自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2587197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

納期近況・・・

2002/12/05 21:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファードV

スレ主 白アルさん

どなたか最近の納期について情報お持ちの方いらっしゃいませんか?当方は11月末契約で2.5ヶ月覚悟と言われましたが・・・プレス事故の影響が残ってるんでしょうか?

書込番号:1112764

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャン・レノさん

2002/12/06 13:43(1年以上前)

私は11/23に白アルGASを契約しましたが、そこまで長いリードタイムは言われませんでしたよ。年内納車はほぼ絶望的ですけどね。ただディーラー曰く、車は年末に届く予定で登録は出来るのですが、OPの取り付けが間に合わないとか。GとVでは違うんですかね?

書込番号:1114061

ナイスクチコミ!0


とみくるさん

2002/12/06 15:55(1年以上前)

それって単にディーラーが年内に登録したいだけなんじゃない?多分、車は年内にはきませんよ。車無くてもフレームナンバー出れば登録できるし。年内間に合わないんだったら年明け登録の方が絶対いいっすよ〜。だってたった一ヶ月の違いで年式が1年変わっちゃうんですからねぇ。ま、トヨタのやりそうなことですね・・・。

書込番号:1114291

ナイスクチコミ!0


スレ主 白アルさん

2002/12/07 09:31(1年以上前)

早速返信有り難うございます。後回しのされちゃうといやだから年内に確認入れてみます。GとVでは確かにVの方がよく見かけますし、グリルでVを選ぶ人が多いとも聞きます。年式は確かにそうですね、私はいつも乗りつぶしですが、いつ売ることになるか分からない以上、新しいほうがいいですね、ではGの板も見てみます。

書込番号:1115832

ナイスクチコミ!0


ジャン・レノさん

2002/12/08 01:51(1年以上前)

とみくるさんへ

何かディーラーさんは年内登録だけして納車は来年じゃ申し訳ないんでそれはしませんって言ってるんで、余程年内納車に自信がないんじゃないでしょうか。あ〜、出来れば新年は新車で迎えたかった。

書込番号:1117922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/12/05 20:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 迷える狼さん

中古でストリームを買おうか検討していますが・・・
乗ってる方のレポートなんかあると
と〜っても嬉しいのですが〜♪

また、そんなレポートの書いてあるHPか掲示板って
無いんでしょうか???

書込番号:1112627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/05 21:25(1年以上前)

個人さんのHPに直リンもアレなので

「愛車 ストリーム」とかで検索するとチョコチョコ出てきました。

書込番号:1112703

ナイスクチコミ!0


スト乗りさん

2002/12/07 10:25(1年以上前)

ホンダ車のことなら「ホンダネット」がお勧めですよ
これね↓
http://www.hondanet.co.jp/home/link/Automotive/Model/stream.htm
私もストリームオーナーですけど、いい車です。
乗って楽しむ他にも、ホンダネットのリンク先から色々情報しらべて
車いじりも楽しめますよ〜

書込番号:1115934

ナイスクチコミ!0


すと乗り2さん

2002/12/13 00:39(1年以上前)

乗っていて楽しい。一人身の俺でも...。

書込番号:1129595

ナイスクチコミ!0


ストリ-マ-さん

2002/12/20 22:06(1年以上前)

ストリ-ムの燃費の悪さには頭きた!
購入して今日でちょうど1年3ヶ月になりますが6`/リッタ-がいいとこです。

書込番号:1147247

ナイスクチコミ!0


COTYの馬鹿さん

2002/12/28 19:27(1年以上前)

うーん、ホンダ車で飛ばしたときの平均レベルかな?
踏みすぎてない?

書込番号:1169921

ナイスクチコミ!0


ならだんごさん

2002/12/28 21:36(1年以上前)

街乗りは燃費だめですね。
まあ、ミニバンということで車重あるからこんなもんでしょう。
でも無限エアロつけて自分でも惚れ惚れしますよ。特に停まっている
自分の車を上方の角度からみた時なんか最高です。
走りもちょっと音が安っぽいけどいい感じです。
お奨めでーす。

書込番号:1170186

ナイスクチコミ!0


みやじかさん

2002/12/31 11:29(1年以上前)

ストリーム(2.0g)に乗ってますけど、燃費は悪い。6キロがやっとです。
前の車はドマーニ(1.8g)も燃費が悪い。7キロがやっとでした。

書込番号:1177105

ナイスクチコミ!0


すとのり3さん

2003/01/11 15:35(1年以上前)

ストリーム1700ccに乗ってますけど、平均燃費11km/L超えてます。
乗り方次第ですね。

書込番号:1206746

ナイスクチコミ!0


い−ちゃんさん

2003/01/25 01:51(1年以上前)

2000CC(2WS)だけど、やっぱ燃費6km/Lには驚いて、ディーラーに文句を言いに行ったよ。必要以上にアクセルを踏まないように気をつけたら街乗りで10km/Lぐらいかな。あと、指定粘度を見ずに、良かれと思い高いオイルを入れら燃費は落ちたから気をつけた方がいいかも。

書込番号:1245153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2008/02/27 22:55(1年以上前)

20ISで7kmでした。

書込番号:7457040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

飽きました

2002/12/05 18:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > セルシオ

スレ主 ダメだねさん

半年も乗ると、チャチな感じが否めません。デカすぎ。多いので自分の車も見飽きた感じ。いい所は静かな事位かな、けど歩行者には危険!!
すぐに乗り換えたいけど、他に良い車がないから仕方なし・・・

書込番号:1112337

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/12/05 18:49(1年以上前)

確かに一つ一つの部品の品質や質感がバブルの頃とは段違いですな。

書込番号:1112365

ナイスクチコミ!1


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/05 18:52(1年以上前)

左ハンドルにしなさい、それなら歩行者をひく恐れはないです
よそ見運転は問題外ですが

書込番号:1112372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/12/05 18:57(1年以上前)

セルシオなんてデカイと思った事一度も無い。

近所に停まってたメガクルーザーはデカイと思ったけど。

書込番号:1112394

ナイスクチコミ!1


か(後、略)さん

2002/12/05 19:56(1年以上前)

拙者の地元で「ハマー」を見かけたでござる!まるで戦車でござるな。セルシオが普通車に見えるでござるよ。

書込番号:1112512

ナイスクチコミ!1


皇帝さん

2002/12/05 21:28(1年以上前)

自分であれこれいじくりまわすには面白みのない車かもね。
高速なんか乗ってみると結構楽なのでよい車だと思うよ。

書込番号:1112709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/06 10:33(1年以上前)

マイバッハでも購入してください。
あ、もっとでかいか・・・・・(爆)

ハマー見でかいですね。バス並みに幅があって邪魔だよな

書込番号:1113781

ナイスクチコミ!1


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/08 10:30(1年以上前)

今アストロを乗っているけど、これ以上幅がると日本の道路事情には乗りづらいです、長さは気にしないけどね
幅があるのは左ハンドルの方が楽かも

書込番号:1118546

ナイスクチコミ!1


皇帝さん

2002/12/08 11:06(1年以上前)

アストロなら狭い道入っても相手がよけてくれる

書込番号:1118621

ナイスクチコミ!1


ハッパパさん

2002/12/13 21:55(1年以上前)

なるほど同感。前に乗ったのと比べると、確かに機能は多いけど、メルセデスの様な質実剛健、完成度が無い。ジャガーの様な癒し的な上品さも無い。どこのデザインを見ても安易で安っぽい!!同じ700万ならメルセデスEの方が良かったナ。

書込番号:1131236

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/16 14:26(1年以上前)

左ハンドルねー、
それしかない車(グレード)ならともかく
右があるのにわざわざ左ね。

書込番号:1137424

ナイスクチコミ!2


雲達さん

2003/01/10 12:47(1年以上前)

ベンツのEクラスかSクラスの程度のいい中古買ったほうがいい

書込番号:1203676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4430件

2003/01/10 12:57(1年以上前)

左ハンドルは有料駐車場で不便です。

書込番号:1203697

ナイスクチコミ!1


はへっ?さん

2003/04/06 03:36(1年以上前)

そもそも日本では交差点で左ハンドル危ないっちゅうねん!

書込番号:1463310

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/07 13:32(1年以上前)

ってか迷惑

書込番号:1467355

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

おや?

2002/12/05 02:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > イプサム

スレ主 いくあれくさん

情報が何もないなんて、さびしい・・・

書込番号:1111111

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/05 06:40(1年以上前)

キリ番ゲットしておいてその言い草かい・・・


なんちて。おめでとー

書込番号:1111290

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2002/12/05 11:28(1年以上前)

イプサム…「イプ〜♪」しか思い出せない(爆)

書込番号:1111653

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/05 09:47(1年以上前)

1111111のレスじゃないね

書込番号:1278828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エアトレック20Vに乗ってます

2002/12/05 01:24(1年以上前)


自動車 > 三菱 > エアトレック

スレ主 シゲボーさん

とても満足しています。エンジンがSOHC16Vで馬力も大したことないのですが、不思議なことに、走りには全く不満がない。高速域でも車体が安定している。内外装ともまずまずの出来。音も静かで乗り心地も良い。ATも非常に滑らか。(私のは4AT)運転もとてもしやすい。何より一番驚きなのは、燃費です。10キロ切った事がないのです。まじめに作られた車で、価格もお買い得なので、皆さんにもお勧めできます!!

書込番号:1110984

ナイスクチコミ!0


返信する
ミー トゥー!さん

2002/12/10 22:55(1年以上前)

同じく,とても満足です!(20V2WD 購入3ヶ月)
普通に乗ってるとパワー不足は感じないし,室内は前も後ろも広いです.
小型車からの乗り換えになる自分にとっても,車幅の割に取り回しはしやすく,高速や長時間運転もラクですね.
難点は・・・車体(紺色)は雨の後の水滴あとが目立つこと.
#CPCコートをかけてあるんだけど,「変色しない」だけで汚れ難いというわけじゃないんですね.
もう一つ,荷室が若干狭めでトノカバーの下の空間が小さい.
それくらいです.
基本的に良くできた車だと思います.お薦めですよ!

書込番号:1124897

ナイスクチコミ!0


くろじろさん

2003/03/23 13:26(1年以上前)

同じく20Vに乗ってます。カタログ数値よりもトルクフルでよく走ります。十数年MT車に乗っていたので多少、違和感はありますが、いいんじゃいなでしょうか。燃費も思っていたより遥かによく、遠乗りしたら14までいっちゃいました。価格もそこそこだし、お勧めですよ〜。

書込番号:1420506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信28

お気に入りに追加

標準

スペアータイヤがありませんが、

2002/12/05 00:33(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ネイキッド

スレ主 黄色い車がほしいさん

ネイキッドにはスペアータイヤがないみたいですが

書込番号:1110804

ナイスクチコミ!1


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/05 00:41(1年以上前)

パンクしたらどうするのだろう?

書込番号:1110838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/12/05 00:46(1年以上前)

テンパー無しで車検?とかOKなんだろうか?

書込番号:1110849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2002/12/05 00:47(1年以上前)

>パンクしたらどうするのだろう?

とりあえず、「気合い」で走る。
または、ホイールだけで走る。
はたまた、かついで走る。
それとも・・・駄レス失礼いたしました。

ジャンクさん、価格1日で復活したね。それでOK! OK!

書込番号:1110853

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/12/05 00:48(1年以上前)

チューブレスタイアだから、いいんでないでしょか。
いきなりパンクすることもないし。
いきなりなる場合は大事なのだから、パンクなど気にしてる場合でもないし。
即席補修キットもあるし。

だいたいやね、タイア交換したことあるの何人おるねん。

書込番号:1110859

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/05 00:56(1年以上前)

>価格1日で復活?
影でこそこそやってます(^^ゞ

確かにここ最近乗った車でパンク経験0かも。
記憶にあるのは近畿道でのマイクロバスのバースト!(リア、ダブルで助かった!)

書込番号:1110888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/12/05 01:06(1年以上前)

こないだタイヤに刺さってたネジ抜いたらシューって、、、(泣)
当たり前か。  
久しぶりに自分でパンク修理した。 疲れた。(歳かな、、、)
しかしそろそろスリップラインが、、、 もう半年ごとのタイヤ交換は出費が大変!(ブレーキパッドも半年しかもたん)

書込番号:1110919

ナイスクチコミ!1


ディパーチャーさん

2002/12/05 01:09(1年以上前)

若かりし頃は、なぜかよく釘を踏んで、テンパータイヤに交換してたなぁ。
しかも、テンパータイヤもエアが抜けてたときは、さすがに泣けました。

ところで、いま、確認してみましたけど、「ターボG」と「G」というグレードは、
メーカーオプションになっているようですね。
ttp://www.daihatsu.co.jp/cata/naked/equip/equip.pdf

それ以外は、標準装備のようです。

>テンパー無しで車検?とかOKなんだろうか?
オプション扱いになっているってことは、無しでも通るんでしょうね。
(想像ですが)

書込番号:1110930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/05 01:28(1年以上前)

蜂がタイヤに針を刺すこともあるそうな。
軽程度のタイヤだと空気が微妙に漏れるとか近所のおばさんがいってましたがアレはネタ?

書込番号:1110994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/12/05 01:42(1年以上前)

あはは ネタに一票!

書込番号:1111040

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/12/05 02:11(1年以上前)

蜂の針で貫通するようなタイアじゃ、全く使い物になりません。
それと、空気が抜けるのはゴムの性質によるものなので、異常ではありません。

安全の為、燃費向上の為、定期的な圧管理を行うべきです。
規定値を入れた状態で、タイアに足かけて揺らしたときの揺れ具合を見るとおよそ分かります。
ただ、ボイル・シャルルの法則によりタイアの温度によって空気圧は変わるので、一定の状態で見ないと意味がありません。

書込番号:1111101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/05 06:57(1年以上前)

リヤシートリクライニングとスペアタイヤを選択するんでしたっけ?
あなたな〜らどうする?

書込番号:1111298

ナイスクチコミ!2


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2002/12/05 07:37(1年以上前)

最近では、窒素ガス取扱いのショップが増えてきました。
インチアップや低扁平タイヤには有効かと。

書込番号:1111332

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/05 10:08(1年以上前)

いたずらされない限り、パンクはないでしょう
よほどへんぴなところ意外は問題ないでしょうね

書込番号:1111540

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/12/05 21:07(1年以上前)

だいぶ前からスペアタイヤをなくすという話はありましたね。
理由はというと、大抵の人はパンクしても自分で取り替えずにJAFや業者の方にお願いしてしまうので、一般の人はテンパタイヤなんか使う事が殆どないのです。車を廃車するまでに一度も使用した事がないなんてのはよくあることです。

そんで、今日は偶然にも解体やさん、に用事があったので行ってまいりました。そしたらなんとテンパタイヤの山がありましたが、その殆どが一度も使用した事のないものばかり。廃車してもゴミになるだけなのであまり意味がないですね、これからはスペアタイヤなしの車が増えてくるだろう。

タイヤの温度変化による空気圧の変動を防ぐには窒素ガスを入れてやると有効です。昔からレース用のタイヤには窒素ガス等が使われておりました。

書込番号:1112658

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/12/05 21:32(1年以上前)

温度変化にいいんでしょか?
なして?
理屈的に気体の温度による圧変動はどれも同じであるはず。

書込番号:1112713

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/12/05 22:16(1年以上前)

化学的な事はわからんが、走行中タイヤの温度が上昇した時に窒素は酸素と比べて熱膨張率が少ないので、熱によるタイヤの空気圧の上昇を抑えることができる。

書込番号:1112793

ナイスクチコミ!0


スレ主 黄色い車がほしいさん

2002/12/05 23:30(1年以上前)

そういえば、タイヤ交換なんてしたことないですね。今乗ってる車の車体の下についてるスペアータイヤってどうやって外すんだろう。
スペアーなくってもいいかも。
ところで、ネイキッドって後ろのシートが外れるですよね。
使いかってはどんなもんでしょう?

書込番号:1112900

ナイスクチコミ!0


WAKABA.Gさん

2002/12/06 00:46(1年以上前)

空気中の水分が、膨張率に影響します。レース界では、ドライエアーとよばれる、水分除去装置を通した空気を使うチームがあります。
たぶん予算に余裕があるチームだけ。
 そういえば、最近車載工具がない・・・。

書込番号:1113082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/06 00:58(1年以上前)

ジャッキ棒とホイールナット用のレンチはあるはずです。
スペアタイア周辺にさりげなく埋め込んでしまうので
車載工具入れはなくなっていますね。

書込番号:1113140

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/12/07 19:18(1年以上前)

ダンロップのホームページに、窒素ガスのメリットについて説明があります。
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/faq/index.html

つまり、
1、窒素は、酸素よりゴムを通りにくいので、空気圧が低下しにくい。
2、水分を含まないので、温度が上昇しても、空気圧の変化が少ない。
3、酸素や水分を含まないので、タイヤとホイールが傷みにくい。
以上が、窒素ガス充填をすすめる理由だそうです。

書込番号:1117071

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング