
このページのスレッド一覧(全1595スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2013年5月8日 14:34 |
![]() |
38 | 15 | 2013年4月27日 13:00 |
![]() |
71 | 18 | 2013年4月26日 00:42 |
![]() |
59 | 14 | 2013年5月21日 11:16 |
![]() |
6 | 11 | 2013年5月8日 21:06 |
![]() |
6 | 2 | 2013年3月31日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自宅駐車場での盗難現場に居合わせたけど犯人は逃走、数時間後に炎上した車体が発見された。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130502-OYT1T00373.htm
盗難されて傷だらけながらも見つかっちゃうと保険は適用されないと思うんだけど、
証拠隠滅のために炎上されちゃって使い物にならない状態になった場合でも適用されないのかね?
詳しい人教えて。
1点

車両保険に入っていれば盗難保険の対象になると思います
書込番号:16087408
0点

車対車だけの事故限定の車両保険では出ません、一般の車両保険なら保障されます、ただしカギを付けっぱなしにしていて盗まれたとかいう場合には免責が発生しますが、細かいところは各保険屋さんに契約の時に聞いたほうがいいです。
麻薬、酒を使用したり、飲んで事故をおこした場合とかは任意保険は出ませんから。。。
書込番号:16087579
0点

この事件でそれなりの保険はいっていて、まったく出んかったら保険屋マズイやろ
あれだけ報道されまくったインプレッサ君事件やしー
書込番号:16087896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑車対車の車両保険 いわゆるAタイプと俗に言われている車両保険では対応できません
一般車両保険なら 火事 盗難 自損事故 水害なども含めて保険は使えます
また 日常レジャーで契約していて ほぼ毎日のように通勤 通学で使用していた場合で事故を起こした場合も 通勤通学で契約を切り替えていないと 保険は使えません
書込番号:16088161
1点

ここで保険が適用される件ですが、車両保険全額貰えるかどうかが気になる点です。
通常、盗難後に1ヶ月以内に発見された場合は全額はでませんよね?
(修理可能なら修理金額は貰えると思いますが)
今回の事例の場合、数時間後に発見されたけど、炎上したことで全損扱いになるのかな?
書込番号:16088457
0点

過去に(自動車相互間衝突危険「車両損害』担保特約)条項を(車体車)すなわち
相手自動車確認条件付き保険の事で資料を読みました。
これは一般にいう純然たる車両保険の中に盗難も含みますが、
俗にいう車対車間の相互間の衝突に限り出る保険には盗難は含まれません。
ですがが車対車の保険を加入することにより車両危険限定担保特約(A)と同時に
加入すること(金額にしてはビビたるもの)により特約条項盗難2号の項目にこうあります。
「盗難によって被保険自動車に生じた損害が本号によるてん補の対象となる。
盗難によって生じた損害には被保険自動車の全部または一部が盗まれた
ことによる損害のほか、盗難中の事故により被保険自動車が破損した場合の
損害も含まれるとあります」。
以上保険による一部損・全損の金額は保険会社の査定判断により金額は変わります。
自宅駐車場から車を盗難にあい傷だらけながらも発見されたとあります。
前提として警察に盗難届が出されている事・盗難状況の詳細・車のかぎの管理・
駐車場の賃貸契約など。
余談ですが火災で全焼ともなれば諸費用を除く車の評価査定金額は出ると思います。
ちょっと古い話で思い出した物で現在の保険をよく聞いてください。
書込番号:16088621
0点

車対車(限定A)の車両保険に加入しています。
再度確認してみたけど、盗難、火災、落書き等のいたずらは、補償の範囲
に含まれています。
すべての保険会社、保険契約がそうとは断言できませんが。
表題の事件の場合、当然、補償されるでしょう。
無論、盗難の場合、自己の過失はゼロ。(キー付き放置の場合はどうなるか不明だけど)
書込番号:16093944
0点

このケースなら……
車両保険を、自損事故も担保する形になってるなら………盗難も保障されとります(^O^)
車対車の限定タイプならでないケースも有ります。
要は車両保険の特約次第になるかと………
書込番号:16109426
0点



皆様こんにちは。カー雑誌を見ていたら、
フォルクスワーゲン社、5月1日より日本国内で値上げへ。他外車メーカーも値上検討中。
との記事がありました。
円安の時には値下げせず、円高の時は素早く値上げする。外車はそんなもんと仰有るかもしれませんが、イマイチ納得が生きませんのは、私位ですかね?。
書込番号:16061546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドイツ車は為替レート換算で、本国の1.5倍の車両価格で、日本で販売しています。
日本人はぼったくり詐欺のカモにされているようなものです。
私は絶対にワーゲンを買う事は有りません。
日本車で、十分です。
書込番号:16061589 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

商売とはそんなもんです
稼げる時にはいやらしくても稼ぐものですよ
私は外車に、その値段程の魅力は感じないので買うことはないです
見栄張るか、自慢したいか、ブランド厨か、金に余裕があるか、ただのバカか…
まぁ買うのはいずれかのそんな人達でしょう
書込番号:16061597 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

買わなきゃいいだけの話・・・
例えゴルフが500万になろうが800万になろうが 興味なし・・・・(笑)
書込番号:16061619
7点

私が免許取りたての頃はドルが2.5倍でした。
その頃は外車が高嶺の花で金持ちや見栄を張りたい方の乗り物て感じでしたが、、
今は一部の輸入車を省き、VWやBMWなどドイツ車は価格に見合った拘った作りをしていて、独自の雰囲気や乗り味があり、私はけして高いとは思いません。
見栄やブランドで選んでいる人もいるとは思いますが、車として価値があるので購入している人も多数ですよ。
私は新車としては初代RX7を始めに8台の新車購入歴がありますが、内3台はドイツ車です。
書込番号:16061988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もドイツ車を何台か乗りましたが、国産には無い良さを感じます。まぐろの赤身だけで、トロを食べたことが無い人にトロの味の説明をしても分からないのと同じで、乗ったことが無い人はぜひ試乗して感じて下さい。
書込番号:16062142
4点

売れないリスクも込みでの価格設定ですから、それでも欲しい人は買うわけです。
逆に在庫処分時はすごい値引きが出るのでそれを狙う人も多いし。
なので中古で買えば意外と安く買えますよ。
書込番号:16062295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イマイチ納得が生きませんのは、私位ですかね?。
強制的に買わされるならともかく、買わないのなら納得も何もないと思いますけど?
まあ私もワーゲンなら、ただでも欲しいとは思いませんが。
書込番号:16062326
0点

皆様ご意見大変有り難うございます。私も外車に興味は有るんですが、購入には至っておりません。
たしかに見栄っ張り。金持ち用。色々ネガティブなイメージを外車に持ってるのも又事実です。
しかしフォルクスワーゲン、BMW等、次期自家用車候補に上げても良いのではと思う魅力があります。
カー雑誌等はもうすぐ登場する新型ゴルフを絶讚してますし、何より外車所有に一番難色を示している母が、フォルクスワーゲンに関しては中々良さげだねと言い出しました。まあベンツに関しては違う世界の人用との事です。
しかし題名に上げた値上げは素早くする。これに関してはオイオイと思いますし、両親曰く、ブランドイメージがあるかもしんない。しかしせっかくの販売台数増やすチャンスを自ら潰してる事に気づいとるんかい。との事。
日本メーカーとの考え方の違いですかね。
書込番号:16062364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>円安の時には値下げせず、円高の時は素早く値上げする。
逆だよ。
円高の時には値下げせず、円安の時には素早く値上げする。
円安で値下げなんかしたら
外国製品は軒並み赤字だよ。
書込番号:16062496
3点

理解もせずに、外車=高値を単純に非難する人が多いこと。。
趣味、センス、価値観、思想が人にはそれぞれあっていいと思うが、貧しい考えだけは持ちたくないな。
日本車、ドイツ車、共に上級な性能を持つ車なんだから、ドイツ車を分かってから意見してほしいと思う!
書込番号:16063379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなの車に限った話じゃないだろ。
納得できないものは買わなきゃいいだけ。
値上げ差額がどれほどのものか知らんが、身の丈に合わない買い物はしない方がいいよ。
書込番号:16063985
1点

>私も外車に興味は有るんですが、購入には至っておりません。
たしかに見栄っ張り。金持ち用。色々ネガティブなイメージを外車に持ってるのも又事実です。
そのようなお気持ちを持たれてるなら、お買いになる必要も無いでしょう。
書込番号:16064069
1点

みなみだよさん。間違い御指摘有り難うございます。
トホホでした。
皆様御意見有り難うございます。
次期自家用候補として今までの自分が持ってる偏見を捨て選択肢に入れます。勿論身の丈にあったと言う事は大事です。まあ先の事ですが。
書込番号:16064200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VWバカです。
免許取って一台目の車を中古のゴルフ3にして
…あれから10年経ちました( ̄∀ ̄)
自分はそれから日本車なんかも含め試乗したり代車を借りたりしましたが
いまだに自分の車より魅力を感じません。
便利さ、快適さ、故障率…全てにおいて今の車の方が上です。
こればっかりは本人ではないと分からないし他人が分かるとも思えません。
ただ試乗も含めて一度は乗ってみる事をオススメします。
それにドイツ車は5年落ち位からガクンと値段が下がる気がします。
外車は新車だろうが中古車だろうが運次第なところがあるように思えますので、
保証付き中古車なんかも視野に入れてみてはどうでしょうか?
書込番号:16064957
1点



毎朝コンビニを利用して思う事が有ります。
通年を通してエンジンをかけたまま車を離れる人を、ほぼ毎日見かけます。
エコ、盗難等は気にならないのでしょうか?
お付き合いただける方、どうなんでしょう。
書込番号:16055444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

理由は単純です。
自分だけは大丈夫という勝手な思い込みです。
書込番号:16055499
8点

理由は時間的に余裕が無く、エンジンを止めるのを故意に忘れた。おそらくそんな所でしょうね。
所詮他人のクルマ。気にする必要すら無いと思いますよ。
書込番号:16055510
2点

エンジンをかけっぱなしのひとは、入り口付近に直つけが多い。
こういう人には何を言っても無駄に終わる。
書込番号:16055584 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

防犯カメラがなかったら、クルマ泥棒にとっては天国のような場所状態ですよね。
書込番号:16055593
3点

ついさっき、エンジンかけっぱで立ち読みしてる人いました。
盗まれれば自業自得ですが、エコの時代ですからねえ
(T-T)
書込番号:16055681
5点

いますね。います。
何も考えてない頭悪い人だなと思ってしまいます。
書込番号:16055917 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

エンジンは切ります。ただ前車がカードキーで離れればロックされたのが癖になっていて、現車は普通のリモコンキー?なのでロックし忘れることがあります。
目の前で車が盗難されて初めて理解するんでしょうね。
盗難されて犯罪に利用されたら…。
書込番号:16056011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色んな人間がいるもんです
そういう人からすればわざわざエンジン切ってロックなんて神経質だと思ってる
大多数がそうするんですけどね。
書込番号:16056182
4点

皆さんご意見ありがとうございます。
やっぱり個人のモラルになりますね。
最近は幼稚園に入る前ぐらいの子供を車内に残し、ゆっくり買い物をする母親やを見かけます。
こちらが心配になります。
書込番号:16056426 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

会社の近所の弁当屋の前に、よく観光バスや10t車が止まります。
エンジンかけっぱなしで弁当を買いに行っていますね。
絶対に盗まれないとの自信があるのでしょう。
書込番号:16056647
5点

エンジンをかけたままの車も、子供を残しての買い物も、自分は大丈夫って勝手に思っているのでしょうね。
被害に合わないと、分からないのでしょう。
若い時に、エンジンをかけたままにする後輩が居ました。
車を移動させたら、真っ青な顔して探して、半泣きになってました。
それから、二度としなくなりましたよ。
書込番号:16056856
5点

やはり、こちらのクチコミに集う人は安全意識が高いですね。
皆さんの良識に安心しました。
ただ、残念なことに、ほんとに一部の人の行動が目につきますね。
書込番号:16056919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕は、エンジンをかけたままの車が盗まれる一部始終を見たことがありますよ
その方法ですが
被害者の運転手さんがコンビニに入って行ったら
その人とドライバーチェンジをするかのように
外でタバコを吸っていた人が
いかにも自分の車に乗るように自然体で乗って行ったので
買い物が済んだ被害者の方が
「車盗られたぁ!」
って
慌て出すまでは盗難事件だとは見てても気付かなかったです
それを見てからは 少しでも離れる時はエンジンを切るようになりました
書込番号:16057713
3点

私は、ディーラーから借りた代車でこのようなことをして、盗まれた人を知っています。ロックをして盗まれたのとは事情が違いますので、弁償させられました。盗まれて犯罪に使われる可能性もあります。注意しましょう。
書込番号:16057775
4点

>最近は幼稚園に入る前ぐらいの子供を車内に残し、ゆっくり買い物をする母親やを見かけます。
いまだにパチンコ店で悲惨な事故が起きてますね。どういう神経なんだろ?
振り込め詐欺とか車内残し事故ってあれだけ報道されても一向に収まらないとは人間とはいったい?
書込番号:16057786
4点

”エコ、エンジンの再始動時に、燃料を多く消費するから”と、言う方もいますね。
田舎だから大丈夫と思っているみたいですが、ちょっと前に近所のコンビニで車両盗難があり、警察が注意を呼びかけていました。
車上荒らしや盗難にあったら、エコどころじゃ無いと思いますがね。
書込番号:16058063
1点

寒い時や暑い時は、暖房や冷房をきらさないというのも理由の一つかも。
最近のカードキーだと、エンジン止めずに降りてドアロックできるのでしょうか。
書込番号:16058753
1点

何年か前 トヨタカローラ鹿児島〇〇店で エンジンかけっぱなしの車に当時23歳の女性が乗り込もうとした際に 誤ってアクセルを思い切り踏んでしまい 車ごと幹線道路に飛び出し、車は事故で大破、 本人は道路に投げ出され 大型車両等数台にに轢かれ 無残にも即死したという事故がありました・・・・(おそらくAT車でDレンジに入れ、サイドブレーキが甘かったと思いますが・・・)
盗難、窃盗はもちろん、万が一の事故も考慮すれば 例えコンビニであってもエンジンは切り、ドアはロックするという習慣を付けていたほうが良いと思いますが・・・・
書込番号:16059887
2点



いつも思うのですが、右折や左折をするときに必要以上に大回りする方がいますが、あれって意味あります?と思うのは、私だけでしょうか?見ていて、なんか不快感を感じるのですが…。
11点

同感ですね。
ホイールベースが長く、内輪差が大きいトラック等が行う運転方法です。
時と場合にもよりますが、全長5m以下の車なら大きく膨らむ必要は殆ど無いと思います。
書込番号:16042479
7点

不快というか危ないですよね
左折する車が右に車体を振った時に、右側の車線の車と接触しそうになってたのを見た時はビビりました
あんな下手なドライバーが割と存在することが問題ですね
特に主婦とかの中年女性にやたらと多いイメージです
書込番号:16042588 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

最近の車はドアが大きくなって
見切りが悪いので
狭い路地などで
ボディーをこすらないようにと
安全マージンを大きく取りたいのでは?と予想。
特に左折時。
書込番号:16042619
2点

軽自動車とミニバンに良く見られる傾向
何してんのコイツ?と思いながら後ろから見てますよ。
書込番号:16042674
6点

>右折や左折をするときに必要以上に大回りする方がいますが、あれって意味あります?
意味は無いけど、俺って(私って)運転ヘタだぞと言っているようなもので、うかつに接近しない事です。まあ予感は感じますけど、ウインカー点灯させないで曲がる人もいますね!
書込番号:16042772
2点

同じく同様な事を思っていましたが、昨日の雨の中傘を刺してるチャリが逆送で右側通行していたせいで、かなり大きく右に膨らんでの左折になってしまいました。
書込番号:16042836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。
四駆でLSD入れてるとぜんぜん曲がらないんです。
許してやってください…
書込番号:16042935
1点

皆さん、返信ありがとうございます(^-^)
今日の午前中に、矢印信号を右折する車で目撃しました。矢印信号が切れて信号無視やろ的な大回り右折で。目障りですし、危険ですよね。こういうドライバーは、少しでもいなくなってほしいものです。
書込番号:16042945
5点

車にもよりますが、ハンドルが切れ角の少ない車は大回りしか出来ない場合もありますよ
私自身ジャガーXJSに乗っていたときはそうでした
また現在フェラーリに乗っていますが段差や路面のギャプなどかあるときは大回りしています
書込番号:16043066
2点

内輪差でリアのドア・フェンダー・ホイール等をガリガリやったトラウマがあるのでは。
書込番号:16043569
1点

右左折中にイン側の安全確認をする習慣が無い人なのでは?
書込番号:16043611
2点

因みに道路交通法 第34条には以下のような記載がありますので、逆方向に膨らむのは道交法違反かも・・・。
第34条 車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない。
2 自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。
書込番号:16043686
2点

要するに、「へたくそ」なんですよ。
また普通に走っていて、いきなりブレーキをかけ、交差点間際になってようやく
方向指示器を出すのも、不快感って言うよりホントに危険ですね。
書込番号:16053063
4点

ハンドルを多く回すのを
横着しているのです
書込番号:16158318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



そろそろ車の買い替えを考えています。(7月頃ですかね)
当初ミニバン系が欲しかったのですが、予算等ありまして、ポルテ辺りにしようかと考えていました。
でもいろいろ着けると余裕で200万超えるんですよねぇ〜。
基本的にスライドドア希望で、安全面から横滑り防止とサイドエアバックは欲しい所です。
個人的にHIDライトとスマートエントリーも外したくはないのですが・・・。
この値段ならウィッシュとかプレマシー買えるけど燃費が少し悪いし、かといって燃費・値段重視だとノートとかになるんで、堂々巡りしてます。
どれかは妥協しないといけないと思うのですが、いいアドバイスを頂けたらと思います。
家族構成は、自分・嫁・1歳半の子供です。
今後はもう一人と考えています。
0点

優先順位をつけて下さい。
予算
スライドドアの有無
乗車可能人数
排気量
メーカー
FFor4WD
譲れない装備
などなど
自ずと絞れてきませんか?
書込番号:16003820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キンバーさん
私もサントリーニーさん同様優先順位を決めた方がいいと思います。
全ての要件を満たす車はたぶんないような、、、
書込番号:16003930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

200超えちゃうけど、
フリードのジャストセレクションも、良いかもしれませんね。
書込番号:16003956
0点

新車なら軽自動車。
普通車なら中古でいいんでない?
書込番号:16003965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全ての要件を満たせない以上、どれか妥協する外ありません。
その中で極力多くの要件を満たすモノを選択すれば、宜しいのでは?
書込番号:16004039
1点

ソリオ(S又はバンディット)なら希望の装備全て可能で200万円内に収まりますよ。
書込番号:16004535
1点

皆さん早速お返事ありがとうございます。
気になる車は次の車種なんです。
ノート ○予算的にOK・燃費がいい・コンパクトにしては広い
×HIDがオプションでも無い・今乗ってるのがE11のノートなので違うのも乗ってみたい
ポルテ ○室内が広い・スライドドアで子供の乗り降りが楽
×オプションがありすぎて高くなる。
カローラフィールダー ○外見がいい・荷室が広い
×オプションつけるとポルテと同じくらいになる。
ウィッシュ ○ポルテの値段なら排気量があるので走りが楽
×排気量が大きいので燃費が悪い
これをグルグル考えてどれがいいのやら。
まだ、買うのは先なので皆さんだったらどうかと思いまして。
書込番号:16004748
0点

こんばんは
H22年式ポルテの中古しかないでしょう。
じゃあ、いつ買うか? いまでしょ!!
書込番号:16004899
0点

ソリオなら
¥2,000,000以内かと・・・
書込番号:16005006
0点

>かといって燃費・値段重視だとノートとかになるんで、堂々巡りしてます。
ノートはかなり安く買えますけど、3気筒だと言うことを知らない人が多いようです。
解らない人には解らないでしょうけどちとエンジン音が煩いですよ。
書込番号:16110658
0点



本誌にスズキのスペーシアが紹介されてましたが、
84ページにこんな見出しがありました。
「1.7m超えの車高でも、高い走りの総合バランス」
これが本当ならスゴいですよね!
全高の間違いだよね!?
書込番号:15956585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

三省堂 大辞林
しゃこう ―かう 0 【車高】
自動車の高さ。タイヤの接地面から屋根などの最上部まで。
最低地上高(さいていちじょうこう)とは高さの要素の一つを表す自動車用語で、水平な地表面から車体の一番低い箇所までの垂直距離をいう。英語圏ではRide heightやground clearance、clearanceと呼ばれる。
車の全高と車高は同じですけど?
なんでわざわざこんなくだらいことをトピ立ててまで書いて恥を晒すのか・・・。
書込番号:15957244
4点

恥ずかしく無い?
日本語がわからなかったってこと?
まさか、車高短のフェンダークリアランスの事を車高といってるとか?
カッコわりいなぁ。
書込番号:15963262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





