このページのスレッド一覧(全226スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 45 | 45 | 2020年5月24日 11:19 | |
| 20 | 7 | 2020年3月16日 11:24 | |
| 18 | 5 | 2020年1月17日 22:38 | |
| 7 | 7 | 2019年6月18日 15:10 | |
| 52 | 20 | 2019年3月31日 06:48 | |
| 0 | 1 | 2019年2月24日 22:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2020/05/15/334613.amp.html%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAdG72eaP38L9mQGwASA%253D
暗い世の中だけど、これは大いに拍手・喝采したい。流石!
書込番号:23407960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
吸排気音のチューニングもしてあるんだろうな、知らんけど
書込番号:23408072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
医療機器は性能より再現性や信頼性が重要。
助かったら儲けものの状態では信頼性は無視かも?
書込番号:23408084
0点
今更な情報ですね。
4月頭には開発始めた、製造開始したと騒いでたし。
部品だけでなく全体の組立は時間の問題でした。
書込番号:23408414
2点
跳ね馬のシールを貼れば、中国人が爆買いすると思う。
書込番号:23409287
1点
長年製造している医療機器メーカーの人工呼吸器とフェラーリ製の人工呼吸器どっちを選ぶと言われたら、実績の有る医療機器メーカーの方を選ぶな。
書込番号:23409346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>イナーシャモーメントさん
今、選んでる余裕はあるのですか?
そんな余裕が無いから同社がスピード感を持って開発したと考えていますが違いますか?
書込番号:23409433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
赤色で跳馬エンブレムが付いていれば
という冗談はさておき、まるでアポロの宇宙船を彷彿とさせるアナログスイッチむき出しはさすがにどうでしょう
スイッチカバーもなければタッチパネルでもないと、第三者が誰でもいじれてしまいますねこれだと
確かに低コストでできそうなので、途上国向き需要を見込んでいるのでしょうかね
書込番号:23409850
0点
>9801UVさん
えっと、かなり的はずれなことを言ってますね。
こちらが開発開始時には一刻も早く呼吸器の生産を高めなくてはならないときでした。
コストを抑えるということは同じ資金であればより台数を作れ同じ台数であればコストを抑えられるということ。
また、部品点数を少なくしてアナログスイッチの多用などは実際には信頼性を高める上で非常に有効な方法の一つです。
何でも新しい物が良いというのではなく、全体を見てきちんと評価することが重要です。
書込番号:23410097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
的外れですか。
アナログスイッチが悪いのではなく、操作パネルがこんな凹凸むき出しでカバーも何もない医療機器なんて、危なくて使えないという意です。
いくらコストを下げて何千台と作れても、信頼性が担保されない医療機器が使われることはありません。
書込番号:23410301
0点
>9801UVさん
現状を考えれば貴殿の発言はあまりにも短絡的です。
なぜ新規開発を急ぐかを考えればそのような発言には至らないと思うのですが。
もう少し現実を見て発言されることを望みます。
書込番号:23410700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>9801UVさん
この人工呼吸器が開発された背景や目的を考えると、否定出来ないと思います。
なぜ、シンプルな構造にしているか少し考えれば分かると思いますがいかがですか?
書込番号:23410731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そもそも信頼性をかけるなら既存製品をそのままライセンス生産すればよろしい。
しかし現実には部品供給は追いつかず、すぐに破綻するのは明白。
既存部品の中でより信頼性を高めつつ、部品点数の削減を行い組立時間の短縮と不良品の出る確率を下げる。長期で言えば途上国においても使いやすくする。
何よりもタッチパネルよりもUIの統一といった点においてもアナログアプローチは優秀な一手になります。
書込番号:23410750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
話が噛み合わない雰囲気なので、そろそろ終わりにします
シンプル、アナログ、生産効率、作られた目的
を否定しているのではありません
例えばこのアナログボタンの周囲、防水性も保たれるか怪しいです
この1点をもっても、まず医療機器としては落第です
さらに先にも書いたように、スイッチ類に間違って触れるのを防止する機構もないように見えます
この程度のことは技術としては難しいことではないでしょう
おそらく現場を知る経験者が開発スタッフにいなかったと思われますので、改良すれば良いだけの話です
緊急時であれば、最低限求められる品質・信頼性をスポイルしても可と考えるのであれば、これ以上の議論は無駄です
書込番号:23410848
0点
この人工呼吸器が使えるか使えない代物かは今後の後報次第でしょう。
実際に医療現場で人工呼吸器を扱っていない外部の人間がとやかく言う問題では無い筈です。
使えない代物なら改良して行けば良い話。
今一番大事なのは、そんな事よりも、ただでさえ不足している人工呼吸器を他メーカーが協力して製造して、多くの人命を助けようと頑張っている面かと。
そこでF1で培った技術を転用して優れた人工呼吸器が人々の役に立てれば、それはそれで良い事なのではないですか?
他社の急造品なんか使えない、と言っていては、何も変わらないし、既存メーカーでは限界が有るかと。
書込番号:23411352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>そこでF1で培った技術を転用して優れた人工呼吸器が人々の役に立てれば・・・
F1の技術と人工呼吸器に直接の関連性があるかは疑問だけど、足りなくて困っている現状を、素早く解決しようとする姿勢には好感が持てる。
実績がなく、信頼性云々の課題はあるだろうが、ゴミ袋を使った防御服を使いまわさなければならない状況なのだから、この人工呼吸器も量産供給されれば、人が工夫しながら使うことで非常に役立つと思う。
書込番号:23411690
1点
>犬と仲良しさん
車の吸排気系の取り回し、空気という流体力学でいうところの圧力損失、適正な空気の流れ、という観点からは多いに関連性があるかと思います。人間が酸素を容易に取り込める様な吸排気系の工夫がなされているやも知れません。
書込番号:23411864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
空気圧縮用コンプレッサー等も自動車メーカーがお手の物ですね。各種制御系のプログラミングも然りですね。だから多くの自動車メーカーが人工呼吸器の製造に名乗りを上げている訳です。
書込番号:23411902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
流体力学も、呼吸系の生体知識も無いので、どれほど高度な技術や知見が必要なのか想像もできませんが、タイムリーに産学連携し、製品を実現したフェラーリには、敬意を表したいですね。
受け身の姿勢で部品メーカーからの提案を待つだけの、量産車メーカーにも、ちょっと見習って欲しいと感じます。
書込番号:23412100
0点
こんにちわ。これで一応カキコミjは5回目になるのかな?
書き込む時だけ出没するので覚えてらっしゃる方もはじめましての方もいるでしょうが、今回は何度も相談?に乗っていただけた方たちの報告メッセージのようなものを強めた内容になります。
車なんて燃費が良くて乗れればいいやから、頭文字Dを見たことで車の世界にハマり車をほしいと言い続け妄想的に色んな車の購入を仮想し、お金のやりくり、等いろいろ考え続けて1年半、2年でしょうか、ようやく来週納車です。おそらく払い終わった跡も乗り続けるつもりですが、いろんな車に目移りする質というのもあり、普通に払えましたが残クレを利用したためマイカーとは言いにくいのがあれですが、
先程以前自分と話した方に報告と言いましたが、私と同じく(現20歳です)若く、車が欲しいけど、情報不足とかって人への自分はこうだったって情報を参考にさせればとも思っています
待ち遠しかった納車が来週に決まり、こんなん書いてる浮かれ野郎なので手ひどいコメがあるとガン萎えかご立腹しそうなのでそこだけ易しめにしていただければと思います
4点
涼介「納車おめでとう。」
啓介「ドライブ、そしてカスタマイズ。楽しみが数々ありますね。」
涼介「最近はアルトワークスのカッティングシール仕様のクルマをよく見る。」
啓介「人生を謳歌していて良い事だ。俺も人生は楽しく行きたい。」
涼介「人生は楽しく生きれば『勝ち』だ。」
啓介「価値ある『勝ち』だな。」
啓介「俺も子供にアルトワークスを買わせようかな。ちょっぴり所有欲が湧いてきたぜ。」
書込番号:23283443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
啓介「最近は自粛ムードも相まって、世の中が縮こまっているような雰囲気を感じる。」
涼介「仕方が無い事ではあるが、家に居るときぐらいは楽しい事を考えていたい。この度はLapisShineさんの明るい話題は嬉しい限りだ。」
涼介「そして自粛ムードが終息したらカスタマイズをちょこちょこと実行に移したい。」
啓介「せめて自分自身のクルマはセルフコーティングでピカピカに光沢感をだそうかな。」
書込番号:23283474 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
おっ!とうとうクルマ買っちゃいましたか。
おそらく慣れるに従って、社外パーツ交換への憧れが出る筈です。
幸い社外パーツは選択に悩む位豊富ですからその点はOK。ただ残クレだと面倒な事になりそう?
私も代車で何度か乗りましたが、軽量な事もあって街乗りならあっと言う間に制限速度に達します。
内外装の雰囲気も良いですし、脚が少々ハードですが愉しいクルマですね。
書込番号:23283487
3点
>LapisShineさん
いいなぁ...
買いたいけど、先立つものがドンドン子供の教育費につぎ込まれていく・・・(泣
色は何にしました?
対向車で2型の青を見るようになりました。
結構いい色でしたし、オプション色でないのがいい感じです。
20才で初めて買った車が、F5エンジンの丸目ワークスでした。
親がバイクから降ろすために、親ローンで買え!と言われ買いましたが、楽しい車でした。
今のワークスも、軽くて・運転が楽しい車になっているので、早くほしい・・・
書込番号:23283530
3点
アルトワークス いい車ですよ。
会社の同僚が乗ってますが チョイ車高を落としてインチアップして めっちゃかっこいいです。
また 鋭い加速、抜群なコーナリング性能、 もはや軽自動車だとは思えません。
末永く可愛がってあげてください。
書込番号:23284013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>夜神月(ライト) Lの後継者さん
ありがとうございます!
ほんと自分も人生は楽しんだもん勝ちだと思ってます。
今の御時世コロナやら何やら暗くて自粛ムードの言い方悪いですが世の中がつまらなくなってますが、
こんな時だからこそどこも人も少なく、外食店も売上落ちてるでしょうし、納車したらドライブして色んなとこ言ってみて
いろんなもん食べて楽しみたいと思います笑
まぁコロナには気をつけはしますがけども(万が一かかろうもんなら自分はいいけど会社に何言われるかわかりませんからw)
納車されたらワークスもするつもりですが、今は暇?なので社用車めっちゃぴかぴかにしてますw
やはりきれいな車はいいですわ
>マイペェジさん
とうとう買っちゃいました。1年半?二年間?かなり悩んで貯金してようやくですw
正直以前からのカキコミを見てる方々わかるところと思いますが、いつもの妄想ですでに付けたい社外パーツはいっぱいですねぇ、
SWKのウイングやら、柿本のマフラーやら、
目移りする質で残クレを選択こそしていますが、残価は払って乗り続けるつもりだったので(じゃあ最初から普通のローンにしろよというのは置いといて。)残クレだから元に戻せるカスタムとかは気にせず自由に乗るつもりですg。
最後にワークスを試乗したのは一年くらい前になってしまうので、あの感覚はかなり霞んでしまいましたが、ワークスに心惹かれて理由の一つがあの驚異の加速力がだす加速Gだったので、楽しみですよw
そりゃあスイスポとかの方速いことは早かったですが、おそらくスイスポなんて乗ったら普通に一般道200km位出して捕まるような気がしてしまうので、ワークスがいい意味でちょうど良さそうです。安全運転交通マナーを守ってワークス楽しみます!
書込番号:23287713
0点
>ZXR400L3さん
色はブリスクメタルブルー青です!
最初は黒か白で悩んでたんですが、ディーラーに置いてあったワゴンRかな?それのブリスクメタルブルー見たら、なんていい色なんだと惚れちゃいました。メタルブルーという名の通り光沢感結構あってかっこいい色ですよね
どうしたって独りでなくなっていけばいくほどに自分のためにお金が使えなくなっていきますから、自分の好きな車乗るなら今だと思うので頑張りましたねw
丸目ですか、いいなぁ、今の現行HA36Sワークスを知ってから歴代ワークスも知りましたが、いろいろ乗ってみたい欲ありますね
>御殿のヤンさん
わかります。。いい車でかっこいい車ですよねぇ。。
最初はインチアップ予定だったんですけどADVANのRZ-2ってホイールを価格問題で妥協して違うところにした関係で純正ホイールサイズにしちゃったのでしばらくインチアップは見送りですが、KCテクニカさんで出してるサスキットを付けたいと思っていたのでチョイ車高は落ちる予定でした。KYBのサス固くて良さそうなんですが、純正だとちょっと車高高いですからねぇ
末永く大事に可愛がろうと思います!
書込番号:23287731
1点
その前にドル買っとくから待っとけ
書込番号:23174451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1ドル500円になったらガソリンもリッター300〜400円くらいになってクルマ乗れなくなるから困る〜(T_T)
書込番号:23174456 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
輸入関係が逼迫するから。
資源を輸入に頼ってる日本では無理ですね。
書込番号:23174462 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
トランプにいじめられるだろ
書込番号:23174475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
食料品の価格が跳ね上がるから底辺層が生活出来なくなる。
生活保護費が国の財政を大きく圧迫する事になるね。
書込番号:23174706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今日、新型カローラのセダンタイプと思われる積載車(豊田ナンバー)を見掛けました。
これってもしかすると・・!?
既出かも知れませんが、本物でしょうか??
リア左側に”COROLLA”と表記があって、その右側に”LE”と書いてありました。恐らく、グレードかと思います。
リミテッドエディション??
フロントマスクはカローラスポーツまんまですね。
4点
下に載せられてるカローラ?何か機嫌悪そうな顔してますね・・・。口が台形になって、何か言いたそうです。
書込番号:22742570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「勝手に撮ってんじゃねー!」的な
Carsの世界
書込番号:22743271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みやびチャンネルさん
このキャリアカーを見かけた場所にもよりますが、生産工場から港への搬送途中ならば、輸出仕様車の可能性もありますよね。
書込番号:22743538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「LE」グレードとのことなので海外仕様になると思います。
【スクープ】トヨタ・カローラセダン&ワゴンの詳細判明! 3ナンバー化も国内専用ボディサイズを採用
https://www.webcartop.jp/2019/06/387599/amp
書込番号:22743770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
実はそのページを見ていました。
>駄洒落封印さん
確かに。
>Jailbirdさん
肖像権ですね。人はもちろん勝手には写せません。お仕事中の警察官は問題ないのですが、逆に私が職質されそうで怖いです。
>Goe。さん
場所は音羽蒲郡インターチェンジ付近だったと思います。
>ラpinwさん
海外仕様でしたか!動画も訂正しておきますね。有り難うございます。
書込番号:22743926
0点
ホンダ、久々の3位表彰台ゲット!
流石はタッペン&ニューイって所だが、漸くスタートラインに立った感じですね。
目指すはホンダパワーで1、2、3、4の上位独占ですな。
書込番号:22538646 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
レッドブルは今季5勝を目標に掲げているようですね。
先ずは早期に1勝ですね。
書込番号:22538657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
F1 無料放送終わってから興味無くなったなー!
書込番号:22538658 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
メルセデスが両方完走したレースでフェラーリ抑えて表彰台ゲットしたのは上出来。
ダゾーンは便利。
書込番号:22538674 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
2年前には赤い跳ね馬をぶち抜くシーンがやって来るとは思いもよらない出来事でしたがね。
流石は第2期の皆さんを中心にやっているだけの事はある。
書込番号:22538687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
開幕戦が終了しただけだが、メルセデスとはまだまだ差が有るのも残念だが事実。
レッドブルの開発力はマクラーレンとは雲泥の差なので今後の進化に期待。
今年しっかりした結果を出して、一昨年までの不振はホンダだけの責任じゃ無かった事をしっかり証明して欲しい。
ウィリアムズの成績でパワーユニットだけがマシンの性能に直結する訳では無いのは判っているけど。
書込番号:22538811 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今年の本田PUは前評判も良かったですし、メルボルン表彰台上がれて幸先の良いスタート切れましたね。
去年までのマクラーレンとの泥仕合はいったい何だったのか…。
2017年プレシーズンのマクラーレン(側に立った)言い訳ドラマがPrime Videoにあるので、Prime会員で興味があればどぞ。
すべてホンダのせい(だとよ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0798X9794/
ザウバー消滅でアルファ復活だったり、フォース・インディア オーナー変更でレーシングポイント(Pontaポイントか)等々、
現在浦島太郎状態。
書込番号:22538851
2点
>油 ギル夫さん
今日はボッタスがぶっちぎりでしたが、やはり、本命はハミルトンでしょう。
メルセデス、ハミルトン、ヴォルフ、この三種の神器とも言える巨大な山は、ホンダが倒さなければならない、やりがいのある挑戦ですね。
やはりF1はポッと出て直ぐに勝てる様な甘い世界では無いですね。
書込番号:22538862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Jailbirdさん
もう枕の事は忘れましょう。
世界も枕が駄目駄目な事、知ってますから。
もう憐れとしか感じません。
それより、ヴォルフがホンダPUに対して余裕発言している内はまだまだですよ。奴に苦虫発言させなきゃ。
書込番号:22538895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今年はテスト前からワクワクしてました。
あわよくば優勝してたかも?
次はガスリーが昨年4位になったバーレーンGP
期待してます。
RBもルノーと離れて良かったかもね。
いきなりエンジンブローだったし。
書込番号:22538993 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
レッドブル3位獲得もびっくりですが 表彰式の紙吹雪にもびっくりです。
書込番号:22539463
2点
このままレッドブルが活躍すれば鈴鹿のホンダ応援シートは凄い事になりそうですね。
今年は何処のエリアのチケットを購入するか悩みます。
書込番号:22540308
3点
>エメマルさん
それは嬉し涙でっか?
書込番号:22540770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>懐古セナプロ時代さん
失礼しました。表情を直し忘れただけなので、涙に意味はありません。
書込番号:22540796
2点
>エメマルさん
そうですね。
嬉し涙はホンダPU搭載車がメルセデスをストレートエンドでブチ抜いて表彰台の真ん中に立つまではお預けですね。
書込番号:22540829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
IHIさんとの共闘が芽を開きつつありますな。
日本の技術力を世界に魅せつけて欲しいものですな。
書込番号:22543011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今回の3位はフェラーリが遅かったからではないかと。
2週間もあれば、何らかのアップデートをしてくるでしょう(テストでは速かった)。
メルセデスエンジン勢がワークス以外遅かったが、バーレーンでは盛り返す可能性はある。
ルノーは昨年の改造シャーシなので問題外(ウイリアムズも同様)
好調ハースはフェラーリエンジンですがポカがねぇ。
ベッテルが「なんで遅いんだ}と言うと、エンジニアは「わからない」って、正直だけどオイオイって。
書込番号:22543439
0点
>NR900Rさん
能ある鷹は爪を隠す
という日本の諺が全てを物語っているのではないでしょうか?
バルセロナテストの結果があてにならない事は過去の歴史からも明らかです。
バンピーなオーストラリアでダウンフォースを削ったRBにも劣った跳ね馬の実力は案外低いと私は考えていますがね。
書込番号:22543807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハミルトンが何やら余裕の発言かましてますが、あ奴とリカルドが2年前にホンダPUのワンメークだけは勘弁ね、などと馬鹿にしてた事実を日本人は忘れてねーからな。
ホンダの皆さん、ハミルトンにホンダで無ければ勝てないと泣きをいれるまで徹底的にメルセデスを叩き潰すまで頑張って頂きたい。
書込番号:22544613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そういえば去年のバーレーンGPは トロロッソは4位だったけどレッドブルは……。あっ、4位に入ったのはガスリーか。
書込番号:22545429
0点
バーレーンは厳しい予選でしたね。
マックスの腕で何とか3列目をゲットした感じ。ホンダPUもニューイのシャシーもやはりまだまだの様子。
にしても、ルクレールは下馬評通りの速さ。セナを彷彿とさせますな。
対するガスリー君はこの先、心配ですね。
書込番号:22569769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タントの新車を購入しました。26年式スペーシアT黒を下取りにしました。かなり交渉して10万値引き、オプションキャンペーン値引き12万値引きでした。車両値引きが少ないかなーと思いましたが、下取りが85万になって、買取り屋よりも15万くらいよかったので、いい買い物ができたかなーっと思いました。みなさんタントどれくらい値引きありましたか?
書込番号:22478332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
内容は同じ程度になりますよ。
値引きが、下取りに回っただけ。
下取りがなければ、用品か車両値引きが増えるだけです。
書込番号:22491825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)














