自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 スペイド長距離ドライブ300キロ

2013/06/11 22:01(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:98件

シートは良く
アイポイントも見やすく
運転は
しやすかったですが
いかんせん
上り坂は
思った以上に
きつかったです

前車
ホンダフィットの
1300の方が
パワフルだった
スペイド1500より

書込番号:16241698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車

スレ主 1192kentaさん
クチコミ投稿数:7件

ぼくも買っちゃいました。真っ黒のボディです。
全く売れなかった初代シビックハイブリッド→2代目シビックハイブリット→2代目インサイト→フィットシャトルハイブリッドとホンダハイブリッドの歴史とともに歩んできたこのボクが・・・・。
今度のは、エンジン止まってもエアコン大丈夫です(涙)今までエンジン止まってもエアコン効いたのは2代目シビックのみでした。
車格をひたすら下へとハイブリッド化を進めるホンダを裏切らずに我慢を続けてきました。やっと風が吹いてきました。
ホンダさんありがとう。
内覧会で即決でした。先進タイプの衝突回避機能付きでサンルーフ付、後部座席にスモーク貼って、LEDサイドステップセット、バイザー、泥よけ、マット、指定番号 コーティング無料で特別待遇値引16万です。正確な見積もりは見てませんが、発注かけてもらいました。9月中旬納車です。一番高いやつなので値引き後450万円くらいになるそうです。
正直かっこいい車に仕上がっています。ホンダを慕って頑張ったかいありました????
ぼくも納車後写真アップします。

書込番号:16183256

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:24件

2013/05/27 15:27(1年以上前)

契約おめでとうございます。

営業曰く、発売開始は、生産・納車はLXの方がかなり多いし早いとの事でした。

ホンダのアイスト車に私も続けて乗っていますが、エアコン問題だけが難!でしたので解決出来て良かったと思います。

只、引っかかるのがビックな寸法だけです。

道幅が狭い所に住んでいるので。

私は白のEXでサンルーフ無しです。

書込番号:16183390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/05/29 16:34(1年以上前)

予約おめでとうございます。
僕も、予約しました。EXです。シャンパンゴールドにしようかと思いましたが、家内の黒が格好いいということで、黒で予約しました。+35000円みたいですね。
現車がオデッセイのアブソリュートなので燃料代が随分と浮くかなと思っています。

書込番号:16191379

ナイスクチコミ!2


air-k-ryoさん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/30 16:06(1年以上前)

こんにちは。現在は二代目シビハイに乗っています。間もなく14万キロに到達します。トラブルもなく、よく動いてくれているIMAです。エアコンもバッチリだし(笑)
アコード、僕も二年ほど前からマークしていた車なので乗り換えようと思っています。が、思ったよりも価格が上(30万くらい)なので、即決はできませんでした。ディーラーから先行パンフと見積もりが届き、LXノーマルで410万くらいでした。
まあ、このクラスの車はどのメーカーもボッタクリの値段設定なので仕方ないかもしれませんが、ホンダさん、ヒットさせる気があるのかないのか、どうなんでしょうかね。
i-MMDを搭載した後発の廉価なモデルが出そうならそれまで待とうか…といったきぶんです。
車はずっとホンダを乗り継いてきた自分なので他社は考えられないのですが、分不相応なのかなぁ…と思ったりします。
でも、シビハイの時もそうでしたが、試乗してしまったら欲しくなっちゃうんだろうな…

書込番号:16195374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1207

返信43

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:13件

私はミニバンに乗られている方には失礼ですが、いままであまり興味がありませんでした。

先日会社の20代の後輩に言われました。私はSUVを買ったのですが、なぜ?アルファードやベルファイヤ

買わないんですかと?今の若者を含めて多くの世代で、大きいことはいいことのようです。

こちらもなんで?と聞き返したら、大きく、さらにハイブリッドがヒエラルキーで一番上なんですと。

昔で言う運動性能の高さが自慢のスポーツカーや高級が自慢のクラウンに憧れる感じのようです。今は大きさが

問題のようです。目からうろこでした。

確かに今日も駐車場で綺麗なアルファードが止まっていて凄いなと感じました、続いてベルファイアのハイブリッドが

隣に止まると、勝った的な顔をしていました。

私はそういう勝負的なことがいやなのでSUVでよかったです。誰にも対抗意識を持たれないジャンルで・・・

書込番号:16125776

ナイスクチコミ!48


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/13 22:54(1年以上前)

自分もttsony さんと一緒ですね。
父親がずーっとワンボックスだったので、大きいのは嫌でスターレット、レビン、パルサー、シビックと乗ってきました。
でも、結婚を機にミニバンになりました。
嫁の意見もあったけど、家族+αを乗せるとなるとどうしても、ミニバンになってしまいます。

書込番号:16130298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2013/05/14 01:08(1年以上前)

ミニバン議論かと思っていたら、いつの間にかアル・ヴェル礼賛
に変わっちゃいましたね。


>ノア・ヴォクシー・セレナ・ステップワゴンはレースにならない大衆車ですね

年間登録台数では、アル、ヴェル足しても、セレナに負けてますが?


>今、日本車でNO.1威張れる・うらやましがれる車は、アル・ヴェルのハイブリッドかな。
>不況だからこそ、他人と差がつくアル・ヴェルが売れるのでしょうね。

600万の車を買うだけで、威張れて、羨望され、差別化できるって、
いったいどういうロジックなのか・・・理解できませんでした。

書込番号:16130839

ナイスクチコミ!28


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/05/14 06:31(1年以上前)

>今は認識が違います。今、日本車でNO.1威張れる・うらやましがれる車は、アル・ヴェルのハイブリッドかな。

という訳でスレ主さんはミニバン信奉者だという事で終了しました。

書込番号:16131136

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/14 09:50(1年以上前)

>今、日本車でNO.1威張れる・うらやましがれる車は、アル・ヴェルのハイブリッドかな。

>不況だからこそ、他人と差がつくアル・ヴェルが売れるのでしょうね。

このカキコでスレ主さんの真意が明確になったわけですが、
だったら最初からアル・ヴェル礼賛のバカ丸出し全開スレでよかったのでは?

書込番号:16131557

ナイスクチコミ!22


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/05/14 10:36(1年以上前)

>だったら最初からアル・ヴェル礼賛のバカ丸出し全開スレでよかったのでは?
最初から書いてれば、DQNって言われて荒れたかもしれませんね。
それに対する対策だったとか?

お乗りのCX-5も、良い車だと思うんですけどね〜。

書込番号:16131650

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/14 15:02(1年以上前)

きっと
男性は、きょ○ゅう
女性は、きょ○ん

に憧れて車も大きい方が受けるのかも


おバカちゃんのつぶやきでしたm(_ _)m

書込番号:16132200

ナイスクチコミ!12


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/14 16:00(1年以上前)

独り者でアル・ヴェル乗ってる方をどう思いますか?
家庭の事情もあるので、一概に否定しませんが、不必要な広さだと思うんですが皆さんどう考えていますか?
昔ホンダにもそういう車ありましたね、今のミニバンに比べたら小さいのでしょうけど;

書込番号:16132339

ナイスクチコミ!5


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/05/14 16:40(1年以上前)

個人の自由って思います。
別に、独り者が何に乗ろうがなんとも思いません。

例えば、月に1回は親・兄弟など家族全員を乗せる事がある方は、その時は必要な広さになるでしょうが、普段は1人乗りでしょう。
そういう事情が分からないなら、「無駄だ」とか「DQNだ」って言っちゃうのは可愛そうだと思います。

書込番号:16132430

ナイスクチコミ!24


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2013/05/14 16:51(1年以上前)

>独り者でアル・ヴェル乗ってる方をどう思いますか?

見た目で選んでるんでしょうからいいんじゃないでしょうか
荷物積まないのにワゴン、攻めないのにスポーツカー、と同じ。

ただ、少し所帯持ち臭さが出てしまうんでドレスアップする人が多いでしょうね。

書込番号:16132454

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/14 17:19(1年以上前)

どんなクルマを選ぼうが所有者の勝手・・・
渋滞路でスポーツカーに乗ろうが、
貧乏人が高級セダンに乗ろうが別にどうでもいいが、

ワンボックスの場合、家族を満載している光景は所帯じみて見えるだけで必然性はあるのだが
1人〜2人乗車で、あとは空気を運んでいる光景はバカっぽく見える。
大人数で移動するときだけレンタカーを借りれば?

書込番号:16132518

ナイスクチコミ!16


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/14 17:25(1年以上前)

なるほど。
参考になりました♪
レスありがとうございますb

書込番号:16132538

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2013/05/14 17:43(1年以上前)

>不況だからこそ、他人と差がつくアル・ヴェルが売れるのでしょうね。

差がつくんだ、知らなかった。
ミニバンの世界の話なんでしょうか?

>続いてベルファイアのハイブリッドが隣に止まると、勝った的な顔をしていました。

こういう人たちは隣にベンツVや、もっと大きい本家?のシボレーなどがきたらどう思うんだろう。
ちょっと興味ある。

書込番号:16132578

ナイスクチコミ!7


vtolbeさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/15 13:05(1年以上前)

なんか高い腕時計に似てますよね。

分かる人にしか理解されない、素人からみれば大きくて邪魔なだけの車
それがアルファードの立ち位置かと。

書込番号:16135685

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/15 14:48(1年以上前)

わたしの職場(医療機関)では来客用パーキングが機械式のため
このようなミニバンは駐車出来ません。
そのため近隣の路地に不法駐車する方が多く手を焼いています。
ミニバンを所有される方には行き先のパーキングの状況を考慮してもらい
駐車が難しそうな場合にはタクシー&公共交通機関を利用してもらいたいですね。

ミニバンは郊外のショッピングセンターや行楽地へ家族揃って出かける際は便利ですが
それ以外では無用の長物のような気がします。

書込番号:16135912

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/15 14:55(1年以上前)

> なんか高い腕時計に似てますよね。
> 分かる人にしか理解されない、素人からみれば大きくて邪魔なだけの車
> それがアルファードの立ち位置かと。

ベンツのEクラスやSクラスがちょっと高級な実用品ということでロレックスかしら?
ピゲとかパテのステンレス側がベントリーだったりして、
ダイヤがちりばめてあればフェラーリとか?
国産車だとレクサスLS600hぐらいがグランドセイコーでしょうか?

しかしアルファードに該当する高級腕時計って何ですか?

書込番号:16135930

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/15 23:37(1年以上前)

なぁ〜んだ

結局スレ主がDQN感覚だったレスだったぜぇ〜!

車が大きくなって自分が偉くなったと勘違いしてるヤツで

運転が下手ヤツほど

かっこ悪いぜぇ〜!

かなりイタイぜぇ〜!

主も気をつけるんだぜぇ〜!

書込番号:16137747

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2013/05/16 00:38(1年以上前)

一昔前は、ミニバンで繁華街へ出かけると、立体駐車場が使えず、
駐車場探しに苦労しました。
しかし、最近はむしろ楽になったと思います。

1550mm高制限のある立体駐車場は、どんどん減っています。
ミニバンだけでなく、数の多い、軽ワゴンが入らないので、
利用者が減っているのが、その理由です。

都市部に点在するコインパーキングは、狭いですが、
左右のスライドドアから乗り降りできるミニバンは、
むしろ、利用しやすいです。

こんなことも、ミニバン増加の大きな理由の一つだと思います。

書込番号:16137966

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/16 16:28(1年以上前)

自分は都内在住ですが・・・都心部のデパートやホテルで高さ制限を気にしないで入れられる立駐なんて
そんなに簡単に見つけられるんだろうか?
しかし車幅に関しては最近の欧州車が1900mmを超える場合が多いらしく、
立駐のパレットが2000mm程度までは楽に対応していることが多いですけど。

書込番号:16139715

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/17 19:25(1年以上前)

私は古い人間なんで、
スポーツカーですが、
コインパーキングは、パーツが傷つく、割れるので、だめ。

シャコタンなんで、傾斜のきつい駐車場はだめ。


そんなわけで、
名古屋の栄だと、
中日ビルのみ、
名古屋駅だと、
島屋くらい。

知らないとこいくと、
非常に苦労する、
本当に止めるところがない。

そんな状況よりは、
ミニバンは、マシだと、
おもいますよ。

ちなみに、
唯一良い点は、
上記の理由で制約があるので、
ホテルの駐車場に止めれず、
エントランスに、
超高級車のように、止めることがあるくらいw

書込番号:16143739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/26 21:31(1年以上前)

ミニバンが多く売れるのは貧乏人が多くなったからじゃないの?

昔はみんな車を所有していたし、多人数が乗るような機会があれば何台かで出掛けたもの。

家族5人以上いれば所有のメリットがあるが、少子化なんだしそんな一家は少数。

ミニバンを超扁平タイヤに交換している輩は何を考えているんだかね。高速での緊急回避時に転覆する危険増。

都会に住んでいると立体駐車場に入らず燃費も悪く不便の方が多い。

書込番号:16180956

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

JC-08越え

2013/05/04 23:15(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

トリップ 907q

平均燃費 16.6q/L

途中20.98L給油して、907q走行後の残り走行可能距離

今週の日曜日に初めての満タン給油を行い
その後、火・水・木と勤務(走行距離約80q 平均速度35q/h)の状況から
GWの昨日(約300q 一般国道および山道) と 今日(約500q(うち高速約200q)、比較的すいている国道および山道を)走ってきました。

途中、5qほどの道を40分と
10qほどの道を1時間ほどという渋滞にはまったのですが
そのほかが比較的すいており、写真の通りの結果になりました。

途中で家に帰りつけない残り走行距離になったので
¥3,000分(20.98L)の給油を行った結果です。

2回の渋滞にはまる前に
16.4q/Lという表示がすでに出ていて
渋滞にはまった後に2回とも16.0q/Lという表示にまで下がったので
渋滞が無かったら
17q/L以上という表示が出ていたかもしれません。
単なる感覚上の表現ですが。

満タン給油を行っていないので実燃費がいくらになるのかわかりませんが
スカイアクティブテクノロジーは
カタログスペックだけを追い求めたものではなく
実用性に対して
必要十分なんじゃないかと。

・・・・・・・・
これだけの距離を走ったので気になることと言えば
アクセルオフによるエンジンブレーキが多少効きすぎるかなという点。
もう少し惰性で走ってくれてもいいのに、と思わなくもない感じですかね。

まぁ、それでもWISHの時にエンジンブレーキが欲しいときには
4速→2速までシフトダウンしていたのと比べると
6速→4速までのシフトダウンに抑えているので
エンジンも高回転まで上がらずに済んでいるので
エンジンへの負担も少ないかも、と。

3,000rpm以上になるエンジンブレーキはさすがにまだ・・・
エンジンへの負担を考えると
そこまでは回せないかな、と。

書込番号:16095353

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/05/04 23:49(1年以上前)

メーターの表示は平気で実燃費より2割ほど良い数字が出るから当てにならない。

書込番号:16095492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2013/05/04 23:53(1年以上前)

まぁ確かにそうなんですけどね。

前回の満タン給油時(700q走行 表示燃費で13.9q/L)で14.4q/Lだったので
15q/Lくらいはいってるかも・・・と。

いっていたらうれしいな、と。

書込番号:16095515

ナイスクチコミ!1


ややゃさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/05 01:34(1年以上前)

アテンザ(XD AT)に乗ってます
いまのところ
燃費計19.2→満タン方18.9
19.5→19.1
20.2→19.9でほとんど変わりませんでした。
乗り換え前の前車では10万キロ走りましたが、どういう訳か燃費計より常に満タン方の方が1キロ以上いい数字でした。
燃費計と実際の燃費の差は乗り方の問題なのでしょうか?
また是非満タン方での結果もおしえてください。

書込番号:16095801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/05 08:16(1年以上前)

私のクルマ(スカイラインクロスオーバー)も燃費計と満タン法で変わらないです。

個体差もあるんですかね。

書込番号:16096388

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/05/05 10:52(1年以上前)

燃費計って所詮計算上の値でしょう?

実際の走行環境(外乱)を全く考慮してないから一致しなくても当然じゃないの。

書込番号:16096898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

燃費良好

2013/05/01 17:06(1年以上前)


自動車

スレ主 ttsonyさん
クチコミ投稿数:260件

いつもお世話になっております。

GWまっただ中、私は9連勤の5日目の夜勤明けです。 明日はお休みの予定が、
夕方から研修が…。

 今日仕事終わりに、給油しました。愛車はBH5レガシィGT-Bさんです。
だいたい満タン法で毎回リッター9`前後走ります。 
最近オイルとエアクリを交換したので、期待していたら、319.7`走行で、31.7リットル給油。
久しぶりにリッター10`超えました。
 オイルは100パーセント化学合成のオイル(今は区分がよくわからないですね)
エアクリはHKSの純正置き換えタイプです。
実はエアクリは15000キロほど走行したので交換したのですが、STIのエアクリは思ったほど汚れておらず、
もったいなかったかなと(あまりごみをとらない?)思いました。
 
今のエコカーからしたら大したことないかもしれませんが、カタログ値を超えるのは
うれしいですね。 特にエコランはしていないのですが、やはり長距離バイパス走行は
燃費がいいんですね。 

走行車線を流れにそって走っていると、
時々猛スピードでハイブリット車や軽自動車が追い抜いていきます。なんだかなあって思います。
前車のフィットの時は燃費計がついていたので、自然とエコランになっていた感じです。

 最後に、私の住んでいる愛知は交通事故が全国1位の常連…、先日も通勤途中で渋滞、理由は反対車線が5時間も
通行止めの事故があり、その見物?渋滞でした。
昨日も通勤途中で、4台が衝突する事故で15分も止まったままでした。

GWだけでないですが、皆様も安全運転に一層注意を払って楽しい休日をお過ごしください。

なんだか日記みたいになっていしまいすみませんでした。

いいたかったことは古い4WDターボの車でもカタログ値は超えられるんですねってことです。
ではおやすみなさい。

書込番号:16081585

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ttsonyさん
クチコミ投稿数:260件

2013/05/03 22:20(1年以上前)

くだらない書き込みすぎたね  すみません

書込番号:16090861

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttsonyさん
クチコミ投稿数:260件

2013/05/04 22:18(1年以上前)

本日はリッター9.8`でした。

書込番号:16095008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

やるじゃんコンパクト!

2013/03/10 14:32(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:1961件

こんにちは
パジェロディーゼル持ってる者です
自分でもいろいろと静音化処置しかなり静かな車に仕立て上げてますが
本日7年落ちの三菱 コルトに乗る機会がありました 

まぁもちろん愛車には静粛性では及びませんが、それでもかなりいい線いっていたように
思います
エンジン音はもうほとんど聞こえず(エンジンオイル粘度 5w−20)、どちらかというと
ロードノイズのほうが聞こえましたが、それも荒れたアスファルトの上での話

ぶっちゃけコンパクトでもこんなに静かなら、日本で静粛性を求めて
高級車乗る意味って?って感じでした
7年落ちでこれなのですから今の、若しくはコンパクトカー以上の車はもっと静かなのでしょうね

三菱党なので贔屓目に見たかもしれませんが、やるじゃん三菱って感じでした
みなさんもそんな経験あります?

書込番号:15874180

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/03/10 14:45(1年以上前)

こんにちは

パジェロデーゼルターボは息子が乗ってましたので、何度か乗せてもらいました。
やはりSUVなので乗用車とは違った硬い乗り心地ですね。
乗用車に乗り比べるとはっきり違うと思います。

書込番号:15874219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/03/10 15:50(1年以上前)

高級車に乗る意味としては
静寂性以外にも求めているものがある、ということでしょうね。

書込番号:15874477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2013/03/10 15:58(1年以上前)

クルマに限らずコストを掛け良く考えらて造られたモノは、魅力的であり古くなってもその魅力は色褪せないモノです。

惜しむらくは、三菱の企業体質とコルトを二度も生産終了させた事でしょうか。

書込番号:15874507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1961件

2013/03/10 16:01(1年以上前)

みなさんお早い返信ありがとうございます
みなみだよさん
確かにそうですね
高級車にはやはりブランドというか何か惹かれるものがあります
決して静粛性だけでないのはわかってますよ!?

書込番号:15874529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/11 12:07(1年以上前)

コンパクトカーや軽自動車は競争の激しいジャンルですので侮れませんね。
私個人の観点からすればCVTの採用がとても大きいように思えます。
エンスー受けしないCVTですが、日本の道路事情にはマッチしていると思います(2000cc以上でCVTはちょっと…ですが)

高級車ですがコンフォート寄りな車なら走らせると絨毯一枚分の違いはさすがにあります。
そんな高級車に乗る意味、選ぶ意味ですが、車に全く興味や執着が無いならともかく、
少しでも興味が在れば真っ当に働いて収入も地位も得たのならばそれなりの車に乗りたいと思うのは当然かと。

書込番号:15878096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1961件

2013/03/11 12:46(1年以上前)

すみません
皆さんに誤解を招くような文章を書いてしまいました
最初のコメントの
>ぶっちゃけコンパクトでもこんなに静かなら、日本で静粛性を求めて
>高級車乗る意味って?って感じでした

というのは高級車なんてコンパクトかーと一緒だとか
あんなの必要ないだとかという意味ではなく
高級車に乗るのはあくまでも地位の表れや、その車へのあこがれによるものであり
静かだからという理由だけではないよね?
っていう意味でしたが、誤解されているかたがわりといらっしゃたので・・・

書込番号:15878229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1961件

2013/03/19 09:16(1年以上前)

ちなみにコスト重視のコンパクトでも
ラジオ聞くぐらいなら十分の音質でした

書込番号:15910250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング