ヒョンデすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヒョンデ のクチコミ掲示板

(945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒョンデ」のクチコミ掲示板に
ヒョンデを新規書き込みヒョンデをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

コナとかと同じ様なクルマ

2024/01/28 20:29(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > ネッソ 2022年モデル

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

特段、動力性能に差があるわけでもなく、豪華装備と言う訳でもなく、トヨタの2代目Miraiと比べると高級感はない。

書込番号:25601421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/01/28 23:02(1年以上前)

あとナビの設定自体がないので地下道ではどうにもならない。

書込番号:25601637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

買いたいけど

2023/12/19 14:26(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > KONA 2023年モデル

クチコミ投稿数:67件 KONA 2023年モデルのオーナーKONA 2023年モデルの満足度5

これ欲しいけど、19インチのタイヤが欲しくない、でもBOSEのスピーカーが欲しい、でも17インチのタイヤがいい。どうしたらいい?笑

書込番号:25552212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2023/12/19 15:07(1年以上前)

グレードによって17インチ、19インチのバリエーションがあるんですから、交渉すればオプション対応もしてくれるんじゃないですか?
購入相談窓口もありますし、問い合わせてみられてはいかがでしょうか。
https://www.hyundai.com/jp/purchase/counsel/kona

書込番号:25552248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2023/12/19 20:53(1年以上前)

BOSEこスピーカーなんてのに期待しないほうが良いと思うけどな。

後で社外スピーカーとDSPつけたほうが間違いなく音は良くなる。
店にもよるけど。

書込番号:25552685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件 KONA 2023年モデルのオーナーKONA 2023年モデルの満足度5

2023/12/20 11:33(1年以上前)

問い合わせた結果、変更は無理と言われました。

書込番号:25553273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2023/12/20 11:55(1年以上前)

何を根拠に無理なんでしょうね?

カーオーディオのプロショップ行けばスピーカーが元々ついてない車でさえ付けてくれますよ。

書込番号:25553308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 KONA 2023年モデルのオーナーKONA 2023年モデルの満足度5

2024/09/16 20:26(1年以上前)

すみません。ディーラーの返答ではやすいグレードのスピーカーをBOSEのにアップグレードできないという意味です。
もちろん、オートバックスに持っていけば、サードパーティ製のスピーカーに変更してもらえると思います。

それと、BOSEグレードを購入しましたが、申し分がないぐらい音質がとてもよいです!

書込番号:25893425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

11/19試乗会レビューの続き

2023/11/19 19:00(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > アイオニック5 2022年モデル

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 アイオニック5 2022年モデルの満足度5

走行性能評価はEV車は、出力よりもトルク、ワンペダルの設定と選択種類の多さに尽きる。
ワンペダルは現時点では減速力の多段階化と完全停止有無の違いだけだが、理想はコースティング走行含めた3段階減速力と全て完全停止有りが実用的である。

加速の味付けはBMW・テスラ方式よりもHYUNDAI・日産方式の刺のない加速の方がスリップ事前回避含めて安全で快適である。

また走行モードも追加してスノー又はアイスバーンMODEも路面温度検知式で自動設定すべきである。

ベンチレーションシートは各社とも今一で、立ち上がりが弱い、取り敢えずファンだけでも強くして焼けた表皮を急冷するようにすべきである。

あと各社とも何故かガラスルーフになっているが、低緯度の日本では遮熱性は絶対条件なので基本設定なしにすべきである。
スライディングルーフが選ばれなかった理由は遮熱性の問題だと思う。

タイヤ交換による20→16インチダウンで舵角変更可能にし、回転半径を小さくできる仕様にすべきである。これによりドレスアップよりも小回り重視する客層の方が多いことに気づく筈である。

純正スマホホルダーを設定すべきである、ディスプレイオーディオによるミラーリングが可能になっても、電話やメール、スケジュール閲覧はスマホ画面で信号待ちに操作確認できるようにすべきで、右ハンドル車は特に右手操作するためには、ドア側に落下させることのないように設置すべきである。

あとEV車に限らず70cm傘収納容器をドア側シート下に設置すべきである。
またミニバンでなくても後部座席頭上空間は20cm以上確保させた方が圧迫感がない。ミニバンの様なワンスッテプ乗降できない車両よりもSUVの方が乗降性能は高いが、如何せん頭上空間が狭いため後部座席での圧迫感が残る。

安全のためにも早急にアウターミラーカメラのボディー本体内蔵化が急務。
ドアミラー黎明期は200mm程度フェンダーミラーに比べて全幅が広がりますという注意書きがパンフレットに記載されていた程、運転に支障の有るものであった。
今後は、ボイスレコーダー併用ドラレコ機能付の4方向カメラに統一し、幅寄転回後退時もメーター内映像のみで完結させるべき。

特にY字路での斜め後方視界はカーナビと連動し広角倍率を変更すべきである。

純正ナビにオービス位置情報組み込むのはいいが、100m距離がずれているのは問題であり、レーダーやカーロケにも対応すべき。

おとなの自動車保険主催のEV乗り比べより

書込番号:25512253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ163

返信28

お気に入りに追加

標準

MKタクシー絶体絶命

2023/09/27 21:10(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > アイオニック5

クチコミ投稿数:233件

EVタクシーが時速188kmで暴走し衝突...ブレーキも利かず250m飛ばされる 韓国・テグ(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) https://news.yahoo.co.jp/articles/80ae1b85e0ef7e2bd7d892603e3635b443ba1cdb

このホイール..........アイオニ..........ウゴ

書込番号:25440179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/09/27 21:20(1年以上前)

アイオニックミサイル!

書込番号:25440200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/09/27 21:29(1年以上前)

>サザエかつおさん
絶対絶命かは自分が決めることです^_^
絶対絶命になりたければ、誰の薬もならない、流言火後を楽しめば良いと思っています。

※死にたければ都合のいい生き方が大変オススメである^_^

※手遅れになりたく無ければ、自分で暇つぶしでは無く普通に損しても信じれば問題ないでしょう^_^

透過交換で仁義と約束を守らないのであれば、コスパ無視した人材は絶対に根付かないでしょうね♪

書込番号:25440214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2023/09/27 22:02(1年以上前)

テポドンとかに改名すればいいのにね。

書込番号:25440277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/09/27 22:20(1年以上前)

>待ジャパンさん
お久しぶり^_^

もうちょいネットネタ的な言い回しでよろしく^_^

※国とか肩書の話すると気を使うし、気の利いた言い回し考えるのが面倒になる。

書込番号:25440306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:328件

2023/09/27 22:39(1年以上前)

アクセルペダルの踏み間違いでは
ないみたいですね。

横にぶつかった衝撃でなにか壊れたのでかね。
それにしても、188キロで、上手というか、たまたまというか
逆さまになり、平らなまっすぐな道路で、
滑ったおかげで
この程度の怪我で済んだのは
良かったですね。
人をはねることも、まともに追突することなく、不幸中の幸いでしたね。
もっと恐ろしい結果になっててもおかしくないスピードでしたね。

書込番号:25440330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/09/28 01:58(1年以上前)

まぁ良くこの速度で死者が出なかったね
車も大破せず前が少しへこんだだけ。

韓国は運転が荒くて飛ばしすぎて大事故が多いけど
アイオニック5は韓国5万台、海外で11万台発売されているヒット品。

韓国ではこれで料金所に居眠り?で高速で突っ込んで大破爆発2人死亡、暴走気味に商店に突っ込んで炎上、
交差点曲がりきれずに小出火、そして今回

ところが海外では火災も1件もないようだし問題は起きていない。

まぁお国柄か米国ではHVとLG製の電池が燃えまくったので信頼性では厳しいな
しかし現代グループは今や世界3位で2位に近づいている

書込番号:25440499

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:233件

2023/09/28 05:44(1年以上前)

>ミヤノイさん
暴走の原因と結果についてのご考察を伺えますか?

書込番号:25440550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2023/09/28 07:22(1年以上前)

韓国は今日も平和だな・・・きっと

書込番号:25440608

ナイスクチコミ!3


mat324さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:53件

2023/09/28 08:22(1年以上前)

記事内には「韓国では2023年に入り、電気自動車が暴走する事故が相次いで発生」とあります。

この文では全てがヒョンデ車かどうかは不明ですが、なぜ韓国で暴走するのでしょうね・・・。
知らないだけで他の国でも発生しているのでしょうか。
そして、運転者要因なのか、車要因なのか。

今回の暴走は外的要因だったようですが、それを防ぐシステムの導入も考えてほしいところですね。
(機能が搭載されていたが作動しなかったのか、そもそも搭載されていなかったのかは知りませんが)

書込番号:25440665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2023/09/28 14:51(1年以上前)

 EV車はレース車両みたいに物理的にバッテリーからの電気回路をカットするキルスイッチをセンターコンソールあたりに付けたほうがいいんじゃないかなぁ。
 誤操作防止に通常時はカバーしてあって非常時に開いてレバーで電源供給をOFF・ONできれば安全が増すと思うんだが。
 ついでにこれで電源オフした場合は強制的にドアロック解除と収納式ドアノブが展開されるようにしておけば救助も早くなると思う。

書込番号:25441022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:233件

2023/09/28 16:40(1年以上前)

現代自と起亜が米で337万台リコール、エンジン発火の恐れ(ロイター) https://news.yahoo.co.jp/articles/7223c83895f75a68b49071e7e7b6c75f8bdcdd0b

EV は暴走するし、エンジンは爆発するわで、もうわややわ。

書込番号:25441146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/09/28 16:59(1年以上前)

>サザエかつおさん

皆さんが知っている情報以外は大して分からないので韓国側の調査待ちでしょう
一つ分かるのが最初に衝突した場所は後席左ドアでその時の時速が56km/hだった。

後席ドアに衝突しているのでアクセルバイワイヤに何らかの変形があってアクセルが踏まれた状態ではなさそうだ。
衝突が軽微でドアしか凹んでおらず内部の電子装置に到達する可能性がない。

当然、事故があったんで運転手はブレーキをかけて止まるが反対に猛加速していった。
ここでアクセルとブレーキを間違えたのが焦点
追突で止まるまで20秒、この間ブレーキを踏まれたのはそうではないのか

システムダウンは電源スイッチを数秒間押さないとシステムダウンは行われない どの車も同じ
これを知っていたのかどうか 誤動作防止のためにスイッチを押したくらいでは電源は切れない

車にはEDR(事故時記録装置)が付いているがこれがくせ者で実際にアクセルを踏んだかどうかにかかわらず
電子上フルスロットルになっていればアクセルを踏んだことになってしまうこと

2018年にレクサスLSで元特捜検事の弁護士が暴走事故で1人がなくなった事件
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/320723
車から降りようとシートベルトを外し右足を車外に出した状態で車が暴走300mを100km/h以上の速度で
人をはね商店に突っ込んで停止
動き出してブレーキとアクセルを間違って践んだだと検察が主張、本人はアクセルに届かないし踏んでいないと主張
EDRは4.6秒間アクセル100%になっているので検察の主張通り1審で負け
防犯カメラ解析で左足も外に出ていたとする新証拠を提出するが何故か高裁は却下

ここで体半分が外に出ている状態で車が勝手に動き出し(ここはトヨタがリコール済み)
衝突までサイドブレーキはかかったままだった。(アクセルを踏めばサイドブレーキは解除されるはずだが)
LS500hの急加速状態でアクセルずっと全開のままでいられるか
0-100km/hタイム5.2秒の加速度で体が半分外に出ている状態でアクセル角度100%を続けられるとは思わないのだが・・

米国でのトヨタ暴走問題 集団訴訟まで発展し1000万台のリコール問題で
フロアマットが引っかかり暴走 そしてアクセルが戻りにくいと言うことでリコール
アクセルが戻りにくいことを知っていた隠匿で強烈なトヨタバッシングで倒産の危機まで追いやられた

暴走事件は本人のミスなのかそうではないのか行った行っていないの論争で終わりやすく
真実は非常に分かりにくい
暴走と言うことはアクセルを踏んだ状態を表し、物理的なアクセルを踏んだかどうかの判断は出来ず
電子的にアクセルが踏まれた状態であるからEDRも決して確定的な証拠にはならないが
物理証拠的な物は殆どの場合、EDRしかないのでEDRの結果が重視される。

結果はヒュンデが金を積むかどうかだろうな・・・・

書込番号:25441172

ナイスクチコミ!2


mat324さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:53件

2023/09/28 17:57(1年以上前)

この一件の事故だけでは、原因の特定はなかなか難しいでしょうね。

ただ、なぜかアイオニック5の暴走の話は以前から何度も見かけるのが気になるところです。

しかし、アイオニック5は多くの地域で販売されているのに暴走の話は韓国国内ばかり。
果たして、「韓国人が暴走している」のか、「韓国仕様車が暴走している」のか。

書込番号:25441220

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:328件

2023/09/28 18:12(1年以上前)

販売台数どうなのでしょうか。

韓国ばかりで、事故が目立つのは、販売台数が大きいからという可能性は、ありませんか。

各国の、実際の販売台数わかる方、教えてほしいです。

この事故では、後ろのお客さんが、アクセルペダルは踏んでなかったような証言ありますね。

ミヤノイさんの話からしたら、車メーカーがアクセルを踏んでたという結果報告は、実際にはあてにならないということですね。
それでも、裁判ではそれが証拠になるということですかね。
あの、高齢の方の暴走事故も、本人さんは、踏んでないと言い張ってましたが、
トヨタが、踏んでたという結果が、証拠になって、有罪になりましたが、
今は、機械に記録残ってたら、有罪になるということですね。
今回の事故の結果どうなりますかね。

書込番号:25441231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/09/28 22:22(1年以上前)

>バニラ0525さん

販売台数は兄弟車の5、6で韓国国内5万台、海外で11万台ですね
5は国内で3.2万台、6が1.8万台
6は最近なので海外では5が殆どかと

動画見たけどお客さんはずっとシートに密着していたので運転手の足下は見えませんね。
運転手を擁護したものと思われます。

>車メーカーがアクセルを踏んでたという結果報告は、実際にはあてにならないということですね

EDRは物理的アクセルの角度は検知できないので(電子的にでしか)
確実な証拠にはならないでしょうがその証明が難しい以上これが優先されますね。

実際には疑問を持つ事例は存在すると思います。
被害者が出た場合にはどう転んでも運転手に不利にしかなりません

書込番号:25441552

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:328件

2023/09/28 23:04(1年以上前)

>ミヤノイさん
ありがとうございます。

「動画見たけどお客さんはずっとシートに密着していたので運転手の足下は見えませんね。
運転手を擁護したものと思われます。」

私は、逆に、運転手、お客さんと、会話して、そこそこ時間ありましたので、
この間に、間違えて、アクセルペダル踏み続けるようには想えません。
運転手も、焦っていたでしょうが、
そこそこ判断力あったと思えます。
何故に、運転手を擁護したと思われるか理解できません。
アクセルペダル踏み間違いに、誘導するためでしょうか、
中立的の考えたら、
どちらかわからないというのが正解と思いますが、なぜでしょう?

書込番号:25441609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/09/29 14:59(1年以上前)

>バニラ0525さん

いや私も仮にもタクシーの運転手が20秒間も間違ってアクセル踏み続けることはないと思ってます。
ただ乗客も見てそう言ったわけではなさそうなのでその部分が擁護だと思う。

元検事のレクサスも体が半分外に出ていて横向いた状態で強烈な加速度がある状態で
アクセル100%も踏みつけられるのかも疑問だし
本来アクセルを踏めば解除されるはずのサイドブレーキがかかったままというのはおかしいと思います。

福岡?のタクシー暴走にしても年齢が64歳で高齢ぼけとも思えないのに
84km/hで300mも間違ってアクセル踏み続けたというのも疑問です。
一応プロドライバーですからね
頭で考えなくても操作は身についています。

しかし践んだ践んでいないは水掛け論で真実は分からず証拠にはなりません
EDRはメーカー側に有利で特に被害者が出た場合にはそれを覆すのは難しいのが実態です。
今回の場合は幸いにもそれほどの人的被害が出たわけじゃないので
韓国司法判断やヒュンデが金を積むなり風評被害を抑えようとするのかも分かりません。

書込番号:25442258

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:328件

2023/09/29 15:52(1年以上前)

>ミヤノイさん
ありがとうございます。

下のほうの内容は、特にどうのこうのいうつもりはありません。

ただ、お客さんの発言は
日本語訳ですが、
「確かにアクセルを踏んでいませんでした。」
書かれてます。

運転手は、左前、
お客さんは右後ろに映ってます。
目線はわかりませんが、真ん中から、
右足の足先までは見えないかもしれませんが、
太ももとか、足の角度とかで、アクセル踏み続けてるようには見えなかったんではないでしょうか。
確かにというのが、日本語訳で正確ではないのかもしれませんが、
日本語では、「確かに」という言葉は、疑問の要素は入ってないと思います。
なぜ、お客さんが擁護したと言いたいのでしょうか。
確かに、間違う場合はありますが、
素直に見れば、親戚、知人でもないと思われるお客さんが、運転手を擁護する必要性はありません。
なぜに、中立的にに考えず、
電気自動車 擁護のお立場になのでしょうか。
私は、電気自動車、否定も肯定もしません。
時代の流れに乗るだけです。
ただ、運転手とお客さんの主張を、素直に聞いてあげられないのでしょうか。
そういうお立場なのでしょう。
そう解釈させていただかいます。

書込番号:25442320

ナイスクチコミ!2


mat324さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:53件

2023/09/29 16:34(1年以上前)

これからは足元ドライブレコーダーが必要になりそうですね(笑)。

書込番号:25442369

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件

2023/09/29 16:54(1年以上前)

「俺は絶対に踏み間違いはしない」と豪語する人は、トヨタに対しては車両起因を示唆するのに、現代に対しては風評被害を気にするんですね。

それはさておき。

少なくとも運転手がブレーキを踏んでいればオーバーライドが作動するなり、長押しでは無くてもスタートスイッチを2〜3回連打すればシステムを停止できたと思うのですが・・・

何はともあれ乗員の証言もとれるし、車両も原型は留めているので、何が起きたか徹底的に調査解析して、今後の安全に寄与して欲しいですね。

書込番号:25442388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ヒョンデ > アイオニック5

クチコミ投稿数:38件

アイオニック5ですが、走行中にボンネット付近からバンと音がした後に電力が喪失し無給電と成ってしまうと聞きました。どうやら高電力ユニットと低電圧ユニットが同時に故障し全ての機能が喪失すると言われているようです。ご存知方おられましたら教えて下さい。

書込番号:25311913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2023/06/22 16:26(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001424376/SortID=25311759/#tab

このことですか?

書込番号:25311918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2023/06/22 19:49(1年以上前)

ありがとうございます。
日本国では起きていないのですかね?。

書込番号:25312119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2023/06/22 21:27(1年以上前)

記事によると4万台売れた中で30件の苦情とのことなので、確率的には0.1%以下です。
日本国内では昨年1年間で500台強しか売れてませんので、0.1%なら該当車両は0.5台ですね。
まあ、ないんじゃないですか?

書込番号:25312281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4536件Goodアンサー獲得:388件

2023/06/22 22:35(1年以上前)

>しゅう00さん
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fbff35a59e60ba722a1ee357ed18e38f151df1e
ICCU(統合充電制御ユニット)故障のようですね
日本で売られている車とアメリカでは製造工場も違うし、ICCU内で使われている電子部品のロットも違うと思いますけどね
急速充電規格もちがうので別物かもしれません。
また、販売開始時期も販売台数も大きく違いますね

書込番号:25312385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2023/06/23 09:09(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私は、横浜市戸塚区の秘境(笑)に住んでおりますが、最近アイオニック5を見る様に成り気に成って来ましたので、ご質問させて頂きました。

書込番号:25312781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ヒョンデ > アイオニック5 2022年モデル

スレ主 てとうさん
クチコミ投稿数:32件 アイオニック5 2022年モデルの満足度1

こんにちわ。

あれあれ、またトラブルだそうで。
高評価をした評論家が誰も自分で買っていない不思議?
カーシェアで借りた人の運転をさせてもらってとてつもなく酷い車だった、けど
ケガもしなかったし、事故も無かったから運が良かったのかな?
それより日本の報道しない自由の発動って凄過ぎ。

ロイターによるとヒョンデは来月、影響を受けた車両のソフトウェアをアップデートし、
必要に応じて充電ユニットを交換する予定だと述べている。
米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)は、ヒョンデの電気自動車(EV)に関し、
運転中に突然電源が切れたとの報告を受け、調査を開始した。
NHTSAの欠陥調査室は、ヒョンデのIONIQ 5(アイオニック5)の2022年モデルについて、
30数名のドライバーが大きな破裂音を聞き、ダッシュボードに警告が表示され、
突然バッテリーが切れたと報告したことを受けて、安全調査を開始した。
この問題は、ハイブリッド車のバッテリーと低電圧バッテリーの両方に電力を供給するための
充電ユニットに起因するものだと欠陥調査室は述べている。
NHTSAに提出された書類で、あるドライバーは「車が完全に無反応になった」と説明し、
時速75マイル(約120キロ)で走行中にこの問題が発生し、高速道路上で車を路肩に寄せて停止させたと述べている。
「車が加速しなくなった」と、そのドライバーは付け加えた。
幸い事故は起きてないそうな?

何故か一番借り手が少なかったEV、
私は少し運転してしまったけど、ここを見られた方は運転をしない方が良いと思いませんか?

書込番号:25311759

ナイスクチコミ!28


返信する
スレ主 てとうさん
クチコミ投稿数:32件 アイオニック5 2022年モデルの満足度1

2023/06/22 14:33(1年以上前)

おわび
US opens safety probe into Hyundai Ioniq 5 EVs over power loss reports
元記事のURLを忘れてました(日本語は無い模様)。

Reutersの記事URLです。
https://jp.reuters.com/article/hyundai-investigation-idTRNIKBN2Y50Z4

書込番号:25311797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2023/06/22 15:46(1年以上前)

上記リンク先の日本語訳です。
-----
米国の自動車安全規制当局は、ヒュンダイ・アイオニック5の電気自動車約40,000台について、走行中の動力喪失が報告されたバッテリー充電の問題に関して調査を行っています。

国立高速道路交通安全局(NHTSA)の予備調査は、2022年モデルの車両を対象としており、消費者から30件の苦情が寄せられ、加速度の喪失が報告されています。NHTSAによれば、多くの消費者が、大きな音が鳴った後にダッシュボードに警告表示が現れ、直ちに加速度の低下から完全なパワーロスまで様々なパワーロスを経験したと報告しています。

NHTSAによれば、ヒュンダイからの情報に基づくと、この故障は主電源バッテリーと低電圧12ボルトバッテリーの両方を供給する統合充電制御ユニット(ICCU)に関連しています。

予備調査の結果、ユニット内の過大な電流がトランジスタを損傷し、12Vバッテリーの充電ができなくなる可能性があることがわかりました、とNHTSAは述べています。

ヒュンダイは、必要に応じて影響を受ける車両のソフトウェアを更新し、ICCUを交換するというサービスキャンペーンを7月に開始すると述べました。「NHTSAとの協力関係を重視しており、この問題については頻繁に、公開かつ透明な対話を当局と行ってきました」と、この韓国の自動車メーカーは述べ、完全に協力していると付け加えました。

NHTSAは、警告メッセージとパワーロスの間のさまざまな時間間隔やパワーロスの範囲を確認するために、いくつかの所有者へのインタビューを実施しましたが、この問題に関連した事故や負傷の報告はありませんでした。

一つの苦情では、高速道路を時速75マイル(120キロ)で走行中に高度なハイウェイアシストを使用していたドライバーが「車が完全に反応しなくなった」と報告しています。ドライバーは、「後ろにはセミトレーラートラックがおり、右側には遅い車線がありました。車の加速度が止まり、運転を再開することができませんでした。高速道路の脇に停車せざるを得ませんでした。」と述べました。

別の苦情によると、2月にカリフォルニア州サンタマリアの高速道路で、ドライバーは車から大きな音が聞こえ、「数秒で車のスピードが急速に減速し、時速55マイルから25マイル、そして1秒後に22マイルになりました。」と報告しています。

書込番号:25311878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/06/22 16:13(1年以上前)

>てとうさん
>日本の報道しない自由の発動って凄過ぎ。

必要のないニュースをエンドレスで流して肝心なニュースを流さないのは困りものですよね

書込番号:25311905

ナイスクチコミ!16


スレ主 てとうさん
クチコミ投稿数:32件 アイオニック5 2022年モデルの満足度1

2023/06/22 18:11(1年以上前)

ダンニャバードさん お疲れ様です。

アイオニック5の電気自動車約40,000台調査 ← 日本は大丈夫かな?
2022年モデルの車両を対象としており、消費者から30件の苦情 ← 1年で30件それも氷山の一角かな?
過大な電流がトランジスタを損傷 ← 過電流だと最悪発火の恐れが?
ICCUを交換するというサービスキャンペーンを7月に開始 ← 対応開始が来月、リコールしない?
数秒で車のスピードが急速に減速し ← 運良く事故が起きていないだけ?
高速上で故障などで停止してしまった車の殆どは事故になってませんから。

アドレスV125S横浜さん こんにちわ。
国内メーカーのリコールだと繰り返しニュースになってる。
(トヨタとダイハツとスバルが苛められてる気もする)
売れてる台数が少ないからニュースにならないという言い訳なのでしょうか?
高速でガス欠になれば違反だし高速で走行不能になるってガス欠より危ない。

書込番号:25312017

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ヒョンデ」のクチコミ掲示板に
ヒョンデを新規書き込みヒョンデをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング