自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(149005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

この状況で1兆円調達

2025/05/29 08:35(5ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:52件

https://nordot.app/1300459722790863116?c
日産1兆円金調達計画

従業員一定数クビで工場も一定数廃止で超大赤字で日産の偉い人に大金を寄付している中でこれですか。
ホンダと一緒になる件は日産が役員報酬の超大金が出なくなるからやめたのかわかりませんが。

書込番号:26193695

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:600件

2025/05/29 08:55(5ヶ月以上前)

役員報酬は別勘定なんだね。

書込番号:26193713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/05/29 10:17(5ヶ月以上前)

せっかくゴーンが破壊した官僚主義的なダメなところを、ゴーンを追い出したことでまた元に戻してしまったから?
経営陣がダメな会社はどうしようもないかもしれませんね・・・

書込番号:26193787

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2025/05/29 10:35(5ヶ月以上前)

ゴーン、カムバーック!

書込番号:26193799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/29 12:32(5ヶ月以上前)

そう言えば7800億円の社債返還が迫っていたね

完全にチャリンコ操業

書込番号:26193898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2025/05/29 12:55(5ヶ月以上前)

まだ余裕ぶっこいているから多分駄目だな。
借金多すぎて台湾企業も買わないかも。

書込番号:26193921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1927件Goodアンサー獲得:62件

2025/05/29 13:31(5ヶ月以上前)

この大型資金調達計画は、この前の(ある意味わざと・・・な)大幅赤字決算とセットみたいなものでしょう
そこに役員報酬も潜り込ませたかった?

わたくしは、ゴーン否定派です
ゴーンが築き上げた一部役員高額報酬のしくみは、(ちょっと目減りしてても)しっかりと受け継がれていますね

逆に、ゴーンはあんなにもらってたんだから、全然少ない・・って、麻痺してるのかもしれない

いまだに日産バイバイプランの呪縛から逃れられない

書込番号:26193948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:55件

2025/05/29 20:51(5ヶ月以上前)

>古代ロンカ文明さん

害虫である役員を排除しないと根本的に完治出来ないでしょ

書込番号:26194340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2025/05/30 07:54(5ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
>ダンニャバードさん
>ナイトエンジェルさん
>ミヤノイ2さん
>ジャック・スバロウさん
>ねずみいてBさん
>アドレスV125.横浜さん
日産自動車グループや関連会社のために四方八方手を尽くして利益をもたらしたならそれ相応の報酬つまり成功報酬は必要だと思いますが、この状況で大金をもらったお偉いさんたちは何をしてくれたのでしょう?
残ったものは単純計算で1兆円近い負債。反面、億単位の報酬をもらっているとそれも複数のお偉いさんが。
負債を少しでも少なくするため?に人件費という従業員2万人をクビにし設備費も大きな工場を複数切り離し。
台数を稼げる車をあまり作らせないのはどうかと。

誰か日産に支援してくれる人はいないですか?
支援する条件が経営改革でしょうが、切り捨て改革では人材の流出もあり得ます。
派遣や契約が切られる中で正規の有力人材もこんなところいられないと他に行きそうです。

書込番号:26194701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/05/30 08:26(5ヶ月以上前)

>誰か日産に支援してくれる人はいないですか?

BYDが買収に動き出したりしたらどうなるんでしょうね?
もちろん、そんな話はありませんが、仮に検討しはじめたとしたら・・・

中国政府による規制に引っかかる?
日本政府による規制?独占禁止法に抵触?

BYDにとってのメリットは、日本企業のブランドが手に入る、工場、社屋や販売網が手に入る、リーフやサクラのEV技術が使えるかも?
でも日産で美味い汁を吸っていた経営陣は速攻で追い払われるでしょうから、抵抗するでしょうねぇ・・・
それ以前に、日本人の大半が反対すると思いますが・・・

テスラだったらありかも?
買ってくれれば・・・の話ですが・・・(^0^;)

書込番号:26194726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/05/30 08:30(5ヶ月以上前)

でも日産ブランドで中身はBYDのEVなら、商品競争力はかなり高そうですね。
価格はもちろん、BYDジャパン並みのレベルで。

書込番号:26194729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2025/05/31 09:00(5ヶ月以上前)

こういう状況じゃ有力有能従業員を餌を使って引き抜かれるのも仕方ない。

BYDはいくら安くても、利便性とコストどちらも兼ね備えていないと。
ノートPCバッテリー交換が簡単な機種のように簡単短時間で交換できたり値段も安く寿命長くも充電時間も短くないと無理でしょう。充電時間は本当に短縮されたのか短縮されても寿命が短くなったり充電の電気代が高くなるのであれば本末転倒です。

書込番号:26195728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

標準

高速道路も混むのがわかってるなら

2025/05/28 20:22(5ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:1件

事前に入場規制とかすればいいのになとか思ったり。
あと、SAが旅の目的化渋滞かは知らないけど、ろくなもんじゃないねって思ったり。

書込番号:26193331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2025/05/28 20:34(5ヶ月以上前)

価格コムも新アカ規制とかすればいいのになとか思ったり。

書込番号:26193342

ナイスクチコミ!30


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:105件

2025/05/28 20:44(5ヶ月以上前)

>なんとか仮面さん

google先生聞けばいい案件です。

書込番号:26193348

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16261件Goodアンサー獲得:1328件

2025/05/28 21:18(5ヶ月以上前)

入場規制…
飛んで…なんとか
渋滞でも儲けが出ますからね。

書込番号:26193379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2025/05/28 21:32(5ヶ月以上前)

これね、入場制限して快適に走ってもらって規定の高速料金を頂くか、構わず入場させて渋滞したら、高速料金を割り引きにする、かのどっちかにするべきなんじゃないのって思うけどね。

外国では高速道路が渋滞したら即ゲート開放(無料)の国もあるらしい。

書込番号:26193395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2025/05/28 21:51(5ヶ月以上前)

喜多方ラーメン食べたい...

書込番号:26193413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:24件

2025/05/28 22:24(5ヶ月以上前)

ウエルカムゲートからSAの利用します。

書込番号:26193442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

車の色は

2025/05/26 21:47(5ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:1件

黒を禁止にすれば、気温下がりそうだね。

書込番号:26191332

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:156件

2025/05/26 23:15(5ヶ月以上前)

AS舗装はほぼ黒だ どうにかしてくれ

書込番号:26191417

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16261件Goodアンサー獲得:1328件

2025/05/26 23:23(5ヶ月以上前)

太陽からの熱量は変わりません。
見た目だけで変わらないんですよ。

東京オリンピックでマラソン時の路面温度が問題になりました。
そこで遮熱塗料を塗れば路面温度が下がるとか…
しかしながら太陽からの熱を反射しているだけで反射した熱は選手を下部からあぶられる結果で余計に悪いと成ったとか…

よー知らんけど。

書込番号:26191424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/05/27 05:54(5ヶ月以上前)

確かにスキーに行くともの凄く日焼けしますね。
雪面からの反射光で焼けるようです。
でも「暑さ」はまた別かなぁ?
黒いアスファルト舗装は太陽熱を吸収し、輻射熱として放散し続けますので、暑いですよね。
未舗装の土の地面や畑などは比較すると凄く涼しい。芝生面とか最高ですよね。
なので歩道はもれなく未舗装にすれば少しは涼しくなるかもしれません。
芝生にしてもらえると最高ですね。(^^)

書込番号:26191544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2025/05/27 09:06(5ヶ月以上前)

>黒を禁止にすれば、気温下がりそうだね。

車室内の温度は下がるかもしれないが
気温下がるか

しかも車室内も日射は減るけど温度は大差ないって話も聞いたことあるし



書込番号:26191663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/27 10:57(5ヶ月以上前)

日産自動車では良いペンキを開発しているらしい。

色味は関係ないらしい。

日産のことだからどんなもんだか。

5度なんて誤差の範囲かも。

書込番号:26191753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2997件Goodアンサー獲得:704件

2025/05/27 16:33(5ヶ月以上前)

>町が消えそうさん
>車の色は

夜間でも視認性の良い、白色、黄色、明るい色が良いですね。

横道から右折するために車道に止まっている黒色系の車は見えずらいですすから。

書込番号:26192054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:262件 Myアルバム 

2025/05/28 20:07(5ヶ月以上前)

京都でレモンイエローの車に追突してた婆さんがいたな。
退色しやすいレモンイエローで目立つ色をあえて選んでも、完ぺきではないようだ。

マゼンダ イエロー の色素や蛍光色は退色しやすい。

書込番号:26193313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

駐車場に車が収まってない

2025/05/10 21:59(6ヶ月以上前)


自動車

たまに、歩道や道路に出てる車がありますが、イラッてしますね。
膨れ飛び出しや転倒事故とか、起こしそうな所もあるし。

書込番号:26175144

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2025/05/10 22:04(6ヶ月以上前)

飛び出ていても ぶつかって壊せば 器物損壊で民事です

書込番号:26175151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:600件

2025/05/10 22:05(6ヶ月以上前)

たまに隣の駐車枠にまではみ出して斜めに停めている奴もいる。

書込番号:26175153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/11 05:55(6ヶ月以上前)

私なら迷わず警察へ通報する(110番じゃなくて#9110)。
違反になるかどうかは詳しくは知らないが、駐車スペースへ入れるよう注意はしてくれる。

書込番号:26175322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2025/05/11 18:41(6ヶ月以上前)

道路に車がはみ出し駐車して、危険だったり、回りに迷惑なら警察に連絡で良いのでは?

直接注意すると逆切れなどトラブルの元になるので。

そもそも、はみ出さずにキチンと停められるスペースを前提に、車庫証明を取っているはずですから。

もしスペース不足なら車庫証明取り消しでしょう。

書込番号:26175962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

トヨタハイエース新車。塗装にぶつぶつ?

2025/05/08 11:54(6ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:1件

ハイエースグランドキャビン新車納車されました。わかりやすいブツがボンネットとフロントガラスの横の渡りの部分に二つ。リアガラス周辺に塗装剥がれみたいなの一つ見つけてディーラーに相談。本社に車を預けて見てもらったけど想定の範囲内らしい。しかしディーラーは直せる部分は直すの事。1番目立つボンネットの所はクリアの下に異物があるので修理して余計目立つと嫌なので触りたくないらしい。わかりにく所を研磨するみたい。あとスライドドア周辺に塗装が薄いところがあるので部分塗装するみたい。あと肉眼で見にくいですが天井とかにも数箇所あるみたいなんですがこんな事あるんですね。トヨタの車最近何台か購入しましたがこんな事初めてです。今回は値引きも0円なんで、せめて車ぐらいしっかりした物を作ってほしいです。高い買い物なんでショックです。あと皆さんならこのまま修理せずに乗りますか?宜しくお願い致します。直して余計目立つとか意味がわかりません。トヨタも落ちましたね。

書込番号:26172555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2025/05/08 12:11(6ヶ月以上前)

まあ 工芸品では無いので

書込番号:26172567

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:109件

2025/05/08 12:14(6ヶ月以上前)

アメ車が日本で売れない要因がここに。

書込番号:26172570

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2025/05/08 14:09(6ヶ月以上前)

ハズレ

書込番号:26172663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2025/05/08 14:53(6ヶ月以上前)

商用車の出荷検査基準が緩いのか、やる気の無い検査員に当たってしまったか...

書込番号:26172699

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信30

お気に入りに追加

標準

雨でライト点灯しない車

2025/04/23 22:00(6ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:389件

右車線のライトで反射してるが左の車は無灯火

最近はデイライト点灯車も増えましたが、それでもまだ雨天時無灯火の車が多いです。雨でも明るいから不要と思っているのでしょうね。

書込番号:26157287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:156件

2025/04/23 22:22(6ヶ月以上前)

夕方薄暗いのに無灯火やトンネル中での無灯火もいるからね なのに警察は取り締まらない

運転手も周りの様子気にかけていない、ただ運転すればいいという事ではないのに

書込番号:26157311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2025/04/23 22:44(6ヶ月以上前)

私は晴れていてもつけてます 

年一回くらい消し忘れもするけど
モバイルジャンプ積んでるので特に困ってません

書込番号:26157332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:389件

2025/04/23 22:44(6ヶ月以上前)

>つぼろじんさん
夕方無灯火も多いですね。ただオートライトで点く車も増えたので、昼間の雨天時よりはまだ点灯してる率は高いと思います。まだマシって程度ですけどね。

書込番号:26157334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件

2025/04/23 22:56(6ヶ月以上前)

明るい所ではヘッドライトより目立ちそうなデイライト

>ひろ君ひろ君さん
私は曇りなら点けてますが、常時点灯は偉いです!
次の車を変える時は、昼間も目立つデイタイムランニングライト付きの物にしたいです。

書込番号:26157347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2025/04/23 23:55(6ヶ月以上前)

飛行機とか電車とか 昼間ライトONの乗り物は案外多い
逆に 車のように消すほうが稀です

常時Onにしてみると 
歩行者や 車線を移動したがってそうな車に譲るのが
非常にスムーズに(消灯)できるようになりました
でも 車を現行販売車に換えると出来なくなるので悩ましいです

個人的には 消せない自動ライトの法制化ではなく
前に出る(駆動力を掛ける)意思がある時点で点灯を 法的に義務化することが希望です

書込番号:26157386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:32件

2025/04/24 01:40(6ヶ月以上前)

この板では「デイライト」と「前照灯」がごちゃ混ぜになってますが、スレ主さんが使っている
「無灯火」という言葉は、法律でいうところの「前照灯を点灯させていない」ではなく、
もっと広く「何らかの灯りも灯していない』という理解で良いのでしょうか?

書込番号:26157430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/04/24 03:45(6ヶ月以上前)

前乗ってた欧州車はオートワイパー
雨が降った時オートワイパー反応してら
ライトも昼間でもON

書込番号:26157469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:395件

2025/04/24 05:23(6ヶ月以上前)

>由布院太郎さん
日産車はかなり前から(少なくとも10年以上まえから)ワイパー作動させたら明るさに関係なくヘッドライト点灯しますね
https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/TECHNOLOGY/ARCHIVE/SMART_AUTO_HEADLIGHT_WIPER/

書込番号:26157489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/04/24 06:02(6ヶ月以上前)

雨とはいっても、小雨で空も明るいときなら無灯火でも良いと思いますが、土砂降りだと流石に点灯して欲しいですね。
まあでも最近は雨天時の点灯率は少し上がってきた気がします。

ただ先日ツーリング時に驚いたのが、早朝の濃霧時無灯火のクルマの多さ。
それこそ2台前の白いクルマは見えなくなるくらいの霧なのに、ほとんどのクルマが無灯火なんですよねぇ・・・天空照度は高かったのでオートライトだとOFFなんでしょう。

何でも自動化しようとするとこういった弊害もあるってことで、車もバイク同様にライトは消せないようにして欲しいですね。
ただし「D」以外では消せるようにすることも強く希望します。

書込番号:26157506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2025/04/24 07:58(6ヶ月以上前)

>由布院太郎さん

雨がどうのじゃないですが
外が見にくい時ライト点灯の方が割り込まれます
ポジションの時の方が見えにくいのか
間合いが取りにくいのか割り込まれません

僕自身も移動先の車がポジションの方が慎重に車線変更さそます

点灯しなくて良いと言う意味ではないですが
明確が必ず安全とは限らない




書込番号:26157600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2025/04/24 08:09(6ヶ月以上前)

割り込まれるのが損と考える人が多いってこと?

距離感がつかみやすいなら 
安全に割り込まれたほうが 
双方とってメリットなんじゃないかな(個人的感想です)

書込番号:26157609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/04/24 08:17(6ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

先に謝っておきます、ごめんなさい。
余談です。

>外が見にくい時ライト点灯の方が割り込まれます

この「割り込まれる」という概念自体が誤った認識なんじゃないかと思います。

本線合流で入ろうとしている車がいれば気持ちよく入れてあげましょう。
もし自分の前にばかり何台も入ってくるとすれば、それは車間距離や前車との追従速度の調節に問題があると言うことです。

右折車や脇道からの合流についても同じです。
中途半端な車間距離を空けているから無理な進入をされるのではないでしょうか。
多くのクルマと同じように適切な車間距離と速度で走っていれば、危険な割り込みなどは滅多にありません。

車間距離をしっかりと空けたいと思うのでしたら、十分すぎるほど空けて走行すれば良いと思います。
そうすれば右折車も余裕を持ってあなたの前で曲がれますし、本線合流も次々入ってくると思いますが、気持ちよくたくさん入れてあげてください。ただしあなたの後ろのドライバーがイライラしているかもしれませんが、それは仕方ないです。(^^ゞ

書込番号:26157620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2025/04/24 08:56(6ヶ月以上前)

>本線合流で入ろうとしている車がいれば

そんなことは言ってない僕はジッパー推奨派


>割り込まれるのが損と考える人が多いってこと?

車線変更でではなく割り込みね
損っていうかされたくはないね
ビックリするし気分は良くない
車間は詰めたくないし

別にだから点けたくない派ではないが
これ事実

あえて昼間とかいつでもとか付けたりはしない


由布院太郎さんの写真だって
由布院太郎さんが何が困るかって車線変更したい時認識しにくいからでしょ













書込番号:26157663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6542件Goodアンサー獲得:488件

2025/04/24 09:55(6ヶ月以上前)

見えにくい→見られにくい、だと思うので、そういう時はまずスモールを点けます。どちらかというとテールランプ重視です。デイライトは付いていませんが、純正オプションのLEDアクセサリーランプが結構な被視認性があるので、これは常時点けっぱなしです。ヘッドライトは路面からの反射が眩しく感じる時もあるので、他車からもそれは同様かと思い(視界はそれほど悪くないが路面が濡れている時は点灯させないなど)状況で判断します。

自動点灯は横着前提の装備で好きではありません。いまさら好き嫌いを言っても仕方がありませんが。

書込番号:26157731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2025/04/24 09:56(6ヶ月以上前)

割り込みって T字ってこと(本スレは車線変更でしょ)

>僕自身も移動先の車がポジションの方が慎重に車線変更さそます

まあ 地域性もあるとおもうけど
ウインカー出すと詰められるので
スパっと出して スパっと入る ってのが正義っていう地域も

他人が安全に入ることに 自分が手間(と電力)を使うと損したと考える人もいるらしい

書込番号:26157732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2025/04/24 10:25(6ヶ月以上前)

>割り込みって T字ってこと(本スレは車線変更でしょ)

車線変更ですよ
ちなみに合流も車線変更だと思います

T字は交差点です

>ウインカー出すと詰められるので
>スパっと出して スパっと入る ってのが正義っていう地域も

そう言うの割り込みって言わないんですか

地域性かな

ウインカーもろくに出さずにスパットはいるのが安全に入る(入った)って事なんですか

>見えにくい→見られにくい、だと思うので、そういう時はまずスモールを点けます。

スモールは早めですね

>ウインカー出すと詰められるので
スパっと出して スパっと入る ってのが正義っていう地域も

こう言う割り込みが多いのは
スレ主さんの写真の時はどうだか分りませんが
速度が高くない車が多く居るいわゆるプチ渋滞ですかね

ミラー見てソレ入れると思ったらパットね

それは安全に入るでは無いかな










書込番号:26157769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件

2025/04/24 12:05(6ヶ月以上前)

ヤリスのライト初期設定

>明日のその先さん
ヘッドライト、フォグランプ、ポジションランプ、デイタイムランニングライト(デイライト,DRL)などのライトをすべて使わない状態を無灯火と表現してます。

>1とらぞうさん
>らぶくんのパパさん
スバル車にもワイパー連動ヘッドライトがありますね。
https://faq.subaru.jp/faq/show/6512?site_domain=default
トヨタもあるようですが、初期設定ではオフになってるので知らない人も多いかも。

書込番号:26157890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2025/04/24 12:27(6ヶ月以上前)

横断歩道で車が譲っても
デイタイムランニングライトがパカーンと光ったままじゃ
歩行者も安心して渡れないと思うのは私だけではないはず

書込番号:26157920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2025/04/24 16:10(6ヶ月以上前)

山道もライト点けない車が多い。
点けておいたらカーブミラーでも存在確認しやすいし、
すれ違いの困難な細い山道でも、
少し手前からチラチラ明かりが見えるからすれ違いポイントも選定しやすいのに。

書込番号:26158171

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1927件Goodアンサー獲得:62件

2025/04/24 16:18(6ヶ月以上前)

昔は自分のメーターパネルが見にくくなるのを、スモールやヘッドライトの目安にしてましたが・・・

ちょっと昔に自発光式のメーターパネルになって、ついつい忘れて、ナビが明るいから思い出すなんてこともあって・・・

今はオートやデイタイムになったんで、安心して忘れてる

書込番号:26158178

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング