自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2586960件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

やはり車重が

2002/12/09 21:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 ごろん太さん

9月にアブソルート2.3を買いました。3Lとだいぶん迷いましたが雑誌の意見を参考して2.3にしました。ところがやはり出だし、コーナーの立ち上がりで車重をかなり感じます。前車のスポーツセダンと比較してもしようがないし、ミニバンの宿命といってしまえばそれまでですが、ハンドリング等ほかは満点に近いものですから少し残念です。私は50代の年寄りですので若い方に聞きたいのですがその点の不満はありませんか。

書込番号:1122394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件

2002/12/10 14:41(1年以上前)

大パワーを持て余して運転するより、非力なパワーをやりくりしながら運転する方が楽しいと思う。

書込番号:1123844

ナイスクチコミ!1


kyuuiさん

2002/12/27 23:02(1年以上前)

コーナーの立ち上がりでは、Sマチック(だったかな?)でシフトダウンするとすごく気持ち良く吹き上がりますよ。

書込番号:1168062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どうなの?

2002/12/09 04:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プレミオ

スレ主 りょうのパパさん

現在FF1800EXパッケージの購入を検討しています
他のグレードでもかまわないので乗っている方の話しが聞きたいです
あと値引き情報なども教えて下さい
よろしくお願いします

書込番号:1120751

ナイスクチコミ!0


返信する
か(後、略)さん

2002/12/09 12:48(1年以上前)

^^;アリオンはどう?A18・SパッケージはEXより五万安くて、プライバシー硝子装備でござる!エアロもアリオン専用が有り「すぽ〜てぃ〜」でイカすでござるよ〜。

書込番号:1121320

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょうのパパさん

2002/12/09 22:44(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。
アリオンのSパッケージも考えたのですがウッドのコンビハンドルがプレミオにしかナイのと、この際だからとことん「おやじ車」に乗ってみようかな
という思いでプレミオを検討しているでござりまする。
若くしてプレミオに乗ってる方ゴメンナサイ

書込番号:1122501

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2002/12/10 06:28(1年以上前)

^^ウッドが好みでござるか。なら、プレミオでござるな。ちなみにブルーバード・シルフィもウッド調でござるから比較してみるのも面白いでござるよ。

書込番号:1123152

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょうのパパさん

2002/12/11 03:01(1年以上前)

ブルーバードはとても良い車だと思います
昔SSSアテーサーに乗っていました最後は看板にぶつかって
クワガタのようになり廃車ですが(^_^;)
現在の第2候補はカローラの1500Gリミテッドです
予算的にプレミオはチョット厳しいのですが
後席の広さが感動的でござりまする。

書込番号:1125400

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2002/12/11 20:18(1年以上前)

カローラ1.5Gの侮れない点を。車体が軽いので馬力荷重が10を切る9.45と、プレミオ1.8Xに引けを取らないでござる。あとカローラの方が室内幅や室内高が少しだけ広く高いでござるよ。

書込番号:1126775

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2002/12/13 10:07(1年以上前)

迷われてるようでござるな。一度、2車(プレミオ・カローラ)を試乗されて見てはどうでござろうか?購入時期も先延ばし出来るなら、決算月(三月)に商談・値引き交渉するのも一つの手かと。あと今日から奥方に「揉み手」しまくりなされ(爆)

書込番号:1130169

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょうのパパさん

2002/12/14 05:27(1年以上前)

正直かなり迷ってます
走らせた事はないのですが飾ってあるのは2台とも見たことがあります
カローラを見ればこれで十分と思いプレミオを見ればやっぱりこっちかな
と考えてしまいます。
購入時期も年末セールの今が安いのか3月の決算期が良いのか困ってます
かみさんは一年前から揉み手してるでござりまする(^_^;)

書込番号:1131872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

標準

発売中止に

2002/12/09 02:44(1年以上前)


自動車 > 三菱 > パジェロ

スレ主 SUV被害者(当然即死)さん

息子をあの世に追いやった確信犯的なクルマ。こんなクルマを
街中で走らしたらどんな事故が起こるか位わかるだろう。
人をひいたら確実に死ぬことをメーカーは知っていながら数年前まで
人を殺すだけの大きいグリルガードが何者顔でついていたとんでもない
事実がある。開発者は歩行者の安全のことなど考えていないのか?
三菱のモータースポーツ活動にも疑問がある。
ラリーなど自然を破壊する以外のなんでもない。それに積極的に参加
するとはあきれる。いますぐ発売中止にしてもらいたい。
ユーザーもユーザーでなぜこのクルマが必要なんだ?

書込番号:1120661

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/09 03:54(1年以上前)

息子さんを亡くされたという事には、お気持ちお察しいたします。
ただ、重さ1トンも2トンもある車が人間に当たったら、グリルガードがあろうとなかろうと、50歩100歩だと思います。
理想論と言われるかも知れませんが、それは車が悪いんじゃなくて、運転者が悪いんです。
もちろん人の命は尊いものですが、車でドライブしたり、ラリーを見てテクニックに感動するのも、車の価値だと思っています。
私は、人生30数年に渡って、車の進歩を見てきて(もちろん、はたから見てるだけですが)車って素晴らしいなぁと思っています。

書込番号:1120726

ナイスクチコミ!18


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2002/12/09 09:06(1年以上前)

もうちょっとアタマ使って下さい。
別にパジェロじゃなくても人は殺せます。
当然軽自動車でも原付自転車でもね。
従って特定の車種・メーカーを責めるなんてナンセンスですよ。
このスレッドの趣旨は「車社会の全否定」のようですから、
自らは一切クルマに乗ることをやめ、
クルマで運送しているであろう食料品・日用生活品などの使用を即刻中止し、
山の中にこもって自給自足の生活を開始した上で、
全世界の自動車およびバイクメーカーを相手取って訴訟する事をお勧めします。

責任を道具に押しつけるのは愚の骨頂。
包丁で刺殺された人の遺族が包丁メーカーに
「包丁の販売を中止しろ」と言っているようなモンです。
道具は使い方次第で便利にも凶器にもなるんです。

まぁ個人的には、
サファリやパジェロなどにつくグリルガードは、
草原を疾走する際に動物をはねとばしても安全なように設置されているモノですから、
そんなクルマで野生動物のいない街中を走り回っている時点で、
はねとばす対象は「人間」であろう事は明白。
従って「確信犯」というのは正解ではあると思いますがね。

書込番号:1120936

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/12/09 15:09(1年以上前)

最近減ったとは言え、4駆にグリルガード付けてる間抜けはまだまだいますね。雨も霧も出てないのにヘッドライト消灯バカ眩しいフォグ点灯してる奴等と同じ位アタマの弱い人種です。

別にスレ主サンは「車社会の全否定」してるワケじゃないと思います。「必要以上に殺傷能力を秘めたクルマ」の存在意義に疑義を投げかけてるんでしょう。包丁で言えば刃に特殊加工がしてある様なモンに対してだと思います。だって当たったのがパジェロじゃなくて軽だったら助かる、って可能性も無くはないでしょう?(逆はありえないケド)。

スレ主サンの意見は極論だとは思いますが、確かにあそこまでの車重や走破性を本当に必要とする人って少ないハズですよね。カロゴンやRAV4でも十分なシチュエーションが大半だろうし。にもかかわらず、カネさえ払えば誰でも所有出来る点が問題なんでしょう。

ま、好きこのんで高い税金払って乗ってるワケだから、他人がどうこう言えんのかもしれませんが(8ナンバーの脱税ランクルは捕まれ!死ね!、と思いますが)。

書込番号:1121567

ナイスクチコミ!2


怒りの車好きさん

2002/12/09 15:44(1年以上前)

ネタなのが見え見え。
幾つか削除されてるけど午前2時に多重スレとは暇なこった。
HNコロコロ変えて、被害者面する文なんか書くなよ!
そう言えばこの前もいたな、一定時間に連続スレたてた馬鹿が。
ここの車版止めた方がいいのでは?意味なさそうだし。

書込番号:1121638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/09 15:57(1年以上前)

グリルガードが最も危険なのは、頭蓋骨骨折の要因になり、重傷ですむところが死においやられることが問題であるはずですが。
4年前のクローズアップ現代で取り上げられていましたよ

書込番号:1121666

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/09 17:25(1年以上前)

ガードがなければ、(比較的)やんわりとボンネットにたたきつけられ、それでも衝撃が吸収できないと上方に飛ばす事で、まあ、助けようとしているのですが、ガードがあると一気に腰の骨を折って殺しちゃうと、聞いた事があります。

書込番号:1121815

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/09 17:55(1年以上前)

↑そういう意味では、最初に「50歩100歩」と書いた事とは矛盾してて、やっぱりガードは殺人兵器なのかな、とは思います。
ただ、車を運転する心構えとして、まずは、絶対に人にぶつからない運転をしたいと思います。
以前にまきにゃんさんが、軽でぶつかったら死ぬと思っているから、ぶつからないように考えている。って言ってて、僕も同感なんだけど、今回も同じなんじゃないかなと、僕は思います。
まあ、論点がずれている事は認めます。

書込番号:1121887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/12/10 10:37(1年以上前)

大体、日本にカンガルーが歩いてる道路があるかい?ガード付四駆に乗るバカオーナーは、一度何の為のガードだか考えてみようね。幾ら自分のカネとは言え、貴重な燃料資源をムダにしてるコトと合わせて。

書込番号:1123443

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2002/12/10 11:45(1年以上前)

セダンなんかと違って、
オフロード車はバンパーの位置が高いので、
上にはねとばすより下に巻き込む可能性の方が高いです。

書込番号:1123572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2002/12/10 14:45(1年以上前)

SUV被害者(当然即死)さんに同感です。
被害者になってみないとこの気持ちはわかりませんね。

この様な大型車は運転も乱暴です。全てとは言いませんが。
トラック同様に大型車に乗ると人の性格も変わると言いますからね。

書込番号:1123847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/10 20:28(1年以上前)

どちらに過失があるのかわからないのでコメントしようがないですが・・・

さすがに現在売られているモデルには付いてないでしょうけど(社外品後付けは判りませんが)、問題になる以前の車もまだたくさんある訳で当該車種を発売中止にしたところで何の解決にもなりませんよ。

書込番号:1124632

ナイスクチコミ!1


kokugoさん

2003/07/02 01:41(1年以上前)

「確信犯」という言葉がありましたので,先日の朝日新聞から,「正義と確信して実行あるいは犯罪を犯すこと」が正解だということです.念のため.八つ当たり発言にはちょっと...私は三菱パジェロ大好きで3台目になります.また,車種は違いますがホンダ,スズキも愛用しています.いずれも自信をもってお薦めできます.パジェロは今回も類似の他社と何度も比較した上で決定しました.

書込番号:1720926

ナイスクチコミ!1


Z15Aさん

2004/02/05 01:22(1年以上前)

ヨタ車にも殺人バーは付いてるぞ。
2003年ダカールラリートヨタワークス全車リタイアおめでとう!!
パリダカでもF1でもヨタ車が遅すぎるからって僻むなよオッサン。

書込番号:2428914

ナイスクチコミ!1


dozokozoさん

2004/02/21 23:57(1年以上前)

グリルバーははっきり言っていりません。
格好だけのものです。
スペースギア2台目で分かりますが、
グリルバーは日本では、放牧以外は
必要ないでしょう。
人中心の、車社会には、安全が優先されるべきです。
いいパジェロには、バーなしの純なクロカン車を期待してます。
三菱、だいすきでーす。

書込番号:2498445

ナイスクチコミ!1


torixsyu2さん
クチコミ投稿数:1件

2014/08/06 12:52(1年以上前)

今田舎では鹿が群れをなして歩いています、当然ぶつかればただではすみません、それでも必要無いですか?

書込番号:17807189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/07 15:06(1年以上前)

〉〉鹿が Why? 車の傷とかのこと? それとも鹿への思い遣り?

書込番号:17810814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

中途半端

2002/12/09 02:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ファンカーゴ

スレ主 ヘンなCMさん

バックドアがヨコ開き、ハイマウントストップランプが付いていない、
2列目ドアがスライドではない。
中央メーターはいい。

書込番号:1120617

ナイスクチコミ!0


返信する
白鳥 麗子さん

2002/12/09 20:10(1年以上前)

女性にとって、バックドアがハネ上げ方式じゃない方が閉めるとき楽ですわ。
2列目ドアがスライド式でないのは、コストとの兼ね合いじゃないかしら。
センターメータは左カーブのときは良いですけど、右カーブのときは困りますわ。
MTならタコメータが左側なので、ギアを落として回転を合わせようと思うと大変ですけど、ATなのでしょうがないですわ。

書込番号:1122171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2002/12/10 14:47(1年以上前)

出た当時は良いと思ったけど、今となっては少し中途半端な感じがする。

書込番号:1123851

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/12/10 15:26(1年以上前)

車長が短いので、跳ね上げ式にする利点が特にない。

センターメーターは、右側通行と左側通行とで共通パーツが増やせてコストダウンが可能という以外にメリットが分からない。
安全の為に視線の移動量が少ない利点があると言うが、少ないというのは嘘。
ヴィッツに始めて乗ったとき、ノートパソコン置き場かと思った。

ギアシフトで回転数を合わせるのにタコメータを見ないと出来ないという下手っぴさんは、背伸びしないで半クラッチを長めにすればいいです。
普通、シフトするのにタコなんて見ないでしょ。音と振動でどの程度回転を上げ下げすべきなのか分かる。

書込番号:1123931

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/03/29 17:01(1年以上前)

居住性はいいけど、内装の質感があまり良くないと思う。

書込番号:1439450

ナイスクチコミ!0


iiiiiiiiiiiiiiiさん

2003/05/30 17:32(1年以上前)

居住性もよくない

書込番号:1623425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

兄弟車

2002/12/09 02:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴォクシー

スレ主 Fun to Driveさん

昔から疑問なのだがなんで顔ちょこっと変えて兄弟車として出すんだろ?
ただでさえトヨタは種類多すぎなのに消費者を混乱させるだけでは?
(それにしても異様な数ですねトヨタ車・・・)
もはやなにがなんだか???どれがどれだか???わかんない。

書込番号:1120606

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2002/12/09 09:35(1年以上前)

販売系列の問題。
勘違いしてる人がいるが、ディーラーはメーカー直営ではない。
従って系列以外の車種は販売できないわけだが、
そうすると特定の系列に人気車が集中してしまうことがあるので、
兄弟車で解決するだけのこと。

書込番号:1121002

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/09 09:52(1年以上前)

販売店が増えるしね。

書込番号:1121043

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/12/09 19:45(1年以上前)

ネッツ店がヴォクシーでカローラ店がNOAHだったかな?
車種はできるだけ減らして欲しいね。

書込番号:1122116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2002/12/10 14:49(1年以上前)

販売系列が違っても同じ車を売ればいいと思うが。
紛らわしい。

ホンダなんか最近系列が違っても同じ車を売ってる。

書込番号:1123855

ナイスクチコミ!0


うあんさん

2003/01/22 23:33(1年以上前)

日産でも、以前はシルビアに対してガゼールなんて車がありましたね。
日産は、売れないと潰すけど、トヨタは程々に売れてしまうので、存続します。
デザインの好みで選んで、いいんじゃない?
私は、ボクシーの方が好きです。
ホンダですと競合してしまいますね。

書込番号:1239468

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/01/23 08:27(1年以上前)

>販売系列が違っても同じ車を売ればいいと思うが。

コレやると違う系列で同車種値引き合戦が展開されます。
兄弟車だと「違うクルマだから」の一言で競合回避出来る。
トヨタはホンダ以上に販社が密集してるので危険きわまりないですな。

書込番号:1240210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なかなかですよ、この車

2002/12/08 23:56(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリィランディ

スレ主 wagonZさん

wagonRからの乗り換えで購入しましたが、いいですよ。
モビリオ、アトレー7も試乗しましたがチャイルドシート位置、窓が開かない
等の問題があったのでランデイを選択しました。うわさでは、もうすぐ現行2タイプから、1グレードのみになるそうな。

書込番号:1120335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/09 09:12(1年以上前)

コレ読んで箱バンエブリィの1300c/7人乗り仕様の話だって
わかんない人が多いくらいのマイナー車ですからね。
4人乗車時の積載スペースは軽のエブリィワゴンのほうが広いんんで
ランディにも2列シート仕様があったらいいな、って思っていましたが
XA潰すんか・・・

書込番号:1120951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2002/12/10 14:52(1年以上前)

小型の7人乗りは魅力的だが、全幅に対して全高が高すぎるので試乗した時、少し怖かった。

書込番号:1123859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング