自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

保証範囲について

2024/01/12 12:42(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:473件

質問お願いします。
車両を購入した際に大抵の会社は保証があると思います。

その保証内容について質問です。

除外項目で、油脂類と消耗品は除くとあります。

この消耗品とは具体的にどのような物を示してますか?
パッと思いつくのは、タイヤ ワイパーブレード スパークプラグ ブレーキパッド 電球くらいですが。

あと、スタビライザーのブッシュやロアアームのブッシュも消耗品に入りますか?

よろしくお願いします。

書込番号:25581140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:683件

2024/01/12 12:50(1年以上前)

>こーけもーさん

あと、燃料、オイル、ブレーキパッド、シートなど沢山あると思いますよ。

書込番号:25581146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/01/12 12:54(1年以上前)

冷却水 ブレーキフォールド

書込番号:25581153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2354件Goodアンサー獲得:107件

2024/01/12 13:17(1年以上前)

スタビライザーのブッシュやロアアームのブッシュも消耗品に入りますか?
消耗品扱いにななりません、あとドライブシャフトや舵取装置のブーツなども消耗品扱いではないです、性能維持部品です。
保証期間内に問題が発生すれば無償交換になりますが、保証期間や保証走行距離を過ぎての交換は有償となります。

書込番号:25581168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6018件Goodアンサー獲得:1980件

2024/01/12 13:18(1年以上前)

スタビブッシュやロアアームブッシュは消耗品と捉えられ基本的にメーカー保証の対象外です。

ただ、ブッシュ単体での部品供給が無いロアアーム一体型の場合、サスペンションアームの不具合と捉えられ保証の対象になるようです。

書かれている以外で思い浮かぶ消耗品ではフィルター類やバッテリーですね。

書込番号:25581169 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/12 13:38(1年以上前)

何を消耗品として扱うかはメーカーによって差が有ると思います。

スバルでは
https://www.subaru.jp/afterservice/warranty/index.html?=pcgnavi
の一般保証対象外部品一覧に記載が有りますが、車を構成する全ての
部品が記載されているわけではありません。

まずは該当車のメーカーホームページを確認されてはいかがですか?

多分、スレ主さんが消耗品ではないと思っている部品の異常がディーラーでは
消耗品扱いと言われたって感じでしょうか。

書込番号:25581187

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5820件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/12 16:51(1年以上前)

車は何万点もの部品で作られており、保証範囲も細かく決められており一般的には消耗部品は保証対象にはならないけど、新車の場合はケースバイケースだろうね。
消耗部品が不良品だったとか、初期不良も有り得るわけで。

書込番号:25581350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rrr typeさん
クチコミ投稿数:6件

2024/01/12 17:48(1年以上前)

ダイハツでタイロッドエンドブーツを保証で交換してもらったことはある(一般保証期間中)

書込番号:25581416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2024/01/12 19:36(1年以上前)

人によってバラバラ(笑)
ディーラーに赴き書面で見せてもらうのが一番確実。

書込番号:25581536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:473件

2024/01/13 10:47(1年以上前)

>天龍八部さん
>rrr typeさん
>ナイトエンジェルさん
>MAX松戸さん
>kmfs8824さん
>奈良のZXさん
>ひろ君ひろ君さん
>神楽坂46さん

皆様ご意見ありがとうございました。

やはり、どちらの意見もありましたね。
足回りから異音がするので、今月末の一年点検時に保証で直るかなと思い聞いてみた次第です。

ありがとうございました。

無償で対応してもらえる事を祈ります。

書込番号:25582140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ669

返信110

お気に入りに追加

標準

運転支援、駐車支援が進んでいる車

2024/01/06 18:08(1年以上前)


自動車

現在、レヴォーグのアイサイトツーリングアシスト乗っているんですが2024年の1月で運転支援が進んでいる車は何がありますか?2年前にレヴォーグを購入する際に、ベンツを含めて乗ってみたのですが、コスパ的にレヴォーグが良かったのでレヴォーグにしました。
BMWはレベル三をドイツで販売する予定だったり、アリアが良いときいたりしていますが、アイサイトと比較するとどうなんでしょうか?
アリアの駐車場の時に前進してくれるのは少し便利かもなと思っています。

書込番号:25574544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に90件の返信があります。


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:43件

2024/01/11 07:37(1年以上前)

>ミヤノイさん

>「2021年は日系自動車メーカーから2つのプロジェクトを受注した」

その後に続く文章は、
「こちらは自動運転とは別の部品とみられる。」
ですが?


>Huaweiのスマート技術を採用したのは年間1500万台 約20%に当たる

コレもそうなるだろうって予想のはなしですけど?

また論点のズレた話を延々と書かれてもね。
で、コレのファクトはどうなったの?

>Huaweiが結んだ20項目以上のスマート契約は欧州メーカーの殆どです

書込番号:25579850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2070件Goodアンサー獲得:172件

2024/01/11 10:15(1年以上前)

ただの印象ではあるけれど、ここ数年の国際情勢を考えるなら、浮世離れした御伽噺、、、としか思えない。初夢かなあ。
元々信頼性に乏しい発信人と理解しているし。あ、別に誰だとは一言も言ってませんよ。

さて、そろそろ本題に戻しましょうや。
お題は「運転支援、駐車支援が進んでいる車」です。要素技術ではなく、完成車としての総合性能の比較。だからサプライヤー・ベンダーではなくOEM(完成車メーカー)の比較。

書込番号:25579982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2024/01/11 13:36(1年以上前)

>ミヤノイさん
>Huaweiのスマート技術を採用したのは年間1500万台 約20%に当たる
>2020年にスタートした段階で30社の中欧メーカーで120車種

スペックにもならない、見栄張りを、いつまで何回続けるつもりだ。
自動運転の内容を書きなさいよ。

商品(サービス)内容を語らず、
会社の規模ばっか自慢する会社は無ノー。
バブル時代の見栄っ張りを引きずってるのか???

書込番号:25580168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2024/01/11 16:59(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

自動運転は今年出た物
21年は日本メーカー2社に対してHuaweiのスマート技術のどれか

20項目は上にも書かれているように
通信・コネクティッド・スマホ連携・NFC解錠・音響システム・OTAサーバーなど
AndroidベースOS・ハーモニーOS・SDVコア・AR(仮想空間)ーHUD・4Dナビマッチング・空間認識エアバッグなど
100&200ライン高精度Lidar・短距離Lidar・高性能ミリ波レーダー
ADASとフル自動運転・自動運転チップ
直流・交流インバーター、コンバーター・BMS・車載充電器・減速機・デフの3in1と7in1システム
超高速高効率モータ・車載800Vシステム・1000V600A充電器システムなどなど

つまり現在、電池以外のスマートEV自動運転に必要なものは揃っている

ベンツ・BMW・Audi・VW・ポルシェ・ルノー・ベントレー・ポルスター・・・欧州メーカーの殆どじゃん
自動運転は今年からでたもの 


書込番号:25580321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2024/01/11 18:18(1年以上前)

監修 → ライセンス契約 → 特許 → 技術 → 部品
と、都合よくスライドしてってるが、

「監修」と「ライセンス契約」と「中華企業の技術」と「(安い)部品」は、
すべて違いますからね!

書込番号:25580381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:43件

2024/01/11 20:58(1年以上前)

>ミヤノイさん

>欧州メーカーの殆どじゃん

欧州メーカー全てが20項目の契約や部品調達してるのか?
そんな事はどこにも書かれてないが?
「中国2社に加えて、欧州自動車メーカーの採用が決まっている」
せいぜいこのレベルの話。

書込番号:25580564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2024/01/11 22:48(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

だれが全ての項目を採用していると言ってます?

サプライヤーだからメーカーはその採用を謳う必要はありません
自動運転を含む全ての場合はHuawiInsideの文字を表記するかもメーカー次第です
AITO、airoc アバターは表記してますけどBYDは表記していません

Huaweiの技術はそれなりの高いハードスペックを要求します
日本車に搭載できるのはレベルが低いので限られています

書込番号:25580678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:43件

2024/01/11 23:15(1年以上前)

>ミヤノイさん

>だれが全ての項目を採用していると言ってます?

下記はそういう意味の日本語の文章ですよ?
意味が違うなら、日本語から学び直して下さい。

>Huaweiが結んだ20項目以上のスマート契約は欧州メーカーの殆どです


>自動運転を含む全ての場合はHuawiInsideの文字を表記するかもメーカー次第です

未だに中国メーカー以外には表記されないが。
まぁ、中国メーカー以外は表記する気がないのだろうが。

書込番号:25580697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2024/01/12 00:24(1年以上前)

ミヤノイさん、大墓穴じゃん。大自滅じゃん。

話を盛って、自身で埋まっててんじゃん。w

書込番号:25580758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2024/01/12 12:35(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

HuaweiInsideはフル自動運転 夏に出たばかりでまだ9車種しか無いよ +中国メーカー数車種だけね

Teslaを除いて世界に10数車種しかないんだよ(市販車)

日本の車たって約1/3が中国製 中国製を排除したら車などまともに作れない。
別に採用するかどうかはメーカー次第だけど
Huaweiなどに頼らないと日本のメーカーはまともにEVすら厳しい
自動運転など何時までたっても無理。

競争できないメーカーは消えて行くのみだしめちゃ危ない状況になりつつある

>大墓穴じゃん。大自滅じゃん。

面白いね
https://netlabo.biz/wgip


書込番号:25581131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2024/01/12 13:53(1年以上前)

>ミヤノイさん
>競争できないメーカーは消えて行くのみだしめちゃ危ない状況になりつつある

中国EVメーカーは倒産ラッシュですから。
中国、めちゃ危ない状況ですね。


>面白いね
https://netlabo.biz/wgip

ミヤノイさんが何を見て、何を信じてるのか、よくわかりました。
おおいに大納得です。

書込番号:25581195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:43件

2024/01/12 14:14(1年以上前)

>ミヤノイさん


>HuaweiInsideはフル自動運転 夏に出たばかりでまだ9車種しか無いよ +中国メーカー数車種だけね

だからなんですか?
「自動運転を含む全ての場合はHuawiInsideの文字を表記するかもメーカー次第です」
と書き込んでるのは貴方なんですけど?


2021年4月の上海モーターショーで展示されてますけど?
この時は自動運転では無いのに「Huawei Inside」を表記していて、今は「フル自動運転」だけになってんの?
それとも、また貴方の勝手な思い込みなの?

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00200/042200019/


>Teslaを除いて世界に10数車種しかないんだよ(市販車)

下記のような書込みをしていて、コノ書込みは笑えるな。

>Huaweiが結んだ20項目以上のスマート契約は欧州メーカーの殆どです

>ファーウェイのスマートカー技術は、世界で毎年生産される7,000万台の自動車のうち1,500万台に採用されることになる。

>あのね ライセンス契約は通信だけじゃ無いのだよ
>コネクティッドシステム・OS・SDV・ADAS・・・スマートカー技術色々


あとは長々と書いてるけど、また論点ズレてるよ。

書込番号:25581211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:43件

2024/01/12 15:36(1年以上前)

>ミヤノイさん

>面白いね
https://netlabo.biz/wgip

こちらの方が面白いですよ。
ダニング=クルーガー効果は前にも書いてあげたけどね。

陰謀論者を支えるエコーチェンバー、認知バイアス

https://chuokoron.jp/culture/117778.html

以下、一部抜粋

自分に都合のよい情報ばかり集めてしまう「確証バイアス」は認知バイアスのひとつであるが、これはまさにエコーチェンバー現象に関係していることがわかるだろう。

近年、注目されている認知バイアスとしては、ダニング=クルーガー効果が挙げられる。これは、「あまりに愚かすぎて自分が愚かであることを知らない」ことで、能力に乏しい人物がしばしば自分の能力不足を認識できないことに関する認知バイアスだ。

書込番号:25581287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2024/01/12 15:42(1年以上前)

>ユニコーンIIさん
>2021年4月の上海モーターショーで展示されてますけど?

「HI」は「ファーウェイ・インサイド(Huawei Inside)」の頭文字で、モーターやセンサー、各種部品の制御用半導体などで
構成されるファーウェイの自動運転EVプラットフォームを全面採用していることを示す。

って書いているでしょう。それは初期の限定自動化
フル自動運転のADS2.0は今年の夏からですよ

>また論点ズレてるよ。

何にもずれてないでしょう
貴方のこじつけの方がずれているよ

別に貴方が無理に否定することは無いのだよ
考えるのはメーカー次第

日本は進まなくても電動化の道は避けられないし自動運転化も避けられない。
脱炭素はどうでも良いけど都市排ガス問題がある以上、EV化にしかならない。
その両方ともスバルの規模では無理だしトヨタでも無理っぽい
作れることと実用化は違う コスト無視では作れない

日本でシールを分解して驚いていたが、スイスの銀行筋UBSが同様に分解し
何故、中国車はこんなに安価に作れるのかを分析している
https://user.guancha.cn/main/content?id=1163051

欧州のメーカーが同じ物を作ると15000ドルもコストが跳ね上がってしまう
徹底したエコシステムと技術力の違いだ
Huaweiは数万ドルしていた高精度Lidarを3800ドル→500ドルまで下げてきた。
だから欧州は中国に頼らないとこの先は生きていけない
中国に頼るか衰退するかのどちらかしか無い

結局、トヨタもBYD製のEVを世界で売る
ホンダも中国製EVとGM製を世界で販売する

スバルはトヨタからTHSを分けて貰ってもスバルの魅力は無いだろう
水平対向+4駆のスバルの売りが無くなってしまう。
スバルは自動運転を確保できないと難しいと思うけどね
が、ホンダのようにシステムだけで300万円では売れっこないんだよ

書込番号:25581289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:43件

2024/01/12 17:56(1年以上前)

>ミヤノイさん

>「HI」は「ファーウェイ・インサイド(Huawei Inside)」の頭文字で、モーターやセンサー、各種部品の制御用半導体などで
構成されるファーウェイの自動運転EVプラットフォームを全面採用していることを示す。

はい分かってますよ、最初からそのつもりで書いてますから。
貴方が下記の書込みをしたからおかしな話になってるだけですね。
私の文章を理解してますかね?
それとも、また貴方の勝手な思い込みなの?
夏に出たばかりでは無いですよ。
フル自動運転だけですか?

>HuaweiInsideはフル自動運転 夏に出たばかりでまだ9車種しか無いよ +中国メーカー数車種だけね

>自動運転を含む全ての場合はHuawiInsideの文字を表記するかもメーカー次第です


>別に貴方が無理に否定することは無いのだよ
>考えるのはメーカー次第

私は貴方の書込みの根拠を確認してるんですけど?
そもそも何の根拠もファクトも無く、「監修」だの「20項目以上のスマート契約は欧州メーカーの殆ど」だのを書込んでるのは貴方なんですけど。

書込番号:25581426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2024/01/12 18:29(1年以上前)

>ユニコーンIIさん
>20項目以上のスマート契約は欧州メーカーの殆ど

貴方が通信だけだと言うから項目は20項目以上あると言っているだけだが?

貴方の勝手な解釈の問題

まぁ、どっちにしても日本はEVには関係無いから
スバルがTHSのみなら厳しいと思うけどね

書込番号:25581462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2024/01/12 18:30(1年以上前)

>ミヤノイさん
>>また論点ズレてるよ。
>何にもずれてないでしょう
>貴方のこじつけの方がずれているよ

いや、ミヤノイさんがズレてますよ。

中国の話になると、
「中国製品や中国パーツを買わないつもりか」
と、極論を言う人がいますが、
そういう返答に困って極論を言う典型ですね。



さあ、ミヤノイさん、また頑張って例のアレを出しましょうかw
最近、ミヤノイさんやらなくなったと思ったら、
またやりだしましたね。
さあさあさあ、
裏方に泣きついて、気に入らない書き込みをアレしましょうかw

書込番号:25581463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2024/01/12 18:36(1年以上前)

>ミヤノイさん
>>20項目以上のスマート契約は欧州メーカーの殆ど
>貴方が通信だけだと言うから項目は20項目以上あると言っているだけだが?


その言い分は無理があるな。

「20項目以上のスマート契約は欧州メーカーの殆ど」

「項目は20項目以上ある」


「項目は20項目以上ある」と書いた方が短く意味が通じるのに、
わざわざ長く、必要以上の意味がある文章にする必要性はないな。


さあ、ミヤノイさん、この書き込みもアレしちゃう?
ミヤノイさんは、気に入らない書き込みはアレしちゃうもんね。w

書込番号:25581470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:43件

2024/01/12 19:23(1年以上前)

>ミヤノイさん

@20項目以上のスマート契約は欧州メーカーの殆ど

A貴方が通信だけだと言うから項目は20項目以上あると言っているだけだが?

@の文章はAの意味にはならないのだが?


>貴方の勝手な解釈の問題

解釈では無く、貴方の日本語の書き方の問題。
Aの意味で書いてるなら@の日本語は間違い。
@の日本語をAの意味だと言うのも間違い。

いずれにせよ、貴方の間違いなんですよ。
いつもの事だが、日本語位はまともに理解した上で書いてくれよ。

書込番号:25581522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/01/13 06:30(1年以上前)

日本語を母国語にしてないから,ところどころオカシイ点がみつかるんじゃあないかな?
日本語の記事だけでも,ちゃんと探せば,こんな出鱈目なことにはならないじゃない?

違う言語で生活してるんじゃない?

Ai芸人 忍者ハッタリ君

ウソ偽り 大げさ は日常茶飯事

間違いを指摘されると,誤りは認めないで,延々引っ張っていくもんだから,ニッチモサッチモになるんじゃないかな?

書込番号:25581919

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ152

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者マークの跡がついてしまいました

2023/12/27 07:55(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:23件

初心者マークのマグネットを夏前から貼りっぱなしにしていて先日洗車した時に跡が残っているのに気付きました。
対処療法等ありますでしょうか?
購入から3年目ぐらいです。
初心者マークは運転が下手で自信がないので付けてました…。
よろしくお願いします。

書込番号:25561898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に1件の返信があります。


MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2023/12/27 08:20(1年以上前)


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:141件

2023/12/27 09:42(1年以上前)

>さかなさんだよさん
汚れなのか、塗装色の変化なのか、どちらかであるか見極める必要があります。
分からなければディーラーとか、板金塗装屋さんとかプロにお任せしましょう。
多分汚れだと思いますが、自分で確かめたいなら研磨剤が入っていないクリーナーを使用してみて、改善しないならプロにお任せした方がいいです。
擦ると磨き傷が入り、ボディーが青いので目立ちやすくなりますのでご注意ください。

書込番号:25562041

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:683件

2023/12/27 11:40(1年以上前)

>さかなさんだよさん

皆さんが言われるように、コンパウンド、ワックスで気長に落とすか

そこだけ塗装をするとかですか

あと、初心者マークは自動車免許を取ってから1年です。
それ以上付けると交通違反になります
気を付けてください。

書込番号:25562174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2023/12/27 12:08(1年以上前)

>以上付けると交通違反

え 教習所では自信がなければつけたままでいいと教わったが 法制度がかわったんでしょうか
対象者が掲示していないことへの罰則強化改正は覚えてるんですが

あと 掲示車両への割り込み、嫌がらせも検挙対象になったはず

書込番号:25562214

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6450件Goodアンサー獲得:484件

2023/12/27 12:25(1年以上前)

>さかなさんだよさん

水垢では?細目(鏡面仕上げ)のコンパウンドで綺麗になりそうな気がします。ダメ(クリア層の下)なら塗装屋に相談ですかね。

書込番号:25562237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2023/12/27 12:35(1年以上前)

>あと、初心者マークは自動車免許を取ってから1年です。
>それ以上付けると交通違反になります

1年未満で外すと違反だが1年経過後に外さないといけないという規定はない。
運転が不安ならずっと付けとくのも手だよ…って
自動車保険会社のサイトとかでも普通に記載されてるけれどね。
ただし1年以上経過してるドライバーが付けてる場合は
初心者マークへの幅寄せや割り込みなどがあったとしても
加害者側に罰則は適用されないようだが。

書込番号:25562250

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2023/12/27 13:15(1年以上前)

うちの車も前に初心者マークで日焼け跡が着きました。
跡は何をやっても落ちません。うちは塗装しました。

書込番号:25562313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2023/12/27 15:11(1年以上前)

水アカだと思います。
まずは水アカクリーナー(リンレイ 水アカ一発など・・・シャンプーでないほう)で除去でしょう。

塗装表面のクリア層が浸食されて、クレーターになっていたら研磨でしょうね。

書込番号:25562453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:683件

2023/12/27 18:21(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>MIFさん

どうぞ
確認してくださいね

初心者マークは「普通自動車免許を受けた人で、当該自動車免許を受けていた期間(当該免許の効力が停止されていた期間を除く)が通算して1年に達しない人」が表示対象者とされています。つまり、免許取り立て1年未満の人と、再取得して1年未満の人は初心者マークを貼りましょうということです。ちなみに免停期間は1年のうちにカウントされません。表示義務を怠ると、罰則金が4,000円、減点1点となるため気をつけましょう。

参照先
https://gazoo.com/column/daily/19/05/02/

書込番号:25562630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2023/12/27 18:25(1年以上前)

>それ以上付けると交通違反になります

で この内容はどこに書いてあるんですか

書込番号:25562634

ナイスクチコミ!13


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2023/12/27 18:40(1年以上前)

なんでリンク先が公式(道交法)でなく一般サイトなんだろ。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335AC0000000105#Mp-At_71_5

表示義務が1年間あるだけで、それ以上付けてても何も問題無いですけどね。

書込番号:25562654

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2023/12/27 18:50(1年以上前)

>神楽坂46さん

リンク先、確認しました。

実は、初心者マークは
「装着義務」については
道路交通法で定められていますが、
脱着義務については
明記されていません。

と書いてありました。

書込番号:25562669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2023/12/27 19:43(1年以上前)

>神楽坂46さん

はい、確認しました。

「つまり、免許取得後1年経過していても不安ならつけていてOKなのです。」って書いてあるんで
わたしが書いた内容で合ってるってことですよね。

アナタ、
>あと、初心者マークは自動車免許を取ってから1年です。
>それ以上付けると交通違反になります
ってウソ書いたんだからちゃんと「ゴメンナサイ」っていいましょうね?

書込番号:25562742

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:683件

2023/12/27 21:35(1年以上前)

>MIFさん
>ウソ書いたんだからちゃんと「ゴメンナサイ」っていいましょうね?

初心者マークの表示義務は免許収得後1年です。
(嘘は書いてませんよ、1年過ぎると罰則のない違反です)

交通検問などの時警察官から初心者マークを外すよう指導を受ける場合があります

書込番号:25562930

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2023/12/27 22:02(1年以上前)

>神楽坂46さん


>初心者マークの表示義務は免許収得後1年です。
>(嘘は書いてませんよ、1年過ぎると罰則のない違反です)

どの法律のどの条項に違反してるのか書いてくださいよ。
やっていいとかやっちゃ駄目とか規定されること守らなきゃ違反ですけど
そもそも1年経過したあとのことはどこにも規定されてないんだから
付けてたってなんにも違反してないですよ、勝手に法解釈しないでくださいな。

…はぁ、普通に「勘違いしてましたゴメンナサイ」で終わる話なのに、
頑なに自分の間違いを認められないメンドクセェ人っているよねー。

書込番号:25562981

Goodアンサーナイスクチコミ!24


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2023/12/27 22:47(1年以上前)

前にもこんなやりとりあったな。
ごめんなさいで済む話を・・・

書込番号:25563055

ナイスクチコミ!11


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2023/12/27 23:02(1年以上前)

あのね、そもそも交通違反の点数は減点方式では無くて
累積加点方式です。
減点されるならラッキーです。
そんな根本的な間違ったこと書いてるサイトの言うことは信用ならんのです。

書込番号:25563065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/01 10:10(1年以上前)

どうでも良いけどスレ主は結果書いてくだしゃい
綺麗になったのかダメだったのかだけでも・・・

書込番号:25568177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/01/01 13:25(1年以上前)

違法呼ばわりされたら 出てこれないでしょ

違法呼ばわりした人もどこいっちゃったんですかね

書込番号:25568351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2024/01/13 05:08(1年以上前)

報告遅くなってすいません
お店に行って、軽研磨?してもらっても直らなく、軽くコンパウンドもしてもらったのですが、若干薄くなった感じで消えませんでした。
塗装するかどうかでしたが、多少薄くなったので気にせず乗ろうかと思います。
色々なご意見ありがとうございます。

書込番号:25581897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BMW現行車について

2024/01/12 23:47(1年以上前)


自動車

スレ主 硬め党さん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。車にお詳しい方へご質問です。
現在、miniのクロスオーバーSEに乗っております。
賛否両論さまざまあるかとは思いますが、個人的には気に入っており
特にライフスタイルとマッチしたPHEVにだいぶ魅力を感じています。

そこで次の車もBMW系のPHEVがいいなと思い、特にX3のPHEVを探していますが、どうも現行車種が見つからず、、
これはもう販売していないのでしょうか。。
この辺りの事情をご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25581780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/13 00:05(1年以上前)

見つからないなら売ってません
うってないなら事情もくそもありません

書込番号:25581795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2024/01/13 00:32(1年以上前)

昨年3月で販売終了してますよ。

書込番号:25581813

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ91

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:144件

デンソー燃費ポンプのリコールで部品が入るのが
3月以降
場合によっては半年かかるかも
と言われました。
一応代車でレンタカーを借りてますが
ディーラーに預けるとはいえ
マイカーを3ヶ月以上も放置する事に
心配になってきました。
バッテリーのマイナス端子を外して保管しておくと
言ってましたが
ハイブリッドカーなので
駆動用バッテリーや他の箇所が心配です。
同じように今回のリコールの人どのようにして
いますか?

書込番号:25578229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/01/09 19:03(1年以上前)

燃料ポンプなんて 良品でも10万Km程度でご臨終するので そのまま乗ります

車なんて ヒューズ1本でも走れなくなるので
走れなくなることを怖がっていたら乗れません。

止まれなくなるなら 使用は控えます。

書込番号:25578246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2024/01/09 19:11(1年以上前)

リコールで運行禁止になった車両でもなければ乗り続けるかな。

書込番号:25578262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/01/09 19:16(1年以上前)

うちの車は新車装着時期なら 非リコールなんだけど
やばい時期に交換してるので だれも保証もしてくれないんだな
(つうか 対象部品かもあやしい)

まあ発症率は全数じゃないし

書込番号:25578266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2024/01/09 19:27(1年以上前)

レンタカー貸したら貸したで、預けてる車が不安だと言われ…
リコールとは言え面倒くさい客も相手しなきゃいけないって可哀想だなぁ。

書込番号:25578278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/09 19:32(1年以上前)

ホンダでは3月以降の部品供給ということですが、普通に車乗ってます。 

リコール台数が膨大なので大半は私の様な状況で、あなたのような対応を店側から提案されたのか、所有者側が訴えたのか分かりませんがごく少数だと思います。

書込番号:25578289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件

2024/01/09 20:25(1年以上前)

>チョキッコさん
私もホンダ車のリコール待ちのものです。
3月以降と聞いてます。

今、代車を借りて、ディーラーに車預けてるとのことですが、
代車は、無料で借りてられるのですか?
預けた車種と、代車の車種、また
もし無料で借りられてるなら、経緯教えていただけませんか?
私は、ただ、部品が揃うのを待つのみで
代車を借りるとかの話聞いてないのですが、
全国で、かなりの台数で、
代車借りられてるケースあるのですか?
スレ主様は、特殊なケースか、
ディーラーに言えば、代車貸してもらえるものなのでしょうか?
よろしければ教えてください。

書込番号:25578363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/09 20:31(1年以上前)

こんな人もいるんだ…
初めて見た…

書込番号:25578372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:144件

2024/01/09 20:45(1年以上前)

同じ車種の人からこのリコールで代車貸してくれたよ
と聞いたので
ディーラーに聞いたら代車はリコールで全て貸し出していて普通にレンタカーを手配してくれました。
トヨタのディーラーでも代車や試乗車が
今回のリコールで貸し出し中と聞いたので
ものすごい数なんだと思います。
代車があるのは小数なんですかね。

書込番号:25578392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件

2024/01/09 21:00(1年以上前)

>チョキッコさん
ありがとうございます。
車種ですが、教えていただけませんか?
話の感じから
トヨタではなく、
ホンダということですか?
メーカーのみでも教えていただけませんか?

書込番号:25578416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


洋墨さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:32件

2024/01/09 21:03(1年以上前)

車を長期間放置すると、ガソリンは劣化するし、タイヤは変形するし、ブレーキは固着するし、バッテリーは上がるし、エンジンのオイルは下がるし、車にとって悪いことだらけです。経験上、6ヶ月程度なら大丈夫だとは思いますけど、私だったら乗り続けますね。
一方でディーラーが代車を用意するのも理解はできます。走行中にエンジン停止して客と大揉めになったり、万一事故にでもなったりしたら大変ですからね。どうせレンタカー費用はメーカーが負担する事になっているのでしょうし、ディーラーとしては自分の腹は痛まないので、要求する客にはレンタカー準備しちゃう方が無難なんでしょう。

書込番号:25578421 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件

2024/01/09 21:07(1年以上前)

同じくホンダですよ。
ディーラーに早めに確認した方がいいと思います。
自分の場合はダメ元で聞いたら
ディーラーの方からレンタカー手配したので
マイカーを長期間放置する事が心配になりました。
対象車もディーラーも被害者です。

書込番号:25578427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2024/01/09 21:11(1年以上前)

洋墨さん
貴重な情報ありがとうございます。
ディーラーの方も費用はデンソー持ちなのか
普通にあっさりとレンタカー手配してくれて
逆に心配になりました。

書込番号:25578436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件

2024/01/09 21:55(1年以上前)

>チョキッコさん

お久しぶりです。

私は前車も現車も対象外ですが、燃料ポンプの件は他社も含めて台数が多いので困りますね。

本件に関連して、ホンダのホームページに注意書きがありましたので、以下に貼っておきますね。

https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/231208_5423.html

《 エンジンの不調を感じたら 》

 エンジンを始動する時に掛かりにくい、走行中に加速しない、振動するなどのエンジン不調と思われる症状が発生した場合は、お早めにHonda販売店までご連絡下さい。

 なお、万が一走行中にエンストが発生した場合は、ただちに車を安全な場所に停めて、非常点滅表示灯(ハザード)を点滅させてください。

 特に、高速道路で発生した場合は、ハザードを点滅させながら、十分な幅のある路肩や路側帯へ車を寄せて停め、同乗者をガードレールの外側などに避難させてから停止表示器材(無い場合は発炎筒)を車両後方に置き、運転者の方もガードレールの外側などに避難してください。

<販売店の休店日に症状が発生した場合>

Honda Total Care会員のお客様は緊急サポートセンターへご連絡お願いします。

一般のお客様はJAFや保険会社のロードサービスへご連絡お願いします。

・・・との事です。

書込番号:25578497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件

2024/01/09 22:56(1年以上前)

チビ号さん!
ご無沙汰してます。
覚えていてくれて感激です。
貴重な情報ありがとうございます。
今回のリコール比較的に新しい車種が対象車のようですね。
前期型ではなく後期型が対象のようです。
自分は3年前に貰い事故で前期型が廃車になり
同じ車種の後期型を中古で購入しました。
気に入っている車でまだまだ大事に乗り続けたいので
心配になりました。

書込番号:25578553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件

2024/01/10 00:06(1年以上前)

>チョキッコさん

なるほど、その様な経緯だったのですね。

まあ異音とかありましたが、私は年間の走行距離が激減してしまい、お気に入りのクルマでしたがダウンサイズとなりました。

最初のクルマはアッパーホースの水漏れから加速不良、前々車は高速道路上でエンジン警告灯からのカム交換、うっかりガス欠は情けない話ですが、点火コイル不調で1気筒アウトとか、エンジン不調は分かっていても驚いてしまいます。

昔よりはエンコ自体も少ないでしょうから、僭越ながら注意書きを転載して、各社の対象車も早期の解決を願うばかりです。

書込番号:25578602 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 アルトメーター交換

2024/01/07 11:38(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:1件

以前乗っていたHA22Sからエンジンを移植した23Vに乗っています。
スイフトメータに交換しようと思っていますが車検は通りますか?
あと、スピードの誤差はどの程度あるのでしょうか?
分かる方、宜しくお願い致します。

書込番号:25575382

ナイスクチコミ!1


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:85件

2024/01/07 11:55(1年以上前)

キチンと動作するなら車検は通りますが何故交換するのですか?
スレ主様は何処まで情報集めたのですか?
何も分からない、情報集められないならお店に頼むのを推奨します。

ただ後で誰かがみんカラのURL貼ると思うけど…あれ程無責任な事はないと思う、みんカラなんか途中端折ってるんですから

書込番号:25575412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2024/01/07 13:50(1年以上前)

昔のケーブル式ならある意味簡単ですが今の電気式はピンアサが解らないと無理ですよね。
双方の車の回路図読めますか?
ひょっとしてポン付け出来るとか?
車検では速度だけだと思います。
誤差修正…
d/dコンで何とかなるのかな?

書込番号:25575535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/01/07 14:38(1年以上前)

カプラーが同じなら車速は問題ないと思いますが

点くべき警告灯が点かなかったり
消えるべき警告灯が消えなかったり
するのが案外みなさん盲点かと

変速機の組み合わせで表示がバグったりもよくあるようですので
そのへんも対応できる診断機があるかどうかも要注意です

書込番号:25575583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/07 18:42(1年以上前)

>アルト23Vさん

メーター変えると走行距離疑義車扱いにならない?

車検証のQRコードに前回の更新時の記録も残っているからね

書込番号:25575877

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2024/01/08 09:42(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
走行距離疑義車扱い…
あーそんな懸念がありますね。

書込番号:25576574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/01/08 12:12(1年以上前)

つうか他車メーターついてればユーザーに確認しない買取店もどうかと思うが

書込番号:25576749

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング