自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147053件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ131

返信37

お気に入りに追加

標準

価格コムは終わった気がする

2018/08/16 20:06(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:902件

本日の話ですが
価格コムを閲覧しているとスマホの画面の下半分が広告で表示されるようになりました

これはかなりのレベルで強制的に広告をユーザーに見せる必要に迫られたのだと思われます

今のYouTubeを見ても同様で収入的に広告頼りな面を感じますが、ここまであからさまにやられるとかなり引きますしこれではまったく見る気がおこりません

価格コムもYouTubeもテレビの地上波の二の舞になるのか、そこが心配です

書込番号:22036362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/08/16 20:12(1年以上前)

こんばんは。

私は、昨日スマホで見たらそうなりましたね。
自動車ローンに関するスレでコメントしたのですが、その後ローンに関する広告が出てきて鬱陶しかったです^^;

書込番号:22036381

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/08/16 20:18(1年以上前)

終了させても、その枠が残って邪魔くさいですよね。(回避方法あるのかな)

書込番号:22036400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:902件

2018/08/16 20:24(1年以上前)

今の価格コムのバックボーンは電通ですからね
電通=広告代理店だからこの流れはいた仕方ない面はあるとは思います

でもね、広告をバンバン流す→視聴者が逃げるという構図は電通側も本望ではないと思います

私的にはもう少し上手な賢いやり方があると思いますので、その方法をあみだしていく必要があると思います

書込番号:22036423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/08/16 20:34(1年以上前)

ユーザビリティが損なわれてユーザ離れが起きたら、本末転倒なところはありますよね。
広告収入が運営に必要な要素なのはわかりますけど、私も「ちょっとなぁ」とは思いました^^;

KDDIとの資本業務提携で更に何か変わるのかわかりませんけど(露骨にKDDI系のプッシュが強くなるのかわかりませんが)、今後どうなっていくのは気になりますね。

書込番号:22036451

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/08/16 20:40(1年以上前)

そういえばPCでみると広告がでませんね。

書込番号:22036479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:902件

2018/08/16 20:41(1年以上前)

>でそでそさん
わざわざ画像を貼ってくれてありがとうございます

まさにそんな感じで鬱陶しくて仕方ないんですよね
たぶんですが、今のところ設定等では回避する方法は無いと思われます

これを解決するには2つのパターンしかないかと思われます

それは広告を消した後に表示されるアンケートみたいなところで、本文が見えにくくなって使い辛いという項目を多数の方がポチッとするか
私みたいに広告がウゼーんだとダイレクトにアピールするかです

ですが、結論として今の価格コムはすでに死に体だと思われるので、消費者から絞れるだけ吸いとってからゴミ箱行きの運命だと私は思います

書込番号:22036480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:902件

2018/08/16 21:03(1年以上前)

価格コムに関わっている方々に対してのアドバイスですが
私的には前に進むか?それとも終わるか?の二択だと思います

現状の価格コムはマンネリ化が進んでしまっていて旧態依然の状態になっています

それをすでに今いる価格コムの中の人間が打破していけるのか?それとも完全に総入れ替えして新しい風を吹かすのか?

親元の電通はそこを探っていると思いますよ

書込番号:22036560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/16 21:24(1年以上前)

iPhoneのSafariブラウザと価格comアプリの両方で見ても画面半分も広告でないよ。
スクロールすると大きな広告はあるけど、でそでそさんみたいな状態にはならないね。
ブラウザ依存?

書込番号:22036613

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/16 21:29(1年以上前)

価格comは一度食べログのやらせ問題で株価が一気に暴落して改善したと言っていますが

未だに食べログのやらせが酷いです。

サイト上ではやらせは一切無いと書いていますが実際は運営とは別の場所で点数コントロールをしています。

要はアルコイズムを知っている人が代理店にそのシステムを教えればよいだけですから。

例えば今食べログで点数を上げるにはある程度のレビュアーが文字数1000〜1500ワード書いて写真点数を10枚程度上げれば評価が反映されるのでレビュアーにお金を払って代理店?が点数を上げています。

点数の高いお店ほどレポートの文章の量が1000ワード以上で写真点数が多いです。

ちなみに価格comが運営する食べログで本当に美味しいお店の見つけ方は点数が低いのにレビュアーの点数が高いお店がオススメだったりします。

書込番号:22036626

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/08/16 21:30(1年以上前)

私のは、AndroidでChromeです。

クチコミを見ていて、どこでも出るわけではないです。
画像を貼ったスレでは出ましたけど、他はまだ出ていないかも。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000595427/SortID=22030530/Page=3/

スマホで見ると、20レスでページが分けられますけど、最後のページで出てきます。

詳細な発現条件はわかっていませんが、ご参考まで。

書込番号:22036631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/08/16 22:03(1年以上前)

スマホ向けページの、広告埋込み制御の不具合っぽい気がしてきました。
一つのスレで20レス以上あり、最後のページの表示レスが少ない場合(※私の例では4レス)に、広告が想定外の位置に表示されちゃう感じかも???

参考までに、他のスレでも出たので貼っておきます。
本当は二枚目のように、レス間に埋込みたい所の不備かも?

書込番号:22036703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:902件

2018/08/16 22:05(1年以上前)

>でそでそさん
今のところわかっている範囲でその広告が表示される条件としては、返信が20を越えたスレッドでかつそのスレッドのいちばん最後のページを表示した時だと思われます

今のところ常にその広告が表示される訳ではないですが、これは私的には後々に繋がるであろう伏線なんだろうなと考えています

「私的には」ってかなりウゼー表現かもですが、私的にはなぜ誤った方向に進んでいることに気づかないのか?そこが理解しかねます

書込番号:22036707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件Goodアンサー獲得:133件

2018/08/16 22:08(1年以上前)

こんばんは。

私も android の clome を使っていますが、価格がーと言うよりは、他のサイトでもグーグルやヤフーがらみの特定の広告が鬱陶しいですね。

・でそでそさんと同じパターンで、まるで画面分割した見たいに下半分を占領するもの。

・途中で画面の半分くらいの大きな広告がでて、邪魔だからスクロールしようとして、フチがほとんど無いから画像をクリックしてしまい、サイトに飛ばされるもの。

・下の方に細長く表示されているうちはいいが、それがスクロールアウトすると画面の下半分に問答無用ででてくるもの。

等々、仕方ないから広告の多いサイトは、android 版の microsoft edge など広告ブロッカー内蔵のブラウザで見る様にしました。

書込番号:22036717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/08/16 22:22(1年以上前)

サイトの不具合ではないか、として、問い合わせ窓口に投げておきました。
返答が来るかはわかりませんが。

書込番号:22036757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:902件

2018/08/16 22:27(1年以上前)

でそでそさんみたいな有能な方が価格の中にいればいいんですけどね

今後どうゆう経緯をたどるか?をしばらくの間静観したいと思います

それではまた後程

書込番号:22036768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2018/08/16 23:33(1年以上前)

Chrome使ってますが広告の拡大など無いです。
何でしょうね。

YouTubeはログアウトの項目か消えましたけどw

書込番号:22036916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2018/08/17 07:08(1年以上前)

電通じゃなくGoogleです、アドワーズ/アドセンスですね。

ユーザーが閲覧した、検索したページを元に広告配信を自動的に行います。車関係なら中古車やパーツ、仮にアダルト系を大量に閲覧していればそっち系とか。

以前ヨドバシが大量に出稿している時に、単なるキーワードなのでヤバい広告になった時があります。

(詳しく覚えていませんが)例えば世間を震撼させた殺人が起きた時
"連続殺人鬼ならヨドバシオンラインショップ、確かな品揃え"
のようなブラックジョークにもならない配信になった時があります。
(Twitterまとめなどにログが残っているはず)

価格コムクラスのPV数だと広告配信による収入もバカに出来ない金額なので、一民間企業の方針として何らおかしなところはありません。

私も好きではないのですが、こればかりは方針なので、受け入れるか否定するかはユーザー側の判断です。

AD配信が嫌ならブロッカーを内包したブラウザ(例はAndroidですけど)
Chromeと同じ操作感・表示ならBrave
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.brave.browser

純正Firefoxでもブロッカー内包のFocus
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus

など、自衛は可能です。
ただし正しく表示されないサイトが出てきます。

内情経営が厳しくてではなく単に商売、情報はタダではないということです。

そのあたり、黎明期のインターネットは美しい相互扶助の精神はありました、時代が変わっただけだと思いますよ。

書込番号:22037280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2018/08/17 07:20(1年以上前)

>MAX満三郎さん
>でそでそさん

今日は。
でそでそ さんのレス(書込番号:22036631)の価格コムのリンク踏んだら、私もクロームで初めて出ました。
多分、ジャバスクリプト、オフで出なくなるだろうけど、モバイルクロームはサイトごとのジャバスクリプト、オンオフできないから、ジャバスクリプト、オフにしてしまうと他のサイトで不具合でるから困ったものです。

書込番号:22037295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2018/08/17 13:56(1年以上前)

広告カット機能強い有るSleipnirとかだと出ないですよ

Chromeは広告カットとかしても有名URLはカットしてないです

広告カット、と言いながらしていないと思います

書込番号:22037986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/17 17:25(1年以上前)

こちらはレス間の広告はありめすが、レスに被るような広告はAndroid時代から表示されないですね。


書込番号:22038276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ161

返信35

お気に入りに追加

標準

スズキ、マツダも排ガス不正

2018/08/09 01:50(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:150件

新たにスズキ、マツダも排ガス不正していたことが
分かりました。

とても残念でなりません。

書込番号:22017881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/08/09 05:47(1年以上前)

その割には顔が笑ってますよ!

書込番号:22017968

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/08/09 06:07(1年以上前)

正確に書けば燃費・排ガス検査に関して不適切な事例があったってやつね。

排ガス不正だと別な意味になる。

書込番号:22017990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/08/09 06:12(1年以上前)

いずれもディーゼルの様ですな。

書込番号:22017992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:53件

2018/08/09 06:46(1年以上前)

確かフォルクスワーゲンの問題のときにうちは絶対にシロと宣言してませんでしたか?凋落の始まりかも

書込番号:22018034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2018/08/09 07:21(1年以上前)

ヤマハが不正ならトヨタにも影響出るのでは?

トヨタは早々にウチはやってませんって否定しない方がいいかも。ゴーン氏が日本の日産は西川に任せていると丸投げして謝罪もしてないからね。印象が最悪。

しかしこの時期に同時に発覚するかね?意図的なメーカーの印象操作が疑われる。マツダなんてディーゼルを売りにしていたので致命傷になるのでは?

書込番号:22018072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/08/09 07:57(1年以上前)

法に触れるか否かは別として悪いことやっていない企業は皆無だと私は思っています。貴殿の会社でも何か気まずいことがあるのではないでしょうかね?

残念ですがこれが人間界の現状です。

書込番号:22018110

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件

2018/08/09 08:02(1年以上前)

不正(改ざん)なのか不備なのか・・・
公式なリリースがないと、風説の流布やら名誉毀損になるので、楽しめません。

書込番号:22018116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/08/09 08:54(1年以上前)

今日のニュースは、スズキとマツダではなく、ヤマハとマツダでは?

書込番号:22018197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/09 10:57(1年以上前)

>Hirame202さん

日経にはマツダとスズキとありましたよ。

書込番号:22018367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件

2018/08/09 11:07(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
まだ使い始めなので使い方を理解していません(笑)

書込番号:22018380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/08/09 12:05(1年以上前)

内容はまだ分からないけど、リコールにはならんでしょ。

つーか、スレ乱立してきたね。
なんで車種ごと立てるかなぁ。

書込番号:22018482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2018/08/09 12:28(1年以上前)

国交省からの発表
トレースエラーを有効にしたのかい。


http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003069.html

書込番号:22018525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2018/08/09 15:33(1年以上前)

この問題で消費者を責めるのは違うのでは?マツダ擁護派はしてない前提があってこそ、裏切られたら一顧客として怒るのは当然。

国交省の問題は切り離して考えないと駄目。逃げ得を認める形になると日本製品の及落、ひいては世界から低品質とレッテルを貼られる。

書込番号:22018826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/08/09 16:14(1年以上前)

マツダもか

書込番号:22018874

ナイスクチコミ!0


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2018/08/09 16:41(1年以上前)

これらの件に関して騒いでいるのは、製造の現場を何一つ知らない、
日本の物づくりに変な幻想を持ってる人たちだと私は思ってます。

法令遵守してる超優良企業なんてホントにごく一部だと思います。
製造の現場で働いてる人なら、この一連の騒動にも「あ〜ぁ、運が悪かったね・・・」くらいにしか思ってないでしょうね。


人の命の直結するような不正なら話は別ですが、私は全然気にならないですね。

書込番号:22018924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:150件

2018/08/09 16:58(1年以上前)

>raku105さん
確かにそうですね。
私は運よく(?)対象外でしたが、
対象だったとしても気になりませんね。

(スレを立てておいてスイマセンm(__)m)

書込番号:22018946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2018/08/09 17:23(1年以上前)

ヤマハとマツダは運が悪いと思うのですが、スズキは半数ですからねぇ。

書込番号:22018996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2018/08/09 19:51(1年以上前)

マツダ擁護派の皆様のご意見お待ちしております。

書込番号:22019312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2018/08/09 20:04(1年以上前)

運が悪いとかいうことではないと思いますが。

尊法精神が末端まで浸透していないのではないのでしょうか?
各メーカーも、安全を担う機械を製造していることを全社的に理解するべきと思います。

書込番号:22019340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/08/09 20:24(1年以上前)

もしかして:遵法精神

バイ コークル

書込番号:22019385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ブレーキ異音

2018/07/17 13:20(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:418件

最近ブレーキを踏むと後ろからキーと音がするのでディーラーで見てもらっても異常なしで何年か前から出ている原因不明の音だそうです。
車はサンバートラック(ダイハツOEM)
スバルディーラーでも、あらゆる部品など交換したそうですが治らなかったそうでダイハツに聞いても、そうゆう症状がないの一点張りだそうです。
普通のブレーキ鳴きかと思ってましたが残念です。

書込番号:21969533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2018/07/17 18:04(1年以上前)

>28タロハウスさん
そもそも、ブレーキ鳴きを故障と思っていましたか?

書込番号:21969957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2018/07/18 05:21(1年以上前)

ブレーキ鳴きは、どの車でもあるもんだと思ってます。
原因がブレーキ鳴きじゃないから困るんです。

書込番号:21971035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/04 00:05(1年以上前)

「そういう症状がないの一点張り」

それなら、向こうの人に同乗してもらって、「ほら、今鳴っている音ですよ!」とかの、確認を取れないんですかね?

私は、ハンドルを多めに切った時、ボンネットの中から異音がした折には、そうしましたね。

書込番号:22006867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

昨今の異常気象

2018/07/07 22:54(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:9574件

西日本の豪雨災害に遭われた方々に謹んでお見舞い申し上げます。

知り合いの中古車屋が、また中古車の需要が高まると言って安い中古車を買い付けはじめています。
商売とはいえ、なにか虚しさを感じてしまいました。

書込番号:21948324

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:155件

2018/07/07 23:02(1年以上前)

需要があるから良いんじゃない

書込番号:21948345

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/07/07 23:53(1年以上前)

こういう状況だと益々ジムニーが大人気だね。

書込番号:21948456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2018/07/08 00:03(1年以上前)

西日本だけじゃ無いですよ。
日本全国各所で大変な雨でした。

台風の様に風が強くなかったのが攻め手の救いでしょ。

後片付け大変でしょうが、頑張ってくださいね。

書込番号:21948475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/07/08 00:07(1年以上前)

被災者が中古車を求めるなら、それを供給するのも社会的責任。友人の方がされているのは正しいことです。また、場合によっては、売れ残るリスクもあります。動機が金儲けであっても、それが必要とされる人がいるなら、供給するのは、動機がどうあれ正しいと思います。足元を見て高い値段で設定しても、他業者が安くすれば売れないので、アコギな商売もできません。

書込番号:21948479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2018/07/08 17:49(1年以上前)

自分も悪い事だとは思えませんよ。
必要なものを供給するのはクルマ屋さんの使命かと。
あれだけの被害ですからクルマを失い困ってる人も多いと思います。
需給バランスで価格が変動するのはしょうがありません。
その商売で損するわけにはいきませんもん。

書込番号:21950038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/08 20:12(1年以上前)

需要がある地域で納車が早くなって安い車を販売するって被災した人も喜ばしい事じゃないですか。

書込番号:21950320

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/07/09 11:04(1年以上前)

人の不幸で商売して・・・という感想は自分もありますね。

でもビルドアンドスクラップではないですが、天災(もしくは人災など)で壊れ、新しいものへの
買い替え需要が出来、それで儲かるところがあり、それが循環して経済が回る。
そういうものだと思うしかないでしょうね。

書込番号:21951482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/07/15 16:06(1年以上前)

買う買わないは消費者の自由なので
何が問題かわかりませんが?

それとも、スレ主さんが、その知り合いの生活
でも助けているんでしょうか?

でも無ければ、個人の感情だけ現場も知りも
しないリスクも負わない人が批判するのは違うと
自分は考えます。

書込番号:21964886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信22

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:23件

私のクロスビー停車中、エンジンが高回転し信号の中で猛発進しかけた件でも、またハスラー・ユーザーの同様の書き込みにもスズキ自動車の回答はいつでも同じです。つまり「ECUに記録がないから異常ありません」という文言です。これはまるでユーザーが不具合を捏造しているので、会社は知らんと言っているように聞こえます。さらに「ECUに記録がないから異常なし」というのは滑稽です。停車中に発進しかけ、「人身事故にも繋がる(ハスラーの書き込み)」事案を「異常ない」と判断するECUの方が異常だと思います。ある書き込みで、「最近のコンピューターはメモリーにゆとりがあるので、停車中に高回転したのを記録できないコンピューターはありえない、もし記録がないなら記録するソフトを入れるべきだ。」というのがありましたが、ユーザーが困っているのに、記録がないから会社に責任はない、では済む問題ではないと思います。これは製造したメーカーやそのコンピューターを供給している会社が責任を持つべきだと考えます。
 2か月かけて「異常なし」、ECU交換、アクセルペダル交換、スロットル交換して修理完了で戻って来た車にやはり停車中高回転が起こっています。ただ以前のようにブレーキを踏んでいても、狂暴に発車しようとすることは今のところありません。家族を乗り降りさせる時、ブレーキとギヤをDのままではまた以前のように発車しかけると家族の人身事故に繋がりますから、停車してギヤをPに入れるまで、家族を乗せたり、降ろしたりしないように自分に言い聞かせています。

書込番号:21935776

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2018/07/02 08:48(1年以上前)

改善される目処が立たないのなら、早急に手放したら。

書込番号:21935905

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2018/07/02 09:40(1年以上前)

>五月蝿甚平さん
ディーラーに水温計を付けてもらってください。または水温が測れるか確認してください。
水温が低い場合はエンジンを高回転にするのが最近の車の特徴です。
50〜60℃くらいで800回転くらいになりますが、それよりも低い場合は温度が低いほど高回転です。
私のスバルXVには水温計や液温計が付いているので確認できますが、ハスラーは取説に記載がありません。
低水温の場合は”青”、オーバーヒート直前の水温の場合は”赤”の警告灯はあるので、水温測定は可能だと思います。


ついでですが、乗車のときにはブレーキを踏むだけでなく、パーキングブレーキを引くのが常識です。フットブレーキだけだと後ろから追突されたときに対処できません。ギヤは”N”でも”P"でも大丈夫です。”P”はギアボックスの中でロックがかかるだけですので、タイヤが回らないように必ずパーキングブレーキを使ってください。

書込番号:21935968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/07/02 12:09(1年以上前)

>五月蝿甚平さん
スズキ自動車に質問するのであれば価格.comでは意味がありませんので直接スズキ自動車のお客様相談に電話してもらえませんか。
どうしてもヒューマンエラーを考えずにはいられませんのでしっかりとした証拠をスレ主さん自身で提示しなければならない事になります。

書込番号:21936172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/07/02 12:38(1年以上前)

下請けか何かの関係でスズキ自動車しか買えないんですか? レクサスにされたら如何でしょうか?

書込番号:21936244

ナイスクチコミ!4


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/07/02 12:46(1年以上前)

>五月蝿甚平さん
停止中にエンジンが高回転になるとの事ですが、具体的にはタコメーターは何回転くらいまで上昇するのですか?2,000?3,000?もっとですか?

実際に起きているのでしたら非常に危険な状況ですから解決するまでその車には乗るべきでは無いでしょうね。死亡事故が起こってからでは取り返しが付きません。

動画でもあれば説明し易いですが常に録画しながら運転するのも現実的では無いですよね。万が一事故が起こってもログが残っていないといくら口で言ってもヒューマンエラーと判断されてしまいますね。

書込番号:21936266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/07/02 12:51(1年以上前)

>五月蝿甚平さん
怖い現象ですね。
発生も偶発的、再現できず記録も確認できないとなると、クルマに想定できないような事象が起きているものと見て良いかと思います。
こうなるとメーカー、ディーラー的にもお手上げなんでしょうね…

国交省ホットライン、製造物責任センター等に相談するくらいしかユーザーに出来るとこは無いのかもしれません。
自分なら乗り換えてしまうかな…

書込番号:21936273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2018/07/02 17:20(1年以上前)

>ピッカンテさん
270万円出して楽しみにしていた開発新車を購入し、喜んで運転していたところ、交差点でアイドリング・ストップが解除されて、車が急に地震のように後輪のあたりから縦揺れし始め、発進しかけました。フットブレーキとパーキングブレーキを必死で踏んで、交差点の真ん中でエンジンを切りました。対向車もあり後続車もあり生きた心地がしませんでした。その時、車には家内も乗っており、話をしている最中に起こりました。ディーラーに修理にもっていくと同時に、スズキ本社のカスタマーサービスに重大な事案だから新車を開発した本社で徹底的に解明してほしいと要請しました。本社の返事は「修理受付はディーラー、修理は地区自販、本社には直接もってくるな!」という返事でした。2か月間修理入庫後車が戻ってきて、発進はしないけれどもまだ時々停車中にエンジンが高回転するのです、そしてその時も家内が同乗していて確認しています。 

私の疑問は、私の場合も、ハスラーの書き込みでも高回転が起こって運転中トラブルがあるのにスズキの回答は異常なしというのはなぜか?」とい素朴なものです。

ピッカンテさんから「しっかりとした証拠をスレ主さん自身で提示しなければならない事になります。」と、おまえのヒューマン・エラーでおまえが悪いのだから、証明しないと只じゃおかない的な脅しをかけられても、高い金を出して、期待を裏切られて、危険な目に合わされて、おまえ証明しろと脅されたのでは、ユーザーとしてはやってられない感じです。

スズキの本社には最初に直接もってくるな!と言われていますので、これ以上かかわる気はありません。

もう一度いいますが、実際にユーザーが不具合を経験している(ハスラーの書き込みでは1人や2人ではありません)のに、なぜコンピューターがそれを記録していないのか?という技術的な質問をしているので、法律家の脅しを求めているわけではありません。

書込番号:21936643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/02 17:30(1年以上前)

何はともあれ

ここで質問したって何にもならない事は明らかです

スズキに言ってもダメなんだったら、残念ですが売っ払って他のメーカーに買い換えた方がすっきりするのではないのでしょうか?。

書込番号:21936661

ナイスクチコミ!5


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/07/02 17:43(1年以上前)

ドラレコを運転手とメーターが映るように設置してみては?

第三者に、地震だ高回転だ、必死とか定性的に話を盛られても、理解できないです。
具体的に何回転まで上がるとか、状況だけを書いた方が信憑性が高い と言うのは余談ですが。

とことんやるなら、デジタルオシロにスロットルペダルの位置、実際のスロットル開度、速度、エンジン回転の4chを入力して、トリガーをエンジン回転の高い状態にセット、これで記録できますが100万くらいかかるかな?

書込番号:21936690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/07/02 18:32(1年以上前)

>五月蝿甚平さん
私も経験があるからそう言わざるを得ないのです。個人が、企業に対して物申す時は証拠を提示しないと動きません。ですから別スレでもドライブレコーダーに録画して下さいとお話し致しました。気持ちはわかります、ですがそれ以上進展させる為に動画撮られるのが一番です。

書込番号:21936790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2018/07/02 18:39(1年以上前)

録画も良いですね。
後1つ、消費者協会に見てもらいましょう。

第三者の意見が大切です。
しかも、公的に認められた機関ですから信用度も有りますね。
こんなうさ晴らし的書き込みより余程有意義ですよ。

書込番号:21936804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/07/02 18:46(1年以上前)

>五月蝿甚平さん
>なぜコンピューターがそれを記録していないのか?

自分はECUのログというのを理解していないので、全て推測ですがエラーや異常を検知していれば通常、ログは残るのではないでしょうか?
つまりこの不具合をはエラーが出ない、まるで運転手が操作したかのように暴走?してしまっているのではないかと思います。
例えばアクセルのセンサー誤作動など。

いずれにせよ乗り続けるのはリスクが大きいと思います…

書込番号:21936825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2018/07/02 21:38(1年以上前)

>五月蝿甚平さん
ECUの記録というものは、イベントデータレコーダーのことでしょうか?他車に搭載されているものとするとこれかなと思います。また、スズキのホームページで説明書を見る感じだとクロスビーにも搭載されているようです。
イベントデータレコーダーはエアバッグの作動に連動して働くようです。ドライブレコーダーのようにエアバッグが作動した前後のエンジン回転数、ギアポジション、アクセル、ブレーキの状態などを記録しているようです。私も実際にイベントデータレコーダーのお世話になったことがないのでわからないのですが、エアバッグが作動しないと記録されない=データが残らないのではないでしょうか?
スズキの方にもう一度確認してみてはどうでしょう?

書込番号:21937250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/07/03 18:29(1年以上前)

こういう話(ディーラーマンが再現できない不具合)になるたびに「ドラレコで証明しよう」と第一に思い浮かばないのかと思います。
もし、リコールレベルの動画が取れたら「スクープ」として車輛代くらい稼げるかもしれない。
(てかトヨタが米国で”暴走疑惑”掛けられた話が本当に暴走であれば10億円くらいは軽くメーカーからむしり取れたはず。)

ていう強請りみたいな話は置いといて、ここからは危機管理というか危険防止、事故防止的な話で
「事故防止はハード(物)・ソフト(法と手順)・ヒューマンの3種(+環境)の原因分別から考える」
のが大体基本になってると思いますが、そしてこの中で一番信頼してはいけないのはヒューマンなんです。

(極論中の極論、人によっては世界が真逆に見えてるような話ですが)
人間はミスをする。だから「人間を助ける手段(事故防止)を人間に頼ってはいけない」簡単に言えば
「スレ主が今、危険に晒されている状況を助ける方法として"スレ主の人間力(感情など)"に頼ってはいけない」

助ける方法は「物か、法か、手順」これのいずれか。
ここで同意や同情などの感情的応援を受けて「スレ主の人間力を向上させる事」は事故防止として間違ってます。

このスレに書いてる人は「自分の力でスレ主を危険から助ける事が出来ない」と理解してる人ばかりだと思います。
だからドラレコに頼れとか、法的な力を持つ所まで訴えろとかのアドバイスになるのです。
(>停車してギヤをPに入れるまで。。。これが手順的対策になるかな?
これを理解し自分の力に頼る事をまず横に置けば「今自身に降りかかってる危険の回避」が出来ると思います。

書込番号:21938803

ナイスクチコミ!2


高波霞さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/03 22:41(1年以上前)

暴走事故のニュースを見て思うのですが、何故過回転になった際に「ニュートラル」にしないんでしょう?
MTならクラッチを切ればいいし、ATならNに戻すだけなのに。
最新の車はできないんでしょうか?

自身の行動を映すドラレコは良いと思いますが、足元と手の動きを録画できないとだめですね。

書込番号:21939346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2018/07/05 13:06(1年以上前)

>くまくま五朗さん
 ご意見ありがとうございました。
 乗り換えも考えます。
 私の勝手な想像では、原因は電波障害など外的なものと、車自体の設計に関わるものではないかと考えています。
 専門家によると被害は被害者が証明しなければならないようですが、精神的に大変なので見合わせるつもりです。(「被害は被害者が証明」の原則が、強姦された娘にも適用されるなら被害者は大変だろうななんて変なことを考えています。)

 ともあれ、適切なアンサー、ありがとうございます。 270万円に対するやり場のない怒りと愚痴はこれをもって終了します。

書込番号:21942492

ナイスクチコミ!2


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2018/07/05 16:51(1年以上前)

>「被害は被害者が証明」の原則が、強姦された娘にも適用されるなら被害者は大変だろうななんて変なことを考えています。

このたとえでは訴えがでっち上げである可能性は考えられませんか?あまりにも飛躍しすぎていると思います。今回の件もスレ主さんがでっち上げているわけではありませんよね?こんな発想をされては周りの方のアドバイスなんて聞き入れる気がないと思われてしまいますよ。
こっちから不具合の症状を証明すれば話は速やかに進むと思いますが。

書込番号:21942847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/07/05 23:22(1年以上前)

まあ、色々と手を尽くすのも面倒でしょうしオーナーとしては買い替えるという
選択もありますから、それを選ばれるのも良いのではないでしょうか。

何かスレ主さんは少なからず勘違いされているかもですが、aw11naさんが言われるように
エラーを起こすのは「ハード」「ソフト」「扱う者」の3つのどこかが原因なので、この場合は
エラーの原因が『扱う者』でないこと(ヒューマンエラーではない事)だけを潰しておくのは
相手と交渉するうえで重要というだけの事です。

自分が原因でこのエラーが起きているわけでは無い事を証明するための「ドラレコなどの設置」
を勧められているわけですので、あまり穿った見方はされない方が良いと思いますけどね。

書込番号:21943869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2018/07/08 20:55(1年以上前)

他の方と同じですが、現状ではドラレコの設置はしたほうがよろしいかと思います。これは単にこの事案だけでなく、実際に関係のないところで起きた事故に対しても有効です。お気を悪くされているかもしれませんが、これは企業対個人や個人対個人の場合には必ず必要なものと理解していただけると幸いです。

書込番号:21950430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/07/24 10:20(1年以上前)

売却おめでとうございます。
愚痴を言えて良かったです。次はどの車にしますか?

書込番号:21984532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ144

返信26

お気に入りに追加

標準

何で最近の車にはチルト&テレスコが無い?

2018/07/02 03:01(1年以上前)


自動車

最近の車にはチルト&テレスコが無い車が多い。あってもチルトのみとか。

だから足元を合わせるとステアリングが遠過ぎたり近過ぎたり。私なんか腕が短いからか足元を合わせるとほとんどがストレートハンドルになってしまう(>_<)。

安全運転はまず、適正な運転姿勢があってこそのもんだろ?

自動車メーカーの開発陣には猛省すべき。

書込番号:21935636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:36件

2018/07/02 03:04(1年以上前)

それよりもボンネットが高くて前が見えない方が致命的な欠陥だと思うな

書込番号:21935638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2018/07/02 05:38(1年以上前)

テレスコピックは昔から高級車にしか付いていないような気がしますが...
どの車種に付いていないとご不満なのでしょうか?

書込番号:21935708

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2018/07/02 06:22(1年以上前)

先ずは安全の為ブレーキに合わせたいですね。
そしてハンドルが適正に回せるように背凭れと再度座席位置の調整でしょうか。
不満を述べても変わらないですから、車に合わせるしか無いです。

書込番号:21935724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/02 06:51(1年以上前)

同じく軽自動車含め、全ての車にチルト/テレスコ機能を設けるべきだと思っております!

書込番号:21935759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2018/07/02 07:35(1年以上前)

訴求力が少ないのとコストでしょうね。
または古いシャシーの使い廻しで、そもそも論になるのかも。ここ20年の国内の状況が元凶だと思います。

AQUAあたりだと輸出仕様(Prius-C… ってまだあるの?)からか、一応テレスコピックはありますが、お世辞にも万人向けとは言えない可動量。

設計が古いのかな? NOTE e-Powerには相変わらず有りません。

チルトとシートリフターの組み合わせで何とかせよ、ということでしょうけど、身体特徴差を積極的にカバーする思想が無ければ無理な話です。

もうテレスコ自体、知らないドライバーも多いような気がします。乗った事が無ければ理解出来ないですからね。

椅子の文化に対してまだまだ足りない部分が多く、テレスコの件もその延長線にあると思います。

最近はまともになってきていますが、少し安い国産車のシートは酷かったです。
最大手がハンモックみたいなシートを、当時の一推しに採用しようとしていたくらい。
流石に技術者の反対で流れたと聞きます。
(絶版となった某マイクロカーのシートが源流、ヤバいやつ)

すみません…、オッサンの愚痴になってしまいました。

書込番号:21935803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/07/02 07:44(1年以上前)

>だから足元を合わせるとステアリングが遠過ぎたり近過ぎたり。私なんか腕が短いからか足元を合わせるとほとんどがストレートハンドルになってしまう(>_<)。

残念ですね。でも購入する前に試乗して確認すればいいだけでは? まさかカタログ見ただけで買っているとか!

書込番号:21935814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2018/07/02 07:55(1年以上前)

思うのですが、シートポジションでどうにでもなりません?

ペダルが近くハンドルが遠い=>シートを後ろにスライドして、背もたれは起こす(前に倒す)
ハンドルが近い=>背もたれを倒す
など...

ラグジュアリー(死語?)なクルマだと、どへぇ〜とふんぞり返って運転したいでしょうからテレスコ必要ですが、コンパクトカーやスポーツカーなどでは背もたれの角度調節で解決しませんか?
私は峠を走るときは背もたれを起こすだけで問題なくなります。

書込番号:21935831

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/07/02 09:56(1年以上前)

今時の車は軽以外は付いてるもんと思ってたけど違うのか??
マツダはロードスターとOEMの軽以外標準で付いてるけど。

書込番号:21935989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2018/07/02 10:25(1年以上前)

>PING G30さん

おぉ、マツダは素晴らしいですね!
マツダ車って見えないところにお金を掛けていて、ホントお買い得ですよね。(^^)

書込番号:21936034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/02 10:27(1年以上前)

私の場合は所有している車のうち3台はエアバックを捨ててハンドル延長ボスを使ったりディープコーンのステアリングを使っています。

チルトに関してはステアリングを止めているネジの間にワッシァーを入れて調節しています。

書込番号:21936036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/02 10:53(1年以上前)

>PING G30さん
ロードスターって今回の改良でテレスコが付いたって記事を見たんですが…

書込番号:21936072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/02 12:32(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん
ウチも、カミさんなんか150cm前半なんで、椅子上げると、足が届かないっスね。
アタシも、腕短めなんで、ハンドルも手前に伸ばせる車が良いですね。
安全の事考えるならば、
こう言う機能、機構は、必ず付けて貰いたいです。
しかも、女性が多い今の世の中、
彼女たちが、運転しやすくするのは、良い事だと思いますね!

書込番号:21936235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2018/07/02 16:48(1年以上前)

ホント、チルト&テレスコピックは全車標準装備にしてほしいですね。

ちょっと前の車ならステアリングにスイッチついてない車が多かったので、遠ければステアリング交換が簡単に行えてましたけど、

最近のは重要なスイッチがついてることが多く、ほぼ交換不可になりましたからね。
なおさらテレスコピックが重要です。

書込番号:21936603

ナイスクチコミ!6


チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件Goodアンサー獲得:133件

2018/07/02 18:03(1年以上前)

皆さんこんにちは。

>最近の車にはチルト&テレスコが無い車が多い。あってもチルトのみとか。

>テレスコピックは昔から高級車にしか付いていないような気がします

現行のホンダ車だと、N-WGN の1グレードを除いてチルトは標準装備のようです。

テレスコも軽自動車こそ設定ありませんが、小型車以上ならばフィットの一部グレードを除いて標準装備みたいですよ。

他のメーカーは調べていませんが、マツダについては既出の様ですし、メーカーとユーザーのコストの折り合いがつけば、そのうち軽自動車でもチルト&テレスコが標準装備になるかもしれませんね。

書込番号:21936720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2262件

2018/07/02 21:56(1年以上前)

私の意見は全ての乗用車に標準装備すべき。

安全装備は全てそうすべき。

訳の分からん自動運転支援装置なんざ付けるくらいなら、テレスコ付けなさい。

書込番号:21937281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/07/03 19:13(1年以上前)

RX-7(FD)を一度だけ運転させてもらった時、チルトすらないのには驚きました。

あれ以来、マツダが「シート形状やペダル配置にこだわりました」とかの記事を見るたびに「せやろか?」と思ってます。

書込番号:21938883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/07/03 19:51(1年以上前)

私も平均的体格ではありませんから、ドラポジには苦労します。

主にコストが理由の様ですね。
https://www.webcartop.jp/2018/03/214884

書込番号:21938943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/07/04 08:59(1年以上前)

マガジンXという雑誌でも昔から日本車はテレスコを省くなって散々言ってましたね。
テレスコのコストって言っても2000円程度みたいですよ。
日本車は輸出仕様は付けてるのに国内仕様は省く装備が多過ぎ。
後席真ん中の3点ベルトも輸出仕様は付けて国内仕様は省いてましたからね。法律が改正されてやっと改善されましたが。

書込番号:21939908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2018/07/04 12:55(1年以上前)

スズキスイフトなら一番安い(軽自動車より安い)134万円のグレードでもチルト&テレスコ標準装備ですね。
Aセグのソリオやイグニスはチルトのみ。
軽自動車は高いグレードだけチルト装備みたいです。

コストの問題、国内ユーザーの需要の問題等色々あると思います。
スイフトなんかはグローバルカーだから「装備アリ」で統一したのかもしれません。
インド生産版だとさらに廉価仕様があるので付いてないのもあるかもしれません。

ドライビングポジションてすごく大切だと思うんですけど、ユーザーには中々理解されませんね。
高速道路で肘掛けにもたれて斜めの体勢で運転してる人を見たときはビックリしました。
RVブームやミニバンブームでクルマがリビング化してしまった弊害でしょうか。

書込番号:21940316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/07/04 13:07(1年以上前)

昔仕事でトヨタのライトバンに乗っていましたが、どう頑張ってシートを調整してもポジションが合わないくらいハンドルが遠かったですね。その前に乗っていた日産のライトバンは問題無かったのですけど。

日本最王手メーカーの実用車がこんなザマでしたからユーザーが正しいドライビングポジションを知らなかったとしても無理は無いかも。
TVでストレートアームで運転してる自動車ヒョーロンカもいまだに居るし。

書込番号:21940338

ナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング