自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ561

返信31

お気に入りに追加

標準

自動車

視界が悪くないのにフォグランプを使うのはやめてくんねーかな??
燃費を悪化させるだけで、周りに迷惑かけるだけだから。

書込番号:22330097

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2018/12/17 07:10(1年以上前)

>ウィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッス!!さん

>視界が悪くないのにフォグランプを使うのはやめてくんねーかな??
燃費を悪化させるだけで、周りに迷惑かけるだけだから。


正しいフォグランプなら回りに迷惑は掛けないはず
通常のライトONより穏やか

燃費の悪化も実感出来るほどは無いと思いますよ
この程度で燃費云々であれなワイパー少なめ、ストップランプは出来るだけ点けない
ヒーターファンは弱め、勿論オーデオの音量も小さく
なんて考えないいけない感じ

正しく無いフォグランプは迷惑なので点灯して欲しくない


書込番号:22330127

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2018/12/17 07:28(1年以上前)

時々いますよね、すごく迷惑なフォグランプ。
軽自動車のなんとかカスタム、それも黒色のクルマに多い気がします。
たぶんLEDタイプをDIYで安価に仕上げているため顕著なのだと思いますが、勘弁してほしいですね。

昔ながらの純正ハロゲンや、LEDでもきちんとカットラインの入ったものは何の問題もないんですけどね。
お金ないのならいらんもん付けてほしくないですよね...(^^;)

書込番号:22330138

ナイスクチコミ!49


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2018/12/17 07:39(1年以上前)

>ウィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッス!!さん
前、対向車がいてもハイビームのままで走っているのと同じで、周囲が迷惑だと感じるフォグランプを正常だと思って点灯させている人には、他人に迷惑をかけていることすらわからないので残念ですがここで何言っても無駄でしょうね。

書込番号:22330147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/17 07:56(1年以上前)

そのような連中はこんなとこ見ません。笑

書込番号:22330169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2018/12/17 07:58(1年以上前)

リアフォグも然り。フロントフォグより、もっと迷惑 ! !

書込番号:22330172

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/17 08:14(1年以上前)

フォグが悪者というより、gda_hisashiさんが述べてますが、

安物社外LEDのDIY交換での
カットラインが出ていないもの
光軸が不適切なもの

が原因でしょうね。

年式の古い車に多いですね。

ていうか、フォグよりもヘッドライトの安物社外LEDのDIY交換のほうが非常に迷惑に思います。

近年の車のフォグは、どちらかというとアクセサリーランプ的で、リフレクターの容量が小さく光量自体は控えめ
反対にヘッドライトは、十分な光量を出す設計。これにカットラインが出ていない爆光LEDを入れられたら、、、

書込番号:22330196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/12/17 08:15(1年以上前)

どうも。

フォグランプは一瞬だけど
運転のおぼつかないノロノロ運転は何とかして欲しい

書込番号:22330197

ナイスクチコミ!14


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/17 08:38(1年以上前)

灯火類は光軸が狂っているのが一番困ります。

書込番号:22330229

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/17 08:42(1年以上前)

ライト点けないアホがもっと迷惑

書込番号:22330234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2018/12/17 08:51(1年以上前)

>ライト点けないアホがもっと迷惑

たしかに...(^^ゞ
夕べもいました、かなり暗くなっているのに無灯火。
そして、またしてもなんとかカスタムの黒。見えへんっちゅーねん...(>_<)

書込番号:22330251

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2018/12/17 08:59(1年以上前)

>灯火類は光軸が狂っているのが一番困ります。

フォグに限らずこれが大切


書込番号:22330264

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/12/17 10:59(1年以上前)

>マジ…オワタさん

>>ライト点けないアホがもっと迷惑

最近の車はメーターが発光式になりナビも時間連動式が多いので都心等の明るい場所では点けていないことに気がつくにくいみたいですよ。

書込番号:22330407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2018/12/17 11:39(1年以上前)

今のフォグランプはメーカーもフォグランプと言うよりは、
補助灯やイルミランプとして装備して販売する車が多いのでユーザーも夜間常時点灯する人が多い。
それに霧がなくともフォグランプの点灯自体は違法ではないし、
フォグランプは光量は低くヘッドライトよりもさらに下を照らすものが多いので、本来なら対向車が幻惑することはないはず。

幻惑する原因はフォグランプの点灯にあるのではなく、
実際は光軸のズレや後付けのLEDバルブやHIDにある。

書込番号:22330460

ナイスクチコミ!25


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/12/17 11:57(1年以上前)

>ウィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッス!!さん

最近の純正フォグ(ハロゲン、LED含めて)は結構な人が通常時もONしているのが実態で、
メーカー側もそれを考慮してまぶしくないよう設計しています。
実際に車の前に立って、あるいはドライバー目線の高さで見てもまぶしくないです。
実質ロービーム照射範囲より手前側を広く照らす補助灯になってます。

問題はこの純正バルブ用に設計された灯体のまま、バルブだけをLEDに交換した後に、
前に立って見て、あるいはドライバー目線の高さで見て、まぶしいかどうかは自分で
明らかに判断できるのに、まぶしいまま通常時に点灯させている事が問題になります。

対向のドライバーや歩行者の目を、過度に幻惑させている事実をよく認識して行動して頂きたいですね。

書込番号:22330482

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2018/12/17 12:55(1年以上前)

車によってはかなり上向いてるのかハイビームなのかは知らないが後ろについた車のライトが前の車の車内を照らすほど上向いてる車はまじで勘弁してほしい。あれこそ光害

書込番号:22330610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:41件

2018/12/17 17:10(1年以上前)

ヘッドランプは前照灯、フォグランプは補助灯の意味が分かっていない人が常時フォグランプを点灯させていることが多いです。

書込番号:22330974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/17 17:20(1年以上前)

フォグランプなんて、必要性を感じたことはほぼない。ましてや最近のはLEDの白が増えて飾り同然。
トンネル照明も白が増えてきてるし、このご時世に要らない気がする。

書込番号:22330992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2018/12/17 17:39(1年以上前)

多分 車のデザイナーはフロントバンパーにフォグランプを埋め込まないとカッコ悪いからじゃないですかね ? ! 低いグレードだと黒のメクラカバー状の部品装着で間抜けに見えます。言い換えれば”必用悪”なのでは・・・。

リアフォグは欧州車に多く標準装着されている様ですが、納車の際、営業スタッフが車両説明を十分にしていないと言う事も考えられませんかね。
当方BMW320D乗りですが、フロントフォグ、リアフォグは点灯していれば、メーターパネル内に色違いで表示されます。いつもリアフォグ点けっぱなしの輩は、チコちゃんに 「ぼーッと運転してんじゃねえよ」と叱ってもらいましょう。

ついでに、この季節暗くなるのが早いですが、周囲がヘッドライト点灯してもいつまでも暗い輩もチコちゃんにお願いしましょう。

書込番号:22331016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2018/12/17 18:07(1年以上前)

>ヘッドランプは前照灯、フォグランプは補助灯の意味が分かっていない人が常時フォグランプを点灯させていることが多いです。

純正のフォグランプはデイライト程度の役にしかたたない場合が多いですから

正しく装着されているフォグランプを昼間(夕方や夜間も)点灯させても別に構わないと思うけどな





書込番号:22331052

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/17 19:14(1年以上前)

私の場合、天候問わずに、

街灯のある市街地ではフォグを点灯させていることが多いです。
路肩の自転車、歩行者の発見しやすくなるため。


一方、山間部や街灯のない郊外の暗い道、高速道路では、ヘッドライトのみの点灯です。

フォグで、手前を明るくしてしまうと手前の明るさに目の絞りが合ってしまい、ヘッドライト照射範囲外の暗い部分がかえって暗くなってしまうから。
(夜間の耐久やラリーでも同じようなノウハウがあると聞いたことがあります)


明るいライトは、照らしている部分は明るいのですが、相対的にそれ以外の部分はかえって暗くなってしまい見え難くなるということでしょう。


ちなみに自分の車は、ヘッドライト、フォグ共にデフォルトのハロゲンバルブで光軸、カットラインバッチリです。
明るさ十分、色も見易く、雪も溶けるし満足してます。

書込番号:22331186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:240件

今回は国交省が立ち入り検査をおこなったら当初は説明されてたのと違い、いざ立ち入り検査をしたら問題が改めて発覚したみたいです。
社内で調査しててそれはわかっていて不具合とかを説明するように指摘されてたみいですが無視してたみたい。
費用は約65億円

かつて無資格検査でリコールになった時にはスバルは自信を持ち無資格検査だけは販売してる主力車種は大丈夫だと語ってました。
それは無資格検査だけは大丈夫だとはなしていて、不具合はあり欠陥を知りなが話していたんですね。

無資格検査に幾度となくでるリコール、主力車種の追加リコール
かつての三菱の繰り返しですね。
それでいてスバルはWRCを復帰するためにリコール出てるインプレッサをターボを復活させてやるみたいです。
あくまでも国内を無視した海外戦略のために。

書込番号:22235092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2018/11/06 20:23(1年以上前)

クールに捉えれば内部調査で揉み消消していたツケをこれから清算するだけ。

長年の仕切っている主みたいな輩がいたんじゃない?今回もいつもの様に対処するつもりが国交省が監査したから結果的に発覚した。

ノーと言えない企業風土でも内部告発でどうにかなりそうだけど長年発覚しなかったのが不思議。

書込番号:22235181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


face goodさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/06 20:34(1年以上前)

もうスバルいらない。
こういう不誠実なメーカーは消え去れば良いのです。
無くなったところで誰も困らない。

書込番号:22235213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2018/11/18 02:06(1年以上前)

ホント・・スバルなんて消えてもいいよねぇ

信頼回復もむづかしいだろうし、損失金額も何年かかって取り戻すんだろう

トヨタ様に縁切りされたら、即アウトかな

MAZDA程に体力もないだろうし、技術もないしなあ

あぁ、買い替えたい(笑)

書込番号:22261253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信12

お気に入りに追加

標準

スバル不正改ざん1990年から

2018/09/30 07:34(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:240件

今回の報告書でより詳しく不正行為や改ざんとか不適切検査がおこなわれてた話がでたみたいです。
1990年あたりからやってたみたいだと言うはなしから全容解明するにはほぼ無理に近いみたいだと言う話も出てますね。
経営から現場まで作業する人全てが1990年から不正行為や改ざんをやってたんですね。

かつて三菱で何回もでた大規模リコール問題が大きく出たときにはすでにスバルも不正行為をおこない、「バレなければ大丈夫」と感じていたんでしょうか?
それか不正行為や改ざんが悪い事でなくこのくらいなら大丈夫だと思って三菱の問題の時は他人事に見ていて三菱を蹴落とすチャンスとみてスバルは不正行為を不正ではなく適正と考えてそのままつらぬいたんでしょうか?

三菱、日産、スバルそしてスズキ。
特に三菱、日産、スバルは最初に話してた話が報告するたびに話がかわるしまつ。
スバルの今販売してる車もその不正行為や改ざんの中で産まれてきた車なんですよね。
新車は大丈夫だと話しても信用を失ってるからスバルの車の安全性に疑問が出ますね。

書込番号:22148164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:8件

2018/09/30 07:54(1年以上前)

スレ主様

>三菱、日産、スバルそしてスズキ。
特に三菱、日産、スバルは最初に話してた話が報告するたびに話がかわるしまつ。


どうしてスズキは外すのですか?
他の記事を読む限りでは、スズキも酷かったという印象ですけど?

今までの検査制度にも問題があったようですので、自動車メーカーは今後十分気をつけるでしょう。
もう、それで良いではないですか。

書込番号:22148197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/30 08:04(1年以上前)

スバル・・・
メーカーだけじゃなく
ディーラー(大阪スバル)も
展示車(5ヶ月展示)を購入者に対し
展示車では無く できたてほやほやの新車等と
結構嘘偽りの会社(メーカー&ディーラー)の
イメージが私個人には強い会社です

心を入れ替え
お客様本位の本来あるべき会社になって欲しいものと

書込番号:22148226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/09/30 08:27(1年以上前)

三度目の最終報告。

俺、日本語分からないあるよ。

仏の顔も三度まで。

もう、後が無いあるよ。

書込番号:22148279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/09/30 08:55(1年以上前)

闇改修のトヨタも忘れないであげてください。

結局はどこのメーカでも大なり小なりやってる。

書込番号:22148353

ナイスクチコミ!11


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2018/09/30 09:09(1年以上前)

結論に至るのは…まだ他メーカーが隠してる可能性もね。

どうしても最初に不祥事が発覚した企業が大々的に悪者扱いされる。三菱は不満の捌け口になって日本では致命傷。

スバルは紆余曲折ありながら真実を公表したのだから一応少しは評価したい。でも数年は様子見って人多いんじゃないかな。

隠蔽している事実が問題なんだよね。自分の中では無資格発覚後、改善されずに新車を販売してた日産の方が信用はない。スズキは価格が安いのでコストの弊害かと妙に納得する自分がいる。

書込番号:22148386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/30 09:25(1年以上前)

前身が先の大戦に関わっていたような企業はどこかしらそういった企業体質を持っていると思いますよ。三菱なんてその象徴ではないでしょうか?黎明期の自動車レースでも馬鹿正直なプリンス自動車を抜きにしてどこでもインチキやってましたからねえ。バレなきゃいいというのが自動車業界の本音です。

書込番号:22148421

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2018/09/30 09:54(1年以上前)

スバルオーナーにまたまたお詫び金が振舞われるのでしょうか?

制動力改ざん…
それって、どの部品が悪い為に不足が起こるんでしょうかね。
マスター?
倍力?
キャリパー?
パッド?
なんの検査もせずに品質にバラツキのあるが安価だけが取り柄の部品でよしとしているメーカーの末路ですね。

スバルに改善のいしは希薄な感じです。
幾らかの営業停止が必要レベル…

書込番号:22148491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/30 10:27(1年以上前)

お詫び金と言っても出すのは会社の金で個人の懐は痛まないのが問題だよね。
上層部全員、一年間無報酬(返上)で、その分をスバルオーナーにお詫び金とかしたほうが
もう少し危機感持ってやるんじゃないかな?

末端の人間が判断する分には倫理観が働くけど、その上が遮ると内部告発でもしない限りは
下は思考停止で従うしかないからなぁ。

「これはブレーキの制動が社内基準を満たしてない」と言っても上に「こうしとけ」と言われれば
そっから先、下の人間にはどうしようもないからねぇ。
(だから仕方ないってわけでは無く、上がダメなんよ)

書込番号:22148577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/09/30 11:06(1年以上前)

上から言われたからって下が何もしないって同罪だろ。
三菱の時は内部告発して退社に追い込まれた新人も居たみたいだけど。

書込番号:22148683

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/09/30 11:29(1年以上前)

三菱の不正があった後も自浄作用なく不正が行われていたのは、かなり悪質です。大きな事故があるとかないとかではなく、企業とて自社規定を無視し販売されていたなら本来のメーカーとしての商品として意味をなしえません。
日本品質が過剰かつ無理な基準で守られないなら、変な他国と差別化をはかりたいがゆえの信仰のような過剰品質要求は止めるべきでしょう。
ちょうど対象年代のスバル車に乗っていました。大変、良い車でした。車としてはなんら問題ありませんでした。しかし、スバルも規定を満たしてなかった商品かもしれないと思うと、残念であり、企業とての姿勢を疑わざるをえません。
三菱の最初の不正後に、スバル、日産、スズキは自発的に公表すべきでした。

書込番号:22148749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2018/09/30 16:18(1年以上前)

別に驚かない。数年前まで三流企業だったんだから。
人も企業もそんなに簡単に変わらないからね。

書込番号:22149462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/30 20:27(1年以上前)

新聞記事で、車両検査の不正、不適合が多数ですが
内容がドイヒー…まあ、いつもの富士重工なので、変わらんなぁと思いました。

ツンさんの言う通りに、Tもクリティカルな死亡事故に繋がる炎上クレーム、リコールを出していますが
不思議と騒ぎになりませんね(^ω^)

書込番号:22150159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

お腹一杯 でもまだまだ

2018/09/27 23:32(1年以上前)


自動車

https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15361130/

もはやこちらでは余り話題にもなってないのか。
事は未だ終わってなかったようです。 ブレーキでも不正って一番やってはいけない所でしょ。

書込番号:22142637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/09/28 06:36(1年以上前)

いっそ社名を「仏産」に変更すればと思う(ぇ?w

書込番号:22142977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2018/09/28 08:26(1年以上前)

結果報告みたいなもんだから鎮火も早い。昔からの日産ファンは裏切られただろう。

不祥事の総括でトップが知らんぷり。普通の感覚ならやっぱりね…って感じ。怒るのは期待の裏返し。自分は少なくともその感情は今の日産にはない。

スズキは残念。これからの経過を観察したい。

書込番号:22143153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/28 09:28(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
>いっそ社名を「仏産」に変更すればと思う(ぇ?w
フランス政府『仏産ならルノーと合体しても良いかなぁ・・・(チラッチラッ』

書込番号:22143238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/28 10:22(1年以上前)

プリンスだけに『仏産』ですね(笑)
チェリーを捨てて、半分は捨てたからなぁ。

政治的な理由で、Nと鈴には乗らない。

書込番号:22143321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:339件

2018/09/28 19:27(1年以上前)

皆さん上手いこと言いますな。 仏産 悪くないと思います! ヴァレオ製電子部品で色々苦労させられました。
鈴木とも相性悪く、ワゴンRでエアコン ベルト 異音で悩まされました。 でも売れるから凄いですねー。 あまり騒がれてないのも不思議。

書込番号:22144177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/09/28 19:58(1年以上前)

フランス政府?

これは仏産(ほとけさん)って読むんだお!

書込番号:22144235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2018/09/29 05:14(1年以上前)

可哀想な人…

書込番号:22145041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車

スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

Facebookのグループに「新車のリスト」グループがあります。「新車のリスト」と聞けば、普通は自動車の新車のことを思い浮かべるはずです。しかし、書き込みの内容を見ると、自動車はおろか、バイクや自転車のことも書いていません。グループの情報欄を見ても、グループの内容が詳細に記されていません。なのに、グループの人数は何故か22000人以上居ます。
誰かFacebookの「新車のリスト」グループに入っている人はいませんか?どんな内容のグループで、何故「新車のリスト」という名前になっているのか分かる人はいませんか?
内容によっては、当該のFacebookグループを退会する上、当該のグループを紹介したFacebookフレンドをブロック処分にすることも検討しています。

書込番号:22104820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/13 05:48(1年以上前)

車乗りにとっての新車は車やけど、バイク乗りにとっての新車は当然バイクな訳で。
ロードやクロス乗りの人達にとっては、新モデルは新車な訳で。

『新車』のリストって別に『車の新車』『バイクの新車』等、大きな括りがないからいいのでは?って個人的に思うんですがどうでしょ?

書込番号:22104998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/09/13 06:49(1年以上前)

VSE-Hakoneさん
そのグループの管理者(又は古参のメンバー)にでもメッセージで聞いたらアカンの?
と言うか気に入らないのであれば、内容如何に問わず早々に抜けてしまえばいいのでは?

>当該のグループを紹介したFacebookフレンドをブロック処分にすることも検討しています。
そこまでしますか(゚ー゚;Aアセアセ

書込番号:22105060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/09/13 21:09(1年以上前)

管理者殆どが台北住みなんだけど・・・

つうか、その手の質問は知恵遅れでやれよ。

書込番号:22106715

ナイスクチコミ!1


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2018/09/13 21:36(1年以上前)

どうやら、今回の「新車のリスト」グループは台湾人が作ったグループのようです。今回見つけた投稿内容には以下の物がありました。

わんこ系男子との恋愛は楽しい、ココリコ田中直樹と小日向しえの離婚原因、狂惨党一党独裁の中国の実態、偉大すぎる田中角栄の名言、図書館の児童書にホッチキスの針がびっしり、榮倉奈々の産後1年のボディ

明らかに自動車はおろか、バイクや自転車の新車の話題もありません。
私は中国語を勉強したことが無いので詳しくは分かりませんが、中国語の「新車」は日本語の「新車」と意味が違うかもしれません。中国語の「新車」の意味が分かり次第、当該グループの進退を決めたいと思います。

書込番号:22106784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2018/09/13 22:01(1年以上前)

エキサイト翻訳を使って中国語の「新車」を日本語にしたところ、残念ながら「新車」のままでした。
そこで、分かりやすい他の単語を入れて正常に訳せるかどうかを調べてみました。

中国語の「特快」は日本語の「特急」に、中国語の「快車」は日本語の「急行」に、中国語の「手紙」は日本語の「手の紙」になった。

もう少し様子を見て、興味が無い場合は当該のFacebookグループを退会します。今回「新車のリスト」グループを紹介したFacebookフレンドは他にも今回と似たような内容のグループを何件か紹介しているので、慎重に考えた上でブロック処分も検討します。

書込番号:22106844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2018/09/26 11:24(1年以上前)

今回のFacebookフレンドが紹介したグループは「新車のリスト」の他に以下のグループがあります。

ニュースビッグバン、12の星占いの解釈、エンターテイメントビッグバン、ビッグバンの正解、舌の先端の誘惑、話をする顔がない

どれも似たような内容のグループです。「ニュースビッグバン」もテレビのニュースのことが書かれていませんし、「12の星占いの解釈」も星占いのことが書かれていません。今後、同じようなグループの紹介が続く場合は、当該のFacebookフレンドのブロック処分を検討します。

書込番号:22138414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ407

返信106

お気に入りに追加

標準

ホンダさん、馬鹿にされてますよ。

2018/08/26 21:52(1年以上前)


自動車

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180826-00000007-fliv-moto

こんな事言われて来年もRBですら勝てないのなら、もう二度とF1は辞めた方が良いと思う。

書込番号:22060865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2018/08/27 02:25(1年以上前)

当の批判してるルノーがホンダに負けてるのに?

書込番号:22061649

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2262件

2018/08/27 05:22(1年以上前)

>AS−Pさん
RBがいるので正確な評価は難しいですが、今まで格下だったホンダがかなり接近して来た証でもあるんでしょうね。
アビデブールの焦りとでも言えますでしょうか。
いずれにせよ、ジョークなんて言われて奮起しない様な連中は侍では無いですな。

書込番号:22061737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/08/27 10:48(1年以上前)

ワークス扱いとカスタマー扱いの(優遇の)差

書込番号:22062280

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2018/08/28 05:31(1年以上前)

馬鹿にされてるというか、スレ主が馬鹿にしてるんじゃん。
記事を盾にしてホンダを批判してるだけだろ。

ホンダを「連中」と置き換えて書いてりゃ、その心根はバレバレだよ。

書込番号:22064240

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2262件

2018/08/28 06:31(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん

その通りですよ。それが何か?
自分は日本人でホンダユーザーでもあり、ホンダの一年目からの体たらくを批判してますよ。
こんな状況を作ったのは当のホンダ自身ですがね。第4期参入時に何て言ってましたかね?
マクラーレンも悪いですが、F1の技術レベルを舐めきってたのはホンダ自身ですがね。

書込番号:22064279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2262件

2018/08/29 14:45(1年以上前)

ホンダさんよ〜これ以上、ファンをガッカリさせないで欲しいもんだね。

言った事を何度も何度も反故にするなら、永遠に辞めた方が潔良いよ。

これにて終り。

書込番号:22067468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/30 09:53(1年以上前)

いやいや、一言言わせて下さい。
私も比較的ホンダのファンでした、がもう無理かな?
いわゆる往年のホンダイズムを感じられず、デザインも混迷を極めて出口見当たらず、って感じます。
ファンほど歯痒い思い、よく分かります。
でももう応援する気持ちも失せました。笑

書込番号:22069275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2018/08/30 10:11(1年以上前)

調子がいいときにファンでいることは容易い。

調子が悪くなったら手のひら返して批判に回るのも容易い。

マーケティング的には勝てるならやる、勝てないならやめるが正解だろうけど、
勝てなくたって愚直に挑戦し続ける姿勢は嫌いじゃない。

F1だけじゃなくてインディだろうが、トヨタのWRCやル・マンだろうが、
それぞれのカテゴリーで世界最高峰の場に日本のメーカーが頑張ってる。
それだけで応援するモチベーションとしては十分だよ。個人的には。

おかしなレギュレーションでレースそのものの魅力が薄れていくのはメーカーの責任じゃないしね。

書込番号:22069304

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/08/30 12:13(1年以上前)

モータースポーツを通じて金を流す事で御用ジャーナリストを養い、そいつらに陰口を書かせまくるホンダの手口には昔から愚直な挑戦とは程遠い姿勢しか感じませんが。

御用ジャーナリストがホンダを持ち上げても勝てば事実になりますが、負け続ければ呆れられるだけだと思うけどねぇ。

書込番号:22069511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2262件

2018/08/30 12:45(1年以上前)

墓の下の親父は、今何を思っているんだろうねぇ?
本物の霊媒師がいるなら聞いてみたいもんだ。

書込番号:22069592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2262件

2018/08/30 13:00(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

愚直にやり続ける事には私は何も反論しませんよ。継続は力なりって言いますからね。

今のホンダには、ならば自前でシャシーも手掛けて万年最下位でも構わないから、他人や他チームを巻き込まないでやって欲しいもんだ。
マクラーレンやレッドブルに散々期待させておいて今の惨状は無いだろ?って話ですよ。

書込番号:22069634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2018/08/30 13:54(1年以上前)

>愚直にやり続ける事には私は何も反論しませんよ。継続は力なりって言いますからね。

最初に書いたことと、言ってることが違います。
スレ主は「勝てないならやめろ」と結果が全てという考え方してますよね。
馬鹿にする姿勢くらい貫いたらどうですか。

書込番号:22069703

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/08/30 14:13(1年以上前)

批判は難しい…
ボロが出たりブーメランが刺さったり。

ご注意を。

書込番号:22069734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2262件

2018/08/30 19:17(1年以上前)

勝てないなら辞めろ、ってのはホンダ自身が第4期参戦時にマクラーレンでの最初の3年で勝つなんて言ってたからですよ。
アロンソのブチ切れ具合を出すまでも無いでしょうに。
それに、第3期参戦時は当時の福井威夫社長がTVに出演して、勝つまで辞めない、勝っても辞めない、と堂々と発言したのを今でも克明に覚えてますよ。確かプロ野球ニュースだった筈。リーマンショックがあったとは言え、余りにホンダ自身の発言が軽々過ぎるから言ってる訳。
3年前の荒井氏も何て言ってましたっけ?
散々ルノーも馬鹿にしてたはずですよ。
いい加減ポリシー持ちなさいよ、って話なんですよ。

書込番号:22070290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2262件

2018/08/30 19:23(1年以上前)

ホンダが大風呂敷広げずに、自前でシャシーも含めて参戦して、地道に参戦し続けてるなら誰も辞めろなんて言わないよ。

期限を設けて自らの発言、目標を達成出来ないなら潔く撤退しろ!って意味でしょうに。

私を批判する前に、ホンダの過去の事を勉強してから言いなさいな。

書込番号:22070303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2262件

2018/08/30 20:06(1年以上前)

ついでに言うと、なんでレッドブルなの?
今のホンダはそんなに目先の勝利が欲しいのか?
私ならレッドブルでの勝利なんか評価しないね。他を周回遅れにでもしない限り、それはPUの評価には繋がらない。
トロロッソでの実力での表彰台の方が遥かに価値あるね。
何故圧倒的なPUを造って、メルセデスやフェラーリを見返してやろうと考えないの?
宗一郎御大将なら必ず言うよ。
何処でも圧倒的に勝てるPUを目指せ!
ってね。

書込番号:22070403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/08/30 21:34(1年以上前)

宗一郎御大将がF1でやった事って、空冷エンジンをゴリ押しして死人を出した事しか知らんけど。

書込番号:22070719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2018/08/31 06:58(1年以上前)

あと、いろんなスポーツによくありますけど
「目標はもちろん優勝です!」「目指すのは金メダルだけです!」
というのはふつうによく聞くコメントですよね。

サッカーJ2アルビレックス新潟は「1年でJ1復帰、これは必ずやり遂げます!」
と言ったものの、現状でJ3降格寸前の5連敗という超崖っぷちに立たされてます。

政党のマニフェストだと捉えたら、そら許せない事かもしれませんが
自分(たち)を鼓舞するために、スポンサーに希望を持たせるために、
ファンに応援してもらうために、いろんな意味でそういうことを言うのだと思います。
時としてそれはハッタリなのかもしれませんが、それに本気で取り組み
立ち向かっていくのであれば、必ずしも結果が伴わなくても仕方ないと思います。

相手がいて、戦って勝敗を決める以上は敗者だって存在するのですから。

スター選手をたくさん抱え、常に満員のスタジアムで、勝つのが当たり前、
負けたら選手を乗せたバスをコアサポに取り囲まれ命の危険すら危ういとか、
そういう殺伐としたプレッシャーを抱えたチームよりも、
今はどん底、あとは這い上がるだけというチームの方が断然面白いと思う。
常にジャイアントキリング状態とかドラマチックすぎる。

書込番号:22071455

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2262件

2018/08/31 07:14(1年以上前)

マクラーレンやアロンソ、ルノーのホンダに対する発言は、ホンダ自らの言動が招いたものだろう。

スポーツである以上、勝つと言うことは当たり前。ただしそれはタッグを組む相手が居ない、ホンダ自身によるチームである場合だろ。

書込番号:22071473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2018/08/31 07:31(1年以上前)

だからさ、本気でキライならF1なんて見なきゃいいでしょ。

それでも見続けているのは何かに期待してるからなのだから、
「ああするからダメなんだ」
って批判するよりも
「こうすれば良くなるんじゃないか」
という建設的なスレにすればもっと有意義になるのに。

詰って得られるものなどカルマだけ。
信用とか信頼とかは逆に右肩下がりになります。

オレらパンピーが故本田宗一郎から学ぶべき事って
まずはそういう部分じゃないかな。

書込番号:22071491

ナイスクチコミ!18


この後に86件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング