自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147053件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信19

お気に入りに追加

標準

駐車場狭すぎ

2022/03/30 06:59(1年以上前)


自動車

車が入ればいいぐらいの余裕しかない所あるけど、人が入れないだろうが。
そら、ドアがんするし、傷もつけられるは。
利益重視か知らないけど、車間考えろよ。

書込番号:24675581

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/30 07:02(1年以上前)

みんな軽自動車にのればいいんだお
3ナンバーは遠い場所に3ナンバー専用の駐車スペースを作ろう(o^−^o)

書込番号:24675585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2022/03/30 08:27(1年以上前)

狭い?
確かにそんな所はあるね。

但し、そんな所には行かない様にするのが自己防衛です、魅力な店舗でもね。

書込番号:24675689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2022/03/30 09:38(1年以上前)

土地の広さは変わらないけど車が大きくなれば自ずと不自由になる。誰も止めなければ淘汰される。

書込番号:24675793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/03/30 09:52(1年以上前)

その駐車場にとめるかどうかは運転手の判断。

気に食わないならそんな所利用せず、土地所?駐車場?有者の売上に貢献しなきゃいいんだよ。

書込番号:24675816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3205件Goodアンサー獲得:47件

2022/03/30 10:35(1年以上前)

  そもそも、日本の生活圏有効国土は相当に狭いですからね・・・。
上でも出ているけど、そんな状況なのに バカでかい(?)車で、わざわざ狭い駐車場に押しかける気が知れませんね。
先日も街中のスーパーで、それはそれは はみ出さんばかりに停まっている大きな車があって、「もう、程々にして!」って・・・。

  因みに、海外では道路や歩道が相当に広いところが多いですね。
まして、駐車場なんかは日本の2倍はあるでしょうか?
もしかして、わが日本人に そういったところと勘違いしているドライバーもいるのかな?

書込番号:24675860

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/30 11:50(1年以上前)

スレ主には軽が似合う。

書込番号:24675939

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/03/30 12:53(1年以上前)

地元自治体の駐車場がそうです。5ナンバー時代の規格のままで3ナンバー車の事なんか考えてないですよ。
まあ軽トラのお爺ちゃんとか軽自動車のおばさんばかりですのでいいのかも?

書込番号:24676025

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/30 13:21(1年以上前)

スレ主には原付がもっと似合うことを忘れてた。
(自分は二種乗り。近場の買い物には車は使わない。)

書込番号:24676068

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/03/30 14:06(1年以上前)

日本が狭いわけでも無いけどね・・・東南アジア全域やEUの一部の方が狭い

だから無人リモート駐車が標準化されないとならない

無人化駐車なら左右10pあれば止まれる

書込番号:24676118

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3205件Goodアンサー獲得:47件

2022/03/30 14:49(1年以上前)

>日本が狭いわけでも無いけどね・・・東南アジア全域やEUの一部の方が狭い

  確かにそうですね。
ただ、私が申し上げたかったのは、「何も 米国向けの様なでかい車を
駅前スーパーの狭い駐車場に乗って来るのは、どうなの?」と申し上げたかったのです。
当の本人は、大に得意そうにみえましたが・・・、あっ、これって妬みもあるのかな? (大汗

>だから無人リモート駐車が標準化されないとならない
>無人化駐車なら左右10pあれば止まれる

 それなんですが、私が時々通るマンションの入り口の横に、野外立体駐車場があります。
それは、5連5層位になっているのですが、上の車をどうやって下まで降ろすのか、未だに解りません・・・。 (汗

書込番号:24676164

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2022/03/30 20:05(1年以上前)

駐車場だけでも無いんだけど
腕がないならデカい車で細いところ来ないでもらいたい。私はコレやられた事ある
https://youtu.be/AZVvYTiapdA

書込番号:24676627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/03/30 22:29(1年以上前)

幅1900mmの車乗ってたけど
別に大した不便はなかった
古い立駐は無理で
なんぎな車やなと親父に言われたけど、、、

たかだか普通車とドアミラー一つの違いですよ?
>渡る世間は工作員ばか り
入れないとこは避ける
それぐらいの知恵もないの?

書込番号:24676860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/03/31 01:15(1年以上前)

とにかく今は運転が下手な人が多い。
ミニバンなんか乗って欲しくないね・・・

実際の寸法に関係なく視点が高いと見切りが悪いので
車両幅感覚がつかめず左右に何p開いているのかが正確に把握できない。
1900oあっても運転しやすい車は沢山ある。
実寸法だけじゃ無いんだよね・・・・

>mokochinさん

そこは面白そうなことが良く起こるところだね
こんなので警察沙汰
https://www.youtube.com/watch?v=PbuFEdPJoQs
大体、ミニバン2台すれ違う出来る幅があるだろう・・・推定道幅4.5M
横が自転車通れるくらいの幅が開いていてこれより寄れない情けなさ。
海外じゃミラーがあたるまで寄るのが普通。

>渚の丘さん
https://www.youtube.com/watch?v=xqqtt9ENtk8&ab_channel=Wheelsboy
こう言うのとかスマホによるリモート駐車ね
駐車場が狭いと入っても人が出られない。
だから人が先に降りて駐車できれば左右10pでも駐車できる。
乗るときは車を先に出して乗り込めば良いからどれだけ狭くても大丈夫。

書込番号:24677057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/31 07:23(1年以上前)

そういうとこに限ってやたらでかい車が止まってて邪魔という

書込番号:24677186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3205件Goodアンサー獲得:47件

2022/03/31 14:44(1年以上前)

    「ミヤノイさん」
 ご返信ありがとうございます。
ただ、ご紹介頂いたサイトでは良く解りませんでした。

 それで、立体駐車場にかんする他のサイトをみたら、かなり理解できました。 
まあ、パズルを解くような複雑な動きもコンピューターにかかれば難なく出来ると言うことですね。

書込番号:24677770

ナイスクチコミ!0


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件

2022/04/02 14:19(1年以上前)

>渡る世間は工作員ばかりさん
https://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/bunya10.html

国土交通省による指針(PDFファイルになります)

これくらいって目安はありますが、
管理者次第だと思います。

混雑する時は空いてなかったりしますから
少し離れた所に駐車してタクシー移動してます
あと、車検が切れてそうな車や任意保険未加入っぽい車の横には止めない方が良いですよ

書込番号:24680859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3205件Goodアンサー獲得:47件

2022/04/02 21:36(1年以上前)

 相当に大きな車が、車線を跨いで2台分占領しているのを見かけることが有りますね。
どういった気持ちで、こういった車を街中で乗ってるんでしょうかね?

 これからは、世界人口も益々増え、かつ生活の質も上げようとし、それに伴って産業規模も大きくなり
結果CO2等は激増しますから、もう車だけでなく図体が大きく、かつ贅沢なものは問題大ですね。

まあ、「生活の何が贅沢か?」とか「どの車が贅沢か?」自体が、問題なんでしょうけど・・・。

書込番号:24681518

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/04/03 08:02(1年以上前)

>渚の丘さん
>「生活の何が贅沢か?」とか「どの車が贅沢か?」自体が、問題なんでしょうけど・・・。
今の日本は
その考えで省エネを行い経済成長が止まり
贅沢と大きな車を乗っている
アメリカの賃金は伸び
日本は減少していってる

急激に経済発展した中国はチベット、ウイグル、を侵略し
台湾、尖閣、沖縄を狙っています

Co2は昔は恐竜のいた時代は何倍も多かったんです
気候変動は今だけ高温になっているわけだはない
三内丸山遺跡はなぜ
今なら雪深い青森にあるのか?
その時代は今よりCo2は少ないが
暖かく雪が少なかったんです

騙されていますよ
こもままでは子供や孫が中国に出稼ぎに行く事になりますよ

書込番号:24682065

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3205件Goodアンサー獲得:47件

2022/04/04 12:26(1年以上前)

    「ktasksさん」
 ご指摘ありがとうございました。

    「スレ主様」
 流れとは言え、横から失礼致しました。

書込番号:24684204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

更に納期遅れちゃうかも

2022/03/20 12:02(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:2077件

ロシア軍のウクライナ侵攻で、自動車用ワイヤーハーネスの供給が不透明に。

ウクライナには17ものワイヤーハーネス工場が存在しており、自動車用ケーブルメーカーの独レオニや、日本の住友電気工業、フジクラがワイヤーハーネスの生産拠点を開設している。

半導体、ワイヤーハーネス、コロナ。。。
ワイヤーハーネスは中国・東南アジア、メキシコあたりでも生産しているようですが、今後納期遅れが更に出そうな感じですね。

https://www.autocar.jp/post/800261

書込番号:24658602

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/20 12:03(1年以上前)

それはそれは大変ですね

書込番号:24658605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/03/20 12:05(1年以上前)

海外に部品調達を求めてきたツケですね。
既に日本は泥船状態? 

書込番号:24658611

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/20 13:16(1年以上前)

こんにちは、
ワイヤー・ハーネスが不足すると影響が大きいですね。
これらの1台当たりでの長さは大変な距離になるようです。

一方、アルミニウム、ニッケル、パラジウムはロシアの主要輸出産品です。
(日本のパラジウムの対ロ依存率は35%弱)
今後、食糧問題も含め様々な問題が起きてくるでしょう。

話は変わるが、対ロ輸出が激減するので中古車価格はピークをうって下落傾向へ。

書込番号:24658702

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2022/03/20 22:05(1年以上前)

>ゆうたまんさん
こんばんは。自動車の納期はどんどん伸びてます!ロシアの戦闘が始まる前には納期は今の半分。約倍になりましたね。納期が読めない状況です。車だけでなく、建設資材や電気部品なども遅れが出ているようです。

書込番号:24659601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信15

お気に入りに追加

標準

ネコ放し飼いで運転している

2022/03/19 15:38(1年以上前)


自動車

スレ主 FIND88さん
クチコミ投稿数:139件

ネコ放し飼いで運転している

ゲージに入れず、リードでも繋がれてないネコをメーターパネル上に乗せたまま運転している非常識な運転者を見ました
ぬいぐるみでなくタオルの上に座っている本物のネコです

クラクションなど何かにびっくりして顔やハンドルに飛びかかったり、足元に潜り込みブレーキ掛けれず事故ったりしなければいいのですが・・
軽い衝突でもガラスにぶつかって大けがしそうで、ネコがかわいそう

書込番号:24657191

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:155件

2022/03/19 15:44(1年以上前)

道路交通法違反でしょ

ケージに入れないとな

書込番号:24657201

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2022/03/19 15:44(1年以上前)

インコ事故を知らんのかな?
いや、自分は関係ないと思っているんだろうな。

書込番号:24657203

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2022/03/19 15:45(1年以上前)

心配しなくとも人間は死んでもネコは助かるよ。

書込番号:24657204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/03/19 15:46(1年以上前)

赤ちゃんエアバッグドライバーもたまにいますよ。正気じゃないな!

書込番号:24657206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/03/19 15:46(1年以上前)

またたび投げてやるといい(^^)

書込番号:24657207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2022/03/19 16:51(1年以上前)

なぜ?画像が荒い

書込番号:24657282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/19 17:00(1年以上前)

ほっとけばいい

そのうち天罰が下ります

書込番号:24657296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/19 17:15(1年以上前)

車中泊明けのくつろぐ猫を撮ったよ。関心のある人だけ。
https://yashikon21.exblog.jp/241272069/

書込番号:24657313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/19 17:24(1年以上前)

こんな人より開けた窓から腕を出して火の着いた煙草の灰やら火の粉を後方に散らして運転してる輩の方が頭きますね。

書込番号:24657330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2022/03/19 18:56(1年以上前)

先ずは法ありきですね。


悪法も又、法なり。

書込番号:24657472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2022/03/19 19:10(1年以上前)

猫もスマホ・タブレットも緊急停止時には、すっ飛ぶから危ないのは同じ。
猫は珍しいが、スマホ・タブレットは気にせず置いている。
同じように危険予知してれば良いのだけどね。

書込番号:24657490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2022/03/19 20:35(1年以上前)

ネコはさすがにめずらしいけど、犬だったら運転手の膝の上にいるのは
ちょいちょい見かけますね

書込番号:24657663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2022/03/19 21:44(1年以上前)

>FIND88さん

運転しながら写真を撮っては危ないですよ。

書込番号:24657807

ナイスクチコミ!0


スレ主 FIND88さん
クチコミ投稿数:139件

2022/03/19 22:27(1年以上前)

運転中にネコや犬などを車内で自由にさせる行為は道路交通法第55条第2項に抵触するそうで、過去には逮捕者もいるようです。

(乗車又は積載の方法)道路交通法 第55条第2項
  車両の運転者は、運転者の視野若しくはハンドルその他の装置の操作
  を妨げ、後車鏡の効用を失わせ、車両の安定を害し、又は外部から当該
  車両の方向指示器、車両の番号標、制動灯、尾灯若しくは後部反射器を
  確認することができないこととなるような乗車をさせ、又は積載して
  車両を運転してはならない。

危険と判断される理由は、愛犬などの動きでハンドル操作が妨げられたり、バックミラーの視界が遮られたりするからです。と Honda Dogの公式ホームページにありました。
https://www.honda.co.jp/dog/useful/safety/

>funaさんさん
ドラレコのトリミング画像ですよ、決めつけないでください。

書込番号:24657866

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/20 10:33(1年以上前)

猫は珍しいけど
犬が窓から顔出してるのは結構見かける

書込番号:24658463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ244

返信67

お気に入りに追加

標準

自動車

日本もウクライナに関与してるし、ロシアからの供給ストップとか来たらとんでもない事になりそう。
リッター300円も来るかな?
物価4倍までは覚悟しとくか。

書込番号:24641270

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/03/09 22:23(1年以上前)

よその国の経済のために、命差し出せますか?

書込番号:24641278

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/09 22:29(1年以上前)

「ウクライナが降伏しないから」という論旨がよくわからない。
ロシアが兵を引いて謝罪と賠償を履行しなければ制裁が弱まることはない。

書込番号:24641286

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:286件

2022/03/09 22:32(1年以上前)

元々ソ連の一員でしたし、EUもロシアの力を削ぐためにウクライナを焚き付けていますが、本当は要らないでしょう。
ウクライナの大統領の狭い視野のせいで、全世界が迷惑します。
オイル価格操作の茶番劇でしたらまた更に迷惑ですがね。

書込番号:24641291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2022/03/09 22:40(1年以上前)

ロシアの行為の方が問題だと思います。

書込番号:24641303

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:286件

2022/03/09 22:47(1年以上前)

遠回しで戦争に介入しているのは米国や英国だったりしますね。
戦争煽ったりすれば、武器が売れるので、彼らの算盤が忙しく動いているでしょう。

書込番号:24641313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件

2022/03/09 22:58(1年以上前)

また、国の位置関係もありますね。

中国、韓国、日本
ロシア、ウクライナ、EU

この位置関係から、韓国のようにコウモリ外交している可能性が高いですし、ロシアからすれば面白くないですからね。

書込番号:24641332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件

2022/03/09 23:03(1年以上前)

それと、パイプライン辺りを検索すればいいかもしれません。.

書込番号:24641342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2022/03/09 23:06(1年以上前)

背景を知らない人はウクライナが被害者と思うかもしれませんが、自業自得の部分もあるんですよ。

書込番号:24641348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件

2022/03/09 23:30(1年以上前)

要約すると、

ロシア、ガスを盗まれてた被害者
ウクライナ、ガスを盗んだりパイプラインで美味しいところだけとる

EUにすり寄って、ロシアの恩すら忘れる、そして、ロシアが切れて攻めてきて、被害者だ正義ヅラしてるけど、とんでもないですね。

書込番号:24641389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/09 23:36(1年以上前)

ウクライナの人の命より
自分たちの金が大事で
ガソリン代を気にしている人って
たくさんいるんですしょうね

書込番号:24641401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:286件

2022/03/09 23:45(1年以上前)

ウクライナの大統領が一般市民を盾にロシアに喧嘩売ってるだけですからね。
すぐ降伏するだろうと思ってたが、長引きそうなので多少計算は狂いますが、ロシアからすれば落ちるのは時間の問題でしょうし。
降伏すれば無駄に血を流さなくて済んだんですけどね。
ウクライナの大統領にも後ろめたい事があるのかも知れませんが。

書込番号:24641411

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/03/10 00:34(1年以上前)

背景あるのは事実。それ理解しないと現状の理解はできない。

しかし、戦争しかけてしまった時点でアウト。

書込番号:24641460

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:286件

2022/03/10 00:51(1年以上前)

米国はセーフでロシアはアウトというのもおかしいですけどね。
中国、インドやらパレスチナ、イスラエルやらありますし、なんでロシアだけ騒がれるのかと。

書込番号:24641476

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/03/10 03:36(1年以上前)

プーチンのやる事にまったく正当性はないしすでに失敗している。

ソ連邦時代のとらわれた病的な妄想が一人歩きしている、軍幹部はKGBを配置しているので、クーデターの可能性もない、国民から反対されても拘束して黙殺。

暗殺も自分がやってきた事だから万全の阻止対策済み。

書込番号:24641518

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:286件

2022/03/10 04:15(1年以上前)

それが資本主義の支配者が出している洗脳で、資本主義の家畜が同じようにメーと鳴いている事に気づかないのも不幸の始まりかもしれませんがね。
カダフィの記事をちょいとつまめばまた面白い方向から世界が見えるかもしれません。
プーチンは本当に悪なんでしょうかね?
もっと悪い奴がいるのではないでしょうか。

書込番号:24641531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/03/10 05:54(1年以上前)

まあ、言いたい事は分らんでも無いけど

一般人の喧嘩と同じ。いくら挑発、喧嘩を売られても
先に手を出した方が負けなんよ。

結局、冷戦下のNATO VS ワルシャワ条約機構の勢力図が丁度良かったのかもね。
これで、ロシアが打撃を受ければそこにつけ込むのは中国。

漁夫の利を中国が得ただけで戦略的に見れば欧米、ロシアとも負けだよ。

書込番号:24641566

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2022/03/10 05:57(1年以上前)

お互い事情(思い)は有るだろうけど

その相違点を政治力(話し合い)で解決せず力で押し通そうとするのは
しないのは
政治力の不足


先の太平洋戦争も居酒屋の喧嘩も同じ





書込番号:24641570

ナイスクチコミ!0


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2022/03/10 07:59(1年以上前)

ウクライナ目線なら力技で国を併合されようとしている。以前にクリミア半島を侵攻されてるから戦うのは理解出来る。

仮に北海道を侵略されたら戦うでしょう。北方四島もあの現状では日本人なら降伏する選択肢はない。

書込番号:24641652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2022/03/10 08:56(1年以上前)

ロシアからの宣戦布告ってありましたかね?

日本は真珠湾でさんざん叩かれたけど、
今回、報道された記憶がないのですが

書込番号:24641706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2022/03/10 17:27(1年以上前)

ロシアからすれば、地方の鎮圧みたいなものですからね。

書込番号:24642347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:155件

2022/03/10 20:28(1年以上前)

よりハイブリッドや電気自動車がもてはやされそうだわ

公共の場所で 充電時間や順番をめぐって

戦いが始まるのも早まるかもな・・・

書込番号:24642647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/10 22:26(1年以上前)

スレ主みたいな人間は虫唾が走る!!!

自分さえ良ければ全て良し!!

他人や他国の事なんざ知ったこっちゃない!!

人の苦しみ悲しみ悔しさ辛さなんて
どうでも良い

自分さえ良ければそれで良し!!

しかし!!!
自分だけ平和で豊かな暮らしだけできればいいなんて
考えが甘い!!!

あんたの今の幸せなんて一瞬で崩れる儚いもんなんだよ!!



書込番号:24642841

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2022/03/10 22:47(1年以上前)

>ロシアからすれば、地方の鎮圧みたいなものですからね

ソビエト連邦からすれば、って言うなら僅かに
理屈が通らなくはないけどね。

過去に同一国家だったことを根拠に、
独立国家として成立した国に
武力侵入が許されるっつうなら、

漢委奴国王印の印綬を根拠に、日本は中国の属国である、
って主張されて攻め込まれても文句言えませんね。

書込番号:24642870

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2022/03/10 23:41(1年以上前)

物事を複眼的に観ることを推奨する記事もありますね。

一方がか弱い被害者という報道が多いのですが、どちらの国にもそこに存在しただけの一般市民やこどもがいて、本来なら配慮されるべき存在なのではと思えます。

石油産出国がこれからも増産しない場合は国産原油も手札となるかもしれませんね。

書込番号:24642971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2022/03/11 07:21(1年以上前)

米国や英国が経済制裁とか無駄に介入してややこしくしますね。
武器を供給したり、分離工作したり、やる事がえげつないなと毎回の感想で。
この2国を本格的に国際裁判にかけるべき時ですね。
戦争が起こるように工作しすぎですし。

書込番号:24643161

ナイスクチコミ!1


八幡山さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/11 08:11(1年以上前)

原油はロシアから中国が超安値で大量に買うから、自国の原油が余って各国に売る事に成りそろそろ高止まり?だと思うけど。どうか

書込番号:24643218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2022/03/11 08:29(1年以上前)

右肩上がりになるかは少し疑問ですね。OPEC加盟国であるUAEは増産を支持したみたいですね。また、一大輸入国でありながらも産油国であるアメリカも国内のシェールオイルの増産を要請したようです。
ロシアも経済制裁の中で、貴重な外貨獲得手段である天然資源輸出を一律でバサッと止めるというのも考えにくいかなと。
また、これから春を迎えると欧州の暖房需要も落ち着きます。また日本もこれから夏の需給逼迫のエネルギー対策として、発電所の特に東京電力管内の原発再稼働は避けて通れないと思いますから、そうなると高止まりはするかもしれませんが青天井の右肩上がりは考えにくいかなと。

書込番号:24643233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3205件Goodアンサー獲得:47件

2022/03/11 12:25(1年以上前)

>発電所の、特に東京電力管内の原発再稼働は避けて通れないと思いますから、

 本日の某朝刊紙でも、「与野党 原発再稼働 高まる声」のタイトルで、大きく報道されています。
安全基準を満たした原発は、やはりこのような状況では認めざるを得ないのかな?
それにしても、今まで「即原発廃止!」とか叫んでいた方々は、今どう思っているのかなかなか声が聞こえて来ないですね・・・。

 ご存じ、原発大国のフランスと、脱原発を進めて来たドイツとの差は大きい様です。
いずれにしても、今後は安全性は無論、核のゴミ処理等が大きな課題だとは思いますが・・・。

書込番号:24643565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2022/03/12 00:12(1年以上前)

河東哲夫氏、伊勢崎賢治氏へのインタビューが動画サイトにて検索出来ますが、経験に基づいた中庸的な見解として個人的には参考になるお二方と思います、インタビュアーの方もよく纏められていると感じます。

極端な偏向報道が溢れている感がありますが、情報に流される事のないよう注意したいですね。

日本近海でガス田開発も始まっているみたいですね。

書込番号:24644574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2022/03/12 00:25(1年以上前)

こういう時こそ、天皇がウクライナとロシアの最前線に赴いて、戦争を止めるように演説して、戦争が止まったら世界中で天皇陛下万歳するようになるかもしれないのに。
今何やってるんだろ。.

書込番号:24644580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2022/03/12 10:25(1年以上前)

だんだん情報がそろってきて、ウクライナの旗色が悪くなってきてますね。.
ロシアの方が被害者だったと。
長期戦になればなるほど、ウクライナと米国と英国の暗部が出てきますね。

書込番号:24645029

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/03/12 10:44(1年以上前)

釣り堀にマジレスしてる連中って何なの?

書込番号:24645060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2022/03/12 11:02(1年以上前)

もう一つ問題なのは、遠回しに有色人種狩りの延長線上の戦いで、日本人は白人側にいると勘違いしている所がまた厄介ですね。

書込番号:24645085

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/03/12 11:21(1年以上前)

まじレスしてると思う
ヤツもいるんや?

書込番号:24645107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2022/03/12 14:57(1年以上前)

スレ主

ロシアが日本に攻めて来たとしたらすぐに降参すれば良いのか?
実際に日本が無条件降伏したあとでロシアは日本に攻めて来た事実がある。
戦艦ミズーリ船上で降伏文書に署名した後の昭和20年9月2日以降にも北方領土で戦闘を行なって占領した。
中国や朝鮮にいた(兵隊や日本人住民)日本人を100万人以上シベリアへ抑留して奴隷労働させて60万人は亡くなっている。

あなたの言い分だと日本人がロシアの攻撃受けて戦っている時に他国の人が日本が早く降参しないからガソリンが高くなっているんだ早く降伏しろよって言われていても良いのですか?
ロシアがソ連になった時に言うこと聞かない国民を2000万人粛清(粛清の意味わかる?)している。
戦争で日本が負けたら同じ事をやるんじゃ無いの?
北海道をよこせとアメリカのトルーマン大統領に言っていたが大統領は拒否したんだ。
日本が分断国家になるところだったんだよ、そして親族同士が殺し合いするところだった。

ラブロフ外相はロシアは戦争していないと堂々と言っている、そのようなロシア人を信用出来る?
コロナウイルスもアメリカと組んで世界に蔓延させたって言っている。

書込番号:24645448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2022/03/12 15:59(1年以上前)

ガソリン高騰は世界的な石油需要の低下から産油国の利益減となり
じゃあ採掘するの減らそ。
ってなって石油不足となった。
コロナ禍の経済活動復活で一気に需要が高まったが、産油国は以前、単価が戻るまで掘らないので需要高から高騰しているってのが、今の価格上昇。

更にロシアの暴走で、追い打ちをかけると懸念した市場が反応して高騰が止まらない状態。

プーチンがアイヌ民族はロシアの先住民族に根拠なく認定しているので
次は北方領土どころか北海道そのものが危ない。
ロシアや中国のような核保有国が暴走しても、アメリカやNATOは
武力では助けないと露呈してしまったので
日米安全保障条約も期待出来ないことが分かったしね。

南は中国が尖閣諸島を狙っていて、琉球王朝も中国の属国だと主張しているので
南北同時に攻めてくる可能性もあるね。

どうこうあっても、侵略している事実は侵略者でしかないので
正当性は無いよ。
ロシアが正しいなら、武力じゃない方法はいくらでもある
常任理事国ですしね。
被害者は双方の民衆ですよ。

ガソリンのお値段どころじゃないですね。

書込番号:24645536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:286件

2022/03/12 16:56(1年以上前)

降参した方がいいですね。
主戦場化したらウクライナどころの騒ぎではなく、核兵器の実験展示場と化すのが目に見えますし。

書込番号:24645628

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/03/12 17:43(1年以上前)

降参するのではなく、ロシアが兵を引けばいいのです。病院とか原発攻撃してるのは、チェチェン共和国の私兵組織がやってるそうです。


イカレポンチのプーチンが核ミサイル発射命令だしても、黙って発射しますかね、クレムリンに叩き込むかも?

OPECは増産指示したみたいですが。

書込番号:24645703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件

2022/03/12 18:00(1年以上前)

ロシアが退く理由が無いですからね。
ウクライナが散々喧嘩吹っかけて、英国と米国と悪巧みしてたりしますし。

ロシア側からすれば、ウクライナの降伏と、米国と英国による分離および、戦争誘発工作に加担している人物の公開処刑等が必要でしょうね。

書込番号:24645723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2022/03/13 00:45(1年以上前)

日米安全保障条約で米軍が日本が攻められた時に参戦する条件はアメリカ大統領の判断だけではなく、アメリカ国会の半数以上の賛成が必要だと書いてあります。
また、核攻撃が日本に行われた時に米軍が核兵器で応戦してくれるかというと多分やらないだろうと思います。
アメリカが核攻撃したらアメリカ本土にも核攻撃される可能性が出てくるからです。
アメリカが日米安全保障条約を日本と結んでいる理由もロシア、中国の国土がちょうど日本が楯の位置にあるからでしょう?
日本と韓国もとも言えますけどね。

日本から1番近い外国はロシア、韓国、北朝鮮、中国でそのうちの三カ国が事実上の独裁国家で核兵器所有国でもある。
ここまであからさまに核兵器を使用すると言葉で表現したことは無かったが歴史の新たなページが開らかれたと思います。
個人的には日本も核兵器を保有して核攻撃されたら対抗すると言えるようにしておかなければならないと思います。
相手が日本を攻める事を思いとどまらせるための核兵器所有ですけどね。

現在の核攻撃は上空で核爆発させて電磁パルスを発生させて電気機器全般を使用不能にするだろうと言われていますので、日本の核兵器所有又は電磁パルスを発生させられる爆弾の所有でも代替え出来るかもしれません?
電磁パルスが出来る武器の所有は元自衛隊陸将の香田さんの意見です。

書込番号:24646411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件

2022/03/13 08:01(1年以上前)

それは遠回しだけど、結局のところ社会混乱を招いて虐殺に繋がりますよね。
爆弾で吹っ飛ぶよりも、飢えなどで多くの人が苦しむと予想されるので、そちらの方がある意味酷いかもしれません。

書込番号:24646645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件

2022/03/14 16:02(1年以上前)

ドル125も出てきましたね。
円の買い材料が乏しいのできついですね。
内需は死亡で、輸出産業などが潤うかもしれませんが。

書込番号:24649174

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3205件Goodアンサー獲得:47件

2022/03/14 16:05(1年以上前)

  悲惨な戦場は更に拡大・・・、と思っていましたが・・・
一方で「停戦交渉 新転か」の報道もあり、ウクライナ側も「数日以内に、何らかの成果が出せると考えている」そうですね。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-progress-idJPL3N2VG0JO

 ウクライナは無論、露軍にも多大な犠牲が出、今後更に・・・となれば、双方の出口の模索も有りなんでしょう。
ロシアは、世界の多くの国から超非難を浴び、厳しい制裁を受ける羽目になった現状では、尚更です!
無論、予断は許されませんが、期待しています。

書込番号:24649178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2022/03/14 23:32(1年以上前)

ウクライナの条件が無駄に強気でどうしようもないですね。
ウクライナの大統領の首を出さないと駄目なのに、犠牲者出すような引き伸ばししてるし、日本が原爆落とされてやっと降伏した状況と似てますね。
さよならウクライナと言っときましょうか。

書込番号:24649968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件

2022/03/15 15:46(1年以上前)

核戦争に移行しそうですが、狙うとしたら、米国、英国、仏国、日本かな。
容赦なく首都や主要都市狙いになるでしょうね。

書込番号:24650931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件

2022/03/16 07:07(1年以上前)

米国が悪魔すぎるな。
ウクライナ降伏させるよりも戦闘継続に振るとか何なんだろ。

書込番号:24651989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2022/03/19 22:08(1年以上前)

スレ主

ロシアがウクライナを武力で制圧したら次はそれを見ていた中国が尖閣諸島をとり逆らえば核兵器を使うぞと脅して人工島化して台湾を攻める足がかりとする。
そして台湾が手に入ったら次は沖縄を狙う。
実際に中国人民解放軍の将校が沖縄は中国に臣下の礼をとっていた。
これは事実で琉球国と言われていた時代に日本国と中国に同じような対応をしていた。

南沙諸島を制圧して人工島を造ったのは数百年前に中国が一時支配していた事を根拠にしている。
沖縄県の次に奄美大島など鹿児島県にまで手を出してきた時にあなたはサッサと首を差し出せというのか?
一度低姿勢な態度をとると相手は次々と要求を高めて自分の言いなりにする。
今のあなたが日本国総理大臣の意思に反した発言や書き込みをしてもなんら罪にならないし拘束もされないで自由の身だが ロシアや中国ではそうはいかない。

書込番号:24657843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2022/03/20 15:25(1年以上前)

スレ主って
日本人なの?
それとも外国人でこのような時に日本国内の日本人に向かってプロパガンダを行なっているの?
ロシアから撤退した企業の財産は全部没収する、中国も同じことをやっている。
アメリカではそのような事はやっていない。
どっちがまともな国家なのかね?日本もやってないですよ。

いきなり攻め込んできて住宅 マンションに砲撃やミサイルを撃ち揉む国を擁護するって異常なんじゃないの?
ロシアがウクライナに攻め込まなければガソリン価格が高騰したか?
ウクライナがロシアに攻め込んで一般人を殺しているか?

正しい国際情勢を判断出来る能力を構築してください。
無理か?

書込番号:24658915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:286件

2022/03/21 12:31(1年以上前)

源平合戦とかの流れを知ってればそんな事は言えないと思いますけどね。
米国や英国やウクライナが流す情報が常に正しいのでしょうかね。
勝つ方に乗っとけば何も考えなくて楽といえば楽でしょうね。

書込番号:24660476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2022/03/23 15:19(1年以上前)

勝つ方に乗る?
日露戦争ではロシアは日本のGDPの10倍以上の国だった、戦力も圧倒的に多かったのだ。戦闘用軍艦が2.5倍だし陸軍の戦闘員も4から5倍だった。
どうして日本が勝ったんだ?
日本海海戦では新聞記者が書いた記事が本国では信じられずに新聞に掲載されなかった。観戦武官と従軍記者が本国に帰って事実だと確認されて記事になった。日露戦争の戦費を日本は1986年まで払い続けていた事を知っているか?金利7%でとんでもない額を払っていた。約80年も払い続けたんだよ第二次世界大戦中は中断したけどな。
現在のロシア対ウクライナでも武器や戦力も圧倒的にロシアが有利だが(約10倍)ロシアは占領できていない。
日本の幕末でも幕府軍は薩長よりも5から10倍有利だったのだよ。
長州の軍官トップの大村益次郎が幕府の小栗上野介の案を採用していたら負けていたと告白している。

どうやって勝つ方につくんだ?
源平合戦だって石橋山の戦いでは頼朝の軍勢は300人に対して大庭方つまり平氏は3000人で圧倒的に平氏有利で平氏が勝っただろうだが、三浦から千葉に渡り味方を募り勝っただろう。

織田信長の桶狭間の戦いでは2000人対20000人以上だった。

朝鮮の疫では薩摩軍が朝鮮軍が30倍で攻めてきたのを撃破して悠々勝利している。

ちったあ歴史から学んで勝つ方につくって 意味を理解してみてくれよ?



書込番号:24664184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2022/03/23 15:30(1年以上前)

>勝つ方

どちらもどのような状態が”勝つ”なんだろう

ロシアがウクライナを徹底的に叩いて全土を制圧したら勝ったかな

ウクライナはロシア軍を武力で追い出したら勝ちかな

どちらも難しい気がするな

ウクライナはロシアにごめんなさい仲間に入れて下さいって国土と国民をを差し出すとは思えないし
ロシアもごめんなさいって謝って軍を帰らす事は無いと思うな


ウクライナが正しいかどうか西側諸国のロシアへの対応が正しいかどうかは判らない

単にロシアが力(武力)でウクライナに進行した事はロシアが悪いな
(ウクライナが正かは判らない)

だからウクライナがんばれよりは
戦争反対
って感じがするな


書込番号:24664202

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/03/23 17:10(1年以上前)

>gda_hisashiさん
そんな事も知らんのか?
力による現場変更は
日本の法律でも国際法でも
正では無い



書込番号:24664312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件

2022/03/23 20:44(1年以上前)

米国とロシアで戦争すればいいのにね。

書込番号:24664664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2022/03/23 20:46(1年以上前)

国際法では非戦闘員の殺害は違法なんだよ。
つまり一般人を殺している 民間人の住居やスーパーや劇場への攻撃は違法だし一般人の殺害は違法なんだよ。
ウクライナは自国の軍隊をロシアに向かって侵略的に進軍させたか?
民間船や民間機、軍事船や軍事航空機でも相手国が自国への侵入を許可知れば入国が出来るが許可を取らずに侵入することは国際法違反だ。
こんな簡単な事がわからない人がいるんだね?

書込番号:24664668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件

2022/03/23 20:51(1年以上前)

民間人も竹槍持ってるかもしれないし、自爆装置あるかも知れないから油断ならないよ。
銃弾飛び交ってる所で、法律だ、国際法だ、天皇だとか通用しないから。

書込番号:24664678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件

2022/03/23 22:28(1年以上前)

ウクライナに裁判官派遣するのは面白そうだな。
銃を持つのは違法ですとか、撃つのは殺人ですとかやるのかな?

書込番号:24664929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2022/03/25 19:47(1年以上前)

コミーって、そもそも非論理的。
会話にならないから、相手するだけ無駄。

書込番号:24668084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2022/03/26 04:40(1年以上前)

うーん。
スレ主の話は曖昧な要約が多くて趣旨がきっちり伝わりません。
もうちょっとわかりやすく説明すればいいと思います。

ロシアに絶対的正義があり、キエフ包囲・奪還がその根本たる目的であるなら、
ふつうにロシア兵の士気は高いはず。
誰がどう見たってプーチンの次期大統領選挙での票獲得のための茶番なのだから
前線で戦ってるロシア兵に「なんのために戦っているのか」という迷いが生じ、
士気は低下、補給も滞り、ついでにいえばT72という湾岸戦争時代からの「やられメカ」を
いまだに投入してるのもあって、戦果が見えませんよね。

大国vs小国という、開戦直後は「こりゃ短期間によるロシアの圧倒的勝利に終わるだろうな」
という大方の予想を覆しいまだに終わらず泥沼化してる。

どちらに正義があるか、なんてもはや意味を持ちません。
そこに住む人にとっては、いきなりロシアが攻めてきて、残虐非道の限りを尽くしている、と
感じて逃げ惑うしかないのですから。

キエフを制圧することがロシアの目的であるなら、それだけを重点に遂行すればいいだけで、
むやみやたらに住民を虐殺すべきじゃなかったはず。
それができない、しなかったのだから、ロシア(というよりプーチン)は自国の正当性を
ドブに捨てたもう同然。

これらのことから、スレタイは間違いです。
「ロシアが戦争を長期化させてるから〜」でしょう。

書込番号:24668611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件

2022/03/26 17:31(1年以上前)

短期決戦でしたら、容赦なくキエフに核落とせばいいだけですからね。
プーチン大統領と側近の見積もりが少し甘かったようですね。

西側が無駄に戦争長引くように弾薬補給とかしてますし、ウクライナの大統領も住民の命なんて考えてないですね。
普通ならさっさと降伏してますが。

書込番号:24669624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2022/03/26 17:34(1年以上前)

それと、ウクライナの大統領は全世界を巻き込もうと必死過ぎるのも気持ち悪いですね。
地球の反対側の揉め事で、日本を巻き込まないでほしいですね。

書込番号:24669627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2022/03/27 15:36(1年以上前)

いや。
ロシアに対して制裁措置かましてる時点で日本はプーチンから敵視されてますので。
それとも、ロシア側の友好国となって欧米諸国から猛反発を受けても構わないとでも?

書込番号:24671299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2022/03/27 16:12(1年以上前)

完全中立でいいんじゃないかなと。
在日米軍の存在も邪魔ですし、今回の件を機に、退去してもらって、日本も核保有国の仲間入りした方がいいかなと。

ロシアに安易に制裁したのはダメですけどね。
制裁も戦争の引き金になるから、禁止すべきですね。

書込番号:24671376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2022/03/27 16:29(1年以上前)

そういう

>安易に制裁したのはダメですけどね。

と安易に決めつけているところが誤った世論に扇動する工作員だと思われるんですよ。
どこが安易な決めつけだったのか、ソース含めてきっちり説明してくれないと。

書込番号:24671399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2022/03/27 16:49(1年以上前)

制裁は自分で書いてますよね?
安易の部分は私の主観なんで、安易じゃないというのでしたら、そういう風に思ってればいいと思いますよ。

書込番号:24671423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2022/03/27 22:10(1年以上前)

世界経済がガタガタというニュースも増えてきましたね。
経済制裁でロシアが被害を受けるどころか、西側陣営がまずい状態と、皮肉ですね。

書込番号:24671998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2022/03/28 18:21(1年以上前)

うわあ、為替が昇竜拳来てる。
200差しか50カットか分岐点だな。

書込番号:24673131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2022/04/02 21:04(1年以上前)

プーチン大統領は優しいな。
自分だったら1000発ぐらい既に核撃ってるのに。
米国と英国の異常な介入が酷いな。

書込番号:24681448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

車から降りてきた人がヨタヨタしてる

2022/02/24 00:32(1年以上前)


自動車

スレ主 発泡さん
クチコミ投稿数:72件

普通に歩くのもままならないのに車の免許通るガバガバ免許って、交付する方にも事故起こしたら責任取らせるべきだと思うようになってきました。

書込番号:24617228

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/24 05:44(1年以上前)

いまに自分もそういう人(立場)になるって。

その時、今のような綺麗事言ってるかは分からん。

書込番号:24617352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/02/24 07:23(1年以上前)

何を勘違いしてるのかしらんが、
「免許」とは本来法律によって禁止・規制されている行為を官公庁から「許可されているだけ」なので
許可された行為は義務でも強制でもなくそれに伴う全責任を免許所持者が背負うのは当たり前の話だし
許可する方は法律に基づいた基準運用してるだけなので
許可されるレベルが現状とそぐわない状態になっているとすれば
基になっている法律を改正しない立法府、すなわち政治家の責任なので交付者責めるのはお門違い。

書込番号:24617411

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/02/24 12:08(1年以上前)

こんにちは、
発行元には発行した責任を持つという考えはありません。

車に頼った生活を老年まで続けると、
足腰が弱る→車に頼らざるを得ない→安全面の不安が増す
という悪い循環に陥ります。

足腰を鍛えることは自分のためだけでなくとても大切です。

書込番号:24617753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ358

返信67

お気に入りに追加

標準

新車納車時に事故

2022/01/29 19:17(1年以上前)


自動車

スレ主 minicooさん
クチコミ投稿数:6件

注文から5か月待ったハスラーが先週納車される予定でした。
納車は営業マンが自走で行っていたのですが、左から飛び出した車を避けようとハンドルを切り反対車線の縁石に接触する事故を起こしました。
警察を呼んで、事故検証をするので納車ができませんと連絡がありました。
私も車の状態が気になり現地に行きました。
車の状態を確認すると左前バンパーに大きな傷、左前ホイールに傷がありました。
付き合いの長い営業マンでしたので、文句は言わずに事故車は受取れないと言って帰りました。
その後のディーラーの対応です。

 ・翌日に店長より電話で謝罪がありました。
 ・謝罪の電話があった日の20時頃に自宅に来て謝罪
 ・代車の連絡はなし(こちらから連絡し、事故後9日後に用意)
 ・事故後1週間以上経過していますが、今後の対応の話は無し。

妻がメインで使う為に購入したので非常に怒っており、
「注文のときには11月頃には納車できると思いますと言っておきながら、伸びて伸びて1月末。おまけに事故を起こして車は来ず。再度注文したら4〜5か月待ち。ひどすぎる。」と。

私自身はコロナの影響もあり、半導体不足で納期が遅れる事に関しては仕方ないと思っているのですが。再度4〜5か月待たされるというのは納得できないところがあります。

私の要望は、
 ・事故を起こした車は受取らない
 ・次の車が来るまでの代車を要望
 ・事故した車種には乗りたくないので車種変更
 ・車種変更に伴う不足金額は話し合い

修復歴が付くかは不明ですが、事故を起こした事は事実なので受け取りません。
代車の用意は当然だと思います。契約を履行できない要因はディーラーにあります。
車種の変更は再契約になるのでできると思います。
最後の車種変更に伴う不足金額の話し合いで追加で支払う金額を決まると思います。

納車されない私の状態は、
 ・今乗っている車を2月には手放す(2か月遅れたが子供に譲る。子供の車は2月中旬売却予定。契約済)
 ・納車後に帰省する予定を変更。妻が移動に使う車が無い為。
 ・代車を4〜5か月乗らなければならない。(妻曰く、借りている車なので傷、事故が心配。自由に使えない。ペットもいるので)

営業マンに処理の進展を聞いたのですがディーラーとしては、
 ・車が来るまでの代車を貸す
 ・契約をキャンセルしてもらい、代金を返金(11月に納車を言われていたので、10月に全額支払い)
 ・それ以上のことは何もしない
という内容で進んでいるということでした。

注文のキャンセルをなぜ私がしなくてはならないのか。キャンセルはディーラーがするのではないのでしょうか。
キャンセルについては、注文書を見ると注文者が色々とお金を払わなければならないみたいですが、ディーラー側の記載はありませんでした。

ディーラーとしては、代車を負担して返金する。私は当然するべき最低限のことだと思います。車は納車されていません。

このままでは、何も悪い事をしていない者が辛い思いをしながら車を待つような状況です。

ディーラーの条件で我慢をしなければならないのでしょうか。

同じ経験、話を聞いたことがある方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
長文になりましたが、よろしくお願いします。

書込番号:24569471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2022/01/29 19:28(1年以上前)

>minicooさん

だいぶ昔になりますが、セールスが納車走行時に前を走っていた車から石を落とされ、ボンネットにヒット。ボンネットを交換してもらいましたが、それだけです。

もっとも、それ以降の納車はお断りして、私が店に受け取りに行っていますが。

書込番号:24569492

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/01/29 19:33(1年以上前)

代車もしくはレンンタカー代
請求で良いのでは?

書込番号:24569502

ナイスクチコミ!2


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2022/01/29 19:34(1年以上前)

おそらくスレ主さんの性格を分かっていてキャンセルを懇願したと思う。納得出来ない部分はあるでしょうが双方の落とし所を模索するべきでしょう。

ディーラーが100%悪いのは間違いありませんが顧客の要望を全て聞いて欲しいでは話が進みません。要求しすぎると相手側も態度を硬化する。

とことん話をするのが良いですがやりとり見てるとディーラーはかなり消極的です。追い込みかけすぎると違う方向に行くのでそのへんはさじ加減ですね。

書込番号:24569504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/01/29 19:34(1年以上前)

こんばんは、
納車業務は細心の注意をもって行って欲しいわけで残念な結果となりましたね。

事故車は受けとれないないということで、発注者として注文のキャンセルは必要です。
ディーラーサイドだけで契約の破棄はできません。

>ディーラーの条件で我慢をしなければならないのでしょうか

見舞金や慰謝料をかんがえているのでしたら、無理だと思います。
損害の具体的かつ合理的な算定と立証が必要です。

長期代車費用はディーラーにとって負担が生じます。
(少なくとも利便性の喪失はなかったことになります)

書込番号:24569505

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/01/29 19:34(1年以上前)

車が手元に来ないと言う不利益をどこまで捉えるかでしょうか。

金銭的に不利益はまずないでしょうが、起こってしまった事は、腹立たしいとは思いますが、仕方の無い事でしょうか。

残念な事ですが、淡々とことを進めるしかないような気がします。

決して逆手にとって過剰な要求はしないことです。

書込番号:24569506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/01/29 19:41(1年以上前)

>損害の具体的かつ合理的な算定と立証が必要です。

→損害賠償を求める場合は、損害の具体的かつ合理的な算定と立証が必要です。

書込番号:24569522

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/01/29 19:48(1年以上前)

>minicooさん
とにかく、今は落ち着くことだと思います。事故は不幸でしたが
今、一番やっちゃいけないのは感情論で考えて行動する事だと思います。

営業マンの方も故意に事故を起こしたわけでは無いし、
ポジティブに考えれば自分が事故を起こさなかったから良かったと思うしかないです。

車に乗っていれば理不尽な事はおきます。
ここは、冷静になりましょう。

書込番号:24569536

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2022/01/29 19:49(1年以上前)

法律に詳しい方の意見を待ちたいところですが,相応の車を貸し出せば責任を果たしている可能性があります.

https://www.jidousha-houmu.com/topics/025#i-9

損害は車が使えない事のはずで,代車があれば損害はない,という理屈です.

正面から法律論争になると代車だけで十分な対応となる可能性があるので,穏やかに,と思います.

つまり,極端に言えば,工場が災害で生産できない場合などに,メーカーが巨額の賠償金を払う必要がないよう,契約が定められているのでは?ということです.

書込番号:24569538

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/01/29 20:03(1年以上前)

>minicooさん

>左から飛び出した車を避けようとハンドルを切り反対車線の縁石に接触する事故を起こしました。

本文から察するに、事故自体は避けようのないものだったと考えるべきでしょう。
ある意味、ディーラー側も被害者です。

>事故車は受取れないと言って帰りました。

スレ主さまの言い分もごもっともです。
事故原因について誰に非があるかなんてスレ主さまには関係ないですからね。

> ・車が来るまでの代車を貸す
> ・契約をキャンセルしてもらい、代金を返金(11月に納車を言われていたので、10月に全額支払い)

その上で、これらの対応はディーラー側の対応として極めて誠実だと思います。

> ・それ以上のことは何もしない

こちらの対応についても、スレ主さまの車種変更の意思を尊重したものだと思います。
スレ主さまが車種変更で他社の車を選択される可能性だってあるのですからディーラーとしてはそれ以上のことをしようがないと思います。

残念ですが、運が悪かったと思うしかないでしょう。

書込番号:24569562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/01/29 20:07(1年以上前)

それはお気の毒でした。

当方 T系ディーラー 店長経験者です。

同じような事例には遭遇した経験はありませんでしたが、もし私が店長時代に起こったとしたら・・・

1 部下からその報告があった時点で、すぐに動けるタイミングなら現場検証に立ち会い、更に事故の状況を警察に確認
2 その後すぐに車両担当役員に顛末を報告
3 当日中にその部下と共に訪問、先ずは謝罪
4 翌日以降に、ユーザーの意向を上に報告、会社としての意向も確認する 
5 バンパー、ホイール程度でもユーザーが納得いかないと判断した時点で、上を説得しながら新車の再手配に努力する

先ずはこんな感じでしょうか。

 ・翌日に店長より電話で謝罪がありました。
 ・謝罪の電話があった日の20時頃に自宅に来て謝罪
 ・代車の連絡はなし(こちらから連絡し、事故後9日後に用意)
 ・事故後1週間以上経過していますが、今後の対応の話は無し。

この初期対応なら、馴染みの営業スタッフの様ですが、このスタッフも店長も会社も全く”ダメダメ”ですね・・・ 謝罪も訪問も対応もすべて遅い。だからここでこんな事を書かれるんです (-_-メ)

事故車は試乗車 or 社用車 or 中古車にすれば簡単だし、役員からメーカーに話せばある程度は納期は短縮できます。その間は試乗車を出してもらえば双方負担なく済むでしょう。

とにかく、言葉は選び下手に出ながらも代車あり、追い銭無し、短期間で再度新車納車で話し合って下さい。でも、その後はこの販売店とのお付き合いは終わりかな・・・

書込番号:24569576

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2022/01/29 20:08(1年以上前)

> ・事故した車種には乗りたくないので車種変更

気の毒なアクシデントですが、これはちょっと気持ちが理解できないなぁ、
その車種を気に入って購入しようとしていたのでしょうから

何か他に理由がある?

> ・車種変更に伴う不足金額は話し合い

不足するってことはより高額な車種へってことですよね
焼け太りみたいな?

書込番号:24569579

ナイスクチコミ!13


チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件Goodアンサー獲得:133件

2022/01/29 20:34(1年以上前)

>minicooさん

待った挙げ句の災難でしたね。

車種変更の是非はともかく、どのみち契約が必要なのですから、その時にキャンセル手続きも行えば良いのではと思います。

既にかかった費用などをディーラー負担か否かは別として、返金後改めて全額か、差額を払うだけですよね。

問題は改めて待たされる事ですが、当然か否かも別にして、代車が用意されその費用がディーラー持ちなら、それ以上は難しいかと思います。

私の場合は初期不良で数日修理、家族は「交換できないの?」とまで言っていましたが、高齢犬がいたので「念の為に犬を乗せても構わない代車を用意してください」とは伝えました。

書込番号:24569635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 minicooさん
クチコミ投稿数:6件

2022/01/29 21:28(1年以上前)

皆さん返信をありがとうございます。

正卍さんが言われるように落としどころを提案しているつもりなのですが、車種変更をして追加があるのであれば話し合いをしてこちらが全額負担なのか、半分の負担なのか。納期がかかる為、早く方向性を決めたいと打診はしているのですが。

私が受けている嫌な思い、予定変更等は金額で表す事ができないと理解しています。
損害賠償もできないと思っていますが。分かっているのですが。やるせない気持ちです。

YS-2さんが言われるように対応をしてもらえていれば、私は何も言っていないと思います。
とにかく対応が遅すぎます。車を査定したいと連絡があったので、修理代金と価値が下がった金額で事故の相手と話をすると思われます。

しいたけがきらいさんが言われている車種変更ですが、ハスラーを決めるときに最後まで迷っていたスペーシアギアに変更したいと思っています。値段が多少上がるとは思うのですが。追加金額を聞くようにするつもりです。

対応が遅すぎて、大きな会社なのにマニュアルとかないのでしょうか。
マニュアルがなくても謝罪、代車の用意は早急にしなければいけない事ぐらいは分かると思うのですが。

営業マンとの付き合いが長いだけに営業マンを責める事も辛いし。

個人事業主ではないので、会社として対応しなければいけないと思うのですが。

改めてキャンセルという話が出たので、注文書を呼んだのですが売主に有利なことしか記載がありませんでした。

購入者に対する決め事ばかりで。当然ですね。

皆さんが言われるように感情的にならないように対応しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24569763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2022/01/29 22:24(1年以上前)

左から飛び出して来た車を咄嗟にかわして縁石に突っ込むなんてよく出来るんだお

グッくんも車通りのないような道ならブレーキ踏みながらハンドル切って回避行動するけど
車が通るような道でやったら二次被害で大事故になりそうだから急ブレーキしかしないお

飛び出して来たドライバーさんは壊れたハスラー買ってくれないのかお?

書込番号:24569900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/01/30 01:07(1年以上前)

>YS-2さん

あなたのような対応をしてくれるお店なら私も利用したくなりましたよ。
そういう方なら、顧客対応だけでなく、きっと失敗した部下の心のメンテもきちんとされる事でしょう。

納車前日の車をディーラで盗まれたと連絡受けて呆然として逆にあり得なさすぎて笑ってしまった経験を思い出してしまいました...即座に店長と担当営業、工場長がすっとんできて、代車は無論、こちらが納得いく対応をするとの事で、不思議に一度も怒らなかったですね。顧客対応が良かったのだと思います。

書込番号:24570161

ナイスクチコミ!8


スレ主 minicooさん
クチコミ投稿数:6件

2022/01/30 01:20(1年以上前)

皆さん、色々教えて頂きありがとうございます。

色々考えたのですが、一般論としてディーラー対応は法的にカバーしているとは思うのですが、どうしても4〜5か月借りた車を使用する事に抵抗があります。色々と制約がある。(ペット同乗、喫煙不可等)

老犬がいるので病院に行くときは乗せて行っていますし、私は喫煙する為、自分の車では喫煙している。(加熱式)

代車の使用も自身の車を使うように使用できません。法的には損害を与えていないとしても高速道路通行時に喫煙の度にサービスエリア等には止まれません。

色々な制約があります。自身の車が納車されていれば自己責任において使用すればいいことで気にすることはないと思うのですが。

契約書通りに現状の車を受け取り、手放そうという考えも出てきました。ディーラーの対応も遅いし、悪いし。ディーラーとしての対応案の提示もはっきりしないし。考えるだけ損をしていると思うようになりました。

当然価値が下がった点は補填してもらおうと思います。

中古車で買取業者に売ると思うのですが、売るときには車の状態を見れば色々聞かれると思います。走行距離が極端に少ない、傷がある等。

本当の事を説明すると威力業務妨害になるのでしょうか。

私とすれば、売却にする経緯、車の状態の説明は購入者に説明する必要があると考えています。

考えているとバカバカしくなって、今の契約を履行するのがいいのかと。車がどのような状況であっても。

ディーラーからの発信は何もないので。

車が登録された段階で契約が成立すると書かれていたので、納車してもらい支払いは完了しているので車の処分は所有者が行う。問題はないと思います。

色々考えても、精神的に苦痛を与えられても法的には立証が難しく、補償してもらえないのであればあっさり損をしても受取り、売った方が良いのかと。

損をするかも知れませんが、すっきりすると思っています。

売却する時に現状説明(真実)を説明すると法的に訴えられるのでしょうか。

皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:24570171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/01/30 02:04(1年以上前)

冷静になりましょう。
話がおかしな方向にいってるよ。

書込番号:24570203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/01/30 03:21(1年以上前)

>minicooさん
>どうしても4〜5か月借りた車を使用する事に抵抗があります。

スレ主さまのお子さまに対して代車を用意してもらえばそれでいいように思うのですが、それじゃダメなんですか?

書込番号:24570225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2022/01/30 06:31(1年以上前)

>minicooさん

>どうしても4〜5か月借りた車を使用する事に抵抗があります。
色々と制約がある。(ペット同乗、喫煙不可等)

代車の条件に上記(ペット、喫煙)を譲って(認めて)もらう
って交渉はどうでしょう

可能性充分有ると思うのですが
 
車種の変更は今回の事故とは別件でスレ主さんの
リクエストですよね
車種を変更するにはキャンセルは必要で
キャンセルすると代車が必要な根拠が薄くなってしまう

お子様との約束は絶対なんですかね



書込番号:24570290

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/01/30 08:14(1年以上前)

>老犬がいるので病院に行くときは乗せて行っています
==>
私の場合は、代車でもケージに入れて移動は認めてくれました。これは、万が一の事故の時、ペットを守るためでもあります。車の中で自由に離すのは、ペットの自分も周囲も危険ですからね。
レンタカーでも追加オプションである位なので、それなら、ダメとは言わないでしょう。

喫煙はコンビニかSAでかな....これは私禁煙外来で10年止められている状況なので、...うーーん、気持ちは分かるが...電子タバコも受動喫煙はあるようなので、代車では厳しいかも。

書込番号:24570341

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/30 08:35(1年以上前)

>車種変更をして追加があるのであれば話し合いをしてこちらが全額負担なのか、半分の負担なのか。

ディーラーの立場を推測すると、↑が精神的苦痛を金銭で要求していると捉えてスレ主さんへの対応を慎重にしているとも思えますが。
精神的苦痛を金銭で補填することは求めない、ということをディーラーにはっきり伝えてみてはどうでしょう?(そうすると車種変更の差額は全額負担になりそうですが)

書込番号:24570366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/01/30 08:57(1年以上前)

確かにぶつけられたのはディーラーの不手際だし
腹が立ちますが
車を変更するのなら、ある程度の期間待つことになるのは仕方ないことでは?
現車をキャンセルして、車の変更が出来て、その間の代車が用意されるのって
ディーラー側としてはそこまでおかしな対応ではないと思いますけどね。

自分が同じ状況なら完璧に修理してもらった上で、謝罪金をキッチリ貰ってその車に乗りますけどね。

正直なことを言うとタバコとペットに関しては
単なるわがままに思えてしまいますね。

書込番号:24570406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/01/30 09:03(1年以上前)

 ・事故した車種には乗りたくないので車種変更

があるのですね。事故起こした車と、完全に同じ新車 だと縁起と気分が悪い...分かる気もするが、ここを同車種に出来たら話は進む気がします。

私は、 全く同じ車種で同じ色の車が一月後に来て問題は終わりました。盗難車は街はずれの田んぼで脱輪して乗り捨ててあったとの事。

書込番号:24570412

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件Goodアンサー獲得:133件

2022/01/30 09:17(1年以上前)

>minicooさん

おはようございます。

>ペット同乗、喫煙不可等

喫煙の話が出たので追加の話をしますが、私の場合「犬を乗せても良い代車」をお願いしたら「喫煙車」で、私自身は喫煙しないので臭いは気になりましたが、全てが思い通りにいく訳では無いから、仕方ないですね。

キャンセルと車種変更についてですが、ユーザー起因でキャンセルした場合は、最低でも既にかかった費用と、妥当な金額を追加のキャンセル料として、残りは返金されると思います。車種変更は別の契約ですし当然全額を支払います。

ディーラー起因でキャンセルした場合、既にかかった費用はともかく、追加のキャンセル料が必要なのか・・・否だと思いますし、車種変更は本来別の話なので、少なくとも差額は全額支払う事になると思うのですが。

書込番号:24570433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2022/01/30 09:23(1年以上前)

>車種変更をして追加があるのであれば話し合いをしてこちらが全額負担なのか、半分の負担なのか。

(慰謝料として?)車種変更の費用半分負担しろなんて、まともな要求じゃないです。過剰要求です

書込番号:24570444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 minicooさん
クチコミ投稿数:6件

2022/01/30 10:15(1年以上前)

クチコミをありがとうございます。

岩ダヌキさんが言われている子供に代車は、子供の妻がペーパードライバーで保育園の送り迎えに使うので無理かと。子供も新車を考えていたのですが運転に慣れるまでは譲る車で練習できると考えていたみたいです。

事故の程度が1回外観を見た程度で良く分かりませんが、普通に乗れるのであれば現状で納車してもらおうかと。

やはり、4〜5か月代車を使う事、ディーラーの対応の悪さに付き合うのも負担になってきています。

一般的には代車、新車の用意でディーラー対応は良いと思いますが、今回はこちらから発信して遅い対応となっています。

ディーラーはこちらから発信しないと何もしてくれていないと思われるくらいの遅い対応です。会社が大きいので対応に時間はかかると思いますが、そこは店長がメインで相手に対して不利益を少なくすることが大事かと。店長は話をしても早くこの場から去りたいという雰囲気がありありで、逃げるように帰っていきます。こちらは強い口調では話をしていませんが。周りからはもっと怒った方がいいよと言われるくらいなのですが。

今後、半導体不足がどのようになるか分かりませんが、実質の納車まで1年近くかかるというのもどうかと。無駄に時間が過ぎてしまっているように感じます。

納車に際しては、両者の合意が必要だと思います。

現状の納車なので、価値が下がった部分は負担してもらおうと思います。(査定は第三者にお願いしたい。ディーラーは信用できないので)

納車後は私が修理したい箇所を直して乗れば、通常の購入と変わらず、子供にも車を渡せますし。

営業マンは個人で責任を取りますと言っていますが、長い付き合いだし、会社が対応すべき事なので断っています。社内的には責任を取らなければいけないとは思うのですが。

車を受け取り乗り始める事が良いのか、ディーラーの条件(代車、新車用意)で4〜5か月待つのがいいのか。

普通に納車されていれば、今頃は予約していたコーティングも終わり、帰省もし、子供にも車を渡せていたのに。

皆さんのお話を聞くと私がゴネているだけのように思えてきます。ゴネているつもりは全くないのですが。

無難な解決は、ディーラーの条件をそのまま受け入れることなのでしょうか。

書込番号:24570527

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/01/30 10:23(1年以上前)

>minicooさん
誠意としてはディーラーから言うのが当たり前と思いますが
社会的には請求がないものに対して補償する必要はありません
なのでしっかり請求しましょう

書込番号:24570544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/01/30 10:35(1年以上前)

試練を乗り越えた時にきっといいことがあるでしょう

書込番号:24570576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/01/30 11:13(1年以上前)

>皆さんのお話を聞くと私がゴネているだけのように思えてきます。
==>
いや、たばこを吸うは厳しいでしょうが、ゴネてるとは思いません。 自分に全く瑕疵がないのに被害とその後の心労に遭われたのですから。

緊急時に顧客を納得させられない店側の--事故当時者より、その上の店長かな--の対応が一番問題に感じます。

事故った車を修理して乗り続けると、僕なら、それを 気持ちの中にずーーーー引きずるでしょう。
嫌だなーと思いながらボーっとして、それで逆に事故を起こしたら溜まりません。

ここは、きれいさっぱり、事故車はディーラが引き取って、全く同じ車の100%新車超特急で納入、それまでは極力スレヌシさんの要望を飲んだうえでの代車無償提供 代車で ペットはケージ固定、たばこはSAかコンビニ。 慰謝料や金銭物品、特別対応は 一切要求しない、 

で収まるならいいと思います。 

新車は手配するが、通常通りの手配で いつくるか分かりませんとかなったら... うーん。じゃ、代車はハスラー以上の車を要求して、新車と交換する位は、メーカに要求するのはあたりまえ。 

 ここら辺も 店長が ”通常通りにしか手配できない”というか、”超大特急で手配、状況は私が適宜直接お伝えする”と答えるかでも違うかな。

書込番号:24570662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2022/01/30 11:31(1年以上前)

原因を知ってしまっているだけに辛いですね.原因を知らずに,単に納車が(修理で)1週間遅れただけ,ならままある話でしょうが.

例えば新幹線が遅れて結婚式出席がパーになろうが,飛行機が飛ばなくて帰国が1日遅れても,補償はありませんよね.

ただ,運ぶという義務は果たしてくれるとは思いますが.(JR特急料金は時間節約のためのお金のため2時間以上遅延で返金ですが)

そう考えると,ディーラー提示案にしかならないわけです.車を提供するだけ.

さらに関係ない話で恐縮ですが,選手村マンションの引き渡し遅延で訴訟になってますよね.

我々一般消費者が何か期限や時間を守らせるって,できないものなんだなぁとつくづく思います.(支払いなどでは守らされるのに・・・)

書込番号:24570700

ナイスクチコミ!0


スレ主 minicooさん
クチコミ投稿数:6件

2022/01/30 12:45(1年以上前)

クチコミをありがとうございます。

代車の使用に関しては、自身の車ではペットも乗せるし、喫煙(一人の時)もしています。

代車なので私の普段通りの使い方ができないのが辛いところで。渋滞の時は同乗者に説明し、窓を全開にして喫煙していますが。

妻はペットのことを気にしていて、老犬なので先月は倒れて夜間の救急動物病院に連れて行きました。その時は妻が抱きかかえていました。そうなると車に気がまわるかと。回らないと思います。自身の車であれば全然気にしないのですが。

車種変更に対する負担に関しては、絶対に負担しろという思いは全くありません。
通常の見積もりで、車両価格、オプション内容で値引き金額も変わってくると思うので、多少値引きをしてほしいなというくらいの気持ちです。
通常の値引きしかできないのであれば、車種変更しているのはこちらなので仕方ないと思っています。

ディーラーの対応を見ていると、事故の相手と決着がつかないと動かないのかなと感じます。

それは、ディーラーと事故の相手の話で私には関係ないと思います。

今は早く解決したいので、納車してほしいと打診しています。それにはディーラーが納車するレベルに修理が必要とか色々あると思いますが。
デーラーのはっきりした案を待っていると1か月以上かかりそうなので。今、新車を用意しますと提案されていますが納期の目安は全然聞いていません。取り合えず、代車を用意したからいいだろうとしか思えません。(代車は事故後9日経って用意してくれました。車が無いと困るとこちらから発信したので)

納車されたら、査定してもらい現在の価値と購入した金額の差額を補償してもらおうと思っています。

それくらいは請求できますよねと営業マンには伝えています。

例えば150万円で購入した車が、納車時の価値が100万円であれば50万円返して下さいと。

過剰でしょうか。




書込番号:24570857

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2022/01/30 12:56(1年以上前)

>minicooさん
>例えば150万円で購入した車が、納車時の価値が100万円であれば50万円返して下さいと。

計算間違っています
納車したての事故っていない車の査定額との差で要求してください。

書込番号:24570876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/30 13:20(1年以上前)

>納車されたら、査定してもらい現在の価値と購入した金額の差額を補償してもらおうと思っています。
それくらいは請求できますよねと営業マンには伝えています。

ディーラーとしてはそんなことをするより車をスレ主さんに引き渡さない方を選ぶと思います。
一つ気になるのは担当の営業マンがディーラー(会社)とスレ主さんの板挟みになっていないか?というところです。
スレ主さんの要求を受け入れた場合、下手をすると営業マンが個人的に補填をすることになるかもしれませんよ。

書込番号:24570922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2022/01/30 13:36(1年以上前)

フレームにまで行っていなければですが、修理すればそれがスレ主さんで登録してある新車。

登録してしまった以上、中古なので値段が落ちるのは当然ですし、修理による「格落ち」賠償も通常は認められないので、バンパー交換、ホイル交換だけすればディーラーにはなんら落ち度なしなところ、ゴネているだけ、になりますよ。ホント。

当初から、苦笑いしながら「修正しっかりね」で修理後に受け取り、どうしても気に入らないなら他ディーラーに即注文、しれっと入れ替え、家族にも誰にも何も愚痴も言わない、が法律を知っていて行動できるカッコイイ大人。

書込番号:24570952

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/01/30 13:43(1年以上前)

こんにちは、
事故による評価損については裁判で認定されるケースがあります。
修理費の30%などを目安とする例など。50万レベルの事例は少ないのでは。

先に書きましたように合理的かつ妥当な損害額の算定と立証が必要です。
「事故落ち 損害賠償」などで判例を探してみることです。
感覚でモノを言っていても答えは出ません。

書込番号:24570966

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2022/01/30 13:48(1年以上前)

>minicooさん

>現状の納車なので、価値が下がった部分は負担してもらおうと思います。(査定は第三者にお願いしたい。ディーラーは信用できないので)

>当然価値が下がった点は補填してもらおうと思います。

治せば価値は下がらないと思いますよ

良いと思いますよ正しい第三者だと下がった価値(被害)は修理費用とその間の代車になると思います
あと慰謝料は価値ではない


>納車後は私が修理したい箇所を直して乗れば、通常の購入と変わらず、子供にも車を渡せますし。

例え一部返金を受けて返金修理せずに乗り続けたとしても

デーラーも修理や再発注よりスッキリするので
喜ばしい解決作かと思います


> ・事故を起こした車は受取らない

>事故を起こした事は事実なので受け取りません。

は何処へ行ったのでしょうね


書込番号:24570974

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/01/30 13:57(1年以上前)

>ワインがぶ飲みさん
>修理による「格落ち」賠償も通常は認められないので、
保険屋に騙されていますよー

価値が落ちたら保証されます
第三者に査定してもらい
請求すれば賠償されます

書込番号:24570992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/01/30 14:35(1年以上前)

>minicooさん

再度ディーラー側に新車で同車種同グレードを用意してもらい、納車までの期間は代車を用意してもらうというのがスレ主さまにとってもディーラー側にとっても一番きれいな落とし所だと思います。
当然ながら代車に乗る期間が長くなるので、タバコやペットのこと、事故やトラブルの際の保険などについてディーラー側としっかりと話をする必要があります。
誰が乗るにしても長期間乗ることになるでしょうから保険はどのみち必要です。
代車でペットやタバコがどうしてもNGの場合は子供(の奥さん)が代車を使用できるよう手配出来ないか相談してみてはどうでしょうか。

書込番号:24571061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/01/30 14:54(1年以上前)

というか本当に誠意のないディーラーなら
なんだかんだ納期遅れの理由つけて
ちゃちゃっと直して知らん顔で納車することだってやりそう

書込番号:24571093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 minicooさん
クチコミ投稿数:6件

2022/01/30 20:05(1年以上前)

クチコミありがとうございます。

mokochinさんの差額の出し方が正解だと思いました。そうしないと正確な差額は出ないですね。

営業マンから連絡がありました。
 
 ・事故を起こした車を修理、引き渡しする事は可能ですが保険会社との話も終わっておらず、時間がかかります。
 ・査定において差額が生じる場合には返金する事になると思われます。(全額支払い済の為)
 ・事故を起こした車を修理し、引き渡すことは私はしたくない。時間はかかるかもしれませんが、新車を渡したい。
 ・代車は常識の範囲内で通常の使い方をしてもらえれば問題ないです。(ペットはOK)
  会社から何か話があるようなことがあれば店長と二人で解決します。

早い段階でこの提案を聞けていたら何も言う事はなかったし、色々悩むことはありませんでした。と伝えました。

営業マンも私の形にできない不利益を何とかしようと会社と交渉してもらっていると思います。

皆さんのお話しを聞かせて頂いて、この条件で新車を待つ事が良いのかと思っています。

気持ち的には、この条件はディーラーが当初に提案したままなので少しは引っかかるところがありますが。

まだ、車種を変更して値引きの話の時に今回は迷惑をお掛けしたので特別にと例え100円でも値引きが多くなれば私の心労を考えてくれたと思えるのですが。

あまり詳しい事はわかりませんが、あるご3200さんが言われているように消費者は不利、リスクをすごく負っているなと痛感しました。車の注文書もディーラーとの信頼関係があるので読んでいませんでしたが、売主が購入者に対して損害賠償をさせる記述がほとんどでした。売主側が購入者に対する不利益を補償する項目はありませんでした。

このままだと時間ばかりかかり、どうしようもなくなるので、良い勉強をさせてもらったと割り切って、ディーラーの提案で対応しようと思います。

皆さん色々教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:24571669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2022/01/31 13:11(1年以上前)

>気持ち的には、この条件はディーラーが当初に提案したままなので少しは引っかかるところがありますが。

トラブルが発生すると

実害より気持ちが先に立ち実状を冷静に受け入れるには時間がかかってしまう物です


納期を短く修理車両を入手するか
代車を借り改めて納車を待つか
スレ主さんにゆだねられている訳で
出した答えは受け入れてね

今回の車はスレ主さんに渡らなくても
修理し低走行車(新古車)として直ぐに売れるだろうし

縁起を担がないなら修理した車を代車に貸してくれればいいんだけどね
(ディーラーは代車終了後中古販売)





書込番号:24572810

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/01/31 13:32(1年以上前)

スレ主に落ち度は全く無い
一方的に納期を遅らさられて
なおかつ
面倒な手続きをもう一度しなければならない
迷惑をかけた側は
労力をお願いするわけだから

謝罪だけでは済まない

言われても仕方ないとは思うな

自分がディラー側なら
何らかのサービスするね

自分が被害者なら
今度点検とか修理あった時でも
少しオマケしてね?
ぐらい言うかな?


書込番号:24572836

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2022/01/31 22:18(1年以上前)

だから、

落ち度が全くなくても、全て補償されるわけではないのですよ。わかってます?

新幹線が遅れて、俺の予定がーーーと凄んでみなさいよ。笑い物です。

そんなに大事なら、もっと早く行動しろということです。

飛行機にも乗れませんよ。(遅れて参加できなかったイベントなどでの)補償なんて無いんですから。

例えば、録画機が故障して、「俺が録画したかったのにー!!補償しろ!」って?

落ち度がなくても、それだけ重要なら自らバックアップを用意すべきであって、社会の負担になるような補償はされないのですよ。


書込番号:24573685

ナイスクチコミ!7


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/01/31 22:32(1年以上前)

>ワインがぶ飲みさん
何がだから?
ディーラーにミスは無かったのならそうですよ
今回の場合はミスがあった
口約束でも約束です
不履行があれば補償する
今回の場合はそれで
貴方の例は
違うだけ
そんなことさえわからんの?

書込番号:24573715

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/02/01 00:57(1年以上前)

>ワインがぶ飲みさん
貴殿に100%賛同します。

それと、ミスと事故は大きく違うことが分かってない人には、わからないからいくら言っても無駄です

書込番号:24573907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2022/02/01 08:36(1年以上前)

自宅への納車途中に事故が起こった。
双方合意なら完全キャンセルか、仕切り直しで新たに発注するか、修理して納車してもらうか、そのどれかという話で、補償だの何だのは別次元のこと。
ま、代車の融通くらいはして頂けるでしょう。

書込番号:24574149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/02/01 09:28(1年以上前)

>営業マンに処理の進展を聞いたのですがディーラーとしては、
 ・車が来るまでの代車を貸す
 ・契約をキャンセルしてもらい、代金を返金(11月に納車を言われていたので、10月に全額支払い)
 ・それ以上のことは何もしない
という内容で進んでいるということでした。

進んでいるならそれで良いのでは?
自宅まで納車させるというのは途中の経路に何があっても事前了承しているとも取れませんかね?
私は絶対にディーラーで受け取ることにしています。


>注文のキャンセルをなぜ私がしなくてはならないのか。キャンセルはディーラーがするのではないのでしょうか。

キャンセル処理は当然貴殿が行うものです。ディーラー側で勝手には出来ません。

書込番号:24574222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/01 10:02(1年以上前)

そういや確かに
毎回ディーラーへ自分で取りに行ってるなぁ。

書込番号:24574257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2022/02/01 22:36(1年以上前)

自宅に納車させる行為がイミフ。

自分の車を他人に運転させるのが悪いと思います。

書込番号:24575476

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/02/01 23:27(1年以上前)

>AM3+さん
乗り換え下取りアリならディーラまで行きますが
昔や初めての車だったりすると
納車というように受け取りに行かないのが多っかたみたいですね
車載ローダーに乗せずリスクヘッジしてないのもディーラーのミス

私も納車してもらったのは県外のディーラーからかった一度だけですね
(自走ではなく車載ローダーでしたけど)

書込番号:24575575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/02/01 23:56(1年以上前)

>ktasksさん
>車載ローダーに乗せずリスクヘッジしてないのもディーラーのミス

車載ローダーごと事故ったら同じことでしょ
期限内に必ず納車するためにリスクヘッジするなら予備で同じ車を複数台発注するしかない(笑)

チラッと耳にしただけなので詳細はわかりませんが、納車費用の中には保険のようなものも含まれてそうです
納車しに行く途中で大事故を起こす可能性だってあるんだから当然ですね
販売店だってちゃんとリスクヘッジしてますよ

書込番号:24575630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/02/02 00:16(1年以上前)

>岩ダヌキさん
そうですけど
今回の事故程度なら問題なかったわけで
高級車なら自走せんでしょ?

ディーラーはもしかしたら
美味しい状況の可能性もありませんかね?
納車の時間のかかる軽傷の新古車が手に入り
売れる駒を持てるし
別車種をスレ主に売るわけだから販売奨励金の追加が出るかも
修理費は保険が出て自社で直せば利益も出るし、、、

もしそうなら
スレ主に少し慰謝料払っても良いのでは?

書込番号:24575656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/02 07:44(1年以上前)

慰謝料を請求できないことはスレ主さんも理解していると思いますが。
だからこそ自分に少しでも有利になるように話を進めたかったのでしょう。

書込番号:24575853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/02/02 07:48(1年以上前)

>口口ロロロさん
出来ないことはないよ
もらえるとは限らないだけ

書込番号:24575858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/02/02 08:31(1年以上前)

>ktasksさん
>今回の事故程度なら問題なかったわけで

なんでそう思えるのか不思議

>左から飛び出した車を避けようとハンドルを切り反対車線の縁石に接触
>車の状態を確認すると左前バンパーに大きな傷、左前ホイールに傷がありました。

左から飛び出した車を避けるためにハンドルを切って、反対車線の縁石と左の前方が接触しています
右じゃなくて左の前方です
車載ローダーだったらどうなっていたかなんてわかりません

>可能性もありませんかね?
>もしそうなら
>慰謝料払っても良いのでは?

「可能性」だけで慰謝料よこせってヤカラ過ぎる(笑)

書込番号:24575906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2022/02/02 08:56(1年以上前)

慰謝料は「精神的苦痛を慰謝するための損害賠償金」な訳だから

請求する事は出来るよ
支払われるか
訴訟で完全勝訴 できる別だけど


今回の問題点は当事者の不利益やモヤモヤと社会生活上の受忍範囲をどう考えるか
ってことでしょうね


僕も今から新車に対面出来ると思っていたのにそれが来なかったらガッカリはするしね

物的被害は再納車(別車)や代車でカバー出来ると思うんだけど

ワンコの事、自分所有でない車を使う事、息子さんとの約束
計画が狂ったモヤモヤをどう納めるか

難しいですね



書込番号:24575932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/02 09:26(1年以上前)

なんかどんどん変な話になって
やたら揉めてて
スレ主さん苦笑いの予感

書込番号:24575965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/02/02 09:32(1年以上前)

>岩ダヌキさん
やから?
ディーラー側に立った意見なんですが?

軽でその程度で
不思議と言われる方が不思議だけど?

書込番号:24575973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/02/02 10:21(1年以上前)

>ktasksさん

じゃあ、スレ主さまに慰謝料請求すすめてあげるといいよ(笑)
私は販売店も営業さんも常識的な対応をしてくれてると思うからktasksさんの言い分が理解出来ないだけ
販売店自らスレ主さまに何らかのサービスをするのはかまわないと思うし驚きもしないけど、謝罪以上の詫びがあって当然だと騒ぎ立てるのはやっぱり理解出来ないな

>ディーラーはもしかしたら(略)修理費は保険が出て自社で直せば利益も出るし、、、

販売店はもはやスレ主さまに慰謝料じゃなくて感謝料をあげなきゃですね(笑)

書込番号:24576045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/02 12:52(1年以上前)

>慰謝料を請求できないことはスレ主さんも理解していると思いますが。

この書き方に反応しちゃったわけね。
「慰謝料が支払われるような案件ではないことはスレ主さんも理解していると思いますが。」にすれば良かったかな。

書込番号:24576238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/02/02 19:02(1年以上前)

>口口ロロロさん
いやそれもどうかな
払われない可能性がないとは言えない
私が
被害者側になった場合は上の方にレスした考えですが

売る側の立場としたらゴメンで済めば御の字ですが
今後の顧客離れを懸念すれば少しぐらい慰謝料払って
損して徳とる判断するけどね

書込番号:24576758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/02/03 10:32(1年以上前)

故意じゃないのですから、儲け的な事を狙うのは無理だと思いますが、
新品として購入した商品を受け取る前に納品経路での破損をしているのですからやはり修理車ではなく新品の車を納品してもらいたいですよね。
自分なら代車を無償で出してもらう。
移動の足として用を達するのでそれ以上は強くは望みませんが、もしラッキーがあるならばおまけがつくといいなぁくらいで笑顔で交渉ですかね(笑)
あとは、次の納車は自分で引き取りに行く。
これは相手を信用しないという意味ではなく、相手に責任を押し付けるだけが客の手段ではないと考えているから。
確実に相手のスキル不足や意識不足であれば、信用しないという意味で自分で動くのですが、今回は飛び出してきた車を回避しようとしたわけですよね?
それは根本の原因はその飛び出してきた車にあるわけで、本来はその飛び出したドライバーが責任を負うべき事です。
奥さんのお怒りももっともですが、鉾の向け先が違うのではないかと思います。

書込番号:24577847

ナイスクチコミ!9


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2022/02/03 12:55(1年以上前)

今回の件を言っている訳じゃないけど
私が営業マンなら、暗に慰謝料を要求してくる人に、常識的な補償以上の対応はしませんね。もちろん、早急な謝罪や対応をしっかりした上でですよ。

こういうタイプの人は、要求がどんどんエスカレートして一度隙を見せると際限なくつけ込んでくる人もいます。

都市伝説かもしれませんが、国産車を購入されたのに、最終的にベンツを引き渡したなんて話を聞いた事があります。

書込番号:24578040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/02/22 11:54(1年以上前)

>mokochinさん

あなたがこのスレヌシの立場になったとして、

>こういうタイプの人は、要求がどんどんエスカレートして一度隙を見せると際限なくつけ込んでくる人もいます。

こんな事を関係ない方から書き込まれた、どのような気持ちになると思いますか? 

書込番号:24613924

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2022/02/22 12:25(1年以上前)

>chacha=lily=nanaさん
>どのような気持ちになると思いますか? 
今回の件ではないと言っているので、何とも思いませんね。

逆に聞きますけど
貴方が営業マンだとしたら、暗に慰謝料を要求してくる人に、常識的な補償以上の対応をするのですか?
今回のケースだったら慰謝料として、車種変更の差額負担するのですか?

書込番号:24613971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/02/23 09:25(1年以上前)

>今回の件ではないと言っているので、何とも思いませんね。
==>
なんとも思わない、ほぉ、大変、良く分かりました。 今回の件ではないのなら、ここに書き込まない事ですね。

書込番号:24615518

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/02/23 09:52(1年以上前)

>mokochinさん
国産がベンツはあり得ませんが

納車時スムーズに行けば問題はなかった
ミスにより他人(スレ主)を動かす訳です
ミスがなかったとして
近所の人に何かしてもらったりしたら
言葉だけで済ますのですか?
流石に謝罪(お礼)に
菓子折りぐらい持って行くでしょ?

書込番号:24615588

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング