自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(146996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5867スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:2816件

日産の株主総会のニュースなのですが、この記事だけで昔ながらの日産ファンが帰ってきて業績アップに繋がると思いますか

引用先 Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8a2c5285365437e88d1a182733a3bf5292520cf

深刻な業績不振に陥る日産自動車は24日、定時株主総会を横浜市の本社で開いた。
イバン・エスピノーサ社長は冒頭、業績悪化について「ご心配をおかけしたことをおわび申し上げる」と陳謝。
世界で従業員2万人の削減と7工場の閉鎖を柱とする大規模なリストラ策を説明したが、具体的な工場など詳細は明かさなかった。

総会では12人の取締役選任案を諮る。経営の監督責任の点から全8人の社外取締役の再任案には疑問の声も出ている。

中間省略

茨城県つくば市から出席した男性株主(82)は「業績が悪いのに役員報酬も巨額でおかしい。頭にきている」と取材に話した。

書込番号:26219212

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:636件

2025/06/24 17:07(2ヶ月以上前)

車の品質、サービス(体制)や価格等と無関係に、
何も明らかにしない発言や現体制維持等は異常

この会見で日産の車を買う人・買いたい人は激減すると思います

今だけ、少しだけ先が良ければなのかもしれません
その先は考えていないでしょう
後のことは知らないとしか…

書込番号:26219246 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2025/06/24 17:16(2ヶ月以上前)

商品力のなさが根本的な原因だから、この記事で業績が上がるはずはないね。

書込番号:26219252

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:25件

2025/06/24 17:27(2ヶ月以上前)

暇なのですか。

書込番号:26219257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/24 17:35(2ヶ月以上前)

能力以上、キャパオーバーの仕事を押しつけられる場合もありますが、
仕事ができないのは基本的には個人のせいで、
会社業績が悪いのは経営者のせいです。

会社業績が悪いのに高給って、
仕事できないのに高給むしり取ってる事になりますね。
全然、(経営陣は)反省してません。
口先だけで、内心、反省してないって、
まるで、どこぞの元メンバーのような連中でしょうか。

書込番号:26219263 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/24 17:35(2ヶ月以上前)

>はるあさきよさん

私は暇です。

書込番号:26219264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/24 19:05(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

ーーーーーーーーーー
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>この会見で日産の車を買う人・買いたい人は激減すると思います

そうですよね。
このニュースが全部じゃないと思いますが、少し誠意が無い様に思いますね。

>あさとちんさん
>商品力のなさが根本的な原因だから、この記事で業績が上がるはずはないね。

以前は良い車作っていたのですから思い出して、
ゴーンがリストラしたからダメか

>はるあさきよさん
>暇なのですか。

少ない暇を使って価格コムさんのために活動してますよ。

>ニックネーム全角1500文字は必要さん
>会社業績が悪いのに高給って、

やっぱり、これがダメですよね。(日産に限らず)
スバルの様にヘリコプターを作っている様に、ニッサンもミサイル作っていれば少しは貢献してたかも?

>ニックネーム全角1500文字は必要さん
>私は暇です。

わたしも暇ですよ。

書込番号:26219355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/24 19:13(2ヶ月以上前)

日産株主総会の追加情報です。

巨額の赤字に陥った日産自動車の株主総会。「役員報酬が高すぎる」などと怒号が飛び交いました。

日産本社で行われた株主総会。

株主
「一番興味を持っているのはリストラ」

注目の一つが“リストラ策”の具体的な説明です。

昨年度の決算で、6700億円あまりの最終赤字に転落した日産。2万人の人員削減や、7つの工場の閉鎖を決定しています。

神奈川県にある2つの工場の閉鎖が報じられていますが、エスピノーサ新社長は工場の名前などには言及しませんでした。

一方で、紛糾したのが経営責任の取り方です。

株主
「役員が4人解任されたが、(退任報酬)6億円の25%はどれだけもらっていたんだって。モヤモヤが残ったまま、これから仕事に行きます」

引用先 Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9dbbeb84941cba9cae9a4666c06a735d544a7de

書込番号:26219363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/24 21:08(2ヶ月以上前)

日産いじり、もう飽きました。

世間一般もそんな感じではありませんか。

書込番号:26219467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RBNSXさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/25 03:53(2ヶ月以上前)

辞任しても株主代表訴訟からは逃げられません、前社長からは100億円ぐらい巻き上げましょう。

書込番号:26219675

ナイスクチコミ!5


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2025/06/25 10:31(2ヶ月以上前)

普通の社員達が可哀そう

役員達はゴーンを追い出してあぐらをかいていたか
引責退任みたいなもんなのにこんだけ報酬持ってくなんて
下の社員はついてこねえよ

書込番号:26219851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:50件

2025/06/25 15:02(2ヶ月以上前)

報道では、ウッチー(旧内田社長)は一言も発言しなかったようですねー。
何しに総会に出席しているのか?
うちの会社では会議に出席して,発言ゼロの人は、意味なしって言われているけど。当たり前なんです。

日産のラインナップは、三菱自動車より豊富ですが、将来が暗いような気がしています。
(三菱は実質的に2車種しか無い。軽除く)

書込番号:26220056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/25 16:10(2ヶ月以上前)



返信ありがとうございました。

書込番号:26220102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:2816件

標記の通りなのですが、怖い思いをしながら中古車を購入しますか?(中古車に限りませんが)

 マイカーを売却したのに入金前に売却先の業者が破たん――。こうしたトラブルが後を絶たない。背景には、中古車価格の上昇や“玉不足”で経営不振に陥った中古車販売店の増加がある。倒産も2025年1-5月までに48件に達し、上半期では過去10年間で最多ペースをたどっている。

小康状態と「ビッグモーター事件」
 上半期(1-6月)の中古車販売店の倒産(負債1,000万円以上)を振り返ると、リーマン・ショックや東日本大震災など消費が低迷した時期に増えている。2012年上半期は64件に達し、この期間で最多だ。その後はコロナ関連の資金繰り支援が奏功し、倒産は抑制されたが、ここにきて急増している。

 中古車販売店の関係者は、潮目が変わったのは2023年に表面化した(株)ビッグモーター(TSRコード:750059338、現:(株)BALM)の事件と口をそろえる。 

引用 Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/20d8d5f39e19d0ae14bc2049f046af3f6434b863

書込番号:26217308

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/22 16:20(2ヶ月以上前)

あんたは何がしたいの?

書込番号:26217329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2025/06/22 17:30(2ヶ月以上前)

相場が2割落ちれば 資金繰りが2割悪化するので いたしかたないかと

ネット検索で見つけた 車両/販売店 に飛びつくのではなく
恒常的に 特定の販売店在庫の観ていれば まだ
店じまいイベント(言作欺とは言わない)にぶち当たる可能性は下げられるかと

(急に在庫が安くなったり
 買取金額を上げた店は危ない)

書込番号:26217382

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/22 18:23(2ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>(急に在庫が安くなったり
 買取金額を上げた店は危ない)

返信ありがとうございます。

最近は、倒産が多いですからね(代金全額払いとか(かえって来ないですよね))

WEBの、オークションは信用して無いので中古車購入は無いですが、

昔は中古車購入の際は現車を見て購入していた時は、商談で買う気が有るのなら少しの手付金がほしいと言われてましたね。

昔も少なかったですが、持ち逃げが怖かったです。

書込番号:26217430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3033件Goodアンサー獲得:140件

2025/06/22 18:41(2ヶ月以上前)

恐い思いをしない店から購入すれば何の問題もない。
後は買うなら前金無し、売るなら後払い無しで現物と現金引換えをする店なら問題ない。

書込番号:26217451

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:50件

2025/06/22 23:14(2ヶ月以上前)

そんな事いうと,ディーラー系の中古車しか買えなくなりますね。

よく中古車サイトを見ますが、お店も、保管場所が砂利の野ざらし、事務所はプレハブなど
多いです。数台しか在庫無くて、買う人いるのか?というレベル。1人で営業だからなんとかなる?

保証無し、点検整備無し、ある意味で,こっちの方が怖い。
安いけどね。冒険が好きな人に向いているか

書込番号:26217700

ナイスクチコミ!2


pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2025/06/23 12:59(2ヶ月以上前)

最近は、ネットの一括査定やオークション等で仕入れの競争が激化しています。
加えて一部の人気車種の価格高騰や下落等、得意な分野や資金力を持たない中古車屋さんは厳しいかも。

車を、買い替える時は若干安いがディーラーの下取りを利用しています。
そして、中古でいくらで出るか時々見ています。

書込番号:26218102 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:2816件

ホンダ1万2千台、再度リコール 7車種、誤った部品取り付けか

 ホンダは19日、2023年に燃料ポンプの不具合で約113万台をリコールした際、改善措置した車の一部に誤った部品が取り付けられた恐れがあるとして、「オデッセイ」や「N―BOX」など7車種、計1万2653台(17年7月〜20年2月生産)のリコールを国土交通省に届け出た。

 国交省によると、23年のリコール対象車の販売店に、正規品ではないパッキンを交換用として配送したケースがあり、ポンプとタンクの間から燃料が漏れる恐れがある。

急いでください

Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/42b4071d33faa25b8d769f7b673961280503e3c3

書込番号:26215215

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2025/06/20 09:18(2ヶ月以上前)

ディーラーの取り付けミスじゃなく、メーカーが対策用として間違った部品を送ったせいなんだよね。
普段でも定期点検の予約もすぐ取れないので、ディーラーも大変だなぁ。

書込番号:26215223

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:636件

2025/06/20 09:19(2ヶ月以上前)

情報提供ありがとうございます

また順番待ちの待ち行列に並んで、いつになるか知らせがあるまで待つのだろうか?早い者勝ち?

迅速にやってもらいたい

書込番号:26215226 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/20 10:29(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
ーーーーーーーー

>茶風呂Jr.さん
>普段でも定期点検の予約もすぐ取れないので、ディーラーも大変だなぁ。

大変だけど手間賃の売り上げが多くなり。。。


>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>また順番待ちの待ち行列に並んで、いつになるか知らせがあるまで待つのだろうか?早い者勝ち?

燃料漏れの危険ですから燃料に引火したら大変なので(生命の危険に関わります)、
1回目のリコール対策済の方が優先だと思いたいです。

書込番号:26215273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3406件Goodアンサー獲得:233件

2025/06/20 23:19(2ヶ月以上前)

>正規品ではないパッキンを交換用として

正規品でないと危険だという事ですかね?
リコールとは関係ないけど街の整備工場なんて規格が合ってれば純正以外の部品を使うケースなんて多々あるんじゃないですかね?

書込番号:26215865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/06/20 23:52(2ヶ月以上前)

> 国交省によると、23年のリコール対象車の販売店に、正規品ではないパッキンを交換用として配送したケースがあり、ポンプとタンクの間から燃料が漏れる恐れがある。

うーん。マスコミ、新聞、報道って、こういう風評を仕込む書き方が
お得意なので要注意ですね。
取材内容を変に切り取って誤解されるように仕向けるのも多いですしね。
そんな事に長けてると報道に自由を与え過ぎちゃダメだなと
思われても仕方がないと思うね。

国交省リコール届出表にも、ホンダのリコール情報にも
正規品ではないパッキンとはいっさい書かれておらず
異品のパッキンと書かれていますね。

正規品ではないパッキンと書くと、悪意のあるイメージを持ち、変な誤解しやすいけど
異品となると部品番号違いかなと思うので
イメージが全然違うと思うんですよね。

書込番号:26215885

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/21 00:03(2ヶ月以上前)

>>大変だけど手間賃の売り上げが多くなり。。。

神楽坂46さん
世間知らずがよくいうよ!
あなたの事を言ってるんですよ!

自動車整備士を目指す人は年々減ってきている
リコール対策するのは超高給取りのホンダのお偉いさんじゃなく
冷暖房も無い整備工場で
仕事内容に合わない低賃金で
それでも必死になって努力して
我慢して企業の利益のために働いている現場の整備士さんたちだ!!


書込番号:26215890

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3406件Goodアンサー獲得:233件

2025/06/21 01:04(2ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん
ホンダのリコール情報を読ますにコメントしてしまったのですがなるほど異品を正規品にと書かれてますね。
異品となると意味合いが全く異なりますね。

書込番号:26215918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:165件

2025/06/21 16:43(2ヶ月以上前)

えっ、メーカーが発送した物が正規品で無かった、って事なら、普通に型番間違えたって事だと判断してたんですが・・・

メーカーがサードパーティ品とか海賊品を扱う訳は無いので。

書込番号:26216382

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2025/06/21 17:16(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

価格. COMのクチコミでは、何年も前に『議論』カテゴリーは無くなりました。
縁側も廃棄された現状において、
アンケートやだべり場を提供しているような、
『なんちゃって質問』スレッドを乱発しましたよね。

今回はなんの質問なの?
過去に存在していたニューススレッドのような展開が許容されている場所は、
もうクチコミにはどこにもありません。

書込番号:26216413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3406件Goodアンサー獲得:233件

2025/06/21 17:47(2ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん
ホンダか正確な経緯を発表するとは思えませんがいろんな事は考えられると思いますよ。
パッキンは当然ながらホンダ自ら製造しているわけではないと思います。
「改善措置部品の梱包作業が不適切なため、」とありますのでパッキンメーカーがホンダと関係ないものを梱包し、ホンダにホンダ型番で出荷した事も考えられなくはないと思います。
もちろんあってはならない事ですが!
ディーラーは箱なり袋なりで型番が違っていればメーカーからの作業指示書で気がつくはずですね。

書込番号:26216429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5727件Goodアンサー獲得:96件

2025/06/21 19:32(2ヶ月以上前)

>ホンダは19日、2023年に燃料ポンプの不具合で約113万台をリコールした際、改善措置した車の一部に誤った部品が取り付けられた恐れがあるとして、「オデッセイ」や「N―BOX」など7車種、計1万2653台(17年7月〜20年2月生産)のリコールを国土交通省に届け出た。

ハッキリ言ってお粗末と言うことなのでは?
チェック機能がしっかりしていれば、防げたことなのでは?
だってリコール作業後には気づいた訳だから。

書込番号:26216530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/22 16:02(2ヶ月以上前)

みなさん。
返信ありがとうございます。

お一人お一人返信しなくてはならないのですがお許しください。

間違いは?ホンダに限らず必ず起こりえる事です気を付けましょう。

書込番号:26217314

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:2816件

標題の通りなのですが、BEVC-HR+は日本で販売されると買いますか?

全長約4.5mのクーペSUVボディに斬新“サメ顔”採用!

2025年3月12日、トヨタはカーボンニュートラル社会の実現に向け、マルチパスウェイの取り組みのもと、欧州にてバッテリーEV(BEV)のラインナップを拡充していくことを発表。そのなかで新型「C-HR+」が世界初公開されました。
新型C-HR+はSUVタイプのBEVで、既存のBEVラインナップを拡充するクルマだといいます。果たしてC-HR+には、どのような特徴があるのでしょうか。

もともとC-HRは2016年に発売されたCセグメントのクーペSUVでした。

当時は全世界的にSUVのラインナップを拡充させようとしている時期で、その波はBセグメントやCセグメントにも押し寄せていました。

日本の自動車メーカーもそれに応じるように、さまざまなSUVモデルを発売。他社に少し遅れて2016年に発売されたのが初代C-HRでした。

車体をサイドから見たとき、運転席を頂点にテールに向かって下がっていくルーフがスタイリッシュで、Cピラーに取り付けられたドアハンドルのおかげで、まさしくクーペ×SUVというスタイリングが強調されました。

引用 くるまのニュース
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/42f846bce566f9e98eb249bc40c78bde16269b5a/

書込番号:26214599

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2025/06/19 15:49(2ヶ月以上前)

先代の印象からすれば見た目ではパスですね。
サメ顔?ではないような気がするけど…

書込番号:26214610 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/19 19:01(2ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
>先代の印象からすれば見た目ではパスですね。

返信ありがとうございます。

初代が良かったですから、2代目は?ですかねやっぱり。

標題が悪かったですね。

買う買わないじゃ無く、日本で初代までいかなくてもヒットするでしょうか?

書込番号:26214774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件

2025/06/19 20:03(2ヶ月以上前)

BEVに向く(メリットが大きい)のは、近距離の移動や特定のルートを走る小型モビリティなんですよね。

GSが消滅した過疎地域での日常の移動とか、都市部での買い物や病院、郊外での通勤など、ある程度使い方が決まっていて、自宅で毎晩充電すれば足りるような…。

個人的に、今欲しいのはmibotですね。
置き場所があれば予約するんだけどなぁ。
https://kg-m.jp/mibot/

今の日本のインフラ状況で、多少遠出をする可能性もあるメインのクルマをBEVにするのはまだコワイです。

あと、新型C-HR+のデザイン、クラウンなどと同じ最近のトヨタ顔で嫌いではないですが、個人的にはテールのデザインがちょっと…。
最近のクルマ、テールにグッとくるものがないんですよね。

また、BEVでなくても、先代はヤリクロやカロクロとカブってしまい、カニバって存在感なくなっちゃいましたから、もっと遊び心を盛り込むとか、強い差別化も必要なのかなと。
でも、SUVばっかり、そんなに増やしてもねぇ。

書込番号:26214819 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:60件

2025/06/20 17:31(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
C-HRは、当時のトヨタのイケイケガンダムチックデザインで、世代がハマれば魅力的で、他の車メーカーが目指すデザインとは一線を画していて個性的でした

あっ、でも三菱もちょっとそっち系だったかな

まぁ、トヨタ的に狙ってやってたんだろうけど、そういう方向も出せるんだよ・・・っていう寛容性と、多少外したところでどうってことない・・・っていう規模や販売力も、さすがでした

ガンダムはいいけど、北斗の拳のジャギはちょっとね・・・

さめざんす路線は、ホンダにも飛び火しましたね

書込番号:26215548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/21 17:00(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

ーーーーーーー
>えうえうのパパさん
>でも、SUVばっかり、そんなに増やしてもねぇ。

大賛成です。
もっと、セダン、ワゴンタイプを増やしてほしいですね。


>ねずみいてBさん
>さめざんす路線は、ホンダにも飛び火しましたね

大口の方がデザインしやすいのかも知れませんね。

書込番号:26216394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件

2025/06/21 18:20(2ヶ月以上前)

>もっと、セダン、ワゴンタイプを増やしてほしいですね

一時期、大人気だったステーションワゴンがここまで壊滅的な状態になるとは思わなかったですね。
レガシィ、カロゴン、カルディナ、ウィングロード、アベニール…流行ったのになぁ。

今ではレヴォーグぐらい?フィールダーも終売したんでしたっけ?

書込番号:26216456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/25 19:43(2ヶ月以上前)

マツダのCXはSUVシリーズ。

トヨタ車はいらん。

書込番号:26220291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自転車反則金で、自転車の交通違反無くなる?

2025/06/17 20:49(3ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:2816件

標題の通りなのですが、自転車の交通違反無くなりますか?

多分そんなには無くならないのでしょうね。

特に、逆走、信号無視、一時不停止、ながらスマホ、夜の無灯火、両耳イヤホーンは交通事故に直結しますからね。


自転車の交通違反に導入する「青切符」について、来年4月1日から導入されることが決まり、違反ごとの反則金の額も正式に決定しました。

警察庁は去年、道交法を改正し自転車の交通違反に対し16歳以上を対象に反則金を納めれば刑事罰を免れる「青切符」の導入を決定しました。

「青切符」は113種類の交通違反に対して来年4月1日から導入されることが決まり、さらに違反ごとの反則金の具体的な額も正式に決定しました。

たとえば携帯電話の「ながら」運転は1万2000円、信号無視や逆走・歩道通行などの通行区分違反は6000円、一時不停止は5000円となります。

Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8404d9a9ffabdca22ed3aee5621bdd19f59fab54

書込番号:26213022

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:636件

2025/06/17 20:56(3ヶ月以上前)

無くなりません

車ですら、一時停止違反で罰金は日常茶飯事です

違反の向こうにある危険、事故に思い至らずに、反則金を払って不運と嘆いているうちは到底、無くなりはしないでしょう

書込番号:26213031 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2025/06/17 20:59(3ヶ月以上前)

神楽坂46さん

残念ながら自転車の交通違反は無くなりません。

数日前は雨が降っていたので傘差し運転の自転車がいました。

又、先ほど無灯火で走行する自転車も見掛けました。

書込番号:26213038

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:47件

2025/06/17 21:08(3ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

身分証明書の無い人には、どうやって確認するんでしょうかね?

後、逆走している人なんかも納得できないんじゃないですかね?

書込番号:26213045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:42件

2025/06/17 21:19(3ヶ月以上前)

自動車も反則金があるのに違反は無くなりませんので、自転車も同じでしょう。

書込番号:26213061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2025/06/17 21:20(3ヶ月以上前)

家に帰って逃げ得ってわけいかないので
即拘留なんじゃないかな

書込番号:26213062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/17 22:38(3ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>スーパーアルテッツァさん
>アドレスV125.横浜さん
>ユニコーンIIさん
>ひろ君ひろ君さん
みなさん返信ありがとうございます。

やっぱりそうですよね。
そんなに簡単に違反が無くなる事は考えられないですよね。

それに違反者に青色切符切るって本人確認はどうするのでしょう?
反則金は、まじめな人は払い?、不真面目な人は払わない?

沢山の人が交通ルール守る様になるには多くの時間がかかりそう。

書込番号:26213149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/06/17 22:49(3ヶ月以上前)

自転車は歩行者の足という意識が根深いので、そこから変えていかないと無理ですね。

今からでも教育を繰り返し続けていけば50年、100年後には
自転車は軽車両だというのが当たり前になるとは思います。気が長い話です。

書込番号:26213155

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2025/06/17 23:21(3ヶ月以上前)

自転車に乗っていて歩車分離の信号で歩行者用赤、車両用青で交差点に進入したら対向車にクラクション鳴らされた

車の免許持ってる人でも自転車を歩行者扱いする人も居たりする

書込番号:26213174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件

2025/06/18 08:35(2ヶ月以上前)

自転車の罰則&取り締まり強化は大いに賛成ですが、その前に周知活動が不十分すぎると思います。

うちの近所でも15年ぐらい前までは交差点付近に警察官が立って、塾や仕事帰りの自転車に指導しているのを見かけましたが、それ以降、一度も見たことがありません。

おかげで通勤通学の時間帯は、歩道上は無法地帯と化してします。
ヘルメットは努力義務として除いても7-8割が違反者。

一番多いのは歩道の中心から車道寄りでない側を走行して歩行者ギリギリをすり抜け、徐行義務違反、一時不停止、次いでイヤホン、傘さし、無灯火、信号無視、スマホいじり、並走…など。

来年、取り締まりを始めたら「そんなん、誰も教えてくれへんかったやんか!」と逆ギレする大阪のオバちゃんが激増しそう…。

今からでも遅くないので、高校でいきなり金融リテラシー云々より、交通ルールや法律の基礎など、生きていく上での基本的なことを教えていかないと。

まぁ、自転車には厳しくする一方、もっと危険な電動キックボードなんか認めてノーヘルでOKとかやってる国に未来はないですけどね。

書込番号:26213389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2025/06/18 08:46(2ヶ月以上前)

自転車通勤を許している会社や学校は教育の義務が生じて来るので減ることは間違い無いです。
ほっておいてもルールになることで違反者が敷地に入ればクレームが増えますからね。

無くすことが最終的な目的ではあっても目標は減らすこと。
こうやって目に触れることでも気をつけるように家族に伝える人もいるからね。
少しでも減ればいいじゃん。

書込番号:26213393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/18 08:48(2ヶ月以上前)

投稿するトピを間違えている

https://kakaku.com/bicycle/
ここが自転車の板
削除依頼を出して自転車の板に改めてトピ作ろう

ここは自動車の板です

書込番号:26213397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:60件

2025/06/18 09:22(2ヶ月以上前)

自動車も自転車も乗るし、その都度立場が変わって、実に都合よく解釈してしまいますね

横断歩道なんかも、自転車通行帯があればもちろんですが、降りてしまえば歩行者に変わるし、ママチャリなんか、降りる乗るなんて一瞬だし・・・
フレームまたいだままでも、サドルからお尻外せば、降りたことになるのかどうか、よくわかりませんが・・・

ケータイの話では、最近スピーカーホンで、恥ずかしげもなくしゃべる自転車も増えましたね
いっときは、イヤホンで独り言の人も多かったですが・・・

さらに、最近のガキどもは、チャリにスマホつけて、大音量で音楽聴いたりYouTube流し見してる奴が増えて、うっとうしい・・・
おっと、朝から暑くて、熱くなってしまった・・・すみません

書込番号:26213423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/18 14:13(2ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん
>eikoocbさん
>えうえうのパパさん
>たぬしさん
>文句たらたらさん
>ねずみいてBさん
返信ありがとうございます。

家庭、小学校、中学校、高校と週に1回(月に1回)社会道徳の授業で、自転車の安全な乗り方を教えましょう。
そして、警察庁、道府県県警が広報をしっかりして広まる様に協力しましょう。

>ここが自転車の板
>削除依頼を出して自転車の板に改めてトピ作ろう
>ここは自動車の板です

自動車にも関係が有ります。
板違いなら、運営の方で削除するでしょう。
何事もおおらかに!

書込番号:26213629

ナイスクチコミ!4


RBNSXさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/19 17:03(2ヶ月以上前)

青切符にしても減りません。いまだに減らないながらスマホ、片手にスマホ持ってる時点で青切符。

片手にスマホ持ってるのは正常なブレーキ操作ができないので赤切符で車両没収。

書込番号:26214671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/20 07:53(2ヶ月以上前)

1ドライバーはいったん一旦停止で停止線前できちんと止まったのに「止まっていないだろ!」、
2「信号無視しただろ!」、

ドラレコを付けた自動車やバイクが増え証拠が残るようになった

警察の自動車やバイクへのごり押し取り締まりができなくなった

自動車やバイクがダメなら自転車で儲ける手口

自動車も反則金や罰金を取りますよ

という流れ

前述の冤罪の一例
1一旦停止
https://www.youtube.com/watch?v=5QX_g6vGPiU 30秒過ぎから

2 信号無視
2ー1 https://www.youtube.com/watch?v=N6JAgmesaRs&list=PLRS_8ZM0o5EweIPgiNLkFGE7ylGg9ERSw&index=1https://www.youtube.com/watch?v=KGbSk3HTb_k
2−2 https://www.youtube.com/watch?v=GzBq3Krcb7s

警察車両の違反 一旦停止をしていない https://www.youtube.com/watch?v=xUEKmqiFUz8https://www.youtube.com/watch?v=wgjdhwfrq_M

警察官の違反 信号無視 https://www.youtube.com/watch?v=3OFSnNP85fg

書込番号:26215163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/20 10:31(2ヶ月以上前)

はよ削除依頼出そうね
ここは自動車トピです
自転車に再度投稿し直しましょう
解決というのは削除がすっきり済んだという事だから

書込番号:26215275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ213

返信61

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:2816件

標題の通りなのですが本当にやばいのか?

中国EV産業のヤバい実態、BYDの巨額「隠れ債務」問題がいよいよ危ない?「第2の恒大」となれば経済は再起不能か

中国のEV業界がバブル崩壊の危機に直面しているという。
かねてから指摘されていた中国EVなど新エネルギー車のトップブランドBYDの「隠れ債務」問題がいよいよ表面化してきたからだ。
今後の習近平政権のEV・新エネ車産業政策のかじ取りによっては、2021年の民営不動産最大手・恒大集団のデフォルト(債務不履行)から始まった不動産業界の崩壊に似たような形でEV産業の崩壊が起きる可能性がある。

Yahoo ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6911646b960d342b206e299c9c26023720785fb8

書込番号:26209721

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に41件の返信があります。


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/19 14:49(2ヶ月以上前)

>ミヤノイ2さん
 
>BYDは自己資本比率が非常に高く87%でトヨタが39%
 
どういう計算?自己資本比率の計算方法を理解している?
自己資本比率=「親会社株主に帰属する自己資本」÷「総資産」×100 だよ。
先日BYDの連結貸借対照表を添付してあげたけど、やっぱり読み方がわからないんだね。
財務諸表が読めない人は健全性云々を語ったらダメでしょ。
 
BYDの連結自己資本比率
・2023年12月末: 1,381億元÷6,795億元×100=20.4%
・2024年12月末: 1,853億元÷7,834億元×100=23.6% 
・2025年3月末:  2,334億元÷8,405億元×100=27.8%
 
トヨタの連結自己資本比率
・2024年3月末: 342,210億円÷901,143億円×100=38.0%
・2025年3月末: 359,248億円÷936,014億円×100=38.4% 
 
親会社単体で計算すれば別の数字になるけど、そんな数字では財政状態は評価できない。
 
BYD (単体) の自己資本比率
・2023年12月末: 702億元÷1,106億元×100=63.4%
・2024年12月末: 907億元÷1,501億元×100=60.4% 
 
トヨタ (単体) の自己資本比率
・2024年3月末: 204,401億円÷281,620億円×100=72.6%
・2025年3月末: 215,048億円÷290,470億円×100=74.0%

書込番号:26214556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:47件

2025/06/19 15:25(2ヶ月以上前)

>ミヤノイ2さん

相変わらず肝心なデータは出せないけど、言うよねぇ〜ww

持論じゃなくて、データを出してよ

それとも、お得意の論点ずらしして行く?

書込番号:26214588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1800件Goodアンサー獲得:26件

2025/06/19 15:37(2ヶ月以上前)

>ミヤノイ2さん
>そんな一部だけ見たって意味ないよ。

ではミヤノイ2さんがどんな財務的な指標を見てこう↓書かれたのか是非教えてくださいね。

>財務状況による世界ランキングは
>1位トヨタ 2位BYD 3位テスラ 4位ステランティス
>財務健全性だとBYD トヨタ テスラ

あ、それとあちらのスレはまだ埋まってないので、BYDの中古車保証についての私の質問への回答もお願いします。簡単な質問なので1~2行で回答できるはずですよ(笑)

書込番号:26214601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mat324さん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:53件

2025/06/19 17:52(2ヶ月以上前)

> 借金が殆ど無い健全性。

何度も言うようだけど、「その借金がいっぱい隠れてるんじゃないの?」が今回のスレの発端なんだけど。

日本メーカーの噂はあることないこと勝手に飛躍・誇張させて書きまくるのに、BYDに関しては「独自データによる独自見解」という周囲からは見えない謎の武器だけで噂の火消しに奔走。

少なくともこっちはとても健全とは言えないね(笑)。

書込番号:26214710

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:42件

2025/06/19 19:40(2ヶ月以上前)

>負債比率として0.49%は異例の数字

>比率は分からないが隠れ負債の多くに自分の子会社。

>自分の会社内でやりくりしているだけ

なのに

>負債比率が増えるのは当たり前。


財務諸表が読めない上に、話自体が支離滅裂。

書込番号:26214808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/19 20:46(2ヶ月以上前)

一番笑えるのが、ミヤノイ氏が嘘の数字を書き連ねるほどBYDに対する印象がドンドン悪化するということ。別にBYD自身がそんな変な数字を公表した訳でもないのに、あたかもBYD自身が虚偽の数字を使って自身の健全性をアピールしているかのような印象を受けてしまいますね。
 
もし上場会社であるBYD自身がそんなことをしたら「重大な虚偽報告」に問われ上場廃止に追い込まれてもおかしくない事案です。
 
ミヤノイ氏がそんなことばかり繰り返すものだから、財務数値に限らず彼がここに書き込むBYD関連の全てのことが「どうせまた誇張した内容だったり根拠がなかったり嘘だったりするんだろ」と疑いの目で見られることになので、ミヤノイ氏による一番の被害者は実はBYDなのかも知れませんね。
 
穿った見方をすると、彼はそうやってBYDを窮地に追い込もうとするライバル会社の手先なのではないかと疑ってみたり…。中国ではその辺りのことは何でもありなので。

書込番号:26214857

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/20 06:50(2ヶ月以上前)

>あいる@なごやさん

BYDに対する印象が悪くなる?
ならないよ

総資産は借金も入るからトヨタの有利子負債は
68.5%、BYDは4.9%
D/E(負債比率)トヨタ1.08%、BYD 0.18%
トヨタ総資産 自己資本36兆円、借金57兆円
BYDの有利子負債は5700億円しか無く
トヨタは33兆円

勿論、トヨタは世界一レベルだが
BYDは規模はちがうが世界のメーカーに比べ健全。
毎年30%の成長率のある会社はBYDのみ
トヨタは落とさないだけ立派だが他のメーカーは
軒並み大きくダウン

書込番号:26215122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:47件

2025/06/20 11:52(2ヶ月以上前)

>ミヤノイ2さん
>勿論、トヨタは世界一レベルだが
>BYDは規模はちがうが世界のメーカーに比べ健全。

BYDは打ち上げ花火みたいなもんだよ、一瞬だけの天下

これからは暴露されていくだけ、どうなるか楽しみだよ

書込番号:26215328

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/20 14:28(2ヶ月以上前)

>ミヤノイ2さん
 
で、結局BYDの自己資本比率87%の計算方法の説明は?計算間違いなら「間違ってた」と素直に認めたら?
 
 
>総資産は借金も入るからトヨタの有利子負債は68.5%、BYDは4.9%
>D/E(負債比率)トヨタ1.08%、BYD 0.18%
>トヨタ総資産 自己資本36兆円、借金57兆円
 
この比率は何?トヨタの有利子負債は流動負債(15.8兆円)と非流動負債(23.0兆円)を合わせて 38.8兆円。総資産 93.6兆円・総負債 56.7兆円・自己資本(親会社株主帰属) 35.9兆円なので、数字的には総負債に占める有利子負債の割合みたいだけど、負債の内訳を比率で示しても意味もない。
BYDの比率が低い (正しくは5.2%) のは単に有利子負債が本来あるべき数字より圧縮されているからだね。
 
一般的には1年以内に支払(返済)期限がくる流動負債とその支払原資である流動資産の比率や、流動負債に含まれる有利子負債とその返済原資である流動資産の中の現金・現金同等物の比率で支払能力を測る。
 
総資産=総負債+株主資本であり、資産を取得するための手段しての負債と資本関係において、
・総資産のうち株主資本により調達されている比率を示すのが自己資本比率 (トヨタは38.4%)
・総負債が株主資本の何倍かを示すのが負債/資本比率 (トヨタは1.6倍)
 
前にも書いたけど、トヨタの場合は金融事業の占める割合が高く、総資産の50%・総負債の73%・有利子負債の94%は金融事業。金融事業は借りたお金をまた貸しするビジネスモデルなので、これを除いた自動車事業で計算しないと正しい評価ができない。
 
 
>BYDの有利子負債は5700億円しか無く
>トヨタは33兆円
 
もともとの話の発端は「本来は有利子負債であるべきものが買掛金になっているため、有利子負債が大幅に圧縮されている。買掛金の支払サイトが是正されれば有利子負債は大きく増加する」ということであり、この圧縮された有利子負債の少なさを自慢げに語ってみても意味がないことがまだ理解できていないようだ。 
 
 
>BYDに対する印象が悪くなる?ならないよ
 
まぁ、ここに集う人たちにおける「ミヤノイ支持率」は多分1%にも満たないだろうから、これ以上悪くなりようはないかもね。

書込番号:26215441

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:42件

2025/06/20 19:34(2ヶ月以上前)

>ミヤノイ2さん

>BYDの有利子負債は5700億円しか無く

スレタイの意味すら理解してないやん(笑)

書込番号:26215669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:60件

2025/07/07 17:57(2ヶ月以上前)

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c99dcb78378833d66acdd706e3ddaf63a7baa9d

いろんなところで大変そうですね

こんな記事を見ると、低価格だからって喜べない感じ

書込番号:26231430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:60件

2025/07/08 12:29(2ヶ月以上前)

さらにいろいろ大変そうだけど・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea5419b50a86da99a19d83f4ab2dd26edc3dd5a2

>・・・中国政府としては一段の再編は業界の統制強化につながる以上、悪いことだと考えていないかもしれない・・・

そうかもしれない

書込番号:26232135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/08 12:55(2ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん

中国が大変ではなく世界が大変。
関税戦争に勝者はいない。
トランプによる関税戦争は当の米国だけでなく
世界を引っ掻き回している

その影響を一番受けているのが日本であり
GDP成長率はマイナス2%と言う予測もある。
世界の需要が低迷する中、生産能力が大きく
上回っており今後多数のメーカーが淘汰される。

中国メーカーで言えば5割以上のメーカーが
なくなる可能性もある。

書込番号:26232167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:60件

2025/07/08 16:41(2ヶ月以上前)

>ミヤノイ2さん
>中国メーカーで言えば5割以上のメーカーがなくなる可能性もある・・・

でも・・・
>・・・中国政府としては一段の再編は業界の統制強化につながる以上、悪いことだと考えていないかもしれない・・・

すごいね

書込番号:26232326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/08 17:18(2ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん

自由競争の原則上淘汰は仕方がないこと。
日本だって29社もあった自動車メーカーは
現在8社から更に淘汰されようとしている。

5000社もあったスマホメーカーは5-6社しか無い

書込番号:26232362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5572件Goodアンサー獲得:133件

2025/07/08 20:20(2ヶ月以上前)

【誤】自由競争による淘汰は仕方ない
【正】過当競争による自滅は頂けない

書込番号:26232528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:42件

2025/07/08 21:24(2ヶ月以上前)

>日本だって29社もあった自動車メーカーは

これまでに29社が設立されたのであって、29社が同時期には存在していないので、29社が淘汰されて今の数になってる訳じゃ無いんだけど。

書込番号:26232616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/09 00:03(2ヶ月以上前)

>ユニコーンIIさん

中国だって同じ事
400社が一度に出来たわけじゃない

書込番号:26232737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/09 01:38(2ヶ月以上前)

>中国が大変ではなく世界が大変。

>中国だって同じ事
>400社が一度に出来たわけじゃない

意味不明な中国擁護がスゴイんじゃ!

もうナ◯イヅラの擁護かよってくらいスゴい!

ミヤノイヅラさん、どうした?
もう遠回しにやるのは面倒臭くなった?

書込番号:26232763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:42件

2025/07/09 07:28(2ヶ月以上前)

>ミヤノイ2さん

>中国だって同じ事
>400社が一度に出来たわけじゃない

中国がどうこうなどとは書いてませんけど?
それに「一度に出来た」と書いてる訳でもなく、「これまでに29社が設立されたのであって、29社が同時期には存在していない」と書いてるのだが?

貴方が「日本だって29社もあった自動車メーカーは現在8社から更に淘汰されようとしている。」と書いたことに対し、同時期に29社が存在していないので、29社が淘汰されて今の数になってる訳じゃ無いという事実を書いたのだよ。

書込番号:26232860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング