自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5868スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ430

返信198

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:19092件 ドローンとバイクと... 

「ほぼ自転車」電動キックボード規制緩和! 免許不要の改正道交法が成立! 既製品はどうなる?
https://kuruma-news.jp/post/500651

「はぁ?!」
目が点になりました・・・

どこのバカがこんな法案に賛成したの?マジで可決したの?
超ビックリです。

想像するまでもなくトラブル続出、事故続出・・・
ホンマたのむわ〜>議員さん

https://youtu.be/U01hZ_KKIgQ

書込番号:24710009

ナイスクチコミ!25


この間に178件の返信があります。


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/06/20 15:35(1年以上前)

全米ライフル協会と同じ口上ですねぇ、正しい使い方をすればよい。
まあ、多くの死傷者でも頻発すれば変わるかも

でも役人は決めたことは、変えたがらない、前任者の否定になるから(天下り先に響く)?

書込番号:25780221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19092件 ドローンとバイクと... 

2024/06/20 16:06(1年以上前)

>NSR750Rさん

なるほど、まさにそれですね。
私も性善説で成り立つ世の中が理想とは思いますが、しかしバランスが大事ですね〜・・・

書込番号:25780258

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/06/20 16:48(1年以上前)

なるほど
って?

自衛武器と交通手段が?





書込番号:25780303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:43件

2024/06/20 18:02(1年以上前)

単に規制を厳しくしても意味が無いですよね。
輸入禁止、保有禁止で罰則は重くしないと。

なんせ違法行為を武勇伝のように語る大人がいるんだから。

書込番号:25780372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/06/20 18:27(1年以上前)

>私も性善説で成り立つ世の中が理想とは思いますが
??
規制しろ!
って言うのはどっちだと思ってんの?

で?
お花畑は
性善?
性悪?
どっちなん?

俺の主張は
性善性悪とは別の
実際にはどうなのかで

>バランスが大事
なのは同意する
でも
そのバランスの位置が違うとの意見なんだが?

また危険 さ で言えば
安定しスピードの出せる乗り物の方が危険で
不安定な方が怖くてスピード出せない

所さんが
フロントガラス取った方がスピード出せないから
安全なんだよ
って言ってたのは
あってるかも?




書込番号:25780399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件

2024/06/21 00:27(1年以上前)

ちょっとだけ、スレ違いになりますが。
今は生産中止になった、立ち乗りのセグウェイですが、便利と思っていましたが、
日本の法律の壁があり、公道での走行が出来ませんでしたね。
その一例としては、二輪の定義が、前後にタイヤが付いているもの らしくて、
セグウェイは左右タイヤで二輪に該当しない為らしいです。
革新的な乗り物でしたが、短命でしたね。

書込番号:25780799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19092件 ドローンとバイクと... 

2024/06/21 06:41(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん

そういえばありましたね・・・
なるほど、横並び二輪だと公道走行の認可が下りませんでしたか。
個人的な想像では、横並び二輪タイプだと暴走行為になりにくい気がするので、こちらこそ規制緩和してあげれば良かったのに・・・なんて思いますね。

ちなみにセグウェイは普通のキックスケータータイプも出してるんですね。
https://segway-japan.net/kickscooter/index.html
セグウェイの割には安価なので、もしかしたらOEM商品かもしれませんが・・・

書込番号:25780943

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/06/23 14:06(1年以上前)

では
何故無免OKか?
越境入学した学生の救済もあるのでは?
本来勉強するべきなのだから
免許などのに時間を割かず
公共交通機関から遠い場所な場合
スケーターなら車内持ち込み出来るのでは?

駐輪場の混雑や経済的な軽減も考えられる
社会人でも
何らかの障害で免許取れない人にも助かる

経済的や身体的に
車やバイク乗れる人ばかりではないのだ

歩く様なスピードでも
体力使わず通勤通学できるのは助かるしね

書込番号:25784019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2024/06/24 09:21(1年以上前)

>電動キックボード規制緩和! 免許不要?

>問題となるのは一部の常識が緩い人たちで、そういった人に対して罰則が適用しにくい免許不要の規制緩和は問題が多いように思うんですよねぇ。

>何故無免OKか?

免許制度が無いと守らなくて良いのか
刑法や民法とか聞いていない、とか知らないって守らないのか
捕まらないのか

免許がある自動車の運転だって無茶苦茶なのいくらでもいる

キックボードに免許が要らないって主張ではなく有っても無くても良いけど
世の中の立ち位置と安全の確保をどうするか
日本で弱者側にあまあまで交通の安全で円滑の円滑が軽視されていて
遅くはしれば正義、止まれば正義、譲れば正義がすぎると思う

キックボード諸君も君が優先ではなく自転車、バイク、自動車、勿論歩行者とも
共存が必要
その意識が定着してくれば共存は出来ると思う

新しいおもちゃを手に入れて我物顔でつかっているから叩かれる

今は一時よりスムーズになって来たとおもうけどまだ始まったばかり
時間はかかる
その中で免許や登録、保険とかが必要になればそれは使用者の責任
自業自得

今は街中のカメラとかで結構身バレしたりするから
シェアとかでも登録者、や借用者のみしか利用ができずその間の事故等の責任を負う
あたりの規約(契約)とかも有効かも


途中の書き込みにもあったけど
取り締まりに合わない事はOKみたいな感じより
マナー(相手を思う)がなんとかならないかな

歩行者も新しい乗り物が横をシュッと通るからびっくりするけど
自転車のおばちゃんもにたようなの多い


キックボードもしっかりして欲しいけど
僕は免許が有ったも
権利を主張するがごこく幹線道路をダラっと走るピンクナンバーのバイクの方が迷惑と感じる






書込番号:25785078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件

2024/06/26 23:34(1年以上前)

キックボード関連の事故です。二人乗りは禁止されていますが、同乗者にも賠償命令がの
判決が出たようですね。
しかしながら、罰金が安いような気がするのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d2a615efcbc887fd3b084b8d40779facc83db42

書込番号:25788267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19092件 ドローンとバイクと... 

2024/06/27 05:35(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん

罰金50万円ですか〜・・・
しかし交通事故の罰金の金額としては、被害者死亡の場合で100万円、そうでなければ50万円が最高額のようです。
https://agoora.co.jp/jiko/knowledge/injury-or-death-fine-score.html
罰金が科せられると言うことは前科持ちになるわけですから、そちらの方が大きいですね。

民事裁判の方は地裁で1,110万とのことですが、控訴はするのでしょうか?
しかしキックボードで任意保険はかけてないだろうし、ナンバーつけてなかったら自賠責もないとすれば、いくら裁判で高額の判決が出たとしても支払い能力があるかどうか怪しいですね。
せめて免許制でキックボードも登録制にしておけば、少なくとも自賠責保険は使えるでしょうから被害者救済の一助にはなると思うんですけどね。

そういえば電動キックボードって、自転車などで使える損害賠償保険とか共済って使えるんですかね〜?
クルマやバイクでもなく、自転車でもないという中途半端な乗り物ですから、意外と対象外だったりするのかも・・・?

書込番号:25788380

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/06/27 07:29(1年以上前)

自転車の方がスピード出るし
保険かけてない事がほとんで
数からしても危険度はわかるのでは?

新しいものが出ると何か言いたがるもんだね

書込番号:25788449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:93件

2024/06/27 07:46(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>電動キックボードって、自転車などで使える損害賠償保険とか共済って使えるんですかね〜?

使えますよ。
ウチも昔、子供の自転車用に自動車保険の特約で入ってそのままです。
単独の損害保険で加入もあると思いますが、自動車保険の特約の場合、
『自動車保険 個人賠償』とかで検索して、自分の保険会社の内容を再確認しておくのが良いかと。

※ 会社によって限度額が設定されていたり、無制限だったりします。こちらも再確認で。

大抵は「日常生活に起因する偶然な事故」などと書かれて、乗り物以外もカバーされます。
意外と乗り物(自転車)くらいと思い、草刈り機の飛び石その他で自腹で払う方もおられるかと。

書込番号:25788461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19092件 ドローンとバイクと... 

2024/06/27 10:19(1年以上前)

>ぢぢいAさん

情報ありがとうございます。
今、ちょっとだけググってみました。

アクサダイレクトでは日常生活賠償責任保険特約では補償されないようです。
https://www.axa-direct.co.jp/auto/faq/service/q04/33.html
損保ジャパンのQ&Aでも微妙な言い回しですね。
https://faq.sompo-japan.jp/idohoken/faq_detail.html?id=46230

原付扱いのファミリーバイク特約か専用のキックスケーター保険に加入する必要がありそうです。
https://www.paypay-insurance.co.jp/column/about_vehicle/220622_plife.html

自転車と同じで大丈夫だろう、と考えているといざというときに大変なことになりそうですね。

書込番号:25788620

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/06/27 13:01(1年以上前)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE072500X00C24A3000000/
ニュースにならないだけ
2023年の
自転車事故の死亡事故は346人
増加している
スケターの方がスピード出せないし新しいものに騒ぎすぎ

書込番号:25788756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件

2024/06/27 14:39(1年以上前)

自転車の保険は、義務化が進みつつありますね。30以上の都府県で義務化らしい。
努力義務でも無い県は,沖縄、島根等。
沖縄って、自転車乗らないらしい,TVで放送していたけど。
確かに,見かけたことないような。

書込番号:25788832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:93件

2024/06/27 15:35(1年以上前)

>ダンニャバードさん

すみません、てっきり自転車レベルで考えていましたがこれは『原付』ですね。
ナンバー無しの輩もいる為、うっかりしてました。ご指摘感謝です。
皆さま、間違えた情報すみませんでした。

せめてナンバーが付いていれば、持ち主も自賠責含め多少は考慮するでしょうが、
ナンバー無しのは本気でヤバいやつですね。

書込番号:25788891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19092件 ドローンとバイクと... 

2024/06/27 16:10(1年以上前)

>ぢぢいAさん

いえいえ、私も今日初めて知りましたから・・・(^^ゞ
免許もいらないし、人力キックボードの延長で考えてしまいますから、自転車と同レベルと思ってもおかしくありません。

>ナンバー無しのは本気でヤバいやつですね。

はい、ヤバいです。
先述した神戸で走ってたヤツはナンバーも指示器も付いてませんでしたが、優に30km/hオーバーで疾走してました。あれは白バイでも追いつけません、たぶん。

昨日、電動スーツケースで初の摘発のニュースが流れてましたが、これもちょっと共通しますよね。
電動でない普通のスーツケースでもゴロが付いてますので、何なら上に乗って走ることもできますが、まあ、誰もそんなことしませんよね?楽しくないですから。
しかしここに電動モーターをつけると不思議と楽しい乗り物になってしまって、おバカな連中が調子に乗って走り回っちゃうんですよねぇ。私もその素質はあるので気持ちはめちゃくちゃわかります。
時速10キロ程度だと無茶もしませんが、20キロ、30キロと性能を上げるとまた楽しさが倍増するんですよね。
このあたりは人によってかなり違いが出ると思いますが、しかしクルマやバイクが好きな人には割と共通したところがあるんじゃないかと・・・

だからこそ電動キックボードには危うさを感じます。
(わからん人には一生わからんでしょうけどね。)

書込番号:25788909

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/06/27 20:00(1年以上前)

わからん?
30km/h
なんて車やバイクなら超安全運転
でもスケーターだと怖くて出せないってわからんの?

書込番号:25789129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19092件 ドローンとバイクと... 

2024/06/27 20:15(1年以上前)

>(わからん人には一生わからんでしょうけどね。)

って書いてるのにねぇ…σ(^_^;)

このスレもいよいよ終了です。
おかしな人に粘着されてグダグダ気味でしたが、まあ、言いたいことはだいたい主張できたかな、と。
電動キックスケーターを買われる方はどの保険が必要か?どの保険が使えるのか?等のチェックを忘れずに。
私は乗ったことはありませんが、たぶん慣れると結構楽しいでしょうし、楽しくなってくると無茶もしたくなるかもしれません。
くれぐれもご安全に運用されてください。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:25789148

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

スレ主 虚船さん
クチコミ投稿数:5件

日本車はガラパゴス化していて海外では不人気なCVTばかりと聞いてたのに、輸出が好調とはどうゆうことなんだ?

海外向けにAT MT DCTを作ってるのか?
みんなCVTを喜んで乗ってるのか?

安いから我慢してくれてるの?

書込番号:25786905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2024/06/25 20:45(1年以上前)

そんなガラパゴスに世界は追い付けないからね。

書込番号:25786924 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/06/25 20:51(1年以上前)

品質

書込番号:25786930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2024/06/25 21:07(1年以上前)

情報が古いな。
欧州でCVTが再評価され始めてるんだが。

書込番号:25786948

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 虚船さん
クチコミ投稿数:5件

2024/06/25 21:19(1年以上前)

>麻呂犬さん
日本車は速いガラパゴスゾウガメなのか?

>ktasksさん
コスパがいいらしいね

>BREWHEARTさん
オランダ生まれのCVTが日本で育ち、欧州に凱旋して故郷に錦を飾り捲土重来なのかお?

書込番号:25786963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/06/25 22:02(1年以上前)

自動車ジャーナリストの人も言っていたが、品質、耐久性はもちろん性能も今や世界のトップですと

書込番号:25787018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2024/06/26 03:30(1年以上前)

これだけ「円安」ならば、日本車は相対的に安くなる。最近は1ドル160円。170円も視野に入っているって。組み立ては現地だとしても部品代は安い。

書込番号:25787187

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/06/26 05:37(1年以上前)

元のニュースがわからないことには

きょせん さんの言うことがどういうことかがしっくり来ないなぁ

現地生産もあるだろうし
輸出好調とだけ言われても

ちな車は すごいってのと、系統的に通じる気が

書込番号:25787214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4063件Goodアンサー獲得:55件

2024/06/26 08:31(1年以上前)

シームレスにギア比を変化させる事が出来るCVTは素晴らしいトランスミッションです。

海外勢にはCVTのネガを克服し長所を引き出す技術力が足らないだけでしょう。

書込番号:25787350

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

マツダ DJデミオ 変速時の異音

2024/06/25 00:10(1年以上前)


自動車

初めて投稿します。
不慣れですがよろしくお願いいたします。

マツダの認定中古車にて中古で買った2016年製のDJデミオが4速に入った瞬間に「キュ」という異音が聞こえてきます。
ミッションはATで、パドルシフト付きなのですが、自動でも手動でも4速に入れるとほぼ確実に異音が発生します。
2万キロを超えたあたりから2〜3速で加速していくと小刻みな振動(変速ショック?)や4速に入れたとき限定の異音が
鳴る様になりました。
ディーラーさんには報告済みで認知してもらっていますが、ATミッションの載せ替えやATF交換を進められています。
ですが発売から年月も過ぎているためこちらの解決策や情報、経験談など知っている方がいるかもという希望もあり情報収集目的で質問させていただきました。

一応、情報を載せておきます。
・2016年製 購入時は去年の2023年3月ごろ
・走行距離23000キロ、購入時は1万3000キロ。
・ATミッション/パドルシフト付き
・修復歴なし、大きな事故もないです。
・マツダ認定中古車で購入。

読み辛い文章で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25786072

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2024/06/25 07:15(1年以上前)

>壊れかけのディミオさん
何もお役に立てませんが、
認定中古車とのこと。
保証はどうなのか、書かれてませんが、このような話からきれてるのかと思いますが、
記載加えられたらどうですか。
あと、関係ないですが
「DJデミオ」響きがいいですね。かっこいいですね。

書込番号:25786219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2024/06/25 09:03(1年以上前)

>壊れかけのディミオさん

>> ディーラーさんには報告済みで認知してもらっていますが、ATミッションの載せ替えやATF交換を進められています。

「ATF交換」ですと、気休めなので、問題は改善しないと思います。
「ATミッションの載せ替え」ですと、中古ですと、信用出来ないかと思います。

「ATミッションのOH」の方法もありますが、
分解・組み立てがあり、日数が掛かるので、
「ATミッションの載せ替え」の方が時間的に速いかと思います。

2001年式トヨタMCV30(5AT・走行9万キロ以内)を約21年使っていますが、
今のところ、ミッションの異常はありません。

書込番号:25786292

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2024/06/25 11:32(1年以上前)

>壊れかけのディミオさん
マツダの認定中古車でしたら、
保証2年のものと、1年のものありますが、
それぞれに有償で延長保証入れたのではないかと思いますが、
まだ、購入2年目、延長保証入られてたら、このような質問されないとは思いますが、
せっかくの認定中古車購入されたのでしたら、目いっぱい延長保証追加されたほうがよかったですね。
私は、ホンダでしたが、そんなに高くはなかったですが、4年まで伸ばしました。
認定中古車は延長保証が付けられるのが魅力と思ってます。
スレ主様は、多分入ってられないのですね。残念ですね。

余談ですが、ニックネームもウィットに富んでいて良いですね。
壊れかけのデミオでなく、壊れかけのディミオがいいですね。徳永英明みたいで。

書込番号:25786410

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2024/06/25 12:23(1年以上前)

トランスミッションで異音や不自然な変速ショックがある場合、部分的な断定は出来ませんがAT内部の機械的な不具合の症状でしょう。

ATの冷間時限定の症状ならコントロールバルブの可能性もありますが。

自身の経験で言わせてもらうと、上記のような症状が出ている場合、ATFの交換を行っても一時的には改善しますがいずれ再発します。

現状としてはATFを交換して様子見→再発→ミッション載せ替えという流れでしょう。

今のディーラーでOHをして修理するとは思えないので、ディーラーで修理依頼するなら提案通り載せ替え以外の方法はないと思います。

すでに載せ替えを提案されてるようなので保証期間内ではないとは思いますが、新品の半額以下のリビルト品があればいいです。

書込番号:25786464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/06/25 12:31(1年以上前)

2016年式だと新世代高効率6速オートマチックトランスミッションが搭載されたモデルだっけ?

そうだとしたら、単なるトルコンATじゃなくて、DCTとトルコンの良いとこどりな湿式多板クラッチが内蔵されたロックアップクラッチ機構があるので
ミッションオイルの劣化で多板クラッチからの音は出易いとは思う。

先ずはオイル交換して様子見でしょうね。

書込番号:25786475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/06/25 15:09(1年以上前)

>バニラ0525さん

書き込みありがとうございます。
保証はさわやか保証が1年ついていましたが、今年の二月に終わってしまっています。
延長しとけばと後悔しています。
追記の仕方が分かり次第、追記させて頂きます。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25786642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

スレ主 虚船さん
クチコミ投稿数:5件

ワイくんが制限速度の40キロで白くて途切れ途切れのセンターラインの片側1車線の上り勾配の道路を走ってると、後続車が60キロ以上の速度で追い抜いて行くんだ
たまに無茶な追い抜きされてワイくんもひやりとする事もある

でも交通ルールを守って制限速度で追い越そうとするとワイくんが速度を落とさない限り数十分並走しないと追い越し無理なんだ

他にも黄色のセンターラインははみ出さなければ追い越し可能だけど、そもそも道路は狭いから原付や自転車を追い越すにしてもはみ出さないと危ないんだ

どうして交通ルールは、やったら危険な行為をするように書いてあるんだ?

書込番号:25786361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2024/06/25 10:42(1年以上前)

片側1車線で数十分並走したら自殺行為だね。

書込番号:25786372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2024/06/25 11:39(1年以上前)

なかなかいい提言ですね。
流石です。

書込番号:25786417

Goodアンサーナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2024/06/25 11:59(1年以上前)

測度違反だね

書込番号:25786432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/06/25 12:06(1年以上前)

40キロのY君を60キロで追い抜いていく車は、一発免停にはならないな?現実は

書込番号:25786442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:679件

2024/06/25 12:23(1年以上前)

>虚船さん
>どうして交通ルールは、やったら危険な行為をするように書いてあるんだ?

出来た当時はこんなにも多くの種類の乗り物が出来ると思わなかったのと、

交通ルールを厳しくしていないと事故が少なくならないので良いのです。

交通違反者が警察官に文句言うらしいですよ。

書込番号:25786463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2024/06/25 12:29(1年以上前)

>虚船さん
アンタは制限速度ギリギリで走らないと死んじゃうマンなのか?
速度を落として左に寄って譲ればいいんだか。

書込番号:25786472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2024/06/25 12:31(1年以上前)

追い越される車の義務は 相手が法定速度であるかないかに関わらず
義務は義務だったはず ちゃんと抜かれてください

書込番号:25786476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4063件Goodアンサー獲得:55件

2024/06/25 13:11(1年以上前)

道路交通法のどこに「危険な行為」をするように書いてるのかいな。

スピード違反をして追い越しをしなさいとは書いてないし、イエローラインをはみ出して追い越しをしなさいとも書いてない。

「交通ルールを守って制限速度」で追い越しが出来なければしなければいいだけでしょう。

書込番号:25786529

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2024/06/25 13:35(1年以上前)

>虚船さん

虚船さん
ワイ君って?だれ?


バイクなら赤信号のダッシュで、黄色跨がず右に並べば抜けそうです。

0発進なんで、制限速度にはならんでしょう。

書込番号:25786555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2024/06/25 14:34(1年以上前)

悪い奴の「どうぞ抜いて下さい」の罠もたまに有るので気を付けましょう。

センターライン黄色の峠の登り道でノロノロの大型トラックの後ろについていた時、トラックが左に寄って追い越しどうぞの合図を出したので、おそるおそる右に出たら、正面で警察が一斉取り締まりをしていて捕まりました。
トラックの運転手は笑いながら走り去りました。
見事にトラックの罠に嵌まってしまい悔しかったね。

書込番号:25786614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

現代版の羊頭狗肉なのか?
欧州で中国車を閉め出してる聞いたけど、イタ車に偽装するほど困ってるの?

書込番号:25784954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件

2024/06/24 08:03(1年以上前)

>蘭妻は電鰻の夢を見るのだろうかさん
産地偽装見たいな販売してる車あるんですか?知らないので具体的に教えてください。

書込番号:25784996 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/06/24 08:19(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-06-21/SFEHWNT0G1KW00

書込番号:25785011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2024/06/24 08:27(1年以上前)

DRオートモービルズは中国の自動車メーカーのCheryやBAIC、JAC Motorsの製造した部品を輸入し低価格帯のEVを組み立て販売しています。
車は60−70%しか中国で事前に組み立てられておらず、燃料システムや衝突基準など、欧州の規制を満たすためにDRの工場で重要な変更を加えているようです。

日本でもインド等で造った車を日本車として売ってるけど、それもアウトになるのかな?

書込番号:25785018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2024/06/24 08:31(1年以上前)

>蘭妻は電鰻の夢を見るのだろうかさん

おっさん、記事を読め!

書込番号:25785023

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2024/06/24 10:19(1年以上前)

知ったかぶり自称有識者やくだらないグッドアンサー狙いがいる限り こいつは消えない

よく、ネタ切れとか言う人がいるけど意味のないネタなんてどこからでも拾ってこれるからつきるわけがない

相手にする人がいなくなれば自然と消えるんだけど無理ね

書込番号:25785142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2024/06/24 12:05(1年以上前)

輸入鰻をチョッと飼育してから、国産鰻っていうのと同じなのかな?

書込番号:25785235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2024/06/24 12:25(1年以上前)

日本車もイギリスで生産すればイギリス車両としてヨーロッパで売られていた過去があります

書込番号:25785257

ナイスクチコミ!3


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2024/06/24 18:47(1年以上前)

中国がよくやる手口ですね。
前にトマトの缶詰も、中国で出来たトマトをイタリアに運んで缶詰に加工、イタリア産として売ってたそうです。
中国の会社が歯ブラシを日本で作って、日本産として中国で売ってるとかテレビでやってたのは見ました。
聞いた事が無いメーカーは要注意ですかね。

書込番号:25785650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 マツコネ不具合

2024/06/09 22:22(1年以上前)


自動車


MAZDAのロードスターrf 21年のモデルに乗っています、カープレイ接続が無線になる前のモデルです。
カープレイに接続して、音楽を再生していると定期的に右側のスピーカーから音楽が聞こえなくなり、左側のみから音楽が鳴ります。カープレイの更新もディーラーにて行いましたが未だ改善されていません。
優先のみ対応のカープレイなのでライトニングケーブルで接続しています。接続しているケータイはiPhone14です。
とても困っています。同じ症状また対策が何かありましたら教えて欲しいです。


スピーカーはBOSEです。

カープレイを利用せず、Bluetoothのみの接続であればスピーカー両方から音楽が流れ、問題なく利用できます。
カープレイに接続して音楽を流すと症状がでます。

ナビアプリはyahooカーナビを使用しています、
音楽アプリはSpotifyです。

YouTubeを接続している場合でも同じ症状がでます。

車を走行し始めるとスピーカーからの音楽が片方だけになり、止まると音声が両方から聞こえるようになり、走行してる間この症状がずっと続きます。もちろんナビに目的地を設定してない場合でも、この症状が起きます。

ディーラーにも相談しましたが解決しません。


いい車なのですごく残念です。



MAZDAの車でカープレイを使用している方、そしてiPhoneに詳しいかた、同じ症状の方、解決方法を教えてください。




書込番号:25766716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/06/10 00:13(1年以上前)

Carplay非対応の2019年式幌です。
レトロフィットキットにてCarplayが使えるようにしてますが、同時にOttocast U2AIR Proで
無線接続にしています。

特に同症状は出ておりません。

Lightningケーブルに何がありそうと思われるくらいですかね。

書込番号:25766824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/06/10 08:21(1年以上前)

Lightningは二種類利用しました、iPhone純正品とその辺に販売しているものですね、、、

書込番号:25767005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yasso1967さん
クチコミ投稿数:1件

2024/06/23 21:42(1年以上前)

同様の症状です。
アクセラ、レトロフィットでCarplay対応しています。
iPhone XRですが、しばらく前から同様に右スピーカーから音が出ないことが頻発。
その状態だとボリュームも効きません。
マツコネの再起動でもiPhoneの再起動でも状態は変わらず。
クルマ側のバッテリーを外して再度接続すると一時的に直ることもあります。
何かの拍子に直ることもありますが、その場合スマホ側からのナビ音声が出ません。

何処かのソフト的なバグかなあと思いますが、原因も対処法も現時点不明です。

書込番号:25784641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング