
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2018年11月18日 02:06 |
![]() |
85 | 12 | 2018年9月30日 20:27 |
![]() |
23 | 7 | 2018年9月29日 05:14 |
![]() |
12 | 6 | 2018年9月26日 11:24 |
![]() |
131 | 37 | 2018年8月30日 09:39 |
![]() |
161 | 35 | 2018年8月15日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今回は国交省が立ち入り検査をおこなったら当初は説明されてたのと違い、いざ立ち入り検査をしたら問題が改めて発覚したみたいです。
社内で調査しててそれはわかっていて不具合とかを説明するように指摘されてたみいですが無視してたみたい。
費用は約65億円
かつて無資格検査でリコールになった時にはスバルは自信を持ち無資格検査だけは販売してる主力車種は大丈夫だと語ってました。
それは無資格検査だけは大丈夫だとはなしていて、不具合はあり欠陥を知りなが話していたんですね。
無資格検査に幾度となくでるリコール、主力車種の追加リコール
かつての三菱の繰り返しですね。
それでいてスバルはWRCを復帰するためにリコール出てるインプレッサをターボを復活させてやるみたいです。
あくまでも国内を無視した海外戦略のために。
書込番号:22235092 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クールに捉えれば内部調査で揉み消消していたツケをこれから清算するだけ。
長年の仕切っている主みたいな輩がいたんじゃない?今回もいつもの様に対処するつもりが国交省が監査したから結果的に発覚した。
ノーと言えない企業風土でも内部告発でどうにかなりそうだけど長年発覚しなかったのが不思議。
書込番号:22235181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もうスバルいらない。
こういう不誠実なメーカーは消え去れば良いのです。
無くなったところで誰も困らない。
書込番号:22235213 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ホント・・スバルなんて消えてもいいよねぇ
信頼回復もむづかしいだろうし、損失金額も何年かかって取り戻すんだろう
トヨタ様に縁切りされたら、即アウトかな
MAZDA程に体力もないだろうし、技術もないしなあ
あぁ、買い替えたい(笑)
書込番号:22261253
0点



今回の報告書でより詳しく不正行為や改ざんとか不適切検査がおこなわれてた話がでたみたいです。
1990年あたりからやってたみたいだと言うはなしから全容解明するにはほぼ無理に近いみたいだと言う話も出てますね。
経営から現場まで作業する人全てが1990年から不正行為や改ざんをやってたんですね。
かつて三菱で何回もでた大規模リコール問題が大きく出たときにはすでにスバルも不正行為をおこない、「バレなければ大丈夫」と感じていたんでしょうか?
それか不正行為や改ざんが悪い事でなくこのくらいなら大丈夫だと思って三菱の問題の時は他人事に見ていて三菱を蹴落とすチャンスとみてスバルは不正行為を不正ではなく適正と考えてそのままつらぬいたんでしょうか?
三菱、日産、スバルそしてスズキ。
特に三菱、日産、スバルは最初に話してた話が報告するたびに話がかわるしまつ。
スバルの今販売してる車もその不正行為や改ざんの中で産まれてきた車なんですよね。
新車は大丈夫だと話しても信用を失ってるからスバルの車の安全性に疑問が出ますね。
書込番号:22148164 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スレ主様
>三菱、日産、スバルそしてスズキ。
特に三菱、日産、スバルは最初に話してた話が報告するたびに話がかわるしまつ。
どうしてスズキは外すのですか?
他の記事を読む限りでは、スズキも酷かったという印象ですけど?
今までの検査制度にも問題があったようですので、自動車メーカーは今後十分気をつけるでしょう。
もう、それで良いではないですか。
書込番号:22148197 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スバル・・・
メーカーだけじゃなく
ディーラー(大阪スバル)も
展示車(5ヶ月展示)を購入者に対し
展示車では無く できたてほやほやの新車等と
結構嘘偽りの会社(メーカー&ディーラー)の
イメージが私個人には強い会社です
心を入れ替え
お客様本位の本来あるべき会社になって欲しいものと
書込番号:22148226 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

三度目の最終報告。
俺、日本語分からないあるよ。
仏の顔も三度まで。
もう、後が無いあるよ。
書込番号:22148279 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

闇改修のトヨタも忘れないであげてください。
結局はどこのメーカでも大なり小なりやってる。
書込番号:22148353
11点

結論に至るのは…まだ他メーカーが隠してる可能性もね。
どうしても最初に不祥事が発覚した企業が大々的に悪者扱いされる。三菱は不満の捌け口になって日本では致命傷。
スバルは紆余曲折ありながら真実を公表したのだから一応少しは評価したい。でも数年は様子見って人多いんじゃないかな。
隠蔽している事実が問題なんだよね。自分の中では無資格発覚後、改善されずに新車を販売してた日産の方が信用はない。スズキは価格が安いのでコストの弊害かと妙に納得する自分がいる。
書込番号:22148386 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

前身が先の大戦に関わっていたような企業はどこかしらそういった企業体質を持っていると思いますよ。三菱なんてその象徴ではないでしょうか?黎明期の自動車レースでも馬鹿正直なプリンス自動車を抜きにしてどこでもインチキやってましたからねえ。バレなきゃいいというのが自動車業界の本音です。
書込番号:22148421
2点

スバルオーナーにまたまたお詫び金が振舞われるのでしょうか?
制動力改ざん…
それって、どの部品が悪い為に不足が起こるんでしょうかね。
マスター?
倍力?
キャリパー?
パッド?
なんの検査もせずに品質にバラツキのあるが安価だけが取り柄の部品でよしとしているメーカーの末路ですね。
スバルに改善のいしは希薄な感じです。
幾らかの営業停止が必要レベル…
書込番号:22148491 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お詫び金と言っても出すのは会社の金で個人の懐は痛まないのが問題だよね。
上層部全員、一年間無報酬(返上)で、その分をスバルオーナーにお詫び金とかしたほうが
もう少し危機感持ってやるんじゃないかな?
末端の人間が判断する分には倫理観が働くけど、その上が遮ると内部告発でもしない限りは
下は思考停止で従うしかないからなぁ。
「これはブレーキの制動が社内基準を満たしてない」と言っても上に「こうしとけ」と言われれば
そっから先、下の人間にはどうしようもないからねぇ。
(だから仕方ないってわけでは無く、上がダメなんよ)
書込番号:22148577
3点

上から言われたからって下が何もしないって同罪だろ。
三菱の時は内部告発して退社に追い込まれた新人も居たみたいだけど。
書込番号:22148683
1点

三菱の不正があった後も自浄作用なく不正が行われていたのは、かなり悪質です。大きな事故があるとかないとかではなく、企業とて自社規定を無視し販売されていたなら本来のメーカーとしての商品として意味をなしえません。
日本品質が過剰かつ無理な基準で守られないなら、変な他国と差別化をはかりたいがゆえの信仰のような過剰品質要求は止めるべきでしょう。
ちょうど対象年代のスバル車に乗っていました。大変、良い車でした。車としてはなんら問題ありませんでした。しかし、スバルも規定を満たしてなかった商品かもしれないと思うと、残念であり、企業とての姿勢を疑わざるをえません。
三菱の最初の不正後に、スバル、日産、スズキは自発的に公表すべきでした。
書込番号:22148749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別に驚かない。数年前まで三流企業だったんだから。
人も企業もそんなに簡単に変わらないからね。
書込番号:22149462 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新聞記事で、車両検査の不正、不適合が多数ですが
内容がドイヒー…まあ、いつもの富士重工なので、変わらんなぁと思いました。
ツンさんの言う通りに、Tもクリティカルな死亡事故に繋がる炎上クレーム、リコールを出していますが
不思議と騒ぎになりませんね(^ω^)
書込番号:22150159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15361130/
もはやこちらでは余り話題にもなってないのか。
事は未だ終わってなかったようです。 ブレーキでも不正って一番やってはいけない所でしょ。
書込番号:22142637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いっそ社名を「仏産」に変更すればと思う(ぇ?w
書込番号:22142977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結果報告みたいなもんだから鎮火も早い。昔からの日産ファンは裏切られただろう。
不祥事の総括でトップが知らんぷり。普通の感覚ならやっぱりね…って感じ。怒るのは期待の裏返し。自分は少なくともその感情は今の日産にはない。
スズキは残念。これからの経過を観察したい。
書込番号:22143153 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぜんだま〜んさん
>いっそ社名を「仏産」に変更すればと思う(ぇ?w
フランス政府『仏産ならルノーと合体しても良いかなぁ・・・(チラッチラッ』
書込番号:22143238
1点

プリンスだけに『仏産』ですね(笑)
チェリーを捨てて、半分は捨てたからなぁ。
政治的な理由で、Nと鈴には乗らない。
書込番号:22143321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん上手いこと言いますな。 仏産 悪くないと思います! ヴァレオ製電子部品で色々苦労させられました。
鈴木とも相性悪く、ワゴンRでエアコン ベルト 異音で悩まされました。 でも売れるから凄いですねー。 あまり騒がれてないのも不思議。
書込番号:22144177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フランス政府?
これは仏産(ほとけさん)って読むんだお!
書込番号:22144235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

可哀想な人…
書込番号:22145041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



Facebookのグループに「新車のリスト」グループがあります。「新車のリスト」と聞けば、普通は自動車の新車のことを思い浮かべるはずです。しかし、書き込みの内容を見ると、自動車はおろか、バイクや自転車のことも書いていません。グループの情報欄を見ても、グループの内容が詳細に記されていません。なのに、グループの人数は何故か22000人以上居ます。
誰かFacebookの「新車のリスト」グループに入っている人はいませんか?どんな内容のグループで、何故「新車のリスト」という名前になっているのか分かる人はいませんか?
内容によっては、当該のFacebookグループを退会する上、当該のグループを紹介したFacebookフレンドをブロック処分にすることも検討しています。
書込番号:22104820 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車乗りにとっての新車は車やけど、バイク乗りにとっての新車は当然バイクな訳で。
ロードやクロス乗りの人達にとっては、新モデルは新車な訳で。
『新車』のリストって別に『車の新車』『バイクの新車』等、大きな括りがないからいいのでは?って個人的に思うんですがどうでしょ?
書込番号:22104998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

VSE-Hakoneさん
そのグループの管理者(又は古参のメンバー)にでもメッセージで聞いたらアカンの?
と言うか気に入らないのであれば、内容如何に問わず早々に抜けてしまえばいいのでは?
>当該のグループを紹介したFacebookフレンドをブロック処分にすることも検討しています。
そこまでしますか(゚ー゚;Aアセアセ
書込番号:22105060
4点

管理者殆どが台北住みなんだけど・・・
つうか、その手の質問は知恵遅れでやれよ。
書込番号:22106715
1点

どうやら、今回の「新車のリスト」グループは台湾人が作ったグループのようです。今回見つけた投稿内容には以下の物がありました。
わんこ系男子との恋愛は楽しい、ココリコ田中直樹と小日向しえの離婚原因、狂惨党一党独裁の中国の実態、偉大すぎる田中角栄の名言、図書館の児童書にホッチキスの針がびっしり、榮倉奈々の産後1年のボディ
明らかに自動車はおろか、バイクや自転車の新車の話題もありません。
私は中国語を勉強したことが無いので詳しくは分かりませんが、中国語の「新車」は日本語の「新車」と意味が違うかもしれません。中国語の「新車」の意味が分かり次第、当該グループの進退を決めたいと思います。
書込番号:22106784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エキサイト翻訳を使って中国語の「新車」を日本語にしたところ、残念ながら「新車」のままでした。
そこで、分かりやすい他の単語を入れて正常に訳せるかどうかを調べてみました。
中国語の「特快」は日本語の「特急」に、中国語の「快車」は日本語の「急行」に、中国語の「手紙」は日本語の「手の紙」になった。
もう少し様子を見て、興味が無い場合は当該のFacebookグループを退会します。今回「新車のリスト」グループを紹介したFacebookフレンドは他にも今回と似たような内容のグループを何件か紹介しているので、慎重に考えた上でブロック処分も検討します。
書込番号:22106844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のFacebookフレンドが紹介したグループは「新車のリスト」の他に以下のグループがあります。
ニュースビッグバン、12の星占いの解釈、エンターテイメントビッグバン、ビッグバンの正解、舌の先端の誘惑、話をする顔がない
どれも似たような内容のグループです。「ニュースビッグバン」もテレビのニュースのことが書かれていませんし、「12の星占いの解釈」も星占いのことが書かれていません。今後、同じようなグループの紹介が続く場合は、当該のFacebookフレンドのブロック処分を検討します。
書込番号:22138414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



本日の話ですが
価格コムを閲覧しているとスマホの画面の下半分が広告で表示されるようになりました
これはかなりのレベルで強制的に広告をユーザーに見せる必要に迫られたのだと思われます
今のYouTubeを見ても同様で収入的に広告頼りな面を感じますが、ここまであからさまにやられるとかなり引きますしこれではまったく見る気がおこりません
価格コムもYouTubeもテレビの地上波の二の舞になるのか、そこが心配です
書込番号:22036362 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

こんばんは。
私は、昨日スマホで見たらそうなりましたね。
自動車ローンに関するスレでコメントしたのですが、その後ローンに関する広告が出てきて鬱陶しかったです^^;
書込番号:22036381
10点


今の価格コムのバックボーンは電通ですからね
電通=広告代理店だからこの流れはいた仕方ない面はあるとは思います
でもね、広告をバンバン流す→視聴者が逃げるという構図は電通側も本望ではないと思います
私的にはもう少し上手な賢いやり方があると思いますので、その方法をあみだしていく必要があると思います
書込番号:22036423 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ユーザビリティが損なわれてユーザ離れが起きたら、本末転倒なところはありますよね。
広告収入が運営に必要な要素なのはわかりますけど、私も「ちょっとなぁ」とは思いました^^;
KDDIとの資本業務提携で更に何か変わるのかわかりませんけど(露骨にKDDI系のプッシュが強くなるのかわかりませんが)、今後どうなっていくのは気になりますね。
書込番号:22036451
9点

そういえばPCでみると広告がでませんね。
書込番号:22036479
0点

>でそでそさん
わざわざ画像を貼ってくれてありがとうございます
まさにそんな感じで鬱陶しくて仕方ないんですよね
たぶんですが、今のところ設定等では回避する方法は無いと思われます
これを解決するには2つのパターンしかないかと思われます
それは広告を消した後に表示されるアンケートみたいなところで、本文が見えにくくなって使い辛いという項目を多数の方がポチッとするか
私みたいに広告がウゼーんだとダイレクトにアピールするかです
ですが、結論として今の価格コムはすでに死に体だと思われるので、消費者から絞れるだけ吸いとってからゴミ箱行きの運命だと私は思います
書込番号:22036480 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

価格コムに関わっている方々に対してのアドバイスですが
私的には前に進むか?それとも終わるか?の二択だと思います
現状の価格コムはマンネリ化が進んでしまっていて旧態依然の状態になっています
それをすでに今いる価格コムの中の人間が打破していけるのか?それとも完全に総入れ替えして新しい風を吹かすのか?
親元の電通はそこを探っていると思いますよ
書込番号:22036560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneのSafariブラウザと価格comアプリの両方で見ても画面半分も広告でないよ。
スクロールすると大きな広告はあるけど、でそでそさんみたいな状態にはならないね。
ブラウザ依存?
書込番号:22036613
6点

価格comは一度食べログのやらせ問題で株価が一気に暴落して改善したと言っていますが
未だに食べログのやらせが酷いです。
サイト上ではやらせは一切無いと書いていますが実際は運営とは別の場所で点数コントロールをしています。
要はアルコイズムを知っている人が代理店にそのシステムを教えればよいだけですから。
例えば今食べログで点数を上げるにはある程度のレビュアーが文字数1000〜1500ワード書いて写真点数を10枚程度上げれば評価が反映されるのでレビュアーにお金を払って代理店?が点数を上げています。
点数の高いお店ほどレポートの文章の量が1000ワード以上で写真点数が多いです。
ちなみに価格comが運営する食べログで本当に美味しいお店の見つけ方は点数が低いのにレビュアーの点数が高いお店がオススメだったりします。
書込番号:22036626
6点

私のは、AndroidでChromeです。
クチコミを見ていて、どこでも出るわけではないです。
画像を貼ったスレでは出ましたけど、他はまだ出ていないかも。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000595427/SortID=22030530/Page=3/
スマホで見ると、20レスでページが分けられますけど、最後のページで出てきます。
詳細な発現条件はわかっていませんが、ご参考まで。
書込番号:22036631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホ向けページの、広告埋込み制御の不具合っぽい気がしてきました。
一つのスレで20レス以上あり、最後のページの表示レスが少ない場合(※私の例では4レス)に、広告が想定外の位置に表示されちゃう感じかも???
参考までに、他のスレでも出たので貼っておきます。
本当は二枚目のように、レス間に埋込みたい所の不備かも?
書込番号:22036703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>でそでそさん
今のところわかっている範囲でその広告が表示される条件としては、返信が20を越えたスレッドでかつそのスレッドのいちばん最後のページを表示した時だと思われます
今のところ常にその広告が表示される訳ではないですが、これは私的には後々に繋がるであろう伏線なんだろうなと考えています
「私的には」ってかなりウゼー表現かもですが、私的にはなぜ誤った方向に進んでいることに気づかないのか?そこが理解しかねます
書込番号:22036707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
私も android の clome を使っていますが、価格がーと言うよりは、他のサイトでもグーグルやヤフーがらみの特定の広告が鬱陶しいですね。
・でそでそさんと同じパターンで、まるで画面分割した見たいに下半分を占領するもの。
・途中で画面の半分くらいの大きな広告がでて、邪魔だからスクロールしようとして、フチがほとんど無いから画像をクリックしてしまい、サイトに飛ばされるもの。
・下の方に細長く表示されているうちはいいが、それがスクロールアウトすると画面の下半分に問答無用ででてくるもの。
等々、仕方ないから広告の多いサイトは、android 版の microsoft edge など広告ブロッカー内蔵のブラウザで見る様にしました。
書込番号:22036717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サイトの不具合ではないか、として、問い合わせ窓口に投げておきました。
返答が来るかはわかりませんが。
書込番号:22036757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でそでそさんみたいな有能な方が価格の中にいればいいんですけどね
今後どうゆう経緯をたどるか?をしばらくの間静観したいと思います
それではまた後程
書込番号:22036768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Chrome使ってますが広告の拡大など無いです。
何でしょうね。
YouTubeはログアウトの項目か消えましたけどw
書込番号:22036916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電通じゃなくGoogleです、アドワーズ/アドセンスですね。
ユーザーが閲覧した、検索したページを元に広告配信を自動的に行います。車関係なら中古車やパーツ、仮にアダルト系を大量に閲覧していればそっち系とか。
以前ヨドバシが大量に出稿している時に、単なるキーワードなのでヤバい広告になった時があります。
(詳しく覚えていませんが)例えば世間を震撼させた殺人が起きた時
"連続殺人鬼ならヨドバシオンラインショップ、確かな品揃え"
のようなブラックジョークにもならない配信になった時があります。
(Twitterまとめなどにログが残っているはず)
価格コムクラスのPV数だと広告配信による収入もバカに出来ない金額なので、一民間企業の方針として何らおかしなところはありません。
私も好きではないのですが、こればかりは方針なので、受け入れるか否定するかはユーザー側の判断です。
AD配信が嫌ならブロッカーを内包したブラウザ(例はAndroidですけど)
Chromeと同じ操作感・表示ならBrave
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.brave.browser
純正Firefoxでもブロッカー内包のFocus
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus
など、自衛は可能です。
ただし正しく表示されないサイトが出てきます。
内情経営が厳しくてではなく単に商売、情報はタダではないということです。
そのあたり、黎明期のインターネットは美しい相互扶助の精神はありました、時代が変わっただけだと思いますよ。
書込番号:22037280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MAX満三郎さん
>でそでそさん
今日は。
でそでそ さんのレス(書込番号:22036631)の価格コムのリンク踏んだら、私もクロームで初めて出ました。
多分、ジャバスクリプト、オフで出なくなるだろうけど、モバイルクロームはサイトごとのジャバスクリプト、オンオフできないから、ジャバスクリプト、オフにしてしまうと他のサイトで不具合でるから困ったものです。
書込番号:22037295
2点

広告カット機能強い有るSleipnirとかだと出ないですよ
Chromeは広告カットとかしても有名URLはカットしてないです
広告カット、と言いながらしていないと思います
書込番号:22037986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらはレス間の広告はありめすが、レスに被るような広告はAndroid時代から表示されないですね。
書込番号:22038276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




正確に書けば燃費・排ガス検査に関して不適切な事例があったってやつね。
排ガス不正だと別な意味になる。
書込番号:22017990 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

いずれもディーゼルの様ですな。
書込番号:22017992 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

確かフォルクスワーゲンの問題のときにうちは絶対にシロと宣言してませんでしたか?凋落の始まりかも
書込番号:22018034 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ヤマハが不正ならトヨタにも影響出るのでは?
トヨタは早々にウチはやってませんって否定しない方がいいかも。ゴーン氏が日本の日産は西川に任せていると丸投げして謝罪もしてないからね。印象が最悪。
しかしこの時期に同時に発覚するかね?意図的なメーカーの印象操作が疑われる。マツダなんてディーゼルを売りにしていたので致命傷になるのでは?
書込番号:22018072 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

法に触れるか否かは別として悪いことやっていない企業は皆無だと私は思っています。貴殿の会社でも何か気まずいことがあるのではないでしょうかね?
残念ですがこれが人間界の現状です。
書込番号:22018110
6点

不正(改ざん)なのか不備なのか・・・
公式なリリースがないと、風説の流布やら名誉毀損になるので、楽しめません。
書込番号:22018116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日のニュースは、スズキとマツダではなく、ヤマハとマツダでは?
書込番号:22018197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hirame202さん
日経にはマツダとスズキとありましたよ。
書込番号:22018367
4点

>ぜんだま〜んさん
まだ使い始めなので使い方を理解していません(笑)
書込番号:22018380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内容はまだ分からないけど、リコールにはならんでしょ。
つーか、スレ乱立してきたね。
なんで車種ごと立てるかなぁ。
書込番号:22018482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

国交省からの発表
トレースエラーを有効にしたのかい。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003069.html
書込番号:22018525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この問題で消費者を責めるのは違うのでは?マツダ擁護派はしてない前提があってこそ、裏切られたら一顧客として怒るのは当然。
国交省の問題は切り離して考えないと駄目。逃げ得を認める形になると日本製品の及落、ひいては世界から低品質とレッテルを貼られる。
書込番号:22018826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これらの件に関して騒いでいるのは、製造の現場を何一つ知らない、
日本の物づくりに変な幻想を持ってる人たちだと私は思ってます。
法令遵守してる超優良企業なんてホントにごく一部だと思います。
製造の現場で働いてる人なら、この一連の騒動にも「あ〜ぁ、運が悪かったね・・・」くらいにしか思ってないでしょうね。
人の命の直結するような不正なら話は別ですが、私は全然気にならないですね。
書込番号:22018924
5点

>raku105さん
確かにそうですね。
私は運よく(?)対象外でしたが、
対象だったとしても気になりませんね。
(スレを立てておいてスイマセンm(__)m)
書込番号:22018946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマハとマツダは運が悪いと思うのですが、スズキは半数ですからねぇ。
書込番号:22018996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マツダ擁護派の皆様のご意見お待ちしております。
書込番号:22019312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

運が悪いとかいうことではないと思いますが。
尊法精神が末端まで浸透していないのではないのでしょうか?
各メーカーも、安全を担う機械を製造していることを全社的に理解するべきと思います。
書込番号:22019340 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もしかして:遵法精神
バイ コークル
書込番号:22019385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





