
このページのスレッド一覧(全5868スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年7月20日 12:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月17日 08:12 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月15日 13:13 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月14日 17:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月14日 21:22 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月14日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




1.8xsなんですが、発進するときや低速で加速するときにアクセルを少し踏んだだけでガクッと衝撃と共に急にアクセルが開いて加速してしまいます。本当に慎重にアクセルをやらないとガックンガックンしてしまうんです!今まで四台乗って来ましたがこんなのは初めてです!同じ症状の方いますか?これって故障?
0点

文章だけではどの程度の衝撃か把握できないのでなんとも言えませんが、購入したディーラーにて同乗してもらい、相談した方が話は早いですよ。
ちょちょより
書込番号:1766030
0点



2003/07/16 13:25(1年以上前)
それが同乗して診てもらったんですけどメカニックは普通だよで片付けられてしまいましたが、どうも納得いかないんですよね…最近のTOYOTA車はこういう味付けなのですかねぇ…低速トルク重視しすぎで、ぎくしゃくしちゃうような…
書込番号:1766054
0点


2003/07/17 00:29(1年以上前)
うちのプレミオでもなりますね。エンジンは同じです。気になるときと気にならないときがありますがφ(.. )
書込番号:1767993
0点



2003/07/17 00:59(1年以上前)
そうなんですよ!気になる時と気にならない時があって…例えば、アクセルをもうちょっと少しずつ開くようにとかは調節できないんですかねぇ…
書込番号:1768108
0点


2003/07/17 09:08(1年以上前)
ATのピックアップが過敏な設定になっているのでわ?見かけのレスポンスを出すため、最近の車じゃ珍しくないです。
書込番号:1768711
0点


2003/07/20 12:24(1年以上前)
アクセルワイヤーの遊びを無くして、右足の微調整で乗ってみては?
書込番号:1778359
0点





LANCER Evolution8のカタログ見てたら“ディーラーオプションは…”って書いてました。オプションリストはInternetのHomePage(Evo CLUB)に掲載されてますか?
0点


2003/07/15 13:48(1年以上前)



2003/07/17 08:12(1年以上前)
ガッシュベルさん、早速繋いでみます。ありがとうございました!
書込番号:1768628
0点





車本体の話しではないのですが、私の失敗+良いアドバイスがあったら
教えていただきたく書きこみしました
以前まで18等級の任意の自動者保険に加入していました。
車を廃車にすることになり、かつ今後しばらく車を
購入予定がなかったので、あっさり保険を解約してしまいました。
ところが半年後に、また新車を購入することになり
自動車保険の比較検討をしているとき
1.加入中ののノンフリート等級を一定期間内に他の保険会社
(継承できる保険会社はそれぞれ異なる)に継承できる
2.車を譲渡または廃車にし、しばらく車を利用しない場合
一定期間(だいたい一週間)以内に「中断証明書」を発行してもらえば
保険会社により5〜10年の間、等級の保持ができる
など、私達ユーザー側にありがたい制度が、
ほぼどの保険会社にもあることを知りました
しかし、それらを知らずにすでに解約をしてしまったので
電話で以前加入していた会社に問い合わせをしても
返事は事務的に「一定期間内に手続きをしていただかないと
無理ですね・・・」と言われてしまいました
ただ前契約があったということで数%の割引は受けられる会社は
あるようなんですが、どうあがいても継承することは無理なんでしょうか?
以前は18等級だったので、だいたい60%割引の保険料だったのです
無知だったとは言え、保険会社の人も一言「こういう制度がありますが
利用しませんか」くらい言ってくれてもいいのに。。。なんて
勝手なことを思ってしまいました
私のような失敗をしないように
みなさん有効に保険を利用してくださいね
またもし何か良いアイデアを知っている方がいましたら
教えてください
宜しくお願いします
0点


2003/07/15 11:33(1年以上前)
半年も以前の事ではどうしようもありません
保険についてのアドバイスについてですが代理店の担当からなかったでしょうか?
通常、保険会社に直接連絡して自動車保険に入ることは希で、大抵は損保の代理店で入ると思います
(自動車ディーラーで入る場合、ディーラーが代理店です)
キチンとした代理店であれば解約の際に相談に乗ってくれたりアドバイスをくれます
自動車ディーラーであれば営業担当がアドバイスするはずですね
ただ退職・異動等ありますが^^;
そういったアドバイスが貰えない損保の代理店だと実際に事故等での保険処理も安心できませんのでキチンとしたところに乗り換えた方が良いですよ
個人的には修理工場とかの片手間でしている所ではなく、本業でされているトコをお勧めします
書込番号:1762635
0点


2003/07/15 13:13(1年以上前)
半年ですか?
民間損保歩同士なら確か前契約の等級情報は一年間は中断手続きをしなくても保持されているはずですが・・・。(等級が悪い客の解約新規を防ぐため)
書込番号:1762877
0点





スピーカー選びに悩んでます。良くオーディオ雑誌などに出ているソニックデザインのスピーカー付けている方いらしたら感想を教えて下さい。私の家の近くにはソニックを扱っている店がないので・・・あとコンフィデンスにも興味があります。
0点



他人に無責任に勧めるならシルバーですね。
「洗車が好きな人は白、嫌いな人はシルバー」という格言もあります
僕の車は黒ですが ^^;)
書込番号:1758859
0点


2003/07/14 21:22(1年以上前)
白と黒のツートンで、速度無制限。
書込番号:1760680
0点





大田区在住のものです。
R131に某ディーラーが有ります。(TやNではありません)
ここは、駐車場も少ないようで、舗道上や脇道に預かっているであろう車が長時間駐車されています。
ただ今、先日発表された新型車を交渉中ですが購入した自分の車も同じような扱いをされると思うと印鑑を押せません。
ディーラーを変更しようとした場合、同じ地域内で問題って起きないですかね?
それから、このようなディーラーってどう思いますか?
この件から、他のディーラーを注意深く見ていますが、無いですよねそんなディーラー...
0点


2003/07/13 21:45(1年以上前)
人の意見を聞いてどうするの?
そんなディーラで買う買わないはあなたが決めること。
書込番号:1757487
0点


2003/07/13 23:07(1年以上前)
↑ 確かにそうですが、このサイトはいろんな人の意見を聞きたい人が書き込む場合が多い訳で、それを言っては身もフタもありませんね。いずれにせよ、今話を進めていらっしゃる交渉経緯はスレ主さんの個人データとともに登録されて、系列のディーラに共有化されてます。だから、どこそこのディーラーで大幅値引きの提示をうけてますって嘘ついてもバレちゃいます。ですが、基本的に同一地域の同系列のディーラーで買うのは全然問題ないです。対応他トータルで消費者がディーラーを選ぶわけですからね!
書込番号:1757823
0点



2003/07/14 00:49(1年以上前)
ポポンSLさん的確なアドバイスありがとうございます。
明日の交渉後、ちょっと遠いですが川崎のディーラーにします。
特に値引きが良かったわけでもないし,,,(新型なので値引きは気にしてないので)
しかしながら、お客の預かった車を路駐しますかね?普通。
明日の交渉の際に確認してみますけど...
書込番号:1758298
0点


2003/07/14 19:42(1年以上前)
大田区と川崎なら多摩川越えてすぐなので問題ないでしょう。ディーラーも県をまたげば別会社になりますしね!ただ、点検や車検や修理といった時に買ったディーラーが自宅の近くにあった方がなにかと便利です。僕は買った車が多チャンネル販売車だったこともあり、まず家から遠い別系列のディーラーとギリギリの交渉してから、その条件をもって、本命のディーラーと最終交渉しましたよ。いずれにせよ、納得していい買い物ができるといいですね!
書込番号:1760310
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





