
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最初、納車日が2月頭といわれ次に、10日さらには22日すぎとどんどん伸びていってしまって、車が来ないおかげで予定もすべておじゃん。こういうときっておくれた変わりに何かサービスしてもらえないんですかね?(場所によると思うのですが)
0点


2003/02/10 22:24(1年以上前)
いい加減な納期ですね。ふつう、月初めは登録が多いので、忙しいように思います。月末に登録すると、税金関係で多少損をするかも知れませんね。その分くらいは現物(例えば、アクセサリー類など)で要求してみたらどうでしょうか。
私の時は、約束どおりきちんと納期を守ってもらえましたけれど。
書込番号:1296247
0点



2003/02/10 22:46(1年以上前)
ですよね!そこでポリマー加工?(WAXをかけなくてもいいやつ?)を無料でやってもらおうかと思ったところ、3万といわれました。
vaio55さんがうらやましいです。はぁまったくいいかげんな店ほどむかつくところはないです(泣)
書込番号:1296322
0点

車種は何かわかりませんが、普通はありえない話です。
注文からかなり経過しているようなら車体番号や、現在何処にあるかわかる筈ですから「約束が違いますよ!」ということは言っても良いでしょう。
また、まれに陸送中の事故などで遅れている場合もありますので、再度納車の催促を入れましょう。
書込番号:1296890
0点


2003/02/11 01:09(1年以上前)
頼んだのはFITです。問い合わせたところ、ナビがこないから納車できないとか言っていました。最初から納車日をはっきりいわず、最初は頭、二回目は10日頃、そして今度は22にちごろです。今は不信感でいっぱいです。
書込番号:1296957
0点


2003/02/11 01:11(1年以上前)
頼んだのはFITです。問い合わせたところ、ナビがこないから納車できないとか言っていました。最初から納車日をはっきりいわず、最初は頭、二回目は10日頃、そして今度は22にちごろです。今は不信感でいっぱいです。ナビはGathersのものを頼んだのですが、そんなにいいかげんなのでしょうか?オプションのサービスもしてもらえず実費で払いました。
書込番号:1296969
0点


2003/02/11 01:26(1年以上前)
今思い出しましたが、最近、「新古車」を新車と称して販売していたディーラーがあって、社会問題となりました。新聞社のホームページで検索すれば、出ています。この件とは関係ないようには、思いますが・・・
書込番号:1297027
0点


2003/02/11 01:44(1年以上前)
上のCOM3はたんたんたんとんです!パスがわからなくなってしまい、HNをかえました。すみません。新古車をしんしゃとしてですか!?ひどいですね!
書込番号:1297088
0点


2003/02/11 03:04(1年以上前)
ホンダの一部の店舗では自社登録をして、見た目上の販売台数を上げる行為がありました。機械的には新車に変わり無いので、店が黙っていて後からオプションを付け「はい新車です!」と言う事も可能なのです。納期がさらに延びる事があれば契約そのものを考え直しても良いのでは?
書込番号:1297241
0点


2003/02/11 03:22(1年以上前)
ホンダのディーラーはいい加減なところがかなりある。
もちろんきちんとしたところもありますが。
Fitについては、強気ですね。
それでも売れると思っているのでしょう、顧客を馬鹿にしたようなそんな店から買うことはないですよ。
1位をとるために登録だけをしたのがかなりあるらしい(笑
書込番号:1297269
0点


2003/02/11 08:57(1年以上前)
担当営業マンにもよるんじゃないかな?
いい加減な人もいれば、キチンと納期を守る人もいる。
アクセスがいい加減なだけかもしれんが。
ナビだけこないのなら、先に車を納車してもらったら?
書込番号:1297549
0点


2003/02/11 12:40(1年以上前)
たぶん、貴方はディーラになめられているのでわ?とりあえず、10日を過ぎたら、店に契約書を持って、破棄するつもりで最後の約束をするべきです。俺ならそーする。だって,FITはそこじゃなくても、買えますよ?
書込番号:1298126
0点





今日、アンフィニに行ってきました。
RX-8が予約受付開始したみたいなので、(予約ではなく)カタログもらいに。
暇状態で、セールスさんが、いろいろ説明してくれました。(しつこいくらいに)
そのなかで、「予約者に対し、内覧会?に招待して、現車を見せている」
と言ってました。
それが本当で、見た方がいたら、是非インプレを書き込みして欲しいス。
現在、アリスト&ロドスタなんですが、アリちゃんが、5月車検なんで、
次期検討中.
加え、今のロータリーEngってどんなんでしょう?
うんじゅう年前にカペラに一度乗っただけで。
(そのときは、低速トルクが無いもんで半クラ使い過ぎて、
クラッチ焼いちゃいました。<-無免許練習中。友達の親父の車だったんだけど。)
0点


2003/02/10 20:13(1年以上前)
新しいロータリー(レネシス)はかなり低回転のトルクは改善されているらしいですよ。
あと、スタンダード仕様?は乗りやすいらしいです。
全部、雑誌の受けうるですけど・・・
でも、新世代のロータリーだし、低回転のトルクと排ガス対策を命題に開発したようだからけっこう期待できそう。
しりたい象さんみたいな人がRX−8を買ってくれればきっとセブンは復活してくれるから、買える人はぜひ買って!!
ちなみに私は変える身分にあらず。
書込番号:1295785
0点





質問です
オートバックスに偵察にいったんですけどワックスがいっぱいあってどれにしょうか悩んで買えませんでした
固形 ハンネリ、液体・・・
ふき取りしなくて良い塗りこみタイプとか
初心者の私にはどれを買えばいいのかわかりません
みなさんはどんな基準で選んでますか?
値段はどのくらいのを使ってますか?
あと、大きさも色々で・・・
難しいです選択
お勧めのお店も教えて
0点

ワックスをかける目的は主に 汚れ落とし・ツヤ出し の2つです。
大雑把に言って、液体→ハンネリ→固形 の順で作業がやりやすい/汚れ落としが簡単です。「光沢」の持ち具合はこの逆です。
最初は作業のしやすさで、スプレー式のやつを使われたらどうでしょうか。
ふき取りをきちんとしたほうが、塗装面の光沢が長持ちします。
洗車しないでいきなり使えるやつもありますが、やはり水洗いしてからワックスがけしたほうがいいです。
書込番号:1294896
0点


2003/02/10 14:03(1年以上前)
ドゥラシャインとか通販ものも割りにいいですよ♪(笑)
研磨剤が入ってなくて、カルナバ配合ものも良いとの事。
究極はザイモールとかですかね☆すごく高いけど…
今のは皆性能が良いらしいから、製品選択よりも、しっかりふき取る事が大切みたいですね。
書込番号:1294915
0点


2003/02/10 16:52(1年以上前)
私は“イオンコート”専門ですね。なぜってワックス掛けってかなりの重労働なものだから、面倒なんです(^^; それに駐車場が屋外なので、いくら磨き上げても楽しめるのはその日だけなのです。
まあこの辺は価値観なので、面倒でもピカピカがいい!と思えば固形とかシュアラックスとかがベストですし、私みたいにソコソコでいいやー、ってな人はお気楽なものを選べばいいのではないでしょうか。イオンコートでもとりあえず艶はしっかり出ますよ。(^^)
あと、ほとんどの製品にどのくらい効果が持続するか書いてありますが、大体半分くらいに思っていたらいいと思います。
書込番号:1295298
0点


2003/02/10 18:32(1年以上前)
>ワックスをかける目的は主に 汚れ落とし・ツヤ出し の2つです。
それはそれで正しいのですが、
本来は、塗膜保護、汚濁防止と思ってます。<−個人見解なので許してね
保管場所、環境(使用環境、洗車環境)、価値観、で選択は変わります。
消耗品なんで、よさげで、サイフと相談のうえ、どれかに決めて、
気に入らなかったら次を探しては?
(個人的には、女性なら、半練かな?)
それより、もし新車で買ってすぐなら、優しく洗ってあげてね。
新車の塗装は、やっぱ赤ちゃんのお肌と同じにデリケートですから。
新車を買うと嬉しくて、綺麗綺麗しすぎるのは、あんまりよくないみたいヨ。
ちなみに私は、心を鬼にして?1ヶ月は洗車しません。(当然ディーラが掛けてる前提)
書込番号:1295568
0点


2003/02/11 01:05(1年以上前)
最初は一生懸命やるんですけど、きりがないんですよね。水洗い、ワックス、室内その他もろもろ3、4時間は当たり前、夏は暑く冬は寒い・・・私はポリマー加工に逃げてしまいましたけど。話がそれてすいません本題ですが私はシュアラースターがおすすめです、だいたいのお店でおすすめ品として紹介してますよ一度おためしあれ。最後に水アカ落しをしないでワックスかけると汚れを伸ばしているようなものなので忘れずに!
書込番号:1296946
0点

先週コイン洗車場に行きましたが、最近ワックスを思い切り掛けている姿って目にしませんね。
寒さのせいもあるのでしょうが、ゴシゴシ擦ることが傷を付けていることに気が付いたのか?または、面倒なので「拭くピカ」系で済ましているようです。
AURIというアメリカ産のポリマーワックスがお勧めです。昔TVのCMで、ボンネットに塗ってガソリンをかけて火を付けても大丈夫というものです。
汚れた車体に直接使用しても良いようですが、洗車後が良いと思います。
一般ワックスは、雨が降るとフロントガラスに油膜として付着してしまい夜の雨の運転など危険ですので、油膜の出ないものの方が良いと思います。
ポリマー加工して、半年ごとにメンテナンスポリマーをした方が面倒でなくて、労力を考えるとトータルではお得かも?
晴海のオートウェーブなどでは2万円代で加工できるようだし、雨の日は安いと(半額?)聞いたことがあります。
自分はと言うと、新車時にハードコートポリマー加工して、6ヶ月後以降はノンブラシ洗車のフルコース撥水加工付きを1ヶ月ごとにやっています。
書込番号:1297412
0点



砲弾ってのが良く判らないですけど、藤壺か柿本にラインナップされていたと思います。
書込番号:1286726
0点

跳ね上げのコトですか?だったら結構ありますよ。
書込番号:1287550
0点



2003/02/08 14:07(1年以上前)
本当ですか?跳ね上げだったらなお良いのですがメーカーとか詳細を詳しく教えてくれませんか?
書込番号:1287896
0点

スイマセン、32Zに乗ってるワケじゃないので詳細は知りません。それ系の雑誌によく載ってるのを見たコトあるだけです。
書込番号:1287982
0点


2003/02/08 17:19(1年以上前)
砲弾ってのは太さが変わらないマフラーを言います
書込番号:1288324
0点


2003/02/09 00:50(1年以上前)
トラバリさんの言われている砲弾型って、サイレンサーが小型でまん丸のやつですよね。
藤壺にレガリスRがありましたが、サイレンサーが楕円形でした。
Z32のNAってやっぱり厳しいみたいです。
こうなればワンオフしかないかも?
書込番号:1289957
0点


2003/02/09 00:53(1年以上前)
俺様が創ってやろうか(爆
書込番号:1289973
0点

雑誌(CARBOY、OPTION、OPTION2)を眺めてみました。
現車持ち込みワンオフ可能なショップは幾つか有りますね。
著名メーカーのバリエーションで、お気に入りの物(妥協できる物)は無いのでしょうか?
書込番号:1290147
0点



2003/02/09 07:21(1年以上前)
レガリスは楕円ですね、楕円なか色々とあるのですが・・・ワンオフってけっこうお金がかかるんですよ材料費より工賃のほうが上回るんですよ。ZEESという所から希望のマフラーがでてはいるのですが、一つ引っ掛かる事がありまして。今ZEESの楕円型のマフラーを付けているのですがわずか一年でビビリ音って言えばいいのか反響音がでてきてしまいアクセルを踏み込んだ時に異音がでるのです。いくら消耗品とはいえ一年は早すぎでしょ!又ZEESにした時にそんな事になったらと思うと・・・ただでさえ左右出しという事で高いのにそこで今回投稿したわけなんで
書込番号:1290650
0点

VG30DEはチューンドでしょうか?
効率追求、低騒音追求以外で外観重視、品質重視でしたら、私なら著名メーカーにワンオフを依頼するでしょう。
コストは高く付きますが、ニーズが無い物なので、止むを得ないのでは?
書込番号:1294075
0点

ってかマフラーメーカー調べろ
マフラーの場合ワンオフはそれほどたかくない
書込番号:1294323
0点



2003/02/11 00:42(1年以上前)
色々と調べたけどないから投稿して情報を集めているんです。左右出しがいいのでワンオフで作ると材料費×2工賃×2なのでけっこう値が張るんです、実際フロントパイプをワンオフで作りましたがおいおいと言う金額でした(でも変えてよかった〜と、すごく満足してます)
書込番号:1296855
0点

いや、フロントパイプのワンオフとマフラーは同じとかんがえないほうがいいよ。
書込番号:1299525
0点





JZS161アリストにAVID235/40/18、265/3
5/18をいれているのですが、乗っているとやっぱりハンドルがとられます。
仕方ないですか?
タイヤが安物だからとか…。
何かいいアドバイスがあればお願いします。
0点


2003/02/08 00:26(1年以上前)
それだけ扁平率の低いタイヤ履かせてると、どうしてもハンドルはとられてしまうよ。ノーマルのサイズに戻すのが一番良い方法だと思うが。
書込番号:1286513
0点



2003/02/08 00:35(1年以上前)
やっぱりダメですか…。
書込番号:1286544
0点


2003/02/08 00:38(1年以上前)
タイヤというよりホイールのオフセットが変わった為、ある程度は仕方ありません。あと、車高を落としているとトーアウトになる場合があり、インチアップしたことによってシビアになり純正サイズでは気がつかなかった挙動があらわれたのかもしれません。
購入した店でアライメント調整してもらったらいかがでしょうか。
書込番号:1286556
0点



2003/02/08 00:53(1年以上前)
色々ありがとうございます。
書込番号:1286612
0点



NGKグループという中古部品販売会社のネットワークがあります。
個々は全く異なる会社なのですがデータベースを共通化していて
よその会社の在庫でも取り寄せることができます。
(よそのだと送料はかかるがちゃんと自宅に送ってくれる。)
内外出版のオートメカニック誌の「臨時増刊」の
2003年2月号カーメンテお助けBOOKの巻末にNGKグループの
リストが載っていたと思います。
書込番号:1285829
0点


2003/02/07 20:57(1年以上前)
http://www.google.com/search?q=%83O%83%89%83%93%83r%83A+%83N%83%8A%83A%81%5B%83E%83C%83%93%83J%81%5B&num=30&hl=ja&btnG=google%2B%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
携帯では見れないかな?家に帰ってからPCで見て。
ACCELってトコから出してるみたい。
書込番号:1285838
0点

まぁ余談だがクリアウインカーに交換したら、
黄色バルブに交換しないと整備不良で捕まるよ。
そのお金も見ておいた方がイイね。
書込番号:1285840
0点

バカが捕まるのは勝手だけど、眩しくて迷惑極まりない。黄色スプレーかけられる前に必ず交換を。
書込番号:1286111
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





