自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 セレナe-power長距離ドライブ

2023/07/31 22:51(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:838件

秘湯巡りに馴染みがある人は響くかも

たまたま偶然写り込んだ時はしょうがない

しまうまに注意

運転距離往復約400km

【行きの片道】
高速乗るまでECOモードからの高速ではSモード
【観光地の移動】
山や峠道はSモードからのタンデムシートに座っている人にチャージとサイレントモードを押してもらいながら運転。
【帰りの片道】
特に理由もなく直感でガソリン走行モード一択

※満タンからのフューエルインジケータは残り約55%で帰路に着いた。


書込番号:25366619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:644件

そこらのちょこちょこ不正しているところより、
完璧な対応だろうし、車検なども一番しっかりしているかも。

数年後はわからんが。

書込番号:25365247

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2023/07/30 20:52(1年以上前)

売るのは 
買取源資が細いので高い査定は出ないでしょう

買うのは
傷拡大し修理した車両がユーザーが嫌がって手放した車両が混じっている可能性があり
そういった ネタ車 を買いたいのでなければ お勧めしません

書込番号:25365261

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/07/30 20:52(1年以上前)

今は車検も入庫もできませんよー

書込番号:25365263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:173件

2023/07/30 21:40(1年以上前)

あんだけ騒がれてるのに立ち入り検査で不適切整備が見つかってるのがビッグモーター

今ビッグモーターと取引しようってのは相当いかれてる。

書込番号:25365326

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2023/07/30 21:50(1年以上前)

近所の店舗も証拠隠滅なのか並んでいた沢山の中古車がほぼ無くなっていて
立ち入り検査がいつ来ても良いような状態ですね。

書込番号:25365335

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/07/30 22:00(1年以上前)

相手にしないことですよ。
相手にする人、忘れっぽい人、情報にうとい人がいるので、消えてなくならないわけ。
巨悪不正をなしたVWグループだって、いまだにそこから新車を買う人がいるわけで。

書込番号:25365357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2023/07/30 22:01(1年以上前)

まずは試しにあなたがどうぞ。

書込番号:25365359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/30 22:02(1年以上前)

デマレベルの信憑性は無い話だが、水害が多いこの数年、一部のブラックな中古車屋(その時に聞いた店はビックモーターでは無い)で水没車が記載無しで出回っているって言うウワサだけど、大丈夫かな?
さすがにそこまで酷い事はしないと思うが、ここまで悪い話が続くと疑ってしまう。

今見たYouTubeでは、事故を起こした知床遊覧船の会社とビッグモーター、同じコンサロ会社との事。
どんな指導をしているんだろうね。

ちなみに私の家の近くに有るビックモーターの前の植木は枯れてはいなかった。

書込番号:25365360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2023/07/31 08:43(1年以上前)


>写画楽さん

VWの不正は北米市場での出来事でしたし、それもディーゼル車のみでしたからガソリン車が主な日本ではあまり気にしなくてもよかったのですよ。それに今回の整備面での不正とはまた違いますし。

書込番号:25365728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/31 10:30(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん

「失礼ですが水没が気になるのでカーペット捲らせてもらえますか?」って聞けば自信ある所は快諾する(それだけで信用するか否かの指標にしてます)
拒否ったらそこはグレーと判断すればいいですよ

書込番号:25365839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/31 21:44(1年以上前)

>シビックタイプR-Sさん

確かに有効そうな手ですね。
出来れば使いたくない手ですが……

中古屋さんでブラックなのは一握りの企業だと思いますが、その一握りのブラックな企業の為に善良な店にまで神経を使わなければいけないのは問題ですよね。

今回の場合、知名度の高い大手企業なだけに厄介な話です。

行政のチェック機能をもっと強化して欲しい。


書込番号:25366535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:50件

2023/08/01 00:57(1年以上前)

車とは話題がずれますが、Googleマップからビッグモーターが消えつつありますね。
少なくとも、近所にあるはずお店が検索で出てこなくなりました。
数日前までは、見れたはずです。

書込番号:25366707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 e-powerを運転するための僕自身の挑戦だ!

2023/07/24 08:03(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:838件

ちょっと大変だけど分厚い説明書を読んで、ディーラーさんや車屋さんにわからないなりに質問できるようにする。

@コーティングで洗車の大変さが軽減したので、こまめに洗う。
Aタイヤの空気圧は、燃費と乗り心地を考えて適度にチェックする。
Bオイル交換は、自分で考えるか専属メカニックに助言をもらい素直に交換する。
C充電池の状態を見て、運転モードのローテーションをタイヤ共に考えて実践する。
Dサイレントモードで過充電を回避して、チャージモードで充電池メモリー効果を予防する。
E車検費用は、定期考査と思い最安値を目指す。

※この技を俺は壁ダァァンと名付けた!俺が名付けた!!

書込番号:25357072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2023/07/24 08:15(1年以上前)

今週は災害級の熱波だそうで。

こう暑いと精神的にも変調をきたします。

ご自愛ください。

書込番号:25357082

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2023/07/24 09:09(1年以上前)

>豆腐の錬金術師さん

>Aタイヤの空気圧は、燃費と乗り心地を考えて適度にチェックする。

正常な組付けがされていれば空気圧はほとんど変化しません。(数ヶ月に一度の注入で十分)
ただしパンクなどの異常を発見するため、こまめなチェックは推奨します。
または運転時の感覚で空気圧異常は感じることができますが、これは人によります。


>Dサイレントモードで過充電を回避して、チャージモードで充電池メモリー効果を予防する。

駆動用バッテリーは常に中途半端な状態をキープするのが一番良いとされます。
例えば残量60%前後で推移するとか。
無理に満充電や過放電をさせると寿命が短くなるおそれがあります。

書込番号:25357129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2023/07/24 09:09(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
お気遣いありがとうございます。
chatGptを使いながら、ecoモードを運転中です。

たまに、chatGptに甘えすぎて助言に気付かない時もありますが、人間だものと思っています。

※ 私にとってchatGptは、脳を健康に活性化するものです。(勝ち負けからの角度から勉強したので、気付くのに相当遅れた。)

書込番号:25357130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2023/07/24 09:35(1年以上前)

>ダンニャバードさん
助言ありがとうございます。

タイヤの空気圧は、いつも給油するガソリンスタンドやディーラー、車屋さんに聞いて気温も考えます。

充電池も良いパーセントゲージをディーラーさんにしっかり質問して実践します。

※自分と周りの人たちを快適にしてくれるメカニックには気持ち良くお代金を支払わせていただきます。
(それができてない場合には、誰が責任取るんだろうね。)

書込番号:25357152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/24 18:50(1年以上前)

>豆腐の錬金術師さん
>タイヤの空気圧は、いつも給油するガソリンスタンドやディーラー、車屋さんに聞いて気温も考えます。

空気圧をはかる時は寒冷時です

スタンドやディーラーに行くまでに温まって、空気圧が上がりますよ

書込番号:25357757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2023/07/24 19:11(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
お答えいただきありがとうございます。
大変勉強になります。

書込番号:25357780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9941件Goodアンサー獲得:1396件

2023/07/25 04:43(1年以上前)

>豆腐の錬金術師さん

誰も言及しないので、
「コーティングで洗車の大変さが軽減したので、こまめに洗う。」

車を長持ちさせたいなら洗車は極力さけてください。月1くらいが限度。
・汚れが付かないコーティングが最良ですが、私はスバルでWキーパーをコーティングしました。メンテナスも重要です。
・ねじや接合部に水が入ると錆びます。コーティングはさび止めではありません。
・洗車した場合は水滴を飛ばして、十分に乾燥させください。
・洗車回数が増える行動はできるだけ避けてください。融雪剤道路や海岸通りの走行、火山地帯も避ける。行った場合は必ず洗車する。
・保管も雨ざらしはNG、カーポートは雨風により汚れる。できれば車庫へ。車庫もできれば扉付き車庫が良い。一面でも空いているとその部分から埃、場所によっては砂・土粒が入る。

以上です。

書込番号:25358212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2023/07/25 07:35(1年以上前)

>・洗車した場合は水滴を飛ばして、十分に乾燥させください。

これは、強く同意します。
私は稀にですが雪道も砂浜も走ることがあります。
その際は帰宅して、いの一番に車体下部やホイルハウス周りを念入りに水道水で洗い流しますが、その後は必ず数キロ〜十数キロは走行して水滴を飛ばすようにしています。

だから自車が長持ちしてるのかどうか?なんてことはわかんないんですけれども・・・

書込番号:25358297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2023/07/25 07:43(1年以上前)

>funaさんさん
教えていただきありがとうございます。

素人意見だけど、車って楽なメンテナンスってないと思うから、だろうとかかもしれない運転には気をつけます。

※車のことあんまわからない拙者には、適度な説明と安全の説明は大事だと思う。

適度なエントロピーの法則を利用した、わかりやすい書き込み大変勉強になります。

書込番号:25358304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2023/07/25 08:01(1年以上前)

>ダンニャバードさん
写真ありがとうございます。
これから車と家族と出かけたくなる^_^
美しい写真ありがとうございます。。

書込番号:25358322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:838件

変に緊張して自分の思い込みの運転にこだわらなくなったかな。

@燃費を気にせずに、快適な運転空間のためにエアコンは上手に使うように研究しようと思った。

A気分でシート高とハンドル高を調整して、モードによる乗り味の違いを楽しめようになった。

B熟練のドライバーに追従して運転技術を学ぼうとしたときに、改めて運転に謙虚な気持ちになった。

※足の筋肉痛や足のむくみがなくなり大変快適です。

書込番号:25352560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/07/20 20:27(1年以上前)

車種がどんなものか知りませんが、、、

私の場合は軽バンとコンパクトハッチを使ってますが、どっちもガソリンターボのMTなので、出足抑えめ中間引っ張り、後半巡行っていうパターンで燃費を伸ばすこともやりますが、でもあまり考えずに乗ってますかね。

とにかく高いギアでダラダラ加速することだけは避けています。ポジションは最初に決めたら、あとはほぼ変えませんね。
今の季節はエアコンつけっぱなしですかね〜
但し、駐車後のスタート時は窓から熱気をだしてからエアコンですかね。1〜2分窓開けっぱなしで走るだけで10度は下がりますしね。

書込番号:25352567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件

2023/07/20 20:37(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ヒントありがとうございます。

私もあまり考えずの運転の究極に到達したいと志し、大変励みになります。

※私は中古車で購入したのですが、前のオーナー(購入店まで運転したドライバーかも)さんの驚異的な燃費を目の当たりにしたので、コメントをいただいた貴方共々目標にします。

書込番号:25352577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/07/20 20:45(1年以上前)

無理せず、気持ちの良い運転でよろしいかと思います。

私はMTというのもあり、基本的にアクセルワークに俊敏に反応するギアを選択するように心がけています。

他人の燃費とか気にしたらキリが無いので、無理なく楽しく乗りましょう。お互いに(^^

書込番号:25352593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2023/07/20 21:04(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。

車の運転を学ぶということが、いかに情操に良く自分を大事にするかに繋がるロジックのヒントに繋がることを思い知りました。

※自動運転も大変羨ましいですが、同じ空間で運転技術を学べる幸せを噛み締めていますm(_ _)m。

書込番号:25352612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 中古車の小傷について

2023/06/29 21:18(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:838件

かみさん曰く
そんな小さな傷目に入らんし、気にしてなかったよ。(もっと大和撫子風でした。)

師匠曰く
イエローハットに走って、タッチペンでやったら。
(本当に年齢がわからん。)

総評
そこら辺は、メディアで鉄板の有名なかっこいい漢の人たちがフォローしてるから若手は即座に可愛く
【傷ありますけどok?】
で言質を勇気を持って取れば良くね。
ピカピカにしてくれているのに文句言う人見たことが無いね。(当方かみさんに諭されるまで、ガンガン文句言う気でしたOrz。)

書込番号:25323100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2023/06/29 21:22(1年以上前)

意味不明。

書込番号:25323107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:838件

2023/06/29 21:30(1年以上前)

>待ジャパンさん
だろうね。
ここで話は釣りだけど、本当に伝えたいことは拙者が信じた若手の担当ただ1人に電話で伝えたいから適当なことを言っただけ。

※後は、客に気を使わせる上司ってどうかと思うよ。 (若手の持ってる上客潰したいなら別だけど。)

書込番号:25323135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/29 21:36(1年以上前)

それはそれはよかったですね!

書込番号:25323143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:838件

2023/06/29 21:44(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
貴方が何をしたいのか正直わかりません。

ここにいる方は、ポジティブ、ネガティブな発言で若手の成長を相当願っている方が大多数です。

愛の手を入れたいので有れば、何らか失敗弾や若手に有益な情報を入れてみてはどうでしょうか?

※貴方の直感的なツッコミは収益にしかこだわってないようにしか見えません。(他人の答えを当てにしている人は多分見抜かれていますよ。)

書込番号:25323166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2023/06/29 22:54(1年以上前)

そういえば、
どっかでヌッヘッフォーさんて言う人がいて真似してみたけど、ごめんこのやり方響かんかったわm(_ _)m。

書込番号:25323300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:50件

2023/06/30 00:50(1年以上前)

それはそれは良かったですね。
っていうか、中古車はありのままで販売する事もあるので、その傷も含めての
値段でしょー。

書込番号:25323422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:1081件

2023/06/30 06:20(1年以上前)

小傷を気にするくらいのレベルなら、新車を買えばいいだけ。

書込番号:25323563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件

2023/06/30 07:16(1年以上前)

皆様
返信ありがとうございます。

上手く伝わるかどうかわからんけど、結局はかみさんの機嫌は損ねたくないという話しです。

書込番号:25323607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

ヘッドライトクリアコーティング

2023/06/06 10:04(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:19024件 ドローンとバイクと... 

研磨直後 #施工前の写真撮り忘れ・・・

コーティング完了

塗りムラ・・・

手袋したほうが良さそうです・・・

今日は仕事がもう終わってしまったので、前から実施したかったヘッドライト磨きを行いました。
使用したのはこれです。

https://amzn.asia/d/cfauTbX
3M 39173 ヘッドライト クリア コーティング 日本正規品 黄ばみ クリーナー

2年ほど前にディーラーで施工してもらったものと多分同じかと。
今回は安く上げるために自分で施工しましたが、やってみると非常に簡単でした。
マスキングテープも面倒なので省略。
古いコーティングを削るのも付属の研磨パッドで簡単でした。

ただ、コーティングの塗りムラは残りますね。
このあたりは慣れが必要かなぁ、と思いますが、少々ムラが残っても曇った状態よりは何倍も美しいので良しとしましょう。
おすすめです。

書込番号:25289830

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/06/06 13:49(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ウレタンクリアーを吹けば維持できるのではないですか?

書込番号:25290112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19024件 ドローンとバイクと... 

2023/06/06 14:05(1年以上前)

>cbr600f2としさん

どうなんでしょう?
「ウレタンクリアー」で検索したらこんな動画がヒットしました。

https://youtu.be/tijJsVNbFB4
《ウレタンクリアー塗装》傷だらけ、黄ばみまくりのヘッドライト失敗例
※中身はほとんど見ていませんが、スプレーはマスキング必須ですしめんどくさそうです・・・

上記ご紹介のコーティングは、画像のようにウェットティッシュに液剤を染み込ませたようなもので、それで塗りつけるだけの非常にお手軽なものです。ほんとに簡単です。

書込番号:25290134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/06/06 14:39(1年以上前)

>ダンニャバードさん

失敗例ですか、始めてみました。

簡単かと思って、気楽に薦めてすいませんでした。

書込番号:25290182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2023/06/06 15:17(1年以上前)

>簡単かと思って、気楽に薦めてすいませんでした。

簡単ではないですよ
脱脂も確実に行わなければいけないし
液だれとかも通常の塗装のようにリスクは有りますから


塗装を解って(慣れて)いる方にはどってこと無いかもしれませんが



書込番号:25290222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19024件 ドローンとバイクと... 

2023/06/06 15:22(1年以上前)

>cbr600f2としさん
.
いえいえ、情報ありがとうございます。
上記動画は私もちゃんと見ていません。塗装の良否もわかってないです・・・


>gda_hisashiさん

スプレー塗装は過去に何度か失敗してまして、個人的には避けて通りたいジャンルです。(^^ゞ
しかしご紹介のコーティングはサッと塗るだけで簡単ですし、失敗しても付属の研磨パッドで磨けば簡単に取れる(はず)ですので、敷居が低いと思っています。

書込番号:25290230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/06 18:41(1年以上前)

動画見たけど研磨作業ミスが原因でウレタンクリアは関係ないですね。
元から深い傷があったのに研磨途中で磨きに入ってそのまま塗ってしまったと。

書込番号:25290495

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6328件Goodアンサー獲得:324件

2023/06/06 18:47(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
こんなにきれいになるもんなんですね。
よく商品の説明の写真見ても、本当かなと、疑っておりましたが、
十分にきれいになるものですね。
今のところ、必要な機会ないのですが、
実際に、使用前、使用後見せていただき、
機会があればやってみたいと思います。
勉強になります。

書込番号:25290506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/06/07 13:58(1年以上前)

>gda_hisashiさん

私はバイクのレンズカバーは自分でスモーク噴いたりしてますが

脱脂とかまではしてません、大体見た目が良ければいいので

なので、難しいとは思わなかったんですよ

書込番号:25291662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2023/06/07 14:28(1年以上前)

>私はバイクのレンズカバーは自分でスモーク噴いたりしてますが

多分透明な物に透明な塗装と色を付ける塗装で要求される仕上がりが違う事もあり
平面面積の違いも有るかと思います





書込番号:25291694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/06/07 15:45(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>液だれとかも通常の塗装のようにリスクは有りますから

じゃあこれは、関係ないのでは?

>平面面積の違いも有るかと思います

そんなに極端には変わらないと思いますが?

書込番号:25291763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2023/06/07 16:16(1年以上前)

>cbr600f2としさん

>平面面積の違いも有るかと思います

バイクのレンズカバーの材質、形状、大きさが解りませんので

cbr600f2としさん
何が言いたいのか分かりません

cbr600f2としさんが簡単に綺麗に塗れるから誰でも簡単に出来るって言いたいのですか

綺麗に塗れるcbr600f2としさんは素晴らしいと思います

動画サイト探してみてください
ヘッドライトのウレタンスプレーの失敗例多く見つける事出来ますよ








書込番号:25291795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/06/08 04:14(1年以上前)

私のお勧めはこれです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/664739/car/2252169/11493015/parts.aspx

施工から1年半、洗車のみでクリア感は全く失われていません。

簡易的にやるのであれば、これが一番かな
http://minkara.carview.co.jp/userid/664739/car/2252169/11263733/parts.aspx

書込番号:25292538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19024件 ドローンとバイクと... 

2023/06/08 05:24(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

ご紹介ありがとうございます。
私も似たような商品は使ってきました。(画像)

でもどちらも磨き工程に体力を使うことが一番の難点です。かなりしんどい・・・
比較してご紹介の3Mの商品はここが楽です。
磨きではなくヤスリで削るので、力入らずで速い。

耐久性はまあ、2年持たないかなぁ?という感じです。
でも再施工が簡単ですので、これなら続けられそうだと感じています。

書込番号:25292552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19024件 ドローンとバイクと... 

2023/06/18 10:24(1年以上前)

施工前

研磨直後

コーティング後

少し間が空きましたが、タントのヘッドライトにも施工しましたのでご参考まで。
2011年式タントです。
ヘッドライトメンテナンスは今回が初めてです。

私が購入したのは「2回目以降・追加用」ですが、これだけで十分です。
スターターキットはこれに1000番の研磨剤とパッド、ゴム手袋が追加されるようですが、追加用に同梱される3000番の研磨剤だけで十分綺麗になるし、パッドもいりません。
手袋は100均で売ってる水仕事用使い捨てのビニール手袋で十分。

あと、日本正規品と並行輸入品がありますが、並行品でOKです。内容は変わりません。
ですので楽天などで1回分約1000円。
ですが、研磨パッドも繰り返し使用可能ですので、コーティング液だけの追加ならさらにその半値くらいで購入できます。

書込番号:25306550

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング