自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(148927件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

皆様の意見に同意

2024/08/03 10:06(1年以上前)


自動車

ハイエースの新型ミラーは死角だらけで酷いものです。
そこで私の勤務先の社用車はこれから導入する全車両を更にドアミラーが大型になって死角がハイエースよりも断然に少ない日産のキャラバンに変更することになりました。
タクシー車両として使われるジャパンタクシーも殆どの車両が補助ミラーを追加で付けていますよね。
東京のタクシー大手の一角であるkmなどは純正を取っ払って、純正の倍のサイズはある自社設計のオリジナルミラーにミラーごとそっくり交換しています。
この事から業務で使うプロの運転手にとっても満足なニーズを満たしてないトヨタのミラー設計は安全性を疎かにした車両メーカーと言えるのではないでしょうか?
そもそも40年程前にNHKが外車と国産車との安全比較をした番組にてトヨタの安全性意識の低さが露呈し、世間に衝撃を与えたものです。
大会社ほど企業体質を変えるのには難しいもの。
あれから40年たった今でも安全性を疎かにする企業体質は変わってないものなのですね。

書込番号:25835953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4件

2024/08/03 10:12(1年以上前)

返信と新規投稿との項目間違えです。このスレは無視して下さい。

書込番号:25835963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ETCカード不具合につい

2024/07/30 22:22(1年以上前)


自動車

外気温度40度の最中、高速道路を用足しで走ってきました。

このクソ暑い中での用足しは何かありそうな、悪い予感は有ったんだよね。

で、高速のインター入口はすんなり通過できたけど高速道路を走行中に、ETCカード情報が読めませんというようなエラーが出たので、カードを差し直したらエラーは一旦消えたけど、高速出口でバーが上がらずトラブってしまい、料金所係員とのやり取りで20分くらいタイムロスしてしまいました。
なんか高速インター入口情報が消えてしまっていたような。

僕のETCカードの有効期限は、あと一年ちょいだけど、かなり劣化していたようです。
で、カード会社に再発行をお願いしたけど、皆さんもご注意あれ。

書込番号:25831839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2024/07/31 00:18(1年以上前)

先日同様の経験をしました。
対応してくれた係員さんの説明だと、ETCカードが挿さっていれば入り口のゲートは
開くけれど、いつどこから入ったかと言う情報のやり取りが上手くいかない場合に、
通過してからエラー表示が出る。
そしていつどこから入ったのかわからないので
出口で計算が出来ず、ゲートが開かないと言う仕組みだそうです。
ディーラーでチェックして貰った所、エラーコードからカードが汚れていてエラーが出た
との事でした。

書込番号:25831975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:70件

2024/07/31 04:57(1年以上前)

入口情報がうまく記録されない事象は過去に経験があります

自分の場合はバッテリー劣化が原因でした

ETC出口でバーが上がらず、係員にどこから入ったかを聞かれ、ものの数分で処理は完了しましたけどね

書込番号:25832071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2024/07/31 19:15(1年以上前)

ETCカードの故障?ETC車載器の故障でなくて?

そんな事、あるのか・・・という印象。
ひょっとして、車載器に差しっ放しだと、壊れる事もあるのかなぁ〜と。

しかし、「出口の料金所の事務所に連れていかれる」って話を聞くと、千円高速時代に、電車の”一区間料金で山手線一周(一筆書き理論)”まがいの事をやろうとして、出口を間違えて、失敗して、連れて行かれた時の事を思い出した。(^^;)

書込番号:25832903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6017件

2024/07/31 20:12(1年以上前)

>MAX松戸さん

ありがとうございます。
同じ現象のようですね、はじめての経験なのでびっくりしました。

>しいたけがきらいですさん

ありがとうございます。

バッテリー劣化でも入口情報が記録されない事象があるんですね。
処理完了に数分は早かっですね。

僕の場合は出口バ―の前で停車しインターホンで係員に連絡した後、しばらく待ってから係員が来て入口インター名と入口ゲート通過時間を聞きとった後、係員が僕のカードを持って事務所に戻り、またしばらくウエ―ティングのあと係員がきて現金精算してゲートを出ることができました。
ですからトータルでは、けっこう時間がかかりました。

高速道走行中エラーが出た時は異常な暑さでETC車載器がおかしくなったと思ったけど、結果的に車載器の異常ではなかったようなので一安心ではあります。

書込番号:25832961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/08/01 07:07(1年以上前)

カードエラーの経験はありませんが機器エラーの経験は2回あります

知人がチケット紛失で困った経験を聞いたこともあり最近は保険のために高速乗る前にIC近くのスタンドやコンビニに寄ったりして所在地レシートを確保する癖がつきました

書込番号:25833303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6017件

2024/08/01 10:46(1年以上前)

>カレコレヨンダイさん
ありがとうございます。
現にMAX松戸さんや私も同じ経験をしていますし、カード異常(ICチップの汚れやキズなど)は有るようです。

>強襲型stitch-mk2さん
>最近は保険のために高速乗る前にIC近くのスタンドやコンビニに寄ったりして所在地レシートを確保する癖がつきました

ありがとうございます。

確かに何らかの証拠が必要になるかもですね。
僕は次からは入口ゲートでドラレコ動画を手動録画しようと思っています。

書込番号:25833514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信30

お気に入りに追加

標準

歩行者優先について

2024/07/18 21:51(1年以上前)


自動車

閑静な郊外で、日中のウォーキングとか、夜間に歩いているとき、信号のない交差点を渡るタイミングで、しばしば車が右左折してくることがあり、車が止まり此方も止まり、お見合い状態となることが多々あるんだよね。

で、ドライバーとアイコンタクトを取って手を上げて渡ったり、または車を先に行かせてその後ゆっくり渡ったりしてます。
いくら歩行者優先と言っても、相手から見落とされ事故となったら、車にはねられて大怪我もしくは、死ぬのはこっちで、相手は車が少々凹むくらいのもんだろうから、車が来ても、構わず渡るなんてとても出来ないんだよね。

で、逆にこっちがドライバーの時、主婦や中高生など、同じ場面で構わず渡ってくるけど、よく怖くないもんだなと感心するんだよね。

書込番号:25816595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2024/07/18 22:21(1年以上前)

歩行者優先はもちろんなんですが
歩行者側も渡る前に必ず一旦停止とか
手をあげるとかにしてほしい

書込番号:25816625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5759件Goodアンサー獲得:156件

2024/07/18 22:33(1年以上前)

事故にあわないよう気を付けるだけさ・・・死んだら終わり

書込番号:25816632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:70件

2024/07/18 23:26(1年以上前)

殺されないように歩く

殺さないように運転する

自分以外は
イヌ、ネコ、サル
だと思っていれば
そうそう事故にはなりませんよ。

書込番号:25816678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2024/07/18 23:43(1年以上前)

まだまだ横断歩道まで距離が有るのに車が止まってくれたから小走りで走る方々がいてはります。
走らざるを得ない日本人気質とそんなに早く止まらなくとも…と多分思っている後続車達…

私の会社の駐車場は道の向こう側。
信号の無い横断歩道を渡ります。
朝は頭が下がる程皆さん止まってくれます。
ありがとうございます。

夕刻帰る時は誰も止まってくれません。
交通量が割と多いので常にどちら側から車が途切れません。
この差はなんだろうね。

書込番号:25816692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/19 00:27(1年以上前)

>爆睡太郎さん

〉殺さないように運転する
自分以外は
イヌ、ネコ、サル
だと思っていれば
そうそう事故にはなりませんよ。

哺乳類だけでは有りません!
https://youtu.be/BG2sDspJCEE?si=_gLBp7LvKWUauOF2

こんな時はどうすればよいのか?

書込番号:25816715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:70件

2024/07/19 06:42(1年以上前)

わたくしもウォーキング中にしばしば横断歩道を渡りますが、信号有無にかかわらず、歩きながらもクルマの動きに目を光らせることを怠りません(子供たちにも小さなころから言い聞かせてきました)

ドライバーがこちらを認識しているかどうか(アイコンタクト)、減速しようとしているかどうか

もし衝突の危険を感じれば、相手任せにせずに歩行者側も回避行動をとります

ドライバー視点では横断歩道の前では歩行者は歩みを止めたり、早めたりせずに一定の速度で進んでもらえると予測がしやすいですね

書込番号:25816821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6669件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2024/07/19 07:42(1年以上前)

>夕刻帰る時は誰も止まってくれません。

朝は仕事モードで緊張してるけど、帰宅時はすでにOFFモードで緊張してないんだろうね。

スマホいじったり、TV見ながら走ってたり、夕方信号手前バス停でバス待ちながら車内を見てたら
 そんな注意散漫の運転手は多い。

書込番号:25816875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2024/07/19 07:50(1年以上前)

横断しようとする歩行者等

への過剰反応だったり
無視でしょうね

無視(違反)はいけないですが

しようとしている
の会釈がね

以前の報道で過剰反応な感じも有ります

歩行者優先は解りますが
歩行者も同じ決まりの中で共存する訳ですから
我が物顔でやり放題ってのもどうかと思います

まあ
先に襟を正すのはドライバー側だとは思います

ドライバーでもある僕は
歩行者の時、過剰に譲られそうになったら
大きなジェスチャーで譲ります
待ってもらって慌てて渡るより
やり過ごしてからゆっくり渡りたい場合も有りますから

逆にドライバーからは
まだ10mくらい先から横断歩道に突進してくる方は
渡りたいんだろうけど
警察が言う
渡ろうとしている
にあたるのかな
なんて思ったりもします


書込番号:25816885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:70件

2024/07/19 08:11(1年以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん

牛、馬、鹿
未来へお出かけしたのか?
って位のブラックマークが
付きました。

狐、狸、兎
よけられたのか?
よけてくれたのか?
真相は不明。

蛇、蛙、飛蝗、毛虫
よけられました。

鳶、海猫、烏、鳩
飛んでいきました。

雨天の真夜中、蛙の大群
最初は、石ころでも踏んだのか? と
ひくまで気がつきませんでした。
最後は、よけるのを諦めました。

追突されないように
後ろの車間距離にも
気を配りましょう。

書込番号:25816908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RTZさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:4件 RTZ 

2024/07/19 08:52(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

ナイトエンジェルさん、こんにちは。

質問文を読む限り、ナイトエンジェルさんの謙虚な性格が伺えます。
しかし、世の中には横柄、傲慢、無関心・・・等々様々な性格の他人もいます。
道交法はご存じと思いますので触れませんが、優先という表現が良くないですね。

歩行者だろうと自転車だろうと車だろうと、同じ人間が違う方法で移動しているに過ぎません。
車が運転手なく勝手に走っている訳ではありません。歩行者優先と決まっていようと、それは本来、お互いに
ルールやマナー、モラルを守った上でこそ成り立つものだと思いますけどね。
優先を盾に、轢けるものなら轢いてみろ的な行動には僕も同じ思いですが、現行の法律ではそんな物体ですら
轢いたら大変なことになりますからね。ありきたりですが、気の毒な性格と思うか、ETとでも思うか、
色々な人がいるもんだと軽く考えた方が良いですよ。

僕の歩行者としてのスタンスもナイトエンジェルさんと同じです。お互い、轢かないよう、轢かれないように
気を付けましょう。

書込番号:25816949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/19 09:32(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
ナイトエンジェルさんはそういう経験がされたという事ですね。

斜め横断、横断歩道がそばにあるのにそこを渡らない、僕がドライバーの時に横断歩道付近にいて渡るかどうかわからないのでホーンを鳴らしたり手を振って渡れと合図をして待っているのに知らん顔で僕が通り過ぎた後こっちを睨むように渡ったり、横断歩道手前で立ち止まらず駆け込み横断、赤信号で横断歩道を渡るなど、経験あります。

横断歩道で手を揚げる、つまり渡る意思明確にを示している人はほぼいません。
揚げる人は直前に交通安全教室で講習を受けた園児や小学生低学年くらいじゃないかなあ。
暗い早朝や夕刻以降は街灯のある場所も含めて見えにくいケースもあるので散歩をするならLED付きベストくらい着てほしい。懐中電灯やヘッドライトやリフレクター付き衣類もあればなおさら良いと思います。リフレクターたすきもありますね。
横断歩道には渡る目的で使用する掲げる旗が設置されている事がありますが、夜はLED付きの旗が欲しいですね。

LEDベスト・懐中電灯・ヘッドライト・リフレクター付き衣類と靴・リフレクターたすきなど自分の身は自分で守る、と言っても個人で対策できる事なんて限られてはいるし対策をしたからと言っても必ず大丈夫ではありませんが、何もしないよりも全然良いと思います。

ただひとつ気がかりなのは服装等です。
小学生の時、入学時に「黄色など目立つとか視認されやすいとか反射が付いている物を着ましょう」と入学時に指導されたのを覚えています。
雨天時は通学時に黄色いレインウェアにリフレクターが付いた物を着ていました。長靴もリフレクター付きで普段のスニーカーもリフレクターが付いていました。休日に遊びに行くときも黄色系を着ていました。いまでも黄色の服は何着か持っています。夜間の外出時はマイカーにはLEDベストを積んでいます。
しかし中高生になると「目立つ色は着るな」・「紺、黒、グレーのみ。他の色は禁止」。まれに白がOKの学校もありますがとても少ないです。
自ら安全対策をしている生徒や学生はほとんどいません。
そもそも学校が目立つ服を着るなと指導している事がおかしいと思う。
LEDベストにもそういう仕様がありますが黄色や黄系蛍光色のどこがだめなんだろう。

警察は横断歩道指導強化発令時は無茶な取り締まりをしていました。
今でも動画サイトや掲示板で無茶強引ごり押し取り締まりをしたという報告が見受けられます。
歩行者最優先と言えど駆け込み横断や赤信号横断そして横断歩道のない道路を渡って何かあってドライバーが捕まる可能性も無くはありません。
逮捕する以前に横断歩道の渡り方や服装等刷り込ませるまで徹底的に安全指導しろ!と強く言いたいです。

書込番号:25816982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6017件

2024/07/19 12:25(1年以上前)

信号のない交差点で、夜間の見えにくい中で歩行者と車の事故では歩行者の過失割合がいくらか増えるようです。
それは歩行者から車のライトがよく見えるだろうから、もっと気を付けられるだろうってことのような。
まあそれでも車の過失割合は80とか90らしいけど。

書込番号:25817134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5111件Goodアンサー獲得:719件

2024/07/19 16:28(1年以上前)

最近、通勤時によく見かけるのですが、カバンやリュックに百均のリフレクター(クルッと巻くやつ)を付けている人が増えてきた気がします。

もちろん私もだいぶ前から付けていましたが、歩行者でもそういう人がもっと増えるといいですね。

ただ、相手が無灯火の自転車、しかもスマホに夢中になっているような無法者だと意味がないですから、結局LEDライトも必要なんですよね…。

今時改正により、厳しく取り締まって、自転車の意識を大きく向上させて欲しいものです。

書込番号:25817394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6017件

2024/07/19 22:10(1年以上前)

>えうえうのパパさん
確かに。
自転車は、こっちが歩行者の時も、ドライバーの時も、神風特攻隊的に来ることが多々あるので、本当に怖いです。
歩道を歩いていれば、いきなり肩口すれすれに抜いていったり、ビックらこくんだよね。
昔は、チリリン、チリリンって鳴らしたもんだけど、歩道を後ろから無音無灯火で、しかも飛ばしてくるからたまらない。
また夜間に信号のない交差点で左折するとき一旦停止して左右確認してる時、かなり遠くから歩道を無灯火で走ってきた自転車が、いっきにスピードを上げて来て車の前を横切ったりするからビックらこくよね。

書込番号:25817791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2024/07/20 09:04(1年以上前)

話はそれますが

僕は最近増えたピンクナンバーのバイクもどうかと思ったりします
原付1種と違い基本車と同じ立場だと車線をふさいで堂々と走行
(違反ではないんでしょうが)


書込番号:25818156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/20 16:45(1年以上前)

なんだろ、自動車未満VS自動車における自動車未満が優先すぎるのも問題かと。

その2種排気量大の方のナンバー乗りは何に乗ってもマナーが悪いことをするでしょうね。


書込番号:25818666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/21 13:45(1年以上前)

とにかく自分の身は自分で守れ対策は充分すぎるほどにという事です。

夜間や悪天候時にLEDなど光る商品たくさんありますから。

それでも絶対に大丈夫とは言えませんが、何もしないよりは良いです。

横断歩道を渡る時は渡る前に極力手を揚げて渡るという意思を伝えましょう。
極力というのはどうしても揚げる事ができないも人もいるから。


書込番号:25819814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2024/07/27 13:06(1年以上前)

横断歩道の手前では細心の注意を払っていますが、横断歩道に減速せずに突っ込んでくる自転車には辟易します。

おまえらは歩行者じゃないぞ!と思いますが、ぶつかると分が悪いので、横断歩道のはるか先まで注意を払っています。

書込番号:25827085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/27 16:02(1年以上前)

>Phoenicopterus roseusさん
そういうチャリ課すでも自動車側が横断歩道をチャリに乗ったまま渡ろうとして妨害をされたらおまわりは自動車の方を検挙します

書込番号:25827316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6017件

2024/07/27 21:20(1年以上前)

もっと自転車にも交通ルールを徹底させても良いのでは。

書込番号:25827677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RTZさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:4件 RTZ 

2024/07/28 07:24(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

ナイトエンジェルさん、こんにちは。
先日はお疲れさまでした。

>もっと自転車にも交通ルールを徹底させても良いのでは

長年国や警察が甘やかし続けてきたツケでしょうね。
道交法上は軽車両といっても実体は、ある時は歩行者、またある時は車のように
振る舞い警察も見て見ぬふり。
大体、車両の端くれと言いながら免許はおろか、一切の年齢制限も無し。
下限すら無いって、おかしいと思いませんか?他人を死傷させる可能性があるんですよ、
たとえ5歳であろうと。

5月17日、ようやく罰則強化の方向で可決されましたが、施行は悠長に
2年以内。自転車マナー悪化の批判をかわす為のポーズにしか見えませんね。
大体、罰則が強化されようと、取り締まりとセットで行われなければ意味が無く、
当初こそ見せつけるように実行するだろうけど、数日で終わる可能性が非常に高いと思います。
人員もそんなにいないだろうし。
結局、いつの間にか現状と大して変わらない状況に戻りそうですね、残念ながら。
どこかの国のように、ルールを守らなかった方が一方的に悪いとか、防犯カメラを増やして
悪質な者は自動的に点数が加算、一定数に達した時点で厳しい罰が待っているとか
そこまでしないと変わらないと思いますけどね。

書込番号:25828014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:31件

2024/07/28 07:43(1年以上前)

>下限すら無いって、おかしいと思いませんか?他人を死傷させる可能性があるんですよ、
たとえ5歳であろうと。

下限がある国ってどこにあるんだろうか?
そういえば学校のグラウンドで子供が走って叔母さんを衝突して
裁判を起こして子供に賠償金を命じたのも日本の高齢者社会ならではの出来事か?
日本はいつから子供に優しくない社会になったのかな
あるいは大人がいつまでも子供みたいに駄々こねるのかな

書込番号:25828022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:31件

2024/07/28 07:54(1年以上前)

>僕は最近増えたピンクナンバーのバイクもどうかと思ったりします
原付1種と違い基本車と同じ立場だと車線をふさいで堂々と走行
(違反ではないんでしょうが)

堂々と走っていいんです、同じ立場ですから違反ではない
制限速度も普通なのに速度違反してまで追い越したいのかな
車ユーザー側ってなんか自転車やバイクに対して偉そうなこととか態度がもろに出てますね

書込番号:25828030

ナイスクチコミ!0


RTZさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:4件 RTZ 

2024/07/28 08:28(1年以上前)

>まりも33号さん

まりも33号さん、こんにちは。

>下限がある国ってどこにあるんだろうか?そういえば学校のグラウンドで子供が走って叔母さんを衝突して
裁判を起こして子供に賠償金を命じたのも日本の高齢者社会ならではの出来事か?

下限のある国があるかは知りません。
しかし、いつの話か忘れたけど小5の男の子が下り坂を猛スピードで疾走、
高齢女性に衝突して賠償金9000万でしたっけ?そんな事故が有りましたよね?

同じような事故がもっと低年齢でも起きないとは言い切れないでしょう?
自動車の免許が18歳からと定められているのは、一つは責任問題のためです。
小5事故の場合、当然親の責任になる訳ですが、経済的に支払いが不可能な場合
被害者は泣き寝入りになるのですよ。責任は取れないけど、権利は認めろって、
余りに虫が良いと思いませんか?

学校の校庭と公道は同列に語れません。確かに仰るように、校庭の賠償は行き過ぎの面もあるかもしれませんね。

>堂々と走っていいんです、同じ立場ですから違反ではない

gda_hisashiさんの気持ちは分からなくはないですが、これはまりも33号さんが100%正しいですね。
バイクがよほど悪質な違法行為をしているのでない限り、普通に権利を行使しているだけなので。

>車ユーザー側ってなんか自転車やバイクに対して偉そうなこととか態度がもろに出てますね

僕の自転車に対する考えは歩行者としての立場で語っているのです。
聞くところによると、先進国(今やそう言えるか疑問だが)の中で自転車が歩道を走行出来るのは
日本くらいらしいですね。ただでさえ狭い歩道を、歩行者をかすめるように暴走するって、
想像力が欠けているとしか思えませんけどね。

書込番号:25828060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2024/07/28 08:29(1年以上前)

〉車ユーザー側ってなんか自転車やバイクに対して偉そうなこととか態度がもろに出てますね

歩行者や自転車が過剰に擁護されていると横暴なのとおなじで
お互い(ここでは原付2種と自動車)を考えなく
自分を中心(違反でないとか優先とか)の考えが会議室(机上)的で
すり合わせ出来ないんだろうね
実際は現場(実際の道路)の事なんだけどね


3車線高速道路で第一車線を空けて第2車線を走り続ける車とか
準幹線道路で宅配トラックが右側車線を制限速度で走り続けたり
横断歩道付近の歩道でのおしゃべりとか

皆違反ではないんだろうけど
違反じゃないから良いって解決だと
安全で円滑は遠いな



書込番号:25828061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:31件

2024/07/28 09:13(1年以上前)

道路事情も考えものだな
歩道を走るために開発したママチャリは日本独自だし
自転車のための道路作らないのも罪だしな

うちの北海道では路肩が広いためかロードバイクは100%路肩で走ってます
ほとんどがヘルメット着用してますね
狭い住宅道路はあまり走らない方向で走ってるから自転車のマナーは分からないけど
車の規制。30Km制限は良いことです

書込番号:25828118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6017件

2024/07/28 09:49(1年以上前)

>まりも33号さん

車運転中あまり自転車と行き合わない北海道の環境は羨ましいな。

当方では、自転車がかなり怖い。
車道の左でも右でも自転車で気ままにフラフラと走り、周りを気にせずどこでも横断する高齢者とか、怖い物知らずの若者の特攻神風自転車とかが、多くて大変なんだよね。
故意にやるひょっこりおじさんでなくても、高齢者の自転車は、車側にヨロけてきたりするし。

これからの夏休み期間は子供の自転車や、飛び出しにも気が抜けません。

書込番号:25828156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RTZさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:4件 RTZ 

2024/07/28 10:56(1年以上前)

草むしりしてきました。暑い・・・(笑)

結局、自己中、傲慢、横柄な人が増えたということでしょうね。
緊急者が来ても停まらない、譲らないとか、
避譲でこちらが待ってあげても、会釈のひとつもしないとか。
昔に比べて増えたと思います。ちょっとした気配り、気遣い
感謝の気持ちで、お互いの感じ方が全然違って来ると思うんですけどね。
僕はいわゆる予言書が好きで、ずっと昔から色々読みましたが、
現在はあらゆる書で警告されている、終末一歩手前の状況に不気味なほどソックリです。

>まりも33号さん

僕も羨ましいですよ。うちはそこそこ田舎ですが、やっぱりチャリは多い。
車道も歩道も狭い場所は、車でも歩行者でも気が抜けません。

>ナイトエンジェルさん

夏休みは気を付けないとですね。君子危うきに近寄らず、不必要に住宅街を走行しないのが
一番かと。

>自転車と行き合わない北海道の環境は羨ましいな

移住という手もありますよ。(笑)
目下、僕も画策中です。ポツンと一軒家ほどでなくとも、
あの3歩手前位の場所が理想です。

書込番号:25828239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/28 13:10(1年以上前)

態度はそれぞれだろうね。

人とチャリの「我々は優先されてるからな!「という態度の場合もあるし「、もっと早く渡れよ待ってんだよこっちは!」という自動車ドライバーもいる。

赤信号だと自動車は反則金9000円ですが、もうバイクも人もチャリも一律9000円を取れば良いのに。
そうすれば無謀な態度を取るケースは少しは減るのかなと。

書込番号:25828424

ナイスクチコミ!0


RTZさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:4件 RTZ 

2024/07/28 19:53(1年以上前)

   訂正

緊急者   ×


緊急車   〇


書込番号:25828920

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

旧ビグモと損保会社のその後

2024/07/22 17:48(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:91件

旧ビグモ&損保会社(特に損保ジャパン)

https://nordot.app/1188035223749739321
調査を断念

裏で何やら怪しい事でもあるのだろうか。
自動車業界にとって大きな出来事だっただけに残念なのもありますが、闇に葬られたという事か。

いつの時代もこうですか。

書込番号:25821208

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:702件

2024/07/22 18:20(1年以上前)

>奇人ブウさん
>いつの時代もこうですか。

いつの時代もこの件に限らず多かれ少なかれありますね。忖度のし過ぎ?

藪をつついてもっと大きな蛇(大蛇)が出てきたりするかもです。

書込番号:25821225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2024/07/22 18:55(1年以上前)

6万5千件あるらしく 文字道理 不正がごまんとあたった ということでしょう

書込番号:25821271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2024/07/23 10:57(1年以上前)

>神楽坂46さん
>ひろ君ひろ君さん
あざっす

うやむやになってしまい損保会社へは官公庁からの懲罰も無いに等しい。
しわ寄せが他のユーザーにきてるのに。

書込番号:25822002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 最悪

2024/06/08 20:29(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:2件

情報の記載は間違えだらけ、契約後の手続きはこちらから言わないと何もしない後手後手、問い合わせすると逆ギレ。さらに要求にも応えない。もう何事も適当いいかげん バカにしすぎ。さらに車の事は何もわからず見えない所はキズだらけ、挙げ句の果てにフロントガラスにも運転席からは見えない割れ。納車後は点検しているのか不備だらけ。高い買い物なのですが信用ならない。

書込番号:25765266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/06/08 20:31(1年以上前)

販売店は神奈川の海老名市のカフモーター

書込番号:25765269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2024/06/08 20:44(1年以上前)

そうですか

書込番号:25765288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/08 22:42(1年以上前)

そりゃー大変だー

書込番号:25765445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6651件Goodアンサー獲得:337件

2024/06/08 23:38(1年以上前)

何があったのでしょうか、
車を買われたのですか、
中古車?
何を?
せっかく書いたのですから、理解できるように書いてもらえませんか?

書込番号:25765489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3457件Goodアンサー獲得:180件

2024/06/09 00:04(1年以上前)

あなたが購入したのは新車ではなく中古車です。

中古車は現状渡しが基本ですから、購入判断は貴方に委ねられます。

言ってることはそのままブーメランになって返ってきてますよ?

書込番号:25765511

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/06/09 04:41(1年以上前)

中古車屋ってそんなもん。
それなりに安かったんじゃない?

車検に通る状態なら洗車や内装クリーニングして現状渡しが基本。

車に疎い人は知名度もない中古車屋で中古を買わないことだね。

書込番号:25765631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8461件Goodアンサー獲得:1093件

2024/06/09 08:52(1年以上前)

>見えない所はキズだらけ

購入前に自分で確認しなかったの?

書込番号:25765768

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ91

返信13

お気に入りに追加

標準

泣き寝入りです

2024/06/07 00:02(1年以上前)


自動車


昨年10月に越谷花田にある中古車店クローバーランド本店で2020年式ベンツgle300dを860万で買ったのですがフロントガラス右上から雨漏れがありクレームを入れたところ別料金で2年保証も入れていたにも関わらず雨漏れは対象外で修理も外車なのでフロントガラス交換しかできず修理代60万かかるそうです。ここのクローバーランドさんはJU適正販売とうたい保証も高い別料金取っているにも関わらず泣き寝入りです。気をつけましょう!

書込番号:25763190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2024/06/07 00:13(1年以上前)

で此処で書いてどうしたいと Juに相談したほうがいいんでは


書込番号:25763197

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2024/06/07 00:54(1年以上前)

それを言っちゃあ おしまいよ

出るところに出たら良いのでは

同じ様なことはまたあるかもしれません
結果が良くても悪くても習作になります
修理費を負担しても良いのなら別ですが

書込番号:25763212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2024/06/07 01:34(1年以上前)

>Qwertyuiopasdfghjklzxcvbnさん

クローバーランド保証ってやつですかね?

それならHP上の保証一覧に無いから有償なんでしょうね。

その上の+は内容が書いてないけど381部位にフロントガラスか雨漏りって項目が無いと保証範囲外でも仕方がないんじゃないかと・・・

書込番号:25763227

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8461件Goodアンサー獲得:1093件

2024/06/07 05:42(1年以上前)

保証規定にない部分が壊れて有償修理になるのは当たり前では?
これを泣き寝入りと思うなら、今後は新車しか買わないようお勧めします。販売店に瑕疵はありません。

書込番号:25763318

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:120件

2024/06/07 07:07(1年以上前)

ダメ元で正規ディーラーに言ってみるか。
まぁ無理だと思うけど…

書込番号:25763366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10074件Goodアンサー獲得:1411件

2024/06/07 07:22(1年以上前)

>Qwertyuiopasdfghjklzxcvbnさん

ここに書かれても「それは残念」と慰めの言葉?を言われるかもしれませんが、解決しないのでは?
まずは保証規定をよく読んでどうするか決めてください。

今後はメルセデスジャパン認定中古車が良いと思います。
https://shop.mercedes-benz.com/ja-jp/shop/vehicle/srp/used?sort=relevance&assortment=vehicle&error=login_required

書込番号:25763379

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2024/06/07 08:54(1年以上前)

>Qwertyuiopasdfghjklzxcvbnさん
>気をつけましょう!

そうですね。
中古車を買う方にとっては有意義な情報だと思います。

書込番号:25763443

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6651件Goodアンサー獲得:337件

2024/06/07 11:18(1年以上前)

保証の内容に、外装のことは、記載ありませんね。
一般的にはゴム部品とか、経年劣化とかは保証の対象にならないですし、
雨漏りも経年劣化、外装の扱いで、残念ながら保証外なのでしょう。
訴えても勝ち目はないでしょうか。
中古車は、購入金額に限らず、色々あるので覚悟が必要でしょうね。

書込番号:25763587

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6651件Goodアンサー獲得:337件

2024/06/07 11:21(1年以上前)

購入直後でなく、半年くらい経過後ですね。
購入直後なら、無償で修理してくれるかもしれないでしょうが、
そうでなければ厳しいでしょうね。

書込番号:25763590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2024/06/07 13:58(1年以上前)

>Qwertyuiopasdfghjklzxcvbnさん
86万円だったら、ホームセンターでシリコン買って塗ってやりますが。
フロントガラスが起因しているなら、自動車ガラス専門店で雨漏り修理できませんかね。

書込番号:25763723

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2024/06/07 15:41(1年以上前)

契約だから、保証の対象外のところの修理が自費は致し方なしです

動く所に何かあれば保証を適用される様に見えます

非金属製の可動式・脱着式の幌が破れていてそのままだったり、シャーシの壊れた所をガムテープで固定したり等はいつも決まった車でたまに見ます

雨漏りしても運転に大きな影響は…ありません
乗っている人や中の物は濡れるけれど

これからも何かあるかもと考えます

信頼できる所を探してひと通り点検してもらった方が良いのではないかと思います。不都合、不具合が出るたびに修理するのと、まとめて一度に修理するのとでは、まとめて修理の方が工賃は減らせるし、部品代などもまとめてなら全体で幾らかは安くしてくれるかもです

車を買った店と加入している保証の問題とは関係の無い話だけれど

ディーラーかそれに類するお店かなと思います

書込番号:25763811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2024/06/07 18:36(1年以上前)

保証に記載がなければ仕方がないですねぇ。
4年落ちのベンツに860万出せるなら「60万ぐらいでガタガタ言うな」って思うけど。

雨漏りだけなら自動車ガラス屋さんに相談すればガラス交換とは言わないと思うよ。
脱着だけで10万ぐらいで済みそうな感じはするが・・・    
あくまでも個人のカンです。(しらんけど)ってやつです。

書込番号:25763961

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3457件Goodアンサー獲得:180件

2024/06/08 03:27(1年以上前)

中古車って現状販売だから当然では。
新車ならディーラーに文句言って直させるけど非認定中古だしな。
雨漏りならどこの業者でも同じ対応だと思う。

書込番号:25764395

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング