自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147680件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

スレ主 山窩さん
クチコミ投稿数:12件

トヨタの技術力はその程度なのか?

防水が不十分で洗車すると水が入るそうなんだ

この前はロアアームとかいう謎の部品が除雪剤でダメになるとかあったし、他のメーカーの方がマシなのか?

書込番号:25703443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2864件Goodアンサー獲得:683件

2024/04/17 21:17(1年以上前)

>山窩さん
>防水が不十分で洗車すると水が入るそうなんだ

約13万台リコールしてましたね。

だまっているより良いんじゃないですかそう言うの好きです

ドアが開くと大変ですので早く無償修理しましょう

書込番号:25703450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5813件Goodアンサー獲得:97件

2024/04/17 21:23(1年以上前)

他のメーカーの方が、ましかどうかは分からないけど、
最近のトヨタ車は、いろいろ有るような。
信頼性が少々揺らいでいるのかも。

書込番号:25703458 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 山窩さん
クチコミ投稿数:12件

2024/04/17 21:26(1年以上前)

>神楽坂46さん
価格コムで誰かがプリウスリコール級のヤバい不具合があって工場止まってる言ってたんだ
数日前からここでは知らされてたんだから、会社はとっくにヤバい不具合を知ってたのに黙って今後の対策を話してたんだと思うんだ

書込番号:25703461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 山窩さん
クチコミ投稿数:12件

2024/04/17 21:33(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

デンソーとか日野とかダイハツとかトヨタ織機とか色々あったから不信感が募るんだ(>_<)

書込番号:25703471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:174件

2024/04/17 21:55(1年以上前)

トヨタは各ディーラーに対し契約者に話さないように箝口令を出していたのが駄目駄目だな。

書込番号:25703502

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/04/17 21:56(1年以上前)

いやいや、天下のトヨタですよ。品質は世界一。
販売台数が多いから目立つだけです。
みんな安心してトヨタを買ってくれ!

(俺は別を買うからさ。こっちくんな)

書込番号:25703504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2024/04/18 04:56(1年以上前)

【1円でも安く、1gでも軽く、1oでも薄く、1秒でも早く】 利益率ダントツ

昨年、Bz3でも走行中にドアが開くというリコールで販売が沈没しましたね
タイヤ外れるリコールも結局作りが雑だっただけ
トヨタじゃないが燃料ポンプも小さなペラを金属からプラへ何円の節約になるの・・

1円に泣くトヨタかな 節約にも限度で逆に損をする 技術力の問題じゃない

書込番号:25703736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5813件Goodアンサー獲得:97件

2024/04/18 07:22(1年以上前)

>ミヤノイさん
それで4兆円も儲けたのか?

書込番号:25703812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/04/18 11:28(1年以上前)

東海理化の部品だよ

書込番号:25704111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2024/04/18 11:58(1年以上前)

>ミヤノイさん
>利益率ダントツ

日本車は円安で儲けて、BYDはまだまだ利益率に余裕がある。と言ってた人がいたが、
あの人は全部デタラメだと言うことですね。
わかってました。あの人はデタラメばっかだと。

書込番号:25704144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/04/18 12:14(1年以上前)

https://response.jp/article/2024/04/18/381241.html

こっちの記事だと、東海理化とは言ってないな。
不具合が何か所かあるのか、1か所なのか?

書込番号:25704170

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/04/18 12:37(1年以上前)

https://www.tokai-rika.co.jp/topics/2024/240417.pdf

会社が発表しているから、間違いなかろう

書込番号:25704195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

スレ主 山窩さん
クチコミ投稿数:12件

軽自動車は売れてるらしいのに三社ぐらいしか作ってないんだ
ダイハツのシェアは大きくスズキとホンダに奪われるのか?

それとも大穴でスバルの軽自動車が売れるのか?
査定額が激減で、みんなダイハツにはガッカリなんだ

書込番号:25703983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2024/04/18 09:43(1年以上前)

私はデリカミニが好き

書込番号:25703990 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 山窩さん
クチコミ投稿数:12件

2024/04/18 09:49(1年以上前)

>コマンタレブブブブーさん
そうゆえばM菱忘れた(>ω・)てへぺろ
日産の軽の方が売れてて影が薄いんだ

書込番号:25703996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13775件Goodアンサー獲得:2888件

2024/04/18 10:00(1年以上前)

>山窩さん

少し値下げすれば、シェアは大きく減らないのではないかな。

書込番号:25704006

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:56件

2024/04/18 10:02(1年以上前)

生産が正常に戻ればシェアも戻るでしょう。

ダイハツ社は主力のムーヴ、ミライースそしてタントがロングセールになっており今年以降順次フルチェンジが控えております、なので他のメーカーより伸び代が大きいです。

シェアはより拡大すると思います。

書込番号:25704010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2024/04/18 10:03(1年以上前)

>日産の軽の方が売れてて影が薄いんだ

マジすっか!

サクラか! サクラなのか!
電動サクラに勝てないのか!

書込番号:25704012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2864件Goodアンサー獲得:683件

2024/04/18 10:41(1年以上前)

>山窩さん

燃費不正の時のように人は忘れます

ですからまたシェアトップになるでしょう

書込番号:25704049

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/04/18 11:23(1年以上前)

>それとも大穴でスバルの軽自動車が売れるのか?
査定額が激減で、みんなダイハツにはガッカリなんだ

スバルは作ってない
ダイハツのクルマを取り扱い
査定が激減て確かなの?
査定してみないと分からないんじゃ?
軽は、下げ止まると思うけど?

書込番号:25704103

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/04/18 11:25(1年以上前)

3月の単月で、ルークスとデリカミニで同じくらいの台数だよ
三菱の中では人気車種になったのだろうね。

書込番号:25704106

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

スレ主 山窩さん
クチコミ投稿数:12件

カエルっぽい見た目がダメらしいけれど
カエルといえばポルシェやビートルなんてカエルっぽいのに人気があった
MINIもカエルっぽいのによく走ってるんだ
カエルといえばジュークもそんな感じの気持ち悪さがあるけれど、近所の庭に置いてあるからびびるんだ

お高くて外車ならカエルでも人気なのか?
これが蛙化現象なのか?

書込番号:25703803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2864件Goodアンサー獲得:683件

2024/04/18 08:07(1年以上前)

>山窩さん

キャンパスとスマイル2台並んでたらやっぱりキャンパス選びますよ

かわいいですもん

今回のすずちゃんのCMははずれ見たい(わたし的に)

書込番号:25703863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5813件Goodアンサー獲得:97件

2024/04/18 09:25(1年以上前)

>山窩さん
いいねぇ。
もっともっと、いっぱいスレ立ててちょ。

書込番号:25703970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2024/04/18 09:33(1年以上前)

スマイルはね、きたろうさんをCMに使わないからダメ。

書込番号:25703980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3Dプリンターでエンジン作れないのか?

2024/04/16 08:53(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:17件

テレビみてたら3Dプリンターを使って500万で1DKのお家をコンクリートで作ってたんだ
お安いんだ

そこで思ったんだけど、エンジンの開発は3Dプリンター使った方が安くて早いんじゃないかと

3Dプリンターでエンジンは作れないのか?

書込番号:25701362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2024/04/16 09:12(1年以上前)

熱と圧力に耐えられるか。

展示用のレプリカなら可能らけど。

書込番号:25701381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/04/16 09:15(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
セラミックエンジンが完成してれば可能だったかも(>_<)

書込番号:25701390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2024/04/16 09:43(1年以上前)

>3Dプリンターでエンジンは作れないのか?

ロケットエンジンですら作れるからね、
やってやれないことは無いんじゃね。

組付けは必要だけどパーツを作る分には。

ただ、コストと製造スピードが実用に足るとは思えんけど。

書込番号:25701422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2024/04/16 09:55(1年以上前)

パーツの形だけスキャンしてプラモデルは作れても、
何百、何千回転する機械を故障少なく仕上げるのは、
無理ジストン。

書込番号:25701429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:17件

2024/04/16 09:55(1年以上前)

金属3Dプリンターで作ったエンジンパーツはありますね。
ピストンでも数年前からテストしているはずですし、バイクではCR110の3Dプリンター製のシリンダーブロックを組んだのをオートサロンで見ました。
その時にスタッフさんに聞きましたけど、ピストン含めて全てを3Dプリンターで作る事は可能だそうです。

強度は十分であり鋳物や削り出しの限界を超えた造形ができるので、今までより高性能な物が作れるみたいですよ。
でも制作に時間がかかって量産には向かないので、お安く作るのは現時点では無理じゃないですかね?

書込番号:25701430

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2024/04/16 17:25(1年以上前)

そんな事しなくともCADとコンピ解析で事足ります。

書込番号:25701838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/04/16 17:36(1年以上前)

ユニバーサルセンチュリーさん
> 金属3Dプリンターで作ったエンジンパーツはありますね。
> その時にスタッフさんに聞きましたけど、
> ピストン含めて全てを3Dプリンターで作る事は可能だそうです。
> 強度は十分であり鋳物や削り出しの限界を超えた造形ができるので、
> 今までより高性能な物が作れるみたいですよ。

鉄製、ステンレス製ならば可能だが
しかし、現行の軽量かつ熱伝導率の高いジュラルミン製はまだ不可。

書込番号:25701851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:280件

2024/04/16 19:43(1年以上前)

>現行の軽量かつ熱伝導率の高いジュラルミン製はまだ不可

そんなことはありません。

AM(アディティブ・マニュファクチャリング)マシンは、「チタン」素材でも造形できますから。

書込番号:25701974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:17件

2024/04/16 21:44(1年以上前)

>Giftszungeさん
>現行の軽量かつ熱伝導率の高いジュラルミン製はまだ不可。

2020年にポルシェが911GT2RS用のピストンを3Dプリンターで作っていますが、記事内ではアルミニウム(M174+)を使用していると書いてありますね。
https://media.porsche.com/mediakit/porsche-innovationen/ja/porsche-innovationen/3d-printed-pistons
M174+がどんなアルミ合金か不明ですけど、GT2RSのピストンに耐えられる強度を持っているのは間違いないと思います。
突き詰めれば20%軽量にすることも可能との事だし、ギャラリーの画像を見るとスカート内は応力を計算しつくした造形でかっこいいです。
4年前の時点でこのレベルですから、今ならワンオフなら製品化も可能じゃないですかね?

F1でも2021年時点でターボハウジングやMGU-Hハウジングは3Dプリンター製が実戦投入されていますし、テストベンチ用だとピストンやシリンダーヘッドも3Dプリンター製です。
3Dプリンターの進化は凄まじいものがありますので、10年後には総3Dプリンター製の車ができるのも夢物語じゃない気はします。

書込番号:25702162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:17件

2024/04/16 22:04(1年以上前)

GT2RSのピストンを3Dプリンターで作っている動画がありました。
https://media.porsche.com/mediakit/porsche-innovationen/ja/videos

これを見ると、ピストンヘッド下にオイル冷却通路まで作ってあります。
精密鋳造でもこれは無理っぽいので、超高性能エンジンは3Dピストンが主流になりそうですね。

書込番号:25702192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/04/18 09:02(1年以上前)

tarokond2001さん
> >現行の軽量かつ熱伝導率の高いジュラルミン製はまだ不可
> そんなことはありません。
> AM(アディティブ・マニュファクチャリング)マシンは、
> 「チタン」素材でも造形できますから。

チタン素材が3D形成可能なのは既に知っているが

チタンの熱伝導率はとても悪く
銀や銅の1/20
アルミの1/11
マグネシウムの1/7
鉄の1/4
鉛の半分
新たな冷却対策が必要となる
一般車エンジンには不向き。

チタン素材はとても高く
一般車エンジンには不向き。

チタンはアルミほど軽量ではない。

原子力プラントではチタンの熱伝導率の低さと
耐熱強度の高さが重宝されている。
金額の高さはまったく問題ではない。

ガソリンエンジン、耐熱強度は必要ではない
アルミ合金で十分
熱伝導率と強度と軽量さの観点でアルミ合金が最適。

書込番号:25703934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/04/18 09:04(1年以上前)

ユニバーサルセンチュリーさん
> 2020年にポルシェが911GT2RS用のピストンを3Dプリンターで作っていますが、
> 記事内ではアルミニウム(M174+)を使用していると書いてありますね。

貴重な情報をありがとうございます。

> これを見ると、ピストンヘッド下にオイル冷却通路まで作ってあります。
> 精密鋳造でもこれは無理っぽいので、超高性能エンジンは3Dピストンが主流になりそうですね。

これは凄いね
3Dじゃなければ不可能だね。

書込番号:25703938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

どなたか、ホンダの新型ステップワゴンに乗られている方に質問させていただきたく、ナビゲーションはメーカーオプションではなく、販売店オプションのを選ぶことになるのでしょうか?
その際の価格として、上位モデルの場合29万円くらいするようですが、新型シエンタのナビと比べるとかなり高いと思いました。
これから新しく発売されるフリードも、そのような形になるのかと思いまして。

書込番号:25703247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2024/04/17 19:08(1年以上前)

アカシアはちみつさん

ステップワゴンのナビは↓の通りで、販売店オプションナビです。

https://www.honda.co.jp/navi/stepwgn/

つまり約29万円のナビと約24万円のナビがあります。

又、今年秋販売開始予定の約20万円のナビもあります。

書込番号:25703257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件

2024/04/17 19:23(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ホンダの場合、ナビなど販売店に利益が出るようになっているんですね。
トヨタの場合、ほとんどがメーカーオプションで、販売店オプションの商品が少ないような気がします。

書込番号:25703278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件

2024/04/17 19:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
販売店オプションでも、後付け感ってないですか?

書込番号:25703297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/17 19:50(1年以上前)

〉ホンダの場合、ナビなど販売店に利益が出るようになっているんですね。

その利益を値引きの原資として使うのでまるまる利益にはならないでしょう。


〉トヨタの場合、ほとんどがメーカーオプションで、販売店オプションの商品が少ないような気がします。

ナビに関わる部分での話ですかね?

あなたは1日のうちナビ案内は何回使いますか?
もし1週間に一度も使わない、月に一度も使わないもいうならトヨタの方が良心的かもしれません。

最近のトヨタはディスプレイオーディオ推しで標準装備(小さいもの)ですから、必然的に2DINタイプのディーラーオプションナビや社外ナビの需要は減ります。

昔ながらな2DINタイプのディーラーオプションナビや社外ナビをつけなくても、オーディオ(メディア)プレーヤーなどの機能はありますしスマホさえあれば最新データの地図でナビできますし。


〉これから新しく発売されるフリードも、そのような形になるのかと思いまして。

ホンダはホンダコネクト推しですからフリードで方針転換は難しいでしょう。

書込番号:25703310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2024/04/17 19:58(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
試乗車みた限りでは後付け感はありませんでした。
そもそもメーカーオプションのナビがないのです。

特にパノラマビューを映すにはDOPしかできないので、まぁ実質MOPみたいなもんです。
最近、カナックでキット出たけど、それでもパノラマビューには対応していないようです。

私もフリードが気になっています。ディスプレイオーディオ付かないかなと祈っていますが、
無理かなー
ナビが高いのはがっかりポイントです。

>スーパーアルテッツァさん
>今年秋販売開始予定の約20万円のナビ
もあるかもですが、
ディスプレイオーディオも20万だそうで・・・高い・・・まぁそれでも11インチ以上ならしょうがないと思うのですけども・・・

書込番号:25703326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:328件

2024/04/17 20:10(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
いくつかの別のスレで、新型シエンタ納車待ちで、
5月くらいと言われてると思いますが、
納車待ち疲れですか?

ホンダの車にご興味があるのか、
シエンタやめて、
フリードに乗り換えられるか

ただ単に、ホンダのイメージ少しいじりたいのですか?

書込番号:25703346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2024/04/17 20:12(1年以上前)

アカシアはちみつさん

↓の現行型ステップワゴンスパーダのパーツレビューでナビ取り付けの画像が多数UPされていますのでご確認下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon_spada/partsreview/review.aspx?mg=2.14880&bi=2&ci=34&trm=0&srt=0

このパーツレビューのように販売店オプションナビだけでなく、社外品ナビの取り付け事例もありますので参考にしてみて下さい。

↓のステップワゴン用9インチ型カーナビゲーション取付キットを使う事で社外品ナビが取付出来るのです。

https://www.kanatechs.jp/products/tbx-h013/

書込番号:25703350

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:174件

2024/04/17 21:02(1年以上前)

10月末に契約して納車待ちスレ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001466311/SortID=25638125/#tab

本当にオーダー通ってるんですかね。
11月頭にはオーダーストップしてるから、実際は通って無かったりして。

書込番号:25703426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件

2024/04/17 21:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>まきたろうさん
>じゅりえ〜ったさん
コメント、ありがとうございます。
トヨタとホンダとでは、ナビゲーションの販売が違うんですね。
トヨタの場合、ディスプレイオーディオが主流になりつつ、ほとんどの方がメーカーオプションのナビを装着するみたいなのでシエンタの改良型では10.5インチのナビが標準装備になるようです。
だから、トヨタの販売店では利益確保のためにさかんにコーティングやら、メンテナンスパックを進めているのかと思いました。
そう考えると、私はシエンタの納車待ちでして、ほとんどのメーカーオプションを付けてしまったため、乗り出し価格も高いかなと思っていますが、、ホンダの場合はナビゲーションが高いので、今後発売される新型フリードもシエンタ以上に高くなりそうですかね。

書込番号:25703427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2024/04/17 21:22(1年以上前)

アカシアはちみつさん

ステップワゴンは前述のように社外品ナビを取り付けて価格を抑える事が出来ます。

フリードでも同様に社外品ナビを取り付ける事で価格を抑える事が出来るようになるはずです。

書込番号:25703457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件

2024/04/17 21:54(1年以上前)

ホンダ車の見積を取ったことがないので分からないのですが、ホンダ車を契約された方のほとんどの方はやはり販売店オプションを選定される方が多いんですかね。
純正ナビの方がボタンの配置とかも使いやすそうですし。

書込番号:25703498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件

2024/04/17 22:11(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ホンダの場合、トヨタのような100Vコンセントのオプション設定はあるのでしょうか?

書込番号:25703516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2024/04/17 22:52(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
原則として、ですが、純正ナビしか取り付けられないようなもなので、ほとんどが純正ナビだと思いますよ。

>トヨタのような100Vコンセントのオプション設定はあるのでしょうか?
100wの100Vコンセントのオプション設定はありますけど、
1500wのはないですから、ないというべきなんでしょうね。

それより。シエンタのマイナーチェンジが気になりませんか?
なんちゃって・・・
Zグレードにディスプレイモニターが標準でつくとかつかないとか?
ちょっと食指が動くものの、
円安が続く限り、国内じゃ買えそうもない気もしますけど・・・

それより、新型フリード早く発売してくれないかなぁ・・・

書込番号:25703562

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件

2024/04/18 05:19(1年以上前)

>まきたろうさん
ホンダの場合、ナビゲーションの価格設定が高いんだなと感じました。
やはり、現物を見れば一番高いナビを買いたくなりますよね。
ステップワゴンの三列目は、シエンタと同じように、床下収納なんですね。しかも、シートもしっかりしているようなので、乗り心地も良さそうですね。
新しく発売される新型フリードの三列目収納方式も、気になりますね。

書込番号:25703739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうしてタクシーはプロパンなんだ?

2024/04/16 09:28(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:17件

燃料がお安いなら一般的な車もプロパンを売らないのか?
プロパン仕様を売らないのは何か事情があるのか?

書込番号:25701404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13775件Goodアンサー獲得:2888件

2024/04/16 09:38(1年以上前)

>葉月るーぺさん

LPGは燃料費が安いが、体積あたりの走行距離が短いので長距離走行に向かないのです。

書込番号:25701415

Goodアンサーナイスクチコミ!3


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2024/04/16 09:58(1年以上前)

ボンベの定期メンテナンスコストが高いため、かなり距離を乗る人じゃないとトータルでは逆に高くつくと聞いた。
あと単純にパワー不足なので、ストレスもたまる。

書込番号:25701431

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2024/04/16 10:13(1年以上前)

ガソリンよりもエンジンの寿命が長くなるとか聞いた気がするけど・・・

書込番号:25701441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2024/04/16 15:07(1年以上前)

トヨタや日産など海外では売っていたけど海外でも徐々に消えた

消えた理由は普及まで至らないのでスタンドが無く不便
給油に時間がかかるのでタクシーなどが行列を作り給油が不便

燃料費は安い 海外だと1/3も
パワーは10-15%ダウン・燃費も10%ダウン・エンジンに優しい
特に高回転でのレスポンスが悪くなる

自分のレクサスでガソリンとLPGのハイブリッド車にしていたが
タンクがドカンと場所取る
時々ガス臭がするので気になる

書込番号:25701731

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2024/04/16 17:18(1年以上前)

タンクの検査?
緑ナンバーなら6年?
白ナンバーなら5年とか?

費用は8万ぐらいだそうです。

書込番号:25701831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13775件Goodアンサー獲得:2888件

2024/04/16 17:35(1年以上前)

>葉月るーぺさん

ちなみにですが、LPGはLiquefied Petroleum Gas(液化石油ガス)の略で、ブタンとプロパンの混合ガスです。
産業用はブタンのほうが多いです。

書込番号:25701850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2024/04/17 22:21(1年以上前)

補足情報として、昔、タクシーの運転手に聞いた話ですが・・・

航続距離が満タンで220km程しか走れないので、私用で東京〜大阪間を走った時、余裕を見て、途中2回給油(給ガス?)したと言ってました。

値段は安いんだけど、長距離走る時、油断したらすぐにガス欠しちゃうから、精神的にツライって言ってましたね。

書込番号:25703522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング