このページのスレッド一覧(全205スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 49 | 20 | 2020年6月24日 21:42 | |
| 67 | 19 | 2020年5月30日 19:34 | |
| 49 | 13 | 2020年5月28日 03:54 | |
| 55 | 5 | 2020年5月12日 19:56 | |
| 552 | 200 | 2020年5月11日 07:25 | |
| 30 | 12 | 2020年3月7日 19:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日、FIT3HVの車検でディーラーに行ったとき、FIT4が展示されてました。
いつものようにエンジンルームを見ると、エンジンが縦置きになってました。
たしかFIT3は横置きでした、、ただエンジンヘッドカバーがむきだしのアルミ、塗装とかプラスチックのカバー無。
点火プラグも見えず、平らなフルカバーで穴も無、横に回ったのでしょうか、点検不要?
カタログは明らかな女性向けで、エンジンとか変速機は、まったく記載なし。
残念ながら、スピードメーターはデジタル時計のような数字だけでフリードと同じになってしまいました。
6点
>エンジンが縦置きになってました
そりゃ凄いっすね。
どこの異世界のフィットなんでしょうか。
書込番号:23474813
5点
>NSR750Rさん
>いつものようにエンジンルームを見ると、エンジンが縦置きになってました。
イヤイヤ、常連さんらしからぬ見間違いですねぇ。
ちゃんと見ましょうよ。
書込番号:23474871 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
FFで縦置きはかなりの技術なんですが、、、
で、モーター部分を縦に見ちゃったのかな?じゅりえ〜ったさんの写真を見てもわかるように普通にエンジンは横置きですね。
縦置きエンジンってこんな感じですよ。3気筒でもこのスペース必要です。 NSR750Rさんはバイクも乗ってあるのでしょうから、エンジンの形わかりませんかね?
書込番号:23474883
4点
関係無いけど
初代ターセル・コルサは縦置きだったの思い出しました。
書込番号:23474900 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
トヨタをもってしても初のFFには慎重だったみたいっすね。
書込番号:23474934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
e:HEVならそんなこともあるのかな?と思いましたが、こちらの写真を見てもやはりエンジンは横向きに搭載されているようです。
https://motor-fan.jp/article/photo/10012813/2136108201912160117570000001/
そういえば、20年以上前に乗っていたホンダ・ビガーはFFなのに直列5気筒の縦置きでした。
たしか「FFミッドシップ」とかのの名称でアピールしてましたが、フロント荷重が足りなくてすぐにホイルスピンしてしまう扱いにくいクルマでした。(^^ゞ
書込番号:23475079
0点
>スプーニーシロップさん
>初代ターセル・コルサは縦置き
当時は大昔の大喧嘩の影響でNTNとの取引が無く、FF用等速ジョイントが
入手できなかったからと、どこかの記事にありました。
書込番号:23475104
1点
じろう長さん
そんな裏話が有ったんですね。ナルホド
書込番号:23475114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エンジンはやはり横置きでしたか、あのでかいものはなんでしょう?
モーターが2個になったので、インバーターの筐体?
バイクは以前乗ってましたV4エンジンが好きですが全滅してますね、車はNSXのV6だけでしょうか。
書込番号:23475207
0点
???。
現行のVFR800FとVFR800XはV4エンジンでは。
書込番号:23475333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アメリカで売っているVMAXもV4です。
日本での復活を望みます。
書込番号:23475912
0点
補足
アプリリアのRSV4もV4でした。
年をとると物忘れが多くなりますな。
書込番号:23475920
1点
自分もV型エンジンが好きでホンダVFR400RからRC30へと乗り継いでいました。(若い頃のがお金持ってました(笑))
サイレンサー取って直管にすると、ちょっとF-1ぽいエンジンサウンドになるんですよね。
あと、縦置きエンジンですが、ビガーの兄弟車のアコードインスパイア(初代かな?)もフロント縦置きミッドシップでしたね。
書込番号:23475950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
吸気管、排気管、ラジエータホースの取り回しを目で追えばエンジン本体がどれなのかは見分けがつきますね
きっと慌ててたんでしょう
書込番号:23476038
1点
>バイクは以前乗ってましたV4エンジンが好きですが全滅してますね、車はNSXのV6だけでしょうか。
私の乗ってるVFRはV4ですし、ドカティもV4エンジンのバイクたくさん出してますよ。
クルマのV型なんて山ほどあるでしょう?国産はセンチュリーのV12がV8ハイブリッドになってしまいましたが、各社V6、V8エンジンいっぱいありますよね?
FITの縦置きといい、どうしちゃったんですか...(^^;)
書込番号:23476127
1点
>FITの縦置きといい、どうしちゃったんですか...(^^;)
自分このスレは実は割とすぐに(ホント投稿直後)気づいたんですが
ホンダならあり得るかと思って全く違和感感じませんでした(笑)
書込番号:23476196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本当に縦置きだったのなら、発売前に評論家が騒いでますよ。
今回はスレ主の知ったかっぷりがアピールされて、今までのはもちろん今後の書き込み全てが怪しく感じてしまう。
書込番号:23477374 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>じゅりえ〜ったさん
これはスレ主さんの知ったかぶりですか?単なる勘違いだと思いますが。
「今後の書き込み全てが怪しく感じてしまう」
そこまで言われないとダメなことでしょうか?
書込番号:23478877
3点
自動車の乗り換えを考えており、査定に行ったが、下取り額の正確な金額の提示がなかった。
日本一と宣伝している割にく、安かったですね。(いくらくらいといわれただけでした・・・)
乗り換え車両の説明が主で、その車両の金額(見積書の提示もなく)、ただ説明だけだった。
買取の仕組みや乗り換え車両の詳細な説明もなく、見積書の提示もなく、終始不機嫌な応対に憤慨した
乗り換え用の資料もくれずに、なんか不機嫌な対応だけが目立った
4点
他店の動向を探り探りだから、金額提示が曖昧な時があるね。ただビックモーターだけではなくガリバーやアップルも同じかな。
担当者にもよるから、外れだったかも。
自分は専属の担当者にお世話になってるから、対応はいいし他店より圧倒的に高い金額で買取ってもらってる。
いつも最後にビックに行く流れだけど、金額だけなら他社はほぼ負ける。(今まで大体5〜30万の開きがあった。)
まぁ〜交渉術がないと足元見られるから、みなみのとんくんさんはそれかも。
書込番号:23429036 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>みなみのとんくんさん
買取査定は他社の査定額を言うか、そこで買取ってもらうことを決めるなどしないと買取額を教えてくれないところはたまにありますよ。(車種にもよるのかも知れません)
まだ買い取ってもいない車の写真をネットで公開して問い合わせや評判(閲覧数かも知れません)などを見てからでないと決められないと言われたこともあります。
たとえば不人気車種のMT車などはどの程度の需要があるのか判断しづらいのでしょう、たぶん。
それはそうと、見積もりと車両の説明はお願いしても拒否されたのですか?
私は見積もりも説明もお願いして拒否された経験はありません。おかしなお店ですね。
書込番号:23429200 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
その時の査定相場があるから,店が違うからと言って大幅には変わらないね。
高く買い取ってもらいたいなら,それなりの時間をかけて忍耐強くだな?
書込番号:23429323
1点
車に価値が無いなら安く査定されますよ。
例えば私の車、CX-7の13年落ち16万km走行、BOSEなどフルオプションで査定12万。
どこの買い取りもオークション相場見てますね。
このぐらいでしか売れないからこの程度の額って感じ。
書込番号:23429469 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そういう所は、5年未満の人気車で、
回せる車である事が必須条件だよ。
(事故車は論外だよ。)
書込番号:23429608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ラジオCMで煩いところですね。過払い金・クルマ買取・健康食品は利用したり買っちゃダメなんですよ。
書込番号:23429658
2点
買い取り台数と販売台数が日本一で、買い取り価格が日本一だなんて言ってませんよ。
何を査定してもらったかは知りませんが、要らない車を高く買うボランティアのような企業は存在しません。
書込番号:23429678
13点
向こうも商売だからなぁ〜、万が一スレ主が歓迎出来ない種類の客なら、早々にお引き取り願うのが普通かと、、、
別の業者に当たるべきかと、
書込番号:23429685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
昨日 九年で九万キロ以上乗った爺さんの軽自動車を買い換えるから廃車してとディーラーに言ったら千円で下取りしてくれた。
購入車の見積りも車種別 グレード別で何枚も即出ししてくれて入店してから二時間くらいで手際よく購入手続き終わりましたよ、スレ主の嫌いなダイハツで。
最終的には何も言わなくても見積りより安くしてくれたし何だかんだ付けてくれましたよ。
スレ主は買う気あると思われなかったから相手にされなかったって事でOK?
書込番号:23429756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ビックはカメラ屋
ビッグは車屋
書込番号:23430160 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
宣伝費使い過ぎてまともな人材を雇えないんだろ、他に行け
書込番号:23430313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>コウ吉ちゃんさん
こういう根拠のない自慢厨1番キライ(笑)
自慢したいならまず根拠か証拠示そうぜ。
書込番号:23430431 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>seikanoowaniさん
宣伝費を使い過ぎたらまともな人材を雇えなくなるのですか?
ビッグモーターは宣伝費率が高いのですか?
書込番号:23430651
3点
5年前FITのGP1 HV 4年6万kmで売ろうとしたが、
他よりも3万でも高くと裏手回して
食いついて来たのは、BIGでしたね。
仕入れ末期の2月だけどね。
結局つき合いの濃い方へ、ちょいと安く
なったけど、流した。
その時の教訓は
新車はやっぱり3年以内で売るものだ。
業者の儲け(売値から30以上)まず取りに来る。
と、欲しい物(市場の引き合いがある物)には
ギリギリまで食らいついて来る物だ。です。
逆の事も、それ以前に知ってます。
それはそれは、スレ主より冷酷な物だった。
露骨によそでさばいてくれ的だった。ガリバー
当時 ちょっとキレた。
けど、今はその背景も良く理解できたぞ。
書込番号:23430971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Johnny5さん
証拠厨もうざいけどねw
信じられなかったら信じなきゃいいだけ。
>みなみのとんくんさん
そういう買い取り専門店なんて駆け引き出来なきゃ使うもんじゃないですね。
相手は百戦錬磨の駆け引き上手。簡単に手の内を見せるわけありません。
駆け引きが苦手なら素直にディーラーに買い取ってもらいましょう。
最初に査定してもらった所ではだいたいおおよその値段しか言わない事が多い。
他の店には行ったかとか行く予定はあるかとか聞かれたはず。
最初に高い額で提示しても他店で査定してもらう時のたたき台の値段にしかならないから。
そういう買い取り専門店に査定してもらう前に準備は必要。
ディーラーで一般的な査定額を聞いて、自分の中で売ってもいいライン(価格、時期、代車の有無等)を決めておいた方がいい。
あと、子供じゃないんだから教えてくれないじゃなくて、わからない事は聞きましょう。
書込番号:23431032
2点
真面目な話ですが過去に8年乗ったプジョーを買い取りしてもらった時の事…昔の事なので少し記憶も曖昧ですが。
次の新車購入店にての下取り査定額は10万。
最初の買い取り業者は8万。
次の買い取り業者は25万。
その次の買い取り業者はフランス車専門店にコネクションあると言う事で担当者が私の目の前で その専門店に電話交渉。 車の内装などを見ながら「新車並に綺麗」とか説明して確か40万で買い取ってもらいました。
逆にFD3Sを売った時は普通の業者に200万で買い取りして貰いましたが後になって世話になっていたロータリー専門のチューニングショップが「うちでも買い取りしましたのに(泣) 最低でも230万で」と残念そうに言われました。
中古扱ってるの知らなかったのよね。
書込番号:23431119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビックモータースと聞いて、、我が輩も経験を書きたくなって参入させて頂きま〜す。
あまり為にはなりませんのであしからず。
2年4ヶ月前、新古車を買うために19年目の車検が残り8ヶ月を残しての走行距離約19万キロのパジェロを下取り価格をディーラーに査定をしてもらったところ5万円と言われた。まぁそんなもんか(内装は荷室には少々傷があったが、シート・マット等新車に近い状態・外装はガードレールにこすりキズあり)と引き取ってもらう予定をしていた所、お友達が約20年たったミニバン(トヨタ2000っcクラス)を買い取り専門店で10万円で決めてきたと聞き、ダメ元で、前日にビックモータースに電話を入れて車の納車日の朝一に入店、担当と話す中で、7万円でどうだと打診され、お友達の話をして、10万円を下るのなら諦めると返事、所長と相談してくると・・・
その後10万円で了解。その代わり1万円の保険代(万が一大きな故障が見つかった場合の保証らしい)を差し引いての9万円ではと言うことであった。まぁそこまで折れてくれたのだからOKを下のだが、必要なくなった5分山スタットレスタイヤ、アルミホイル付4本も載せてきたので所長がそれを見てか、保険代をサービスさせてもらうと向こうから言ってきた。結局思い通りの10万円で買い取ってもらい、その足でタクシーに乗りディーラーへ直行、ディーラーには下取りは取りやめということで終わったのでありました。
車が古く駆け引きをできる代物ではなかったので満足できた結果でした。
書込番号:23432655
2点
「その頃検討してた中古車あるかな〜」って寄ってみました。
店員(スーツ着てたので接客担当だと思う)5〜6人屋外にたむろしてて、一人がやって来て「何か?」って聞くので「XX無いか探してるんだけど」って言うと「一台くらいあったかな〜」と言いつつ背を向けて去って行きました。
まあこっちも冷やかしの客だけどとても感じが悪くて売る時に相手にするのはやめよーと思いました。
その前に国産車を売った時は3社くらい訪問査定してもらいましたが、「自社で販売するのでオークション手数料無い分うちは高く買えます」って言ってた会社の担当さんは感じも良かったし、「こんなところですがどうですか?」「それだと先に査定してもらったところと変わらないからそっちに頼む」「わかりました、じゃあ相談します」と言って上乗せ出してくれたし、嫌な印象はありませんでした。
訪問査定頼んだ方が「売る気」と考えてくれるんじゃないですかね?
立ち寄り査定だと冷やかしもあるかもですし。
書込番号:23433625
1点
常に相場は動いているだろうよ
特にコロナで・・・
書込番号:23436712
0点
クルマの輸送を名古屋から九州に頼んだ所、着いた時は前、右下擦ってました。到着時の確認でまずフロントスポイラーのスレを指摘したところ帰って確認しますとの事で返事を待っていた所、どうにもなりませんねぇの一点張り!イヤイヤ!クルマのキズを搬送時に記録した図面に傷なんてないでしょ?と食い下がりましたが取り合ってもらえませんでした。酷い会社です。泣き寝入りでした。保険に入ってるハズなのになんの為の保険なんでしょうね?と言うか憤りでしかありません。社長の耳に入れてやりたいくらいです。
書込番号:23414959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ビリノンさん
今回は、大変残念で悔しい思いお察し致します。
ところで、車の任意保険で弁護士費用特約に入られていませんか?もし、入られていたらご自身の加入されている保険会社に相談され、弁護士費用特約が使えるかもしれません。そうであれば、示談交渉をお願いし修理費用の負担を求める事ができるかもしれませんよ。一度加入内容確認されては如何ですか?
書込番号:23415046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>示談交渉をお願いし修理費用の負担を求める事ができるかもしれませんよ
どうだろうね。
引き渡しを受けたその場で、相手とキズを指差し確認してる写真とか、
やり取りを録音でもしてれば戦えるかもしれないけどね。
むしろ逆に受け取りの書面にサインしちゃってるんじゃないのかな。
輸送時ではなくて、引き渡し後に付いたキズだと主張されたら、
それを反証する材料がなきゃ、弁護士さんだってどうにもできないんじゃね。
スマホのおかげで、いつでも録画録音、写真の取れる機器を常に
身につけてるんだから、なんかちょっとでも揉めそうなときは、
すぐにその場で記録を残す習慣を付ける。
ってのが教訓かな。
書込番号:23415080
8点
>JamesP.Sullivanさん
「到着時の確認で相手に指摘した」と書いてありますよ。
書込番号:23415087
4点
>「到着時の確認で相手に指摘した」と書いてありますよ。
うん。
だから指摘してる様子を録画なり録音なりしてるかどうかって話。
何を主張してもいいけど、その主張の裏付けがなきゃ、
言った言わないの水掛け論になるだけでしょ。
書込番号:23415097
9点
論点は現認の有無ですか?
違うでしょ?
書込番号:23415133 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
それが事実で酷い会社なら
このサイトの趣旨(情報共有)からも
店名出すべきだね
単に悪評としてでなく
事実の公開を行い
同様の事例の回避の為にも
そうでないと
単なる愚痴にしかならないよ
書込番号:23415185
2点
>論点は現認の有無ですか?
何を言いたいのかわからんけど、主張したいのは
引き渡し時に傷がなかったこと。
引き取り時に傷があったこと。
よって相手方の管理下で傷がついたこと。
でしょ。
それを証明できますか?ってだけ。
引き渡し時の傷の有無は図面が残ってらしいからいいとして、
引き取り時に何らかの書面にサインしてるんじゃないの?
そこに何が書いてあったかは知らんけど、通常であれば
委託した業務は問題なく完了しましたって確認して
サインしたことになっちゃってるんじゃない?
形として残ってる証拠がそれだけなら、引き取り時に
傷ができていたことの指摘なんか受けてませんよ
ってしらばっくれられたらどう対抗すんの?
水掛け論になるだけでしょって。
何か証拠となるものがあるなら、泣き寝入りなんて言ってないで、
戦ってみりゃいいけど。
書込番号:23415188
4点
大事なクルマなら人任せにせずご自身で運ぶ事です。だから自宅納車なんてしないで必ずディーラーでざっと周りを見るんですよ。
極論すれば工場出荷からは全て自分でやりたい!
書込番号:23415195
2点
>事実の公開を行い
事実だって客観的に証明できるならね。
でなきゃ、下手すりゃ逆に業務妨害やら 信用毀損だって
訴えられかねないんで、迂闊にはお勧めできんと思うけど。
ま、別に業者側の利害関係者ってわけでもないんで、
納得するまで好きなようにやってみりゃいいけど。
書込番号:23415203
1点
>ビリノンさん
それで相手の主張は?
「とるに足らない傷だから補償の対象外」とか
「引受時チェックで見逃したが、どう見ても古傷だから補償しない」とか
なんらかの言い分があるでしょ?
「払うのが嫌だから払わない」と言っている訳じゃないでしょ?
そこが論点だと思うので説明お願いします。
書込番号:23415259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
輸送ゼロで検索するとヒットしますけど>泣き寝入りでした。としているなら終わった話しでしょうからもう愚痴しかならないですね。
せめて交渉が現在進行形ならここで相談する意味もあったかもしれません。
書込番号:23415370 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ビリノンさん
泣き寝入りでしたってことは、もう諦めたということかしら?
でも受け取りの確認時に、傷があること自体は相手も現認してるのよね?
受け取りのサインをする際に「傷の無いことを確認しました」の欄にチェック入れてないわよね。
そうなら、まだ交渉できるわよ。
それとも只の愚痴だったのかしら?
書込番号:23415631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>泣き寝入りでした。
もう解決済みじゃん。
キャリアカーに載せた段階で車体各部の画像を撮ってなかったのかなぁ、迂闊な依頼主だな。
書込番号:23431264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
四国A都市〜北関東B都市までの購入車両の陸送見積り。93000円(税抜)と言えば10万円超えですね以前九州北部から依頼した時他の陸送会社は5万何千円(税込)でした、間違ってませんかと聞いたのです。その頃より価格が上がっていますと言ってましたが2年前なのよね。ゼロさんは上場企業だから運賃も格が上なのかなハイクラスなのでしょうね自由競争には違いがないが、我々一般人は相手にしないのかもしれないですね。さみしかったですトホホホ 止むを得ずネットで他を探し見積もりしたら57000円(込々)でした。私には業界の事情は分からないですが凄い差額ですね。ゼロさんから下請けして運んでも利益は出ます、きちんと保険に加入すれば依頼主はあんしんですし。
1点
いや、安いほうを選択すればいい、という当たり前の話ですよね。
書込番号:23399551
23点
全く詳しくないんですが、四国から北関東ですと普通車で高速料金片道2万円の走行距離800kmくらいでしょうか。
ざっくり通行料往復4万円+ガソリン代往復2万円+キャリアカー償却費3万円と考えたら、経費だけで9万円。人件費出ませんね...
帰りの便も手配できたとして、片道10万円でなんとか利益出るのかな?と想像しました。
逆に5万円台で運んでくれる業者って、大丈夫なんでしょうか?(^^;)
書込番号:23399663
14点
戻りの荷物をある程度見込める大阪〜東京間でも10t車走らせたら10万前後。
書込番号:23399701 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
いっそ引き取りに行って、自走で帰ってきはなれ。
それが一番!
書込番号:23399847
7点
この時期、購入地と納車地が異なる事がよくあるそうです。
以前、関東から関西(京都からは自走)に陸送を頼んだ時の運賃が5万円でした。
そう考えると約10万円はお高いですね。
カンバン代や便の都合等が考えられますが、納得出来ないなら他を当たるだけ。
結局、お安い所にお願いしたのですから何か問題でも?
え〜それではfuqiyumiさんにこの曲を送ります。ザ・ぼんち「恋のぼんちシート」
https://www.youtube.com/watch?v=rYOYHKnKHeY
書込番号:23399883
1点
今は緊急事態宣言中で殆どのパチンコ屋が休業しています。そのため、パチンコ目的で自動車に乗って遠出する人がいます。
関東地方の例:東京都、千葉県、埼玉県から自動車に乗って茨城県のパチンコ店に行く。そのため、茨城県のパチンコ店周辺の道路は大渋滞。
関西地方の例:大阪府の中心街から自動車に乗って堺市のパチンコ店、あるいは兵庫県のパチンコ店に行く。中には明石海峡大橋を渡って徳島県のパチンコ店に行く人もいる。
その手の人種を見て、貴方はどう思いますか?更に、その手の人種は自動車の運転で事故を起こしやすそうな感じに見えますが(全員が全員とは言い切れないけど)、どうでしょうか?
書込番号:23378666 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>VSE-Hakoneさん
こんばんは。
そういった方とは、今後の人生の中で直接的な接点が一度も無いと良いなぁと思うぐらいです。
可能であればですが…
収めている税金が給付金としてそういった方々にも配られるといった、社会構造における間接的な繋がりは仕方ないと思いますので。
せめて直接的には関わりたくないという事で。(淡い願望です)
書込番号:23378753
11点
事故を起こしやすそうというのは、あまり関係無いようにも思いますが(^^;
パチンコやら、行楽地やら、政府の不要不急のが外出を控えてのお願いに従わないなら、10万円支給対象から外せば良いのにと個人的には思う
書込番号:23378762 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
子供は出かけるの我慢してるのに
パチ屋に300人とか並んでる大人連中みると
どっちが子供かわからない
書込番号:23378827 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
新型インフルエンザ等対策特別措置法
第4条(事業者及び国民の責務)
「 事業者及び国民は、新型インフルエンザ等の予防に努めるとともに、新型インフルエンザ等対策に協力するよう努めなければならない。」
新型コロナも速攻改訂して適用になっている。
この条文で事業者(個人事業者含む)は要請により、様々な負担を担いながら頑張っているけど
国民はTVで言われている働きかけを強制じゃないんだろうと舐めてかかっている。
同じく協力するに努めなければならない法律にはなっているね。
せめて、3密と不用不急の外出くらいは止めるよう、協力するように務める事が責務となる。
これをTVやマスコミ、政府も前面に出さないから、国民一丸となってなどと言っても
自由気ままな者も多数出ちゃう訳です。
パチンコに限らないですよね。
ドライブも然り
あらゆるレジャーもですね。
後、逆に差別や嫌がらせが横行していますので、国民間で注意し合う程度に留めましょう。
行き過ぎはダメですね。
まぁ給付金10万円が入ったら、その金持ってパチンコに行くんだと思う。
遠征費用も出来ちゃいますね。
書込番号:23378857
4点
行く人は行くんだろうなぁって感じですね。
パチンコを含むレジャー等で人が集まる所には行かないようにするしかないですね。
うつりたくないというのもありますが、もし自分が症状なしのキャリアだったら、うつす事も怖いですからね。
書込番号:23378909 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
VSE-Hakoneさん
このままでは、10万円の給付金が遠征してパチンコに使われて、さらに感染拡大、、、
営業自粛に応じない店舗の公表は、逆に、大きな宣伝効果になって、その無料の絶大な宣伝効果を店は狙ってるとしか思えません。
パチンコ店もソープ店も国や警察と癒着してるから根本的な解決は難しいと思います。
そこで、
一番効果的なのは、外出自粛に応じないルールを守れない愚かな人間を世間に公表して吊し上げ公開処刑が望ましいと思います。
この動画を拡散しまくった方がいいですね。
https://youtu.be/7Mi6tuSOetc
書込番号:23378943 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>VSE-Hakoneさん 『その手の人種を見て、貴方はどう思いますか?』
自粛要請なので、それに対する考え方は人それぞれでいいんじゃないかな。
マスコミで宣伝すればするほど人は集まる。無視が良いがそれでは報道のネタがない。
上のスレの方の「公開処刑」? リンチ・いじめの類では?
人が絶対にしてはいけないことでは?
書込番号:23378954
11点
パチコン好きだけの問題ではないですね。この人なんてかなりのウイルスをばらまいていますよ。
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/605728/
三密を避ける、長距離移動を控える、等の自覚を持って行動できない人が多い限り、終息はありえないですね。
書込番号:23378961
3点
>VSE-Hakoneさん
このご時世に、まだパチンコ行くのって現実逃避に近い心境なのかもしれませんね。
推測ですが5月に入って、東京23区の医療機関の内、30〜40%は著しい機能低下もしくは停止してると思われます。
城西地区の二次救急を担う広尾の日赤総合病院は、ほぼ陥落。城東地区では、都内に3か所しかない東京ERの1つ都立墨東病院が院内の感染拡大防止に苦戦中。台東区の永寿総合病院では100人超の大規模院内感染が発生。
4月末に発覚したのは、墨東病院と永寿総合病院の中間、数キロの位置にある山田記念病院で、患者と病院職員合わせて50人オーバーの感染で現在は機能喪失中。荒川区でも女子医科大学東医療センターで小規模クラスター発生、まだ他にもあります。
5月末には東京の救急医療が、50%機能しなくなる恐れがあります。
これは安倍政権の失策で、今や「人との接触機会80%削減」を叫ぶ、竹槍戦法しかない情けなさ。政府の対応に悲鳴をあげた、区や医療機関、東京医師会が独自のPCR検査拡大に奮戦中です。
情報ソース↓
https://www.businessinsider.jp/amp/post-211331
https://lite-ra.com/i/2020/05/post-5402.html
書込番号:23379002 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
パチ屋を3食昼寝付きの隔離施設として解放したらどうっすか?
特典はパチが心置き無くできることっす。
デメリットは外に出る時は一人部屋の施設に自腹で14日間隔離っす。
症状が出ても、ちゃんと自粛してた人優先すから後回しになることも念頭に入れてっすね。
書込番号:23379024 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
こういう自粛ポリスも、自分に言わせればパチ屋に行く人と同等ですね
パチ屋が好ましいとは思えませんが、感染症はいずれにしても収まる
自粛自粛と言うが、そもそも自粛の効果も定かではない
それともフィリピンか何処かのように、外出者には鉄砲でオイコラと脅かす国がお望みか?
書込番号:23379106
8点
パチンコと自動車の運転などなんの関係もないのにこの様な質問を公共の場でカキコミしてしまう思考が恐ろしいです。
自称正義マンの身勝手な行動の方が問題。
書込番号:23379136 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>スレ主
>その手の人種は自動車の運転で事故を起こしやすそうな感じに見えますが
むしろその逆です。
ああいう人はパチンコに命を燃やす人。
交通事故とかつまらない事で時間と金をとられることを最も嫌う人たちですよ。
駐車場までの運転は一般人のそれよりも意識が格段に高いでしょう。
しかも打ってる間は運転しないのだから事故が起きるはずがない。
私もパチンコをたしなみますが、依存症ではない(自称)ので閉鎖期間中は
クルマいじったり溜まった録画番組みたりしてソレナリに過ごしてます。
一部のバカのせいでパチンコやる人全てがそう思われるのは迷惑ですね。
まあ、これを期に私も打つのをやめますが。
だって、パチンコ屋が復活したら店の赤字を回収するのに出玉渋るの
目に見えてますから。
書込番号:23379216
9点
日本国憲法第22条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
公共の福祉に反していれば憲法違反ですね。しかし憲法は解釈が曖昧なので争うとこまでは行かないでしょう。だいいちめんどくさい。
>その手の人種を見て、貴方はどう思いますか?
一言、俺のテリトリー30km以内には入るな!
書込番号:23379267
2点
行った先がパチンコというだけで、来るなという海に集まった人、子どもの為にと公園で密集した人、人が多く集まるコストコに行った人など、どれも同類だと思います。
クラスターになってないから悪者にされてないだけ。
また給付金がパチンコでなくなったのではなく、パチンコ屋の従業員を救うために寄付しに行った良心的な人達と思えば…(笑)
結局、コロナはパチンコで拡散したのではなく、無神経に外出した昭恵さんみたいな人が多数いた為(笑)
もう、みなさん抗体持ってたりしてね。
書込番号:23379275 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>VSE-Hakoneさん
この時期にパチンコ屋に行くのは、パチンコ依存症の人間でしょう。
パチンコ屋なんてこの時期お客に儲けさせる気なんて毛頭ないでしょう。
出る台は外から見える台だけです。(様は客寄せパンダです)
いつ休業するか分からないのに手持ちの資金を減らす事は出来ないし、なかには休業すれば経営が直ぐにたち行かなくなるような店が営業しているのでしょうから、今来る客は依存症なので負けてもまた来ると思っているのでしょうから玉なんて出しませんよ。
書込番号:23379319 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自粛なので仕方ないかなと思います。そして、非難もすべきではないと思います。今の日本の仕組み、法がそこまで求めてないのではと思います。
今回、怖いなと思うのは、日本は第二次世界大戦時と同じで変わってないのかなと思います。今、戦争になって国家総動員で政府から協力要請があって、協力しなければバッシングされるような国民思考に誘導される可能性はあるなぁと。戦場に行ってくれと協力要請さらて、いかなかったら非国民呼ばわりされるのではないかと。
自粛、要請で国民を強制的に動かそうとするような考えは非常に危険と思います。
しかし、今は良心に従って自粛をしないといけないですが、自粛しない人、パチンコ行く人を非難するのは違うと思います。
書込番号:23379351 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>今は良心に従って自粛をしないといけないですが、自粛しない人、パチンコ行く人を非難するのは違うと思います。
それで、パチンコ屋に行った人が感染し回りまわって、貴方が感染したり、身内が感染して亡くなった場合、まーしょうがないと思えるのですかね。
まだ私は大丈夫とか、しりあにパチンコ屋に行く様な人がいないからとか、対岸の火事と思っているのでしょう。
もし同居の身内にこの時期パチンコ屋に行く人がいたら、貴方は容認するのですか。
さすがに自分がその身内から感染するかもと思ったら行くなと言うのではないでしょうか。
書込番号:23379402 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
報道ステーションなど自分でクラスター発生させておきながらまだ継続しているのにパチンコガーとかの報道しているのが笑ってしまいます。
書込番号:23379554 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
確かに、感染拡大を防ぐには、自粛が重要でしょうね。
ただ、感染を防げても、弱い部分の経済が死んでしまったら・・・
今年は、インフルエンザの大きな流行は無いらしいですね?
検査数が圧倒的に少ないので不明だが、新型コロナによる死亡者数が少な過ぎるようなニュースがあったような・・・
因果関係の証明は困難のようですが、自殺者数が増えていると 知人が言ってました。
昔、勤務先が倒産しかけたことがあるので判るのですが、売り上げが大幅に減少すると、
従業員の給与など様々な支払いが重荷になって、リストラ・給与カットなどになりますね。
それでも、倒産を回避出来れば良いのですが。
個人的には、間接的な事柄も含めて議論して欲しいな。
(感情的になっても・・・)
書込番号:23379614
1点
個人的には、反対です
嫌いな主な理由は、
◎社外ナビを取付が出来ない
◎ナビ機能をOPで選択すると、表示性能&使い勝手悪いナビしか選べない
◎レスオプションさえ選択が出来ない
◎メーカー&販売店のクルマが売れないからと言って、目先の利ざやを稼ぐ手法が気にくわない
好きなクルマのOPぐらい、自由に選ばさせてくれよが本音です
皆さんの意見はどうでしょうか?
クルマが売れないのは車両価格が値上がり過ぎるのと、こういう事に嫌気をさして
離れていくのでは、ないかと個人的に思います
1点
これも世の流れ。
車両情報のコントロールや表示も兼ねるなら便利だし、トヨタの様に繋がりの深いデンソーテンに大量生産させたら単価も抑えられるだろうから利ざやも大きかろう。
少なくともトヨタはこれから世に出るモデルのディスプレイオーディオ採用率は高いと思う。
書込番号:23269394 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
利ざやを稼ぐ手法ではありません
すべての自動車がネットでつながる時代は必ず来ます
電話がスマホに変わったように
自動車もコネクティッドカーになる
そのための布石です
書込番号:23269418
3点
つながってなにすんだ?
書込番号:23269527 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ディスプレイオーディオ以前に、もっと取り除きにくいエアコン機能を取り込んだメーカーナビが有ります。
いまさらオーディオの統合程度で問題にするのは遅い。
(まぁ、Bluetoothが規格変わるとかあれば、かなりの問題にはなると思いますけど。)
てか、カーナビメーカーって自社ブランドでカーナビアプリ作ればいいのに思ってるのだが、何処か作ってる?
各メーカー、スレ主さんみたいに社外ナビファンがいるんだから、自社ブラント名使ってアプリ売ればいいのにと思うんだけどねぇ。
(ディスプレイオーディオであっても、カロッツェリアとかケンウッドとかブランドロゴがスタートアップに表示される感じでw)
色々考えてるけどカーナビブランドでカーナビアプリ出さない理由が全く思い浮かばない。
実際に販売しているハードウエアメーカーとしての立場は弱くて、中身の地図データとかソフト開発側の力が強く、各ナビブランド名で売らせないとかあるのかな?
そう考えると。。。淘汰されていく業界なのかもしれん、カーナビ製造メーカーは。
書込番号:23269550
0点
>そう考えると。。。淘汰されていく業界なのかもしれん、カーナビ製造メーカーは。
かもしれんって、往時からすれば悲惨と言っても良いパイオニアの惨状みたら車外品に力を入れるメーカーはもう出ないでしょ。
書込番号:23269584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
マツコネも社外ナビも使っているけど動きも使い勝手も大差ないですね。
社外ナビにしたくなれば、その気さえあれば変えるの可能でしょう。というかダッシュボード毎自作も可能でしょうw
車付きを自負するなら愚痴ってないで実行あるのみ。
内装ごと作り直してください。
一般的に車を買うユーザーのほとんどが、わざわざナビを選ぶことに
めんどくさいと思ってきていることでしょう。標準で全部載せといてよって感じにw
だから、その他大勢に合わせた結果の流れですね。
カーオーディオメーカーはOEM生産で部品供給した方が生産量が安定して、社外品メーカーよりも
会社は安定します。マツコネも海外メーカーの供給で不評だったので今は国内メーカーが供給していたりします。
書込番号:23269662
5点
地図やナビ性能にそんなにこだわりはありませんが、オーディオの機能・性能がユーザーをなめ切っているところが許せません。ウォークマン程度のプリアンプを入れてプリアウトを付けてくれるだけで良いのに、社外品との交換不能なスピーカーと合わせて聴くに堪えない音から逃れるすべがない(改造のハードルが高い)ことが非常に残念です。
でもメーカーが私のような志向のユーザーは切り捨てるということですから、そういうメーカーからはおとなしく切り捨てられます。
書込番号:23269674
4点
>標準で全部載せといてよって感じにw
だから、その他大勢に合わせた結果の流れですね。
昔はカークーラーやパワーウインドウに車外品が存在したが標準装備化により消滅したのと同様だと思います。
全部入りのディスプレイオーディオでもナビ機能は有るしBluetoothでスマホから音楽を飛ばして聴けるから、カーナビやらオーディオに拘りたい人は圧倒的に少数派なのでしょう。
>マツコネも海外メーカーの供給で不評だったので今は国内メーカーが供給していたりします。
製造元を韓国メーカーからキリンビールに切り替えたら味がマシになったと言われているトップバリュの第3のビール「バーリアル」みたいですね。
書込番号:23269684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
通信で個人の行動をすべて吸い上げれるからだよ。
つまらんナビ機能の利ザヤなんか霞む位の莫大な利益が取れるからな。
書込番号:23269867
2点
>エアロダウンカスタムXXだすさん
ナビメーカーが魅力的なナビを作れなかったのが一番の原因です。
書込番号:23269980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エアロダウンカスタムXXだすさん
スマホの普及が一番の原因でしょう。
ナビ機能は、グーグルおじさんに案内してもらえば済むようになりました。
これからも、その機能はより正確に、かつ便利になると思います。
そして音楽も、Amazonミュージックで済ませる人が増えて行くんでしょうね。
書込番号:23270131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビは性能良いがスマホに操作性も地図更新も劣って高い金だして買う価値がない
書込番号:23271301
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)










