ヒョンデすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヒョンデ のクチコミ掲示板

(945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒョンデ」のクチコミ掲示板に
ヒョンデを新規書き込みヒョンデをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

すごくいい車なのに・・・

2003/06/13 10:03(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > TB

スレ主 すーのんさん

今TBに実際に乗っています。とてもいい車です。なのに評価があまり良くないのはとても残念です。皆さん、実際乗った上で投票されたのですか?エンジンはとても静かで、信号待ちで止まっているときにはエンジンがかかっているのかと思うくらいだし、加速も非常にスムーズです。ハンドルも軽くて、女性にもとても運転しやすいです。高速道路を走っても非常に安定しています。見掛けは好みの問題だと思いますが、私は非常にかわいいと思っています。日本車のコンパクトカーを見飽きた方にはお勧めです。

書込番号:1666567

ナイスクチコミ!1


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/06/13 10:17(1年以上前)

ここの評価は無視していいいと思います。

で、実際のられてるとか言うなら
何と比較しているのか具体的に書かないと
同じだと思います。

書込番号:1666596

ナイスクチコミ!0


アタックさん

2003/07/15 13:03(1年以上前)

私も乗ってます。
日本の車と比べると一長一短ありますけど、総じて良い車だと思います。

家族のK12マーチとの比較で言うと、町乗りならK12マーチ、平坦な高速道路であればTBが向いていると思います。
細かく言うと、
静粛性は80キロ以上での巡航であればTB優位、それ以下ならK12優位、但し、音質はエンジンがスチールブロックのTB優位。
乗り心地は極低速を除いてTB優位。
サスペンション、パワステのフィールと操縦安定性は全般的にTB優位。
ラゲッジの使い勝手は断然TB優位。
運転席シートの掛けごこちはTB優位。
燃費は圧倒的にK12マーチ優位。
装備は値段を考えなければK12マーチ優位でしょうか。

メーカーには、日本の環境にあっていないギヤ比の改良と、オートエアコンの装着などさらなる改良をお願いしたい所です。

書込番号:1762853

ナイスクチコミ!1


yukiokaさん

2003/07/21 19:25(1年以上前)

今日試乗してきました。
皆さんが言われるように、静かで普通な車だと思いました。
デザインも自分好みですし。
しかし、内装はちょっと疑問です。これがもうちょっと質がよければ。。。クラスとしてはSUZUKIのスイフト対抗ですかね。

書込番号:1783162

ナイスクチコミ!0


アタックさん

2003/07/22 17:03(1年以上前)

to yukiokaさん

はじめまして。
内装は質、というよりは「色使い」と「質感」が問題でしょうね。
TBの場合、ドアの内張りのちょうど手が当たる所にファブリックを貼り付けてありますし、結構気が利いていると思いますよ。
家族の乗っているK12マーチや、現行のデミオは見栄えこそ立派ですけどお金がかかっていない全面樹脂ですから、TBは値段が安いからといって一概に質が悪いとは言えないんじゃないかなと思います。

で、お節介かもしれませんけれど、

http://www.geocities.jp/tontakatan/

にTBオーナー達が集まっているサイトがあります。
ご参考まで。

書込番号:1786228

ナイスクチコミ!0


9-5ユーザーさん

2004/04/14 02:59(1年以上前)

確かに韓国車の出来は非常に高い。とくに日本向けに輸出しているのはどれも競争に耐えうるものばかりだ。多分、韓国製を二流と思いがちの人達に「じゃあどこが日本車より劣っているんだ」聞いても決定的な箇所は答えられないと思う(デザインと答える人はいるかもしれないが)。

書込番号:2698058

ナイスクチコミ!1


くるまりおさん

2004/04/28 03:50(1年以上前)

マイチェン後のTBは気になります。
今までATのチューニングであるとか、燃費であるとか、
TBのウィークポイントとされていた面の改良が入りましたからね。

書込番号:2744674

ナイスクチコミ!0


試乗さん

2004/05/21 01:35(1年以上前)

余りにもダ人がいないヒュンダイ販売店に行って試乗してきました。
感想としては、何一つ日本車に勝るところがないなぁと。
全てにおいて平凡。値段も特に安いわけじゃない。
内装の安っぽさは致命的ですね。なんか、スカスカっていうか、見るからに安っぽい。
現代自体に、ブランドイメージははじめから期待できないんだから、なにか1点でも日本車より優れている点がないと、コレからも躍進は無いでしょうね。
この車がいい車だと思う人は、本当に同じクラスの日本車に乗ったことがあるのか疑問です。

書込番号:2831501

ナイスクチコミ!0


shima120さん

2004/06/06 13:21(1年以上前)

完全に韓国車という先入観で見下している傾向にあるのは嫌ですね。

TBは結構まじめに作られている車だと思います。
例えばRR中央席の3点式シートベルト。
RR席も3人分のヘッドレストがあり且つ両サイドは大型です。
内装だけが全てであるような評価をされているのは完全な偏見だと思います。
国産車と比べれば長短有るとは思いますが
何一つ勝ってないと言い切る人は本質的に車のことを
わかってない人としか思えません。

同じクラスの国産というのは具体的にどの車を指しているのでしょうか?

書込番号:2890379

ナイスクチコミ!1


試乗さん

2004/07/01 11:57(1年以上前)

同じクラスの国産って言ったら、常識的にヴィッツ、マーチ、フィットあたりになると思いますが。一回乗ってみれば分かりますよ。カタログで分かる、環境性能や燃費だけでもすでに勝負になってない。
韓国車だから悪いなんて言ってないのに、韓国車だから見下すのはダメってのは、いわゆる逆差別ですよ。悪いものは悪い。

書込番号:2981716

ナイスクチコミ!2


李愛綸さん

2004/07/05 00:59(1年以上前)

私は自動車業界にかかわる者としてあまり注目されていないTBにあえて注目してきました。
TBには縁あって1ヶ月ほど乗ったことがあるのですが、正直なところ街のりでの燃費などは国産コンパクトにはぜんぜんかないませんね。
ヨーロッパをターゲットに開発されていることもあり高速での安定性はなかなかのものでしたが果たして日本人がこのカテゴリーのクルマに高速安定性を第一に求めることはありえませんので街中での使いやすさについては要研究です。
ただ決して悪いところばかりではありません。低排出ガスとはまるで無縁の外車の中で2つ星を獲得していることは評価に値すると思います。でも国産コンパクトカーと比較するとあくまでもボーダーラインですね。
安全装備に関しては109.8万円のトップグレードではサイドエアバッグが標準で、リアシートの3人分のヘッドレストと3点式シートベルトが全グレード標準だということは国産車と比較しても決して劣ってはいないと思います。
ただ、せっかくこのような優れた安全装備がありながら電格ミラー、メーターパネル内のシフトポジション表示、そしてマップランプなど日常使うのに重宝する装備が未装着なのは大きなマイナスとなってしまいます。
内装の質感に関しては国産車も決してほめられたものではありませんが、コンパクトカーの王者FITも先日のマイナーチェンジで内装の質感がかなり改良されました。これからは低価格のクルマであっても質感などが求められてくるのかもしれませんね。TBは先日のマイナーチェンジで赤をあしらったスポーティーなシートの採用や日本の走行条件にあったギア比や燃費性能の改良が施されました。が、先ほど触れた日常必要となる3つの装備の装着がない限り日本で売っていくのは苦戦すると思います。
いいものを持っているクルマであるだけにその部分の改良に期待したいです。
家内はこのクルマに電格ミラーがついたら黒のGLSがほしいと言っております。

書込番号:2994960

ナイスクチコミ!2


どの変がひけをとってないのかさん

2004/07/23 02:44(1年以上前)

9-5ユーザーさん
>多分、韓国製を二流と思いがちの人達に「じゃあどこが日本車より劣っているんだ」聞いても決定的な箇所は答えられないと思う(デザインと答える人はいるかもしれないが)。
ほめるにしても、カタログくらい見比べましょう。
燃費がどうしようもないほど悪いですね。環境性能もいまどき星2つはとても競争に耐えれるとは思えないのですが・・・
それと、日本車に引けをとらない、では日本では売れないと思うんですよね。(実際は目に見えて劣ってますが)
+αで何か無いと。
できたら、現代の車のどのあたりが日本車にひけをとらないのか明記してほしいです。

書込番号:3061222

ナイスクチコミ!1


TB&パンダさん

2004/11/16 20:58(1年以上前)

>どの変がひけをとってないのかさん

もしかして国産車のカタログ燃費を信じているのですか?
国産車のカタログ燃費は日本独自の10.15モード燃費基準に基づいており、国産車はほぼ例外なく、この10.15モードで最高の燃費をマークするようなセッティングになっています。
問題は10.15モードが実際の使用状況とはかけ離れた状況である点で、国産車の実燃費は大体カタログ燃費の60〜70%程度です。
対して輸入車は国産の様に10.15燃費スペシャルではないので、より実際に近い数値がカタログに記載されています。
TBに限らず、カタログだけを見て国産車優位論を語るのはメーカーに上手く騙されているような物ですよ。
私の経験ではTBの実燃費はBセグメントコンパクトとして、特に優れてはいませんが、普通に納得できるものです。


書込番号:3508782

ナイスクチコミ!0


ぽぬるさん

2004/12/10 13:14(1年以上前)

燃費なんて飾りです、偉い人にはわからんのです!

書込番号:3611449

ナイスクチコミ!0


テヒテヒさん

2005/01/11 00:55(1年以上前)

先日、旅行先にてレンタカーとして4日間試乗してきました。
TB、メタリックブルー。
どんな車か分からず、レンタカー会社に行ったら、
TBが置いてあるではないですか。
もしやこの車かな?と思いわくわくしていたら、的中。

乗ってみた感想は、みなさんが言われる程悪くないと思いますが・・・。デザインもまあまあだし。
個人的には好きなデザイン(外観)。
内装も悪くない。

同じランクの車、今まで乗ったのはフィット。
これはいい車ですね。ただ、内装があっさりし過ぎ。
次に、マーチ。
物凄く燃費がいい。しかし、足回りは最悪ですね。
運転していても、疲れる。機動性悪いし。

その点、TBは内装は価格帯からいくとまあまあいいし、
外観が好きですね。それに、小回りもきくし、
足回り性能が、マーチなんかと比べると遥かにいい。

一つ欠点を上げると、燃費が悪い。10KM/Lは行きませんでした。
慣れないレンタカーというのもあり、踏み込むとギアが落ちて、
加速性能はいいが、燃費がーーーという不安がでてくる。
ですから、距離を乗られる方にはちょっと経済的にきびしいかも。
ただ、一月5000キロ走行くらいなら気にならない程度のものでしょう。

それ程、走り回られる方でなければ、下手な国産車よりよっぽどいいと思いますが。なにより、外車に乗った気分で楽しかったですよ。

書込番号:3762220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

打倒!フィット!

2003/05/24 00:04(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > TB

この名前!TBと言えば、自分らの世代は「サンダーバード」なのですが・・。見てのとおり、BITZやフィットの対抗車で、ヨーロッパ向けの車です。そのせいか、ヨーロッパでいま、潰れそうな会社の車(!)にちょっと形が似てます。でも、ホンダのLOGOぐらいしか相手にしてくれなさそうです。日本で売るならもっと違う形が必要かな?

書込番号:1603069

ナイスクチコミ!1


返信する
9-5ユーザーさん

2004/04/14 02:50(1年以上前)

ヨーロッパで今潰れそうな会社ってFIATのことかな?

書込番号:2698051

ナイスクチコミ!0


与太4さん

2004/04/26 16:32(1年以上前)

ピンポン!

書込番号:2738862

ナイスクチコミ!0


アイディンテティさん

2005/02/13 21:25(1年以上前)

まあ色々ありますが、一番の魅力は誰も乗ってない事!(笑)燃費が悪いとか内装がチープだとか(国産のコンパクトカーに比べるとあまりにもアッサリしてるけどそこが潔いと思うけど)フィットにしろヴィッツやデミオ、マーチは街中に溢れていて信号待ちの対向車が同じだったり、ひどい時には3、4台が並んで走っていたりして・・・パレードしてるみたいで気分が悪くなることもないしね。

書込番号:3927757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

カッコいいかも

2003/05/23 23:56(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > ヒュンダイ クーペ

この車、この車格で200万円ぐらいとかなり買い得ですね。カッコもアメ車買うんだったら、どっちにしようか悩むと言った感じですか。もともとアメリカ輸出向けですね・・韓国の道狭いから。誰か買ったと言う情報載せてください!

書込番号:1603033

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2003/05/24 07:03(1年以上前)

見たことも乗ったこともないですが、クルマ雑誌での評判はあまり良くありません。3世代前の日本車並み・・・というのが自動車評論家内での一致した意見らしいです。

書込番号:1603800

ナイスクチコミ!3


LuvMoeさん

2003/05/24 16:54(1年以上前)


豆電球たかさん

2003/05/25 07:49(1年以上前)

自動車評論家は、過少評価しているように思います。ヨーロッパ車ならありがたがるのに・・・西洋かぶれでしょうか?したがって、僕は、自動車評論家の意見は、参考にしません。COUPEには乗ったことないですが、ヒュンダイ、なかなかいいねぇ。というのが、僕の評価です。

書込番号:1607009

ナイスクチコミ!2


右ハンドルさん

2003/05/25 09:43(1年以上前)

オーストラリアで3日レンタルしました。
感想は、日本車とさしたる違いはない!ってトコですか。やや粗さがある部分もあるけどね。
ただ、問題は故障等のトラブルかな?なにしろ日本車は世界一壊れない。でも、ドイツ車以外の外車に劣るとも思えないが。
マァ悪い選択ではないとは思うナ。

書込番号:1607219

ナイスクチコミ!2


主水之介さん

2003/05/26 20:19(1年以上前)

ATですけど三十分ぐらい試乗しました。175PSとは思えないパワーです。高速道路を走ったわけではないが、けっこう加速もよかったです。回転数を上げて高馬力にするよりも、実用的です。シーケンシャルATの操作感がスカスカなのがざんねんでしたが、慣れますかね。
 内装や外装のデザインが古いというけど、不必要に斬新なものよりはいいと思いますが?韓国製なんてこだわらない学校帰りの小学生の注目の的でした。私もこいつの赤は純粋にかっこいいと思います。
 あと、盗難防止装置(イモビではないが)まで付いてるとは驚きました。とにかく何でも付いてこの値段には驚きました。国産車にもがんばってほしいものです。
 マニュアルの操作感と,クラッチペダルの重さはどうなのか、誰か教えてください。

書込番号:1611991

ナイスクチコミ!1


じぇんとる麺さん

2003/06/11 23:19(1年以上前)

去年の4月に旅行でスペインに行ったとき一番良く見かけた車です。まぁ、個人的に気になっていたからかもしれませんが。
スペイン語がぜんぜんわからないのに地元の車雑誌を買いましたが、エアロパーツも多種売られておるようで、人気はあるようです。
家庭的事情で2ドアを選択できないのであれですが、峠とかでがんばらなくて、高速を快適にこなすクーペとしては上出来と思います。

書込番号:1662611

ナイスクチコミ!0


ぴんく♪さん

2003/08/08 19:45(1年以上前)

オーナーです。
乗りやすいクーペですよ。
視界に若干不満があるけど、それ以外は満足。
サスはアイバッハ、タイヤはミシュラン18インチが標準装備。
フォグランプ、サンルーフ、盗難防止装置、が標準装備。
ボディも硬い(BMW並)なんで、結構つっこんでも安心。
ただし、FFだからアンダーになるのは仕方ないですね。
シーケンシャルもエンジンブレーキ専用というところでしょうか?

リミッター無し260kmまであるので、それはそれで、この車のポテンシャルを現しているのではないでしょうかね?

ヨーロッパ車に比べると、他の日本車同様の物足りなさはあるかもしれませんが、コストパフォーマンス考えれば、十分楽しめる車だと思いますよ。

ヒュンダイはそんなに悪いメーカーじゃないと思いますよ。

書込番号:1837464

ナイスクチコミ!2


SOXさん

2003/09/18 18:58(1年以上前)

最近地元にディーラーができたので見に行ってみた。

 外観はけっこういいかな〜と思ったけど、内装はちょっとこの手のクルマとしてはスッカラカンな印象(とくにセンターコンソールとシフトレバー周辺が)。

 FFだからセンターにぶっとい盛り上がりがあるのも不自然かもしれないけど、ここまでスッカラカンなふうにっしてしまうのもどうかしら。なにか立て付けの良い収納力たっぷりのボックスでもしつらえた方がよかったんじゃない?

 あと、店員!
 もうちょっと胸はれや。おどおどすんな。もっと自社の商品に(ウソでも良いから)自信もて。
 おもわずいじめたくなるぞ(爆

書込番号:1954405

ナイスクチコミ!1


C-EDさん

2003/10/23 20:28(1年以上前)

皆さん、こんにちは。「昔は良かったのに・・・。」とト○タ車に対しての
嘆きを最近連発している高2の者です。
今から2年半ほど前に行った韓国旅行も影響したのか、それとも前途の
嘆きが影響したのか最近韓国車に興味津々です。
このクーペは現車を2度ほどディーラーで見てきましたが、特にこれと言って
デザインに対するどうしようもない不満はありません。確かに外観は
少し気に入らないところもありますが、ローダウンとエアロパーツの装着で
根絶できるレベルなので目をつぶっています。
安物買いの銭失い、と言う声も見かけましたが僕としてはその不満を
チューニングで何とかして欲しい、と言う気もしています。
実際、アメリカではスポコンのベースになる例が多いらしく、向こうの
チューニングカーショーの写真を見ると、このティブロン(米国・豪州名)が
結構出てきています。当然、生産国の韓国では(名称は"トスカーニ")
メーカーの地位もあってか多いようです。ただ、まだ新しい車種なので
それほど台数が多くない、とも訊きますが・・・。
また、日本の某チューニングショップもこのクーペに手がけていて、
どうなるか、楽しみです。
豆電球たか 様の"評論家は過小評価しすぎ"、主水之介 様の"偏見のない
小学生からの注目の的"との話は理解できます。実際、同じ韓国車の
大宇・マティスは結構見かけますがそのユーザーのほとんどは韓国車ではなく
ヨーロッパ車だと思い込んで乗っているものと思われます。多分、韓国車だと言ったら全然買わなくなるでしょう。やはり偏見は恐ろしいものです。
僕の友達で、同メーカーのミニバン、"トラジェ"を見たとき、"結構
いいんじゃないの、これ?"と言うことを言ってました。その時僕が半分
意地悪で半分正当評価できるか試す目的で「生産国は韓国だよ」と言っても、
彼はその言葉に動じず、「良いモノは良い」的なことを言ってました。

>SOX 様の"店員は自信を持て"という意見も同感ですし、僕としては
CMが余りにも少なすぎる気がします。実際、他の友達の多くからは、
「ヒュンダイって、一体何の会社なの?」的な言葉もちらほら。

だいぶ話がそれましたが、僕のクーペに対する不満点は
1,サンルーフはオプションにして、その分安くして欲しい
2,2Lモデルも世界的には存在するので、170万くらいで売ってはどうか?
3,名前を韓国名"トスカーニ"か、米・豪名"ティブロン"に変えて欲しい
4,チューニングパーツメーカーはパーツを日本向けにも出して欲しい
(実際、韓国や米国に向けてヒュンダイ車用のパーツを出してる日本のメーカー
は結構います。特にクーペは多いですし、エラントラ用もあります。)

と言ったところですね。

書込番号:2056002

ナイスクチコミ!1


don荒川さん

2004/09/28 00:27(1年以上前)

エクステリアに関しては、私も気に入っております。
 センスの問題ですから、自分の主観を大切にしております。
 内装はかなりショボイ。直線基調のインパネは、エクステリアとの統一感に欠けるし、黒を基調とした色調もどんよりと暗い感じと思います。
 天井も低いし、居住性はもう少し。

 ところで、ナビはインダッシュ式しかダメなんでしょうか?

書込番号:3322979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/12/30 02:22(1年以上前)

ヒュンダイの純益は、、、HONDAの10分の1弱、日産の12分の1くらいって、知ってます?つまりやすウリで、台数を売って売って売りまくっているのです、明日の事も考えずに、、世界販売台数、何位って言うのが もっとも大事な事のようです。

書込番号:4694064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2009/09/11 01:46(1年以上前)

 海外で乗りましたが、
酷いものでした。

書込番号:10133436

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

悪評価

2003/03/23 23:34(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > トラジェ

クチコミ投稿数:83件

ずいぶん評価が低いですね。なぜなんだろう。昔の韓国製の悪評価は払拭しているはず。

書込番号:1422557

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/03/24 22:13(1年以上前)

て思うならそれはそれで

書込番号:1425277

ナイスクチコミ!0


ticaさん

2003/03/25 00:10(1年以上前)

このクルマではないけどXGはなかなかよい車でしたよ、静かですし。
デザインは三菱のデボネアチックで好きでないですが。

書込番号:1425949

ナイスクチコミ!0


キムチヲタさん

2003/03/25 15:19(1年以上前)

これはこれでいいんじゃないの?たぶん。

書込番号:1427339

ナイスクチコミ!0


アンニョンさん

2003/06/20 11:05(1年以上前)

現地で乗って来たけどなかなか良かったぞ

書込番号:1685116

ナイスクチコミ!0


East-iEさん

2004/03/21 17:50(1年以上前)

2.0が欲しいんですが燃費や内装の質感、耐久性はどうでしょう?

書込番号:2611322

ナイスクチコミ!0


ろぶ2号さん

2004/03/24 00:46(1年以上前)

友人がGH-F27乗ってます。タマに借りて運転しますが、まぁ、それほど
運転しやすい車ではないですが、特別運転しにくくもない、可もなく
不可もなくといった印象です。

中古ですとかなり安く入手できることがあるので、このサイズの車を
安く手に入れたい、で、特にメーカーなどへの拘りはない、という
人は選択肢のひとつに入れてもいいかも、という感じですね。

書込番号:2621311

ナイスクチコミ!1


ろぶ2号さん

2004/03/24 00:51(1年以上前)

あ、内装ですが、プラスチックの部品などは、よく見るとチャチな
作りだったり、ところどころコストを削った感はぬぐえません。

あと、サスがラグジュアリー志向のためか、ちょっと柔らかすぎる
ので、硬めのに乗りなれた人はちょっと気持ち悪くなるかも(笑)

書込番号:2621337

ナイスクチコミ!1


くあどりさん

2004/04/17 18:14(1年以上前)

2.0に8ヶ月程乗ってます。
パワー無い割にはがんばって走ってくれます。
ゆえに、燃費は...(^^;;;
高速乗れば10km/l近くいきますが、市街地は6km/l前後です。
質感は、一昔前のVOLVOレベル(質実剛健)です。
日本車と比べると厳しいですね。

でも、とにかく広いし、使い勝手も良いので、大変満足してます。

書込番号:2709084

ナイスクチコミ!3


thomas_PPさん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/06 19:08(1年以上前)

GF-F27です。
2.0と比較すると、パワー的には全然問題ないレベルです。高速120km/h巡行も問題ないです。
悪い点をあげると、リアの跳ね方がひどいことが一番気になります。また、ブレーキを踏み込むとエンジンの重心が高いためか、それともオーバーハングが大きいせいか、ノーズダイブが激しい(リアが硬いせいでもある)ので、私はアクセルを若干残し気味に左足ブレーキをして調整していました。
車酔いする方がのると辛いかもしれません。体調が悪いときはマジで運転手でも酔うかも。
室内の広さをあげる人がいますが、横が広い分どうしても縦のスペースがちんまりとしてしまい、特に真ん中列のシートは大人には不評でした。
子供にとっては、中は広いしギミックとして中列・後列のシートをテーブルとして使えるなどシートアレンジの多さもあり好評でした。
燃費は、街乗りだけで5〜6、高速だけだと10〜12km/lとがたいの大きさのワリに悪くはありません。
ただし、ATのセッティングで滑りが大きいので、ロックアップをフルに利かせるように、アクセルの二度踏みなどする必要があります。下手くそな人が乗ると、燃費も悪いし乗り心地もなんだこりゃ?と言われるはずです。韓国に仕事でよく行くのですが、下手くそな人が運転するこの車には乗りたくないのが正直なところです。

このあたりは、国産車のように車任せにとはいきません。この車からもう一台持っているレクサスの方に乗り換えると、楽ですもの。
かといって、運転がお好きな方におすすめできるかというと、はっきり言って微妙です。前述のような細かいテクニックを要求するくせに、運転が楽しくないんです。
幅が広く、助手席との距離があることも手伝い、バスの運転手気分です。

書込番号:9502583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/06 19:53(1年以上前)

5年以上前のスレを上げるのはやめて下さい

だれも見ませんから

書込番号:9502827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヒョンデ」のクチコミ掲示板に
ヒョンデを新規書き込みヒョンデをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング