自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(146991件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

駐車場に車が収まってない

2025/05/10 21:59(4ヶ月以上前)


自動車

たまに、歩道や道路に出てる車がありますが、イラッてしますね。
膨れ飛び出しや転倒事故とか、起こしそうな所もあるし。

書込番号:26175144

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2025/05/10 22:04(4ヶ月以上前)

飛び出ていても ぶつかって壊せば 器物損壊で民事です

書込番号:26175151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:594件

2025/05/10 22:05(4ヶ月以上前)

たまに隣の駐車枠にまではみ出して斜めに停めている奴もいる。

書込番号:26175153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/11 05:55(4ヶ月以上前)

私なら迷わず警察へ通報する(110番じゃなくて#9110)。
違反になるかどうかは詳しくは知らないが、駐車スペースへ入れるよう注意はしてくれる。

書込番号:26175322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5718件Goodアンサー獲得:96件

2025/05/11 18:41(4ヶ月以上前)

道路に車がはみ出し駐車して、危険だったり、回りに迷惑なら警察に連絡で良いのでは?

直接注意すると逆切れなどトラブルの元になるので。

そもそも、はみ出さずにキチンと停められるスペースを前提に、車庫証明を取っているはずですから。

もしスペース不足なら車庫証明取り消しでしょう。

書込番号:26175962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

トヨタハイエース新車。塗装にぶつぶつ?

2025/05/08 11:54(4ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:1件

ハイエースグランドキャビン新車納車されました。わかりやすいブツがボンネットとフロントガラスの横の渡りの部分に二つ。リアガラス周辺に塗装剥がれみたいなの一つ見つけてディーラーに相談。本社に車を預けて見てもらったけど想定の範囲内らしい。しかしディーラーは直せる部分は直すの事。1番目立つボンネットの所はクリアの下に異物があるので修理して余計目立つと嫌なので触りたくないらしい。わかりにく所を研磨するみたい。あとスライドドア周辺に塗装が薄いところがあるので部分塗装するみたい。あと肉眼で見にくいですが天井とかにも数箇所あるみたいなんですがこんな事あるんですね。トヨタの車最近何台か購入しましたがこんな事初めてです。今回は値引きも0円なんで、せめて車ぐらいしっかりした物を作ってほしいです。高い買い物なんでショックです。あと皆さんならこのまま修理せずに乗りますか?宜しくお願い致します。直して余計目立つとか意味がわかりません。トヨタも落ちましたね。

書込番号:26172555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2025/05/08 12:11(4ヶ月以上前)

まあ 工芸品では無いので

書込番号:26172567

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2303件Goodアンサー獲得:102件

2025/05/08 12:14(4ヶ月以上前)

アメ車が日本で売れない要因がここに。

書込番号:26172570

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2025/05/08 14:09(4ヶ月以上前)

ハズレ

書込番号:26172663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3032件Goodアンサー獲得:140件

2025/05/08 14:53(4ヶ月以上前)

商用車の出荷検査基準が緩いのか、やる気の無い検査員に当たってしまったか...

書込番号:26172699

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信30

お気に入りに追加

標準

雨でライト点灯しない車

2025/04/23 22:00(4ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:377件

右車線のライトで反射してるが左の車は無灯火

最近はデイライト点灯車も増えましたが、それでもまだ雨天時無灯火の車が多いです。雨でも明るいから不要と思っているのでしょうね。

書込番号:26157287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:155件

2025/04/23 22:22(4ヶ月以上前)

夕方薄暗いのに無灯火やトンネル中での無灯火もいるからね なのに警察は取り締まらない

運転手も周りの様子気にかけていない、ただ運転すればいいという事ではないのに

書込番号:26157311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2025/04/23 22:44(4ヶ月以上前)

私は晴れていてもつけてます 

年一回くらい消し忘れもするけど
モバイルジャンプ積んでるので特に困ってません

書込番号:26157332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:377件

2025/04/23 22:44(4ヶ月以上前)

>つぼろじんさん
夕方無灯火も多いですね。ただオートライトで点く車も増えたので、昼間の雨天時よりはまだ点灯してる率は高いと思います。まだマシって程度ですけどね。

書込番号:26157334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2025/04/23 22:56(4ヶ月以上前)

明るい所ではヘッドライトより目立ちそうなデイライト

>ひろ君ひろ君さん
私は曇りなら点けてますが、常時点灯は偉いです!
次の車を変える時は、昼間も目立つデイタイムランニングライト付きの物にしたいです。

書込番号:26157347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2025/04/23 23:55(4ヶ月以上前)

飛行機とか電車とか 昼間ライトONの乗り物は案外多い
逆に 車のように消すほうが稀です

常時Onにしてみると 
歩行者や 車線を移動したがってそうな車に譲るのが
非常にスムーズに(消灯)できるようになりました
でも 車を現行販売車に換えると出来なくなるので悩ましいです

個人的には 消せない自動ライトの法制化ではなく
前に出る(駆動力を掛ける)意思がある時点で点灯を 法的に義務化することが希望です

書込番号:26157386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:31件

2025/04/24 01:40(4ヶ月以上前)

この板では「デイライト」と「前照灯」がごちゃ混ぜになってますが、スレ主さんが使っている
「無灯火」という言葉は、法律でいうところの「前照灯を点灯させていない」ではなく、
もっと広く「何らかの灯りも灯していない』という理解で良いのでしょうか?

書込番号:26157430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/04/24 03:45(4ヶ月以上前)

前乗ってた欧州車はオートワイパー
雨が降った時オートワイパー反応してら
ライトも昼間でもON

書込番号:26157469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4521件Goodアンサー獲得:387件

2025/04/24 05:23(4ヶ月以上前)

>由布院太郎さん
日産車はかなり前から(少なくとも10年以上まえから)ワイパー作動させたら明るさに関係なくヘッドライト点灯しますね
https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/TECHNOLOGY/ARCHIVE/SMART_AUTO_HEADLIGHT_WIPER/

書込番号:26157489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2025/04/24 06:02(4ヶ月以上前)

雨とはいっても、小雨で空も明るいときなら無灯火でも良いと思いますが、土砂降りだと流石に点灯して欲しいですね。
まあでも最近は雨天時の点灯率は少し上がってきた気がします。

ただ先日ツーリング時に驚いたのが、早朝の濃霧時無灯火のクルマの多さ。
それこそ2台前の白いクルマは見えなくなるくらいの霧なのに、ほとんどのクルマが無灯火なんですよねぇ・・・天空照度は高かったのでオートライトだとOFFなんでしょう。

何でも自動化しようとするとこういった弊害もあるってことで、車もバイク同様にライトは消せないようにして欲しいですね。
ただし「D」以外では消せるようにすることも強く希望します。

書込番号:26157506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2025/04/24 07:58(4ヶ月以上前)

>由布院太郎さん

雨がどうのじゃないですが
外が見にくい時ライト点灯の方が割り込まれます
ポジションの時の方が見えにくいのか
間合いが取りにくいのか割り込まれません

僕自身も移動先の車がポジションの方が慎重に車線変更さそます

点灯しなくて良いと言う意味ではないですが
明確が必ず安全とは限らない




書込番号:26157600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2025/04/24 08:09(4ヶ月以上前)

割り込まれるのが損と考える人が多いってこと?

距離感がつかみやすいなら 
安全に割り込まれたほうが 
双方とってメリットなんじゃないかな(個人的感想です)

書込番号:26157609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2025/04/24 08:17(4ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

先に謝っておきます、ごめんなさい。
余談です。

>外が見にくい時ライト点灯の方が割り込まれます

この「割り込まれる」という概念自体が誤った認識なんじゃないかと思います。

本線合流で入ろうとしている車がいれば気持ちよく入れてあげましょう。
もし自分の前にばかり何台も入ってくるとすれば、それは車間距離や前車との追従速度の調節に問題があると言うことです。

右折車や脇道からの合流についても同じです。
中途半端な車間距離を空けているから無理な進入をされるのではないでしょうか。
多くのクルマと同じように適切な車間距離と速度で走っていれば、危険な割り込みなどは滅多にありません。

車間距離をしっかりと空けたいと思うのでしたら、十分すぎるほど空けて走行すれば良いと思います。
そうすれば右折車も余裕を持ってあなたの前で曲がれますし、本線合流も次々入ってくると思いますが、気持ちよくたくさん入れてあげてください。ただしあなたの後ろのドライバーがイライラしているかもしれませんが、それは仕方ないです。(^^ゞ

書込番号:26157620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2025/04/24 08:56(4ヶ月以上前)

>本線合流で入ろうとしている車がいれば

そんなことは言ってない僕はジッパー推奨派


>割り込まれるのが損と考える人が多いってこと?

車線変更でではなく割り込みね
損っていうかされたくはないね
ビックリするし気分は良くない
車間は詰めたくないし

別にだから点けたくない派ではないが
これ事実

あえて昼間とかいつでもとか付けたりはしない


由布院太郎さんの写真だって
由布院太郎さんが何が困るかって車線変更したい時認識しにくいからでしょ













書込番号:26157663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:481件

2025/04/24 09:55(4ヶ月以上前)

見えにくい→見られにくい、だと思うので、そういう時はまずスモールを点けます。どちらかというとテールランプ重視です。デイライトは付いていませんが、純正オプションのLEDアクセサリーランプが結構な被視認性があるので、これは常時点けっぱなしです。ヘッドライトは路面からの反射が眩しく感じる時もあるので、他車からもそれは同様かと思い(視界はそれほど悪くないが路面が濡れている時は点灯させないなど)状況で判断します。

自動点灯は横着前提の装備で好きではありません。いまさら好き嫌いを言っても仕方がありませんが。

書込番号:26157731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2025/04/24 09:56(4ヶ月以上前)

割り込みって T字ってこと(本スレは車線変更でしょ)

>僕自身も移動先の車がポジションの方が慎重に車線変更さそます

まあ 地域性もあるとおもうけど
ウインカー出すと詰められるので
スパっと出して スパっと入る ってのが正義っていう地域も

他人が安全に入ることに 自分が手間(と電力)を使うと損したと考える人もいるらしい

書込番号:26157732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2025/04/24 10:25(4ヶ月以上前)

>割り込みって T字ってこと(本スレは車線変更でしょ)

車線変更ですよ
ちなみに合流も車線変更だと思います

T字は交差点です

>ウインカー出すと詰められるので
>スパっと出して スパっと入る ってのが正義っていう地域も

そう言うの割り込みって言わないんですか

地域性かな

ウインカーもろくに出さずにスパットはいるのが安全に入る(入った)って事なんですか

>見えにくい→見られにくい、だと思うので、そういう時はまずスモールを点けます。

スモールは早めですね

>ウインカー出すと詰められるので
スパっと出して スパっと入る ってのが正義っていう地域も

こう言う割り込みが多いのは
スレ主さんの写真の時はどうだか分りませんが
速度が高くない車が多く居るいわゆるプチ渋滞ですかね

ミラー見てソレ入れると思ったらパットね

それは安全に入るでは無いかな










書込番号:26157769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2025/04/24 12:05(4ヶ月以上前)

ヤリスのライト初期設定

>明日のその先さん
ヘッドライト、フォグランプ、ポジションランプ、デイタイムランニングライト(デイライト,DRL)などのライトをすべて使わない状態を無灯火と表現してます。

>1とらぞうさん
>らぶくんのパパさん
スバル車にもワイパー連動ヘッドライトがありますね。
https://faq.subaru.jp/faq/show/6512?site_domain=default
トヨタもあるようですが、初期設定ではオフになってるので知らない人も多いかも。

書込番号:26157890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2025/04/24 12:27(4ヶ月以上前)

横断歩道で車が譲っても
デイタイムランニングライトがパカーンと光ったままじゃ
歩行者も安心して渡れないと思うのは私だけではないはず

書込番号:26157920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2025/04/24 16:10(4ヶ月以上前)

山道もライト点けない車が多い。
点けておいたらカーブミラーでも存在確認しやすいし、
すれ違いの困難な細い山道でも、
少し手前からチラチラ明かりが見えるからすれ違いポイントも選定しやすいのに。

書込番号:26158171

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1794件Goodアンサー獲得:60件

2025/04/24 16:18(4ヶ月以上前)

昔は自分のメーターパネルが見にくくなるのを、スモールやヘッドライトの目安にしてましたが・・・

ちょっと昔に自発光式のメーターパネルになって、ついつい忘れて、ナビが明るいから思い出すなんてこともあって・・・

今はオートやデイタイムになったんで、安心して忘れてる

書込番号:26158178

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

新車購入に際して条件有りで公取が警告

2025/04/10 15:58(5ヶ月以上前)


自動車

https://news.yahoo.co.jp/articles/26c4d2f6259a79736f0f9b6df52e30f7fe1c86e9

価格.comにもそれらしきトピがありますが、転売防止や優先的という目的?のためにコーティングやら色々つけさせたりの販売にメスが入ったという事ですね。抽選に参加する資格や優先的にしますなど。

でも転売ヤー対策も大変です。
他社を例に出すとシビックタイプRなんて中古車販売店で、もうとんでもない売価ですから。


書込番号:26141621

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2025/04/10 16:45(5ヶ月以上前)

いっそ、一番高く買う人に売るほうがスッキリすると思うね。
自由経済の国だし、車は嗜好品だから。
むしろ、食料品の買い占めは、庶民の生活を直撃するから、徹底的に取り締まるべきだと思う。

書込番号:26141686

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2025/04/10 19:15(5ヶ月以上前)

そうそうもういっその事メーカー直でオークションすれば良いのに。

書込番号:26141841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2025/04/10 20:04(5ヶ月以上前)

転売防止の施策はいいのかな?

転売防止と銘打ってコーティングさせる等は詭弁ですよね。

転売問題と、抱き合わせなどの押し売りは、
別に考えないといけないですね。

書込番号:26141896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件

2025/04/10 20:11(5ヶ月以上前)

>いっそ、一番高く買う人に売るほうがスッキリすると思うね。

>そうそうもういっその事メーカー直でオークションすれば良いのに。

中国人あるいは中国人の委託・パシリにバンバン買い占められると思います。

書込番号:26141901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:2814件

いっまでたっても、日本の情報(機密情報含む)は中国に流失しますね。

誰が悪いのか?私腹を肥やす政治屋なのか?

今のうちに手を打たないと手遅れになりそう。

引用先、YAHOOニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0f4bd6f0be496d32e62bc5ce55c9c7431b8f29a

書込番号:26106360

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/11 16:58(6ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

中国で作れば人件費も含め安く出来ていたから仕方ないですよね

そこから色々な製品のコピーが中国から発信されている訳でもありますし

ただYou tubeなんか見てると中国は不動産も破綻していますがBYDの方も

ヤバいらしいですよ
https://www.youtube.com/watch?v=_F_MAV6HyWk

書込番号:26106393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2303件Goodアンサー獲得:102件

2025/03/11 17:37(6ヶ月以上前)

技術だけでなく本来は日本国民の財産である不動産や医療保険などの医療制度財源や生活保護などの
社会保障財源の全てが中国人に乗っ取られますよ。
日本の政治家は何やってんだか、
擦り寄って両手で握手してる場合ではないです、蹴飛ばしてもいいくらいですよ。

書込番号:26106432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2025/03/11 17:39(6ヶ月以上前)

かつては日本の先端技術が大量に流出したでしょうけど、ここ数年から十数年はすでに中国企業独自の研究開発の方がずっと進んでると個人的には感じます。
現在の日本の優位性は前世紀から培ってきたレガシー技術ベースの資産で、電池の先端技術なんかもあちらのほうがずっと進んでいるのでは?
あと、国から補助金もらった時点でなんかダメになるような気もしますが・・・ホリエモンのロケットもヤバそうじゃないですか?

日本は新しい技術を開発する力は凄いと思いますけど、それを儲けにつなげられるレベルにまで磨き上げることが難しいんですよね。
イーロンマスクのようなカリスマ経営者が「赤字出してもやれ!」と推してくれたら良い仕事するんでしょうけど、目先の利益ばかりな経営者だとダメですねぇ・・・

書込番号:26106434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/03/11 18:21(6ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

これは中国がと言うより日本は技術や情報に
お金を使ったり保護をしない。

発明したり開発する優秀な人間にお金を出さない。
年功序列で仕事をしない人も優秀な人も給料が変わらない。

確かに会社の仕事として会社の設備などを
使って特許開発しても会社の所有になるのは
分かるけど重要な特許等はその人が報われなきゃ
3000万円出しますからと引き抜かれても
その人を責めることは出来ない。

その記事で中国から4人か4社が知らないけど
その会社がお金に困って売ろうとしたのでしょう。

それと凄い特許があったとしてもそれを
商品化出来るかはまた別です。
ものすごい設備費が掛かったり膨大なデータ
が、必要なことが多いです

例えば全固体電池はもう30年以上も開発されてます。
特許があるから作れる訳では無いのです。
残念ながら全固体電池も中国の方がずっと先です。
しかしそれでも普及はもっと先です。
商品化してもまだまだ全固体電池の持っている
ポテンシャルは引き出せません。
普及はあと10年くらい先でしょう。

書込番号:26106484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4684件Goodアンサー獲得:42件

2025/03/11 21:06(6ヶ月以上前)

>目先の利益ばかりな経営者だとダメですねぇ・・・

そういう事をやってきた年代層がダメだった。

書込番号:26106737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:53件

良い車?に乗っていてもスタッドレスを履かないという。

関越道で「ノーマルタイヤ車両の衝突事故」が発生したとして、強い口調であらためて冬用タイヤの着用を呼びかけています。
https://kuruma-news.jp/photo/877561
日本車だけの枠で言うと価格が高い車種なのにスタッドレス無しなのはなんでしょうね。高い車乗っててもタイヤ買うのがバカらしいのかな。降雪積雪凍結にほとんど行かないから買わない装着しないので不要なのかな?

自分はスタッドレスの製造年週の見方は知っていますしプラットホームやスリップサインの意味や見方もわかりますが、過去の2月降雪積雪時にぶつけられた時に相手の車を見るとプラットホームどころではなくスリップサイン間近で製造年週は事故のおよそ9年前でした。こちらは登り坂であちらは下り坂です。カーブを曲がれずに自分の車に衝突。
保険上は100:0で自分の過失は一切ありません。

製造が新しい新品スタッドレスを履いていても、そのスタッドレスに4WDでも完璧ではありませんし、さらにこれに全輪チェーン(金属亀甲タイプ)を装着してもモチロン完璧ではありません。

でも全輪ノーマルよりも良い。
FFやFR全輪に製造の新しい新スタッドレスでも全輪ノーマルよりもまし。
シンクロウェザーのようなオールシーズンでも製造の新しい新品のうちはノーマルよりもまし。
それにしてもチェーンも持っていないなんて怖いもの知らずですね。

そこで今回のチェーンまたはスタッドレスを装着していないと通ってはいけない道路なのにノーマルで通ってしまい事故を起こしたという件について本題(質問)です。
罰則や免許の事は法律上は司法や検察ももちろん関与するでしょうが実際には警察の免許関連部署が実行することがほとんどです。こういう場合は法律関係なくあなたの個人判断は一発免許取り消しで良いと思いますか?それとも厳しすぎますか?
自分は一発取り消しで良いに1票です。

書込番号:26082289

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2025/02/20 14:59(6ヶ月以上前)

4駆なら大丈夫 ってのも多いし

書込番号:26082314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2025/02/20 15:02(6ヶ月以上前)

>全角と半角さん

ブレーキの効かない車や溝が無くなったタイヤで運転したといった、整備不良と同等と思います。
現状は違反点数2点ですが、一発免停の6点くらいが妥当でしょう。

書込番号:26082319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:594件

2025/02/20 15:09(6ヶ月以上前)

自分は事故んないと思ってるんだよ。

書込番号:26082330

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2025/02/20 15:11(6ヶ月以上前)

今は事故の有無は不明?ですが罰金のようですね。
でも積雪とか何センチからでしょう?
雪質にもよってかなり走行の難易度は変わりますよね?

通り一辺倒では行かないですね。
少なくとも違反点数や罰金に関しては増やしても良いと思います。

書込番号:26082332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2025/02/20 15:23(6ヶ月以上前)

>積雪とか何センチからでしょう?

積もらなくても 凍結なら自殺行為なわけで
検挙は難しいでしょうね

書込番号:26082343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:50件

2025/02/20 16:29(6ヶ月以上前)

有料道路等は、入り口で、全数タイヤのチェックをすれば良いと個人的に思います。
雪用タイヤを装着していない車は,お引き取り願う。
一般道は、チェック難しいので、罰金アゲーでお願いします。

ノーマルタイヤの4WD は、雪道走行が優位ですが、止まれないのは2WD とほぼ同じ。
4WDで坂道上がれても、下りは滑べる。

書込番号:26082423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5718件Goodアンサー獲得:96件

2025/02/20 17:21(6ヶ月以上前)

凍った雪道で滑ったバスに押された軽自動車が前に停まっていたバスとの間でサンドイッチ状態になった事故映像を今朝のTVのモーニングショーでやってたの見ました。

アイスバーンでは、冬タイヤでもチェーンでも、滑り出したらどうしようもないような感じだね。

昔のスパイクタイヤなら効きそうだけど、これも無い物ねだりの子守唄か。

書込番号:26082469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2025/02/20 18:28(6ヶ月以上前)

ノーマルタイヤで雪道走るとか、凶器振り回しながら練り歩いてるようなもの。
運転する資質はゼロなので問答無用で免許取り消し。
事故して怪我させた場合は危険運転致死傷罪でいいと思います。

車の盗難も10年以上の実刑からスタートで余罪や前科次第で無期まであっていいかと。
日本って全てにおいて罰則が緩すぎる。

書込番号:26082565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2025/02/20 18:38(6ヶ月以上前)

一発免取に罰金100万と向こう10年の欠格期間でいいと思いますけど。
忘れてた、貨物の場合には事業者と荷主にも罰金と許可の取り消しを出しましょう。

書込番号:26082584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:155件

2025/02/20 19:43(6ヶ月以上前)

今ならシフトをスノーモードなどにできるのだろうが、
昔カローラに乗っていた時なんかノーマルタイヤでも
2NDに入れっぱなしにしとけば結構滑らず走れたけどなあ ABS効きまっくてたけど
1回積雪の道路を50キロくらいの距離を自宅まで走ったことあったけど
滑らず走れたわ  まあ新雪の鹿児島県内だけど。途中突っ込んで
立往生している車もいたけどな 
今は布製タイヤチェーンがあるから便利になったもんだな
ネットでは3000円くらいからあるから 買っときましょう皆さん

書込番号:26082661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2025/02/20 20:08(6ヶ月以上前)

関越道は関越トンネル手前の谷川岳PAに全車両強制的にインさせて、全車両装備チェックしているはずで夏タイヤの場合は、その場でチェーンを巻かないと先へは進めないはず。
どうやって湯沢ICの先まで行けたんだろうね?

一般道の国道17号でも同じことをやっていたはずです。
昔は強制的に一般道へ降ろされるだけだったけど、今は強制Uターンで引き換えさせられるはずだけど。

それで事故を起こしたら、過失を追加して数え加点で退場でも良いかと。
雪上コントロールが出来ても、時間はかかるし、リスクもあるし
敢えて夏タイヤのみで突入はしたくはないわな。

関越で法面に刺さっているのって、スタッドレス&4WDの方が多いんですが(良い気になって速度上げてのスピンは山ほど目撃している)
夏タイヤで突入する車は、余計に目立つようにピックアップはされてますね。

スタッドレス+4WDでも夏タイヤFRより運転スキルが低い人もめちゃ多いので
装備が整っていれば大丈夫とも言えないし
雪道に対応できる高いスキルを身につけてから突入しましょう
としか言えないですね。

書込番号:26082692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2025/02/21 08:28(6ヶ月以上前)

色々なご意見ありがとうございます。

オートソックスのような被せるだけの簡易型チェーンもノーマルよりはましです。
何事も「まし」ですので完璧ではありません。
各項目も完璧ではないとあらかじめ書いておりますのであしからず。
完璧な装置完璧な装備完璧な運転技術なんてありません。

4WDは車種によってもシステムが変わります。
例えばスバルだと5種類くらいあります、OEM供給されている車両分も含めて。

車は動く凶器とも言いますので
動く石油と金属の塊ですから1トン以上のものが60q/hでこちらに来た場合はとんでもない衝撃です。

罰則や刑についてはノーマルで降雪積雪路面で相手を死なせてしまったら取り消しはもちろん罰金1000万円以上に加えて無期懲役くらい当たり前だと思う。それに加えて運転できる種類関係なく生涯運転免許取得禁止で良いのでは。
それくらい超危険な事をやっているからです。
というのが個人的な見解です。

書込番号:26083121

ナイスクチコミ!2


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2025/02/21 11:58(6ヶ月以上前)

飲酒運転は事故にならなくても捕まるのだから、夏タイヤで雪道走るだけで捕まって良いと思います。

書込番号:26083300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2025/02/25 14:34(6ヶ月以上前)

追加情報
https://kuruma-news.jp/post/879060
群馬・新潟県境に位置する国道17号の「三国峠」で、冬用タイヤ未装着のクルマが立ち往生

場過をはるかに通り越している

書込番号:26088801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5718件Goodアンサー獲得:96件

2025/02/25 17:58(6ヶ月以上前)

>場過をはるかに通り越している

あっちこっちに必ずと言っていいほど居ますよね。

何にも考えていないというか、危機意識が足りないというか、どうしょうもないね。

書込番号:26089028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング