
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2025年9月25日 07:43 |
![]() |
38 | 13 | 2025年9月10日 17:18 |
![]() |
227 | 35 | 2025年8月8日 16:12 |
![]() |
73 | 20 | 2025年7月29日 12:59 |
![]() |
2 | 0 | 2025年7月14日 10:52 |
![]() |
106 | 17 | 2025年7月15日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ヒョンデ > インスター 2025年モデル
現在納車待ちでデジタルミラー型ドライブレコーダーを購入したのですが、購入後デジタルミラー型だとサンバイザーと干渉するかもと心配になってしまいました。
機種はパイオニアのVREC-MS700Dで横幅が257.6 mmです。
すでにインスターに乗られている方がいらっしゃいましたら、インスターのルームミラーの横幅や左右のサンバイザーをミラー横まで下ろしたときの間の寸法を教えて下さい。
お手数ですがよろしくお願いします。
書込番号:26299319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

siete sonidosさん
↓の方は横幅257mmのRegeo SRZ-920 をインスタ―に取り付けて上の方は純正ミラーがはみ出しています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3385146/car/3708592/13484774/parts.aspx
この写真の感じなら、横幅が257.6 mmのVREC-MS700Dなら大丈夫のように思えます。
書込番号:26299380
3点

>スーパーアルテッツァさん
有益な情報ありがとうございます。
元のミラーが飛び出すことは考えていませんでした(汗)
画像で見る限り左側はあまり飛び出ていないので、ちゃんと付けたらギリ大丈夫そうかな(汗)
それよりも購入後YoutubeなどでVREC-MS700Dのネガティブな評価を見て失敗したかなと思っていたので返品も考えます。
書込番号:26299456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

siete sonidosさん
Regeo SRZ-920は形状が台形なので、上部のはみ出しが大きく見えます。
これに対してVREC-MS700Dは形状が長方形なので、Regeo SRZ-920ほどははみ出さないはずです。
書込番号:26299539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ヒョンデ > インスター 2025年モデル
カタログではuvやIRカットとはなってません。コナ アイオニック5は遮音 uvカットガラスとあります。やはりインスターはuvカットなしのガラスなのでしょうか?
リアはプライバシーガラスとカタログにはあります。
ご存知の方の意見をお待ちします
書込番号:26258913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カタログの29ページにUVカット機能付きとあります。
IRカットはさすがについてないようですね。
https://www.hyundai.com/jp/purchase/downFile/inster
書込番号:26258920
2点

解答ありがとうございます。ウィンドシールドガラスは前面のガラスですよね、カタログにはフロントドアガラスのみ何も書いて無いのでドアガラスはuvカット機能も無い事になりますよね?
書込番号:26258967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カタログから見ればフロントドアのガラスには何の機能も付与されていないようですね。
書込番号:26258993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

300万超えでuvカット無しとは、国産なら今時はirカットもかなりの率で付いているのに
購入を考えていましたが一旦辞めます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:26259024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ、フロントドアガラスだけUVカットなしなんてあり得ないと思いますので、十中八九心配無用だと思いますが、記載を杓子定規に受け取るとそうなりますね。
ヒョンデに問い合わせてみたらいかがですか?
私に購入意欲があれば聞くのですが、全く検討しておりませんのですいません。
書込番号:26259170
1点

ドアガラスはUVカットされてないようです。
両サイドから陽射しはかなり差し込んできます。
前面ガラスとガラスルーフからの陽射しはかなり抑えられています。
エアコンは効きますし、シートベンチレーションもあって暑さの面では快適ですが、両サイドの日焼け、日除け対策は必須かもしれません。
前席のドアガラスはサンシェードはつけられないので対策は限られますが。
書込番号:26259282 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガラスはコストカットだったってオチでしょうかね(笑)
書込番号:26259358 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

前席サイドのガラスの角度が若干ハの字になってる感じがするので、その分余計に日差しが差し込むような気もします。
太陽が上にある時は問題ないですが、午後〜夕方の陽が傾く時間帯は気になるかもしれません。
日差しが気になる方は注意された方が良いかと。
ドアバイザーをつければ多少は改善されると思います。
書込番号:26259370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UVカットはIR(熱線)カットじゃないので暑いですよw
書込番号:26259373
5点

標準で付いてないから購入を諦めるって良く分からんな。
社外フィルム貼れば済む話じゃん。
書込番号:26259400
8点

試乗時にかなり暑かったので私も気になっていましたが、やはりフロントドアのUVカットは無いのですね。
車種登場時のカタログにはUVカットの記載すら無かったので疑問に感じていたのですが、
Cross登場時に明確に記載されたのでスッキリしました。
せめて前3面は備え付けてくれないと猛暑が当たり前となった日本では地獄ですよ。肌にもよくない。
透明な断熱フィルムを貼って対策しようにも、透過率測定のテスターが無い工場もそうですが、
ディーラーは透明でも貼り付けた時点で車検を受け付けてくれません。
さらに電気自動車ということで車検対応の工場も限られますし、ユーザー車検で通すしか無さそうですね。
日本で出すのならこの装備はケチってほしくなかった。
書込番号:26271375
0点

気になったのでカスタマーサービスに聞いてみました。
『平素よりHyundai Mobility Japanをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
お問い合わせをいただいた件につきまして、以下に回答いたします。
INSTERの場合、すべてのガラスにUVカット機能がついておりますが、
UVカット率につきましては、面により異なる仕様です。
また、フロントウインドシールドガラスのみ、合わせガラスを採用しております。
■各ガラスのUVカット率
・フロントウインドシールド 97.5%
・フロントドア 57.2%
・リヤドア 89.4%
・バックドアガラス 89.4%
以上、またご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後も変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。
Hyundai カスタマーセンター』
要するにドアだけUVカットを謳ってない普通のグリーンガラスです。
書込番号:26286478
5点

>ねおじょいさん
>・フロントドア 57.2%
これでUVカット付いてるって説明するのはすごいな・・・
リヤとかも90%程度だと他社で99%とかと比べるとカット率が悪すぎるね。
5時間日の当たる座席でドライブしたら、30分直射日光を浴びてた事になりますから。
書込番号:26286488
0点



自動車 > ヒョンデ > インスター 2025年モデル
その1:エアコンの温度を26.0度か26.5度で使用しているが、この温度差が大きく、26.0でずっと使用では風量調節しても寒く、26.5では暑い。絶対に0.5度の違いではない。オートエアコンなのに手動で調節している。
その2:あるときナビがフリーズした。ハード側のMAP、NAVIボタンが反応せず、タッチパネルも同様にこの機能だけ反応しない。他の機能は全て動く。車を止めて主電源をoff-onしても動かず、スマホを繋いでAndroid Autoのナビを使った。
その日のうちにいつの間にか動くようになった。
(その1はHUNDAIに問い合わせ中、その2は技術の方がナビのログを取りにくることになっています。)
他は強いて言えばLoungeはホイールがツライチで扁平率が高く、ホイールを擦りやすい。段差端ににタイヤが掛かったときに車重があるため乗り越えず擦り付ける状態になる。これは注意するしかないが、既に外周部に傷が多々ついた。
3点

45偏平といっても205幅。
これで擦るなら運転の仕方見直した方がいいかもしれません。
前タイヤ
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/2011/083/008_o.jpg
後タイヤ
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/2011/083/007_o.jpg
書込番号:26256419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>関電ドコモさん
アレ?それ以降だんまりですか?どういう意図か説明願えますか?
個人的に執拗に追い込む事はしたくないのですが、貴方他スレで他の人に対して徹底的に追い詰めますので。
何度も言いますが、全く関係無いツライチが原因で車自体の仕様上仕方ない。真っすぐ普通に走ってホイールが擦ると仰っている状況をハッキリ聞かせて下さい
バニラ0525さんの、その変な定義に便乗してタイヤとホイールがツライチだって言う事にも既に出来ませんけど?
まだその可能性の方が遥かにマシなコメントですが
その言い張ってるツライチが原因だっていう写真上げときますわ
1枚目インスターフロント 2枚目リア 3枚目サイド これでどうやってフェンダーにヒットするんですかね?
仮にタイヤとホイールがツライチだとしましょうか。接地面では普通の45扁平くらいの車と大差無い様に思うけど、これで擦るのが車のせいね〜
ついでに4枚目 当方自車
書込番号:26256757
9点

〉段差端ににタイヤが掛かったときに車重があるため乗り越えず擦り付ける状態になる。
別のジジイが出てきたと言われそうですが、単にこの言葉の解釈として、歩道に乗り上げる様な駐車をする時か縁石に横からアプローチして縁石にホイールを擦ったという意味に思えます。
歩道に乗り上げるのはマナー違反だし、縁石越える時に擦るなら速度が速い。
どちらも運転の仕方が原因と言っていい。
書込番号:26256947
5点

>☆ポコ☆さん
私のコメントのタイミングをあなたに指図も説明もする必要は無いですね。
自分の考えは既にコメントした内容の通りです、スレ主様の最初のコメントから推測したものです。
恐らくスレ主様もインスターが初めて運転した車では無いと思います、複数の車の運転歴をお持ちの方がマイカーの残念な点として挙げてられるのです「ツライチ」と表現されてるのです。
複数の画像を貼り付けておられますけど、そんな写真で判断出来ると思ってられるのなら失礼ながら思慮が不足と思われても仕方が無いと思います。
自動車の車輪の取付けにはキャンバー角やトー角等のアライメントがあります、走ってるとローリングやヨーイング、バウンシングやピッチングと言った挙動も発生します。
車種によってはこれらが全て完全に消化されず車輪の取付けがなされてる物があるのでしょう、そして「ツライチ」もしかして「限りなくツライチ」あるいは「ほぼほぼツライチ」かも知れませんが、これが大きな要因で擦るのでしょう。
それから「技量の問題」とか「それ以降だんまりですか?」とか上から目線的で人を不快にさせる言い方は止めた方がよろしいかと思います。
書込番号:26257118
0点

〉車種によってはこれらが全て完全に消化されず車輪の取付けがなされてる物があるのでしょう、
〉そして「ツライチ」もしかして「限りなくツライチ」あるいは「ほぼほぼツライチ」かも知れませんが、
〉これが大きな要因で擦るのでしょう
絶対にあり得ないと思いますが。設計不良と思っているとか?
インスターのフェンダー付近とタイヤの写真見ていますか?見ているのに、上記のコメントは
無理がありますね。
書込番号:26257156
7点

>肉じゃが美味しいさん
設計不良なんて思って無いですよ、その車種あるいはグレードの個性なんじゃないですか。
スレ主様所有のヒョンデインスターのLoungeグレードはそのような例えばスポーツカーよりのキャラクターを演出されてるんだと思いますよ。
一例を上げるとLoungeグレードは他のグレードに比てトレッドが前15o、後10o狭いだけなのにタイヤ幅は前後とも20o広いしホイール幅も1インチ広いです。
一般的普段使いでは何かにつけ気遣いが必要な車種グレードなんだと思います、その代わりスポーティーな走行をしようとされる時はその期待に応えてくれるのでしょう。
そういう事だと思います。
書込番号:26257189
0点

>関電ドコモさん
>ホイールが擦るのはドライバーの技量の問題ってどうよ。
あなたの私への最初のコメです。人に言う前に自分の発言を見直されてはどうでしょう?
逆にこれだけの画像を見て判断出来ないって失礼ながら話にならないですね
フェンダーとのツライチが原因で車が悪いと仰っているのは関電ドコモさんだけ。
KT_777さんの>段差端ににタイヤが掛かったときに車重があるため乗り越えず擦り付ける状態になる。これは注意するしかないが、既に外周部に傷が多々ついた。
思慮が不足と仰っていますが 主【これは注意するしかないが】 と書いてますよ
注意したら回避出来る時に使う日本語です。
あなたが>物理的な問題で擦るのをどうしたら運転技術で回避出きるのかな。
って言う前に主さん自ら言ってますけど?
>車種によってはこれらが全て完全に消化されず車輪の取付けがなされてる物があるのでしょう
>設計不良なんて思って無いですよ、その車種あるいはグレードの個性なんじゃないですか。
もう既に欠陥車でw 個性でホイールが擦るんですか!?
と、長い前フリでしたがヒョンデに電話して聞いてみました。
ネットの書き込みで改造もせず普通に走ってフェンダーにホイールが擦るって言っている人居ますが、そんな報告上がってますかって。
一般的な日常の使用方法で仮にフェンダーに当たる車なら販売は出来ませんし、仮にあった場合はユーザーから報告が入ります。
開発の段階で想定されない様な状況でも無いので、あり得ませんとの事。当たり前ですけどね 笑
よって主の不注意でホイールを擦ったのは明白
書込番号:26257321
11点

>☆ポコ☆さん
自分はスレ主様の「ツライチ」という文言とインスターLoungeグレード及びその他のグレードの諸元表そして自動車が走行するに際しては様々な負荷がかかる等、色々な事から推測して思ったことを言っただけです。
それに対してあなたは「Tesla 全幅1921mm タイヤ パフォーマンス F255/35R21 R275/35R21」が擦らないのに「インスター全幅1610mm タイヤ ラウンジグレード 前後205/45R17」が擦るはずが無い的な「謎」の理論を仰ったり、車輪付近の数枚の写真を貼付したりされてますけど、チョッとそれだけではわかんないです。、ごめんなさいね。
それから今後の返信はお約束できませんのでよろしくお願いします、堂々巡りになっても意味ありませんし。
書込番号:26257345
0点

ちょっと目を離したら色々ご意見をいただいていますが、当方も事故らしい事故は起こしたことがありませんし、色々な車に乗ってきたので技量が特段低いことは無いと思っています。
ツライチは、タイヤ外面とホイール外面のことです。今まで乗った車はいずれもホイール面よりタイヤ面が出たPCD設定のものでしたので、擦ってもタイヤ側面に汚れが付く程度でした。たまたま、出入りする狭い場所が段差(というか出っ張りというか)があり、以前なら擦ってもタイヤだったものがホイールになり、段差の角に接触してタイヤが乗り上げていたところは車重があるため上がらずやはりホイールを擦った、また、たまたま迷い込んだ未舗装の狭い道でも埋まっていた石で擦った。これは扁平率が小さく(ここは逆に書いてました)ホイール外周が路面に近いこともあるでしょう。
別に車に問題があるなんて書いてませんし、注意するしかないがとも書いています。私のように今までの車と違う方、広々としたところだけ走れば済むと方以外は、せっかくの車なので気を付けてねということです。こんなに説明が必要なのか、、、
書込番号:26257368
1点

>KT_777さん
ありがとうございます。
大大スッキリしました。
書込番号:26257375
0点

>ツライチは、タイヤ外面とホイール外面のことです。
ウィキペディアで、
「ツライチ」検索したら、
車用語と、建築用語とあるみたいです。
家内に聞いたら、意味わからないと言ってました。
スレ主様は、建築関係なのでしょうかね。
私は、一般に通じる言葉と思ってました。
まあ、これにて失礼いたします。
書込番号:26257379
0点

>関電ドコモさん
題名に1か月使用で残念な点2 と車の評価として言っているので、それ以上の擦りそうな車でも気遣って乗れば擦らないという意味で、それは乗り手の問題だと言ってるだけですが?
フェンダーが関連していると思い込んでるから謎になってるだけですよ。そう思っているのは貴方だけです。
私の単純明快な写真でも分からないのは仕方ないとしても、メーカーがそう回答しているのですけど?
納得出来ないなら自身で電話して聞いてみれば良いのでは?それを聞いても、いやそんなはずはない!フェンダーが当たるはずだって言うんですか? 笑
私が逆の立場なら聞きますけどね。
書込番号:26257395
10点

打ちながら仕事していたので主さんの投稿読まずにコメントしてしてしまった格好になりましたが::
でしょうね。約1名を除いてツライチなんて言葉どうも良く、皆は状況分かっていたのですが、
フェンダーとひたすら言い張っておられたので、結局話がフェンダーとのツライチの事になっていただけです。
当の本人から何かコメントあるのでしょうか?
それでは。
書込番号:26257412
9点

>☆ポコ☆さん
どや顔でなんか返信期待されてるようなので一言二言。
スレ主様は技量が特段低い事は無いとおっしゃっておられましたよ、言葉使いは気をつけましょう。
それと「テスラは…」は意味不明なので言わない方が良いかも。
それとメーカーに報告来てませんか?と尋ねるのも意味ないかも。
写真もよくわからんから参考にならないよ。
自分の判断の根拠は一つ前のコメントにあるので良かったらもう一度読んで見て、ではさようなら。
書込番号:26257428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>関電ドコモさん
最後の皮肉として、写真いじりですか? 呆れます。
インスターのフェンダー付近とタイヤの写真見ていますか?見ているのに、上記のコメントは
無理がありますね。 ってそりゃ〜言われる訳ですね
だって一人だけテスラの写真でイラついてらっしゃった訳なんですから
根拠なんてどうでも良いですよ。
その写真までもを出す前に皆は最初の主さんの内容で状況が理解出来ているので 笑
写真見ても判断出来ないとかどんだけ〜それ以外言う事無いです。
最後に私自身が飛び石は避けられないけど擦るのは技量だと思いながら運転しているので、今まで一度も経験がありません。
それと同じ事を仰っている方も居ますし、言葉遣いをあなたに言われる様な事でもありません。
> 問題ってどうよ。
言葉遣いを気を付けましょうね。
書込番号:26257473
11点

もう一点、ツライチは車に関してはフェンダーとタイヤの面を合わせる一般用語で、当方もハコスカでやっていたので分かっていますが、急いで書いたためにタイヤとホイール面の表現に流用していました。混乱すいません
書込番号:26257546
3点

ま、結局のところ、
残念なのは車じゃなくて、
ヘタッピを自覚できないドライバーでした、
ってオチが付いたところでメデタシメデタシ。
書込番号:26257560
9点

これから購入される方に少しでも情報をと思いましたが、誹謗中傷を受けるのでもう止めます。
書込番号:26257934
3点

私も含めて、いろんな変な方います(ネットは、そんなに責任持たなくてもいいので)。
ご存知かと思いますが、
自己中心的な発言できる面白いところと思ってます。最低限、嘘つくのはつかないように思ってますが、
結果間違ったこと言っても、あとで謝ればいいやと高をくくってます。
あれやこれや言われますが、個人特定されたら嫌ですが、
無責任と思われても、自分の言いたいことそこそこ言えますので、
何を言われても、自分が良くも悪くも意識されてると、良くも悪くもうれしいです。
スレ主様も気にせず、どんどん発言してください。
また怒られるかな。
失礼しました。
書込番号:26257963
1点

一つだけ,ツッコミをしておきます。用語違いで。
〉ツライチは、タイヤ外面とホイール外面のことです。今まで乗った車はいずれも
ホイール面よりタイヤ面が出たPCD設定のものでした
PCDは、ピッチサークルダイアメーターのことだと思いますが、
ボルト穴の中心点の距離だという認識です。
多分言いたい事は、ホイールのリム幅の事だと思う。
引っ張りタイヤという言葉がありますが,これはリム幅に対して、適性より細いタイヤを
履かせることです。
間違いなく,ホイールのリムを擦るリスク大です。
書込番号:26258158
1点



お久しぶりです。納車2ヶ月で快調です。
金曜放送のCAR GRAPHIC TV(BS朝日)では、インスターを松任谷正隆さんがベタ褒めしてましたね。
「コンパクトカーなら、これ以外ない」「欲しい」「みんなに勧めようかな」とまで言われてました。
24日の木曜日の23時半までは、TVerか、テレ朝動画アプリで見逃し配信されてますので、ご覧になってない方はぜひどうぞ(無料)。
「実力で存在感を増すBYDとヒョンデ デザイン・装備・走りの進化を探る」
・TVer
https://tver.jp/episodes/epuzw64v6p
(リンクが働かないときは、アプリ上で検索してください)
・テレ朝動画
https://douga.tv-asahi.co.jp/catchup/26194-26193/58323
・公式
https://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/lineup/prg_1988/
6点

ほめ殺ししているのは確かですが、ご本人は
内装のデザインが気に入らないって言っていた記憶があるので、
買わないのでは?と思いました。
書込番号:26243793
8点

彼は途中までは褒めるんだけど、最後の方でやっぱりゴルフの方が上だなーとかドイツ車推しになるよね。
書込番号:26243882
6点

どの番組や自動車評論家もそうだけど
車を代理店や販売店から借りてレポートしているからねけなすだけでは立場がない。
しかも、どの車も良い所はあるので…
書込番号:26244044 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>yhpさん
昨日初めて前を走ってたのを見かけましたか、隣のミライースと幅が同じでリアビューもアルトに雰囲気似てました。
結構小さくて中狭そうだなと思いました。
書込番号:26244051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>肉じゃが美味しいさん
>内装のデザインが気に入らない
ベージュ内装がポップなのが気に入らなかったようで、副編集長からはこれじゃないブラックもありますからと、そちらを勧められてましたね。
>ジリジリ貧汚さん
>お金をもらっているだけお?
かれこれ40年ほどこの番組は見てますが、金でどうこうってのは、この番組ではないと感じます。金で釣られるようでは視聴者がついてこず、これだけの長寿番組にはなりません。
>あかビー・ケロさん
>結構小さくて中狭そうだなと思いました。
それが中、思いの外広いんですよー。
以下書き込んでみての雑感。
VEや編集を、これも40年ほどですが生業にしてますもので、(在阪局でですが)自分も番組を作ってきた立場です。
露骨にであれ、裏でこっそりであれ、タイアップがどうかは、オンエアを見て判断できるくらいの職務経験はあると思っておりますが、今回はそうではないと思いましたので、ちょっと書いてみました。
また、同じインスターユーザーに向けて、大好きな正隆さん(音楽だけでなく、エッセイの読者でもあるので)の話をお知らせしたつもりでしたが、ヤフコメ同様、ここでも乗られてない方を中心に、批判的なものばかりが来てしまうのは、韓国車ならではとも感じました。。
やはり少しでも良いイメージのことを書くと、外野(ごめんなさい)にいろいろ言われてしまう車なんだなぁ、と乗り始めてつくづく感じてます。
まぁ、個人的には大好きなる正隆さんのご意見が聞けて、ほんとに良かったですね。とうぞ見たい方だけ見てくださいませ。
書込番号:26244353
7点

また訂正)
タイアップが→タイアップか
大好きなる→大好きな
強いコンタクトつけたまま、急いで書いちゃだめですね。
失礼しました。今後気をつけます。
書込番号:26244356
0点

金をもらっている事は事実お。
出演料としてお。
それプラスがあるかどうかは不明だお。
カー雑誌は広告料をもらってる業者(企業)の悪い事は言わないお。
書込番号:26244357
5点

>ジリジリ貧汚さん
「悪い事は言わない」のは確かだけど、松任谷氏は庶民からかけ離れた「スーパーリッチ」で
あって、趣味で自動車評論家(本職はミュージシャン)やってる所がこの番組のキモなんだな。
番組内で最近ポルシェ911GTS買い替えたとかアルファードは運転手付きでもっぱら後席しか
座らないとか言ってる様に、深夜番組出演料や袖の下程度の端金ではその生活を支えられんのよ。
自分も番組見ててインスターを褒めてるのは忖度無い発言だと思うけど、電動車のベンチマーク
としてはテスラモデルX所有してるから、これを置き換えるとは思えないな・・・というのが私の
感想。
書込番号:26244586
4点

カーグラTVのスタートアップから音楽プロデューサーとして関わりオープニング曲も手掛けてますね。その後、番組パーソナリティ(MC)として登場して現在に至る。
MCなので、それなりのギャラは発生しているでしょうね。
庶民には理解出来ないくらいの。
カーマニアではあるが自動車評論家ではないので、忌憚の無い発言が素人感覚で語るので
評判は良かったかと。(時には番組の不都合な意見もポロッと言っちゃったり)
一緒に試乗している編集部の人が慌てて否定したりもw
ご本人は多くの作曲とプロデューサーで印税生活が余裕で出来るほどの
稼ぎはあるでしょうし、奥様は知る人ぞ知るでしょうから
じゅうぶんなカー道楽が可能な地位にいらっしゃいますので
カーグラは趣味で参加している感覚なのかなとは思います。
当然プロのアーティストなので、仕事は仕事で割り切ってもいるでしょうけど。
書込番号:26244712
4点

いやー、お金がお金がと書かれますね…
番組からお金は出るのは当たり前で、車を借りているのも当たり前なのですが、例えば懐かしい三本さんの番組や、後継の車で行こうなどでも、同じ条件ですがデメリットはちゃんと番組中に伝えており、制作側に線引の意思はあると感じてます。
関西で民放の番組を長く作ってきましたが、どれもこれも金次第と思われているのなら(そうなものも中にはありますが)それは違うんです、とは言いたいですね。うまくやったつもりでも忖度をすれば、必ず視聴者には伝わりますから。
・BS朝日・篠原弘光さん 40周年迎えた『カーグラフィックTV』 クルマの"旬"を伝え続けて【制作ノートから】
https://minpo.online/article/post-500.html
書込番号:26244742
1点

評論家の評価がどうとかどうでもいいです。
自分が気に入ればそれでいいです。
書込番号:26244787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>待ジャパンさん
どうでもいいのなら、無視していただいていいので、
わざわざレスしなくて、大丈夫ですよ。ほんとに(汗)。
(通知が来るので)
見逃し配信を、お知らせするだけのつもりが、
もうほんま、乗ってもないのにスルーできなくて、
いっちょかみしたい人の集まりになってるやん(笑。
もう勘弁しておくれやす(^^)、
書込番号:26244798
5点

他人の評価なんてあくまでも他人の評価お?
自分で乗ってみないとわからないお?
べた褒め?ああそうですかくらいにしか思わないお。
他人がどう言おうと評価しようと自分が体験してるんじゃないので金もらって言ってるだけだと思えばそれでいいお。
金もらってるんで悪い事は言えないお。
書込番号:26244878
2点

本業では無いですが、乗っている自動車の数は凄いと思います。
自動車好きには、違いないです。テリー伊藤さんも、これにちかいカモ?
2人ともCOTYの選考委員ですね。
余談ですが、松任谷さんの車本、面白いですね。イラストがソックリで。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784544400304
通知は,オフにできますよ。
書込番号:26244951
1点

>yhpさん
最近カーグラTV見れてませんが、CX-60のときも褒めてくれていましたよ
カーグラのスタッフが指摘していたネガな部分も、アップデートで薄まって、所有者としては松任谷さんの感性に共感できて、いい感じです
あの松任谷さんが褒めてた・・・っていうだけで、いいんです
インスターの所有者も、あの松任谷さんがベタ褒め・・・っていうだけで、所有感も上がるってもんでしょう
書込番号:26244982
1点

まだ放送してたんですねぇ、世田谷ベースも同じ。
あくまで個人の感想。
書込番号:26245006
1点

>ジリジリ貧汚さん
まだいうか。
自分で乗ってんねんこっちは。
お、とか言うの、相当気持ちわるいってのに気づけや。
>肉じゃが美味しいさん
そっくりですよね(笑)
その本はサインしてもらったの持ってます。
>ねずみいてBさん
ありがとうございます。
そういうことです!
書込番号:26245011
2点

CG読んでいない方多いのですね、国産車だろうがドイツ車だろうが遠慮なく厳しい指摘しています。それでも各メーカーは試乗車貸し出してくれるそれがCGの良いところです。
実際に長期テストは購入して故障など含めて評価するので、他のメディアとはかなり違いますね。
書込番号:26250287
2点



自動車 > ヒョンデ > インスター 2025年モデル
ナビで行先検索しても施設名では該当しないことが多々あります(埼玉のメジャーなゴルフ場、近くのヤマト運輸の営業所とか)。住所を入れてもピンポイントではなく近所だったりすると、到着してからスマホで探したり。
信号で停車すると自動で拡大してくれたり、親切な面もあるのですが、地図に表示するランドマークが選べなかったり(ほとんど表示されない)、複数経路が出る割には一般的に選ぶであろう経路が出なかったり、結構狭い道を案内されたり、Googleマップのようです。
Android AutoやApple Car Play前提なのかもしれません。ナビと前車追従クルーズコントロールが連動するので車のナビも生かさなければなりませんが。
Android Autoはケーブルの相性が強く、USBの3対応じゃないと殆ど認識されないようです。
2点



車両引き取りから一週間経ち、指で擦っても取れない茶色い汚れが点々とあることに気付いた。車体全面に鉄粉です。鉄道や製鉄所の近くで保管されていたのか。
HUNDHAIは数日引き取り外部で作業するとは言ってくれたものの、代車は家の駐車場に収まらない車種で、往復の交通費、時間を考えて自分で除去しました。
鉄粉除去剤を3回使ってもダメで、粘土も使いやっと大体取れた感じ。もちろんコーティングしました。
塗装は当然痛んでいるでしょう。
同じ環境で保管されたはずなので、皆さんも確認された方が良いかと。
ちなみに、横浜受け取りです。
書込番号:26237128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>DrKTさん
色々大変でしたね。
何かの事情でこういう事があったのはまあ、仕方ないとして(仕方ないことはないですね)、
この写真の状態は納車一週間後に気づいたとのことですが、
納車時、スレ主様も、ディーラー側も気づかずに納車されたということですかね。それとも暗くてわからなかったのですかね。
鉄さびなので、1週間で育ったのですかね。
納車時の状況教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:26237146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度もすみません。
このボンネットなので、気づいたのが1週間後、
1週間で育ったのか、
納車時も気づかず、
1週間車見てないのか、
本当に納車前からあったのか、
申し訳ないですが、疑ってしまいます。
その点、納得できるように説明いただけると嬉しいです。
書込番号:26237150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鉄粉除去剤の紫色反応で気が付いたに決まってるじゃん
わざわざ2回に別けて 書き込み数稼ぐのは醜いよ
書込番号:26237157
38点

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます、
書き込み数稼ぐとかの意識は毛頭ないです。
なにかいいとこあるのですかね。
それはいいとして、この写真は、現状のサビではなく、お薬を塗ったあとということですね。
ということは、ディーラーも納車時に洗車くらいはするでしょうし、鉄粉ついててもわからないということですね。
そういう事があるのですね。
素人がわかるように説明いただけると、嬉しいです。
知らない人には、こんなひどいサビわからないのかと、びっくりする人(私だけですかね)のためにいい投稿になりました。(自画自賛)
書込番号:26237165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ディーラーも納車時に洗車くらいはする
ヒョンデの場合はネット販売なので、そのあたりは他の輸入車のようなディーラー網はないので、
PDI(Pre Delivery Inspection)後に駐車場に保管している間に、鉄板がついたなら、
そのまま納車されてしまうのではないかと思います。
>DrKTさん
>車両引き取りから一週間経ち、指で擦っても取れない茶色い汚れが点々とあることに気付いた
たぶん、飛散した鉄板がボンネットに付着して、徐々に錆びたものと思われます。
昔、鉄道の操車場の近くに車を停めておいた時に、同じような経験がありました。
列車のブレーキキングで削れた、ほんの小さな鉄粉が、風向により飛んできたようです。
できれば、販社(ヒョンデジャパン)にて対応してもらった方が良かったと思います。
(国産車はもちろん輸入車の正規ディーラーなら、鉄板を除去した後、クリア層の再塗装くらいはしてくれます。時間はかかりますが…)
書込番号:26237174 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>DrKTさん
>同じ環境で保管されたはずなので、皆さんも確認された方が良いかと。
>ちなみに、横浜受け取りです。
情報ありがとうございます。
HUNDHAI 購入を考えている人にとっては有意義な情報です。
購入されて納車されるときは確認しましょう。
書込番号:26237186
2点

>バニラ0525さん
>1週間で育ったのか、
>納車時も気づかず、
>1週間車見てないのか、
>本当に納車前からあったのか、
>申し訳ないですが、疑ってしまいます。
まったく!!!
鉄粉が1週間で、こびりつくわけがない(まして、指でこすっても落ちないようなこびりつき)
バニラ0525さん
君は、スレ主さんをうたぐり作り話だと言いたいのか?
スレ主さんにとっては迷惑なレスだね。
書込番号:26237196
17点

何か色々書かれていますが、、、
家の周りは鉄粉が舞う鉄工所もなく、鉄道も離れています。週末しか乗らないので、そのような場所に頻繁に行くことも無いので最初から付着していたものです。納車から一週間というのは、洗車・コーティングしようと思ってどの程度前処理が必要か確認しようと思ったタイミングで気付いたものです。そこそこの値段の新車ですから、まさかこのような状態とは思ってもいませんでした。
納車時は多少の埃は当然なので、当然塗装表面なんて確認しませんし、屋内での引き渡しで見えなかったということもあったかもしれません。納車後は雨も降ったので錆が分かり易くなったのもあるでしょう。
気付いてから某通販サイトで評価の高い鉄粉除去剤(500mlX2本)と粘土を注文しました。除去剤だけでは2本使わないと落ちないくらいでしたが、余り大量に使うのも影響が危惧されるので、酷い箇所は粘土も使用して1本でようやくと言ったところです。
撥水コートしたらこれから暫く雨になってしまいました。
書込番号:26237236
3点

スレ主様には、申し訳ありません。
素人なのもので、
最初の写真で、びっくりしたもので、
現状を載せていただけるか、
説明加えていただけるとありがたかったです。
警察のドラマとかでも、現状を壊さないように、手袋したり、靴をビニールで覆ったり、帽子かぶったり、現状を壊さないように一所懸命されてる(実際にはもっとシビアかもしれませんが)
いじったものを証拠写真にはできないでしょうし(関係ない話すみません)
私のような純朴な素人には、最初の写真でびっくりしたもので、修正された写真とは、ついぞ思わなかったもので
スレ主様には、迷惑おかけしたかもしれませんが、
鉄粉除去剤をつけた状態と一言加えていただけるとよかったです。
スレ主様には,お詫びいたします。
書込番号:26237239
0点

>DrKTさん
新車でこれは保管場所もですが、長期保管でもされてたのかと思うほどですねー…
お疲れ様です。
>バニラ0525さん
スレ主様は書き込みの時点で3回鉄粉除去剤を使用するもこの有様のようなニュアンスで書き込みされている様に自分は思いますが、貴方はちゃんとよまれているのですか?
他者様も仰られておりますように傍から見れば投稿数稼ぎのようにも見えますし、他のスレでも似たようなこと注意されてませんでしたか?
もう少し文面等しっかり整理されてから書き込みされた方がいいと思いますよ。
書込番号:26237277 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>RS-ALさん
ありがとうございます。
私のこの価格コムへの投稿の仕方が、注意受けてるのは重々理解しておりますが、
あまり深く考えず、その時の思い付きで、後先考えず(少しは考えてはおりますよ)
テキトーなこと言ってます。
価格コムの掲示板に不要でしょうが、参加して楽しんでいるだけで、回数稼ぐとか、goodアンサー欲しいとか、何も考えておりません。
いいことあるなら教えてください。
回数稼ぎって、いいことあるのですか。
ま、こういう人もいるんだなと寛容に思っていただけるとありがたいです。
書込番号:26237298
0点

ヒュンダイの輸入車は、保護フィルムが無いのでしょうか?
陸揚げ港は,確か愛知県だったと思うが。
ボンネットも大変ですが、ルーフの鉄粉除去は、もっと大変ですね。
書込番号:26237330
2点

毒気は無いので、ワシは気にならないです、ってか、有る意味癒し。
書込番号:26237372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昔、線路のすぐ脇にある駐車場に朝から夕方まで3日位止めた事ありますが、たったそれ位でも鉄粉刺さりまくりでした。
今回は運搬するのに鉄道使ったんでしょうかね?
書込番号:26237672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、ナビのことを書いているKT_777とレビューのKT_777も当方です。何故かPCとスマホでニックネームが変わってしまうようで。
レビューでは5としているので車に文句はほとんどありません。
書込番号:26238266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

肉じゃが美味しいさん
何故かルーフよりボンネットが酷かったです。ルーフは除去剤2回+ネンドでした。
車の目の前が鉄道だったのか、、、
書込番号:26238272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワシには、純粋に分かってない、間違って理解している感じするが。
書込番号:26238275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





