自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147051件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:264件

2030年規制でマニュアル車の存続危機が迫ってきましたね。
時代は既にハイブリッド車となりましたか。
電気自動車については現段階では全くと言って良いほど実用的では無いので、そこまで深く考えていませんでした。
欲しい人は中古車を漁りますか??
でも周りがハイブリッドカーばかりになってくると逆にガソリン車のスポーツカーとなると逆に目立ってしまうような気も。
複雑な気分です。

書込番号:24323594

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/09/04 14:49(1年以上前)

じゃあ10年以内に911GT3買わないとダメですね。
カミさんにあと十年でMTは禁止なんだよおって!

書込番号:24323610

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/09/04 15:01(1年以上前)

こんにちは、
軽トラなどの貨物系とスポーツ系である程度まで生き残るものはあるでしょうけど衰退の一途ですね。
別ジャンルですが、
マニュアル操作のフィルムカメラなどは、いまやほとんど忘れられた存在です。同様の運命をたどるのか?

書込番号:24323634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/09/04 15:10(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そろそろロードスター買わなきゃ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24323654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/09/04 18:50(1年以上前)

化石燃料を使ったエンジン車は駆逐される運命だけどMTはどうかな?

1モーターならMTを組み合わせる事は技術的に可能

MTに限らずATでもミッションがあると、モーターの不得意な高速域も問題無くなると思う。

書込番号:24324015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:155件

2021/09/04 19:04(1年以上前)

2−10トントラックなら今でもマニュアル車あるパイ

書込番号:24324041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2021/09/04 20:00(1年以上前)

ヨーロッパやアジアでは今でも主流がMTなので、そちらのMTを購入しては?
メルセデスでもBMWでも半分はMTを作っています。

書込番号:24324162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信21

お気に入りに追加

標準

レクサスまでも

2021/07/20 16:05(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:712件

無検査で車検を通していた車両が500台以上ですと。レクサスは高級車だから検査なんてしなくても車検に通るらしいですわ

書込番号:24249475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2021/07/20 16:07(1年以上前)

トヨタ系でこれだから、他でもやってるのか?

書込番号:24249481

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/07/20 16:11(1年以上前)

氷山の一角ですね。

書込番号:24249485

ナイスクチコミ!9


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/20 16:13(1年以上前)

こんにちは、
なんていうことでしょう。 困ったもんだ!
幕府御用達の籠(かご)製造元の不正なら切腹ものですね。

書込番号:24249489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2021/07/20 16:14(1年以上前)

>検査なんてしなくても車検に通るらしいですわ

そらまぁレクサスに限らず、今どきの日本車なら、
3年目の車検ぐらい、何の整備ももしてない
ユーザー車検だって通っちゃう程度のものだからさ。

言ってみりゃ、現行の車検制度なんて集金ってのが
最大の目的みたいなもんだしね。

不正は不正だし、そこを擁護する気はサラサラないけど、
車検っていう制度自体、いい加減イチから見直す
必要があるんじゃないかね。

書込番号:24249490

ナイスクチコミ!24


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/20 16:16(1年以上前)

ごめん、切腹は武士の作法でした。

書込番号:24249494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2021/07/20 16:16(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん

ブレーキパッドの減り具合など、タイヤを外して点検しないと記録簿に記載できないはずですが、ごまかしですか?
6月の車検で、私のV36スカイラインクーペでブレーキパッド残り4.0oで全交換しましたよ。

書込番号:24249495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件

2021/07/20 16:18(1年以上前)

>funaさんさん
意味がいまいち分かりません。何の話?

書込番号:24249501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/20 17:06(1年以上前)

内部告発で会社が動いたのかな?

書込番号:24249551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2021/07/20 18:15(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん

車検整備をしなければいけませんが、その記録簿があります。その記録簿にもうそを記載でしょうか?

書込番号:24249625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2021/07/20 18:20(1年以上前)

やはり数値改ざん・偽装(検査したふり)があったようですね。

書込番号:24249632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件

2021/07/20 18:24(1年以上前)

>funaさんさん
当然そうでしょうね、排ガス検査も光軸検査もやっていなかったらしいですが、整備記録簿には適当な数値やチェックを入れていたんでしょう。  ただし、整備の現場の人間ばかりを責めるのは間違いです。

これは、確実に会社の上の人間も知っているはずです。元々、ユーザーが増えて整備する車も増加しているのに、現場スタッフは全然増えてはいなかったのでしょう。 それを知っていながら無理な台数の車検を受けていたのですから責任は上層部にあります。

レクサスの24カ月点検整備料金はトヨタのそれよりも高額に設定されています。  それでいて直営店のトヨタモビリティーが不正を行っていたことはとても重大だ犯罪だと思います。

書込番号:24249637

ナイスクチコミ!5


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2021/07/20 18:54(1年以上前)

陸運局に居る整備士が全く車両の確認無しでチェック項目記入していくのを見た事有ります。
光軸とかラインをお通す所だけしっかり抑えてたけど。
そしてラインで計測してオッケーってさ。

書込番号:24249684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2021/07/20 19:32(1年以上前)

現在の自動車にとって3年2年の車検制度はさほど意味がないと誰もが思いながら、メーカーにとっては定期的に買い替えを促すための既得権益にもなっているわけで

それをメーカー側が有名無実と暗に認めたなら、いっそ車検制度なんて廃止か、5年ごとにするとか大幅に緩和したらいいですね

書込番号:24249730

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2021/07/21 09:51(1年以上前)

現実として
乗りっぱなしの人が大多数ですから
誰かが問題が無いことを確認するのは
大切ですが
ほとんどの人は
ユーザーは緩和
商人と役人は現状維持と
立場で変わりますね。

書込番号:24250487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/07/21 14:03(1年以上前)

車検は自民党に政治献金をしている整備工場の業界団体が外せない既得権益の儲け口です。

官僚と政治組織の持ちつ持たれるの関係なのでなくなるのは、ほぼ無理(こんなモノはいっぱいある)

資格試験、講習で稼いでいる団体(官僚の天下り先)

書込番号:24250757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/07/21 15:13(1年以上前)

>陸運局に居る整備士が全く車両の確認無しでチェック項目記入していくのを見た事有ります。
光軸とかラインをお通す所だけしっかり抑えてたけど。
そしてラインで計測してオッケーってさ。

二輪だとハンマーで叩いてチェックする。
傍から見てると「あんなのでわかるのか?」って思うが
意外とボルトの緩みとか判るらしい。
光軸は車検場によっては最新の計測器が採用されて光軸だけで無く光量も審査
されるので旧車乗りには辛い。
当日中だと再検査扱いにならないので、計測器を持ってるバイク屋を探して走り回る事になる。

書込番号:24250828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/07/21 16:38(1年以上前)

多くの国は一応車検制度はあるけど日本の車検は無駄にお金を取られるだけ。
今の車は5年は車検などいらないね。

そもそも車検は排ガス検査と安全補機検査で
ブレーキパッドなどの減りはユーザーが確認すべき行為(走行距離などから)

東南アジアだと車検は6年目からで5-10分で1,000円くらいで終わる。
ドライブスルーのように自分(検査員でも可)が順番にローラーに乗せて
回転を2-3000回転に上げて排ガスと騒音とブレーキ踏んで光軸とウィンカーを確認すれば終わり

書込番号:24250922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件

2021/07/21 16:52(1年以上前)

愛知のケースとは違ってトヨタが100パーセント出資してる子会社の不祥事だから、アキオちゃん相当怒ってるよね。

当然、役所から民間車検場の認定は取り消されるだろうけど、トヨタ内部の処分に注目したい。

レクサス販売からダイハツのディーラーにしちゃえばいいんじゃね!

書込番号:24250936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2021/07/21 19:08(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん

ダイハツのディーラーに失礼ですよ

書込番号:24251106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:712件

2021/07/22 18:45(1年以上前)

そもそも不正車検が行われたきっかけは豊田章男が原因だった。

そもそもトヨタが販売店で行っている短時間車検が生まれたいきさつは、

「豊田章男社長が業務改善のメンバーだったとき、販売店のサービスの現場を見て、お客様からお預かりしたたくさんのクルマが並んでいることに対して、これをもっと楽に、そしてお客様のために早く届けられないかを改善メンバーと現場の人と一緒に原因を追及。さまざまな状態のクルマがあるなかで標準作業を作り上げていき、結果、ある条件が整った場合に例えば60分でできた、というのが始まり。

その後、国内営業部や国内サービスの改善部隊が全国の販売店に、その思いとオペレーションを伝えていった。だが、『誰のために、何のためにやっているのか』という思いを伝えきれていなかった。問題はその定着であったと思う。標準作業はマニュアルではなく、変化に応じて改善していくべきもの。これをメーカーとして販売店とともに定着させられず、結果として(短時間で作業するという)時間だけが残ってしまった。」

書込番号:24252749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2021/07/23 10:56(1年以上前)

>レクサスは高級車だから検査なんてしなくても車検に通るらしいですわ

ユーザー車検で分かるように
実際は何もしなくても通るのが車検ですから

車検自体は形骸化している訳で違反(違法)を容認する訳じゃないけど
光軸や廃ガス、灯火類はともかく(他に迷惑掛かる)けど
タイヤの山やブレーキの残量ウオッシャー液とか単にオーナーの整備の気がしなくもない

速度計だってレンタカーだったらどうかと思うけど
自家用車だったら(タイヤサイズとか)改造した速度違反は自己責任じゃないかな



書込番号:24253689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

日産セダン4車種新規開発中止

2021/06/13 21:29(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:1件

新規開発中止して、現行車を細々といつまで売る気なんだろう? 儲けが出ないのならば、潔く「9月末で受注終了」とかにした方が会社のためであり、往年のファンのためでもあるような気がします。 立つ鳥跡を濁さず・・・

書込番号:24187069

ナイスクチコミ!5


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2021/06/13 21:39(1年以上前)

大きなお世話・・・by日産。知らんけど。

書込番号:24187096

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/06/13 22:01(1年以上前)

>もぐちゃんDXさん こんにちは

自動車業界は大きなうねりの中にあることは、ご存知のとおりです。
セダンはRUVなど、更にHIVに舵を切ってることはアリアやノートのそれからお分かり頂けるかと

書込番号:24187134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2021/06/13 22:20(1年以上前)

>新規開発中止

今回のニュースも、イマイチ不分明なんだよな。

これからニッサンは全世界でセダンから撤退し、
SUV専売メーカーになります。

ってんなら大きなニュースだけどね。

ま、米、中での売上を見りゃそこまで思い切った
手は打てないと思うけど。

単に国内向けセダンの新規開発はしません、
ってだけなら、ニッサンだけじゃなくて、
ホンダだってマツダだって、とっくの昔に
事実上国内向けモデルなんか作って無いしね。

もうちょっと詳細な続報がなければなんとも
評価し難い話だわな。

書込番号:24187175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2021/06/13 22:25(1年以上前)

セダンは世界的にみても人気低迷してますからねしょうがないのかもね
トヨタ一強というのはユーザーにとっても好ましくないので日産には頑張ってもらいたいところだけども
たしか日産て日本最古の自動車メーカーだったはず頑張ってほしい。
個人的な感想なんだけど日産車はどれも同じに見えるのはイマイチだねまあ他社もそうなんだろうけど
でもトヨタ車は車種ごとにわかるのよね
中古のムラーノでも買おうかな

書込番号:24187183

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/13 22:32(1年以上前)

大きなお世話ではないが、ミドルサイズのお世話

日産にはもっと頑張って欲しいな。
TN戦争なんてすっかり過去の話だ。
Tの一人横綱状態。これはよくない。
いまや、TBSと日テレのTN戦争いわれている。

書込番号:24187199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/06/14 00:08(1年以上前)

>もぐちゃんDXさん

まぁ日産は苦しいよね。3年連続の大幅ダウンで577万台から405万台まで下がった。
販売車種は多い物の各国で売れ筋が違ってこれといった世界的ヒットがない。

日本 47万台 1.ルークス 2.ノート 3.セレナ
米国 90万台 1.ローグ 2.アルティマ 3.セントラ
中国 145万台 1.シルフィー 2.エクストレイル 3.キャッシュカイ
欧州 39万台 1.キャッシュカイ 2.ジューク 3.エクストレイル

中国ではシルフィー(4ドアセダン)(セントラ)がダントツで150万円前後の車(ブルーバード、パルサー後継?)
米国はローグ 欧州はキャッシュカイ と1位がダントツ
e-powerは殆ど売れていないというか売っていなかった。(タイでキックス)
日本で売っている車種は海外では殆ど売っていないという変わった形となっている。

小型セダンのシルフィーとテアナ後継のアルティマセダン
エクストレイル、キャッシュカイ、ローグが似たような車
セダンの販売比率は多いけど安いシルフィーが殆ど。

日産に限らずだけど今後中国でガソリン車は販売が難しい(東南アジア全域も)
中国ではxEVとガソリンのナンバーが違いガソリン車のナンバーを取るのが大変。
早く取ろうと思ったら100万円も払って取った人もいるとか・・・

ダントツで売れ筋が安いシルフィーだったことからe-powerに変えて150万円じゃ無理。
高かったら購入層は限られてしまう。
といっても今後e-powerかBEVで売っていかないとならない。
4カ国の合計を足してみれば分かるとおり日産はインドや南米、中東、アフリカなど
ガソリン車を売れる市場には弱い。

だから思い切って再編成というか車種を限定していかないとBEVの販売台数は少ないので
e-powerだけの構成では多車種が難しい。

インフィニティブランドで米国や中国で売ってはいるが米国でも7万台程度とトヨタに大差。
Q50(スカイライン)前年比36%減、Q70(フーガ)94%減と3年連続マイナス

日産としてはまず145万台とダントツで売っていた中国を何とかしないとならない。
しかし正直言って安いから売れていたシルフィーをe-powerにして安く売るには苦しい。
中国では10万元(150万円)というのが大衆車の目安。
15万元となるともう購入層が違う。
10万元ちょっとあれば4-500km走れるBEVも買えてしまう。

日産だけではない日本車の今後が難しいところ。

書込番号:24187332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:75件

2021/06/14 10:11(1年以上前)

新型Zの関係上、生産ラインはしばらくの間、止める事は出来ないので、開発はストップしてもしばらくは造り続けると思いますよ。
Zのプラットホームはスカイラインの物を流用するはずなので、ラインを止める事は出来ず、それと同時にZだけに絞るとボリュームメリットが失われてコストアップにつながると思います。

書込番号:24187754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ183

返信28

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:5件

ネットではレクサスディーラーにおける車検では代車としてレクサス車が用意される旨、の記載を見ましたが、それは期待してはいけません。今回2週間以上前に車検を予約し、今日車両を持ち込みましたが、代車は全く用意されておらず、結果雨の中2.5キロの道のりを歩いて帰ることになってしまいました。期待するサービスを提供しているわけではなさそうなので、事前に要確認です。

書込番号:24158273

ナイスクチコミ!4


返信する
MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2021/05/27 21:54(1年以上前)

普通は代車用意してねって言ってから日程調整しますので問題ありません。大人の常識ですw

書込番号:24158293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/05/27 22:11(1年以上前)

>テッド・Kさん

私も、MiuraWindさん同様の対応をすると思います。

代車の要求はされなかったのですか?
というか、要求しなかったのですか?

代車の入用を聞かれなかったことがないので・・・

書込番号:24158323

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2021/05/27 22:16(1年以上前)

>雨の中2.5キロの道のりを歩いて帰ることになってしまいました

特に事前にお願いしてなくても、
代車が用意されて無かった経験はないな。
レクサスに限らず。

だって、担当はこっちの住所知ってるんだから、
車を置いて帰るのに代車が必要かどうかぐらい
判断できるしね。

うちの場合は大体引き取りに来てもらうから、
セールスが家まで乗ってきた車をそのまま
代車として置いていってるだけかも知れんけど。

仮に手違いで代車の用意がなかったとしても、
家まで送るぐらい言ってくれる気がする。
付き合いのある担当なら。

逆に、日頃からどんな態度だとレクサスから
そんなぞんざいに扱われるのか興味がわくね。

書込番号:24158332

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2021/05/27 22:21(1年以上前)

>テッド・Kさん

私の車を購入したレクサス店では、定期点検でも半年前から予約を取っています。
車検も同様でそれに合わせ代車も用意してくれます。

流石に2週間前に車検を予約されたのなら代車は無いのではないですか?

因みに車検予約の時、代車の用意を依頼されていたのでしょうか?それをされていないのなら当日の依頼での代車は期待出来無いと思いますよ。

書込番号:24158338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/05/27 22:26(1年以上前)

代車も無く歩いて帰る選択肢は私にはないですね、出直しますで終わりです。

車検ギリギリに申し込むと代車が無いという好例かな。

車検は1ヶ月前から受けられるんだから、それくらいには手配入れてますよ。

書込番号:24158348

ナイスクチコミ!7


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2021/05/27 22:35(1年以上前)

こちらから事前に代車をお願いしないと無しでも仕方ない。雨で帰るのが嫌ならタクシー呼べばいいのに…

書込番号:24158373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/27 23:27(1年以上前)

レクサスはリコールになるとヘリコプターで直しに来るとか洗車は無料だとか聞いたのに都市伝説だったのかお(ノ_<。)

2.5キロ歩かせるなんて悪魔の所業だお
しかも雨のなかなんて酷いんだお(ノ_<。)

巷に雨の降るごとくレクサスオーナーの心にも涙降るだお(´;ω;`)

書込番号:24158464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2021/05/28 05:49(1年以上前)

>期待するサービスを提供しているわけではなさそうなので、事前に要確認です。

ご自身が期待するサービスレベルが常識の範囲外だってことが学習出来て良かったのでは?
そもそも要求もしていないのに代車をディーラーが用意していたら、不要なオーナーが車検に来るたびに代車が無駄になりますね。

書込番号:24158666

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2021/05/28 05:59(1年以上前)

私も代車がなかった、というのは普通に考えてあり得ないと思いますね。
何かコミュニケーションで齟齬があったのでは?

私はずっとトヨペットでお世話になってますが、そこでは代車が用意できない場合はレンタカーを用意してくれます。もちろん無料です。
ずいぶん前にダイハツで緊急修理をお願いしたときはレンタカー代とられましたが...(^^ゞ

書込番号:24158671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2021/05/28 06:17(1年以上前)

地方だと ほぼほぼ全員代車だが
23区内だと使わない車をもってけというのは逆に駐車場負担になる

地下鉄で帰る人もいるだろうし
住所が遠くても 勤務先がディーラー近辺というお得意様もいるし
 みんながみんな代車って思い込みはいかんかな

書込番号:24158683

ナイスクチコミ!6


mat324さん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:53件

2021/05/28 08:40(1年以上前)

住んでいる地域やディーラーまでの距離にもよるのではないでしょうか。

ウチはド田舎だからか、ディーラーでも個人のお店でも、作業予約の際に代車の要否は必ず聞かれますよ。

もちろんどうしても必要な場合はこちらから先に確認することもありますし、短時間の作業なら断るときもあります。
ウチの両親は、人の車には乗りたくないと言って、いつも代車は断っています。


車検予約の際に代車の話を全くしていないなら、代車がないのは普通なのではないでしょうか。

書込番号:24158820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/28 08:43(1年以上前)

名前をレクサスからケチクサスに変えるべき所業だと思うんだお(o^−^o)

書込番号:24158825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:155件

2021/05/28 08:54(1年以上前)

こんな雨の中を 歩いて帰るのか? タクシーくらい呼んでやるのに・・・

ケチくさい客やのう・・・・・


と レクサスの店員が笑っているかもしれん・・・・

書込番号:24158839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:78件

2021/05/28 20:06(1年以上前)

>事前に要確認です。

当たり前では?

もし本当の話だったにしろ、恐らく2.5キロという近さが原因と思います。
その場合、自分から何故用意してって言わなかったのでしょうか?

当然のサービスと思っていたのですか?
レクサスとて顧客が増える一方なので少ない代車は出来るだけ遠方の客に用意します。

私も今年車検受けましたが予約は1ヶ月以上前ですよ。代車の事もありますので早めに予約入れました。 そういうのは借りる方が考える事です。

とは言え普通は一切何も言わないでも代車ですが
LSにしますか?それともRX?って言われて大きいので気を使うし小さいので大丈夫って丁寧にお断りしたくらいです。

>逆に、日頃からどんな態度だとレクサスから
そんなぞんざいに扱われるのか興味がわくね

私も同じ気持ちです。

因みに何処のディーラーですか? 

書込番号:24159770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/28 22:12(1年以上前)

家まで送るのが当然だと思います。
経験上、私を送りたいセールスが多く、喧嘩になります。

書込番号:24160048

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2021/05/29 00:18(1年以上前)

以前、私の都合で一泊二日の旅行の間に点検を受けるためディーラーへ行くと、最寄りの新幹線の駅(10km?)まで行くのに往復のタクシーチケットを用意してくれていました。その心遣いに感謝して、その時はスタッフの全員分に渡るお土産を渡しました。

ディーラーとの円滑な付き合いとして、サービスを受けるばかりでなく、たまには感謝の気持ちを表すことも必要だと思います。

取り敢えず私のディーラーは、心配りが出来るスタッフがそろってます。
一口にレクサスといっても、クオリティーにはかなり差があると思いますよ。

書込番号:24160278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:75件

2021/05/29 17:06(1年以上前)

普通、代車云々の話は別として、一言「家まで送ります」のセリフが出て当たり前です。
私がお世話になっているディーラーは車検に限らず車を預けた場合は必ず言いますよ。
担当セールスが不在の時でも必ず他のセールスが言ってくれます。
出来上がりの電話の時も必ず「何時に向かいに行ったら良いですか?」と聞いてきます。
ま、私の場合は雨でも降っていない限り、大抵断わりますが……

板主さんは余程値切ったか、何かトラブルでもあったんですかね?

書込番号:24161454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:140件

2021/05/29 17:23(1年以上前)

ホントの話ですか?

書込番号:24161488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:75件

2021/05/29 18:14(1年以上前)

ま、私の場合、1.3kmと近い上、以前乗っていた車からの長い付き合いだからかも知れませんね。
正直、当たり前と思っていました。

全く話は変わりますが、私がお世話になっているバイク屋さんも原付にトラブルが発生したと電話したら、わざわざ職場まで軽トラで取りに来てくれた経験が有ります。

書込番号:24161602

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/05/29 18:45(1年以上前)

販売店も客商売ですから、上客とそうでない客のランク付けはしてるでしょう。

某銀行は数千万以上の預貯金残高があるのは客で、それ以下はゴミだそうです、あくまで社内だけですが、たまに漏れます。

書込番号:24161657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/29 19:51(1年以上前)

ちょっと考えにくいです。
私はたぶん三枚目と同じように、軽自動車の車検をレクサスで受けようとしたとかですか?

書込番号:24161772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2021/05/29 22:44(1年以上前)

マツダですら、車検の時は代車用意してくれましたけどね。車検の予約した時に、ディーラーから聞いてきました。
でも11年目の車検出した時は、代車がありませんと言われてしまった。さらに13年目の車検が近くなった時に新車の見積もり頼んだら、値引きゼロを提示されたので、マツダは卒業しました。

結論、気に入らないのなら、卒業しましょう。

書込番号:24162135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2021/05/29 23:57(1年以上前)

レクサスの新車やCPOは、車検前日でレクサスとしての特別な待遇を受けられるレクサストータルケアは終了。
これは、カタログにも明記されている。
有償でレクサストータルケアを延長しなければ、レクサスとしてのサービスは受けられない。

車検に出した車がレクサストータルケアの対象でなかったり、トータルケアを延長しなかったなら、
レクサスディーラーの車検で・・・と言うべきでなく、ただの自動車ディーラーの車検で・・・と言うべき。

要するに、レクサスのサービスは、保証、点検整備、ラウンジ利用、お嬢の笑顔に至るまで、“トータルケア”
という有料のパッケージ商品であって、それが無ければ一般ディーラーと同等かそれ以下。

逆に、買った(延長した)トータルケアのサービス期間中であるのに、代車が無いようなら
、こんなところで愚痴をこぼすより、正式に抗議する事案でしょう。

書込番号:24162225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/05/30 09:43(1年以上前)

>テッド・Kさん
そもそも、代車が用意されているか
普通確認するでしょう。

自分は、一ヶ月前から車検の見積もりと
どの部品を交換するか?スケジュールさせ、
それから、代車が必要ならば空いているか
まで確認します。

これ位やって普通の事です。

書込番号:24162633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2021/05/30 10:47(1年以上前)

代車は何十台もないのだから確認は必要。それを手配する前提ならアポ電の段階でそれも込みで予約しないと今回の様になる。

用意されていて当然と思っているのは一定数の客であって全員ではない。ディーラーから電車で移動したり私用で出かけたりその人次第です。

双方の確認不足ですからご自身の認識の甘さも認めないとより良い関係は築けません。ディーラーにも言い分があるので痛み分けです。どちらが悪いとかないんですけどね。犯人探ししても解決しません。

書込番号:24162723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/05/30 10:55(1年以上前)

代車は必ずあると思い込んでたみたいだし、
「車検の予約」だけを2週間前にして、当日代車寄越せと言ったんでしょうねえ。

書込番号:24162739

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/05/30 12:04(1年以上前)

ネットの記事を鵜呑みにされるほうが良く無いんですよ。話半分としておきましょ!
PC(ポルシェセンター)だって代車無かったですよ。

書込番号:24162843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2021/05/30 19:26(1年以上前)

最近では、私のディーラーでは定期点検で行ったときに次回の検査予約を取るようにしています。
つまり、半年前から検査予約が入ります。したがって2週間前では、検査予約が取れない場合が多いと感じています。

予約当日の多少の予約時間の変更(1時間程度)には応じてくれますが、新規の定期検査は入らないものと理解しています。

ましてや、車検については2週間前の予約が入るだけかなり無理やり感を想像します。その上、代車が当たり前なんて考えるのは余りにも身勝手かと思いますよ。
最近では、レクサスオーナーがかなり増えてきていますので、レクサス販売当初のオーナー数が少ない頃ならいざ知らず、、ですね。

書込番号:24163655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

千里浜が無くなる?

2021/02/22 18:53(1年以上前)


自動車

国内唯一の走れる砂浜が存亡の危機です。
もはや時間の問題かと。
思い出作りするならもう今年辺りが最後かも知れませんね。(T-T)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ec7822d2369e0d17196d1ed1132c970c8cd2c7f

書込番号:23982319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/02/22 19:04(1年以上前)

2年前の夏に渚ドライブ行きましたが、SUVがやたらと波打ち際を荒らして走ってました。
そのせいかもね。
通行区分あるけど無視してますしね。

書込番号:23982342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2021/02/22 20:56(1年以上前)

15年くらい前に行ったことがあります。

手取川にできたダムが原因とみられているようですね。

書込番号:23982558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ137

返信22

お気に入りに追加

標準

キムタク 日産CM起用の違和感…

2021/02/07 04:46(1年以上前)


自動車

今更ながら

「やっちゃえ 日産」のCMを、観てて

ふと思う。

キムタクって トヨタのイメージしかない。

カローラや昔は RAV-4のCMしてましたよね。

トヨタのライバル 日産のCMに起用するのには

違和感を感じる。

矢沢さんでも、いいと思うのに…

書込番号:23951185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/07 05:49(1年以上前)

>違和感を感じる

違和感は特にない。

というより、違和感を感じるという言葉に、
「頭痛が痛い」と同じぐらいの違和感はある。

芸能人が本音でその商品をオススメしてるわけじゃなく、
お仕事としてやってるんで、契約が切れりゃ、
また新しい会社と契約を結ぶこともあるでしょ。

あの元SMAPさんのCMについつちゃ、仕草の一つ一つが
カッコつけすぎで嫌忌感が強く見てられない。

なんつうの?共感性羞恥に近い感じ?

書込番号:23951200

ナイスクチコミ!23


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2021/02/07 06:05(1年以上前)

一時期辞めていた自動運転を連呼してる事に違和感を感じる。
それもオプションなのに。

実質一年間金利ゼロ!
と言いながら金利が高いことにビックリした。

書込番号:23951206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:389件

2021/02/07 06:21(1年以上前)

同じタレントが

同業他社のCMに出るのは、珍しいのでは?

そこを、敢えて狙っているかも ですが。

「やっちゃえ 日産」なら、

既に「やってしまってる」 山口メンバーじゃ

ダメでしょうか?

書込番号:23951210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/02/07 06:26(1年以上前)

永ちゃんも今でこそ「やっちゃえ」のイメージ強いけど、20アルのCMやってたよ

「イチロ・ニッサン」のイチローは逆にトヨタへ行ったし

好き嫌いが判れるキムタクだから、嫌いな人が違和感とか言ってるだけかと


トヨタのライバル?、今は国内にライバルは居ませんな。

書込番号:23951211

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2021/02/07 06:27(1年以上前)

独特の世界感があり、我が道を往く。

今の日産と、起用される芸能人に共通するアイコンではないでしょうか。

私は似合っていると思います。
昔の事は・・・忘れましょう(^_^)

書込番号:23951214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2021/02/07 06:39(1年以上前)

>同業他社のCMに出るのは、珍しいのでは?

そうですか?
嵐だってキリンビールのCMの後、アサヒビールのCM出てましたよね。

書込番号:23951223

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/07 07:48(1年以上前)

織田裕二 ドコモ→IDO(現au)
上戸彩 ドコモ東海→ソフトバンク
SMAP NTT→ソフトバンク
福山雅治 キリンビール→アサヒビール
所ジョージ サントリー→サッポロ→アサヒ
山口智充 キリン→アサヒ

書込番号:23951263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2021/02/07 08:21(1年以上前)

>キムタクって トヨタのイメージしかない。

キムタクってマクドナルドのイメージしかないわ

書込番号:23951298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2021/02/07 08:25(1年以上前)

所ジョージさん
マツダ ファミリア  
トヨタ キャバリエ
vw ビートル
他にありませんか?

書込番号:23951310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2021/02/07 09:39(1年以上前)

確かラブフォーからカローラフィルダー、カローラランクス多数出てましたが、最近はご無沙汰して記憶薄れてきてますし。

他にトヨタから行ったのは
伊達公子は初代プリウス→初代リーフ
逆もしかり日産からTOYOTAへは 
佐藤浩一 8代目ローレル→2代目マークX
元木雅弘 7代目ローレル→コロナエクシブ、プログレ、アルファード
沢田研二 6代目ブルーバード→5代目クラスタ
中村雅俊 2代目パルサー→10代目コロナ

出戻り 坂本龍一 7代目セドリック→初代プリウス→初代リーフ


そんなの世の常で珍しくも何ともないですよ。

書込番号:23951404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/02/07 09:56(1年以上前)

違和感も感じますがキムタクほどのタレントでも贅沢は言っていられない世の中になったと思います。コロナ禍で芸能人は仕事が激減していますからね。

書込番号:23951433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2021/02/07 10:16(1年以上前)

訂正
沢田研二
誤)6代目ブルーバード→5代目クラスタ

正)6代目ブルーバード→5代目クレスタ
でした。

書込番号:23951468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2021/02/07 10:41(1年以上前)

そういや自分が惚れて買ったテリオスのCMを神田うのがやってたのを見て
「なんかヤダ」って思ってたのを思い出した。
タレントとしての神田うのは別に嫌いじゃないのに。

CMとしてのイメージにヒュージョンさせると違和感が生まれるのってありますね。

書込番号:23951512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:389件

2021/02/07 11:43(1年以上前)

ありゃりゃ

結構 身替りというか いるんですね。

日産 ジャニーズと言えば、

「ノート」を、嵐の二ノ宮君が、やっていましたが、

トヨタを、やっていた先輩のSMAP キムタクが、

後輩の仕事を、取るのは…

二ノ宮くんの心境やいかに。

書込番号:23951635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/02/07 12:30(1年以上前)

>キムタクって トヨタのイメージしかない。

キムタクってキム兄がタクシー運転手のイメージしかないわ(´・ω・`)

書込番号:23951734

ナイスクチコミ!2


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/07 14:34(1年以上前)

今の時代テレビなんて見てる奴がな・・・

書込番号:23951961

ナイスクチコミ!2


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/07 14:37(1年以上前)

スレ主が気付かないだけで、こんなの当たり前に有る事なんだよね。
流石に同時期は無いだろうが、時期をずらしてなら企業は人気の有る人を使いたいからね。

書込番号:23951972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2021/02/08 14:55(1年以上前)

キムタクは、どうせなら全国産メーカーやっちゃえ。

>違和感は特にない。
というより、違和感を感じるという言葉に、
「頭痛が痛い」と同じぐらいの違和感はある。

「頭痛が痛い」とは違うのではないかと。

気になる人は「違和感を感じる」でググってみてください。

書込番号:23954102

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/02/08 16:16(1年以上前)

チャンネルを変える。

以前メルセデスのCMでルイス・ハミルトンが出てました、ルノー改めアルピーヌにはアロンソは出ないでしょうね。

キムタクとやらとはギャラの桁が違う。

書込番号:23954195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:715件

2021/02/12 01:00(1年以上前)

そういや昔、「新型コロナ」のCMに中村雅俊さんが出ていたなぁ。
今だったら売れないだろうけど。(^^;

キムタクは、敢えて変なキザっぽいキャラを作っているのが、同世代として見ていてこそばゆいです(笑)。

書込番号:23960886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件

2021/02/12 04:50(1年以上前)

キムタクは

王道というか正統派なイメージなので、

やはり トヨタなイメージ。

日産は、合わないと思う。

書込番号:23960999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件

2021/02/12 11:17(1年以上前)

日産と言えば

井上陽水さんのイメージが、抜けないですね…

書込番号:23961428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング