自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:15件

スバルやMAZDAが開発してた気がするけどどうなったんだ?
成功したら低燃費競争で覇権を取れそうな数値だけど絵に描いた餅だったのか?

完成間近なのか?

書込番号:25733338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/05/13 07:41(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:25733342 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2024/05/13 07:44(1年以上前)

>バニラ0525さん
こちらこそありがとうなのだ((o(^-^)o))

書込番号:25733346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4072件Goodアンサー獲得:56件

2024/05/13 07:55(1年以上前)

これからはエンジンの進む道も一筋縄では行かない、純エンジン車に積むのとハイブリッドの発電用に積むのとでは仕様は異なって来るだろうから。

研究はしてるけど先行き不透明なので静かにされてるのでしょう。

書込番号:25733355 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2024/05/13 07:56(1年以上前)

なんか誰かのハンドルをもじったような・・・?

書込番号:25733356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/05/13 08:24(1年以上前)

>関電ドコモさん
まるでセラミックエンジンみたいだ

>ダンニャバードさん
中の割にお嫁に行くなら、持たせてやるぞえ棺桶に経帷子 で有名な貝なんだお

書込番号:25733373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/05/13 09:44(1年以上前)

>ミヤイリガイさん

これだね https://www.naro.affrc.go.jp/archive/niaes/magazine/158/mgzn15802.html

書込番号:25733455

ナイスクチコミ!0


鮫!さん
クチコミ投稿数:19件

2024/05/13 10:29(1年以上前)

絶滅されそうなハンドルネームだなあ

書込番号:25733484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2024/05/13 10:43(1年以上前)

dao kao 復活かーーーーー

書込番号:25733495

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2024/05/13 19:09(1年以上前)

去年も活躍したのは春からだったような?

書込番号:25733933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:15件

動かなくなるって本当なの?

バナナで釘が打てるぐらい寒いと軽油の粘度が上がり、やがて燃料パイプを流れなくなると聞いたんだ
本当なのか?

寒い地域ほどディーゼルのイメージだったのに本命はガソリン車なのか?

書込番号:25732990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2024/05/12 20:25(1年以上前)

>寒いと軽油の粘度が上がり

”ガソリン 軽油 凝固点”

でググる。

”寒冷地 軽油”

でググる。

以上、終了。

書込番号:25732998

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2024/05/12 20:37(1年以上前)

アイスロードを見るとよく分かるかな。

書込番号:25733007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/05/12 20:40(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
ネットリテラシー レベル1のワイくんには難しいんだ

書込番号:25733012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2024/05/12 20:43(1年以上前)

>ネットリテラシー レベル1のワイくんには難しいんだ

ならば、ググれるようになるまで、
ネット掲示板、SNSのご利用は避けられた方が宜しいでしょう。

では、さようなら。

書込番号:25733015

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15件

2024/05/12 20:46(1年以上前)

>麻呂犬さん

ホットロードとコンクリートロードなら聞いたことあるけどアイスロードは知らないのだ

書込番号:25733019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6591件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2024/05/12 20:48(1年以上前)

こんなところへ書き込む前に、極寒の地の燃料やエンジンはどうしてるんだろうってぐらい気が付いて、
自分で調べれば判るだろう。
そんな考えも浮かばないのかお。

https://www.nipr.ac.jp/antarctic/jarestations/setsuei-kichi01.html

書込番号:25733024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/05/12 20:53(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
南極は自動車じゃなくてタロウとジローに乗るんだお

書込番号:25733028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5800件Goodアンサー獲得:97件

2024/05/12 21:10(1年以上前)

寒冷地だと軽油が凍ってシヤーベット状になるらしい。
だから寒冷地対応の軽油を入れればいいんじゃない。

書込番号:25733046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/05/12 23:12(1年以上前)

灯油は凍りませんが法律が。。

ジェット燃料(ケロシン=灯油)は氷点下の高度でも主翼内タンクに入ってます。

書込番号:25733177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2024/05/12 23:21(1年以上前)

軽油の種類 流動点(JIS規格(JIS K 2204))
JIS特1号 +5℃以下
JIS1号 −2.5℃以下
JIS2号 −7.5℃以下
JIS3号 −20℃以下
JIS特3号 −30℃以下

ざっくりいうと、夏場は1号または特1号、冬場は2号、寒冷地は3号、真冬の北海道だと特3号といった分類

地元で燃料入れてたらある程度大丈夫。

ちなみにガソリンは−40℃でも固まらないけど、冬と夏では若干違うらしい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/777f8cab683fd6eb9216931dd4822b4d961908a8?page=1

書込番号:25733187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/05/12 23:40(1年以上前)

乗るのはソリだけどね。犬になんか乗らないね。

書込番号:25733203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/13 05:11(1年以上前)

>ミヤイリガイさん

>寒いと軽油の粘度が上がり、やがて燃料パイプを流れなくなると聞いたんだ本当なのか?

北海道のー40℃になるくらいの寒い所でも、軽油が凍ったというニュースがないから寒冷地用の軽油を使えば大丈夫では。
アイスロード・トラッカーズという番組でセミトレーラーが、走っていました。

 

書込番号:25733283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2024/05/20 05:27(1年以上前)

軽油は地域によって石油の配合を変えているから凝固点も変わる。
関東でも夏と冬では配合されている石油の沸点と凝固点が違う素材の石油を配合している。
だから>JamesP.Sullivanさんが言っている軽油の凝固温度は季節によって変わるのだ。
そんな事さえ知らない人の助言を聞いたら人生間違うよ。

ですから到着する地方に秋冬に軽油が燃料の自動車は到着地付近で燃料補給した方が良い。
うろ覚えだが5から6種類ぐらいの軽油がある。
昨日マリーナに行ったら軽油やA重油にカビが生える事もあるので燃料フェルターが詰まって走行不能になる事もあると警告しているポスターを見ました。マリーナに停泊している船なので長期で乗らない船も多いからこの良うな警告があったのでしょう。

書込番号:25741378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

スレ主 戦争さん
クチコミ投稿数:16件

テレビで古い外車の珍品とか見てるとワイパーが下まで下がらない車があるけど、なぜなんだ?
あと10センチ下がれば邪魔にならないものや、完全に助手席側の視界をさえぎるものもある
外国人は大ざっぱだから気にしないのか?

書込番号:25732370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/05/12 11:36(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:25732383 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2024/05/12 11:40(1年以上前)

こんなのもありますしね。

https://iqkk.mdbionly.shop/index.php?main_page=product_info&products_id=27197

書込番号:25732387

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2024/05/12 11:42(1年以上前)

>戦争さん
>テレビで古い外車の珍品とか見てるとワイパーが下まで下がらない車があるけど、なぜなんだ?

むかしだからそこまで技術がなかったのとそこまで求めてなかったから

書込番号:25732390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2024/05/12 11:59(1年以上前)

>戦争さん

手で拭くよりはらくでしょう。

書込番号:25732412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2024/05/12 12:17(1年以上前)

ワイパー外せ

書込番号:25732430

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/05/12 12:56(1年以上前)

>戦争さん

こんにちは、モーターの力が弱く、十分なエリアをスイープ出来なかったのではないでしょうか?
その後改良されて1本のアームでも助手席まで拭けるののが出来た。

書込番号:25732479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

スレ主 戦争さん
クチコミ投稿数:16件

ハイブリッドなのにオルタネーターが付いてるらしいけど本当なのか?
もし、本当なら、どうしてハイブリッドなのにオルタネーターが付いているんだ?
VIPの警護でバッテリー上がりしたら評判が悪くなるから付けたのか?

書込番号:25732010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2024/05/12 06:53(1年以上前)

>戦争さん

なんかあちこちで間違った発言してるけど、ホントに理解してないの?
ハイブリットは12Vの補器バッテリーとは別に300V前後の走行用バッテリーを積んでるのはわかるよね?
その電力を降圧して適切に12Vバッテリーに充電してるから、オルタネーターは不要なの。かわりにDC DCコンバーターがある。
走行用バッテリーへの充電は、発電機兼走行用モーターで発電してます。
簡単でしょう?

しかしファンがついてるね〜σ(^_^;)

書込番号:25732050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2024/05/12 06:55(1年以上前)

>戦争さん
>もし、本当なら、どうしてハイブリッドなのにオルタネーターが付いているんだ?

少しでも走行用バッテリーの仕事をなくして、

走行用バッテリーを長持ちさせたいから

書込番号:25732051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2024/05/12 08:19(1年以上前)

え?ホントについてるの?
ちょっとググってみましたが、確かにそのような商品はヒットしますね。
https://item.rakuten.co.jp/wesstore/11520927/
でもこれ、ホントかなぁ?
商品説明が間違ってるのでは?
ハイブリッドじゃなくてガス車用だとか…

>戦争さん
具体的に搭載されているエビデンスを提示してください。
私個人的な予想では、HVにオルタネーターはあり得ない、です。
そんなのつけたとしても燃費に逆効果で、全く意味がありません。
あるとしたらその解説を読んでみたいですので、どうか情報提供よろしくです。

書込番号:25732122

ナイスクチコミ!2


スレ主 戦争さん
クチコミ投稿数:16件

2024/05/12 08:49(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ワイくんは知らないから質問してるんだお(^-^;

書込番号:25732151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2024/05/12 09:43(1年以上前)

>戦争さん

あはは、確かに…σ(^_^;)
しかし「付いてるらしい」と言ってるんだから、その根拠くらいは提示してよ。
ここに書いてた、とか、ツレが言ってた、とか。

書込番号:25732230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4072件Goodアンサー獲得:56件

2024/05/12 14:56(1年以上前)

自分でアドレス貼り付けてるやん。

それが質問の根拠やろ、何意味不明な事おっしゃってるのですか。

書込番号:25732616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:12件

2024/05/12 22:43(1年以上前)

「オルタネータ」は単に「交流の電気の発電機」ですので、部品としてはハイブリッド車にもついていますよ。ハイブリッドシステムの解説なんかで「発電機」と出てきますが、部品名としてはこれがオルタネータとなります。
HV車はオルタネータがいらないのではなく、「エンジンのところにあったオルタネータはHVシステムで代替するのでいらないが、HVシステム内に発電機(オルタネータ)がある」感じでしょうかね(正確な表現かはわかりませんけど)

書込番号:25733144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2024/05/13 05:16(1年以上前)

いえ、上のリンク先を見てもらえば、昔ながらのオルタネーターなんですよ。
アルファードハイブリッド用として販売されてますが、こんなものHVにはいらんでしょう?という話です。

>戦争さん
あなたの疑問の根拠は上記リンク先なんですか?
他に何か情報はないの?だったらとても残念なのですが・・・( ̄。 ̄;)

書込番号:25733285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4072件Goodアンサー獲得:56件

2024/05/13 06:57(1年以上前)

何が残念なのかわからんけど装備されてないと思ってた部品を発見したら疑問に思って確かめようと思うのは普通の感覚だと思うけど。

アルファードはデカイし定員も多いので電気をたくさん使うだろうと想定して装備されてるとか理由はあるだろ、あり得ない話では無いと思うよ。

そんなに驚く事は無いわ。

書込番号:25733322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2024/05/13 07:19(1年以上前)

300V前後のデカいバッテリーと強力な発電機兼モーター積んでるのに、抵抗にしかならない古くさいオルタネーターなんているわけないやろ、と思うわw

書込番号:25733332

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

スレ主 戦争さん
クチコミ投稿数:16件

名前を付ける人が、おかんむりな気分だったのか?
げん担ぎや風習なのか?

書込番号:25731347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2024/05/11 15:23(1年以上前)

>戦争さん
>どうしてトヨタは冠という意味の車を何種類も作ったの?

頂点に立つ自動車にしたい自動車だからクラウンなどの名前を付けたんです。

書込番号:25731353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 戦争さん
クチコミ投稿数:16件

2024/05/11 15:27(1年以上前)

>神楽坂46さん
クラウンなんて道化師みたいな名前だ

書込番号:25731359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2024/05/11 15:27(1年以上前)

クラウン以外に有った?

書込番号:25731361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 戦争さん
クチコミ投稿数:16件

2024/05/11 15:28(1年以上前)

>あさとちんさん
カムリ
コロナ
カローラ

書込番号:25731363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2024/05/11 15:33(1年以上前)

>クラウン以外に有った?

カローラ、カムリ、など

書込番号:25731365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2024/05/11 15:47(1年以上前)

不勉強でした。
https://carnext.jp/column/240/

書込番号:25731375

ナイスクチコミ!0


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2024/05/11 15:51(1年以上前)

昔はやたらと「C」で始まる名前も多かったような。。
ホンダは音楽関連の名前が印象的

書込番号:25731381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2024/05/11 16:49(1年以上前)

>eikoocbさん

日産は「S」です。
それ以外は売れないというジンクスがあった。

書込番号:25731453

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2024/05/11 17:07(1年以上前)

>funaさんさん
スカイライン
シルビア
サニー
辺りですね

トヨタは
クラウン
コロナ
カムリ
カローラ
カリーナ
クレスタ
チェイサー
セリカ
コルサ
他にもあったかな

書込番号:25731482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2024/05/11 19:26(1年以上前)

音楽関係の名前は
ホンダ コンチェルト
ホンダ プレリュード
ホンダ バラード 
ホンダ クイント
ホンダ ビート
マツダ エチュード
スズキ アルト
日産 マーチ 等

ホンダが多いですね(^o^)

書込番号:25731640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5800件Goodアンサー獲得:97件

2024/05/11 20:21(1年以上前)

>戦争さん
うーん、冠鷲がトレードマークの具志堅用高は好きだったけど。
現役時代の猛烈なラッシュは伝説だね。

書込番号:25731702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

スレ主 戦争さん
クチコミ投稿数:16件

珍妙なものがついてんだ?
スマホの地図アプリで構わない人やPC強い人にはメリットあるかもだけど
DVD/CDプレーヤー付のナビの方が便利だお
毎回スマホにコードさしたくない
不便になったんだ

書込番号:25730821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2024/05/11 05:32(1年以上前)

海外勢の流行りに合わせたんじゃないですか?
新型車のカタログ見て今どき普通のナビが付いてたら、古臭さしか感じないですよね。

書込番号:25730822

Goodアンサーナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2024/05/11 05:34(1年以上前)

元々パソコン用語で意味は違う
でもトヨタは英語でも使っている

書込番号:25730826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2024/05/11 06:33(1年以上前)

ディスプレイオーディオは価格が安いというメリットもありますよね。

書込番号:25730848

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2024/05/11 06:36(1年以上前)

DVDもCDも持っていないワシの為にあるんじゃよ。
今のクルマには着いているけど、
そういえば、
13年間一度も、DVD/CD挿入した事ないんだ。

書込番号:25730853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2024/05/11 06:50(1年以上前)

カロッツェリアの
DVD/CDプレーヤーの付いてないナビを
使ってます。
これはこれで珍妙かしら…

書込番号:25730862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2024/05/11 06:59(1年以上前)

スマホで音楽聴くにはお金かかるのかな。

音楽やナビにしたときはどのくらいの金額がかかるのかな。

書込番号:25730871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/11 07:38(1年以上前)

>戦争さん
気に入らなければ はずして捨てちゃえばいいと思います。やってみてください。

書込番号:25730895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2024/05/11 08:01(1年以上前)

>戦争さん
>どうしてディスプレイオーディオなんて珍妙な?

カメラの画像だけ映れば良いと言う人が多いんじゃないですか

書込番号:25730913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2024/05/11 11:41(1年以上前)

値引き次第ではありますが、
ディスプレイオーディオが10万くらいとすれば
ディーラー、メーカーオプションのナビは20〜30万しますから、コスト面から考えると。

書込番号:25731115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/05/11 12:09(1年以上前)

iotしたいんでしょうね。

書込番号:25731143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2024/05/11 12:37(1年以上前)

ナビのついた車とディスプレイオーディオの車、それぞれ乗って使ってるけど一長一短。

個人的にはナビのほうが便利かなぁ、、、CD/DVD/TV機能を別にしても。ナビのほうが使いやすい。
ディスプレイオーディオはもう少し内蔵アプリを充実させるべきだと思う。

スマホナビの表示がディスプレイオーディオを介すると簡素化されるのが非常に使いにくい。目的地までのルートの途中にあるお店やスポットなどの情報がほとんど出ない。ディスプレイオーディオはAlpineのDFA11Z。スマホはiPhoneで、アプリはグーグルマップとヤフーマップとアップル純正マップの3つで試したが、アップル純正マップが1番マシという程度。グーグルとヤフーは使えない。

ナビはサイバーナビなのでドコモインカ―コネクトでネットに繋いで使うとさらによくなるが、それをしないでもナビ性能としては優秀。
なお、ドコモインカ―コネクトを契約しなくても、スマホ経由でネットに繋ぐことは可能。

DFA11Zは大画面で音質もよかったが、ディスプレイオーディオとしては期待外れ。

書込番号:25731171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5800件Goodアンサー獲得:97件

2024/05/11 12:43(1年以上前)

ナビなんて、メーカーが独自の機能を抱き合わせたものなら、他の選択肢はないので仕方ないけど、そうでなかったら、いろんなメーカーの製品の機能や価格を比較検討し、自分で選択するのが一番確かのような。

書込番号:25731174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2024/05/11 15:56(1年以上前)

20プリウスのマルチモニターがハシりじゃないですかね?モニターが標準でナビがオプションだったような…。

書込番号:25731384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2024/05/11 19:20(1年以上前)

>戦争さん

インフォーメーションディスプレイ兼AVとして導入できる。
バックモニターも利用できる。
ナビ機能も後付けできる。
エアコン機能をタッチパネル化できる
MOPに誘導しやすい。
ナビの必要な方やスマホナビで良い方も両方とも対応できる。

でしょうか?

書込番号:25731634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング