自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(146991件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5867スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ120

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車の前席のシートについて U

2025/07/02 15:03(2ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:2816件

標題の通りなのですが、

一般的にベンチシートと言えばつながっていて3〜4人位が座れるシートだと思いますが、

自動車の前席のベンチシートとはどんなものだと思われますか?。

わたしは、左右別れたセパレートシートタイプでも座席面が高ければベンチシートだと思っています。

色んな意見有ると思いますが

みなさんは、どう思われますか意見を聞かせて下さい。


※ まだ、意見を言われて無い方のために立てました。(有るか分かりませんが)

※ 他の人の誹謗中傷はおやめください。

書込番号:26226766

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に28件の返信があります。


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/03 11:17(2ヶ月以上前)

ホンダのコンセプトカー不夜城

昔ホンダがほぼ立ち乗りのコンセプトカー「不夜城」なんての発表したことがあったな
ほぼスタンド

書込番号:26227521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2816件

2025/07/03 11:40(2ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>香瑩と信宏さん
>ユニバーサルセンチュリーさん

わたしの言った(言っている)座面の高さについて、わたしの考えを言います。

基準は何かと言われれば、ここは自動車のスレそれに自動車のシートですから、通常、普通のセダンタイプのシートを基準にしています。
まえスレで高さ高さ言われ、分かりやすい様に脛と言えば揚げ足取られましたので、脛の裏のふくらはぎの上位でしょうか、
低い座面は、自動車に乗って座ると、通常、普通のシートだと座面が低いからお尻が沈むじゃないですか、
わたしの言う高い座面は、通常、普通のシートに座った時にお尻が沈みこまずに座った状態の高さです。
シートの前の高い部分とお尻の座面が同じくらいになる高さです(当然自動車のシートですから同じ高さだと滑りますので、そこはそれなりに勾配がついているでしょう)

高さ高さと良まれますが、公園のベンチだって極端に高くないし腰を下ろせば気持ちよく座れるようにしてると思います。
子供用は子供に合わせて低くしてあると思います。(分かりづらかったらすみません)

なぜか、ここの人たちは常識常識と言いながらその事を無視して言っている様に見えます。
常識がこうだ、世間一般がこうだと聞いているわけではないのですが、多くのかたがそれをたに言って言い争いになるので、
問答対象外としています。

書込番号:26227535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5727件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/03 13:20(2ヶ月以上前)

>公園のベンチだって極端に高くないし腰を下ろせば気持ちよく座れるようにしてると思います。

これは、いろいろですね。

昔ながらのスノコ状で背もたれの有るベンチでも座面が後ろに傾斜しているものは座りずらいです。

あと都心の公園のベンチなどは2本のパイプを並べたようなものだったり、スノコ状でも背もたれがなく、座面の前後長が極端に短いものなど、座りずらいし、尻が痛くなるよ。

これは、おそらく公園ベンチに長居をさせないためなのかも。

書込番号:26227607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6377件Goodアンサー獲得:481件

2025/07/03 13:26(2ヶ月以上前)

>AI による概要

>ベンチシートとは、自動車の座席において、運転席と助手席の間、または2列目、3列目シートなどで、左右の座席が繋がった、または仕切りがない長椅子状のシートのことです。公園のベンチのような形状をイメージすると分かりやすいでしょう。


これに歯向かうことに、なんの意味が?

書込番号:26227611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/03 13:37(2ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
歯向かうどころか自分が正義なので、誰にも止められないですよ。
1人用をベンチと呼ぶのは、難しい。

ちなみに正義の反対は,悪では無いと個人的に思っていますが。


最近の話題 ある市長の卒業疑惑の会見が、非常に見苦しかったですね。
      え〜ボケてんの?という感想。

書込番号:26227616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5727件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/03 13:40(2ヶ月以上前)

スレ主さんは、AIや皆さんが言うことなんか眼中にないほど、ベンチに対する定義での強い拘りを持っているような。

書込番号:26227618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2816件

2025/07/03 13:48(2ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
>昔ホンダがほぼ立ち乗りのコンセプトカー「不夜城」なんての発表したことがあったな
>ほぼスタンド


想像ですが、
自動運転車?、バッテリーの立って操作するフオークリフト?

書込番号:26227624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2816件

2025/07/03 14:12(2ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
>スレ主さんは、AIや皆さんが言うことなんか眼中にないほど、ベンチに対する定義での強い拘りを持っているような。

そんな事無いですよ。

辞書など、AIもフェイクでなければ眼中に有るし信じますよ。

ナイトエンジェルさんの事ではないので勘違いしないでください。

ただ、皆さんの考え(意見)聞いているだけなのに

AI調べても、自分の考え(意見)を言わず、AI書いている、AI書いているのを信じないのかと言われる方が、他の人を批判常識がないと批判するのは可笑しいでしょと言うだけです。

自分の考え(意見)を言わず、人を非常識と言う方の方が非常識だと思いますけど。

それで、わたしなりの問答対象外にしています。

書込番号:26227640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:16件

2025/07/03 14:22(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

高さの定義はわかりましたけど、座面が沈みこまないシートをベンチシートと言う理由は書いてありませんでしたね。
座面が沈まないシートの事をベンチシートとは呼称しないので、何故その名称を使うに至ったのかを知りたかったのですが・・・

書込番号:26227643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2816件

2025/07/03 14:42(2ヶ月以上前)

>ユニバーサルセンチュリーさん
>高さの定義はわかりましたけど、座面が沈みこまないシートをベンチシートと言う理由は書いてありませんでしたね。
>座面が沈まないシートの事をベンチシートとは呼称しないので、何故その名称を使うに至ったのかを知りたかったのですが・・・

最初に書いている通り、言ってなかったですよ。

高さ高さ基準はと言われるのでその説明(分かりやすいと思い)をしました。

お尻の沈んだシートの高さより、お尻の沈んで無いシートの座面の方が高いでしょ。

ひざ(膝の後ろのふくらはぎの上あたり)

自動車のスレで運転出来ないほど、高いシートを持ち出されるのに驚いています。

書込番号:26227666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6377件Goodアンサー獲得:481件

2025/07/03 16:53(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
>自分の考え(意見)を言わず、人を非常識と言う方

自分の考えは関係なく、世の中でざっくり定義されていることをAIがそう表現している事実があるということ。誰かを非常識と言うつもりもなく、セパレートシートをベンチシートと呼ぶことに共感出来ないだけ。

書込番号:26227764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2025/07/03 18:53(2ヶ月以上前)

最近は、メーカーが左右別れたセパレートシートタイプでも左右が接触していればベンチシートって言ってますよね。
まぁ、面(ツラ)を合わせればベンチシートだけども・・・
私が所有していたムーヴL175もそうだったけど・・・なんか違うような気がしますが時代なのでしょう。

個人的には、昔のクラウン、セドグロみたいに左右一体化しているものだけをベンチシートって呼びたいですね。
んーなんていうかロマン?そうそう3人座れることも条件にしたいかなー。

トラックとかにもあるけど、わざわざベンチシートって呼びたくない感じで・・・2人乗りだったり・・・
でも、まぁ、シボレーなどのピックアップなら呼んでもいいかなー3人乗りだし・・・
なんて思う軟弱ものです・・・

書込番号:26227862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5727件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/03 19:25(2ヶ月以上前)

>最近は、メーカーが左右別れたセパレートシートタイプでも左右が接触していればベンチシートって言ってますよね。

そもそも、そこのネーミングが間違いなのでは?

名付け親は頭悪いんじゃないの?

名付け親にAIの定義を教えてやりたいような。

左右接触したものは、もっとおしゃれなペアラブラブシートとかの名前にすれば、混乱が起きないのに。

書込番号:26227893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6328件Goodアンサー獲得:324件

2025/07/03 20:24(2ヶ月以上前)

車のベンチシート、グーグルで画像検索したら、
たくさん、
左右別々に調整され、座面が、そろえられる、背もたれも、別々に調整されそうな車、
もうかなり昔からありそうですが、
ここでは、大昔の話で、盛り上がってるのか、
頭柔軟でない方、たくさんいらっしゃるのですね。
まあ、自信がある方多いのでしょうね。
もういいか。
お邪魔しました。

書込番号:26227950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/03 21:09(2ヶ月以上前)

別にベンチシートでもセパレートシートでも、個人で勝手に妄想してれば良い。
こんなつまらない質問をして何がしたいのでしょうか?
ベンチシートに関する新たな論文でも書くんでしょうねー。知らんけど。
まさか,興味本意とか言わないよね。

書込番号:26228016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2816件

2025/07/03 21:15(2ヶ月以上前)

>まきたろうさん

>まぁ、シボレーなどのピックアップなら呼んでもいいかなー3人乗りだし・・・


ハイラックスも仲間に入れて下さいと言ってるような声が聞こえます(私的に)

書込番号:26228022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5727件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/03 21:37(2ヶ月以上前)

ですから、高かろうと低かろうと座面が左右一体ならベンチシートなんですよ。

逆に座面が、左右単独で前後に動かせるものは、見かけ上、くっついていようが離れていようが、セパレートシートなんですよ。

セパレートなのに見かけ上くっついてるシートをベンチシートなどと呼ぶから混乱するんでしょう。

車メーカーがそう呼んだとしたら間違いなんじゃないの?

敢えて呼ぶなら、ベンチシート風セパレートシートでしょう。

書込番号:26228045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2471件Goodアンサー獲得:85件

2025/07/04 00:00(2ヶ月以上前)

あ、IIがあったのですね…。気づかずに最初のスレに書いてしまいました。
----------------------------------
スレ主さんが「座面が高い」と表現しているときに頭に思い浮かべているのは「座面がフラット」なんじゃないですかね。
もう少し厳密に言うと、横方向に高さが変化していない(前後方向に差はあってもいい)ものを「座面が高い(凹んでないので)」
と表現されているのではないかと。

聞いた人は形状の話ではなく素直に高さの話だと受け取るので「シートを高くしたらベンチっておかしいでしょ」ってすれ違いが発生してしまうのではないでしょうか。
----------------------------------
もうちょっと補足しますと、「座面が高い」だけだと、サイドサポートについて触れていませんから、サイドサポートはもっと高くてもいい訳です。なので「座面が高いとベンチ?、それって300mmだとバケットで600mmだとベンチなの?」って違う方向に話が行ってしまう訳です。

書込番号:26228167

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6328件Goodアンサー獲得:324件

2025/07/04 07:28(2ヶ月以上前)

ここでは、面白いように混乱してますが、
世間一般では、混乱してないです。多分。
いつまで続くのか、しつこめの私でも、もう済まします。
どうでもいい話続くのも、面白いですね。

書込番号:26228284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2816件

2025/07/04 17:19(2ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

どうでもいい話で続く面白い

スレを立ててみなさんをぜひ!!喜ばせてくださいませ。

書込番号:26228640

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ209

返信82

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車の前席のシートについて

2025/06/29 17:03(2ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:2816件

標題の通りなのですが、

一般的にベンチシートと言えばつながっていて3〜4人位が座れるシートだと思いますが、

自動車の前席のベンチシートとはどんなものだと思われますか?。

わたしは、左右別れたセパレートシートタイプでも座席面が高ければベンチシートだと思っています。

色んな意見有ると思いますが

みなさんは、どう思われますか意見を聞かせて下さい。

書込番号:26224097

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に62件の返信があります。


クチコミ投稿数:2816件

2025/07/01 13:51(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

もう度

セパレート式シートとベンチ式シートは、別物のシートだ考えています。
例、ソファーにも4〜5人掛け用と1掛け用のセパレートシートがある様に

それ、もう一度書きますが、結果結論は求めていません、皆さんの意見を聞いているだけです。

ーーーーーー

>大酒飲みさん
>どこと比べて高い低いなんでしょうね

わたしの考えは、膝ですかね。
しかし、高くてもソファーの様にお尻が沈むものは思いません。
ソリオのシートは分かりません(先入観でトール同じ位の車幅、車高、言ってました)


>use_dakaetu_saherokさん
>考えを押し付けるとか押し付けないとかではなく。

押し付けるから、言い争になるのだと思いますけど

>新たな単語を作られた方がいいんじゃないでしょうか。

あなたが、ご自由にお作り下さい


>ナイトエンジェルさん
>結局、左右がセパレートでない一体型シートがベンチシートでしょう。

それで良いと思いますよ。

>昔は一体型シートをラブシートって言ったとか言わなかったとか。

デートカーですか?


>バニラ0525さん
>私は、セパレート式ベンチシートと呼びます。

セパレート式シート分かりました良かったです。

書込番号:26225849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2816件

2025/07/01 14:09(2ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

あなた何か勘違いしてませんか、
あなたにはあなたの考えが有り、わたしにはわたしの考えが有ります。
あなたは、あなたの考え主観をわたしに押してけていませんか、
文献、検索をして、ほら見ろ俺が言っていることが正しいだろう、俺の言う事が正解だから俺の言うことを聞け。

>白を黒と呼んでも赤をピンクと呼んでも自由ですが
>貴方が黒だピンクだと言っても
>第三者には白は白、赤は赤なのは仕方ないですね

あなた人を〇〇にしてます
白色に見えたら白と言うでしょう。黒に見えたら黒と言うでしょう。ピンクに見えたらピンク言うの見えた色を言うの当たり前じゃないですか、
しかし、中には違う色に見える方もいるでしょう、その方にもあなたの価値観を押し付ける気ですか。
わたしは、その方の見えた色を尊重しますよ。

>横に長い椅子の形状をした腰掛”
>についてはどう思います

検索をして自分の主張を押し付けるのはナンセンスでしょう。

絵が無いので想像ですが、ベンチ(式、タイプ)シート又はベンチ(式、タイプ)椅子又は腰掛など

書込番号:26225877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2816件

2025/07/01 14:16(2ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん
>無理でしょうね。時間の無駄ですね。暇だから相手しているだけで。

こちらも、暇だから相手してるだけ
無視すれば済む話ではあるが。。。。

>例として,我々は野球をしようと思っているのに、1人だけサッカーをやろうとしていますから。

あなたの考えは
昔、地動説を言ったガリレオを天動説を信じている(嘘つきだ、嘘つきだ)とよってたかって叩こうとしている、
その他多数の人たちと変わらないですね。

書込番号:26225889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/01 14:38(2ヶ月以上前)

結論も何も出る訳ないじゃ無いですか。前提がおかしすぎるので。
こういう内容は、個人のブログでやってほしい。誰も見ないけど。勝手にやってれば良いわけでね。

〉昔、地動説を言ったガリレオを天動説を信じている(嘘つきだ、嘘つきだ)とよってたかって叩こうとしている、
その他多数の人たちと変わらないですね。
何これ?意味がまるで通じないよ。もう少しましなこと書けば良いのに。

書込番号:26225909

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2025/07/01 16:32(2ヶ月以上前)

>しかし、中には違う色に見える方もいるでしょう、その方にもあなたの価値観を押し付ける気ですか。

いやー
一人座りのバスの運転席の椅子も

横長の椅子の仲間で
更に座面が高いなんてオリジナルルールまで作り出して

私は・・・なんて言われても
(言うのか構わないが)
第三者には伝わらない

僕はハスラーはスポーツカーです
タイヤが4つ付いていればスポーツカーです
なんてのもありなんでしょうか








書込番号:26226007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2816件

2025/07/01 16:41(2ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

あなたはもうし少し分かる方だと思ってましたが、、

意見を聞いているので、他人の批判は必要無いと思いますけど

ご自分の意見を言うだけです。

自分の意見と合わないからと言って、他人の批判は必要無いと思いますが。

書込番号:26226016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2816件

2025/07/01 16:49(2ヶ月以上前)


有意義な実りの有る返信をくださった皆様、

大変ありがとうございました。

皆様の意見を聞いた感想を言いたいと思います。

10人10色で、

10人いれば10の意見が有り、

100人いれば100人の意見が有り、

1000人いれば1000人の意見がある。

個々の意見青尊重し、個々の考えは平行線で良いとおもいます。

この度はありがとうございました。

解決済みにします

書込番号:26226026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件

2025/07/01 16:55(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
意見ねーなるほど逃げはそこですか。
人をおちょくってたんですか?
愉快犯と認識しました。

書込番号:26226034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/01 19:41(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

最後に一つ私の問いかけに座面の高さ基準神楽坂46さん膝とお答えですが
膝の高さまで座面があればアクセルもブレーキも足が届かないと思いますよ

10tトラックでも運転席までは高いけど床面から膝の高さまで座面ありませんよ
どんな車も床面から膝以下その考えで行くとベンチは存在しない
まぁー戯言 揚げ足拾いですみません

これもいろんな意見です笑って許してください

書込番号:26226153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2816件

2025/07/01 21:01(2ヶ月以上前)

>大酒飲みさん

あなたの意見はそれで良いと思いますよ。
あなたの問に対しての返事(意見)を言います。

>膝の高さまで座面があればアクセルもブレーキも足が届かないと思いますよ

近所に、体格の小さいおばあちゃんが軽トラックを運転しています。
座席にきちんと座れば足は床面まで届いてないと思いますが、ちゃんと運転してますよ。(工夫して乗ってるんでしょうね(想像ですが))

>10tトラックでも運転席までは高いけど床面から膝の高さまで座面ありませんよ
>どんな車も床面から膝以下その考えで行くとベンチは存在しない

車種、体格によって違うかも知れませんが、以前10tトラック乗せてもらった時きちんと座席に座ると床面に足は届きませんでしたよ。

解決済みした理由、大酒飲みさんには分かっていらっしゃるとおもいます。 

書込番号:26226231

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/01 21:10(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
解決済にしたあなたがコメントするのでは解決していないということでしょうか?
コメントを返さない方がスマートな場合もありますよ

書込番号:26226240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/01 21:50(2ヶ月以上前)

よくわからない終わり方ですね。
ダウンタウンDXの最終回並みに酷い。

間違い指摘しておこう。
〉10人いれば10の意見が有り、(一部略)
どうみても、1人の意見とその他大勢の意見だと思うけど。

騒ぎの張本人から皆さんにお詫びしておきます。(関連スレを、ずーっと読んでいる人にはわかる話し)

書込番号:26226271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:873件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/01 22:52(2ヶ月以上前)

すでに一般的な解釈がある単語に対して、勝手に自分だけの別な解釈で語ってもコミュニケーションは成立しません。

そもそもコミュニケーションを行うつもりがなかったということだと思いますが、コミュニケーションのためではない日記やブログならまだしも、コミュニケーションのためにある掲示板に書き込むのは何のためだったのでしょうか。

ひとつの意見というか疑問です。

書込番号:26226320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2025/07/02 14:36(2ヶ月以上前)

これぞベンチシート

個別にヘッドレストが付いた時点で形状自体はもうベンチではなくなる。
なので現代の似たようなのはベンチシート風?
まあどうでもいいですが・・・

書込番号:26226746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/02 21:21(2ヶ月以上前)

>XJSさん
これはベンチシートでは無いですね。
座面が高く無いと、認められないようですよ。知らんけど。

自分は,これこそ正統派?のベンチシートで、教科書に載るべき見本だと
思っていますが。

書込番号:26227065

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2025/07/02 22:14(2ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん

え、こっちがベンチシート風?

この写真の車種はわからないけど微妙にセンタートンネルが膨らんでる。
FRでベンチシートってあったんだろうか…

書込番号:26227136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/02 22:53(2ヶ月以上前)

>XJSさん
ややこしくてすみませんが。
このスレを最初から読むと、「ベンチシートは座面が高いシートを表す」となっています。
(このスレは読む価値ないので、最初から読むのは,時間の無駄ですが)
書かれている通り,写真はベンチシートに属すると思います。

写真は,アメ車っぽいですが、FFでもフロアにトンネルありますね。
排気管とか燃料送る配管等を通すので。

書込番号:26227165

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2025/07/03 01:02(2ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん

わかってますよー
肉じゃがさんのノリに合わせました

書込番号:26227243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2471件Goodアンサー獲得:85件

2025/07/03 23:35(2ヶ月以上前)

スレ主さんが「座面が高い」と表現しているときに頭に思い浮かべているのは「座面がフラット」なんじゃないですかね。
もう少し厳密に言うと、横方向に高さが変化していない(前後方向に差はあってもいい)ものを「座面が高い(凹んでないので)」
と表現されているのではないかと。

聞いた人は形状の話ではなく素直に高さの話だと受け取るので「シートを高くしたらベンチっておかしいでしょ」ってすれ違いが発生してしまうのではないでしょうか。

書込番号:26228156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/04 08:24(2ヶ月以上前)

>XJSさん
しまったー。ハニートラップに引っかかってしまった。?

しかしながら、まだまだ釣られてくる人がいますね。大漁だ。

書込番号:26228316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:2816件

最近、自動車運搬船の火災が続いていますが、
みなさんは、電気自動車が乗ったフェリーに乗りたいと思いますか?
わたしは、怖くて乗りたくありません。。。。が、どうしてもの時は乗るかも知れません。
ーーーーーー

引用 Yahooニュース (ABEMA)

巨大な船の後方から立ち上る白い煙。アメリカ・アラスカ州の沖合で、800台の電気自動車を含む3000台の自動車を積んだ貨物船が火災に見舞われた。

22人の乗組員は消火を試みたがこの船を放棄。救命ボートで避難し全員無事だとのこと。
火災発生当時、電気自動車を積んだ甲板から煙が上がる様子が目撃されていたという。

すでに3隻の船舶が消火のために現場に到着しているが、電気自動車は熱と再発火の危険性があるため難しく、消火活動は数日間続く可能性があるという。(『ABEMAヒルズ』より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e7cbafe81c4512fbbf1c68f2ea9a4997f19cbb6

書込番号:26222916

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2025/06/28 13:39(2ヶ月以上前)

また中国かな?
こんなに燃えたら自動車運搬船がなくなっちゃう。

BEV車に限らず大きなバッテリー積載車は地産地消で良いのでは?

書込番号:26222939

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/06/28 13:49(2ヶ月以上前)

既出ですかね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26201275/
フェリーはEVお断りってのが多いとか?調べてませんけど…

書込番号:26222947

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/06/28 13:53(2ヶ月以上前)

しかしAbemaは今月初めのニュースを今ごろやってんですか?

書込番号:26222955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/28 14:08(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

ーーーーーーー

>funaさんさん
>BEV車に限らず大きなバッテリー積載車は地産地消で良いのでは?

が、安心して乗れると思いますが、トランプさんと習さんが怒ってきそう!


>ダンニャバードさん
>既出ですかね?

これは大変失礼しました。
(言い訳)ニュースの日付が今日6月28日だったもので。

>しかしAbemaは今月初めのニュースを今ごろやってんですか?

ABEMAさんは、色々忙しいのでニュースが遅い?

書込番号:26222976

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/28 15:05(2ヶ月以上前)

ユーロトンネルはどうなのでしょう、観光バスも自走で積めるほどの大きさで自動車も自走で乗り込めます。

30分ほどの乗船時間ですから、長距離フェリーとは別ですよねえ。

書込番号:26223033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:47件

2025/06/28 15:21(2ヶ月以上前)

 6月頭に出火した自動車運搬船モーニング・ミダスが曳航不能で昨日沈没したんですよ。

書込番号:26223046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/28 15:24(2ヶ月以上前)

トンネル火災のほうが恐怖だと思うが、
日本坂トンネル火災を思い出す。

書込番号:26223052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mat324さん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:53件

2025/06/28 15:56(2ヶ月以上前)

> フェリーはEVお断りってのが多いとか?調べてませんけど…

国内のカーフェリーだと、「車だけ載せる場合はBEVお断り」になっていることが多いです。
旅行などでそのBEVの運転者がフェリーに同乗している場合は、基本的に問題ありません。

NGの場合は、例えば、業社がカーキャリアでフェリーに乗せて、トレーラーヘッドはフェリーから退出。
到着港で別の運転者が別のトレーラーヘッドでキャリアを取りに来るような場合。
例が適切かは怪しいところがありますが(笑)、フェリー航行中に管理者がそのフェリーに乗っていない場合です。

書込番号:26223082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/06/28 18:23(2ヶ月以上前)

>mat324さん

そうだったのですね。
分かりやすいご説明ありがとうございます。
EV買ったらフェリー乗れないのかな?と思ってたので参考になりました。
ついでに航行中に充電できたら最高なんでしょうけど、それは無理でしょうね〜σ(^_^;)

書込番号:26223207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3033件Goodアンサー獲得:277件

2025/06/28 18:34(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>ついでに航行中に充電できたら最高なんでしょうけど、それは無理でしょうね〜σ(^_^;)

可能です。

たとえば、阪九フェリーでは
「電気自動車充電設備ご利用について【設置船:いずみ・ひびき・せっつ・やまと】」だそうです。
https://www.han9f.co.jp/boarding_info/#:~:text=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%A7%E4%B9%97%E8%88%B9%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%8A%E5%AE%A2%E6%A7%98%E3%81%B8,-%E2%80%BB%E5%85%85%E9%9B%BB%E7%94%A8&text=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E5%BD%A2%E7%8A%B6%E3%81%AF200%EF%BC%B6,%E6%99%AE%E9%80%9A%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:26223224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4523件Goodアンサー獲得:387件

2025/06/28 18:53(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
EV充電スタンド検索サイトgogoEV、"フェリー"で検索したら18件ヒット
2件は違うので16航路ですね
https://ev.gogo.gs/search?kw=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC&page=1

書込番号:26223239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/28 22:53(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

ーーーーーー

>RBNSXさん
>ユーロトンネルはどうなのでしょう、

欧州ですから通れるんじゃないですかね。


>ぬさんたらさん
>6月頭に出火した自動車運搬船モーニング・ミダスが曳航不能で昨日沈没したんですよ。

沈没したんですか車がもったいない。


>スプーニーシロップさん
>トンネル火災のほうが恐怖だと思うが、

事故したらEV車じゃ無くても燃えますから、燃えやすいEVはなお怖いですね。


>mat324さん
>「車だけ載せる場合はBEVお断り」になっていることが多いです。

車だけ乗せて運行するフェリー多い様ですけど、EVは少ないですからEV運転手同乗は当然ですね安全上。


>ダンニャバードさん
>ついでに航行中に充電できたら最高なんでしょうけど、それは無理でしょうね〜σ(^_^;)

有ればEV乗車増えるかもです。

書込番号:26223429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:2816件

2025年上半期販売台数ベスト5 あなたの愛車は? 何番目

5位
4位
3位
2位
1位
ーーーーーーー
Yahooニュース 
https://news.yahoo.co.jp/articles/baefa921365d4ac75b680af47ed2dc51388d834f

やっぱりね!2025年上半期販売台数ベスト5

2025年も折り返し地点を迎えようとしています。2025年1月〜5月の普通自動車販売データをもとに、上半期に売れたモデルのトップ5をランキング形式でご紹介します。
通勤や買い物に便利なコンパクトカーから、家族でのお出かけにぴったりなミニバンまで、幅広いライフスタイルに応える車種がランクイン。
人気の理由とあわせてチェックしていきましょう。

■第5位:トヨタ アルファード(3万7832台)

2025年上半期の販売台数ランキング第5位は、高級ミニバンの代名詞ともいえるトヨタ「アルファード」でした。
圧倒的な存在感とラグジュアリーな内装、そして快適性の高さが魅力で、ビジネスユースからファミリーユースまで幅広く支持されています。

現行モデルは、2023年に登場したモデルで、プラットフォームが刷新され、乗り心地や静粛性、安全性能のすべてが大幅に向上しています。
なかでも上質な乗り味と先進装備を両立させた点は高く評価されており、セレブリティやVIP送迎のニーズにも応えつつ、ファミリーカーとしても人気があり、自宅の部屋のようにくつろいだり、「走る応接間」のような使い方ができるのが特徴。
高価格帯ながらも安定した人気を維持しています。

全文は、Yahooニュースでご覧ください。

書込番号:26221332

ナイスクチコミ!1


返信する
ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2025/06/26 20:14(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

もう、売ってないからなぁ

書込番号:26221378

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2025/06/26 20:17(2ヶ月以上前)

神楽坂46さん

私が乗っている車は不人気車種なのでランクインする事は無かったです。

ただ、近い将来人気車種に乗り換えるかも?

書込番号:26221381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2025/06/26 22:34(2ヶ月以上前)

自分の車が人気あるかどうかなんてどうでもいいです。
自分が気に入っていればいいのでは?
そんな事を気にする人って自分もしくは自分の決めた事に自信がないんでしょうね。

書込番号:26221528 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件

2025/06/27 06:07(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
なんだ普通車でか。
まあ法人の需要と営業力とシェアで決まるからな。あまり意味ない。
総合なら自分の乗ってるハード的に出来のよいN-BOXですね。乗ってみて納得です。

書込番号:26221681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:50件

2025/06/27 07:45(2ヶ月以上前)

一位のヤリスは、通称名?の合算なので、ちょっとだけインチキくさい。
なにげに,プリウスが上位に入っているので、そこそこ売れているようです。
昔は,バカ売れして年間トップ台数を記録していましたね。

アルファードは近所では見かけませんが,これだけ高い車が売れれば,トヨタはウハウハ。

書込番号:26221750

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/06/27 10:56(2ヶ月以上前)

通称名で合算して順位付けするのは好い加減辞めて欲しいね。

書込番号:26221910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/27 14:37(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
ーーーーーーー

>ZXR400L3さん
>もう、売ってないからなぁ

良いですね
メーカーが引き取ってくれるくらいまで所有しましょう。


>スーパーアルテッツァさん
>近い将来人気車種に乗り換えるかも?

良し悪しですね。
不人気車に乗ってると、全然同じ車見ないなと不安になり
人気車に乗ってると、どこの場所に行っても同じ車ばっかりでなんだかな〜〜となりませんか?


>待ジャパンさん
>自分が気に入っていればいいのでは?

自分が決めたものが一番なんですが、人は気になるものだと思います。


>あかビー・ケロさん
>なんだ普通車でか。

普通自動車と軽自動車に分けないと、


>BREWHEARTさん
>通称名で合算して順位付けするのは好い加減辞めて欲しいね。

昔から合算してますから、
スカイライン  4ドア  2ドア  ライトバン  ハッチバック
マークU    4ドア  2ドア  ライトバン

名前に乗っかって販売する戦略。

書込番号:26222071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

DPFの煤 抑制方法

2025/06/26 10:17(2ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:79件

ディーゼル車のDPFに煤が貯まるのは構造上仕方ないですが、抑制する方法はありますか?
違うエネルギー方式の車に乗り換えろという回答はなしです。

書込番号:26220825

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2025/06/26 10:26(2ヶ月以上前)

>文句たらたらさん

>抑制する方法はありますか?

飛ばす


書込番号:26220837

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:79件

2025/06/26 11:49(2ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
意味不明な書き込みは不可

書込番号:26220917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:60件

2025/06/26 13:05(2ヶ月以上前)

>文句たらたらさん
>ディーゼル車のDPFに煤が貯まるのは構造上仕方ない・・・

構造上(機構上)ある程度貯まった煤は、再生時に燃えて無くなる仕組みですので、貯まり続けることはありませんので、大丈夫です

燃料は完全燃焼すると、煤なんか出ないことは、イメージしやすいでしょう
でも実際は、シリンダーで上手く燃え切らなかった燃料が煤になりますが、それをDPFで集めて、ある程度溜まれば一気に燃やします
基本的に、煤はDPFで燃えて、マフラーから出てくるのは、水と二酸化炭素と窒素となります

書込番号:26220991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:60件

2025/06/26 13:11(2ヶ月以上前)

>文句たらたらさん
連投すみません

抑制するという意味では、燃費のいい運転をすれば抑制されます

燃費がいい=完全燃焼に近づいて煤が少ない・・・っていうイメージです

また、走行距離に対して、燃やした燃料自体も少ないことになりますので、当然抑制されることになりますね

書込番号:26221002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2025/06/26 14:51(2ヶ月以上前)

>文句たらたらさん

>意味不明な書き込みは不可

メーカーでも言ってませんか

街乗りの低回使用が溜まりやすいです

たまには高速道路等である程度飛ばした方(高回転の持続)が良いです


書込番号:26221101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:60件

2025/06/26 15:13(2ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
>街乗りの低回使用が溜まりやすい

それはDPFとは別のところの話ですね(バルブまわりとか、インジェクター付近とか・・・)

>たまには高速道路等である程度飛ばした方(高回転の持続)が良い

できれば、なるべく低負荷で、ちょっと高めの回転の持続が良いです
高速道路を飛ばさずに、マニュアルモードで3000回転弱くらいにして巡行するイメージです

いずれにしても、DPFより手前のところの話で、そのあたりの煤を飛ばしたら、DPFが捕まえるしくみです

書込番号:26221121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:78件

2025/06/26 16:04(2ヶ月以上前)

何かガソリン車のそれと混同している回答が・・・
真面目な質問と受け取って回答します

とくにディーゼルは燃料を増幅するほど煤が大量に出ます。
クリーンディーゼルは直噴なので猶更内部に溜まるのと特にマツダは低圧縮だからそれが顕著に表れるってだけ、DPF処理だけで設計したけど対処しきれない程に
逆に高圧縮だと煤は減るけどNOxが増える。 その代わり尿素SCRで中和する←これが主流

現状普通に車を使うにあたってユーザーが出来る事なんてたかが知れてます。
メーカーのエンジンで決まるから。
強いて言えば急加速をしない事くらい、でもそんなの日ごろ使っていれば無理言うなよって話

強制DPF再生を減らしたいって事なら話は別で高速道路を負荷上げて排気温度を上げる様な使用をしていると、再生が入って日ごろのパワーダウンは避けれるって言うのはあります。 ただしアドブルー使用車は消費がハンパない。 
ここで大事なのは乗用車とトラックは話が違うから混同した上に間違った認識があるのかも

乗用車は少し負荷掛けるだけでスピード出るつまり、高負荷なんて極短時間=あまり効果ない
トラックはアクセル踏み込んでも重いのでスピード出ない=長時間高負荷で温度上がるので効果大

けどそれは煤を減らすのでは無く、燃やしきる工程に過ぎません。

よって現状そんな素晴らしいディーゼルエンジンは無いです。
なんと言ってもあのアドブルー入れる面倒臭さ、やった事ある人なら分かるはず・・・

書込番号:26221171

ナイスクチコミ!8


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/27 00:59(2ヶ月以上前)

一般論からすれば、煤は低温で発生しやすいのでエンジンの温度を高めに維持する でしょうか?

といってもラジエターで強制的に冷やされるものなので。
・ちょい乗りを控える
・加速の際はふかし気味に踏んで高回転を使う
・メーカー純正以外は嫌がるけど燃料添加剤などのケミカルを使う
・定期的に煤洗浄をしてもらう(メーカーじゃない業者が多い?)

ですかね。

書込番号:26221608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:60件

2025/06/27 09:42(2ヶ月以上前)

>ku-bo-さん

一点だけ、ちょっとだけ書かせてください

>・加速の際はふかし気味に踏んで高回転を使う

これは逆効果になります
踏んで高回転・・・ってするには、アクセル踏み込むことになりますが、燃料が濃くなるので、煤発生は多くなります
昔、交差点でダンプが加速する際、エンジン音はうるさいわ、黒煙はモクモク吐いてるわ・・・のイメージのアレです

書込番号:26221851

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:2816件

食べてみた気がしますが、皆さんは食べますか沢山食べてスズキの業績UPに貢献しましょう。

ーーーーーーーー
Yahooニュース (毎日新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1cbdb37518d6f4d6474eb52ea839932590c3053

自動車の「スズキ」がレトルトカレー発売 インド人従業員向けに開発

自動車メーカー「スズキ」(本社・浜松市)と同市内でレストランなどを展開する「鳥善」が25日、共同開発したレトルトカレーを発売した。
スズキの社員食堂で提供され、インド人従業員から「おふくろの味」と慕われるベジタリアン(菜食主義者)向けカレーだ。
スズキの鈴木俊宏社長は「外国人従業員の食環境を改善するために生まれた本場の味を多くの人に楽しんでもらいたい」とPRしている。

インドに開発・生産拠点があるスズキにとって、インド人に多いベジタリアン向けの食環境の整備は長年の課題だった。
浜松市の企業が会員になっている食を通じた会合で、そんな悩みを、スズキ側が鳥善の伊達善隆社長に相談したことがメニュー開発のきっかけになった。
2023年春から構想を練り、スズキの従業員を対象にベジタリアン料理の試食会とアンケートを繰り返した。

書込番号:26220099

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:50件

2025/06/25 16:33(2ヶ月以上前)

お肉入って無いですね?
トヨタ博物館で,お土産にレトルトカレー買いました。
パッケージがいいかな。
https://gazoo.com/column/daily/18/11/05/

書込番号:26220123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3033件Goodアンサー獲得:140件

2025/06/25 16:36(2ヶ月以上前)

某ホテル社長のカレーと、スズキインドカレー、どっちが美味しいだろうかw

書込番号:26220125

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:12件

2025/06/25 17:38(2ヶ月以上前)

税込918円ですか?
残念ですが私なら近所のインドネパールカレー店に行ってナンをおかわりしますね。

書込番号:26220188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:25件

2025/06/25 19:11(2ヶ月以上前)

そんなことでスズキの業績がアップするわけないでしょう。

ところで、ここはくるまのニュースなのでしょうか。

書込番号:26220251 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2025/06/25 19:19(2ヶ月以上前)

え、税込み918円? 高いな。

もっとも一番高価なのは、「宮崎県都城市の「都城華礼(みやこんじょカレー)、1つ6,600円という衝撃的な価格!」だそうです。

2019年春、石戸蒲さくらを見に行った時、地元の商店街がトマトレトルトカレーを売っていて、800円だったか、3食購入した。これも高いなと思った。
現在は楽天モールでは640円(送料別途)です。
https://www.j-irums.com/ktc/

書込番号:26220256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/25 19:34(2ヶ月以上前)

神楽さん、最近調子にのってるでしょ
つまんないレスから かおかお擬きの時事ネタスレ

書込番号:26220280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/25 19:57(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
ーーーーーーー

>ジャック・スバロウさん
>某ホテル社長のカレーと、スズキインドカレー、どっちが美味しいだろうかw

写真見た限りでは、某(APA)ホテル社長のカレーの方がおいしそう(私見)です。


>梅昆布茶大好き〜さん
>税込918円ですか?
>残念ですが私なら近所のインドネパールカレー店に行ってナンをおかわりしますね。

近所のここ一の方が安くておいしそう(私見)です。


>はるあさきよさん
>ところで、ここはくるまのニュースなのでしょうか。

車屋さんのニュースです。
はるあさきよさん>も価格コムのためにスレ立てしましょう。


>funaさんさん
>え、税込み918円? 高いな。

高いですね。
ご当地のレトルトカレーの方が安そう。

書込番号:26220307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:50件

2025/06/25 22:16(2ヶ月以上前)

脱線しますが。カレー繋がりで。
若い人は知らないと思いますが、歌のタイトルで、
日本印度化計画 っていう歌がありました。

歌詞中に、 俺にカレーを食わせろー まさにピッタシの歌だね。


書込番号:26220437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:873件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/25 22:36(2ヶ月以上前)

ホンダもカレーうどん売ってたりする
https://kaelife.hondaaccess.jp/entry/20190724_01

書込番号:26220456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2025/06/26 00:40(2ヶ月以上前)

ホンダは衣類とかも作ってるけどね
こないだGUとコラボってたよ
まあ餅は餅屋っていうくらいだからいらないけど
インド人より母国の従業員を大切にしなさいよ
み〜ちゃんもベジタリアンなんですが高いんよ

書込番号:26220546

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/26 04:11(2ヶ月以上前)

カレー繋がりで、京都宇治の中村藤吉抹茶グリーンカレーも行けますよ(鶏肉使用) 一パック700円でお釣りきます。

書込番号:26220592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/26 06:18(2ヶ月以上前)

レトルトカレーで業績アップするなら日産もやっちゃえ。

書込番号:26220640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2727件Goodアンサー獲得:489件

2025/06/26 12:09(2ヶ月以上前)

こーゆーのは数を売ろうとか業績上げようってんじゃないんだよ。

何でも儲けとかコスパに寄せて考えようとするのは良くない癖じゃないのかな?と言っておきたい…

書込番号:26220938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/26 19:51(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
ーーーーーー

>use_dakaetu_saherokさん
>ホンダもカレーうどん売ってたりする

ホンダさんも、色々してますね。


>み〜おんちゃんさん
>ホンダは衣類とかも作ってるけどね

市販してるんでしょうか?
GRトヨタも販売すると売れそう?(販売してるかして無いか知りませんが)


>RBNSXさん
>カレー繋がりで、京都宇治の中村藤吉抹茶グリーンカレーも行けますよ

抹茶グリーンカレーと聞くだけでおいしそうです。


>スプーニーシロップさん
>レトルトカレーで業績アップするなら日産もやっちゃえ。

無理でしょ。

書込番号:26221352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2025/06/27 00:30(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
売ってます!多分メーカーは色んなもの販売してるみたい
よく考えたらベンツグッズとか多いもんね
パチモン含めてスリースターのベンツグッズだらけ
こないだG-SHOCKのモリゾーコラボが出たんだけど限定とかいうから案の定テンバイヤーの餌食になっていたね
正直このG-SHOCKだと高いんだけどまあトヨタの取り分もあるからね・・・・
日産もコラボG-SHOCKとかだす?日産は赤白青のG-SHOCKかな?
スズキなら淡い青色のG-SHOCKとか?ホンダなら濃い青色、マツダならカープレッドのG-SHOCKとかさ

書込番号:26221597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:31件

2025/07/10 17:37(2ヶ月以上前)

解決済にレス付けて申し訳ありません。

実際に辛1と辛4を食べてみました・・・

どちらも、とても美味しかったですよ!
お勧めです。

家で本格的な、本場のカレーが食べられます。

辛4は辛くて全身から汗が吹き出て止まりませんが、家ですから周りに気を遣うことなく、
なりふり構わず食べられます。

ベジタリアンだけでなく、動物性たんぱく質に食物アレルギーのある方(該当が無いかよく原材料を
ご確認ください。自己責任でお願いします。)も食べられますし、ラードが入っていませんから
例えば胆嚢の無い方でも安心して食べられます。

スレ主さん、良い情報を有り難うございました。

書込番号:26234147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング