担当者の姿もなかったので一度も入店したことはありません。店舗が閉鎖されていたので現代自動車関連のサイトを確認しましたが何も表明されていませんでした。現代自動車はポニーの時代から興味を持っていたので撤退とは残念です。
他の方のコメントを拝見すると現代自動車は日本市場開拓の努力が足りなかったように感じます。韓国は日本を跳び越してアメリカを見ている印象があります。日本は競争相手ではないし、競争相手としても問題にしていないのでしょうか。私は過去に不幸な時代があったことも理解していますが隣国の日本人としては非常に寂しいです。日本国内で現代車を見ることは稀です。しかし、国外ではHのマークを何回も目撃したことがあり、その度に心の中で声援を送っていました。
書込番号:10932971
1点

先ほど散歩の途中で東名横浜店を眺めたら室内はがらんどうで「テナント募集中」の垂れ幕だけがありました。挨拶の掲示もなかったので現代自動車は日本市場を完全に諦めたのでしょう。「兵どもの夢の跡」と偲ぶことが出来るほどの実績も残せなかったようです。
書込番号:10941259
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





