自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147861件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 迷う

2012/04/03 17:49(1年以上前)


自動車

スレ主 スケトさん
クチコミ投稿数:16件

ダイハツとスバルにて軽トラックの見積もりを貰いました。
値引きは
ダイハツ5万位
スバルは倍の10万位
お店の対応もスバルのほうが良かったです。
車自体ダイハツ製なのでアフターを考えると迷ってます。皆さんからのアドバイスお願いします。

書込番号:14387338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/04/03 18:25(1年以上前)

値引きも店の対応も良いなら迷わずスバルで良いのでは?
中身はダイハツ車でも、スバルの車として売るからには整備も問題ないと思います。

書込番号:14387484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/04/03 18:32(1年以上前)

こんにちは!

スバルのほうが、対応はいいです!

値引きも良ければ、スバルにしたらどうでしょう?

整備も、ちゃんと教習受けているはずですし!

書込番号:14387525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/04/03 18:40(1年以上前)

軽トラックってさほど難しい制御が必要なシステムが使っていないので電気的な意味ではスバルでも充分対応出来ると思いますし
メカ的に見れば従来のものが使ってありますから整備士の知識があれば対応出来ると思います。
また、今回のようにダイハツ製のOEMと言うのがはっきりしているわけですからスバルのディーラーからダイハツのディーラーへのホットライン的なモノも出来上がっています。
と言うか、今まででもダイハツがスバルの自動車の整備をすることも有りうる話なのでサービスの横のつながりはあるから心配しないでも良いと思いますよ。

書込番号:14387565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:15件

2012/04/03 18:42(1年以上前)

スバルで大丈夫ではないでしょうか。

今までにもダイハツの車を販売している実績もありますし、値引き額も店側の対応もいいのであれば、迷うことなくスバルでいいと思います。

普通の車販売会社で、きちんとしたメカニックもいる会社なので、整備書を見れば分かると思いますし、事前に情報も入っているでしょうから、基本的に大丈夫だと思います。

OEM供給を受けているメーカーも多数ありますし、そういった意味でも特に悪いとも言えませんし、大丈夫だと思います。

書込番号:14387579

ナイスクチコミ!0


スレ主 スケトさん
クチコミ投稿数:16件

2012/04/03 18:49(1年以上前)

皆さんアドバイス ありがとうございます。
アフターが不安だったんですが大丈夫みたいですね(^O^)

書込番号:14387608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新型サンバー

2012/03/31 15:33(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:1件

先週スバルの営業マンが新型サンバートラックのカタログ持って来ました。ダイハツハイゼットと違う所はフロントグリルだけかな??

書込番号:14373313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信17

お気に入りに追加

標準

おとなの自動車保険

2012/03/09 20:18(1年以上前)


自動車

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

40代以降他社からおとなの自動車保険に変えた方はいますか?

保障内容的には劣ることはないようですが、拠点数などに偏りがあり、事故対応は損保ジャパンが代行のようですが特に問題はないでしょうか。

主観的な感想でかまわないのでコメントください。

書込番号:14264364

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/03/09 20:48(1年以上前)

自分が入っている保険を内容変更なしで更新するより1万高かった。
無論ネット契約1万引き入れて。

通販でこの値段じゃ入る価値なし。

書込番号:14264491

ナイスクチコミ!6


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

2012/03/09 21:01(1年以上前)

今の会社の更新金額より年3万安なので、申し分なし。
金額はどちらかというと二の次。
保障内容や事故対応、電話対応とか品質重視です。

書込番号:14264575

ナイスクチコミ!8


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/03/09 21:08(1年以上前)

おとなの自動車保険利用者ではないですが、
事故対応などは、保険会社どうこうよりも担当者次第だと思います。

通販型なので、代理店販売と違って担当者から説明される事がなく、
質問などがあっても、コールセンターになると思います。
約款などをご自身で確認し、理解出来るなら良いと思いますよ。

保険選びって難しいですよね。

書込番号:14264612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/03/10 00:51(1年以上前)

おとなの自動車保険で見積もりを取りましたが、当方が加入している保険会社の1.84倍の保険金額になりました。

使えません。

書込番号:14265727

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/03/10 07:55(1年以上前)

通販型は店舗型保険よりサービスの質が低くてもかまわないからその分店舗型より安い。
と言うのが通説だが。

通販保険で質を求めてはいけない。
苦労したけど何とか保証してもらったが通販型。

わざわざもしもの時に冷静に保険屋に説明できる図太い神経してるなら良いけど
店舗行って担当と話が出来るのが一番。
大体ここの説明が出来ないからもめる1番の原因だけどね。

その部分を削ってでも安くしたいための通販型。

値段が高けりゃ入る価値無いでしょって事。

書込番号:14266299

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/03 10:47(1年以上前)

チューリッヒから乗り換えました。

だって2万円も安くなるし、以前より補償条件も良いし、今まで12年間チューリッヒが安いと合い見積もり無しで更新していたのでショックでした。

18等級車両410万付けてチューリ約84000円大人の保険約64000円でした。
50歳が一番安くなるそうなので数年間は更新しようと考えてます。

書込番号:14385911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2012/04/03 21:30(1年以上前)

僕も乗り換え検討中です。
アメリカンホームダイレクトからですが約27000円安くなりそうです。
そして補償内容ですが格段に良くなっていると思います。
安くなって、保証が良くなるのですから・・・

僕も今まで10年近くアメリカンホームダイレクトでしたが、ここ数年の値上げ攻勢に見切りを着け乗り換えようと思っています。

書込番号:14388435

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2012/04/05 11:56(1年以上前)

車の乗り換えにあたり、アクサ損保から「おとなの自動車保険」に変えました。
今回がはじめての乗り換えだったので、中断証明書なるものをよく理解せず、
ネットから指定されるがままに加入。するとノンフリート等級7級からの契約になりました。
「あとからなんとかなるだろう」と、契約後にアクサから中断証明書を取りました。
で、電話でコールセンターに問い合わせたところ
「中断証明書を利用して、ノンフリート等級の継続ができるのは契約時だけです」
「え、そんなことサイトには書いてありませんよね?」
「残念ながら書いておりません」
ちなみにノンフリート等級12と7だと2割くらいの料金の差がつくとのこと。。
「そんな大切なことを書かないのは、詐欺みたいなものじゃないですか?」
「そうですね、残念ですが・・・」
いや、そんな簡単に認めてもらっても困るんですが・・・。

無知は損をするという話でした。

書込番号:14395102

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2012/04/21 02:00(1年以上前)

先日『おとなの自動車保険』に契約しました。
今までの保険に比べて補償内容が格段に充実したにも関わらず、価格が予定通り27000円程安くなりました。
年齢、乗っている自動車、今入っている保険会社、車の使い方等によって安くなる程度には差があるのかも知れませんが、今まで入っていた保険を毎年なんとなく更新するのではなく、いろいろな保険会社で、内容、価格を比較する事は大切だと感じました。

書込番号:14463780

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/26 21:41(1年以上前)

同年代の知り合いにお勧めすると皆さん次回の更新で乗り換えようと言ってました。

家は火災保険には入っていますが、家財は未加入なのでセゾンの選べる家財保険にも入ろうと資料請求しました。

書込番号:14608583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/15 00:02(1年以上前)

 現状未契約で中断証明を利用する場合はオンラインでは契約できないと書いてありますよ。最近になって追加されたのかな。
 私の場合は盛り沢山のオプションを付けて 2万円以上安くなるようなので加入しました。
 以前の代理店経由だと 6万円弱だったのが、車両保険の額を上げて弁護士費用や個人賠償を付けても 4万円弱で収まりました。
 今までも代理店は何もしてくれませんでしたし、代理店を通すメリットが見出せません。
 差額でタブレット PC を買う予定です。

書込番号:15341674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2012/11/27 10:40(1年以上前)

新聞広告を見てコールセンターにお見積もり依頼の電話をしました。
私の疑問に答える担当者は新人なのか終始たどたどしい感じで説明も分かり難かったです。

私の車は車検証の項目の所有者が、購入先のディーラーなのですが、
「名義が所有者・使用者同一でないとこの保険には加入できない」と言われました。

所有者はディーラー名義になっていますが残債はありませんし、
過去に損保ジャパンで加入している際や他のネット保険での加入の際に保険を使いましたが保険金は出ました。
損保ジャパングループの一員とのことですがそこらへんは違うんですね。

保険について詳しくありませんが、所有者と使用者が同一でないと保険に加入できないって、へんなのー!

書込番号:15398044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2013/03/23 12:05(1年以上前)

会社の団体自動車保険よりダイレクト型の方が安く、その中でも
見積もったら、おとなの自動車保険が一番安かったので、検討しています。

ただ、コールセンターがつながらなさすぎ。
時間も夕方17:00までと早いし、今昼間なのに14分も待っています。
ずっと「お急ぎの方はホームぺージを使ってください」のアナウスが流れるの
ですが、ホームページで見積済、それで分からない、心配事項の確認を
電話でしたいんですよ。
サービス悪すぎ。。。 事故があっても、コールセンターで永遠待たされるのか?
と不安です。
あ、もう18分だ、ずっと曲が流れるだけ、これ異常!!、、いつまでフリーコールとはいえ、いつまで待たされるの??

書込番号:15927189

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/29 10:50(1年以上前)

保険内容の選択が細かくでき、不要なサービスを削る事ができる点は評価できます。しかし、車両保険で車対車の免0特約がありませんのでご注意を!

書込番号:15952053

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/31 18:52(1年以上前)

来月2回目の更新です。

もちろん大人の保険で更新します。車両保険料が安くなるか?新車特約が無くなるので上がるか?

節約分で寿司かステーキです。

書込番号:15962137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2013/05/31 10:15(1年以上前)

日干しえのきさん

所有者がディーラーでも加入できますよ。

1.日本国内に居住されている方であることと
2.お車の所有者(注1)(注2)が次のいずれかであること
記名被保険者(お車を主に使用する方)
記名被保険者の配偶者
記名被保険者または記名被保険者の配偶者と同居の親族
(注1) お車の所有者がカーディーラー、リース会社、ローン会社名義の場合、お車の使用者を所有者とみなします。
(注2) お車の所有者と車検証上の所有者が異なる場合は、お電話でご相談を承ります。


http://www.ins-saison.co.jp/otona/clause/requirement/?

書込番号:16198346

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/05 12:11(1年以上前)

 車対車の車両保険を掛けています。免責ゼロに設定できますよ。

書込番号:16797595

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

駐車上に設置されました

2012/03/05 15:27(1年以上前)


自動車

スレ主 JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件

充電施設

エコQ電の設備ミツビシ用

左同ニッサン用

先に別スレにも書きましたがそこで発見しました。
借りている駐車場に設置された充電スタンドで
給電課金システム エコQ電 関電グループ 潟Gネゲート
http://WWW.enegate.co.jp
リーフ・アイミーブの利用できる電気スタンドです。
改めてP/H添付しておきます。
電気充電設備とはあまり見かけず参考になればと。
私は関電等を推たりPRするものでありません。
電気自動車関連で書きました。

書込番号:14244429

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件

2012/03/05 15:33(1年以上前)

先ほどの訂正
駐車上に設置されました(誤り)
駐車場に設置されました(正)

書込番号:14244454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

リコール

2012/02/23 15:18(1年以上前)


自動車

日産が、ジューク、セレナ、ランディ約92,000台のリコールを発表しました。
ここの口コミを見ているとまだまだ出てくるような気がしますが・・・。

書込番号:14193316

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/02/23 18:10(1年以上前)

部品の締め付けトルク不足による燃料漏れだということ。
対策作業も増し締めか漏れていたらパッキンの交換もという、いたって簡単なようですよ。

書込番号:14193809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/23 20:22(1年以上前)

三菱自動車がかつてリコール隠しをしましたが
隠してこっそり修理するくらいなら
不具合があったので修理します、と公言してくれた方が安心して乗れます。

92,000台なら
最近のリコールとしては
少ない方ですね。

1つのリコールで対象となる台数が多く、びっくりすることもありますが
部品の共有化が進んでいる影響ですね。

・・・・・・・・

う〜〜ん、部品の共有化は
はたして真の意味で
コスト削減になるのだろうか?
リコールになった時の影響が大きすぎますよね。

書込番号:14194240

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/02/23 20:27(1年以上前)

共有化しなかったら余計にコスト掛かりますよ。
その程度のことはメーカは検討済み。

書込番号:14194260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モード燃費に不満がある方は・・・

2012/02/06 21:23(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:119件

この人みたく挑戦してみますか?
http://jp.autoblog.com/2012/02/06/california-woman-wins-civic-hybrid-lawsuit-again/

流石訴訟大国アメリカならではですね。

書込番号:14116993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング