このページのスレッド一覧(全226スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年12月23日 22:38 | |
| 0 | 2 | 2003年12月23日 01:13 | |
| 0 | 1 | 2003年12月8日 23:01 | |
| 0 | 0 | 2003年11月27日 02:50 | |
| 0 | 0 | 2003年11月26日 15:30 | |
| 0 | 0 | 2003年10月23日 17:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ライフが納車されて間もなく1ヶ月になります
1000km走行しましたので使用感などを
燃費は通常平均13.1km/lでした
ほとんどが下道での走行です
寒い時期で夜中に仕事が終わるのでフロントガラスが凍ってしまってる為、溶かすのに暖気が長めなので燃費が多少、低くなっています
ATもとても繋がりがスムーズです
内装も今までの軽より作りは良い方ではないでしょうか?
私は体が他の方に比べて大きい方ですが狭さは感じません
シートの乗り心地も良いですし、前車ストリームよりしっくりきます
ただ家族から苦情が出て後部座席に座っていて段差を乗り越えた際の突き上げがすごいとの事です
まあ実母が乗っているトッポBJよりかは突き上げは酷くないとのことですが
あとスマートカードキーがたまに認識しません。ポケットに入れていても認識しないですし、車内に放置してても認識しない事がありました
明日は1ヶ月点検です
オイル交換をするくらいでおわりですけどね
0点
このサイトに何%値引きが目標みたいなことがよく書き込みがありますが、値引きをしてもらって安く買うこともいいとおもいますが、車に乗っている限り、車検、故障、事故などディーラーの方と付き合いはずっと続いていくと思います。ですから、値引きのことばかりに気をとられて、安く買ったからといって、そのあとの付き合いがしづらくなるのではないでしょうか?私も先日車を購入しましたが、値引きよりもその営業マンの人柄に惹かれて購入を決定しました。あとのことも考えて買うことも必要だと思いますよ。
0点
良い付き合いが出来る大幅値引きが一番。
なにも大な値引きをして貰ったからといって関係が悪くなるとも限らんしね。こういう話をすると必ず「大幅値引き=関係が悪くなる」と考える奴や「少な目の値引き=良い関係が出来る」と勘違いする奴がいるよな。
書込番号:2251744
0点
2003/12/23 01:13(1年以上前)
ま、そういう人もいていいのではないでしょうか。
根引きにこだわる人種はマ○ダに乗れって感じだよね。
書込番号:2261278
0点
先日の日曜、トヨタビスタにて早速アベンシスを試乗してきました。まず最初に感じたのは3ナンバーなので結構広かった事です。これはアコードやステージアクラスに十分匹敵するサイズでした。次ぎに内装、これに関しては好き嫌いがハッキリ別れそうな感じデス。知人がカローラフィールダーに乗っている印象が残っていたのでそれにかなり近い感じがどうしてもしました・・・つまりのところ、見る方によっては安っぽく感じるかもしれません。
また、最近はやりの一体型インパネなので、社外品を付けるのは普通では不可能、付けるのであれば結構な改造をしないと難しそうです。
メーターパネルも好き嫌い別れます。(私はチョットダメかも・・。)
走りに関しては高速走行こそ出来ませんでしたがかなりの静粛性能は持ってると思います。風切り音が若干耳に入りましたが、思ったほどではなかったです。
パワーが重量とバランスに対してもうチョット欲しいかなって位ですがこのもうチョット位という表現が一番難しい(笑)感じですが、一般の街乗りメインの方にとっては十分だと思います。
しっかりシートとサスが固めになっていて、伊達に欧州バリューを出してはいないなぁと感じ、又これであれば長距離も疲れを感じずに走行できると思います。
オプションで18インチ仕様、モデリスタバージョンではかなり高級感と軽快感のある外装でかっこいいと思います。
欧州からの取り寄せのイメージを営業マンはやたらと謳ってましたが、まあそれはドウデモイイと思います。(それ言ったら沢山”外車”になってしまう車も多いですしネ。(笑))
価格が、乗った印象からしてやっぱ高いかな・・と思いました。ハッキリ言うとこれだけ出せれば他社にも魅力のある車は多いでしょうし。
今までは若干アンチT社気味だったのですが(大いに偏見あり)、見直した一品だとは思います。
あと結構自身擽られたのは防眩ミラーで、これに関してはよく出来ている代物だと思いました。
ちなみに私が試乗したタイプはアベンシスワゴン・Liで、価格290万の物でした。
長々とすみません。こんな感じです。
0点
私的には220万円ぐらいが妥当かと思いますね<先代ビスタ的にも
書込番号:2210491
0点
新オデッセイが1ヶ月で2万5千台受注しましたね!
1代目と2代目で一番売れた月でも1万5千台前後じゃありませんでしたっけ?
それよりも1万台も多いって皆さんこんな車を待っていたんですかね?
新型ライフの1ヶ月の販売台数(2万8千ぐらい?)とあまり変わらない(笑)
ミニバンにしては驚異的な数字なんでしょうか?
0点
最近国産車は各社オプションで頑張ってるけど結構笑えるのもありますよね。
オートワイパーとか。あれってオイラのもついてるけど結構タイミングが自分の好きなタイミングといっつも違ってて逆にストレスだったりとかあるけど、独立型エアコンを考えた奴は偉いと思ったね。結構女の子は寒いって言うし男は暑いっていう環境は家でも外でもあるじゃない、ああいう時は得てしてケンカの原因になるっ場合が多いよね。そう言う時は役に立つね。ホント。車上荒らし多いって行ってるのに表に平気で付けられる小銭オプションよりは(内部に隠す様になってるのは偉いけど。)よっぽどましだね。
・・とか偉そうにも思いました。
0点
新しく書きます。
ディーラーに行ってきました。シルバーのMタイプが置いてありました。
HDDナビですが、営業さんに再度確認してもらったところ、パイオニア製でした。失礼しました。営業さんも勘違いされていたみたいです。
あと見てきた感じですが、ドアの閉まる音が凄く静かで重厚で高級車みたいでした。力も僅かで閉まりました。メーターも立体的でかっこよく感動しました(笑)初代に乗っているせいか運転席に座った感じは、視界が悪いかなと思いました。サイドミラーは見やすかったです。
インパネ周りもスッキリして未来的でよかったです。
2列目も広くくつろげました。
3列目に座りましたが、座高94cmの私で頭がつきそうでした。座り方によってはつきますね。座れないこともないですが、段差を越えるときに頭を打ちそうです。やはり緊急用か子供、背の低い人用ですね。頭がつきそうな以外は座り心地は良かったです。
テールにもっと迫力が欲しいですね。
内装の質感はすごく高かったです。完成度も高かったです。
コストパフォーマンスはすごくいいと思いました。個人的には買いですね。
長くなりましたm(__)m
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)




