自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(148018件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5874スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信32

お気に入りに追加

標準

過去の車種

2023/01/09 08:03(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:69件

過去に生産販売されていたの車種の中で「なんで無くなったんだ、残念過ぎる!」という車種はありますか?

私はミラバン3ドアです。
子供がすべて独立し、通勤にも買い物にもそんなに遠くない場所への遠出にも高速を利用しませんし、荷物もそこそこ積め、夫婦二人だけだと充分と思って、ミラバン3ドアが気に入っていましたが、3ドアはおろかバンでさえ無くなってしまいました。
買い替え候補としてミライースも考えてはいますが、3ドアはとても便利でした。

書込番号:25089134

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:4807件Goodアンサー獲得:43件

2023/01/09 11:40(1年以上前)

プレマシー、MPV

書込番号:25089425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6831件Goodアンサー獲得:119件

2023/01/09 13:20(1年以上前)

シビック(二代目)カントリーが良かったな。

書込番号:25089572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/01/09 13:52(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` セルボモード
|/
|

書込番号:25089624

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/01/09 15:00(1年以上前)

S2000


書込番号:25089715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2023/01/09 17:55(1年以上前)

ミラバン3ドア。
L260乗ってたよ。
…。
あれは非常に『危険』な車だったね。
楽しいわけではないんだけど、いつの間にか速くなってる。
あれで一度免停食らったり。
変だと思って知り合いの私有地で最高速アタックかけたら…。
140のメーター振り切りやがった。
以降はさらに慎重に運転をしたのは言うまでもないけど、いろいろな意味でワッチの運転の先生になってくれた車でした。

私が今復活してほしいと思うなら迷わずスバルR2。
あれをEVにしたらかなり素性の良い車ができそうだけど。
あんな楽しい車もう出てこないのかな?

書込番号:25089997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8407件Goodアンサー獲得:1088件

2023/01/09 18:12(1年以上前)

スタリオン GSR-VR
アルシオーネSVX

書込番号:25090014

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/01/09 18:16(1年以上前)

CR-X

書込番号:25090023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2023/01/09 18:39(1年以上前)

10時間ほどでこれだけの書き込みが・・あざーっす。

3ドアは賛否ありますが、後ろに誰も乗らないのに、左右それぞれ前後に2枚ずつのドアが必要かと言われると、特に不便ではないので問題はありません。
荷物の出し入れも不便という感じではないですし基本的に車検時以外はリヤシートを倒していますね。

3ドア用のボディとドアを作らなければいけないコストを考えると消えるのは当然だったかも。
ミライース5ドアはスペーシアベースのようにバンタイプ(商用ナンバー)をいまさら作ってくれるかどうか、望みはとても薄いです。

みなそれぞれ思う車種がありますね。

書込番号:25090064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6831件Goodアンサー獲得:119件

2023/01/09 18:55(1年以上前)

意外にも、3×6の板が載りますのでお家のDIYにも使えちゃいます、
ワシは時々モンキー(50cc)載せて出掛けたりします。

書込番号:25090096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/01/09 19:03(1年以上前)

セリカ
初代のフォルムで再生産希望

https://nosweb.jp/articles/detail/357

書込番号:25090116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2023/01/09 20:35(1年以上前)


| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 鉄顔面
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25090296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/01/09 20:44(1年以上前)

エリーゼ

書込番号:25090315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/10 12:17(1年以上前)

スプラッシュ
アベンシス

でしょうか。日本ブランドの欧州車でしたので走りと安心感のニッチな需要を満たしてました。

書込番号:25091070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2023/01/11 04:21(1年以上前)

デ.トマソ パンテーラ
ランボルギーニ ミウラ
レクサスLFA
V12積んでた頃のジャガー
73年までの古いアメ車全般
もうキリがないね
最近だと
スカイラインハイブリッド
FRのコルベット

これらは唯一無二

書込番号:25092092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/01/11 07:16(1年以上前)

ロケット

https://www.autocar.jp/specialshop/2013/05/14/35725

書込番号:25092170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2023/01/12 10:03(1年以上前)

>心の友よ!さん

〉「なんで無くなったんだ、残念過ぎる!」という車種はありますか?

S660
オデッセイ
エクシーガ
サンバー
SG5フォレスタークロススポーツ(h1550以下のsuvワゴン)


書込番号:25093602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/01/12 12:35(1年以上前)

サンバートラック4駆3速ATだな、スバル製の4気筒エンジン。ダイハツ製の3気筒車とは違うね。
2006年式だから18年目に入ることになる。自営業だがヒマなのが10年ほど続くので走行距離は未だ5万キロには届かない。
日常は2003年式のコペンで中古購入して2年半経つが無事なのがうれしい。現行車は3気筒なのでどうもだな。

書込番号:25093745

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/01/12 12:51(1年以上前)

MR2

書込番号:25093777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1756件Goodアンサー獲得:105件

2023/01/12 22:14(1年以上前)

ワークスです。

書込番号:25094625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2023/01/14 22:44(1年以上前)

>心の友よ!さん

トヨタのアイシス

大き過ぎず、小さ過ぎず、大人5人が乗るのに丁度良い。
5ナンバーで田舎道でも楽々。
この手の車は無くなったので復活して欲しいなぁ。

書込番号:25097587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 わかる方教えてくださいm(__)m

2023/01/05 19:52(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:2件

車屋さんでドライブレコーダーを付けて貰ったのですが、家に着いてドアを開けたらプラスチックの黒い部品が落ちて来ました。
どこの部品かわかりますか?

書込番号:25084226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:687件

2023/01/05 20:07(1年以上前)

>ポパイポパイさん
<どこの部品かわかりますか?

多分ですけど

ドライブレコーダーを止めているまたは方向を調整するボルトナットの保護キャップかも

ドライブレコーダーの写真が有るともっと分かりやすかもですね

書込番号:25084256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/05 20:09(1年以上前)

グローブボックス下に発煙筒収納する場所に近くあるねじですね!おそらく前後カメラの線繋ぐ時外して、つけ忘れたでしょう!

書込番号:25084260 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/01/05 20:22(1年以上前)

ありがとうございました!
今確認したら外れてました(°_°)

書込番号:25084282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

ダウンサス

2023/01/05 15:53(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:2件

c27セレナ4WDのおすすめのダウンサスありますか?

書込番号:25083852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/05 16:48(1年以上前)

前スレで落とし過ぎたと嘆いてましたが、希望ダウン量とか指標はないんですか?

安い車高調を買えば良いと思うけど。

書込番号:25083924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2023/01/05 18:26(1年以上前)

>かずや^_^さん

下げたいのか下げたくないのか
本人しか解らないがくらい
(他車種の方は分からないくらい)
でも良いのか

※自己満足で良いのか見て欲しいのか


書込番号:25084088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/05 19:20(1年以上前)

〇〇の××というダウンサスを付けたら△△cm下がってしまった…

本当は□□cmくらいのダウン量を望んでたんだけど…

くらいの内容は書けないのかね?

書込番号:25084167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/01/06 07:36(1年以上前)

4WDなのにダウンサス入れてどうするの?
いらんでしょ

書込番号:25084776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2023/01/06 10:57(1年以上前)

>かずや^_^さん

下がりすぎたダウンサスにラバースペーサーでちょい上げるとか




書込番号:25084980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 c27セレナ4WD

2023/01/04 17:26(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
足回りに悩んでいます。先日ダウンサスを購入したら、あまりにも下がりすぎてしまいました。2駆用の純生サスに交換したらどうなりますかねぇ?詳しい方いましたら教えて下さい!

書込番号:25082416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

車間距離が短い後続車の意図

2023/01/03 21:10(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:13件

免許を取得して10年くらいになるのですが、車間距離が短い後続車の意図は何なのか、分からない時があります。

具体的には、ルームミラーで見たときに、後続車と自車の間にアスファルトが見えないくらい、しかし後続車の全景は見える(後続車のライトやバンパーが自車で隠れていない)距離で追走してくる後続車がいます。蛇行運転やその他のアクションはありません。
恐らく、実際の距離は10m前後で、低速時以外は適正な車間距離とは言えないですが、40キロや60キロなどで通常走行中にこの状態です。
スピードの変化に関わらずずっとその車間の方や、スピードの変化によりくっついたり離れたりする方もいます。ただ、どちらにせよそれ以下には詰めて来ません。

私の車は、旧式の小型車で、プライバシーガラスでもない為、上記の状態はミラー越しの圧迫感がすごく、不快なので山道とかでは譲りますが、街中だとそうもいかず…。しかも、割とよく遭遇します。
下らない話題であれなのですが、これは良くあることなのか、煽ってきているのかどちらだと思われますか?

書込番号:25081256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に2件の返信があります。


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2023/01/03 21:25(1年以上前)

>旧式の小型車

軽自動車とともに煽りやすい分類です。

書込番号:25081282

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2023/01/03 21:27(1年以上前)

>time bomb skyscraperさん

まぁ良く有ることですね。

いろいろな理由があると思いますが、全部書いてると大変なのでこちら辺りをお読み下さい。

https://cardays.net/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A/vehicular-distance#:~:text=%E4%B8%80%E6%AD%A9%E3%81%A7%E3%82%82%E6%97%A9%E3%81%8F%E9%80%B2%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84,%E3%81%84%E3%82%8B%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:25081288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:664件

2023/01/03 21:27(1年以上前)

煽っていると思います

一車線しかないから、もっと早く走れという気持ちが行動に出ているのだと思います

そういう車は、2車線になったら直ぐに車線変更して速度を上げて抜いていくことがほとんどです

前の車が右左折するときに、待ちきれずに少しだけ車線変更して前の車をかわして進んだりもします

走行時間はあまり変わらないと思うけれど…

書込番号:25081289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:254件

2023/01/03 21:29(1年以上前)

最近多いと感じます。
速度による空走距離や制動距離を考えてないなーんも考えない、もしくは自動ブレーキあるから大丈夫と楽観主義者か、何があっても自分は止まれるからと自信家で、明確な煽り行為でなければ意図はなく本人にとってはいつもの事なのでしょう。

書込番号:25081292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2023/01/03 21:31(1年以上前)

time bomb skyscraperさん

>これは良くあることなのか、煽ってきているのかどちらだと思われますか?

残念ながら、どちらかは分かりかねます

何故なら常に車間距離を取らずに運転される方がいらっしゃるからです。

つまり、time bomb skyscraperさんの運転には何ら問題は無いけれど、車間距離を詰められている事が考えられるのです。

次に考えられるのはtime bomb skyscraperさんの運転の仕方に問題がある場合です。

time bomb skyscraperさんの運転の仕方に腹を立てて、後続の運転手から車間距離を詰められている可能性もあるのです。

という事でtime bomb skyscraperさんに思い当たる節が無いのなら、相手側の運転の癖かもしれませんね。

書込番号:25081293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/03 21:31(1年以上前)

その手の手合いはよく見かけますね。
40km/hなら25mは離れないと(速度-15が適正)。
警察に煽り運転ですって電話すれば良いと思うよ。

>スピードの変化によりくっついたり離れたりする方もいます

経験上、前走車が無意識に速度ダウンしてるのが殆どかな。
傾斜が緩やかな上り坂でアクセル踏み増さないから速度が落ちたりとかね。

書込番号:25081294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2023/01/03 21:34(1年以上前)

>これは良くあることなのか、煽ってきているのかどちらだと思われますか?

本人じゃないんであれですが、ドライバーの癖というか生き様ですね。

そう言いつつそんな奴に遭遇した時は、止まる前に早めにブレーキランプだけ軽く点けつつ、停止する時にガツンと止まることが多くなってしまいます。

書込番号:25081302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/01/03 21:38(1年以上前)

10mならまあ、普通じゃないですかねぇ。
5mだとイラッとしますが。

あと、妙に右寄りについてくるクルマとか、信号青で加速時に、全く同じ加速度でついてくるクルマはイラッときます。
私は後ろが鬱陶しい時は、わざと少しゆっくり目に走って自分の前を開けておき、カーブなどで引き離したりします。

いずれにしろ、10m程度なら特に何の意図もなく、単にその人のクセ程度ではないでしょうか。
気になるならバックミラーを下向けて、後ろが見えなくしてしてしまえば気にならなくなりますよ。

書込番号:25081307

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/01/03 21:55(1年以上前)

両面録画可能のドライブレコーダーを後ろにつけて
モニターを後続車がみれる様に付けたら
(後続車は自分の姿を見ることになる)
車間詰める車減りました

書込番号:25081326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/01/03 21:59(1年以上前)

気にしすぎだと思います。
気を取られていると自分が事故を起こしますよ。

自分自身が流れに沿った運転をして、自分自身が車間距離をしっかりと取る意識をして運転しましょう。

書込番号:25081328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:70件

2023/01/03 22:05(1年以上前)

>time bomb skyscraperさん

> 免許を取得して10年くらいになるのですが、車間距離が短い後続車の意図は何なのか、分からない時があります。

もっと速く走りたいことは間違いないでしょう

運転には慣れていてどちらかと言えば自信があるタイプ、
女性でも結構見かけます

前のクルマがもっとスピード上げてくれるか、道を譲ってくれればラッキー
てなもんでしょう

自分がそのような状況になった場合は速度はできるだけ一定に保ちます

急に加速/減速するのは相手を刺激しやすいし、安易に道を譲るのも
成功体験を与えることになるので最終手段です

ちなみに山道で追いついてきた速いクルマやバイクにはすぐに道を譲ります

書込番号:25081340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2023/01/03 22:14(1年以上前)

私も理解しきれていませんが

道路がもったいない 

という方もいらっしゃいます

書込番号:25081352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2023/01/03 22:26(1年以上前)

大きな釣り堀だな。


後続車の距離で文句を言っていたら東京では走れない。
15m開けると確実に割り込まれる。割り込まれるともっと危ない。
とはいうものの、人によって距離感覚は違うので無視すればよい。

私もむかしアクセルコントロールだけで10mで付いてみようとか、12mにしてみようとか、
距離感とスピードコントロールを練習しました。
要は目に入ってくる車の角度だけで距離を判断し、一定距離を保つ練習です。

一般道路で速度-15とか、高速道路で100kなら100mとか信じてはいないでしょうね。

書込番号:25081368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2023/01/03 22:51(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

どれも、なるほどと思う意見でしたので回答の早かったお三方をグッドアンサーとさせていただきます。

やはり、無意識というか癖なところもありますよね…。

普通に走行していて、偶々後ろにそういう車がついたくらいなので、それ以前の私の運転が相手を不快にさせているわけではないはずです。
ただ、大体私は制限速度〜+20kmくらいで走ることが多いですが、田舎なもので、飛ばす人はかなり飛ばすのでそういう人からすると、私も遅い車になるかもしれません。
しかし、片側2車線になったり、右折レーン等で私が進路を離脱しても、追い抜きや追い越しをしなかったり、私に続いて左車線に来てしまう方もいたりして、「え?急いでいたのでは?」と思ってしまうことも。
速度の変化による距離の変化も、走行中に変わるというより、信号停止からの再加速のたびに変わるといった方が多いかもしれません。

車種による相手の対応の違いもあるんですかね…。
車種のクラスなのか、透明ガラス、小さい車体、低い車高ということで、私の車の前が容易に見通せることも、心情的に車間距離を詰め気味にさせてしまうのか。
ただ、この車しか所有したことがないので、定かではないですが。

様々なご意見参考になりました。
とりあえず、安全運転と、ヤバそうなら先を譲ります。

書込番号:25081404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:485件

2023/01/03 23:49(1年以上前)

この年末年始いくらか車を運転しましたが、流れに乗らず自分のペースで運転する車がなんと多いことか。片側3車線のバイパス道路を制限速度以下で3台が並走して後ろに渋滞を作る。自然と車間が狭まります。

そういう車に意図して車間を詰めることは危険でしかないし、後ろの車もくっついて来るなら尚更前との車間を取らなければならない。休みの日の運転は疲れます、爆高フォグやハロゲン灯体にLEDを付けた眩しい車も多いし。

車間を詰められたら先に行かせるのがベストです。悪意はなくとも保育園に子供を迎えにいくお母さんとか、後ろに紐で繋がってんじゃないかと思うこともありますね。いつか子供を事故で失うんじゃないかと心配になります。

書込番号:25081507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:332件

2023/01/04 00:09(1年以上前)

私のよくやることですが、
一本道とか、夜間とか、前の車に、従って、追い抜くことなく、流れに乗る場合あります。
車の列の先頭を走ると、特に夜間など知らない道は、怖いので、
前の車を道先案内人として、ついていくこともあります。
車間距離は、自分なりに開けております。
スピード違反で捕まらないような意味あいもあります。

書込番号:25081536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2023/01/04 01:38(1年以上前)

時々しかないのであれば偶々その後続車の運転手の車間が短い人だった可能性が高いが、
そう言う機会が多いのであれば何かしら貴方の運転に問題もしくは原因がある可能性は否定できないかと。
ただ単にスピードがそこそこ出してたら煽られないと思わない方がいい。先行車との車間を空け過ぎている(ついて行っていない)とか、不要なブレーキ操作が多いなども後続車をイライラさせる原因になるので煽られる場合がありますよ。

書込番号:25081611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/01/04 06:18(1年以上前)

>先行車との車間を空け過ぎている
>不要なブレーキ操作が多いなども

ヤバ
俺かも?
ACCで最大車間設定にしてるし
回生ブレーキだからブレーキランプ点きまくりかも?


書込番号:25081668

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/01/04 18:48(1年以上前)

オービスなどは先頭車両のみ、パトカーなどは2台いても後方車のみ、2台は止めれない。

国道2号の上り線龍野駅(JR神戸線)少し西側にオービスがあります(2車線分)、ゴリラはスピード注意と警告してくれます(ゴリラツールをインストールすみ)。

トラックや日頃走行してる人は知っているので、手前からゆっくり走行オービス手前だけ車間距離が広い。

車間距離がやたらと狭いのは、女性ドライバーが多い、車両感覚がないのでしょう。

書込番号:25082574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2024/09/18 11:34(1年以上前)

よく注意しない、ただ詰めてる、短気。まぁ理由はいろいろですね。但し、車間ツメツメに走るのは、追突の危険があります。僕は、走行時は軽自動車1台分空けてます。そうしないと、視野がせばまり、情報がそれだけで減ります。後、車間つめる方で、人の横断があって止まってるのにクラクション鳴らす人は、止めていただきたいですね。普通に、前見ろや!、てなります。こういうのて、車間開ければ事前にわかることです。

書込番号:25895191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

標準

サクラ希望

2023/01/03 11:26(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:17件

BEV・・・バッテリーEV
サクラの購入を検討していますが、日本では時期尚早ですか?

渋滞に巻き込まれる事も少なからずあります。特に悪天候時や日曜日はスーパー周辺の道路が混みます。
200Vの充電器を買おうと思っても、設備投資で数百万円かかります。
ディーラーやコンビニなどの充電用SSまでは距離がけっこうあります。
家庭用100Vコンセントからの充電だと時間がかかるようです、しかも充電ケーブルは別売り。




書込番号:25080442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2023/01/03 11:42(1年以上前)

>ぼやく隠居さん

〉サクラの購入を検討していますが、日本では時期尚早ですか?

利用形態次第じゃないですか
実走行距離がカタログ値の半分強(100キロ程度)
なら多少予期せぬ渋滞とかあっても充分実用だと思います

それを大きく超える事が多数あると
残走行距離とかも少なくなり
精神衛生上あまり良くないかと思います



書込番号:25080468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:390件

2023/01/03 11:51(1年以上前)

EVコンセント 実売価格例

200V EVコンセント設置例

>ぼやく隠居さん
自宅に設置するのは200用EVコンセントで実売3500円以下です。
https://www2.panasonic.biz/jp/energy/elseev/EVplug.html
よほどのことがない限り200Vはすでに家に来ています。
分電盤からEVコンセントまでの配線工事費用はそれぞれなので数万円から
そんなに高額ではないですね
日産純正200V充電ケーブルもヤフオクで中古輸出車から取り外した中古充電ケーブルが大量に出品されています。(オークションなので落札のタイミング次第で価格はかわりますが999円からの出品で1万円以下落札もあり)


書込番号:25080480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2023/01/03 12:35(1年以上前)

単相200が自宅の配電盤からとれるか確認しましょう
工事師さんに知り合いがいれば5万ていどでいけます、
(使っていないエアコン用200配線が車庫近くにきてれば)

長く引いても30万円くらい

なので お盆帰省とかしない ならアリだと思います

書込番号:25080541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2023/01/03 12:44(1年以上前)

メインで電気自動車に乗っているものからするとサクラはアリです。試乗もしていますが動力性能乗り心地は素晴らしいですね。ただしお家が一個建てでない方と高速道路を頻繁に使用されるような遠出メインの方にはおすすめできません。満充電での実航続距離は下道で120キロ程度と思います。渋滞にハマったくらいでは大丈夫ですwあと遠出の場合は道の駅などの充電施設も頭に入れて出掛けられればゲーム感覚で面白いかもです。ただ内燃機関車より充電時間も考慮するため目的地への時間は大幅に余分にかかります。
あとお家の充電設備は他の方が言われている通り10万円くらいで工事できると思いますので電気工事店で見積もりされてはどうでしょうか?

書込番号:25080561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2023/01/03 12:55(1年以上前)

こんにちは、
使い方によってはEVは実用レベルまで達していると考えている人もいるでしょう。
しかし、私はまだまだだと考えています。

EVは発展途上のさなか、発火対策や重量増、航続距離の問題があって
百花繚乱と言えば聞こえはいいのかもしれないが玉石混交の混戦状態。

補助金に頼った販売と普及では、本来の競争力を持った商品とは思えない。

やはり全固体電池の実用化が肝で、本当の闘いはそこから。

私は足掛け3ねん、EVは後5年は様子見だと言っていて、来年もそういっているかもしれない。


ただ、EVに向いている人はいると思う。

・資産があって新産業の育成にお布施を払ってもよいと考える奇特な人
・多額の補助金につられやすい人
・何しろ新し物好き(EVの歴史自体は古いが)
・長距離走行をしない人(複数保有で使い分けが可能な人を含む)
・充電設備にお金を払うのが苦にならない人
・300キロも走ると30分程度の休憩が不可欠の人
・「充電させていただきますよ」という旅行形態で「給電」をトライアルのように楽しめる余裕のある人
・過疎地で,給油するのに往復80キロを超えるような人


書込番号:25080576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2023/01/03 13:13(1年以上前)

>写画楽さん
BEVは合う人合わない人いますね笑
私個人は運転の気持ちよさに加えおっしゃる条件に合っているのか、次回買い替えもBEVを選ぶつもりです。使用状況は往復140kmの高速道路通勤がメインです。
これからBEVを買われる方は合うか合わないか考えた上で買う場合はある種割り切りも必要ですねw

書込番号:25080604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2023/01/03 13:13(1年以上前)

>・300キロも走ると30分程度の休憩が不可欠の人

サクラはそんなに走れないので、EV一般論。

書込番号:25080605

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2023/01/03 13:38(1年以上前)

そうですね、
合う人合わない人はいるでしょうね。(笑

書き洩らしがありましたよ。
一般EVを前提として

・頻尿タイプで2時間も我慢できない人はSAやトイレのある給電場所はオアシス(排出と給電のバランス)
・ロータリーエンジンのふけ上がりが忘れられない人
・ディーゼルの回転頭打ちで気分が悪くなる人
・レシプロ・バルブサージングでうんざりする人
・デフ嫌いでインホイールモーターが好きなわかった人

書込番号:25080649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:281件

2023/01/03 13:38(1年以上前)

>写画楽さん

先のレスの
>EVに向いている人はいる

の写画楽さん条件に加えて、

1)計画的な行動ができる人
2)走る・曲がる・止まるという車の基本性能を重視する人

と思います。
(足掛け10年、21万km余りの距離を2台のリーフで走った経験から)

書込番号:25080650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2023/01/03 13:54(1年以上前)

>tarokond2001さん
おっしゃる通りですね。よくわかります。充電が面倒な時などまだまだかなと思うときはありますが乗っている満足度は高いですねwご存知の通り車検などの整備費用もめちゃくちゃ安いですし税金も安いですしね。こう言うと車両が高いと言われますが動力性能重視の私には同じ俊敏さの高性能エンジン車両でも同じくらいの価格になりますから気にしないですねw

書込番号:25080662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2023/01/03 14:05(1年以上前)

主様のサクラはという話題から外れてしまいました。CMのようにご家庭での充電環境があり通常は1日100キロ程度の走行距離であればお勧めです。あとサクラは軽自動車らしくない走りが待ってます。試乗されたかもしれませんがそこは驚きです。急加速を推奨しませんが法定速度内での加速力はホンダS660でもアルトワークスでも勝てないと思います笑スムーズさに驚かれると思いますwバッテリーのため低重心なので驚くほどコーナーも安定していますがその分タイヤの減りは早そうです。
また車両が高いのでそのことを気にされないのならおすすめと付け加えさせていただきます。

書込番号:25080675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/01/03 14:06(1年以上前)

サクラはセカンドカー的な使い方が出来る人なら良いんじゃない。
高速を長く乗ったり外部充電をする人には不向き。
街中のみなら凄く快適。
街中のみなら燃料費も安い。

一般的なEVの要素なら
4-500kmは走れること
車格に対して電費が良いこと
コネクテッドカーであること
補助金込みでもガソリン車と同程度であること
充電が安定して電池の劣化を考えなくて良いこと
大パワーでなくても良いけど100km/hまで7秒くらいのパワーがあること。
寸法の割に中が広くてシートが良いこと。
ボディ剛性が高い事(専用プラットフォームが望ましい)

この条件から外れたら欲しくはないな

書込番号:25080676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2023/01/03 14:23(1年以上前)

いまのBEVは 
補助金が出るなら もらわないと もったいない って人が
多いイメージですね

本当に用途にあってる人は文句言わないので

実際にフォークリフトのように
夜間は確実に充電時間に充てられる
最大で離れる範囲が定まってる
なら 電動のメンテナンスフリーはいいです

書込番号:25080697

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2023/01/03 15:39(1年以上前)

サクラなら自宅で充電環境が整備できればありですね。
あとは車に合わせた行動をするだけでガソリン車と比較したってしょうがない。

長距離行きたきゃ充電スポットを計画的に確認する。遠距離や充電出来ないところはいかない。
公共交通機関の交通手段を確保する。

テスラだとスーパーチャージャーが近くにあるなら自宅充電で無くても良いかなぁ。

ちなみに電気駆動車が増やそうとしても電気より銅不足が深刻な問題となります。

書込番号:25080795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/03 16:32(1年以上前)

>200Vの充電器を買おうと思っても、設備投資で数百万円かかります。

商業施設にあるような急速充電器を想定してるのかな(笑)

書込番号:25080871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2023/01/03 20:13(1年以上前)

もう結論が主様の中では出てるようですねwサクラ買うのはやめられたほうが良いですね。充電の受け入れ電流容量などに拘られるなら国産車はダメです。現段階ではその点は海外車のほうが良さそうですね。

書込番号:25081182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング