
このページのスレッド一覧(全5867スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2003年1月13日 21:06 |
![]() |
0 | 9 | 2003年1月3日 08:45 |
![]() |
0 | 4 | 2014年3月26日 21:21 |
![]() |
0 | 9 | 2003年1月2日 11:37 |
![]() |
0 | 75 | 2014年3月26日 21:09 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月18日 09:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





あはは 売ってるよ。 燃やさんよーに。ふふふ
書込番号:1179198
0点

個人的には360好きだけどF40に思いいれがあるようなのでそちらのほうが お金の心配はいらんみたいやからいいけど後者のほうが金かかるやろうね、維持に ただ大切にのってるひとのかわんとヤバいかもね
書込番号:1179355
0点


2003/01/01 12:40(1年以上前)
好きなもの買ってくれ
書込番号:1179586
0点

MR2(AW11)ベースのパチもん買うとか。
書込番号:1179949
0点


2003/01/01 21:11(1年以上前)
馬でも売って儲かったんかぁ?
燃やしちゃいかんよ。
書込番号:1180615
0点

所有したいなら止めはしませんが、単に乗りたいだけなら
http://www.artcollection.co.jp/
↑の会員になるという手もあります。
F40 24時間借りて 17万円
書込番号:1184215
0点


2003/01/04 01:05(1年以上前)
エンツォ欲しいんですがありますかね?
書込番号:1186419
0点


2003/01/13 21:06(1年以上前)
まだ売ってるよ。だいぶクラッシュして失われたようだけどね。2回ほど走ってるの見たことあるけど、すごかった。個人的には512TRが好きだけどね。
書込番号:1213831
0点






ありゃ、知らなかった。
じゃあビッグホーンってもうないの?
好きな車の一つだったのになぁ
書込番号:1177712
0点

ビッグホーン、海外での生産販売は継続しています。
どうしても乗りたければ逆輸入するしかないです (^^;
書込番号:1177831
0点

次期ビッグホーンはGM系ブランドで販売されるそうな。
日本国内のみが対象、アメリカではISUZUブランドという不思議な世界。
書込番号:1178074
0点


2003/01/01 00:46(1年以上前)
トラックやダンプのカテゴリーができたらおもしろそうだな。
書込番号:1178856
0点


2003/01/03 04:29(1年以上前)
HONDAのホライゾンっていすゞ(OEM)のビックホーンだと思いました。
書込番号:1184163
0点


2003/01/03 08:45(1年以上前)
おお!
そうだったんですかぁ、失敬失敬。
書込番号:1184329
0点





ずっと前から疑問だったんですが、
RX−7の排気量って、1300ccで良いんですよね?
でもRX−7ってハイパワー車だし、
馬力も凄いから、もっと排気量がある
イメージなんだけど・・。
でも1300ccで280psは凄いですよね!
0点


2002/12/31 09:41(1年以上前)
REは、排気量1.5倍計算です。
書込番号:1176907
0点

ロータリーエンジンをレシプロエンジンと単純に排気量で比較されましても・・・
ちなみに自動車税はロータリーエンジンは排気量に1.5を乗じて計算します。
書込番号:1176908
0点

確か654ccX2ロ-タ-=1308ccだったと記憶している。すなわち単純に排気量だけなら1300ccって事ね。
書込番号:17348238
0点



できれば返信で書いて欲しかったんですが (^^;
Keiワークスですよね?
新車で4人乗りマニュアルとなるとその辺しか選択肢がないでしょうね。
他車種だとほとんど上位グレードはATのみの設定になってますんで。
ただスタイルがどっちかって言うとガンダム系(笑)なんで、女性に合うかどうかはなんともいえませんが(^^;
でも前身であるアルトワークスに乗ってる女性はたくさんいますから、選択肢としてはアリじゃないでしょうかね?
書込番号:1172152
0点


2002/12/29 23:01(1年以上前)
軽・MT・4人乗り・カッコイイ…絶対普通車にも見劣りしない「ジムニー」は?(爆)冬は無敵でござる!^^;
書込番号:1173264
0点

大発マックスは、FF自然吸気フロア5速MT、4WD自然吸気フロア5速MT、4WD3気筒ターボフロア5速MT、が選択できるみたいです。もしビルのタワーパーキングに駐車するなら、車高も考慮しないといけませんし。
書込番号:1174276
0点

MAXは見落としてました ^^; フォーローサンクスです。
MAXの車高(1550mm)だとギリギリセーフですね<タワーパーキング
JIMNYは・・・どうでしょうねぇ ^^;
書込番号:1175083
0点


2002/12/31 18:38(1年以上前)
モコはどうでしょう?昨日、可愛い女の子が乗ってるのを見掛けましたので・・・軽は詳しく知らないのでMTが有るか無いかは解らないけどね(^_^;今年最後のレスとします!みなさん良いお年を!!
書込番号:1178076
0点


2003/01/01 00:25(1年以上前)
たしか、kei、プレオ、パジェロミニあたりもMTが選択可能だったはずですよ。
個人的には、プレオかkeiですね。
プレオはSCついてるからターボより扱いやすいだろうし、keiにロープレッシャーのターボ仕様があったから、乗りやすいでしょう。
究極、4人乗りではないが赤帽サンバーってのもいいかも(笑)
書込番号:1178821
0点

私がダイハツMAXを押す理由ですが、ブレーキ性能です。
ぬれた路面では、どのクルマも停止距離が伸びますが、乾燥路面と、ぬれた路面での、停止距離の差が少ないのが、MAXです。
オプティはデザインで選びました。
書込番号:1182006
0点




2002/12/27 00:53(1年以上前)
日産マーチは軽では無いでしょう。
まさか、軽は軽自動車じゃなくて軽い自動車?
簡単に乗りこなせるのかは分かりませんが、うちの姉貴はダイハツのMAXに乗ってます。結構気に入ってるみたいですよ。
書込番号:1165932
0点


2002/12/27 01:09(1年以上前)
つっこみ失礼しました。
それにしても難しい質問ですね。かっこよくて乗りやすい軽とは...
私なら迷わずコペン!中古で良ければカプチーノですが、乗りやすいとは思えない。
書込番号:1165980
0点


2002/12/27 01:10(1年以上前)
パジェロミニに一票!
書込番号:1165985
0点


2002/12/27 01:46(1年以上前)
新車で買える車種限定で言うなら、やっぱりコペンでしょう。
書込番号:1166079
0点

私もコペンはセカンドに欲しいと思ってしまった。(笑) ミーハー?
書込番号:1166090
0点


2002/12/27 02:13(1年以上前)
コペンって、FFなんですね。これなら雪道でもまあ大丈夫。(自分のところは積雪地なので・・・)
てっきりFRだと思っていました。確かに良い車ですね。
私は、個人的にバモスが欲しいです。(あるいはスズキのエブリィワゴンもいいなあ)買い物や通勤には便利だから。
つぎの買い換えの時にはそのあたりにしようっと。
書込番号:1166120
0点



2002/12/27 10:38(1年以上前)
なるほど〜…。ダイハツの新型MOVEって評判どうなんですか?
書込番号:1166570
0点

こんな事書いて悪いんやけど、マーチ等を買った方がいいと思いますよ。
車両価格も軽並みの安さやしね〜
ただ、自動車税が軽よりは高いけどね
一度乗り比べてのをおすすめします
書込番号:1166647
0点

女でも簡単に乗りこなせる、とは?
(非力でも各種操作が楽で、運転が苦手でも・・・という事でしょうか?)
もし、その様な考えをお持ちでしたら、軽以外で選択された方が宜しいかと思います。
安全の為に。
書込番号:1166674
0点


2002/12/27 12:26(1年以上前)
スバル・営農サンバー!…嘘。女の子にジムニーもイカスかも?
書込番号:1166738
0点

プレオをオススメ。一番出来がいいと思います。カッコも悪くないし。
書込番号:1166924
0点

三菱パジェロミニ・スヌーピーエディション2!
ベース色が黒。スペアタイヤカバーやマッドガード(スヌーピーの足型付き 笑)
なども付いて、以外にかっこよかったですよ。
新型ベースのエディション3も出るに違いない!(確証ありませんが)
書込番号:1167269
0点


2002/12/27 22:19(1年以上前)
ビートが良いんじゃない?女の子がミッドシップに乗るなんてお洒落じゃない?(^o^)別に軽だもん!クラッチ踏めればねー
書込番号:1167936
0点



2002/12/27 22:36(1年以上前)
車税の都合上、ちょっと軽以外は無理なんです><
車税のこと気にしなかったら、マーチとか乗りたいんですけどね。。。
書込番号:1167987
0点


2002/12/28 01:10(1年以上前)
コペンだったら女性が乗ってても違和感ないしいいんじゃない?二人乗りは不便かな?納車までの待ちが長いという欠点はあるけど、結構アリだと思うよ(僕は)
書込番号:1168433
0点

今年7月で生産終了した、ダイハツ オプティ 窓ガラスに窓枠がない、販売的には失敗し、たまにしかみない、小さい(短い)がトランク付きのデザイン。
コペン登場でモデルが終了しました。
書込番号:1168474
0点

とりあえず、どういうクルマがいいのか絞ったほうがいいと思いますけど ^^;
2人乗りでいいのか、4人乗れないと困るのか。
荷物詰めるほうがいいのか、そんなのどうでもいいのか。
あとは、細かい所ではありますけどマニュアルミッション可か不可か。
最近はやりのミニバン系がいいのか、そういうのはイヤなのか。
いろいろ絞りドコロはあるとおもいますよ。
じゃないと、みんな自分の好みで書いちゃいますんで ^^;
でも、軽で今カッコイイクルマといったらやっぱりコペンですかね。
書込番号:1169630
0点






値段に比例します
また同じ店でも曜日によって違います
千葉が拠点のオートウェーブの話では
休日は混んでて丁寧にやってもらえず
休日は、店員も少ないだろうけど
それ以上に客が少ないらしくて
けっこう丁寧にやってくれるそうです。
あくまでも、らしいってことですが。
ただ、いまってすでにディーラーオプションかなんかで
最初からできませんか?
そっちのほうが文句いいやすいです。
書込番号:1130995
0点

ディーラーで新車購入時、オプションで5年コートしてもらいました。
効果は想像以上でした。今でも洗車が楽だし、新車の輝きをキープしています。
ちょっと高いのが・・・(^^ゞ
書込番号:1131051
0点

元ガソリンスタンド店員です。
「ボディーコート」は要はワックスがけです。
材料費などはたかが知れています。
どれだけ時間(人件費)がかかるかで値段が違います。
使っているものは特殊なものではなく、東急ハンズでも売っています。
カーショップなどで売っているワックス類でもさほど差はないでしょう。
では、何が違うか?
一番違うのはワックスに至るまでの準備です。
まずは鉄粉落としなのですが、新車だとこの作業は無し。
次に余分なところにワックスなどをつけないようにマスキングをします。
梨地のところにワックスが入り込んだりするとなかなかとれませんから。
これが一番時間がかかります。
こうすることにより、余分な心配をしなくていいので思い切り作業ができます。
そして、非常に目の細かいコンパウンドで塗装の表面をつるつるにします。
(この作業も新車の場合は無し。)
ここでやっとワックスがけの作業に入ります。
で、最後に柔らかい布で磨き上げる。
つまり下地がどれだけできているかでワックスのノリと仕上がりが
違ってくるのです。(お化粧とにてるかも。)
ポリッシャーなどの道具も使いますが、時間短縮のために使うだけなので
すべて手作業でもできます。
腕の差もあるでしょうが自分でできないわけではありません。
> 高いのは効果あるの?
つまりこの回答としては、外見的(つや、輝きなど)には効果はあるが、
ボディーの保護という意味ではほとんど差はないというところでしょうか。
店で頼むのであれば、yu-ki2さんのいわれるように日によって仕上がりに
違いがでます。(もちろん作業する人によっても違う)
やっぱり日本人は車をきれいにして新年を迎えたい人が多いらしく、
12月は1年の中でも一番忙しい月です。
きれいな仕上がりを求めるのなら1月になってからがいいでしょう。
うちの店の場合ですが、飛び込みで注文するのではなく、事前に打ち合わせる
場合は一番腕のいい人が暇で時間があるときに組み込むようにしていました。
書込番号:1131103
0点

あ、補足。
メーカーオプションとして塗装の時点で何か施すものがあるのなら、
それは効果があると思います。
書込番号:1131112
0点


2002/12/18 09:56(1年以上前)
よくコ−ティングをした車をスタンドの洗車機に入れている人がいますが、
あまり良くないみたいですよ!細かい傷も付くみたいだし。
書込番号:1141644
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





