自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

クラリティPHEV展示

2018/07/21 21:56(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:616件

今日から発売のホンダクラリティPHEVを一ヶ月点検ついでに見てきました。
アキュラの普及グレードCL-Xというコンパクト、ほぼそのまんまのイメージ。
クラリティ水素と変わらず、内装への革張り、本目パネル使用で高級感は頑張ってます。
北米市場では、なんの違和感もない普及車両、エントリーカーとして売れるだけの実力は有りますね。

あれコレ煩い世の中で、ホンダ頑張ってると思います。
バッテリ走行、111kmは十分に新規制で活躍してくれるでしょう。

リアホイールハウスの、アクティブスポイラーは付いてました。

書込番号:21978821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

電気分解で作った酸水素はCO2を分解???

2018/05/19 10:39(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:13件

燃費計

酸水素発生装置

酸水素投入口

HHOアテンザの現象より推理したCO2を分解する理論?

電気分解で作った酸水素のHがCO2のCと結合しCH4(メタン擬き)に変化して燃焼燃費が上がる、アテンザXDのCO2は142g/kmこれの大半が燃焼すれば燃費計の表示に近い?CH4(メタン擬き)が完全燃焼すると2H2Oに変換する、大量の水が出る、HHOアテンザは水蒸気で後方から来る車に大迷惑ほどの水蒸気を出す、蒸気機関車かも?

酸水素のOがCO2にO2に結合しO3(オゾン擬き)に変化、会社で使用するコロナ放電のオゾン排気ガスと同じ匂いがマフラーから出る

専門機関の方 検証をお願いします。

書込番号:21835681

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2018/05/19 14:40(1年以上前)

酸水素って何ですか?
電気分解…?溶液は何ですか?
ネジとか?ボルトとか?の必要性は何の為ですか?
その装置で必要な量を賄えますか?
電力はどれ位必要ですか?
実走行での効果は如何ですか?

質問ばかりで済みません。

書込番号:21836116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2018/05/19 21:12(1年以上前)

水素2、酸素1の混合ガス通称ブラウンガスとも呼ばれる。
一般的にガス溶接の燃料として使われる。

水を電気分解して出来た気体=酸水素

よく詐欺に使われる言葉。

とググレば出てきますよ。

ちなみに消費エネルギーと精製エネルギーの比較で電気分解の方が大きいので燃費とか環境とか省エネとかに全く結びつかない。

分解しても2H2とO2になるだけなのでインテーク内じゃ化学変化は起きない。
かといってシリンダー内に入っても・・・。

オゾン臭でなくオゾン臭に似た臭いじゃないの?多分変なこそしてるから排気系の触媒、金属の腐食臭っておちも有るからね。

スレ主が大金握りしめて分析を依頼するのが筋でしょ。

書込番号:21836995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/05/21 18:42(1年以上前)

電源は12V 自動車のアクセサリ電源、水溶液は浄水器で塩素除去の水道水 1Lあたり約4グラムのセスキ炭酸ソーダを混ぜる。

注意、塩素除去しないと、銅線腐食、金属錆び等で火災等の危険性あり。

ブラウンガスのCO2分解を証明して欲しいだけ。目的は日本の内燃機関の維持。

書込番号:21841380

ナイスクチコミ!2


AE!!!さん
クチコミ投稿数:1件

2021/12/23 16:21(1年以上前)

ハイモスさん
僕もHHOのドライセル買ったので、質問ですが、
写真から伺うとプラス側の金物とマイナス側の金物を密封できるポリケースに入れて水を入れてるタイプだと思います。
荷台にはいくつもケースを載せていると思います。

電圧は12Vを掛けていると思うのですが、パルスの周波数は何kHzを掛けていますでしょうか?
直流のままでもOKだと思うのですが、電流が流れすぎると怖いので、パルスPMWを使おうと思っていますが、
周波数がわからないので、周波数を可変できる発信機と組み合わせようかと思っていたところで、既に実用化している、
ハイモスさんを見つけましたので、良かったら教えて下さい。

書込番号:24508012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車

この春(3月)、ついに、最多車両購入、最多乗車キロ数の141型カローラを乗り終わりました。
自信、3台(アクシオ)、妹(アクシオ)、姪(フィールダー)、最後まで乗ってた妹のアクシオも11年余りの乗り換えで終了です。
本当に良い車でした。
カローラに初めてアクシオという副ネーミングが付けられて昭和の大衆車から、真に平成のファミリーセダンに形を変えた車だったことは疑いの余地はありません。
最後に妹のアクシオを下取り車として、頼まれたスズキのディーラー乗って行く時、心の中で「ありがとな」とつぶやきに近い心もちでした。

書込番号:21667064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/03/11 13:45(1年以上前)

>スタートグリッド15さん
こんにちは。

カローラ良いですね。私は昔カローラセレス乗ってました。

ところで次の車はなんですか?

書込番号:21667078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/03/11 14:29(1年以上前)

>Wanderin' Destinyさん

返信ありがとうございます。

次の車は、下取り車でスズキに出向いたのですから
、大体ご察しの事と思いますが、小ファミリー向け?のMA26型ソリオです。

書込番号:21667173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/03/11 14:32(1年以上前)

>スタートグリッド15さん
こんにちは。

ソリオ広くて良いですよね。私はMB15Sに乗ってます。

書込番号:21667179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/03/11 14:50(1年以上前)

>Wanderin' Destinyさん

私は納車係で、納車後のオートバックスにカロ・フルセット(ナビ、バックカメラ、ETC)取り付けのさいの預け乗車と完了後の妹宅届けしか乗っていませんが、たしかに、車両の全幅のわりにヘッドクリアランスがあるせいか、車内空間が広く感じますね。
デザイン等もトヨタのタンク・ルーミーよりも個人的に好きですね。

書込番号:21667213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車

スレ主 臭作Uさん
クチコミ投稿数:32件 ムーンライト伝説 

もう30年近く、私のセカンドカーとして活躍してくれましたオールドセダンですが、ついに壊れました。
昔は若い人に人気のあったセダンですが、今まで特に大きな不調も無く、頑張ってくれました。
走行距離もたったの5万キロ程度でしたが、そんなに走っていないというのも一理あったかと思いました。
次は年齢的にも取り回しが比較的楽な軽自動車にしようかと思っています。
夏はエスロク辺りで海岸線を潮風に吹かれながら走ってみたいですね。
個人的にはまだまだかなと思っています。

書込番号:21600971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2018/02/15 11:49(1年以上前)

すみません、

シュプリーモ ツインカム て 聞いたこと無いけど、詳しく教えて下さい。

何処の車?

書込番号:21601192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


LA 100Fさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/15 17:55(1年以上前)

おそらく 日産 スタンザの最終型だと思いますけど違うかな?

書込番号:21601951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2018/02/15 18:09(1年以上前)

我が青春のケンメリよんまい

>LA 100Fさん

スタンザですかね?
私は、ツインカムターボという響きにトヨタ車のような気がしたのですが?
旧車という事で昨日、飯を食べに行った時、懐かしいクルマが止まってたのでコッソリ撮ってしまいました。
スレ主さんもレストアして欲しいな!

書込番号:21601990

ナイスクチコミ!0


スレ主 臭作Uさん
クチコミ投稿数:32件 ムーンライト伝説 

2018/02/15 20:08(1年以上前)

返信有り難うございます。
シュプリーモでは無く、スプレモ・ツインカムターボでしたね。
日産のスタンザです。
エンジンは1.8リットル積んでいましたが、かなり豪快な走りをしてくれる車でしたよ!
購入当初から全く不満などはありませんでしたし。
正に小さな高級車でした。
ホワイトカラーの超地味な車で、4速オートマチックでしたが、ちょっとした下駄代わりなどに使っていました。
この年代の車は非常に中途半端な熟成度で、価値もタダ同然と言うことで廃車にしました。
レストアするならケンメリぐらい気合い入った車種じゃ無いと意味無いかも知れないですね。

書込番号:21602315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2018/02/16 11:36(1年以上前)

皆さん どうもです。

バイオレットの姉妹車ですか、 知らなかった。

>redswiftさん と 同じく、昔の車でツインカムと言われると
トヨタをイメージをしますね。

日産は、DOHCがシックリ来るかな。

書込番号:21603846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

標準

軽トラにハイオク

2017/10/07 11:38(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:418件

軽トラのエンジンからチリチリとノッキング音がしてたのでハイオクを入れてみました。
結果はノッキング音は収まり燃費もリッター14キロから16キロに伸びました。
でもハイオクは高い!

書込番号:21258264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/07 12:18(1年以上前)

現在の車種は燃費向上のために無理してますから、ノッキングかな?と思ったらハイオクを入れるのも良いんです。
センサーで感知しても、ノックは起こります。
正常な作動こそ、機械の長寿命化や燃費向上につながりますからいいと思いますよ。

ハイオクが高いのはレギュラーにはない添加剤も入っているからです。
清浄剤が特によくて、インジェクターの詰まりも予防してくれます。
別売りの添加剤よりもハイオクの継続使用をお勧めします。

仕事で使用されていらっしゃる場合はともかく、1カ月に1か2度くらいの給油でしたらハイオクでも良いと思います。

書込番号:21258375

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/10/07 13:34(1年以上前)

レギュラー仕様車にハイオクは、燃調マッピングが異なりますしコストパフォーマンスから勿体無いと思います。

※ハイオク仕様にレギュラーは緊急時以外はNGです。カリカリ音が出たり等の不具合の原因になります。

異音が収まったのは、ハイオクの添加剤効果も多少あるかもしれませんがタンク内に入ってた燃料に問題があった可能性が高いと思います。

念のためディーラーや整備工場等で点検をオススメします。

書込番号:21258553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/10/07 14:45(1年以上前)

軽トラにハイオク入れてりんごをバンバン積んで走るんですか。

りんごがより美味しくなりそうです(笑)

書込番号:21258706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/10/07 15:24(1年以上前)

センサー系のトラブルだと思いますので機械は自己治癒しないので早めの修理をした方が良いと思います

書込番号:21258773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件

2017/10/07 16:02(1年以上前)

ノッキング音はディーラーで確認済みです。
今の車は自動なので調整出来ないとの事。
ハイオクはディーラーでも入れても構わないと言われました。

書込番号:21258844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/07 16:14(1年以上前)

14から16なら価格差以上に燃費伸びてませんか?
給油金額を走行距離で割った1キロメートル単価を出して比較すると、
ハイオクがお得かも?ですね。

書込番号:21258882

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2017/10/07 16:27(1年以上前)

価格差よりも伸び率が良いですよね。

悪い所が無い。
誰がマイナー意見を言おうともスレさんの経験が実証済みですからね

書込番号:21258913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

お客様感謝デー

2017/08/29 12:21(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:418件

スバルお客様感謝デーでランタンとクーラーバック当たりました。

書込番号:21153746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/08/29 12:53(1年以上前)

おめでとうございます!

Amazonで売ってる市販品だと880円ですね!素敵!

www.amazon.co.jp/dp/B01LRMIIW6

書込番号:21153821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング