自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5867スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クルマのエアコン

2003/05/04 09:45(1年以上前)


自動車

スレ主 ああのさん

クルマのエアコン壊れました。
スイッチを入れるとカチンとエアコンの入る音はするんですが、
冷たい風が出てきません。普通の風です。なま暖かい。
コンプレッサーがダメになると普通ロックしてしまうんですよね。
コンプレッサーは大丈夫なのでしょうか。ちゃんと回ってる見たい。
困りました。ディーラーは休みだし。

書込番号:1547693

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/04 09:55(1年以上前)

ガスは入っていますか?とりあえずガソリンスタンドかカーショップへ持ち込んでみればどうでしょう。

書込番号:1547718

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/04 09:56(1年以上前)

つうか、あなた会社のマウスはちゃんと返しました?
失敬したままではいけませんよ(笑)

[1522380]先日はどうも

書込番号:1547721

ナイスクチコミ!0


スレ主 ああのさん

2003/05/04 10:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ガス?突然ガスが抜けたのかしら。
GS、カーショップ→苦手なんですよね。ああいうところ。
連休明けまでは待てないし、行くしかなさそうですね。

インテリマウスエクスプローラーのことですね。
もち、返しましたよ。
だって壊れてるみたいだったから(^_^;)

書込番号:1547779

ナイスクチコミ!0


うそ臭い天然ぼけさん

2003/05/04 10:37(1年以上前)

逆に考えると、壊れていなかったら返さなかったのかな…

書込番号:1547808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/04 22:53(1年以上前)

ACボタンのランプが切れてたりはしませんよね?

書込番号:1549542

ナイスクチコミ!0


おそいけどさん

2003/05/05 09:00(1年以上前)

外気でなく循環にして、強にする。排出口に手を当てて冷たくないならガスなしだよ。

書込番号:1550712

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/05 11:44(1年以上前)

A/Cコンプレッサー回るなら多少はガス入ってるだろうね。
単純に考えてガスが少ないだけかもね

書込番号:1551069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オプション用品価格について

2003/05/03 09:00(1年以上前)


自動車

スレ主 孫の手さん

前にホンダの某ディーラーで新車を購入したのですが、オイル類などの消耗品を除いた用品の価格ですが(エアロパーツなど)、営業マンが定価からの2割引きでしてくれるみたいですが・・・それって安いですかね?営業マンが言うにわ普通は1割しか引かないと言っていました。3割ぐらいは引いてくれないものですかねぇ??

書込番号:1544671

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/04 00:43(1年以上前)

物にもよるだろうけど、3割も引くと赤字になってしまうと思うので普通はやらないだろうね。
用品で一割引いてくれればよいほう。更に二割も引いてくれるので安い方でしょう。
下手に値引き値引きとしつこく迫るより、営業マンと仲良くなった方が思わぬサービスなんかもしてくれるよ。

書込番号:1546907

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/05/04 22:06(1年以上前)

例えば,用品20万円なら4万円引きということですか? 新車購入の方の値引き額も込みにしないとなんとも言えない,微妙なところのような気がしますが...

書込番号:1549354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

けーかー

2003/04/30 07:18(1年以上前)


自動車

スレ主 くるまほしいもさん

エコノミーな軽がいいんですけど、どの車種がいいでしょ?

書込番号:1535926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/30 08:01(1年以上前)

ハイゼット、荷物が大量に積めて良いぞ(爆)

書込番号:1535974

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/04/30 08:11(1年以上前)

エコノミー ということは,お金がかからないということですよね。

たくさんお乗りになるなら,フィットなど小型自動車の中古車が,燃費や快適性の点で良いと思いますが,1ヶ月の走行距離が数100km(1日あたりならせいぜい10kmくらい?)というのであれば,自分の気に入った車で,中古車をお買いになるのが良いと思います。

自分が気に入るというところが大事です。 何件か大きな中古車屋を見て回ることになると思いますが,車に詳しい人と一緒に行ってもらうか,不安であればメーカー系列の店に行くのが良いと思います。 車の購入費や,整備費用,ガソリン代等すべて込みで(もちろん走行距離によるところも大きいですが)月2万円から多くて5万円くらいの出費になると思います。 少ない方をとると,5年間で120万円ですが,その内ガソリン代が月5千円とすれば,90万円が車の購入費や車検,保険,その他の整備費用ということになります。 車両本体価格は,50〜70万円といったところでしょうか? ここで安い車を買うと,その他整備の方が高くなる可能性があるので,実車を前にした経験豊富な方のアドバイスが必要と思います。 経済性を考えるなら,ローンはやめた方が良いでしょう。

書込番号:1535984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/30 08:34(1年以上前)

全てを割り切ってツインとか(笑)

低燃費車についての雑談。
低燃費仕様車が標準仕様者より5万円高い
そのかわり標準車が12km/lのところ15km/l走る
一日平均20km、一ヶ月で600km走る
ガソリン代をとりあえず95円/lと仮定

標準車のガソリン代が4750円/月
低燃費車のほうは3800円/月
5年乗ってやっと元が取れます

書込番号:1536010

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるまほしいもさん

2003/04/30 10:27(1年以上前)

ありかとうこさいます。ワイルドな男っぽい軽がボクの望みです

書込番号:1536169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/30 12:09(1年以上前)

ZZ-Rさんのジムニーを適価で買う(嘘)

ワゴリィRとかエブリードとか・・・Kじゃないだろ、そいつらは。

書込番号:1536392

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるまほしいもさん

2003/04/30 13:50(1年以上前)

ジムニーって人気あるのですか今

書込番号:1536620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/30 23:22(1年以上前)

私のジムニーは高いよ(嘘)
まあ10年超えてるから10万だろうか
ジムニーは10年超えても一応値が付く
でも売ったら乗る車無くなってしまう(^_^;)
人気は安定して有るけどRVブームの頃程は無いかな

書込番号:1538188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/01 07:12(1年以上前)

ワイルドで男っぽくてエコノミー・・・
やはり軽トラを関西風にコテるか?

書込番号:1538970

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2003/05/01 10:57(1年以上前)

この間、ジムニーが目の前を走り去りました。
2スト特有のの「こぉぉぉぉぉ」と言う音を残して。
正直思いました。「カッコイイ!」

で、スズキのHP見たんだけど今のラインナップにはツインカムターボしか
ないのね(T-T
こんなのジムニーじゃないやい!なんて若造みたいな事は言わないけど、
正直ガッカリしました(爆

書込番号:1539269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

オープンカー

2003/04/27 23:27(1年以上前)


自動車

スレ主 きゆしとさん

オープンカーの購入を考えているのですが、
性能や価格の面から何がいいのかわりません。
よろしければ意見などをきかせてください。

書込番号:1528590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/04/27 23:59(1年以上前)

他人の懐具合はもっと解りません。予算、新車・中古の別くらいは書くべきじゃないですか?

書込番号:1528674

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゆしとさん

2003/04/28 00:25(1年以上前)

失礼しました。
150万前後の中古車を考えています。

書込番号:1528765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/28 01:00(1年以上前)

FFでも楽しさは変わらない
イタリアの小舟 フィアット バルケッタ

ライトウエイト発祥の地代表オープンカーとは呼ばないでくれ
ドロップヘッドクーペ、ミッドシップのMGーF

日本発の永遠の名車 ロードスター

ううよだれが・・・・

書込番号:1528897

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/04/28 01:17(1年以上前)

ロータス7のレプリカ せっかくならこの辺りまで割り切りたい。
2CV 景気が良かった頃、遊び用にこれ乗ってた時があったけど、中央道でキャンバストップがバリバリっと吹っ飛んだ。性能や程度は?ですけど目立ちます。

#勝手ばかり書いてすみません。やっぱりたかろうさんと同じくその予算
ならロードスターが程度良く購入できるんじゃないでしょうか。

書込番号:1528942

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2003/04/28 01:18(1年以上前)

ダイハツ・コペンの新車ってのも選択肢として。。

あまり性能でオープン2シーターを選ぶべきではないと私は思います。いや選んでもいいんですが、そんなこと言うとお金がいくらあっても足りないので。

書込番号:1528946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/28 01:45(1年以上前)

風見鶏1 さん2CVだったんですかあ!
いやー友達が乗ってたけどあのギヤチェンジの操作性と
乗り心地には笑いました。キャンバストップが飛んだのもなんとなくうなずけます(笑)
(もしかしてクラリスファンだったりして(爆))
スーパー7のレプリカってあるんですね、150万以内なら・・・・・ほしい
まあケータハムがレプリカみたいなもんですからね。

つい最近ロードスターを手放して、ちと寂しい思いをしてます。

書込番号:1529005

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゆしとさん

2003/04/28 01:46(1年以上前)

みなさん意見ありがとうございます。
今ロードスターとセリカあたりを考えています。
なにか「これはオススメ」というものがありましたら
おしえてください。

書込番号:1529011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/28 02:04(1年以上前)

うーんオープンカーはデザイン重視でもいいと思いますが
個人的には、設計の段階からオープンカーとして考えられた
車のほうが無理がないと思いますけどね。
クーペを無理やりオープンにすると補強が大変で
結局、車としては元のクローズドのほうがいいに決まってますから。

ロードスターをお奨めします、初代なら各M2シリーズなんかいまいくらくらいだろう?
あと、希少価値でNA8のR−Limitedの白、全国で生産台数が100台ちょっとの希少車、乗ってたやつ(女の子)がいたけど希少といっても下取りは普通だったみたい(笑)
総合的にはNBの初期型がいけそうですね、これのRS乗ってましたけど
1800RSは6速マニュアル、ビルシュタインダンパー、3本スポーク、垂直メーターなど装備はいいけど、結局普通の1600の5速方がシフトフィーリング良かったです、お奨めは1600CCのほう。

ちなみにロードスターから乗り換えたやつらは、私を含めみんな軽自動車です(笑)

書込番号:1529042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/28 02:09(1年以上前)

あと大穴狙いで、ダイハツカプチーノ

書込番号:1529052

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゆしとさん

2003/04/28 02:28(1年以上前)

やっぱデザイン重視ですよね。
少し前にマスタングをみてカッコイイと思ったんですよね。
でも外車はトラブルが多いと聞きますから国産の車を探し始めたんですよね。

書込番号:1529081

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2003/04/28 03:37(1年以上前)

たかろう さんへ

> あと大穴狙いで、ダイハツカプチーノ

 単なる勘違いかとは思いますが、カプチーノはスズキです。(笑)

 懐かしいな、ニューモデルとして発売直後に購入して乗っていまし
た。

 オープンカーには、HONDA S800 から始まってチョコチョコと乗って
いた時期があります。
 ちょうど今頃の季節が、オープンカーでドライブするには最適の季節
ですね。

 ただし、日本ではオープンカーの醍醐味を満喫できる期間は、残念な
がら少ないです。
 完全に「趣味の車」ですよね。金銭的に余裕があって、他にも車を所
有できる方か、独身の人じゃないと、なかなか購入には踏み切れないか
も知れませんね。

 大昔、友人が所有する Lotus Super 7 でドライブ中、土砂降りの雨に
見舞われた時には、参りました・・・。

書込番号:1529155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/04/28 08:30(1年以上前)

国産がいいんですか。S15シルビアがオープンになってく経過はカッコいいのでオススメしときます。

書込番号:1529360

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/04/28 09:18(1年以上前)

サバンナRX-7(FC)なんかはどない?
あとは、フルオープンちゃうけど、32のZも屋根取れるな〜

ちなみにスーパー7のレプリカなら、大阪のマルカツが『バーキン7』って名で出してたと思う。あと、ジェームス・ディーンが事後死し、また次のオーナーも事故死した、呪われたポルシェのレプリカも、マルカツから出してたな〜

書込番号:1529418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/28 10:31(1年以上前)

>kiyo-c さんへ
間違えてましたSUZUKIです、元オーナーさんには失礼しました
S800とかからのっているなんてすごいですね、当時はまだチェーン駆動でしたっけ
日本発のオープンの元祖みたいなもんですね<Sシリーズ
ちょっと、うらやましいです。

>きゆしと さん
オープンといっても、ロードスターに代表されるようなライトウエイトスポーツ系とZなどのGT系に分かれます。どちらがいいかはお好みで吟味してください、もしロードスターにされるならもう一つアドバイス
NBといわれる新型ロードスターの幌は初期タイプだと立て付けの悪いものがあり、
オープンするときに途中で引っ掛かります、これだと信号待ちなどの短時間にオープンにしようとしても辛いですので、幌を引き上げたときからたたむまでパタンと幌の重さだけで、たためるやつの方がいいですよ。
私のは途中で引っ掛かるので、たたむのに苦労してました。

書込番号:1529526

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/28 11:50(1年以上前)

なんでもいいんでない

書込番号:1529631

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2003/04/28 12:27(1年以上前)

たかろう さんへ

> S800とかからのっているなんてすごいですね、当時はまだチェーン駆動
> でしたっけ

 S500 〜 S600 と、S800 の初期まではチェーン駆動でしたが、その後は
ドライブ・アクスルに変更されました。
 私が乗っていたのは 1970 年製の最終型だったと記憶しています。


> 日本発のオープンの元祖みたいなもんですね<Sシリーズ

 ん〜と・・、私の記憶が正しければ・・(笑)

 国産車で初のオープンカーは、DATSUN FAIRLADY ではなかったかと
思います。

 日本の自動車メーカーにとって、第一期黄金時代だったともいえる
1960 年代、魅力的な車がたくさん市販されました。
 いたずらに懐古主義的になるのも考え物ですが、私の世代の人間か
らみると、「古き良き時代」だったなと思えてなりません。

書込番号:1529691

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2003/04/28 17:02(1年以上前)

>>成型屋さん
FC-3Cだけは薦めちゃいかんと思います(爆
特に安さにつられて初期型なんか買った日にゃ〜…

実は私の知人が最近買って、なんだかんだで150万位かかりました(^^;
見た目はいいんだけどね〜…

書込番号:1530279

ナイスクチコミ!0


私もマニアさん

2003/04/28 19:33(1年以上前)

私も子供の頃から、オープンカーに憧れ、現在所有しています。現在ヨーロッパのコンパクトモデルを中心に多くのモデルな発売されていますが。今、私の手元にある10年前の雑誌にオープンカー特集が乗っていました。ロードスターを始め、セリカ・カルタス・カプチーノ・ビート・パジェロ・エスクード・CR-X・ヴィヴィオなど、タイプもさまざまな日本車モデルが沢山ありました。その他にもリーザやジムニーなどまさに黄金時代でした。
オープンで走るのは、気持ちの良いものですよ。(ジロジロ見られてハズカシイ!?)

書込番号:1530674

ナイスクチコミ!0


ラーメンは味噌か塩さん

2003/04/28 21:26(1年以上前)

程度のいい中古の初代ロードスターに現行機種の幌をつけると言う手もありますよ。
確か幌のサイズが初代も現行機も同じで新しくて丈夫な現行機の幌も初代につけれたはず(一応確認をご自身で)
初代のリトラクタブルのデザインが好きで、あまりお金をかけたくなければこういう手もありますよ。

書込番号:1531060

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2003/04/29 13:13(1年以上前)

ロードスターの純正幌って安いんだ〜。いいな〜。
S2000は部品代だけで20万ですよ?(泣

書込番号:1533236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フォグについて

2003/04/26 12:08(1年以上前)


自動車

スレ主 たいよう 北さん

RF3モデューロのフォグをディスチャージにできますか?

書込番号:1523646

ナイスクチコミ!0


返信する
くらーくすさん

2003/04/26 17:24(1年以上前)

走り屋の車じゃないんだから型式で書くのはやめてくれ!

書込番号:1524307

ナイスクチコミ!0


じゅんさん

2003/04/28 17:17(1年以上前)

「ステップワゴン」と書かれるよりは、型式での記述が適切だと思いますけど。後でログを検索するときだって「新型・・・」と書かれてたら、どの世代かがわからなくて困るんでは?
ちなみに、フォグランプまでディスチャージな製品ってあるんですか?

書込番号:1530315

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/28 17:23(1年以上前)

両方書くべきだと思いますが。

書込番号:1530340

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/04/28 21:52(1年以上前)

ステップワゴンの型式なんて、オーナーでもなければかなりマニアックな知識だと思いますが・・・(^^;

書込番号:1531140

ナイスクチコミ!0


くらーくすさん

2003/04/29 00:11(1年以上前)

taketaさんと同じ様な意味で書いたんだけど言葉たらんかったかな。
じゅんさんの言ってることは間違ってないけど、普通の人は『RF3=ステップワゴン』だと知らないんじゃない。だから型式より車名を先に書くべき、でもyu-ki2さんが一番正しいこと言ってるね。
ちなみにディスチャージのフォグはレイブリックやピアから販売されてます高いけどね。スペースさえあれば取付けできます。

書込番号:1531754

ナイスクチコミ!0


じゅんさん

2003/04/29 16:40(1年以上前)

くらーくすさんもおっしゃっていますが、yu-ki2さんの言われるように両方を書くのがベストですね。
ちなみに本題の件ですがそういう製品があるんですね。参考になりました。

では。

書込番号:1533732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ハイオクに付いて

2003/04/25 22:30(1年以上前)


自動車

スレ主 セルフ初心者さん

今まで清浄剤が、入っていると言う理由でコスモで入れていたのですが、近くにエネオスのセルフが出来ました そこでエネオスに変えようと思うのですが、清浄剤は 入っていますか?

書込番号:1522154

ナイスクチコミ!0


返信する
白鳥 麗子さん

2003/04/25 22:44(1年以上前)

名のあるメーカのハイオクなら洗浄剤は入ってますわよ。
レギュラーでもエネオスは入っているんじゃなかったかしら。ちょっと、自信がありませんけど。

書込番号:1522205

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/04/25 22:50(1年以上前)

清浄剤の入ってないハイオクなんてあるんです!?清浄といえば、最近Shell Puraが盛んに宣伝してますね。エネオスならサルファーフリーのヴィーゴがおすすめです。(ってほとんどのスタンドはヴィーゴだと思いますが)
http://www.eneos.co.jp/service/2_menu.html

書込番号:1522228

ナイスクチコミ!0


スレ主 セルフ初心者さん

2003/04/25 23:33(1年以上前)

皆さん、さっそくの返事ありがとうございます(ホームページにも載っていなかったので・・・) ところでおすすめのブランドは、ありますか?

書込番号:1522415

ナイスクチコミ!0


私もマニアさん

2003/04/25 23:49(1年以上前)

http://www.idemitsu.co.jp/gasoline/index.html
出光のハイオクなんてどうですか?

書込番号:1522482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/04/26 00:59(1年以上前)

ハイオクはシェルが、レギュラーは出光が一番よいってのを日石本社の方に聞いたコトがあります。

書込番号:1522754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/04/26 10:06(1年以上前)

地元のGSがドコの製油所で作っているガソリンか調べてみよう!
出光GSで日石系製油所のガソリン売ってることもよくあるハナシなんで。
石油業界の再編が進み、その地域の製油所から各ブランドのガソリンとして出荷されていることが多々あります。
(コストの関係らしいですね。某国産のガソリン・軽油が輸入されたりとかで)

書込番号:1523404

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/05/01 15:14(1年以上前)

けっこう共同配送しとるからなんとも ただ、出光、JOMOがよいと ただ個人的に明らかによいと思ったのは、丸紅系の九州石油です

書込番号:1539779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング