自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147073件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ294

返信46

お気に入りに追加

標準

優先駐車スペース

2017/07/09 21:17(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:19063件 ドローンとバイクと... 

今日、とあるPAでの出来事ですが…

小雨の中、自販機の前でボンヤリしていたところ、目の前の1台分しかない身障者優先の屋根付きパーキングエリアに音もなくバックで駐車してきたのはハリアーHV。
「新型かな?」なんて思いながら何となく見ていると、運転席から出てきたのは私とさほど年齢も変わらなさそうな健康そうな男性。
「後部座席に年老いた親ごさんでも乗っているのか?」と思ったのですが、すぐにドアロックしたので一人の様子。
どうするのか眺めていると、そのまま喫煙コーナーにタバコを吸いに行かれました。車内は禁煙なのね…(^^;;
その後トイレによって出て行かれました。

愛車は禁煙だし、出入りするときに汚れるとイヤだから屋根付きの障害者優先スペースを利用したんですかね?
声をかけて聞いてみようかとも思いましたが、モラルの欠如した人と関わりたくもなかったのでそのまま見過ごしました。
でも帰宅してからもそのことが脳裏をよぎり悶々としています。

このような頭のおかしい人が最近多くありませんか?
それもいい歳したおっさんに多い。30代〜50代。
何なのでしょうね。どうにかならないものでしょうか。
すみません、単なる愚痴でしかありませんが、良ければ皆さんのご意見も頂戴できれば参考にさせていただきます。m(_ _)m

書込番号:21030935

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/09 21:21(1年以上前)

>ダンニャバードさん
最低ですよね。
ルールを守らない人は大嫌いです。

書込番号:21030953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2017/07/09 21:29(1年以上前)

自己中最低!!

書込番号:21030980

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/07/09 21:34(1年以上前)

障碍者というのは見た目ではわからないから断定しないようがいいよ。

人工透析してるかもしれないし。
人工肛門なのかもしれないし。

本来は「下肢不自由」な人のための駐車スペースで、そうでない障碍者は遠慮すべきかもしれないが
障碍者手帳を持っている本人はそう思わないもんだよ。

書込番号:21030989

ナイスクチコミ!8


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2017/07/09 21:37(1年以上前)

こんにちは。

ときどきそういうの見かけますね。
だいたい下品な感じの車が多いですが、けっこう高級な車も多いような・・・
まあそういう人はそのうち不幸が訪れると思って相手しないほうがいいです。
常識のない人なのは間違いないので、言っても無駄ですから。

書込番号:21030997

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:19063件 ドローンとバイクと... 

2017/07/09 21:43(1年以上前)

>第一次高糠神の戦いさん
>茶風呂Jr.さん

ですよね…(^^;;
私も大嫌いです。


>ぜんだま〜んさん

そう思って、まず身障者表示の有無を確認しました。なかったですよ。
そもそも歩行には何の支障もなさそうでしたし、タバコを吸いに立ち寄ったようですし…

私の知人にも透析を受けている人がいまして一級の認定者ですが、普段はお元気なので通常の駐車スペースを利用されています。
でも急に何があるかわからないので、そういった方のためにも、優先スペースは常に空けておくように皆が協力すべきだと私は思います。

書込番号:21031018

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19063件 ドローンとバイクと... 

2017/07/09 21:46(1年以上前)

>BAJA人さん

ありがとうございます。
そうですよね。声をかけるべきか悩んだのですが、言っても無駄かな?と思ってやめました。
余計なトラブルも避けたいですし。(^^;;

書込番号:21031028

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/09 22:07(1年以上前)

人によっては身障者表示のワッペンも恥ずかしいから付けない人も居ます。

まあ頭に障害があるということで可哀相な目で見てあげたらどうですか。

書込番号:21031101

ナイスクチコミ!22


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2017/07/09 22:07(1年以上前)

身障者優先に止めてる車の9割は、健常者のように感じます。
むしろ、杖を付いてる方が、遠くの方から歩いてるのを見かけるくらいです。
自分自身の経験で言うと、親の介護で病院に行ってましたが、病院ですら健常者が平然と置いてるくらいです。
親は車椅子でしたからスペースが必要でしたが、身障者優先にすんなり止めれたのは、半分以下だったんじゃないかな。

ちなみに若いのは軽自動車が多いですが、中年以降は高額車が多いように思いました。
外車やアル、ヴェル、ランクルなんて目立ってました。

書込番号:21031102

ナイスクチコミ!13


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2017/07/09 22:29(1年以上前)

>ダンニャバードさん

頭に重度の障害を持つドライバーは多いですし、注意されると逆ギレするという、救いようのないモラル障害者もいます。

見てて哀れなドライバーが増えましたね。

そーっと撮影して親御さんたちや、結婚式の際に親族・友人にサプライズで見せ てあげたいです。

では、ジェントルマンで素敵なカーライフを!

書込番号:21031183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/07/10 00:04(1年以上前)

身障者優先スペースは厳密に言えるなら自治体などから交付される
証明書を掲げてる車以外はご遠慮願いたいというモノなんですけどね。

ワッペン一枚で止める車もどうかな?とも思います。
お年寄りを労われとか足腰が弱くてね・・・とか言われるのも分かるので
言い咎める気もないですが。

ちょっと前はルールというよりマナーの部類だった気もしますが。ルールになったのかな?
まあ余計なトラブルは避けたほうがいいですよ。

書込番号:21031479

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/10 01:11(1年以上前)

そろそろ罰則を設けないとだめですね。

書込番号:21031601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19063件 ドローンとバイクと... 

2017/07/10 05:45(1年以上前)

>ネシーエンゥさん
>北の羆さん
>z_vell_zさん
>白髪犬さん
>ttsonyさん

ご意見ありがとうございます。
同じように感じられている方が多くいらっしゃるようで、なんだかほっとしたと同時に、やはり何とかならんのかな?と思います。
かといって注意すれば恐らく「空いてるんやからええやんけ!」と切れられそうですし、そんな人に「このようなスペースはあえて空けておく必要があるんですよ」、と諭すのも難しい気がします。

私も足の悪い高齢の父をクルマで運ぶことが多くなってきて、優先スペースのありがたさを実感しています。が、空いていないことが多いですね...悲しくなります。(T_T)

書込番号:21031734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/10 08:31(1年以上前)

非常識ドライバーは男女関係なく最近多いですよ。

まぁアホに何を言っても無駄ですよ。

あんなんに限って『最近の若いもんは・・』なんて言うんでしょうね。

書込番号:21031956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/07/10 12:28(1年以上前)

頭が障害者です。
本当に必要な人が来た時に使えなきゃ意味無いのにね。
でも、障害者用スペースって入口に一番近い所にありますよね。
あれもちょっとどうかと。
他の場所よりスペースを広く取れば良いのだから、入口近くに一つ、遠くに一つと作れば、最低でも遠い方にはとめられないと思うのですが。

書込番号:21032401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19063件 ドローンとバイクと... 

2017/07/10 12:41(1年以上前)

>獅子の瞳さん

ですね...(^^;)


>[正]メカニック[義]さん

間違っていたらごめんなさい、健常者なのに優先スペースを利用されている方でしょうか?

>でも、障害者用スペースって入口に一番近い所にありますよね。
>あれもちょっとどうかと。

なぜ便利な場所に設置されていると思いますか?

書込番号:21032440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4033件Goodアンサー獲得:55件

2017/07/10 14:43(1年以上前)

NEXCO各社によると。

※障がい者用駐車スペースは、車いすを利用される方、高齢者、けがをされた方や妊産婦の方など、歩行が困難な方が、駐車場内を横断することなく安全にご利用いただけるようにトイレ近くに設けられています。

ですので、「障がい者手帳所持者に限る」と言った事ではないようですね。

最近の「身体障がい者用トイレ」と同じですね、一般用では支障がある方は「どなたでも自由にお使い下さい」です。


このようにチェックマンがいない施設では、性善説により成り立っております。

そのハリアーの男性も、そこでなければならない身体的な事情をお持ちだったのかもしれません。

是非を当事者に直接問うなんて事は、プライバシーの侵害に当たるおそれがおりますよ。

書込番号:21032644

ナイスクチコミ!2


blackkidsさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:15件

2017/07/10 15:09(1年以上前)

車に小便かけてやりたくなるね。

書込番号:21032678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19063件 ドローンとバイクと... 

2017/07/10 15:11(1年以上前)

>関電ドコモさん

>そのハリアーの男性も、そこでなければならない身体的な事情をお持ちだったのかもしれません。

もちろんその可能性もあります。
颯爽とハリアーから降車し、軽やかな足取りで喫煙コーナーへ向かい、美味しそうにたばこを吸っていたとしても、ご本人は必死の思いで苦痛を我慢をしながら平静を装っていたのかもしれません。まあ、そうは見えませんでしたが...(^^;)

あくまでも憶測での話ですので、その様子を撮影した画像やクルマのナンバーを晒したりはいたしません。
(画像も撮ってないしナンバーも控えていませんが...)


>チェックマンがいない施設では、性善説により成り立っております。

おっしゃるとおりですね。
私自身は公共のマナーを最大限大切にしているつもりですが、常に正解の行動を取れているかは他人が評価することですし、何も偉そうなことを言える立場ではありませんが、少しでも多くの人がそういった意識を持つようになれば良いな、と思ってスレを立てました。

もし、必要もないのに優先スペースを普段から平気で利用している方がこのスレを見られたなら、一度ご自身の考え方を振り返ってみて欲しいと思います。
駐車のことだけでなく、例えば道ばたの空き地に車内のゴミを捨てたり。(我が家の郷の土地に勝手にゴミを捨てられて困っています。)
普通では理解できないような行動をされる人たちが一定数存在する、という事実はとても悲しいことです。

書込番号:21032680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19063件 ドローンとバイクと... 

2017/07/10 15:13(1年以上前)

>blackkidsさん

気持ちではそうですが、それをすると逆にこちらが犯罪者になってしまいます...(^^;)
どうすればわかってもらえるんでしょうね。難しいです。

書込番号:21032685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/07/10 17:06(1年以上前)

ちなみに私はとめません。

>なぜ便利な場所に設置されていると思いますか?

障害者、妊婦等介助が必要な方が利用する為。
しかし、便利な場所にそれを設けても使えなければ意味がありません。
まず第一に広いスペースを確保するのが第一だと考えます。
駐車場が空いていない、でも入口の身障者用スペースは空いている、ならとめてしまえ、そう考えるのも無理はないです。
そこで実行するかしないか、それはその人のモラルにかかっていますが、性善説に期待するのは無理でしょう。
結局、モラルの無い一部の人間が得をするだけ。

書込番号:21032850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19063件 ドローンとバイクと... 

2017/07/10 17:38(1年以上前)

>[正]メカニック[義]さん

>ちなみに私はとめません。

読解力が足りず、失礼しました。申し訳ありません。m(_ _)m

>そこで実行するかしないか、それはその人のモラルにかかっていますが、性善説に期待するのは無理でしょう。
>結局、モラルの無い一部の人間が得をするだけ。

現実はそうですね。残念ですが。
個人的に、モラルの高さ=文化レベルの高さだと思っています。
文化レベルが低い場所ではモラルも低い。
経済レベルが低くても文化レベルの高い国では、人々のモラル意識も高いのではないでしょうか。

裕福であっても文化レベルの低い人。そういった人たちが日本には増えつつあるような気がします。
なんでですかね?

ずいぶん昔の話ですが、新婚旅行でスイスに3日間滞在したことがありました。
主に観光地ですが、いろいろな場所へ電車で訪れ街を歩きました。
その際に印象的だったのが、横断歩道へ近づくと走行中のクルマが例外なく手前で止まってくれることでした。
日本ではなかなか止まってくれません。
このときに感じた「文化レベルの違い」は、今でも日本人としてのコンプレックスとして心に残り続けています。

私はなるべく横断歩道で止まるようにしていますが、下手をすると後ろのクルマが右側から抜いてきそうな場合もあります。歩行者の危険防止のため、後方の状況によってはやむを得ず通過せざる得ない場合もあり、苦慮します。

書込番号:21032920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/10 18:18(1年以上前)

こんにちは。
私は50代後半ですがリュウマチを患っております。
特に左膝の具合が悪く歩行には時間がかかりますが身障者のスペースには停めた事はありません。
私より重度の障害者の方々が停める可能性も有りますからね。
まぁ、この問題だけでなく交通ルールを守らないドライバーの多いのには閉口します。
ハリヤーのドライバーも何かの、きっかけで改めて頂ければと思います。

書込番号:21033025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19063件 ドローンとバイクと... 

2017/07/10 18:43(1年以上前)

>ちゃーぼちゃんさん

実際に必要性の高い方が遠慮して、全く必要のない人が利用していたりするのはおかしな話ですね…
痛みがわかるからこそ、困っている方の役に立ちたいと思えるのかも知れません。
若い人はもっと想像力をつけなくてはなりませんね。若くない人もですが…

私も明日は我が身、ですが、お身体お大事にされてください。
貴重なコメントありがとうございました。

書込番号:21033094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4033件Goodアンサー獲得:55件

2017/07/10 19:32(1年以上前)

身体障がい者スペースに駐車されてる方は、推定「体が不自由」な方です。

予断と偏見・先入観で「非道徳者」とするのは、人権問題ともなります。

体調が悪いのに「躊躇」するような精神状況になれば本末転倒。


むしろ、スペースの絶対数を充分用意していないNEXCO等、施設側に問題があります。

ここに働きかけるのが、筋でしょう。

書込番号:21033211

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2017/07/10 20:07(1年以上前)

ふたたびです。

くっそ明るいヘッドライトを点けてる人と同じですね。
前車への光の当たり具合や、対向車のドライバーがまぶしい仕草をするなど
本人は分かってるはずです。

自分さえよければいいという人がほんと増えましたね。

書込番号:21033307

ナイスクチコミ!9


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/07/10 20:43(1年以上前)

>ちゃーぼちゃんさん
いや、停めて使ってあげてください。
ワッペンつけてるから(車に乗ってなければ分からないし)大丈夫だろうという
考えの方がなんと多い事か。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetsuzuki/kotsu/seido/jogai/
ちなみに自分が仕事で付き合いのある施設では上記の警察からの許可証を持った人が
「駐車スペース」に止められない状況があります。

https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/chofuku/chiiki/ud/parking/parking.html
そして茨木では利用証を出すようになったようです。
ここまでしないといけない前にマナーの啓発などを(車校などでも)出来ると
少しは変わるかもしれませんが・・・変わらないかなw

書込番号:21033392

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19063件 ドローンとバイクと... 

2017/07/10 21:01(1年以上前)

>関電ドコモさん

>むしろ、スペースの絶対数を充分用意していないNEXCO等、施設側に問題があります。
>ここに働きかけるのが、筋でしょう。

その意見もよく理解できます。
決して全否定するわけではありませんが、私は少し違和感を感じます。
その考え方ってすごく日本的なんですよね。
何か問題があればそれは使う側ではなく管理者に責がある、というような考え方。

たとえば公園の遊具はずいぶん減りました。
ブランコやジャングルジム。
落ちたら怪我をします。使い方を誤れば大けがもします。
だから撤去しましょう、と。そうすればそれが原因の事故はなくなります。管理者の責任も問われません。

ここは日本ですからそれで良いのでしょうけれども、だから個人個人が自分自身で良否を判断する能力が失われてきてしまったのではないかと。
モラルというものは誰かが管理するものではありません。
一人一人が自分自身の判断において行動するものだと思います。
その能力が失われてきた結果、優先スペースの有効な利用が実現されにくくなってきているのでは?なんて思いました。

でも参考になるご意見です。ありがとうございました。

書込番号:21033450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19063件 ドローンとバイクと... 

2017/07/10 21:09(1年以上前)

>BAJA人さん

くっそ明るいヘッドライト。ありますね〜!(^^;)
あと子供の塾のお迎えなんかで待っていると、向かいのクルマがヘッドライトや異様に明るいフォグランプなんかを付けっぱなしだったり。
あんまり波風を立てたくないので我慢しますが、停車中はライト消そうよ!と思います。(T_T)


>白髪犬さん

>ここまでしないといけない前にマナーの啓発などを(車校などでも)出来ると
>少しは変わるかもしれませんが・・・変わらないかなw

ねぇ...
何でも規制したらいいってもんじゃないですし、一人一人がちょびっとだけほかの立場の人のことを考えれば、至極簡単に解決することって多いのでしょうけど。
十人十色って言葉もありますし、難しいのでしょうかねぇ...

書込番号:21033471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/10 21:40(1年以上前)

最近は健常者が障碍者スペースに止めるために障碍者ワッペンを貼る時代ですからね。

イオンモールなんかだと証明書がダッシュボードに無い場合はアナウンスで呼び出してましたよ。

書込番号:21033563

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/10 22:31(1年以上前)

きちんと必要性が証明できれば簡単に?発行できる許可証のようなものがなければ止められない。不正は厳しい罰則を10万とか海外みたいにすればいいのかと

書込番号:21033773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4033件Goodアンサー獲得:55件

2017/07/11 04:57(1年以上前)

何でもかんでも施設側の責任と言うのではありません。

SAの障がい者スペース、確かに少ないです、2ヵ所位しか無い所いくらでもありますよ、大規模な所でも。

車いす乗降対応の広いスペースだけで無く、並みの広さのを建屋近くに用意すればある程度解決する筈です。

高速道路側は、少し頭をひねって欲しいと言うのです。


公園の遊具、

※落ちたら怪我をします。使い方を誤れば大けがもします。

これは当たり前、施設側の責任ではありませんよ。

老朽化放置が原因でのケガが問題となるのです。

そして、役所は更新や修理、以後の管理をする予算が無いのでやむを得ず撤去するのです。

書込番号:21034296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/07/11 05:53(1年以上前)

最近多いって意見であってる意見見たことない。
昔から多いですよ。恐らく昔の方が多いです。
昔なんか飲酒運転ほとんどの人がしてましたし(特に田舎)今の方が遥かにモラルは高いです。

書込番号:21034316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19063件 ドローンとバイクと... 

2017/07/11 05:53(1年以上前)

>ネシーエンゥさん
>ttsonyさん

情報ありがとうございます。
許可証や罰則制にするしかないんでしょうかねぇ...
理想的にはモラル意識の高い人が増えれば、そうでない人たちに無言の圧力がかかり結果的に改善する、というのを期待するのですが...(^^ゞ


>関電ドコモさん

再度ありがとうございます。
おっしゃることは良くわかりますし、とても現実的で効果的だとも思います。
私の希望は理想論過ぎるのかもしれません。

でも、何か一工夫するだけで、利用者個人個人の琴線に触れるようなアイデアがあればいいのになぁ、と思いました。
例えばトイレの小便器に的のようなステッカー1枚張るだけで、多くの人が以前よりも綺麗に使うようになった、といったアイデアがあれば良いのにな、と。

優先スペースの乗降口付近に、「ご利用ありがとうございます。お身体お大事にされて下さい。」と小さく一言書いてあれば、少しは効果が出たりしませんかね?思いつきですが...(^^ゞ

書込番号:21034317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19063件 ドローンとバイクと... 

2017/07/11 05:58(1年以上前)

>nanakamado2010さん

>今の方が遥かにモラルは高いです。

なるほど、確かにそうかもしれません。
そう考えると...思いつくことは、最近はモラル意識の低い人が目立つようになった?
意識の高い人と低い人との格差が増大し、悪いところが目立つようになっているのかもしれません。

とすると、これは良い傾向かもしれませんね。悪い部分は目立ち駆逐される?かも?
でも「悪貨は良貨を駆逐する」という言葉もありますし、難しいかもしれませんね。

参考になるご意見ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:21034321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/07/11 06:13(1年以上前)

>ダンニャバードさん

返信ありがとうございます。
最近○○は犯罪白書などみても誤りな事が多いのでついコメントしてしまいました。

少年犯罪がある年から増加した統計があるのですが、その時も自転車の窃盗を今まで取り締まってなかったのをとりさまるようになったから増えたという理由でした。


ダンニャバードさんがおっしゃるようにマナー悪い人がさらに少なくなるといいですよね。

書込番号:21034331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/07/11 06:26(1年以上前)

表現が微妙だったので追記します。
最近○○と言う、世の中でよく聞く現状批判は、犯罪白書などのしっかりしたデータを元に判断すると、ほぼ誤りと言いたかったです。
日本語が稚拙ですみません。

書込番号:21034346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19063件 ドローンとバイクと... 

2017/07/11 06:45(1年以上前)

>nanakamado2010さん

ありがとうございます。
統計のデータは切り取り方や質問の仕方でがらりと変わるので、データを利用する側も気をつけなければなりませんね。

最近の...で思い出しましたが、私の若い頃はたぶん「最近の若いヤツは...」なんて年寄りから言われていたと思いますが、自分が年寄り側に近づいてきた今、「最近の若者は...」に続く言葉は案外、「良い子が増えたねぇ〜(^^)」だったりします。

だからこそたぶん、できていない、いい年した大人が目立つのでしょうね。同世代として恥ずかしく思います。(^^;)
参考になりました。マナーの悪い大人が少しでも減るよう願ってやみません。

書込番号:21034374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/11 07:17(1年以上前)

おはようございます。
スレ主様。
白髪犬様。
お気遣い頂き、ありがとうございます。
マナー。モラルについて。
私は昔より近年のほうが良くなってるのかなと思っています。
たとえば合流地点での割り込みは以前よりスムーズだと思います。
昔は道を譲らない車が多かったです。
狭い道での離合も停止して対向車を先に行かすシーンも増えたと思います。
私も病気が発症する前は障害者スペースに停めた事はもちろん有りませんが気にもした事もありませんでした。
しかし最近は観察することも多々あり殆どは最低限のマナーは、これに関しては守られてるんだと印象をもっています。
法規制して罰則を設けるのは私個人は賛成します。
罰則を設けなければ守られないのは情けない事ですが弱者保護を推進する意味で仕方ないと思います。
ちなみに私は高速のSAやPAで一般のスベースに駐車してトイレなり売店に移動するのもドライブとして楽しんで移動しておりますので身障者スベースに停めない事は全く気にしておりません。

書込番号:21034417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19063件 ドローンとバイクと... 

2017/07/11 08:02(1年以上前)

>ちゃーぼちゃんさん

ありがとうございます。
全体的なマナーについては向上しているとのこと、私もこのスレの中で気づかせていただきました。
まだまだ若輩者で、どうしても悪い面ばかりに目が行ってしまっていたかもしれません。

>高速のSAやPAで一般のスベースに駐車してトイレなり売店に移動するのもドライブとして楽しんで移動して
>おりますので身障者スベースに停めない事は全く気にしておりません。

勉強になります。
私などはもっと大人にならないといけませんね。
他人を気にするより前にまずは自分から。頑張ります。(^^)

書込番号:21034475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19063件 ドローンとバイクと... 

2017/07/11 08:10(1年以上前)

皆様、多くの有益なコメントをありがとうございました。

元々は私の個人的な愚痴を聞いてもらいたいがための本スレッドでしたが、多くの意見をいただき、一定の結論に達したのではないかと思います。(私にとっては。(^^ゞ
価格コムの口コミ掲示板は私の楽しみの一つとなっていますが、このように素晴らしいコメントを多くいただけるととても嬉しく、当サービスのありがたみを再認識しています。

と、少し硬くなってしまいましたが、これにて当スレッドは一旦終了とさせていただきます。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:21034488

ナイスクチコミ!5


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/11 18:15(1年以上前)

障害車駐車スペースにそうでない車が駐車しても罰則ってなかったですかね

たたの努力目標なんて、あつかましい奴らにはなんの効果も無い。

免許証がICカードになったのだから、そんな違反は自動減点システムで減点すればいい。

自動減反システムの対象としては

 一旦停止、ウインカーを出さないで右左折

ただし満点は100点として、10点以上の減点があると、メッセージランプが点灯し講習を受けないとリセットできない。

飲酒運転の前歴がある人は、アルコール呼気センサー搭載義務化、飲酒運転マークは10年リセットできない。

飲酒マークがあると、呼気センサー非登載車ではエンジン起動不可。

書込番号:21035614

ナイスクチコミ!1


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/13 00:58(1年以上前)

ユーチューブで「身障者 スペース」「障害者 スペース」あたりで検索すると、
「身障者スペースに停める迷惑な健常者」みたいな動画がいくつもみつかりますが、
はっきりと顔やナンバープレートが分かる動画のあまりに多いこと。

もし、そのスペースに停めるには相応しくない人が停めていたとしても、
顔やナンバープレートをネットに晒すことのほうが問題ですよね。
それに、なぜその人らが健常者であると動画アップ主たちは分かるのでしょうか。

身障者駐車スペースに健常者がはみ出し駐車
https://www.youtube.com/watch?v=cRbx4SGZbT8
とある日...障害者駐車帯の風景
https://www.youtube.com/watch?v=E7SW8KoSGu4
障害者用駐車スペースに駐車してた健全者自動車
https://www.youtube.com/watch?v=0g819MKL9gY

これらは顔やナンバーがはっきり写っていなかったので貼りました。
2番目の動画には、「健常者が駐車してどうするんだ!」との説明書きがあります。
この3つについても、どうやって対象者が健常であると分かったのか、それについての説明は一切ありません。

書込番号:21039231

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/13 09:31(1年以上前)

>愛車は禁煙だし、出入りするときに汚れるとイヤだから屋根付きの障害者優先スペースを利用したんですかね?
声をかけて聞いてみようかとも思いましたが、モラルの欠如した人と関わりたくもなかったのでそのまま見過ごしました。
でも帰宅してからもそのことが脳裏をよぎり悶々としています。
何なのでしょうね。どうにかならないものでしょうか。

不本意だとは思いますが見過ごされて正解だと思います。下手に注意して刃物で刺されても嫌ですからね。良識ある行為でも悪意のある者からみれば(貴殿が)悪意と取られてしまう事はこの世の理不尽を身近で感じる寂しさだと思います。吸ってたタバコの吸い殻を道路にポイと捨てるのもこういう輩なんでしょう。

クルマって乗っているドライバーで下品なクルマとか思われてしまうものですのである意味可哀そうな工業製品です。私はスポーツカーに乗っていますので「心技体」が伴うような運転を日々精進しています。

書込番号:21039698

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2017/07/13 11:03(1年以上前)

確かに見た目だけで健常者かそうでないかの判断は難しいですね。
例えば身障者Pマーク等を策定して行政に交付させて掲示するように
すれば分かりやすいですよね。
また高速PAでは専任の誘導員を配置するべきだと思います。

でも身障者スペースに停めてる人って、ほぼ例外なく「なにこの人?」
って風体の人が多いと、私は感じていますけどね。

書込番号:21039810

ナイスクチコミ!2


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2017/07/13 11:45(1年以上前)

障害者駐車スペース 多くは私有地だから 警察も罰則がとれないだろうね。
だからといって、ネット配信して、ネット私刑も間違っているよね。

障害者手帳や許可証を提示すると言うのも ちょっと違うんじゃないかと思う。
悪用して停める人がいなければ そんな必要はないわけで

だって、足を折ってギプスしてるとか、手帳はないもののご高齢で しっかり歩けないとか。
手帳持ってなくても不自由な人は幾らでもいるし、
逆に、手帳は持っているが、自由に体を動かす事ができて、
医者からも運動するように勧められているとかなら、歩けば良いじゃんと思うけど

だから、障害者駐車スペースから降りてきた人が、自由に歩けている時点で
そこに停めるべきでないと思うのだが。
ただ、本人に事情を確認しないといけないかな。念のため。

書込番号:21039876

ナイスクチコミ!1


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/14 19:32(1年以上前)

>だから、障害者駐車スペースから降りてきた人が、自由に歩けている時点で
そこに停めるべきでないと思うのだが。

歩けるけど長くは歩けない、という人もいるようなので、歩き方だけでは判断できないみたいですよ。

それと、
「見た目は健常者なので、注意されると面倒だから、身障者用駐車スペースには停めないようにしている」
「身障者であることが周囲にバレるのがイヤなので、身障者用駐車スペースには停めない」
なんていう身障者も結構いるらしいです。

書込番号:21043072

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

異音

2017/05/25 14:23(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:418件

ハイゼットなんですが最近ダッシュボード左側からカチャカチャ音が鳴ります。
エアコンの吹き出し口を押さえると止まる。
離すとまた鳴る。
ヒーターつけると音はピタリと止まります。が、次の日また鳴ります。
また、ヒーターつけてみると止まる。
ダッシュの中のエアコンダクトが怪しい感じするんですが、みなさんの意見も聞かせて下さい。
一応ディーラーには伝えてあります。

書込番号:20917417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/05/25 14:40(1年以上前)

パネル剥がしなど、多少の工具があれば
ダッシュボードを剥がしてみるのもアリだとは思いますが、

表面的にエアコン吹き出しを抑えるだけで済むなら

要らないカードとか、
ガムテとか、
ちょっと買い物していいならビビリ低減モールを貼るとか
で済んじゃうような気もします。

https://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=101

書込番号:20917445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/06/04 12:27(1年以上前)

恐らくエアコンの内気循環と外気導入の切り替えがダッシュボードの内側にあるからそこが何かに引っかかって音が出ているのではないでしょうか?

書込番号:20940951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2017/06/14 11:09(1年以上前)

ディーラーに預けたら異音出ず。
とりあえずダッシュ外してあたりそうな所を調整やスポンジ貼ったようです。
ディーラーから戻って2日位は何も音出なかったんですが、また再発です。

書込番号:20966665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

日産ノートe-Pwoer不具合

2017/06/07 21:20(1年以上前)


自動車

スレ主 fuuka785さん
クチコミ投稿数:1件

ストップボタンを押してすべての表示が消えて車から降りてキーロック使用としたらアラーム
なんだろうと思ったらPS表示され電源が再度入っている状態・・・
ブレーキーペダルをしっかり踏んでいてもPSが表示されドライブモードに入れない事が頻繁にでる
パーキングモードからドライブモードに入ろうとしてもPS表示されてしまっていてドライブモードに入れない
なだらかな坂道でも前進ドライブモードにありながらし静かに、徐々に車が後退(バック)して行く
その時に気づいてブレーキを踏むと一時は止まるが離すと再度同様の現象が出る
何もしていないのにアラームが鳴ることもある・・・多々
あなたは気のせいだと感じて見逃していることがありませんか
メーカーに問い合わせても返答は出来ない様な有様
最終的には「こんな車だといわれた…」まさに信用のないものだと強く感じている
これはリコール対象といえる問題かと思われる?

書込番号:20949397

ナイスクチコミ!4


返信する
yoshi511さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/08 00:25(1年以上前)

他の方も言われてる通り読みにくいですが、言いたい事は何となく理解出来るので返信します。

車から降りるときPSが点灯してる件ですが、START/STOPボタンを長押ししすぎてませんか?
始動時「PS」が点灯してる場合は故障なので、購入店で点検した方が良いですよ、

緩やかな登り坂での後退現象ですが、今に始まった事ではありませんが「CVT」にはクリープ現象が無いですよ、
アラームに関しても「ソナー付き」を購入してませんか?ソナーは信号待ち等でも自車に接近する物が有ればそれなりになりますよ、

スレ主さんの前車は何乗られてたのですか?

リコールだ!!不具合だ!!と言う前に「取り扱い説明書」を読む事をお勧めします。

書込番号:20949930

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4033件Goodアンサー獲得:55件

2017/06/08 08:46(1年以上前)

新動力源の車は、不具合があった時に状況が想像出来ず不安になりますね。

やはり少々燃費が悪かろうとも、シンプルで安価な「エンジンオンリー車」。

これがいいですね。

書込番号:20950355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車会社からお金をもらっている評論家

2017/05/24 12:44(1年以上前)


自動車

スレ主 kenkinさん
クチコミ投稿数:1件

自動車評論家が自動車会社からお金をもらっていると発言し問題となっているが もう一般の人たちにとっては自動車評論家が金をもらっていることは常識です分析能力も無い能力の者たちがおお手を振って活躍している 文章を読むと能力のなさがはっきりわかる ある評論家はカローラとベンツを比べカローラを褒めていた 間違いだらけの評論家と言う人がいました 

書込番号:20914968

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2017/05/24 20:06(1年以上前)

先入観・決めつけは、よろしくないかと・・・・

書込番号:20915764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/05/24 20:15(1年以上前)

そもそも文章は書き手の主義主観が少なからず入っていますから、賛成するのも反対するのも読み手の自由です。

因みに文章は、他人が見ても分かりやすく表現するのが肝要。

書込番号:20915789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4033件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/24 21:34(1年以上前)

自動車メーカー、自動車雑誌社・自動車評論家これらの方々はこの業界で生活費を稼いでる方々。

雑誌や評論家は、いわば広告媒体。

メーカーからお金が渡っていても不思議ではありませんね。


自動車に限りませんが、工業製品の評論は「嘘」を書いてもばれます。

消費者は、たとえ「素人」でも、「なんかおかしいぞ」となります。


自らの首を絞めることになるような事は、しないと思いますね。

書込番号:20915995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/24 23:51(1年以上前)

海老蟹大好き、国○とか?

書込番号:20916367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/05/25 05:40(1年以上前)

>xxサトシさん

徳大寺(故人)だろ。

「間違いだらけの車選び」の著者で、「カローラの工業製品としての完成度はベンツよりも高い」と
言い放った人だよ。当時はみな納得したよ(20年くらい前ね)

書込番号:20916596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/05/26 10:44(1年以上前)

〉自動車評論家が自動車会社からお金をもらっていると発言し問題となっているが

だれ?
生きてる人?

書込番号:20919428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/05/27 13:34(1年以上前)

生きている人は某chで有名な海老蟹大好き○沢が有名ですが、車雑誌等ほとんど色々褒め上げてなんぼの世界ですがな。

書込番号:20921724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/27 13:51(1年以上前)

>ぜんだま~んさん

『だろ』ってwww

このスレ主の文の、後半で徳さんだってわかるわ!

今の評論家で生きてるヤツの名前出しただけや。

ちなみに、ぜんだま~んさんは詳しそうなので、どのカローラとベンツと比べてたのか(型式で)ご教授願いたい。

書込番号:20921756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/05/28 12:32(1年以上前)

工業製品としてってのは間違っていないかと。
故障の少なさとかそう言う意味で。
車としてとか走行性能って側面だと間違いだろうけど。

書込番号:20924113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車

スレ主 JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件

今年の東京モーターショーではイタリア&イギリス勢は無しだそうです。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=64768/?lid=myp_notice_prdnews

ブースを出す意味がないからなんでしょうかね? 海外のショーでは華やかに開催されますが東京はもはやローカル? 元スーパーカー少年としてはフェラーリ&ランボルギーニ&ロータスが無いのは非常に寂しいです。

書込番号:20912257

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/23 11:26(1年以上前)

実際の購買層からすれば国産以外は
メルセデス、BMW、ボルボ、ポルシェぐらいで十分じゃない

大体革新技術の新しい車なんて少ないしそれに興味を持つ人も少ないし

止めても良いと思う

書込番号:20912363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/23 13:13(1年以上前)

フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティは、
あった方がいいな

書込番号:20912559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/23 13:33(1年以上前)

>フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティは、
>あった方がいいな

ショーとしては有った方が良いが

その手の車はそれで気にって買う人は少ないと思う


書込番号:20912594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/24 22:55(1年以上前)

ベンツ、BMWも人口半分の韓国に販売台数抜かれるくらいなので本国からすれば日本のマーケットなんて関心無いと思いますけど。
それでも外車買う人は買うから良いのでは無いですか。

書込番号:20916229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件

2017/05/25 07:36(1年以上前)

>Ho Chi Minhさん

コメントありがとうございます。今や日本もお隣さんに負けているんですね。

>gda_hisashiさん

コメントありがとうございます。輸入車のブースは主要輸入車ディーラーが共同で担当しているのでお得意さんには専用パスでラウンジに入れてくれますが一般客は囲いの外から眺めるだけですからねえ。一回だけ入った事があります。最近は国産車メーカーでもキーを見せると入れてくれますよ。

>アクアリウムの夜さん

コメントありがとうございます。マセラティも昔はカッコいいクルマ作っていましたね。ボーラとかメラク...。

この手のスレは価格コムでは人気も関心もないのは予想していましたがコメントくださいました皆様にはGoodアンサーをお送りします。


書込番号:20916712

ナイスクチコミ!0


スレ主 JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件

2017/05/25 10:36(1年以上前)

コメントを頂いたgda_hisashiさん、アクアリウムの夜さん、Ho Chi Minhさん。
Goodアンサーは質問カテゴリではありませんでしたので付けられませんでした。
大変失礼いたしました。

書込番号:20916990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ108

返信40

お気に入りに追加

標準

ホンダF1

2017/05/12 23:06(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:340件

今日のスペインGP アロンソがフリー走行1回目の1周目でまたエンジントラブルですって

ホンダ関係者は私たちの想像を超える努力を懸命にやってると思いいます

ですが、酷すぎる・・・3年目ですよ・・・アロンソがドライバーですよ

ホンダの復活を初年度から期待していたのに(アロンソもと思います)

現代のホンダの精神・技術に疑問を感じる、ここ2年です

結果が全ての世界です

こんなことなら復帰しなかった方が良かったと思います(アロンソもと思います)

それにしても改善できないのが長すぎる

今日の1周目の件で終わったって感じです

書込番号:20887442

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/05/12 23:16(1年以上前)

セナプロwithマクラーレンホンダ(とおまけのロータスホンダ)の全盛期を知る者としては、非常に寂しい限りです。(遠い目)

が、個人的にはすでにF1への興味は失せていますので、特になんの感慨もないですねぇ。


ああ、そういえばスバルコローニなんてF1チームもありましたね、ほんの一時期。(^^;

書込番号:20887474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/05/12 23:39(1年以上前)

勝てないから止める。勝つまで続ける。

何方もアリですが、勝利とは継続的な努力と等価で手に入るモノ。
そろそろ結果が・・・と言う気持ちは分かりますが、まだその域には達していないのでしょうね。

過去の栄光に縋っているのかな?見る方も作る方も。

書込番号:20887537

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:340件

2017/05/13 00:17(1年以上前)

>きぃさんぽさん

私はその後の世代です

TV放送なくなってもF1は気になり

TOP NEWSでいつもチェックしています

書込番号:20887648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/13 00:18(1年以上前)

ザウバーを除いて他チームとの
レベル差があり過ぎですね。

ホンダのせいばかりではないと
思いますが今だにストレートSP
も最下位・・・

あと意味不明なショートホイール化!
津川さんもまったく理解出来ないって
言ってましたね。コーナー以外でなんの
メリットもないと。

とりあえずメルセデスとフェラーリの
バトルで気を紛らわせたいと思ってるが
アロンソ地元GPでの惨劇の予感を払拭
できす、レース観戦を楽しめそうにないわ!

まだ2017年が始まったばかりというのに、
マクラーレンホンダはもう来年に期待する
しかないという現状が悲しい。

書込番号:20887650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:340件

2017/05/13 00:34(1年以上前)

>マイペェジさん

過去は過去でその栄光には何のこだわりは無いですよ

でもホンダだから期待はしますよ(してましたよ)

要はプライドといいますかそういうものを重んじています

例えば、一流選手が勝てなくなったら引退するでしょ

3年目でこの状態はやめた方が良いくらい危機的です

そろそろ結果が・・・以前の問題と思います(3年って長いですよ・・・1周でトラブルって)

NHKスペシャルで特集やっていた一コマで若い開発陣が

和やかに不具合の対策を検討していたのが印象的でした


書込番号:20887700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2017/05/13 00:46(1年以上前)

>考ちゃんさん

アロンソも言ってる通りホンダパワーユニットがダメなんだと思います

3年目で未だ、1周で壊れるエンジンって

がっかりさせるにもほどがありますよね

(私が思うくらいだからアロンソなんて・・・・)

私の場合、悲しいというよりはホンダを気にしてしまうのがわずらわしいです

書込番号:20887745

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/05/13 03:12(1年以上前)

NHKでやってたF1エンジン開発のドキュメンタリーなんかも観ましたが…あの生温い雰囲気じゃ絶対勝てないだろうな、と思いました。
まあ流石に基礎的トラブル連発で完走はおろかテストもままならないテイタラクは想像の域を超えてますが。
取り合えず技術者を半分海外から引っ張って来て入れ替え基礎からやり直さなければ来年も再来年も進歩は望めないでしょうね。

第一期のホンダF1と市販四輪車開発を率いた中村良夫氏はホンダ育ちではなく東京帝国大学工学部航空学科(原動機專修)を繰り上げ卒業後中島飛行機に入社、航空エンジン開発部門のエンジニアを務め、同時に帝国陸軍の航技中尉(技術中尉)として陸軍航空技術研究所や陸軍航空審査部に属し、超大型重爆撃機「富嶽」や ジェット戦闘襲撃機キ201「火龍」などの開発に携わったエリート軍事技術者であり、敗戦後オート三輪メーカーの日本内燃機製造(後の東急くろがね工業)を経てホンダに入社した人物です。
第二期の桜井や後藤はその下で技術者として鍛えられた訳ですが、いつしか外部から入った血脈も薄まって技術の継承も等閑となりすっかり腑抜けてしまったのでしょう。

書込番号:20887951

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/13 06:39(1年以上前)

日本国内のレースすら勝てないのに、もっとレベルの高いF1で勝てるはずもないでしょ。

昔はレース=ホンダのイメージだったけれど、今じゃ見る影もなし。

しかも改善の兆しさえ見られないんじゃ、開発能力すら疑うレベル。

書込番号:20888071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/05/13 07:31(1年以上前)

ここ何年かの不調はホンダだけのせいではないです。McLarenのシャシーも不調の原因ですよ。

早いタイミングで完成させたメルセデスPUとかなり差があるのも事実なのですが、他チームのエンジニアは「McLarenじゃなければもう少しは速い」のような意味の発言をしています。

いつだって始めから速かったわけではないのです。'80年代のウィリアムズ黄金期の前も酷いレースの連続でした。

「壊れなければ脅威」というのが当時の評価です。

実際、今も壊れているので脅威にすらならないのですがこれは昔から、HONDA F1の伝統芸です。

来シーズン、ザウバーがホンダPUに変更します。
政治的な判断を含むのだと推測できますが、複数チームへの供給はデータ採集の面で有利になります。

弱点であるエネルギー回生ユニットの能力と、排熱の取り回し(だいたいトラブルはこの2つの複合)の改善が進むといいですね。

ただ1強メルセデスPUと闘えるようになるには、まだ時間がかかると思っています。

書込番号:20888129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:340件

2017/05/13 08:11(1年以上前)

>猫の座布団さん

お詳しいですね(私よりF1好きでしょ)

書込番号:20888192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2017/05/13 08:15(1年以上前)

>にし5524さん

私たちがそう思うのですから関係者の本音はどうなんでしょうか(気になります)

書込番号:20888201

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/13 08:53(1年以上前)

今のホンダはかつてのホンダとは違います。手厳しい言い方ですけどいつまでもエンジンのホンダなんて生ぬるいこと言ってたんじゃ勝てません。ホンダに限らず広島のメーカーもル・マンのまぐれ優勝とか横浜のメーカーも国内の雑魚レースで50(49?)連勝と言った過去の栄光にすがるのはやめて欲しい!

書込番号:20888273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4008件Goodアンサー獲得:120件

2017/05/13 09:18(1年以上前)

スペインGPというかホンダの今シーズンのF-1はすでに終わったと聞きましたが(笑)

歴史を簡単に途切れさせた代償。
目先の利益だけを追求するからそういう事になる。
技術で先を行く日本企業というイメージは完全になくなってしまった。

書込番号:20888339

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2017/05/13 09:19(1年以上前)

アロンソのトラブル、
油圧低下の原因不明でエンジン底に穴が開いてオイルダダ漏れ。
9000回転でトルクの谷が有ったものをアップデートで改善して来たらしいが。
FIAに秘密で実車で実験しろや?
って言いたくもなる。

書込番号:20888342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:340件

2017/05/13 09:21(1年以上前)

>Jailbirdさん

そもそものサイズゼロコンセプトが不振の発端かもしれませんがそれにしてもなにもかも遅い(壊れるし)

下位でも我慢はしますがホンダエンジンがすぐ壊れるってどうなんでしょうか

何年かかるのか・・・・って思わせる自体がもう終わってるんじゃないかなって思います

今年はもう無理なんで来年どこまでいくでしょうかね

(シーズン前半なのにもう来年のことを考えてしまうなんて・・・・)

書込番号:20888346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2017/05/13 09:25(1年以上前)

>待ジャパンさん

正にその通り。
今のホンダは単なる総合商社です。
真新しい技術は殆どが外注。
HONDAセンシングはボッシュ。
FITのDCTはシェフラー。
こんなんじゃ日本の技術立国は壊滅です。
そのうち日本そのものが世界から相手にされなくなる。
技術力を失った日本は沈没有るのみですよ。

書込番号:20888356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4008件Goodアンサー獲得:120件

2017/05/13 10:13(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん
>今のホンダは単なる総合商社です。

もうそんないいものでもないかもよ。
BTOのパソコンショップみたいなもんで、
自前でデザインしたケースにパーツを取り付けて売るだけの会社かと。

書込番号:20888458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4033件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/13 13:10(1年以上前)

アロンソの「ホンダはパワーも信頼性もない」、これに尽きますね。

ホンダエンジンは、アロンソ・バトンのキャリアを汚しました。

我国のSFでも、確実にトヨタエンジンが上位です。

私位の年代では考えられ無い事です、ホンダがトヨタの後塵をあびるなんて事は。

しかしこれが現実、ホンダには原点に返って驕る事無く復活を遂げて欲しいですね。


そして今注目は、WECです、ル・マン24ですよ。

6月17日〜18日です、WEC第3戦ル・マン24時間です。

トヨタ TS050 HYBRID今年こそ…

期待が超膨らみますね。

書込番号:20888851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/05/13 13:34(1年以上前)

トヨタはと言えば、WECやWRCのエンジン開発の本拠地はドイツですね。
日本の技術立国なんてとっくの昔に時代錯誤になっている事から認めないと製造業は今後も衰退の一途を辿りますよ。

書込番号:20888898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2017/05/13 14:14(1年以上前)

まぁ今のHONDAF1の惨状こそが世界との歴然たる差を見せ付けている訳で、現状に不安を抱いた上層部が復帰、F1継続参戦を決定したと考えられなくも無い。
世界との差を肌で実感して、追い上げる為にね。
まぁ、どんどん恥かいて自分達の力の無さを感じれば良いよ。
技術ってのは一朝一夕には行かない。
HONDAがマトモにメルセデスと戦える様になるのはまだまだ先の事だろうね。
多分10年近くはかかるだろうよ。

書込番号:20888959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/05/13 18:09(1年以上前)

ホンダは本気を出してない!

勝てない理由はこれ!

過去に勝てるポテンシャルが有ったにも関わらず、僅か1ドルでチームを捨てブラウンGP(旧ホンダ)が優勝!

過去の過ちを反省して気合いを入れて欲しい!

倒れてもダルマさんのように起きればいい!

トヨタも情け無い!一勝もせず撤退!日本メーカーの恥さらし!だからレクサスがいつまでもベンツの下に見られるのではと思います。

サラリーマンみたいな生ぬるいスタッフにカツを入れるべし!

気合いが入ってる優秀な技術者を集めて戦って欲しい!


書込番号:20889419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Beforea2さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/13 18:14(1年以上前)

F1参戦なんて日本でクルマを110万台、世界では600万台売るだなんて言ってた頃の企画でしょう。
同時期に立ち上げたi-DCDやi-MMDなどハイブリッドは世界では全く競争にならず、
シビックタイプRは広報チューンのタイムで日本では新型発表直前に台数限定で売り逃げ、
アメリカ車となったNSXは出したはいいが、全く話題にならず。
セダン愛?JAPAN PRIDE?言ってる事とやってることがチグハグ。

こんな体たらくのホンダがF1で実績を残せるとは到底思えません。

書込番号:20889431

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:340件

2017/05/13 23:42(1年以上前)

皆さん、投稿有難うございます

ほぼ、全ての方が辛口のご意見ですね

私を含めホンダ(日本メーカー)への期待の裏返しかと思います

しかしながら多分、期待は・・・って感じだと思います

白物家電と同じでエンジン開発はもう行き着いており、PUは相当な協調?技術が必要で

そう簡単にはホンダ復活にはならないと思います

私の予想では撤退まではあと4年で今までで一番悪い結末になるのではと考えています

みなさんはどう思われますか?

(私の予想を裏切ってくれることを期待せず少しは待ちたいとおもいます)

書込番号:20890342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/14 01:27(1年以上前)

ホンダは第3期(BARホンダ)の時からグダグダですよ。ちょっとF1舐めすぎですよね。

マンセル&ウイリアムズホンダが懐かしいですねぇ

あれじゃアロンソが気の毒ですよ。まぁ来年度はマクラーレンにいない様な気がしますが(笑)

書込番号:20890528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/05/14 03:11(1年以上前)

まあ第一期の最期も1968年本田宗一郎が固執していた空冷エンジン(V型8気筒)を搭載したRA302が制作され、冷却性能に問題を抱えたままフランスGPに投入してスポット参戦でドライブしたジョー・シュレッサーが炎上死し、シーズン終了後大気汚染に対する市販車用低公害型エンジンの開発を理由としてF1活動休止を発表した黒歴史でしたけど。
この一件で本田宗一郎とF1と四輪市販車の指揮を執っていた中村の対立が激化し、その後中村は欧州駐在員に成ったようです。

第二期は途中までそこそこ成功したものの、桜井も後藤も結局ホンダには残らなかったですね。

書込番号:20890605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/05/14 03:30(1年以上前)

F1は決勝を1位で走り抜ける目標に対し、400mで・・・
市販車は10年/16万kmを消耗品交換で走る目標に対し、リコール連発で・・・
技術開発は、将来の売り上げに結実させる先見性が必要とされるけど、方向性がバラバラで・・・

次世代の技術者も、次世代の経営者も不在、カリスマ性のある求心力も無し。
まぁ、アップデート(リコール)は機能しているって、広報だけはご立派w
三菱には無い、正直さがあるメーカーなので、復活を望んではいるけれど、難しいのかなぁ

書込番号:20890612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2017/05/14 05:26(1年以上前)

内燃機関の開発、特にガソリンのTJI(タービュラントジェットイグニッション)に関してはHONDAの知見はまだまだだと思いますよ。
ここら辺の基礎研究が疎かな癖に、慌てて今のF1に復帰したから今の惨状がある。
メルセデスはもう10年先を行ってる。

書込番号:20890659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/14 14:19(1年以上前)

F1で1勝もできずに、撤退したトヨタはWECに活路を見出してるみたいですが、疑惑が。。。


マクラーレンのシャーシが良くないのは昔から続いてます、今期めずらしいショートホイールベースなど

津川さんも言ってましたが、コンセプトが見えないと。

スペインGPで7位スタート、初ポイント獲得なるか


書込番号:20891553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4033件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/15 05:02(1年以上前)

アロンソは、結局12位でした。


2018年からホンダエンジンを使う「ザウバー」は、7位・11位でしたね。

これなら現在の「1年落ちのフェラーリ」の方が遥かに良いように思います。

色々事情はおありでしょうがね。

書込番号:20893170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/15 12:57(1年以上前)

>関電ドコモさん

完走出来たんですね(笑)

それにしてもアロンソも大変ですねぇ〜

書込番号:20893859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4033件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/15 20:13(1年以上前)

アロンソにとっては、「12位」も「リタイア」も同じでしょうけど。

チームの為に我慢を重ねたんでしょうね。

ホンダは、その意気に応えなければなりませんね、早々に。

書込番号:20894696

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/05/16 09:10(1年以上前)

>チームの為に我慢を重ねたんでしょうね

勝手に美談化しないで、彼はプロフェッショナル。
高校野球じゃないのよ。

書込番号:20895877

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/16 10:48(1年以上前)

ホンダはだらしないが

F−1がつまらないのは規則が細かすぎるのと
PU(ハイブリット)のせい

かな

レースって競り合わないと面白くないですね

今で言えばスーパーGT
昔のJTCC
スリック前のスーパー耐久も面白かった

燃費を考えながらとかタイヤをいたわりながらとか
セーブしての走行は見ていてあまり楽しくない

ターボ後のエンジンの回転数規制くらいから良い事なし


書込番号:20896035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/16 14:03(1年以上前)

名門マクラーレンとのタッグ故、叩かれる
のであって、これがザウバーだったらここまで
ボロクソに言われることはなかったでしょう。

まぁこれが世界の厳しさですな、それにホンダが
自分から飛び込んでいった訳だから、メーカーと
しては結果で示すしかない。

もう2017年のマクラーレンホンダは終了して
いますが、せめて鈴鹿で2018年の期待が高まる
速さを示せるような展開が欲しいですな。

書込番号:20896390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/05/16 16:14(1年以上前)

マクラーレンとホンダは契約を無効にして決別する可能性が出ています。

メルセデスAMG側もコンタクトしたことは認めていますが、「何もないよ」とコメントしています。
シーズン途中のPU入れ替えは設計上ありえないので、あるとすれば2018シーズンからでしょう。

アロンソも現状ではマクラーレンを抜けることが濃厚、つなぐためにはメルセデスPUは絶対条件でしょうね。

昨シーズン引退表明したバトンがどういう風の吹き回しか、マクラーレン復活に乗り気なのが気になります。
アロンソが抜けるモナコにスポット参戦するとは聞いていますが、それ以上、2018シーズンへの発言です。

アロンソのインディー500参戦に関して、本人はいたってサバサバしたものですよ。

書込番号:20896558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2017/05/16 20:33(1年以上前)

バトンも正直だよな。
メルセデスならマクラーレンにまた乗るってか。
ま、マクラーレンがメルセデスで勝てるならメルセデスはカスタマー扱いなんかしないよ。
マクラーレンのシャシーなら間違いなく負けない自信があるからカスタマー供給する訳で。

書込番号:20897059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/17 01:25(1年以上前)

メルセデスがマクラーレンにエンジンを供給するなんて、東スポみたいな情報でしょう?


それならレッドブルに供給してましたよ。

アロンソとトレードするドライバーなんていなし


1年以上のアドバンテージは大きいですよ、フェラーリも先行開発してましたから。

書込番号:20897736

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/05/17 06:04(1年以上前)

この辺かな? 東スポ
https://f1-gate.com/mclaren/f1_36424.html

ここ(4月)からの
http://www.topnews.jp/2017/04/30/news/f1/157885.html
こう(5月)
http://www.topnews.jp/2017/05/15/news/f1/158648.html

消滅したマノーf1向けだったというから、一つランクが下のものと考えられますね。
ゴシッブ、与太郎、東スポです。

書込番号:20897854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2017/05/17 18:17(1年以上前)

ま、アロンソがモナコ蹴ってインディ500参戦するのも東スポの記事並みじゃん!
有りえない事が現に起こってる訳で、
来年メルセデスへ鞍替えも有りえない話では無いでしょ。

書込番号:20899036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2017/05/17 19:52(1年以上前)

私の希望はアロンソがメルセデスに移籍して

ハミルトンとどっちが早いか見てみたいです

ほぼ無理かなー、、、でも期待しています

書込番号:20899214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング