自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(148927件)
RSS


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信34

お気に入りに追加

標準

ドリーム燃料はその後どうなった?

2025/04/23 09:09(6ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:19529件 ドローンとバイクと... 

200件で終了した以前のスレですが、時々ナイスが入るのでふと思い出します。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25130935/
水と大気中のCO2等から生成する人工石油って?

これ、その後どうなったのか?ご存じの方がおられたら教えてもらえませんか?
肯定的にとらえられてた方も多かったので、もしかすると問い合わせを行ったり、実際に購入して試されたりした方もおられるのかなぁ?と思いまして・・・
夢の燃料はホントに実現できたのか?今なお興味深いです。

書込番号:26156475

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/23 09:18(6ヶ月以上前)

そのツッコミどころはおかしいですよ、という話で盛り上がっただけで、肯定的な人なんていなかった記憶。

書込番号:26156482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19529件 ドローンとバイクと... 

2025/04/23 09:37(6ヶ月以上前)

>そのツッコミどころはおかしいですよ、という話で盛り上がっただけで、肯定的な人なんていなかった記憶。

確かに・・・
まあでも私やミヤノイさんの発言に対して「それはおかしい」が発展して、「あんたが理解できないだけで、ホントにできるんじゃないの」といった発言もあった気がしますが。
またそのうち読み返してみます。(^^ゞ

で、ドリーム燃料のその後について情報はお持ちでない、と?

繰り返しですが当質問スレの趣旨は、「ドリーム燃料はその後どうなった?」ですので、よろしくお願いします。

書込番号:26156496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2025/04/23 10:10(6ヶ月以上前)

ウチのAIによると撤退しているようです。
画像アップしますのでそちらを読んでください。
リッター700円かかってたのですね。
ちょっと不謹慎ですが、
教授は生きてるようなので良かったです。
消されていたら本当に実用化されていたんじゃないかと思い直すところでした。
でもガソリンだけがリッター1400円超えたら役に立つと言う事ですよね。

書込番号:26156533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2025/04/23 10:24(6ヶ月以上前)

炭酸ガスと水…炭酸水
特殊な光触媒…煙に巻く言葉
強攪拌でマルジョン化

出来上がりは高水分の油ですね。
出来上がりが軽油より薄い色の油?
軽油は着色されている事は世間一般は知らない。

よしんば本当なら急成長してますわ。

書込番号:26156542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19529件 ドローンとバイクと... 

2025/04/23 10:26(6ヶ月以上前)

>まきたろうさん

ありがとうございます。
Geminiですね。
私も最近気に入ってて、時々Geminiと会話しています。
ご提示の価格などの情報は、今中教授のドリーム燃料ではなく、ENEOSの実証プラントで作った合成燃料の情報でしょう。
https://www.asahi.com/sdgs/article/15445868
生成AIってのはこのように関係ない情報を勝手に関連づけて間違った情報に要約してしまうからやっかいですね。

本題については少しググってみたところ、このサイトの記載が比較的詳しく、情報も新しいように思いました。
https://infolab.buyer-direct.com/dream-fuel/

こちらの動画も参考になります。
https://www.youtube.com/watch?v=5bD6T7wXiKo

現状、今中教授はまだ諦めてはおらず、昨年6月に参加者を限定して講演会を行った(?)ようですが、その後の動きは検索ではわかりませんでした。
今も研究開発は続いているんでしょうかね・・・

書込番号:26156544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19529件 ドローンとバイクと... 

2025/04/23 10:34(6ヶ月以上前)

さらに続報がありました。

https://www.youtube.com/watch?v=dbuhJW-BuNQ
【泉大津市】謎の『合成燃料会社』と連携を発表!【ドリーム燃料?】
2024/10/08

書込番号:26156553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1922件Goodアンサー獲得:62件

2025/04/23 10:42(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
人工光合成の一種でしょう
植物がタダでやってるんだから、コストはゼロ(見かけ上)
ミドリムシも一緒
ホンダだってF-1の燃料、大気中のCO2使ってたらしいですよ
効率と生成スピードが課題

オーストラリアやサハラ砂漠とかの不毛の土地で、ソーラーパネルと光合成パネル組み合わせたり、海面のごく一部に光と大気が透過できるソーラーシートと光合成シート浮かべるだけで、だいたいまかなえるらしい
あとは、人類がこれまで作った廃棄物からCO2取れば、持続可能な循環型社会ができあがり
それを燃やすのに、レアアースもレアメタルも不要
なんてお花畑・・・

書込番号:26156566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19529件 ドローンとバイクと... 

2025/04/23 10:59(6ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん

まだソーラー等のエネルギーを加えているのならわかるんですけど、開発者自身が「永久機関」と言っちゃってますから・・・(^0^;)

上記の泉大津市の動画、面白いですよ。聞き流すだけでも大丈夫です。スパイスが効いててちょっと笑えます。
泉大津市のページはこれですね。
https://www.city.izumiotsu.lg.jp/kakuka/koushitsu/hishokoho/houdou/r06houdou/13324.html
万博にまで絡んでるみたいですが、手を変え品を変え・・・ならぬ、社名を変え商品名を変え・・・って、なんか闇だなぁ、と。
https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/C10269

書込番号:26156586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2025/04/23 11:17(6ヶ月以上前)

まあ 本当に試算20円でできるなら
大富豪が全財産突っ込んで商用化してるわな

書込番号:26156610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1922件Goodアンサー獲得:62件

2025/04/23 11:22(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
詳しく見てなかったので申し訳ございませんが・・・
いくら開発者さんが永久機関だと言ってても、光触媒と書いてる時点で、太陽光のエネルギーが入っていますよね
まぁ、半永久的なのでしょう

書込番号:26156618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2025/04/23 11:28(6ヶ月以上前)

光触媒は励起を乗り越えるポテンシャルを出すだけで
発電とかエネルギー生成してるわけではないのだよ

書込番号:26156623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1922件Goodアンサー獲得:62件

2025/04/23 11:48(6ヶ月以上前)

なかなか難しそうですが、光触媒はエネルギーを生成しているのではなく、光エネルギーを使って、酸化分解しいるということですよね

エネルギーの出入りでいえば、系に光エネルギー分が入ったということですよね

書込番号:26156640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1922件Goodアンサー獲得:62件

2025/04/23 12:08(6ヶ月以上前)

連投すみませんが、今回のは、還元でしたか
いわゆる光エネルギーを化学エネルギーに変換したということですね

書込番号:26156656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件 ドローンとバイクと... 

2025/04/23 12:17(6ヶ月以上前)

開発者自身が、入力エネルギー<出力エネルギーと言ってますからね。
エネルギー保存の法則を無視した理論で、普通に考えればあり得ないのですが・・・
補助金目当て?名声目当て?よく分かりませんが、このまま消えてしまったとすれば大阪市と泉佐野市だけが被害者となるのかな?
その当たりもよく分からないので、もし詳しい方がおられたら是非情報提供をお願いしたいところです。

書込番号:26156668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/04/23 12:21(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

思いっきり信じていた人がいたよね(笑)
ID変えてしまっているけど、、、、

芸能人だか作家だか知らないけど
さとうみつろうだか言う人が世間から
お金を集め、ヤバくなった教授が逃げ出した。

彼は返金したのだろうか?

書込番号:26156675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1922件Goodアンサー獲得:62件

2025/04/23 12:34(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
増える減るとか、その量の話は置いといて、光エネルギーを入れてるということで、無やゼロから、何かが発生はしてないということ

水とCO2と光と燃料を入れて、水と増えた燃料(と酸素)が出るだけ

光使ってCO2と水(H2O)が燃料の主成分であるCH2とO2に変わっただけ

書込番号:26156688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19529件 ドローンとバイクと... 

2025/04/23 12:38(6ヶ月以上前)

>ミヤノイさん

だったような気がしますよね・・・(^^ゞ
まあでもほとんどの方は信じちゃいないんですけど、中には「いや、もしかするとできるのかもよ?」くらい思う人もいるのでしょう。

さとうみつろうさん、そういや巻き込まれてましたね。
検索したらクラファン返金の件のつぶやきがヒットしましたが、これで縁切られたんじゃないでしょうか。
https://ameblo.jp/mitsulow/entry-12831514470.html

考えたら今中教授が何かやるたびに、各方面の人たちが多大な迷惑を被っているんじゃないかと・・・
さりとて詐欺とまではいかないようで、ホントのところ何がしたいのか?謎な方です・・・

書込番号:26156696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2025/04/23 15:24(6ヶ月以上前)

オーランチキチキはどうなったのかな、琵琶湖が油田に変わり日本は産油国になるとかならんとかって。

書込番号:26156846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2025/04/25 08:51(6ヶ月以上前)

名称は違いますが、合成燃料は世界各地の複数の企業で研究されてる技術ですよ。

エンジンのままでいい“夢の代替燃料”ついに製造開始 陸海空いける「合成燃料」ENEOSが日本初 「世界に発信できる」元首相も太鼓判
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/8210f21289574234451f64d501e7c4ecf50edf71/

まあ、理論自体はFT法であって1920年代に既に出されてたですけどね。

見たら、そこら辺も以前のスレに書かれてるのでは?

ドリーム燃料とやらは、それができるのか知りませんが、
小規模でやるだけの物であり、
それを大儲けできるとか、そんな見方しかできない者が理解をおかしくしてるのでは?


まあ、ナイスが入ったと喜んでばかりいないで、
過去スレを読み返して、昔からあった理論・技術だということを思い出してください。
「正確性を必要としますかねぇ」などと考えてるから、
まともに学習できないし、理解できないんですよ。

書込番号:26158878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2025/04/25 17:42(6ヶ月以上前)

>ミヤノイさん投稿:2023年2月7日 15:50
>あくまで自分で使う分を作って貰う
>という言い方しているので製造可能量が問題かと
>書込番号:25131510

過去スレで最初に「信じてる」書き込みしてるのは、
ミヤノイさんですが?


>ミヤノイさん投稿:2023年2月19日 13:38
>じゃなんで世界も日本もトップニュースで大騒ぎしないの?
>ねぇ世界も日本もなんで大騒ぎしないの?
>書込番号:25149646

合成燃料の存在を知らないような書き込みしてるのも、
ミヤノイさんですが?

書込番号:26159456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/16 00:46(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

ドリーム燃料はドリームのまま終了です。
根本的な間違えは原料の炭酸ガスを大気中からタダで手に入ることを前提に価格を設定していることです。
私、本人に直接メールしました。
「原料の炭酸ガス代が計算に含まれていませんよ」
ってね。
返ってきた答えは
「タダですよ。タダ。目の前を秒速400mで飛び回っているのだから」
でした。
確かに秒速400m位で飛び回っているというか、あっちの気体分子に衝突し、こっちの気体分子に衝突し・・・を繰り返しているわけですが。
大気中には440ppm程度しか炭酸ガスは含まれていないので、そこから回収するにはコストが掛かり過ぎます。
もし大気中の炭酸ガスをダダで高速で回収できるのであればもう地球温暖化問題は解決します。
それができないから苦労しているわけです。
大学教授というのはコストの計算できない人,多いんです。世間知らずなのでね。

書込番号:26180163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19529件 ドローンとバイクと... 

2025/05/16 06:08(6ヶ月以上前)

>バミノルムさん

わざわざ問い合わせいただきありがとうございます。
今中教授、ちゃんと答えてくれるところがおもしろい人ですね。

秒速400メートルって気体分子の運動速度ですかね?(^^ゞ
だから何?って感じですよね。
運動してたらタダで集められるってんなら、酸素も水素もなんでもタダで集められますね。

学者さんってどこかおかしい人が多いのかもしれませんね。
もっとレベルの低い技術ですが、若い頃勤務してた設計事務所の先生(所長)が学者肌の人でして、ある特殊技術に関わっていたのですが、それを改良することであらゆる建材に活用できると研究されてたんです。
ただどう考えてもコスパ的に成り立たないアイデアばかりで、「これどうや?」と聞いてくるたびにそのことを指摘するのですが、聞く耳を持たないんですよね。
なので周りの人間はみんな「まあ、先生のライフワークだから好きにさせておこう」と温かい目で見守るのですが、アイデアを出すたびに何かと手伝わされるので迷惑でしたが・・・

今中教授もその先生と同じ臭いがします。
たぶん悪い人じゃないんですよね。ただ、普通の人には見える何かがご本人にはなぜか見えていないのかな?と。
おそらくホントの悪人は、それを利用して懐を肥やそうとしてる周囲の人間かもしれないなぁ?なんて想像しています。
知らんけど。(って言ったら誰かに怒られそうですね〜)

書込番号:26180216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2025/05/16 06:40(6ヶ月以上前)

先日、炭酸ガス買いました、30Kgで5385円でした。

書込番号:26180228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/06/13 21:56(5ヶ月以上前)

万博に出展しているようですね。
泉大津市の公園でも現在実演中ぽいです。
私は見に行けていませんが。
いよいよ連続生産の段階に入ったのでしょうか。
楽しみです。

書込番号:26209146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19529件 ドローンとバイクと... 

2025/06/14 06:49(5ヶ月以上前)

「ドリーム燃料」は検索しても新しい情報がほとんどヒットしないんですが、YouTubeに少し興味深いものがありました。
https://www.youtube.com/watch?v=llAEj5TCPaw
ここのコメント欄がおもしろいです。
相変わらず怪しさMAXですねぇ・・・(^^ゞ

書込番号:26209410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/06/17 09:01(4ヶ月以上前)

昨日夜間チケットで万博へ行って会場を見てきたのですが、残念ながら最終日のため夕方に撤収していました
(;´д`)トホホ…

書込番号:26212372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1922件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/17 11:19(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
前も書いたかもしれないけど、水飲み鳥みたいなものですよ
永久機関という言葉だけがおかしくしているだけです

たぶん原理的には荒唐無稽なものではないし、バイオ燃料やメタネーションなどの中の一つなので、早く誰かお金持ちがお金出して、豪州などで大規模プラント作ってあげればいいだけ

万博には、大気中からCO2を回収する装置もあるし、それもいっぱい作って、豪州などの広大な砂漠などで再エネの電力と自然の紫外線使えばいいだけ
今の段階で効率が悪くても、わざわざ大気中から集めたCO2を、お金かけて地中に戻すくらいなら、ちょっとでもお金になるほうがマシ

豪州と仲良くやって、タンカーで輸入すれば、エネルギー安全保障の手の内が広がる
e-メタンやグリーンアンモニアより、運びやすいし現実的で、手っ取り早い
タンカー回送のバラストも、海水やめて、最近の多雨の雨水でも集めて返してあげれば、向こうで使える

で、ドリーム燃料を燃やした排ガスから、再びCO2を回収すれば、循環型社会の完成です
なんて簡単、まさにドリーム・・・

書込番号:26212475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19529件 ドローンとバイクと... 

2025/06/17 11:44(4ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん

あれ?
ねずみいてBさんはドリーム燃料がホントに実現可能な夢の技術だと信じている方ですか?

確かドリーム燃料は、投入するエネルギーよりも生成できるエネルギーの方が大きいという謳い文句だったと思います。
だから今中教授が「永久機関的な装置です」と言っていたかと。
もう、その時点で終わってませんか?(^0^;)

途中で太陽光でしたっけ?光触媒がどうのこうのでソーラーエネルギーを利用することにしてごまかしてるような印象ですが、ソーラーを利用したとしてもその受光したエネルギー以上のエネルギーは生成できないはず。
自動車1台数キロ走らせるだけで、一軒家の屋根面積くらいのソーラーで数時間はかかるかと。
そもそもそんなレベルなら、普通にソーラーパネルで発電してEV走らせた方がよっぽど効率が良さそうです。

いくつか見た今中教授の動画の中で、原子核のエネルギーがどうのこうの・・・というセリフがあったように思いますが、核分裂や核融合を利用するなら可能性はあるでしょうけど、そんな大それた装置でもなさそうですし、まあ、残念ながらねぇ・・・と思いますよ。

書込番号:26212499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1922件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/17 13:01(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
まず、日本国内でやろうとするのが間違い
自治体とか一般家庭レベルだとか・・・とんでもない

そして、中の反応とかは、ブラックボックスとして、考えないこと

永久機関的だとか、投入したエネルギー以上の・・・とかも無視して、考えないこと

ブラックボックス的に、とりあえず水と光と電気とCO2と種燃料入れると、燃料が生成される・・・とだけ考える

使う電気はソーラーとするなら、日本じゃ無理

>普通にソーラーパネルで発電してEV走らせた方がよっぽど効率が良さそう

日本は、もう建物の屋根、駐車場の上、道路の上、線路の上くらい以外、ソーラーパネルを認めてはいけません
緑を壊しての大規模ソーラーは禁止すべきです
大規模ソーラーによる再エネは、外国の広大な砂漠地帯に任せればいいのです
でも、送電が問題になるので、いかに液体燃料に変換できるかが課題

そこで、別にドリーム燃料に限らずとも、似たような人工光合成や電気分解などをやればいいだけです
効率は低いでしょうが、長い送電線はロスがあるし、超伝導送電や超大型電池船は非現実的

ドリーム燃料のための純度の高いCO2は、万博に常設されているようなシステム使えるし、紫外線はソーラー発電した分を足せば、多少効率も上がる
既存技術の組み合わせだけでも、ちょっとづつ効率を上げていける

そもそも、みんな目先の銭勘定ばかりだから、ドリーム燃料も、さぎまがいの話しかできず、ひいては、だいぶ飛んで、中国の台頭も許すことになる(なった)
再エネの真っ当な技術の一つとだけ考えておけばよかったのに・・・

書込番号:26212580

ナイスクチコミ!0


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:91件

2025/06/17 13:17(4ヶ月以上前)

こんにちは。

まあ、どうでもいいことですが、
https://www.youtube.com/watch?v=5bD6T7wXiKo
こちらのサイト(4:29)によれば、「(永久機関的と言ったのは)つい、口走ってしまった」
と今中さんは謝罪した、とのことですので、
>だから今中教授が「永久機関的な装置です」と言っていたかと。
>もう、その時点で終わってませんか?(^0^;)
謝ればいいってもんでもないですが、永久機関的な発言をしただけで、全て否定する
根拠とはならない、ってことをねずみいてBさんはおっしゃりたいのではないかと。
見かけ上は、FT合成となんとなく似ているということですし。

ただ、いろいろ経緯追っていくと「なんだこれ?」というところが多く、
・最初今中氏は、細菌にCO2と水を与えると、石油ができるのだ、と言っていた
 ー>そのうち、触媒とラジカル水、というものが登場しはじめた
・Co2が勝手に集まってくるのだ
 ー>結局Co2添加しているよ?結局FT合成したいだけ?
・エマルション燃料じゃないの?との質問に
 ー>否定していない
なので、「なんかできた」としても、ドリームでもなんでもないものであることは確実だが、
「なんにもできていない」わけでもない、ってことですかね。

ドリーム燃料=エマルション燃料説、っていうのがありまして、それじゃないかとは思っています。

書込番号:26212592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19529件 ドローンとバイクと... 

2025/07/14 16:08(4ヶ月以上前)

ERESTAGE LABさんで続報がアップされています。

https://www.youtube.com/watch?v=1jqEI1GQqLA
【泉大津市】合成燃料製造・発電装置の実演会を開催!【ドリーム燃料】

<「空気中のCO2が混合液に吸収されると、先に生成されたCOとH2が連鎖反応を起こし、種油のコピーが生成される」という現代科学では解明できない謎のメカニズムを主張されています。>というところで、飲んでいたコーヒーを吹きました・・・

書込番号:26237459

ナイスクチコミ!1


mat324さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:54件

2025/07/14 16:47(4ヶ月以上前)

万博で実演されているものは、元ネタはドリーム燃料のようですが、内容詳細はそれとは異なるようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/325bfcfac5497e3afb7aa80b9474c5eee69fba63?page=1

質疑応答の部分を見ても、これだけでは腑に落ちない部分もたくさんありますけど・・・。

書込番号:26237491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/27 01:43(3ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

>秒速400メートルって気体分子の運動速度ですかね?(^^ゞ
>だから何?って感じですよね。
>運動してたらタダで集められるってんなら、酸素も水素もなんでもタダで集められますね。

仰る通りです。↓こういうのと一緒です。
「なに?大間のマグロ???タダですよ、タダ。目の前の大間の海を高速で泳ぎ回っているのですから。」

数が少ないその大間のマグロを捕まえるのに苦労してるんだっつーの!!www

書込番号:26248298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/27 02:50(3ヶ月以上前)

>スプーニーシロップさん

>炭酸ガス買いました、30Kgで5385円でした。

具体的な数字どうもありがとうございます。

5385円/30kg=179.5円/kgから計算すると・・・

『CO2(分子量44)』1分子から『-CH2-(分子量14)』が1構成単位できるので、変換効率100%としても

1kgの『CO2』からできる『-CH2-』は
1kg×14/44≒0.32kg

ガソリンの比重を0.75[kg/L]として
1kgの『CO2』からできる『-CH2-』は
0.32[kg]/0.75[kg/L]=0.43[L]

つまり、変換効率100%としても179.5円分のCO2からは0.43Lのガソリンしか得られない

ガソリン1L得るのに必要な原料費は
179.5円/0.43L=417円/L
です。

この時点でアウトですwww。
変換効率100%としてもこれだけ原料費が掛かるので、触媒の改良云々で反応効率を上げたとしても解決できる問題ではありません。

書込番号:26248311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:136件

サーキットや高速使うとエンジンブローすることがあるらしいけど
水平対向エンジンはオイルが上手く回らない欠陥エンジンなんじゃないの?

そうゆう、気難しくてデリケートなところがスバリストのハートをつかんじゃうの?

書込番号:26242663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2373件Goodアンサー獲得:109件

2025/07/20 15:35(3ヶ月以上前)

水平対向エンジンはエンジオイルがピストン全周、シリンダー内壁に均一に広がりにくい特性はあるけど
そこはスバル独自の技術で拡幅しているから欠陥エンジではないな。

ところでこうしたくだらない書き込みを頻繁に行う人って、
そういう性格の人、それとも欠陥人間。

書込番号:26242670

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2025/07/20 16:10(3ヶ月以上前)

>ペンギン事変さん
実際スバル所有して検証してもらっていいですか?
ところで先着3名グッドアンサーを与えるところをみると、だおかおの生まれ変わりですか?

書込番号:26242694 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6017件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/20 16:16(3ヶ月以上前)

下らないスレを上げまくっている主さんのヘッドのオイルは良く回っているのかな?

書込番号:26242702

Goodアンサーナイスクチコミ!10


eikoocbさん
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:58件

2025/07/20 18:29(3ヶ月以上前)

>ペンギン事変さん
そんなイメージです
良かったですね

書込番号:26242789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/20 18:42(3ヶ月以上前)

お?

第一はオイルだと思うお。
純正よりも良いオイルを使うことだお。
粘度もワイドレンジの0W-40や5W-40がいいお。
スポーツやチューニングパーツメーカー系の水平対向専用エンジンオイルを使うのが良いお。
サーキットを走る前と後でオイルもフィルターも交換するのは当然お。
高速走行前に念のためにオイル交換をするのも良い事だお。

暖機せずに使う事も良くないお。

書込番号:26242808

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:21件

2025/07/21 09:02(3ヶ月以上前)

WEBライターでは?

書込番号:26243217

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2025/07/21 13:44(3ヶ月以上前)

最近のエンジンブローはシール剤がオイルストレーナーを詰まらせオイル不足に至らせるからだそうですよ。

書込番号:26243415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:74件

2025/07/26 21:53(3ヶ月以上前)

ま、9割以上はECUのデータを適当に書き換えしてる人達でしょ?
あるいはずっとおとなしく運転してて急に全開で少し長い時間回した場合。燃焼室内に溜まったオイル起因の炭素を含むデポジットが発火してプレイグ起こしてあぼーんするんですよね。

書込番号:26248133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:2987件

標記の通りなのですが、特にニッサンは生き残れるでしょうか?

Yahooニュース 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d6f6449b902eb5686c5cfed3896b7980964ad5a

日米関税合意、自動車業界は15%に安堵「思っていたより下がった」…コメ市場開放に農家憤り「また犠牲」

 日米関税交渉の合意がトランプ大統領の発表で明らかになった23日、米国向けの輸出に関わる九州の事業者からは、25%とされていた「相互関税」が15%に引き下げられる内容に安堵が広がった一方、一部の品目では懸念の声も聞かれた。市場開放が盛り込まれたコメ農家からは、交渉にあたった政府への不信感もにじんだ。

 既に引き上げられていた乗用車の関税率は15%に引き下げられることになった。大手メーカー4社の工場が立地する九州・山口では、取引先の部品メーカーなどから決着を歓迎する声が上がった。ただ、関税の固定化を懸念する企業もあった。

 自動車工場向けの設備を手掛ける福岡県の機械メーカー幹部は、政府合意について「思っていたよりも下がった印象。精査が必要だが、10%下がる影響は大きい」と評価した。その上で、「決まったことが重要だ。どうなるか不透明な状況では、企業は動きが取りにくい。今後は、関税の影響を緩和するための対応を進めるだけだ」と前向きに捉えた。

全文は、ニュース元で読んで下さい。

書込番号:26245181

ナイスクチコミ!1


返信する
ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1768件Goodアンサー獲得:105件

2025/07/23 15:25(3ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

関税をwikiで調べると、

関税を納める義務がある者(納税義務者)は、関税関係法令に別段の規定がある場合を除いて「貨物を輸入する者」であると規定されており[2]、「関税コスト」として消費者の購入価格へと転嫁される

アメリカが支払うものと認識しています。
車のような工業製品について、高くなる分に対して、支払うに値するか?はアメリカ人の購買意欲(日本車の魅力)でしょうね。


日本でアメ車が売れないのは、日本に合ってない(売れないもの)だからと思ってはいます。
食品など、どこでも作れるなら、話は別でしょうね。

書込番号:26245195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:58件

2025/07/23 15:34(3ヶ月以上前)

自動車に関して言えば未決着の間も27.5%の関税がかかってましたから、8/1を待たずして合意となったのはかなりの朗報。

率も15%で落ち着いた事には自動車関係の方々は大いに安堵されてるでしょう。

自動車関連をはじめ日経平均爆上げは内容云々では無く合意そのものを好感してのものでしょう、合意すれば後は日本企業のお得意の努力と工夫で何とか乗り越えれますからね。

コメ関係者の方々が嘆いてらっっしゃるようですけど、コメは今までも守られ過ぎ「また犠牲」なんて被害妄想も甚だしいです。
合意のポイントを拝見しても無関税の輸入枠の内米国への割り当てを拡大するとだけありますので犠牲なんて殆ど無いのではと思いますね。
これを持って「農業の担い手がいなくなる」のならそれでいいんじゃないでしょうか、大企業に農地所有を認めて大規模に展開した方が余程日本にとって有意義です。
農家の皆さんは過剰に守ってもらってるのを自覚して感謝して欲しいです。

色々ありましたけど、自動車業界にとっては悪材料は出尽くしましたので心機一転頑張って欲しいです、日本のユーザーさんも購買力を高めて貢献いたしますのでよろしくお願いします、と言った感じです、良かった良かったです。

書込番号:26245201

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1768件Goodアンサー獲得:105件

2025/07/23 15:43(3ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

>特にニッサンは生き残れるでしょうか?

ここについては、答えていませんでした。
個人的には厳しいかも?程度です。

手を差し伸べた?ホンダに対して、紳士的ではないと思いました。


さらに、工場閉鎖・・・
工場勤務なんで、金銭を生む工場を閉鎖してどう回生するのかな?って思いますね。

書込番号:26245207

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1768件Goodアンサー獲得:105件

2025/07/23 16:07(3ヶ月以上前)

>関電ドコモさん

>これを持って「農業の担い手がいなくなる」のならそれでいいんじゃないでしょうか、大企業に農地所有を認めて大規模に展開した方が余程日本にとって有意義です。

叔父が、祖父から田んぼを相続したけど、そんなの無理が日本の現在です。

まず隣の農地を簡単に買えるほど、簡単ではないです(大規模にできない)し、農業をしたいと思う人がいないです。

書込番号:26245222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/07/23 16:14(3ヶ月以上前)

企業の先行き予想には株価も参考になります。
今日の関税発表で自動車各社は株価が跳ね上がりましたが、日産は比較的上げ幅が渋いですね(+8.28%)・・・
マツダ、スバルは落ち込みが激しかった分、上げ幅も大きかったようです。
特にマツダはストップ高で後場は商いができなかったようです。
これが明日以降も続くのか・・・?微妙ですけど。

書込番号:26245226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:58件

2025/07/23 16:30(3ヶ月以上前)

>ZXR400L3さん

農業の担い手がいないとか、農業をしたいと思う方がいないのならそれで仕方が無いと思います。
自分たちが犠牲になってるとかもう辞めたいとか思ってらっしゃるのなら無理に農業を続ける必要はないとも思います。

それで個人の農家さんが減少してコメが足ら無くなれば政府の方々が知恵を絞って代わりの策を考えられるでしょうから。

自分はこれ以上コメ等の為に他の業界業種、および日本国経済の競争力がそがれ衰退して行くのは納得出来無いと思っておるのです。

書込番号:26245234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9642件Goodアンサー獲得:600件

2025/07/23 17:26(3ヶ月以上前)

追浜工場に勤めている同級生は、5年前に一軒家を建てたばっかりで頭かかえてるよ。

工場の閉鎖が決まったので、周辺の工場従業員用も含め、物件の相場が下がっているとのこと。
他の工場へ配置転換になっても家が売れなかったら、本人は単身赴任するしかないって言ってた。

書込番号:26245263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:127件

2025/07/23 18:32(3ヶ月以上前)

関税云々関係なしに売れるクルマを造れないメーカーに先はない。

書込番号:26245292

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3457件Goodアンサー獲得:180件

2025/07/23 18:48(3ヶ月以上前)

同価格帯で争ってた状態で10%以上の関税UPでは益々売れなくなるだろうね。
富裕層以外の人たちだと1000ドルも差があれば別の車を検討すると言われてるし。

書込番号:26245307

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/07/23 18:58(3ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

こんにちは、設備が古く、時代の要請に合わなくなったら売却がいい、横浜なんだから高値で売れるでしょう。
ニッサン位グローバルな工場を持つ企業には鴻海はじめ、引く手あまたでしょう。
若しかして鴻海は台湾が台湾で無くなることを考えてるかも。

それよりも、どこかの国での北海道など土地の買い占めが気になります。

書込番号:26245324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2696件Goodアンサー獲得:54件

2025/07/23 19:11(3ヶ月以上前)

日産は、厳しいでしょうね。
関税に関係なく、売れ筋の車種がまず無い。

工場は,横浜では無くて、横須賀ですね。
ニュース見ると,不便そうな場所で、売ろうにも売れないと思います。
利点は、港があるくらいか?
継続して港は日産が使うようですが。

書込番号:26245335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2025/07/23 19:46(3ヶ月以上前)

日本非課税、米2.5%だったのが、日本非課税、米15%ですから
25%が15%に下がっても自動車関連企業全体にとっては大きな痛手にはなりますね。

アメリカに工場を持っていたとしても、部品は高い関税で手に入れなきゃならなくなるので
販売価格に直結しますので、販売価格爆上がりせざるを得なくはなりますので
トヨタも安泰とはいかないんじゃなかな。

日産は関税で傾いたわけじゃ無いので、トドメにはなり得るかなと思いますね。
提携の鴻海も本国の関税増加が対岸の火事では無いので
飛び火の心配があれば、すぐにも身を引くでしょうしね。
日産の立て直しに大きな壁にはなりますね。

書込番号:26245361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/07/23 19:48(3ヶ月以上前)

日産さんの株価上がったよ
マツダはストップ高

書込番号:26245365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6669件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2025/07/23 20:25(3ヶ月以上前)

韓国ドイツは25%だから、アメリカのミドルクラス以下の購買向けKIAはきびしくなるだろうね。
中国は、145%だからBYD終わったも等しいし。

農作物は、自民党が選挙終わったので農家を見捨てたと言う事だね。
途上国援助は、世界3位の高水準で、国民には財源がないと言いむしり盗って
 企業にばらまくのよ自民公明がね。

書込番号:26245407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6535件Goodアンサー獲得:488件

2025/07/23 21:49(3ヶ月以上前)

販売奨励金付けても売れなかったメーカーが関税上乗せなら、厳しいでしょう。

過去の円高を乗り越えた日本メーカー(とそのサプライヤー)も今は原材料コストが拡大、強みのないメーカーは淘汰されそう。

80兆円の投資は、トランプ氏の任期満了までクリンチするんでしょうな、非現実的。兵器を沢山買う方が余程マシなのに、民間に押し付ける石破政権は無責任極まりない。

書込番号:26245506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5759件Goodアンサー獲得:156件

2025/07/23 23:53(3ヶ月以上前)

トランプの気に入らないことがあったら関税がまた上がるかもしれんしな
関税の合意を今日発表したが 参議院選挙後というのは引っかかるな
石破政権が気に入らないのかもな こいつもう辞めさせろよという
意思表示かもしれん 
ニュース報道では15%で決まって良かった・・・と情報操作して
石破政権批判を和らげようという魂胆か?

書込番号:26245643

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1922件Goodアンサー獲得:62件

2025/07/24 09:52(3ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
日産に関して、多くの人のイメージは、ダンニャバードさんが出された株価として反映されているのでしょう

それにしても、米国から輸出されたものを買うだけならいいけど、投資だと言って、米国内にあるものを買うと文句言うんでしょ?
トランプ大統領閣下も、もう無理せず、米国は中国みたいになりまーす・・・って言ってしまえば、楽になるかも??

全く関係ないけど、今後はオオタニサンのような選手のメジャー移籍(選手の輸入?)にも追加関税の対象になったりして???

書込番号:26245832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2987件

2025/07/24 10:51(3ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

ーーーーーーーーーー

やって下さいました・・・石破さん

内容聞いたら、びっくりポン。対米投資80兆円て正気の沙汰じゃない。

日本国民どれだけ苦しめたらきが済むのか、日本国民は自動車産業だけで生活をして無いですよ。


書込番号:26245865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/24 11:07(3ヶ月以上前)

神楽坂46さん

こういうの好きですよね。
日産はどっちに転んでも死に体なので、
時の流れに身を任せるしか無いようです。
テレサ・テンも沢田研二も歌ってましたね。

もはや政党乱立で、
何も決められない、何も決まらないという
カオスの時代に突入してしまいましたね。

挙げ句に異常気象で食糧確保もままならない。

私の様な老人は死に体なのでどうでもいいですが、
過酷な時代に突入してしまいましたね。




書込番号:26245881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/07/24 11:55(3ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

投資には配当が付き物だし、若しアメリカの設備が古くてそのためにgreat again 出来ないなら相手も受け入れるはず。
US Steel の画像でも一世紀前の設備に見えるし、そこの入れ替えだけでも半分は(80の)行くんじゃない?

書込番号:26245911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:58件

2025/07/24 12:39(3ヶ月以上前)

日本は輸出で成り立ってる国ですから関税率は最大の重要関心事、基本的に未来に渡ってずーっと続くものですから少しでも低くしたいものです、なので合意した15%という数字はかなりのポジティブサプライズ。

この辺は色々叩かれてますけど石破政権は良く頑張ったと思います。

これが立民や国民あるいはその他有象無象の政党、あるいはそれらの集合政権ではとてもとても無理だったでしょう、相手にされないですね。

投資の80兆円だってリターン無しで差し上げるものではありませんし、どうせ事あるごとに日本国にお金をせびって来るのでしょうから同じ事、それと引き換えと考えれば全く無傷とは言いませんけどかなりの傷浅で低関税を勝ち取ったと言えるでしょう。

輸出主体のメーカーさんやそのサプライヤーさんも今頃は15%で儲かるように15%の数字をコンピューターに入力して商品価格やコスト等を計算されて気持ちを新たにされてる事でしょう。
頑張れニッポンです。

書込番号:26245947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件

2025/07/24 13:02(3ヶ月以上前)

>里いもさん
>US Steel の画像でも一世紀前の設備に見えるし、そこの入れ替えだけでも半分は(80の)行くんじゃない?

これは終わった話じゃ無いの?

米国の企業に投資して利益が米国90%日本10%、米国の企業が倒産したら日本からの投資は全部喪失で返ってこない。
航空機100機購入?すでに契約分含むのなら航空機は必要なのでどこから購入しても良いでしょう。
防衛装備品購入も、計画中も含め在庫増強など必要なので良いでしょう。

(以下、をよく読んで下さい)
トランプ大統領が日本の実行状況に不満であれば、関税率は自動車も含めて25%に逆戻りすると説明した。日本が合意を順守しているかどうか四半期ごとに精査する方針も示した。

こんな交渉妥結で、諸手を挙げて喜んでいられないと多くの国民は思っていると思いますよ。
どこかの政治家が、安倍元総理を国賊と呼んだ人がいたけど
わたしは、石破さんが国賊の様にみえます。

書込番号:26245964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6535件Goodアンサー獲得:488件

2025/07/24 13:30(3ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

トランプさんは、多くの日本国民同様に石破さんを生理的に受け付けないのだと思います。安倍さんは「自国の国益のために真っ直ぐ」という点で国家の代表という立場同士、トランプさんの共感を得られていたのではないかと。

良い方に考えれば、強い米国を作ることが日本の国益にも資すると考えることもできます、中国に投資するくらいなら。

書込番号:26245979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:58件

2025/07/24 13:44(3ヶ月以上前)

相手がある交渉事は何でも自分の思い通りになるわけではありません、とりわけ相手さんの方が強気な立ち位置の場合は至難のわざです。

今回の合意を不満に思ってる日本国民は多いでしょう、というか殆どの日本国民がそうでしょうね、今年年初より悪化してるんですから。

でもこれは仕方ない事です、相手は世界で有数の最強国アメリカ合衆国なんですから、ですので不満あるもむしろ良くやった良く盛り返したと言うのが常識的な考えだと思うのです。

合意を非難されてる方はどうしたら良かったのか、どのような結果を求めるべきだったのか、そしてそれが確実に実現できる強気な根拠、これらをわかりやすく教えていただきたいものです。

書込番号:26245986

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/07/24 14:21(3ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん
>神楽坂46さん


>これは終わった話じゃ無いの? 会社の買収は終わりましたが、中身の入れ替えはこれからです。
アメリカで作れなかった超硬鉄の設備や技術が移転されます。
広い国土の鉄道敷設時代から変わってない設備みたい、これから大ナタをふるって世界的に負けない新しい品質の鉄を作ろうとしています。
アメ車にそれを使えばかなり重量軽減になり、燃費も向上します。
それが結果的にはアメリカのためになることで、トランプさんも了承したわけです。

今回の合意はまた何時税率アップだと言い出すかも知れない薄氷の合意です。
あの方の頭の中にはWTOや自由貿易思想などないようです。
関税を上げたらアメリカの税収が上がるとだけ考えてるみたいです。
日本車が売れるのはアメリカへ同等のものが同等価格で無いことが原因ではないでしょうか。

書込番号:26246006

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:21件

2025/07/24 16:55(3ヶ月以上前)

対米黒字を減らすにはアメリカからモノを買わないと減らない。

しかし、アメリカから購入できるものは武器と航空機しかない。

たいして15%値上げされてもアメリカ人はアメ車を買わず日本車を購入するそうです。

アメリカ人が買わないアメ車って。

書込番号:26246120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2987件

2025/07/26 09:20(3ヶ月以上前)


返信ありがとうございました。

書込番号:26247529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:136件

視力検査で両目0.7 左目0.3 右目ダメだったんだけど、眼鏡を新調してやり直すよう言われた
あと二日で更新期間切れちゃうから、眼鏡屋さんに事情を話して今店にあるレンズで右の視力検査に受かる眼鏡を作ってもらったけど
右目がクッキリ見えすぎるのが問題で、左右で見える像がズレてるから両目だとモノがふたつ見えるようになった

案の定、再視力検査は両目だとCはクッキリ見えるのにふたつ重なってるからどこが切れてるのかわかりづらくギリギリ0.7に視力が落ちて、左右は余裕で0.3クリアしたんだけど
もしかして150°やってくれたら、こんな見づらい眼鏡を作る必要なかったんじゃないのか?
どうして150°やってくれなかったの?

ワイくん、更新してから150°を知った
もしかして運転免許試験場なら150°あるの?

片目をつむれば両目0.7は余裕な気がしたけど、片目を閉じたらダメ言われるの?

書込番号:26245428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/07/23 21:06(3ヶ月以上前)

免許を失効しても6ヶ月以内であれば、
学科試験と技能試験は免除されて、
適性試験と講習受講で免許を取得できます

継続と再取得では違うけれど、
眼鏡を造る時間が無くてもハードルは低いです

免許の更新を忘れる人はあまりいないから知らないだろうけれど、、
偶然にも知り合いに居たので知ることができました

そういうこともまた、あります

150度は知っていたら良かったけれど…

自分も知りませんでした
お知らせ頂いてありがとうございます

書込番号:26245454 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9642件Goodアンサー獲得:600件

2025/07/23 22:25(3ヶ月以上前)

免許センターで更新しているけど、ランドルト環の切れ目がハッキリ認識できずにテキトーに答えてるが、いまだに眼鏡条件が付かないです。

書込番号:26245561

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:10件

2025/07/23 23:13(3ヶ月以上前)

このように路上にはいろんなドライバーがいますので注意しましょう

書込番号:26245611 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9642件Goodアンサー獲得:600件

2025/07/23 23:42(3ヶ月以上前)

運転中は眼鏡掛けてるよ。免許に条件が付いていないだけ。

書込番号:26245634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2025/07/24 00:18(3ヶ月以上前)

免許センターでいつも更新しますが、3つ答えて終了だったような。
人が多いので視力検査は直ぐに終わります。

書込番号:26245652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/07/24 05:52(3ヶ月以上前)

そんな基準があったんですね。知りませんでした。
-----
一眼の視力が0.3に満たない方、若しくは一眼が見えない方については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上
https://www.zurich.co.jp/carlife/cc-license-eyesight/
-----
しかし片眼の視野が左右150度って、結構厳しいんじゃないかなぁ?
若い人なら問題ないだろうけど、年取ってくると視野もだんだん狭くなってきますからねぇ・・・

いずれにしても両目で0.7って、基準はクリアしてるとはいえ、よく見えてないでしょ?
そのレベルの人はちゃんと運転用の眼鏡を作るべきです。もしくは明るい時間帯しか運転しないとかね。
視力は夜間の運転は少なくとも両目で1.0くらい、雨天の夜間だと両目で1.2くらい必要だと思う。

書込番号:26245709

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2025/07/24 07:23(3ヶ月以上前)

交通安全協会費はどうしてますか?

書込番号:26245735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2025/07/24 07:28(3ヶ月以上前)

多分、自ら「片目が見えない前提で、検査を受けます」と申告しなかったからじゃないかな?

検査官も、任意保険の加入条件(割り増し料)等、何か不利になる制限事項を特記するより、「眼鏡など」程度の不利益の無い(少ない?)方を提示してくれたんじゃない?

当方、3年ぐらい前だったか、小型船舶の免許更新(視力の要件が車より緩い)の時、ちょうど片目が若年性白内障で全然見えない状態だったんですが、視力検査の時、初めに申告したら、それじゃ「視野角の検査しますね」と言われ、そのまま設定を変えただけの感じ?(ひょっとしたら隣の椅子にズレたかも?・・・ちょっと記憶がアヤフヤで申し訳ないですが)で、検査して、特に苦労も無くパスしました。

車の方の更新年は翌年だったので、それまでの間に目の手術をして、車の免許は、何事も無かったかのように、両眼0.7以上でパスしました。

書込番号:26245739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9642件Goodアンサー獲得:600件

2025/07/24 08:55(3ヶ月以上前)

>交通安全協会費はどうしてますか?

交通安全センターでの更新の時は、「更新料しかもって来てない」と言って入ってません。(元々任意なんだけどね)
一番最初の更新の時は入って、免許証入れとSDカードもらったけど、SDカードは一度も使ったこと無かったので以後入らず。

書込番号:26245800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/07/24 09:10(3ヶ月以上前)

>交通安全協会費はどうしてますか?

私は寄付のつもりでいつも払ってます。
一部無駄遣いもあるかもしれないけど、基本的には交通安全の啓蒙活動などに使われてると思いますので。

書込番号:26245811

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:21件

2025/07/24 11:23(3ヶ月以上前)

協会費用は以前強制徴収だった、更新センターで払わないと言ったら2回窓口を閉められた。

TVで報道されてからは、寄付をお願いしますと言ってますねぇ。

無駄な冊子を減らして更新費用を値下げした欲しいものです、会場のゴミ箱にそのまま放り込んでいた人いました。

書込番号:26245890

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2025/07/24 21:18(3ヶ月以上前)

運転免許の保有者が8000万人…
その内1割の方が交通安全教会費を一年当たり500円払ったとすれば年間40億円の泡銭ですよね。
闇でしかない…

書込番号:26246351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:2987件

標記の通りなのですが、迷惑車中泊は減るとおもいますか

引用先 Yahooニュース
「ホテル高いな…そうだ、ローソンに泊まろう!」 コンビニの「車中泊施設」参入が”納得”の理由と、乗り越えるべき2つの重大課題

 コンビニ大手「ローソン」に、泊まれるようになった。といってもホテルを始めるわけではなく、駐車場の空きスペースを、車中泊施設(RVパーク)として転用するというものだ。

 小売業(コンビニ)で手堅く成長してきたローソンが参入する「車中泊施設」。実は、ローソンにとっては「元手がほぼかからず、全国展開可能なスキマビジネス」だ。ただ、乗り越える課題も相当にあり……ローソンの新たな挑戦の成否を見通してみよう。

■宿泊への参入は、実質上の「駐車場をRVパークに間貸し」

 車中泊施設を設置するローソンは、千葉県内の「一宮東浪見店」「南房総岩井海岸店」など6店舗。既存の駐車場の一角を、「日本RV協会」が認定する車中泊施設「RVパーク」に転換する。

全文は引用先で読んでください

書込番号:26241645

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/07/19 12:51(3ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

こんにちは、コンビニへ駐車なら、食べ物有り、トイレ有りでいいじゃないですか、一泊3500円とか、コンビニにとっても
夜間の警備上のメリットがあるかも知れません。

でも限られたスペースでの(エンジン車)夜間のエアコン使用のエンジン音などは規制されてるのでしょうか?
コンビニは住宅街地域に多いことから、エンジン音やオーデオの音漏れなど近隣から問題にならなければいいのですが。

書込番号:26241672

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/07/19 12:52(3ヶ月以上前)

大人しく就寝する人以外に迷惑な人は居そうです

そういう状況には遭遇したくないから利用しません

迷惑駐車のスポットは減らずむしろ増えるだけでは

書込番号:26241674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/07/19 13:21(3ヶ月以上前)

神楽坂46さん

ローソンの駐車場ではエンジン停止が前提ですから、夏場の利用客が伸びるとは思えません。

夏場でもエンジンを止めて快適に車中泊出来る装備を持参すれば良いけど、そんな人はきっと少数でしょう。

又、無料で車中泊出来るところ探してを利用する方が多いのでは。

という事でローソンが車中泊に参入しても、道の駅やSA等の迷惑車中泊はあまり減らないように思えます。

書込番号:26241693

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2025/07/19 13:37(3ヶ月以上前)

ローソンの方では実証実験を7月14日(月)より開始!となっているのでお試しでしょうね。
試験運用するにも土地柄、夜中は地元ヤンキーの溜まり場のような。。。

コンビニは周囲に民家もあったりするだろうし、実用化するかは利用者のモラルやマナーが専用スペースよりも問われるとは思うけど、コンビニは地元民も夜中でも利用するだろうから
トラブルにならなきゃ良いけどね。

コンビニもアルバイト不足で、どこも困っているから
24時間空けてられないところも増えているから
閉められるとトイレは使えなくなるね。

と試験で終わる可能性もあるね。

千葉県はアイドリングストップ条例でエンジン停止を義務付けていますので
ローソン以外もエンジン停止です。

書込番号:26241706

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2025/07/19 13:44(3ヶ月以上前)

コンビニの駐車場は狭いと思います。

書込番号:26241712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2025/07/19 14:10(3ヶ月以上前)

  https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1507554_2504.html

  利用料金 2,500〜3,000円(1回1区画につき)
  支払い方法クレジットカード払いのみ ※現金でのお支払いできません
  チェックイン18:00〜 チェックアウト〜9:00

18:00チェックインの客が酒盛りしてる横で買い物するのは嫌だな

RVパーク区画は高いから
そのまま普通区画で仮眠する人も 減らないんじゃないかな
(じゃあRV区画客が 文句言って 客同士喧嘩)

近所の民宿需要も減るようだと
地域との軋轢も生みかねないし
あんまり 上手くいく未来が見えない

書込番号:26241731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:127件

2025/07/19 14:47(3ヶ月以上前)

本当に迷惑な車中泊は減らないと思います。

周りの迷惑を気にされる方が利用するような条件ではないでしょうか?

書込番号:26241753

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3457件Goodアンサー獲得:180件

2025/07/19 15:11(3ヶ月以上前)

長距離ドライバーが占有してるのをよく見かける、彼らから徴収できるかな?

書込番号:26241763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2025/07/19 15:17(3ヶ月以上前)

毎回 清水SA上り 0123アートの大型が 優先者駐車場を塞いで寝てるんだが なんとかしてほしい

書込番号:26241769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6017件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/19 17:09(3ヶ月以上前)

コンビニ店内は夏は冷房、冬は暖房で快適なので、宿泊客は店内で時間つぶしするようになるのでは?

中にはほとんど一晩中店内で過ごす連中も居るかも?

店内に寝袋持ちこんだりするのは、さすがにいないだろうけど、通路に座り込みとかはやりそう。

書込番号:26241857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2025/07/19 17:21(3ヶ月以上前)

なので コロナ以後は 
イートインを廃止したのを復活させてないです(掃除用具置き場のまま)

都会の駐車場のないコンビニは復活してる

書込番号:26241863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2025/07/19 17:34(3ヶ月以上前)

あと 最近はプチ24時間ジムを宿泊に転用する輩がいます
シャワー と 駐車場 が必ずあるから

(ジム側は 夏場のみ利用を排除するため 
 入会3か月未満は 入会店舗のみの利用としてます
 とか よく知らない)

書込番号:26241872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6535件Goodアンサー獲得:488件

2025/07/19 19:31(3ヶ月以上前)

コンビニの店員とのトラブルが増えそう。最近は外国人の店員が本当に多く、理不尽な日本人(とは限らないが)客とトラブって収められるとは思えない。

そもそも宿泊代が高過ぎるし、予約も取れない。外国人観光客を招くより、国民の可処分所得を増やして内需の維持拡大に注力するべき。

書込番号:26241965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2025/07/19 20:02(3ヶ月以上前)

余談ですが

延期はされたんだが 
深夜割引の実走行区間算定のため
各SAPAの出入り口には  ETC通信記録機が設置されました。

なんてことは秘密です

スイッチ切って 出入りしたら どうなるかは知らない
(高速自動車国道の最低速度違反で検挙されるとか)

書込番号:26241984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2987件

2025/07/19 21:27(3ヶ月以上前)

>里いもさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>スーパーアルテッツァさん
>Che Guevaraさん
>麻呂犬さん
>ひろ君ひろ君さん
>クマウラ-サードさん
>BREWHEARTさん
>ナイトエンジェルさん
>コピスタスフグさん

みなさん返信ありがとうございます。
【ローソン車中泊参入で、道の駅、SA、PAの迷惑車中泊は減るのか】

やっぱり、迷惑駐車は減らないと言う意見が大多数ですね。
近所迷惑、コンビニ客とのトラブル対策を確実にして、道の駅、SA、PAの迷惑車中泊を減らし安心をして道の駅、SA、PAを使用出来たら良いですね。

書込番号:26242066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:136件

ヒョンデがエンジン自社開発して作って車に搭載して、依存してた三菱から離れたって聞いたけど本当なの?

韓国は自動車のエンジンを自国で作れる4番目の国になったの?

そのエンジンから火災等の不具合出まくってるってオチだったけど、ヒョンデのガソリン車は燃えるの?

燃えるのはEVのコナじゃないの?

書込番号:26240449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:394件

2025/07/18 05:22(3ヶ月以上前)

自動車世界販売ランキング

>ペンギン事変さん
ヒョンデは世界第三位の自動車メーカーですけどね
https://www.aba-j.or.jp/info/industry/23855/

書込番号:26240511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/07/18 07:49(3ヶ月以上前)

>韓国は自動車のエンジンを自国で作れる4番目の国になったの?

え?
1〜3番はどこ?
少なくとも米英独仏あたりは日本よりもずっと前から作ってるだろうし、その他の国でも当たり前に作ってるんじゃないの?もうやめ始めてる国も多いでしょうけど。
核兵器と間違えてる?
いやそれでも米仏英中ロにインドパキスタン北朝鮮イスラエルと多くの国が保有してるしなぁ・・・
何と間違えてるんだろ?(^0^;)

書込番号:26240564

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2025/07/18 08:07(3ヶ月以上前)

細菌兵、、、以下自制

書込番号:26240582

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/07/18 08:36(3ヶ月以上前)

ちなみにウィキペディアによると・・・

>ヒョンデがエンジン自社開発して作って車に搭載して、依存してた三菱から離れたって聞いたけど本当なの?

については、1991年の話になりそうですね。
-----
1988年販売のソナタでは、現代自動車の独自技術を用いるようになった。1990年、累計生産400万台を突破。1991年には独自のガソリンエンジンであるαエンジンと、トランスミッションの開発に成功。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

書込番号:26240596

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:21件

2025/07/18 15:06(3ヶ月以上前)

現代自動車はエンジンを開発するにあたり、トヨタに断られたので三菱から供与された。

すべてがそれがベース、自社開発って言えるのかは微妙、クランクメタルは内製できず輸入だそうです。

書込番号:26240894

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング