自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(148884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:2986件

シャープ、EV(電気自動車)コンセプトモデル

このコンパクトEVは、販売されるとヒットしそう。

しかし、製造国はどの国だろう。

日本?

ヤフーニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/78929c1c20013e3b088cd5d03f7d4eceffd4befb

書込番号:26323838

ナイスクチコミ!4


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/10/24 17:40

鴻海の奴をベースに開発するんだから新たに工場作る訳ねぇわな。
単なるOEM。

書込番号:26323842

ナイスクチコミ!1


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:90件

2025/10/24 17:41

こんにちは。

>神楽坂46さん

>しかし、製造国はどの国だろう。

ホンハイは、三菱自動車にEVを供給すると提携しており、
https://diamond.jp/articles/-/362144?page=3
子会社のSHARPの車もその供給ルートと同じものでしょうから、
台湾車でしょうね。

書込番号:26323843

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3452件Goodアンサー獲得:179件

2025/10/24 18:14

鴻海製じゃ売れないからシャープって皮を被せて売る手口だろうな。

書込番号:26323864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2025/10/25 11:06

ダイハツが開発生産でトヨタで売るという意味と同じですね。
もはや自動車も複数メーカーで共同開発共同生産共同販売の時代ですね。
生産は1社でするのでしょうけど。
トヨタはダイハツはもちろんのことなんとスズキをも巻き込んで電気自動車連合を作りました。

書込番号:26324388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ113

返信55

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:2986件

上記の通りなのですが、

やってるね技術のニッサン、このまま成功してトヨタ、ホンダよりも先に販売して経営を立て直してほしい。

応援してるよ日産。

参考ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/48289371096502832f31dfd165d5c1fee0f133d2

書込番号:26297193

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:43件

2025/09/22 19:43(1ヶ月以上前)

>このまま成功してトヨタ、ホンダよりも先に販売して経営を立て直してほしい。

2027年度なので、そこまで持つかどうか・・・

書込番号:26297241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


チビ号さん
クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:133件

2025/09/22 19:47(1ヶ月以上前)

結局は「一般道を含むあらゆる交通環境に適応した運転支援技術」なので、自動運転と混同するとしたら文字通り手放しでは喜べない話かと。

書込番号:26297247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2025/09/22 20:43(1ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

五味さんの動画出てるね。

https://www.youtube.com/watch?v=mR0OR4tkgPg

まだチラ見しかしてないけど、テスラ並みと言って良さそう。一足飛びと言う感じですね。

>チビ号さん

>自動運転と混同するとしたら文字通り手放しでは喜べない

チビ号さんは動画を見ない主義らしいのでこれも見ないんでしょうけど、ほぼほぼ自動運転ですね。

これはまだ駄目ですけど寝てても目的地に着く時代がすぐそこですねぇ。

まぁ日本の場合、技術がある程度出来ても法規制の変更がなかなかされないけどね。

書込番号:26297308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5757件Goodアンサー獲得:156件

2025/09/22 21:19(1ヶ月以上前)

先ずは、中間決算とボーナス時期を乗り切れるかどうかですね

書込番号:26297361

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:133件

2025/09/22 21:23(1ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん

>動画を見ない主義

一応夕方のニュースでも流れていたので、それを見た上での感想(ツッコミ)なんですけどね。

例えば、路上に駐車された車の脇を通り抜ける際は、人が急に飛び出してくるおそれがあることからゆっくり走るほか、前方に入ろうとする車があれば、車間を空けて道を譲ることもできます・・・

とされてはいますが

ただ、こうした機能はあくまで運転の支援が目的でドライバーは常に運転できる態勢をとっておく必要があります・・・

という点がキモですね。運転支援が作動する「だろう」と思っていて、咄嗟にドライバーの介入が遅れるなら本末転倒なので。

それこそレベル4以降で、万一の責任はメーカーが負うというコンセンサスが浸透しないかぎり、「自動運転」を強調すへきでは無いと思っている石頭ですし、電車はともかくタクシーでも基本的に「寝られない」ので。

書込番号:26297371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:127件

2025/09/23 12:13(1ヶ月以上前)

今の日産は『言うだけならただ』を地でいってるイメージがあります。

わりと最近にも、やります→やっぱ止めます がありませんでしたっけ?

書込番号:26297912

ナイスクチコミ!5


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1767件Goodアンサー獲得:105件

2025/09/23 12:39(1ヶ月以上前)

日産云々でなくてごめんなさい

車の運転が好きなんで、
自動運転は・・・って側ですね

書込番号:26297935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:62件

2025/09/23 13:17(1ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
あくまでわたくし個人の主観ですが・・・

やってる方向性が、たぶんズレてる

前から経営者や経営陣、いわゆるアタマに問題あったけど、全然なおらない

個人一般の運転手の、手 を離させる前に、もっと車としてやらなければいけないことがいっぱいあるやろ

書込番号:26297975

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6003件Goodアンサー獲得:102件

2025/09/23 13:47(1ヶ月以上前)

>個人一般の運転手の、手 を離させる前に、もっと車としてやらなければいけないことがいっぱいあるやろ

運転手に全責任がある半自動的な支援システムで、運転手が手を離したらダメでしょう。

高速道路で手離しなんかしていて、万一システム誤作動したらハンドル修正が間に合わず、あっという間に車線はみ出して、大事故になるでしょう。

運転しているんだから、最低限ハンドルに手を添えて置くくらいはやらなくちゃ。

書込番号:26297998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4212件Goodアンサー獲得:58件

2025/09/23 17:00(1ヶ月以上前)

プロパイロット2.0は使用するには利用料が毎月いくらかかかりますね、新しいこれなんかは更に結構な利用料取られるんでしょね。

こういうの出来れば最初の車両本体税込に含めといていただいて後から徴収は止めて欲しいです、後から毎月払うとなると「全然使って無いのに感」が増してくるように思います。

書込番号:26298166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2025/09/23 17:20(1ヶ月以上前)

ワシも、そんなところに注力するよりも、もっと核心的なところにお金とエネルギーを使ったほうが良いと思う。

手離し出来ていったい何をしたいんだろう。

書込番号:26298189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:281件

2025/09/23 18:17(1ヶ月以上前)

>そんなところに注力するよりも、もっと核心的なところにお金とエネルギーを使ったほうが良いと思う。

でも、
年齢とともに確実に反射能力は衰えます。さらに、目(視野や視力)も耳(聴力)も衰えていきます。
その点で、機械の能力は、人間よりも確実に上です。
たしかに
免許返納を考えることは重要ですが、田舎では「足」としての車が生活には必要ですから、
今回の日産が発表した運転支援機能は、「高齢者に優しい」=高齢者の衰えた能力を補完する機能であり、
公共交通機関が、ほとんどない地域に暮らす者にとっては福音だと思います。
もちろん、私にとっても。

書込番号:26298243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6003件Goodアンサー獲得:102件

2025/09/23 18:44(1ヶ月以上前)

>今回の日産が発表した運転支援機能は、「高齢者に優しい」=高齢者の衰えた能力を補完する機能であり、
>公共交通機関が、ほとんどない地域に暮らす者にとっては福音だと思います。

気持ちは、分かりますが、ハンドル操作までシステム任せじゃないと不安というなら、運転すること自体いかがなものかと思いますけどね。

少なくとも、ご自分が運転する車のハンドル操作に不安があるというなら、免許返納時期なんじゃないの?

書込番号:26298267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2025/09/23 18:47(1ヶ月以上前)


チビ号さん
クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:133件

2025/09/23 19:00(1ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

他人に免許を返納せよと言うのは簡単ですが、返納後の生活の足が無ければ、それはそれで困るでしょうに。

「理想」はレベル5の完全自動運転だとしても、「現実」にはハンドル操作も含めた「高度な運転支援」も、「繋ぎの技術」としても無いよりは有った方が良い・・・という話なので、そう噛みつく必要も無いかと。

書込番号:26298283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:43件

2025/09/23 19:01(1ヶ月以上前)

>スプーニーシロップさん

AIの返答(勝手な妄想です)

そんな状況にならないように、全てにAIを埋め込みます!

なんてね。

まぁ普通に考えれば、犠牲が少ない方が選択されるでしょう。
将来、より高度化したAIが広まれば、トロッコ問題の様な状況を起こさないと言う様な、より本質的な変化になりそうです。

今のAIではまだ無理ですけど。

書込番号:26298286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6003件Goodアンサー獲得:102件

2025/09/23 19:40(1ヶ月以上前)

>他人に免許を返納せよと言うのは簡単ですが、返納

高齢でハンドル操作が不安になったら、免許返納するのは当たり前でしょう。

ハンドル操作が不安なく出来ることが運転免許所持者の最低条件なんじゃないのか?

巷でよくある高齢者による事故は、本人のみならず、他人にも多大な損害を与えるものなんだよ。

勿論、僕自身だって、ハンドル操作に不安を感じたら、大きな事故を起こして他に迷惑をかける前に、免許返納するから。

高齢による衰えは、地域交通がどうのこうのという問題とは別の話だから。

書込番号:26298309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


チビ号さん
クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:133件

2025/09/23 19:50(1ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

>高齢でハンドル操作が不安になったら、免許返納するのは当たり前でしょう

その当たり前の「理想」が実現できない「現実」を技術でカバーする事の是非の話なんですけどね。

ならば人工知能曰く「運転に不安を感じるものの、運転免許の自主返納は現実的でない方へ、より安全な車での運転継続を支援するための選択肢」としてのサポカー限定免許も、ナイトエンジェルさんは否定的な立場ですよね。

ハンドル操作さえもおぼつかない人が、何のサポートも無しに公道を走行するよりは、ある意味「必要悪」として高度な運転支援を利用する方が「まだマシ」だと思いますが。

書込番号:26298316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6003件Goodアンサー獲得:102件

2025/09/23 22:38(1ヶ月以上前)

>手離し出来ていったい何をしたいんだろう。

手離しOKなんてなったら、おそらく飲食したり、スマホいじったり、カップルなら運転そっちのけで、イチャイチャしたりするかもね。

書込番号:26298498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1767件Goodアンサー獲得:105件

2025/09/23 23:06(1ヶ月以上前)

>チビ号さん

何年前か忘れましたが、自動運転であろうセレナの運転手が両手上げてました・・・
恐いので距離は取りますが・・・


私の車は、マニュアルなので、全身使ってます(笑)

書込番号:26298531

ナイスクチコミ!3


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:2986件

日本人と同じテストを受けさせることを求めます。

酔っ払い運転は即運転免許取り消し、

速度25km以上の超過運転は即運転免許取り消し、

事故を起こせば即国外強制退去等の厳罰には出来ないのですか。

外国人の交通事故が減りますように!

個人の要望であり、外免切り替えの厳罰化と齟齬が有っても訂正はしない。

書込番号:26304793

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/01 14:10(1ヶ月以上前)

賛成ですが、

国籍に関係なく、

>酔っ払い運転は即運転免許取り消し、

速度25km以上の超過運転は即運転免許取り消し、

と厳格化すればいいですね。

書込番号:26304814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2025/10/01 14:57(1ヶ月以上前)

つまんなぁい
いつものどこかきら引っ張ってきた時事ネタ

書込番号:26304845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:488件

2025/10/01 17:02(1ヶ月以上前)

大分難しくなるみたいですね。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD293830Z20C25A9000000/

旅行者は住民票が無いのでNG、それでも50問の90%正答なので原付並みでしょうか。

日本人でさえ田舎から出て首都高を運転すると、ナビが付いている昨今でさえも分岐の複雑さに不安を感じるので、外国人向けにそういう心構えもレクチャーしてほしいですね。

一方で、車を貸す側を取り締まらないと無免許運転が増えそうですね。

書込番号:26304927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5757件Goodアンサー獲得:156件

2025/10/01 17:29(1ヶ月以上前)

外国人には保証金100万円も追加して欲しい

書込番号:26304947

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:43件

2025/10/01 19:16(1ヶ月以上前)

>酔っ払い運転は即運転免許取り消し、

>速度25km以上の超過運転は即運転免許取り消し、

日本人も同じにするならいいんじゃないか。

酒気帯びの呼気中アルコール濃度0.15mg/l 以上 0.25mg/l 未満
現在は免停90日→免許取り消し

スピード違反25km/h
現在は3点→免許取り消し

書込番号:26305017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:2986件

外免、審査厳格化10月1日から、外国人の当て逃げ減るのか?。

中国の外免習得ツアーも減るのかな。

外免の替え玉受験も減るのかな。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc61f31e5772ea36bfe3faa7c0f161423a40195b

書込番号:26276716

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2025/08/29 22:45(2ヶ月以上前)

厳密に言えば減るけどほんの少しだけ。
何なんだろう逃げ得がベターな感じなんかな?

書込番号:26276722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:690件

2025/08/29 22:56(2ヶ月以上前)

ハワイに行けば短期で簡単に免許が取れると、日本の芸能人が利用している制度と見たことがあります

今頃…という気もしますが

書込番号:26276729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:127件

2025/08/30 07:48(2ヶ月以上前)

どんなに審査を厳格化しても、当て逃げするような輩には関係ないでしょう。

運転技術でなく、人としてのモラルの問題なので。

現実問題として、各種ペナルティの強制力の強化を図るしかないと思います。
強制力が弱いままだと、ペナルティを厳しくしても逃げられるだけでしょうし。

書込番号:26276912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2025/08/30 10:03(2ヶ月以上前)

これって今現在外免を持っているドライバーは関係ないんだよね?

外免取得者は一律で一旦剥奪して、再度新制度で切り替えるようにしないと意味ないんじゃないのかな。

書込番号:26277018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2986件

2025/08/30 12:18(2ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>クマウラ-サードさん
>茶風呂Jr.さん

返信ありがとうございます。

外免に限らず。
民泊、富士山登山、観光地でのマナー違反(日本人には考えられない行動)など観光旅行者等には教育をしてほしいですね。

日本の法律、日本のマナーにきちんと従ってもらい。
そして、お金をおとしてもらいたいですね、

書込番号:26277153

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1767件Goodアンサー獲得:105件

2025/08/30 12:48(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

>外国人の当て逃げ減るのか?。

すごく、確率的に有るような表現。
関東あるあるかもですね。
(関東にいた時のイメージで書いてます)

関東にいた時、同僚が追突され、外国人が逃げて、多分今も未解決。

書込番号:26277169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6003件Goodアンサー獲得:102件

2025/08/30 13:05(2ヶ月以上前)

厳格化は当然でしょうね。

赤信号は止まれです、みたいな簡単過ぎる問題では、審査の時点で日本の交通をなめられてしまいます。

おそらく滞在先のホテルの住所でOKというのも見直されるはずだろうし、厳格化はよいことだと思う。

ただ本人のマナーとかの問題はあるけど、これは日本人にも言えることなんじゃないの。

書込番号:26277183

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3452件Goodアンサー獲得:179件

2025/08/30 15:08(2ヶ月以上前)

現在の外免試験にしたって受付でクリアファイル捲って10問回答するだけですしねえ。
ずっと同じ試験問題だから答えも出回ってるし、スマホ見ながら回答しても良いとか。
それ以前にホテルの住所で許可出すとかもうザル過ぎる。
これで厳格化されたとしてどこまで有効性があるものやら。

書込番号:26277279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/08/30 15:17(2ヶ月以上前)

>外国人の当て逃げ減るのか?。

既存のユルユル発行が既に大量いるので、すぐには減らんでしょう。

その者達が、日本から脱国、他界すれば、いずれ減るでしょうけど。

書込番号:26277290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3452件Goodアンサー獲得:179件

2025/08/30 17:09(2ヶ月以上前)

そもそもジュネーブ条約に加盟してない中国の免許証は無効なので
日本で外免切り替えができないはずなのにできてしまうというのが問題なんだよね。

書込番号:26277346

ナイスクチコミ!5


RBNSXさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:21件

2025/08/31 15:38(2ヶ月以上前)

中国人の外免は、更新不可取り直し(無免許が増えるだけ?)

書込番号:26278169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 洗車について

2025/05/25 16:47(5ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:838件

私は育ちは日本ですが、
生まれは別のアジアの国ですm(_ _)m
日本語に違和感がある時は何卒ご容赦くださいm(_ _)m

先入観を捨ててネットの過激な表現を頭から全て無くした状態にしてくださいm(_ _)m

パワーワードは、
【相手は人でコンテンツではありません】m(_ _)m

洗車前準備
お風呂の浴槽掃除をして綺麗になった状態を指で確認して、その感覚を基準にしてくださいm(_ _)m

気候条件
雨が降って車についていた砂埃が落ちやすく傷がつきにくく小雨から曇りの間くらい

洗車前準備
マイクロファイバータオルでボディから落ちやすくなった砂埃を優しく拭き取りますm(_ _)m

洗車場所 ガソリンスタンドのコイン洗車

@ジェットスプレーなしの水洗い洗車を3回繰り返しますm(_ _)m

A最上級の撥水ポリマーコーティング付きの洗車を1回しますm(_ _)m

Bワイパーをあげて乾燥させながら、トランクやバックドアなどドアを開けて水滴を拭き取りますm(_ _)m

※仕上げにボディを拭いて乾かしてくださいm(_ _)m

※※雨が降っていても砂埃などが落ちやすくなっているので雨が降った後は、ジェットスプレーなしの水洗い洗車で簡単に砂埃等を落としやすくなりますm(_ _)m

最後に乾いた状態を見て、
@コーティング代金
A手洗い洗車代金
Bサービス提供者の健康リスク

この3点を考えてプロが提供するサービス料金がお安いかと考えていただけると誠に幸いですm(_ _)m

私はどこに行っても日本人として尊重していただいたことに感謝を込めて発言していますm(_ _)m

【私も必ず自分の次の世代に伝えます】m(_ _)m

書込番号:26189956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2025/05/25 17:04(5ヶ月以上前)

自分が業者と同じような洗車ができるんなら高いと思うし、自分ができないことをお願いするんなら安いんじゃない?

自分は洗車やワックスがけは苦じゃないけど、コーティングは下準備が大変なので業者に任せます。

書込番号:26189978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件

2025/05/25 17:34(5ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
教えていただきありがとうございますm(_ _)m

@車の置き場所

A洗車の頻度

B雨があまり降らない地域

で条件は変わっていきますのでご参考までに^_^
ただ【私がやった方法を試してみて】1つのご判断をしてくださると私はすごく嬉しいですm(_ _)m

書込番号:26190016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6003件Goodアンサー獲得:102件

2025/05/25 19:25(5ヶ月以上前)

>洗車前準備
>マイクロファイバータオルでボディから落ちやすくなった砂埃を優しく拭き取りますm(_ _)m

ここどうなんでしょう?

まず水をかけて、砂埃を流してしまうのが良いのでは?

砂がついたまま拭くのは、細かい傷がつく恐れがあるので、洗車に拘る人はやらないのでは?

書込番号:26190158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:838件

2025/05/25 19:46(5ヶ月以上前)

返信ありがとうございますm(_ _)m

私事情がありまして、スマホのキッズフィルターを試そうしまして、書き込みができなくなる可能性がありますm(_ _)m

なので、この返信はどなたか私の気持ちと夢に共感していただいた若者に譲ります^_^

※しっかりと考えて書き込んで達人の想いを魂に刻んでくださいm(_ _)m

※※日本人の魂を教えていただき私は本当にありがとうございますm(_ _)m

書込番号:26190178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2025/05/26 07:50(5ヶ月以上前)

取り急ぎ、、、
訂正をさせていただきますm(_ _)m

キッズフィルターではなく
安心フィルタリングです

※この安心フィルタリングは年齢や学年に合わせて、
推奨設定が選べるサービスですm(_ _)m

※※詳しくは、
QTモバイルのWEBページを見ていただけると本当に嬉しいですm(_ _)m

※※※フィルタリングは、
通信各社それぞれありますのでご参考までに、、
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:26190571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2025/05/26 18:52(5ヶ月以上前)

教えていただき大変ありがとうございますm(_ _)m

今日は真面目に話をしますm(_ _)m

私がたくさんの素晴らしいものを教えていただいた場所で縁を繋いだ人たちは、
ただの一度も【不当な扱い】を私にした事がありません m(_ _)m

※理由は私が凡庸にも関わらず、自分なり一生懸命考えて礼儀を尽くそうと想ってくれたからだと考えていますm(_ _)m

※※女性の方達には大変申し訳ございません
m(_ _)m
貴方達を無視して男同士でのやり取りに夢中になってしまいました m(_ _)m

私のこれからの初心表明としてこのアカウントは凍結させていただきますm(_ _)m

※左と右二刀流で書き込みをする為ですm(_ _)m

書込番号:26191144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:259件

日経新聞の記事から
トヨタは2025年秋以降の新車から、メーカーオプションを後付けできるようにするとのことです。商談時には必要ないと思って、あるいは予算の関係で選択しなかったメーカーオプションが後付けできるようになるのは、素晴らしいですね。メーカーにとっても、販売後も収益が見込めるようになりますね。
現在はキントファクトリーで、一部の車種の、一部のメーカーオプションの後付けやアップデートができますが、選択肢が広がるのはいいことだと思います。

書込番号:26181333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2025/05/17 12:13(5ヶ月以上前)

>はるあさきよさん
その分予定納期が延びるだけですよね。
それ程契約者にはメリット無いでしょう。
トヨタが少しでも儲けを取りこぼさない為のシステムですね。
それよりグレードによるオプション差別をやめて欲しいですね。

書込番号:26181502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:259件

2025/05/17 12:43(5ヶ月以上前)

>あかビー・ケロさん
後付けなので、納車後の話ですよね。
メーカーオプションをつけ忘れたとしても、後悔しないで済むということです。
納期とは関係ないと思いますが、、

書込番号:26181527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:259件

2025/05/17 12:52(5ヶ月以上前)

>あかビー・ケロさん
メーカーオプションがディーラーで後付けできるようになるのですから、納期が遅くなるという意味がわからないですね。
グレードによる差も後付けできるようになるので、なくなるのではないですか?

書込番号:26181531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2025/05/17 13:05(5ヶ月以上前)

ディーラーの設備や人員では取り付けるのが困難なものがメーカーオプションに設定されているものと思っていましたが可能にしていくという事なんでしょうかね。
現状の販社はディーラーオプションの後付けさえも厳しくなっていて
順番待ちが積もって疲弊していたりします。技術に長けた人居ないですからね。
架装センターで取り付けるメーカーも増えている中で、更にディラーに負担をかけるのは
非現実的な方向にはなりますね。

生産工場レベルの拠点を市町村単位の数で架装センターを配しないと難しいように思いますが
後付けの需要はそう多くは無いので、どうするんでしょうね。
ディーラーに設備投資を押し付ける気なんでしょうかね。

情報源があそこかってのもあるしね。

書込番号:26181543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:70件

2025/05/17 13:35(5ヶ月以上前)

事故や故障で部品は用意出来ますから
出来ないと言うよりは
やらなかったんですよね

やらなかった理由をクリア出来るのか?
って話しですよね

どれだけ販社の利益になるの?
って考えると
余計なことを…
と考えている販社も少なくないと思います。

書込番号:26181572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2025/05/17 16:08(5ヶ月以上前)

実際にできる範囲は限られてくるかと

サンルーフとかは 物理的に無理だし
ハーネスの関係で 当初でも セットオプションなものは
単品装着はできないでしょう

ソフトで機能追加はあるかもしれませんが

書込番号:26181733

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:337件

2025/05/17 17:41(5ヶ月以上前)

>グレードによる差も後付けできるようになるので、なくなるのではないですか?

グレードによる差は、
もともとメーカーオプションでないですし、
根本的な部分が違うでしょうし、
グレードの中で、メーカーオプションとして、設定されてる、後付可能なものを、可能にするのではないですか。

1グレードで、あとは、すべてメーカーオプションにすれば、うたい文句通りにしないといけないでしょうが、
グレード間の違いは、変更不可ではないでしょうかね。
そんなことしたら、設計大変そう。
知りませんが。

書込番号:26181838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2025/05/17 18:05(5ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
先進安全装備を中心として、後付けできるようになるということです。記事を読んでくださいね。
既にキントファクトリーでは、ブラインドスポットモニター、シートヒーター、ステアリングヒーターなどの後付けができますよ。
私もアルファードのメーターカスタマイズをしてもらいました。メーカー純正で保証もついているので安心です。
https://factory.kinto-jp.com/products/CR003_04/

グレードの制約でつけられなかったブラインドスポットモニターが後付けできるなら、安全性が高まって、素晴らしいことと存じますわ。

書込番号:26181864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2025/05/17 21:37(5ヶ月以上前)

この新聞の記事ってサブスク方式を意味してるんじゃないですか?
設備は全車に装着しておき、標準は全て設定オフ。使いたい期間だけ契約して料金を支払う方式。
テスラとかがヒートシータとかでやってるやつ。
全車装備なので納車日は伸びないけど常に使う機能なら車両購入後も多額の費用が発生し続けるので個人的には嬉しくはない。
トヨタも今後はSDV化していくぞという宣言かと。

書込番号:26182102

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2694件Goodアンサー獲得:54件

2025/05/18 00:59(5ヶ月以上前)

記事見たら,新車種って書いてあるが、これはマイナーチェンジの車も
含まれる?
新車種は、全くの新型車というイメージだけど。

欲しいなら最初からメーカーオプション付けたほうが、部品,工賃は安いはず。
よくあるセットオプションで,一つだけ欲しいのに、要らないアイテムがある場合、
欲しいアイテムが、単品で後から装着できるなら、メリットありますね。

書込番号:26182257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/18 01:08(5ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん
最初はRAV4からって書いてあったので、フルモデルチェンジから、かもしれませんね。
マイナーも対象なら一気に車種増えそうですよね。

消費者目線からは、いいと思いますね。
つければよかった、当時はつけられなかった、なんてMOPあるあるですからね。さらにいうなら、異なるモデル間の取り付けまでできるとすごい。たとえば、後期モデルのオプションを前期モデルにつける、みたいな。アイテムによってはできるケースもありそうですしね。
取り付け店舗目線がどうかはわかりませんね。どの程度儲かるのか、ですよね。

書込番号:26182259

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング