ヒョンデすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヒョンデ のクチコミ掲示板

(945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒョンデ」のクチコミ掲示板に
ヒョンデを新規書き込みヒョンデをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 普通です👍

2014/06/12 12:02(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > JM 2004年モデル

クチコミ投稿数:65件

10年近く乗ってますが良くも悪くも日本車と同じ。
デザインが気に入れば日本車より安いのでアリですね。

書込番号:17618399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2014/06/12 17:57(1年以上前)

良くも悪くも とはどのような事でしょうか。

閲覧されてる初心者が日本車と同じと勘違いされそうなんで。

書込番号:17619226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/06/13 01:51(1年以上前)

一応外車って言えますね

書込番号:17620945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2014/06/13 18:18(1年以上前)

ヒュンダイ、都内ではたまに個タクで見かけます。JMではありませんが。
前から疑問でしたがヒュンダイオーナーは日本撤退後のメンテはどうしてるんですか?

書込番号:17622661

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ヒョンデ > グレンジャー 2006年モデル

クチコミ投稿数:1件

http://www.youtube.com/watch?v=dvDBT3Ok-Uk youtubeに掲載しましたがカムリハイブリッドが韓国でナンバー1になりました・・

書込番号:16013820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

売れ行き不振で日本での販売中止

2009/07/20 18:52(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > ソナタ

日本の市場は閉鎖的とのコメントがあったそうです。
在庫車一掃で未登録車が138万円で売っています。企業努力で最初からこの値段が設定されてたなら、それなりに存在価値があったと思います。
実際アメリカでの販売価格はそんな値段ですからね。だからヒュンダイのレンタカーはよく見ます。
日本版の多少コストのかかる右ハンドル仕様は廃止して、三菱自動車の販売網で売ったなら今でも可能な値段だと思います。
保証が充実していて故障が少ない事が大前提ですが、安くてデカいのが良いという社用車需要はたくさんあるから、そこかを突破口にして将来が開けてくるように思います。
いずれにしても在日の方々が欲しいと思わない商品を日本人が買う訳がありません。

書込番号:9882489

ナイスクチコミ!6


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/20 19:23(1年以上前)

あ、こんな機種売ってたんだ、というのが一般的な日本人の感覚ではなかろうか?
ヒュンダイの広告って"今まで"やったことありましたっけ??

#やってたかもしれないが、やってたことすら知らないというレベルじゃあ売れない。

書込番号:9882625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/21 17:29(1年以上前)

ヨン様ブームの頃、やたらといろんなメディアでCMしてた記憶があります(もちろんヨン様出演で)。ただ、ヨン様ファンの人たちの年齢や性別を考えると、このソナタってどうなのかな?と思いましたね。女性向けとは思えないデザインとサイズ!もっとコンパクトでオシャレなクルマでそこそこ値打ちな車体に「ソナタ」って名前付けて出してたら、もっとヨン様効果で売れてたかも知れないですね。と言っても、私はヨン様ファンではないので買いませんが、、、

書込番号:9886878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2009/07/21 21:18(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。車の発売当時ヨン様のコマーシャルフィルムは見ました。Hyundaiは既に安売り家電品やパソコンモニターなどでメジャーになりつつあったと思います。
韓国本国での初代モデルの発売は冬ソナブームの遥か前。ソナタと同じシリーズにステラがありました。まだガキンチョだった自分が、偶然都内で見た外交官ナンバーのステラはジウジアーロの主宰するイタルデザインの幅広ボディ。同クラスの当時のマツダカペラもイタルデザインだから類似性があったけど、こちらは5ナンバーのナロー幅でした。余談ですが、それから五年後に日本の3ナンバー車の課税が車体寸法は除外して、排気量で決められるようになりました。

安くてデザインが良ければ、多少性能が劣っていても、日本でも売れると思います。設計が古く性能が劣っていて、値段が高くてもそれなりに売れた昔のISUZU自動車がいい例です。しかしながら、ジェミニの自社デザインで失敗して乗用車工場閉じたのは残念でした。

書込番号:9887850

ナイスクチコミ!4


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/21 21:50(1年以上前)

他の国の状況は知らないけど、もともと日本はメーカーが沢山ある激戦区なんだよね。
更に昔から根を張ってる海外のメーカーもある訳で、中途半端な営業じゃあ売れないでしょう。

PCで言えばプリンタ部門に参入する海外メーカーって感じかな?
EPSON,CANON,CASIO,Brother,RICOH,HP,etc‥、と群雄割拠な中に入るのはなかなか難しい。

書込番号:9888036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/07/21 22:06(1年以上前)

私の意見は、メーカーが日本の市場が閉鎖的と非難する以前に、企業努力でアメリカ売価並みに価格が下げられれば、日本での活路もそれなりにあると思った、ただそれだけです。

軽並みの値段でハイブリッド。この先、中国やインドが日本の市場参入って事もあるかもしれません。

書込番号:9888138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/22 03:48(1年以上前)

日本車は、値段も安いし、品質的にも世界ナンバーワンと言っても過言では無いと思います。
そんな日本市場に乗りこんできて、閉鎖的などとほざく●●は、最悪ですね。
もっと、日本市場を研究してから出直して来いという感じです。
海外メーカーでも、BMW、VW等のドイツメーカーは、日本で売るためにアウターサービスも含め、多大な投資をしています。企業努力の差でしょうね。

書込番号:9889627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2009/07/22 07:26(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。ドイツ車の件に関しては、意見が異なります。戦後ドイツの各メーカーは最初は日本の市場に興味などなく、ヤナセなどのインポーターに任せきりにしておいてバブル期さしかかり、黙っていても売れる様になってから慌てて自前の販売店を拡充していった。

一例を挙げると、初期のゴルフUなどは元々パワーウインドやなんかの高級な装備は本国での設定がなく、ヤナセで加装していたとか聞いております。

今は廃止になっていますが、日本の法規で必要となるパーキングライトに至っては日本に陸揚げされてから改造していました。スピードメーターの100キロ毎時の警告装置の設置法規と、49年度以降の排ガス規制の基準適合は非関税障壁と非難されて、メーターは導入出来なく、排ガス規制は10年以上導入延期をしていたと思います。

そんなこんなで日本の輸入車の販売価格は本国の4〜7割増しという感じでした。ヤナセがVWを高級路線で売る事には良いイメージは持ちませんでした。

ちなみにウチのオヤジときたら車に限らず舶来品が大好きだったんで、パッセンジャーにとってあまり快適でないドイツ車に悩まされて子供時代を過ごしました。

書込番号:9889820

ナイスクチコミ!2


E21965さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/18 16:25(1年以上前)

日本の市場が閉鎖的ってコメントはいかにも韓国人っぽいです。
韓国人には自分は悪くない悪いのは他人だという責任を他者におっかぶせる習性があるのでこの習性に沿った発言なのでしょう。
私の住む街にもヒョンデの看板の立っているところがありましたがいすづ自動車の販売店でした。
どうせなら輸入車販売の実績のあるヤナセに販売を任せて営業所設置経費を全部ヤナセにリベートとして注ぎ込んでヒョンデ自身は保守パーツの供給に全力を注げばイイのにって思ってます。
壊れるのはしょうがないとしてならば、特急で直すことで信頼を稼ぐというやり方があったように思います。

書込番号:12527310

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

とうとう撤退してしまいます!!

2009/11/28 19:44(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > グレンジャー

残念なことに来春撤退が決まりましたね。オーナーになって8年目です。色々故障がありましたが、今では愛着もあり、ずっと続いてくれるものと思っていましたが、さみしいもんです。メーカーの方(韓国人)は改善を提案しても聞き入れてもらえずかなり頑固か い孤児な性格ですね。グレンジャーが出た時も全く同じ故障が出ていました。全く進歩がありません。日本にはなじまないよりも気に入られなかったみたいですね。日本のメーカーは、たくさん売れなくて安心もあり、やっぱりだめだったという方もいます。それを克服してこそ大成するのではないでしょうか?もう少しシンがあるかと思いましたが…。

書込番号:10547274

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/11/28 21:14(1年以上前)

グレンジャーが輸入されてたなんて知りませんでした。ベースは初代と二代目は三菱のデボネアで、三代目がプラウディアでしたね。これは四代目ですか?左ハンドルのままでいいから、値段下げて適当なブランドひっ下げて売れば売れたかも。いずれにしてもメーカーの努力不足ですね。
メカトラブルはどんな事だったのですか?気候風土の違いでの対策は必要だとは思います。

書込番号:10547752

ナイスクチコミ!1


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/11/28 21:52(1年以上前)

こんばんは。

実際に付き合ってて思いました。
彼らは非常にまじめで優秀ですよ。
そのためか、日本人の反論に対してはかなり頑固でした。

私は日本車の技術は世界一だと思っています。
ですが、十数年前の車が錆でフロアに穴開いたり見てますし。

韓国製品に限らず、お客様の目が肥えてきた?

書込番号:10548005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2009/11/28 22:07(1年以上前)

あまりTVを見ないせいかもしれませんが、
現代のCMを見た記憶がありません。
大衆車メーカーであるにも係らず、販売店が少なく
(これまた見た記憶が無い)遠方から客が来るのを待つ。
日本のようなシビアな市場でこれでは、売れなくて当然。
メーカーの努力不足は否めないでしょう。
気に入る,気に入らない以前に、殆ど認知されてなかった。
…のではないでしょうか?

書込番号:10548120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/28 22:16(1年以上前)

車は家電製品の感覚で買う人は少ないですからね。

書込番号:10548181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/11/28 22:17(1年以上前)

三菱自動車のディーラの敷地の一部を借り受けたのか営業所があって看板が上がっていたよ。
タクシーに使っていたのを見たことがある。Hのマークが斜めになって付いていたので変なホンダと思ったらヒュンダイと書いてあった。個人のガレージに納まっているのは一度見たきり。

マツダで売っていた起亜のフェスティバのほうがよく見かけたな。

書込番号:10548192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/11/28 23:28(1年以上前)

暇だったので色々調べてみたら、2007年12月のジェネシスという新型車の試乗会には日本のメディアをシャットアウトしたんだそうです。二代目エキウスの姉妹車だそうです。ジェネシスのサイズはレクサスLSとほぼ同じで、エキウスはそれ以上。

ちなみに一代目エキウスが三菱のプラウディアだったとか。

日本のメディア敵に回したらまずいよね。

書込番号:10548735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/11/28 23:36(1年以上前)

グレンジャー画像で見たら、カムリクラスにしか見えないね。ジェネシスやエキウスは画像でもそれなりのサイズに見えるけど。

書込番号:10548807

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/11/29 04:40(1年以上前)

名前だけ見ると戦隊ものみたい。

書込番号:10549849

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2010/01/08 20:39(1年以上前)

買った人の勇気に乾杯。

書込番号:10752807

ナイスクチコミ!7


hsymsrさん
クチコミ投稿数:22件

2010/02/13 11:12(1年以上前)

やはり撤退でしたか?自宅の近くにヒュンダイ東名横浜店があります。散歩の途中なので何回も店の前を通りましたがお客さんの姿を見たことがありませんでした。担当者の姿もなかったので一度も入店したことはありません。店舗が閉鎖されていたので現代自動車関連のサイトを確認しましたが何も表明されていませんでした。現代自動車はポニーの時代から興味を持っていたので撤退とは残念です。
他の方のコメントを拝見すると現代自動車は日本市場開拓の努力が足りなかったように感じます。韓国は日本を跳び越してアメリカを見ている印象があります。日本は競争相手ではないし、競争相手としても問題にしていないのでしょうか。私は過去に不幸な時代があったことも理解していますが隣国の日本人としては非常に寂しいです。日本国内で現代車を見ることは稀です。しかし、国外ではHのマークを何回も目撃したことがあり、その度に心の中で声援を送っていました。

書込番号:10932971

ナイスクチコミ!1


hsymsrさん
クチコミ投稿数:22件

2010/02/14 19:57(1年以上前)

先ほど散歩の途中で東名横浜店を眺めたら室内はがらんどうで「テナント募集中」の垂れ幕だけがありました。挨拶の掲示もなかったので現代自動車は日本市場を完全に諦めたのでしょう。「兵どもの夢の跡」と偲ぶことが出来るほどの実績も残せなかったようです。

書込番号:10941259

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

さよなら〜〜〜

2009/11/27 19:24(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > ソナタ

スレ主 kbobさん
クチコミ投稿数:58件

残念ながら、車の出来はともかく、最近急速に販売台数で、トヨタ以外の日本車を追い越した、勧告のTOPメーカー。。

MKTGで、ほんと、90年代に入って、日本メーカーのブランドイメージを、あらゆる角度で模倣し、成功したのねん。。
いい所に、いいお手本がいて、デザインはまねし放題〜〜、でも、日本車との価格差を訴え、尚且つ質に、そこそこ満足すりゃ良い、中流階層をターゲットセグメントにした、イメージ作りの勝利。。。
それが、このメーカー?
他の分野も似たようなもん・・・
でも、日本では。。。   元パートナーの三菱も悲しい現実・・・
HYUNDAI HYBRID=H2はいつ?? →世界戦略車・・・

書込番号:10541635

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12件

2009/11/27 21:40(1年以上前)

初期の頃のチョンデのボニーは初代ゴルフ、ボニーエクセルはFFジェミニ、ソナタとかステラはアランドロンバージョンのFFカペラにそれぞれよく似てた。それもその筈、総てジゥジアーロのイタルデザインが意匠担当。チョンデの場合、プラットフォームとエンジンは三菱。値段は国産の半値だからアメリカではそれなりに売れた。故障が多いから評判はイマイチだった。
アメリカのmarketingはaboutでも売れるんだよね。
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DkBhiB_qH1KY&v=kBhiB_qH1KY&gl=JP

http://m.youtube.com/watch?v=CndpZfUi0Ic&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google

冬ソナブームの時に値段決めたから、チョンデの日本価格は高いね。インドのタタだったら日本でも売れるかも。但し、フル装備で50万以内でね。

書込番号:10542373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/11/27 22:32(1年以上前)

せっかく日本車がF1からいなくなったのだから、次は韓国が出てほしい♪
マクラーレン・ヒュンダイとか・・・・

書込番号:10542738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/11/27 23:29(1年以上前)

YouTubeの動画にもある、チョンデの広報活動は結構エグい。メディア集めて、日本車と比較走行テストするけど、日本車にはスタビリティコントロールは付いてないし、中古で買って、更に走り込んだ後のテスト車両でタイヤも溝が半分もないとメディアが暴露していたよ。

2003年のWRC撤退で有名になったから、マクラーレンチョンデのF1は無理でしょう。罰金払えよ!!

書込番号:10543196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2009/11/28 00:42(1年以上前)

 「 日本人は敵!!」なんて教育されている民族が作った自動車に乗ってみたいという日本人がいたら顔を見てみたいですね。
戦争になれば敵は殺すべき相手です。
殺すべき民族に対して出荷される品物を品質良く作れるモノなのかを疑いますが・・・

そう言った考え方や教育を改めない限り日本への販売は難しいでしょうね。
まあ、結論として撤退して良かったんじゃないですか。

書込番号:10543678

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2009/11/28 18:45(1年以上前)

値段が半値で、リコール隠し以前の三菱のエンブレムが付いてたとするなら、営業車としての活路もあったかも。在日の人すら興味を示さないんだから、メーカーも知恵を絞らないと売れる訳がない。例えば提携先のイランのKHODROブランド使うとか…。

書込番号:10546952

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

正しくない宣伝活動。

2009/07/20 19:23(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > ソナタ

ヒュンダイモーターが比較対象に選んだアメリカ製Honda・accordとサムスンSM5(日産ティアナ)。
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DkBhiB_qH1KY&v=kBhiB_qH1KY&gl=JP
今どき80キロ程度のドライのスラロームテストでとっちらかるFF車はあり得ないので、足まわりに何らかの細工がしてあるものと思います。
韓国国民に向けたプロパガンダならいいけど、世界に向けたパブリシティーとしてこの画像が公開されたとすれば、かなり恥ずかしい。

書込番号:9882627

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27件

2009/09/15 12:46(1年以上前)

「ひき殺した猫をその場でバーベキューにして食べる」???
なんていう意味不明のグロCMを作る会社ですからね(笑
明らかにウソだろって思うCM作るなんて、まだ良い方かもしれません。

関係ないですが、車関係のCMは変ななのが多くて面白いですよ。
FORDのKaとか、苦情が多いヤツもあります。

書込番号:10156812

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ヒョンデ」のクチコミ掲示板に
ヒョンデを新規書き込みヒョンデをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング