自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

標準

スリックカート

2009/07/16 22:01(1年以上前)


自動車

何年前でしょうか?

何度か遊んだことがあります。数台のカートで周回コースをタイヤを滑らせながら走り、一着ゴールした人は無料でもう一度レースに参加できるものだったと…

わたしは一度も達成できませんでした。www

でも、この挑戦のおかげで、雪の道(もちろん徐行)でスリップしたとき、逆ハンドルきることできてよかったように思います。

また、挑戦したいけど、やってるところ…ないですよね!?

書込番号:9864692

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/07/16 22:28(1年以上前)

今度は一番乗りで・・・。

エックスエックスさんの近くには有名なサーキットがあるではありませんか!

EKをカート代わりにコースを疾走しましょう。

書込番号:9864897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/16 22:44(1年以上前)

凄く懐かしいですね、昔、東京の拝島によく通ってましたよ。アクセル踏みっぱなしでカウンター当てて走る感覚が気持ち良かったです。
ネット(携帯)見るとまだ有りそうですね。

書込番号:9864992

ナイスクチコミ!2


realRさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/16 22:52(1年以上前)

学生の頃に埼玉の川口で何度かやりました。
まだあるのでしょうか?
個人的には多摩テックのカートも好きでした。

書込番号:9865045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件

2009/07/16 23:08(1年以上前)

うさぎのごんぞうさん realRさん 

楽しかったですよね。料金は500円で… 当然、インが有利でしたよね!?

スーパーアルテッツァさん ごめんなさいね。田舎にはなかったですね。(失礼)

書込番号:9865171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/16 23:21(1年以上前)

記憶がだいぶ薄れてきてますが…基本はアウト・イン・アウトでしたよ、前にいたらイン取ってたと思います。
多摩テックも懐かしいですね、ダートのバギーも重心移動しながら操る楽しみがあり面白いかったです。

書込番号:9865270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/17 00:00(1年以上前)

>でも、この挑戦のおかげで、雪の道(もちろん徐行)でスリップしたとき、逆ハンドルきることできてよかったように思います。

逆ハンきるのは、ほとんどの人は反射的にやってると思いますよ。
むしろハンドルを戻すほうが難しいです。

書込番号:9865534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/17 05:12(1年以上前)

懐かしいですねー
わざとぶつけたりしていたものですが。
今も何処かにあるのでしょうか。

書込番号:9866160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2009/07/17 07:54(1年以上前)

にくきゅうちゃんさん 子供の笑顔は親の喜びさん

ごきげんよう!

>むしろハンドルを戻すほうが難しいです。

このことを逆ハンドルと表現してしまいました。www(スリップしてるのにあわてて、さらにハンドルを回さない。)

書込番号:9866365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/17 12:14(1年以上前)

出遅れました!恋人を取られそうです!!


とか言いながら走った奴もいたんでしょうね??

う〜ん、やられたか〜・・・・・。

書込番号:9867027

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/07/17 23:22(1年以上前)

>田舎にはなかったですね。

サーキットなら隣県に↓こんな立派なものがあります。

http://www.nmt.ne.jp/~asan/


尚、このサーキットでF-1が開催される事が永久に無い事は容易に判断出来ます。

書込番号:9869528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2009/07/18 00:08(1年以上前)

わたしは本コースを何度も走ったことありますよ。

車高の低いオープンカーで、リミッターが早く効きすぎるのが残念ですけど…

書込番号:9869833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2009/07/18 00:37(1年以上前)

スリックカートでは有りませんが、カートにドリフトタイヤを付けたレンタルカートを乗る事が出来るサーキットが埼玉の羽生に有ります。

書込番号:9869968

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/07/19 13:04(1年以上前)

>わたしは本コースを何度も走ったことありますよ。

私も、このコースはグランツーリスモで何度も走行した事があります(爆)

1周2.2kmなら私のマラソントレーニングコースにしたいです。

書込番号:9876464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/19 22:06(1年以上前)

悔しいですが、今回は予選落ちということで・・・


次回はグリップ走法でガンバル!

書込番号:9878610

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

オーバーヒート

2009/07/14 21:37(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:8件

熱いので、車を停止させたままエアコンをかけて涼んでいました。

科学の進歩ってすばらしいですね。

ボンネット開けてなくても平気だった。

書込番号:9854863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/07/14 21:45(1年以上前)

駐車中にエアコンを使用してオーバーヒートするようでは、都心部の渋滞では使い物にならないでしょうね。

書込番号:9854919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/07/14 22:19(1年以上前)

だからといって、くれぐれも子供を中に寝かせて離れるようなことはしないでくださいね。
毎年何人も死んでるんですから。。。

書込番号:9855203

ナイスクチコミ!0


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/15 02:12(1年以上前)

「地球環境に悪影響を与えるような事を平然とやっていて平気なんですか?」
というレスでも待っているの?
オレはそんなヤボなレスを入れる気はさらさらないけど。

書込番号:9856614

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車

スレ主 145.0KWさん
クチコミ投稿数:47件

特定の車種へのネガキャンみたいなスレが乱立してますね。

気分転換になるかどうかわかりませんが、こんな話題は如何でしょうか?


歩行者や自転車も含めて、大型車から原チャリまで

色んな立場で色んな目線で車のマナーとか二輪の非常識とか歩行者いいかげんにしろ!

みたいなお話しでもしませんか?


ちなみに私は仕事は普通車での営業、プライベートではミニバンと軽四と

大型二輪とスクーターに乗ってます。


私の不平不満

1〜原チャリで全開60キロで車線の真ん中走るな!

2〜速い四輪車の方々、ゼロ発進で二輪と競走したがるな!

3〜大型車のプロドライバーの皆さん、汽笛みたいなバカでかい音のエアホーンやめてくれ!

ってな感じです。


駄スレになってしまったならスルーして下さい。






書込番号:9841897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/12 08:51(1年以上前)

休みに四輪、通勤で第二種原付に乗っているせいか、信号待ちであってもバイクでのすり抜け走行は怖くて出来ません。

書込番号:9841911

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/07/12 09:18(1年以上前)

4輪(MT、AT)、2輪(MT、AT)、自転車に乗ります(いました)が、やはりどれも
身勝手な運転が一番迷惑ですね。もうちょっと周りに気を配って運転してくれればと思うこと
が多いです。

書込番号:9841991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/12 09:24(1年以上前)

ミニカー(トミカではなく原付4輪)に乗ってますが、歩行者の皆さん、
指さして笑うのは止めてください(笑)

一度、中学生くらいの少女に「小さ〜い、キャハハハ」と笑われた事がありますが、
男子に「小さい」という言葉は禁句です(爆)

書込番号:9842011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/12 12:13(1年以上前)

ストレスに感じること。
車対車
1車線・制限速度70km/hの有料道路で、90km/hで走行しているのに幅寄せされること。特にミニバン。避けもされず家族が乗っていなければ対応(?)するのですが。渋滞の後ろに付くとホッとします。その車線を使う前から憂鬱になります。(幅寄せされる事は決して少なくない。)
バイク対車
中型に乗っていたのですが、車から過小評価される。
特に、交差点で直進しているのに右折車が入ってくるので怖い目に何度もあった。右折車がある場合、ブレーキを前提としていた。

書込番号:9842724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/12 15:48(1年以上前)

至近距離でなければ正確にナンバープレートが読み取れないほどの色がついたカバーをつけて走行している車を見かけると、お願いだから近くにこないで!って思いますね。あとはどういうわけかナンバープレートだけがドロで汚れているのに車体がピカピカの大型ダンプとか、ナンバープレートの前にバンパーがごっついバンパーが付いていてナンバーが見えないトラックとかもね。こういう人って交通安全を守る意識なんて皆無でしょうね。間違い無くこのてのクルマ派「ややこしい人間」が運転してるでしょうからね。間違ってこんなクルマから巻き添え事故でも食らったらえらい目にあいそうです。


政府もこの問題に動き始めましたね、
参考までに、、
http://www.mlit.go.jp/appli/pubcom/jidosha06_pc_000007.html

書込番号:9843506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/12 17:24(1年以上前)

若い時、数年間250ccツーストや400ccに乗っていましたが、当時フル加速についてこれたのはチューンしたRX-7ぐらいでしたね。
四輪も色々乗りましたが、プレオRSが一番印象深く、燃費や走りは軽を超えていて、軽なのにハイオク仕様で7・8km/Lでした。
最近ずっと気になっている車の走り方は、
1・曲がる時に一旦逆にハンドル切っている車
2・右折でやたらと内側(対抗車線側)に入って曲がる車ですね。
後、バイクで大阪近辺に行った時、黄色信号で止ったら(間に合わない為)後ろの車にぶち抜かれました、赤信号なのに…

書込番号:9843882

ナイスクチコミ!1


スレ主 145.0KWさん
クチコミ投稿数:47件

2009/07/12 21:27(1年以上前)

こんばんわ!

色々な経験を聞けてよかったです。

皆さんやはり大人というか、安全面を第一にお考えのようで

私ごときが言うのもおかしいですか、まだまだここの掲示板も

捨てたもんじゃないと思いました。


私自身、車に乗ってたら二輪が邪魔くさく見えるし、自分が二輪の時は車が邪魔に見える。

犬の散歩してるとスレスレをぶっ飛ばして行く車に石投げつけたい気持ちになったり

車で狭い道を走ってると歩行者どけよ!って思う。


人間って自分勝手な生き物ですね。

書込番号:9845124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2009/07/13 01:36(1年以上前)

実はほとんどのドライバーがやっている事なのですが・・・・・


歩道に乗り上げての駐停車。

まず車いすの通行は無理。もっと酷いのになると自転車や歩行者の通行も不可能になり車道を歩かされる羽目になる。

しかも仕方なく車道を歩いているとクラクションを鳴らすウスラバカまでいる。


私は普通車と自動二輪を運転します。勿論歩行者にもなります。

書込番号:9846607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2009/07/13 02:04(1年以上前)

これもやっているドライバーはかなり居ると思いますが・・・・


渋滞時の原付一種(50cc)に対するすり抜け妨害。(左寄せしてブロックする事)


自動車等が原付を抜いても良いのは

  @制限速度が40キロ以上であること
  A車の速度の方が速いこと(原則的には追い越し時にも制限速度を守らないといけない)

逆に原付がすり抜けしても良いのは車が30キロ未満の渋滞状態で左側にソコソコの余裕がある時になります。


但し車が左寄せブロックをしても良い場合があります。

 左折時には二輪車の巻き込みを防止する意味で推奨されています。

書込番号:9846677

ナイスクチコミ!1


vtolbeさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/13 12:56(1年以上前)

原付でのすり抜けについては、路肩(白線の外)を
走ると違反に該当しますよ。

車で路側帯を走りで前車を抜かす人がいないのと同じで
マナー違反でしょうね。

また原付は車とは明らかに走行速度が異なるので、すり抜け後に
また追い越しされる事になります。 事故の原因になりますので
個人的にはやって欲しくないですね。

また幅寄せについては、ドライバー側が嫌がっている証拠ですので
おとなしく後ろで待った方が良いと思います。

書込番号:9847975

ナイスクチコミ!1


スレ主 145.0KWさん
クチコミ投稿数:47件

2009/07/13 15:27(1年以上前)

四輪VS二輪みたいな様相ですね。

私が125CCに乗ってる場合は、四輪が先頭車両でもなく左折でもないのに

敢えて左に寄せて信号待ち等で停車した場合、ドアミラーにぶち当てながら抜けます。

書込番号:9848437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/13 16:25(1年以上前)

このスレの中で免許持ってる人間は何人いるの?
みんな高校生ぐらいかな?

書込番号:9848598

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車保険料、来年度には一斉値上げへ

2009/07/08 09:46(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:3807件

昨日報じられています。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090707/fnc0907071947011-n1.htm

これから新車購入を検討される方は、減税、補助金に続き、また見計らうポイントが増えたということになります。

書込番号:9821751

ナイスクチコミ!1


返信する
In Redさん
クチコミ投稿数:19件

2009/07/08 10:07(1年以上前)

60%引きなので痛くも痒くもないけどね

ちゃんと払ってくれるんなら別に上げてもいいですよ

書込番号:9821831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/08 10:26(1年以上前)

保険料が安いネット販売保険が加入者急増になって、
ディーラーとか代理店が店舗で販売する保険は加入者急減。

書込番号:9821894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/08 20:40(1年以上前)

こんなのカルテルじゃないですか!

ふざけたことするんじゃないぜ、保険屋!

それよりも国は何をしとるんだ。
独占禁止法にふれてるじゃないですか。
ホント、役にたたんというか、
どうせ裏で献金もらってる政治家が圧力をかけて、目をつぶらしてるんだろうな。

書込番号:9824148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/08 22:09(1年以上前)

特に高齢者に対して、値上げ幅が大きくなったみたいですね。

書込番号:9824717

ナイスクチコミ!2


KE&Yさん
クチコミ投稿数:79件

2009/07/09 16:21(1年以上前)

国は何にもしません。保険会社は糞下り(天下り)溜まり場です。実際の損害の支払いは保険金の20%弱です。今時、粗利80%の企業はありません。損保保険はサラ金よりもおいしい事業です。役人が新規参入、料率を取り仕切っているので、競争原理がまったく働きません。実際、損保の支払い保険料のほとんどは利益です。自由競争にならない限り保険料は安くなりません。大体東京のど真ん中で自社ビル持って社員の半数を縁故で固めて入社3年でボーナス150万も払っても成り立っている企業はそんなにありません。これもすべて自民党のせい?

書込番号:9828053

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ56

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 私も同じように経験しました。

2009/07/07 23:09(1年以上前)


自動車

スレ主 miccchanさん
クチコミ投稿数:2件

現在、車高調を装着していますが、2月ごろに近くのイエローハットに車高調取り付け作業を
お願いしましたが、なぜかアライメント調整してくれなくて、翌日、異音が出たので、
もう一度点検してもらいたいと店長に頼んで、そしたら、アジャスターのところに削られて
しまい、車高のバランスがおかしくなってしまい、乗り心地等が悪くて、インターネットで、
検索してみたら、今のカスタムショップのオーナーと出会えて、アライメント調整を点検
してもらったら、ああ、やってしまったな。アライメント調整がしなくて、車高のリヤが
狂ってしまったようだな。一から、全箇所を取り直して、アライメント調整しましたので、
これで、乗り心地などはよくなりましたよ。と親切に点検してもらいました。

ナビなどに取り付けるなら、近くのカスタムショップに尋ねるといいでしょう。
もう、オートバックスとイエローハットなどには行きません。
量販店なので、トラブルが起きたので、嫌になりましたので、
知り合いのカスタムショップに行って、取り付けなどにお願いしています。
とてもプロなので、車高調などについては、詳しいほうです。

私からのアドバイズに参考して、カスタムショップに相談すると親切に相談に乗って
くれますよ。

書込番号:9819983

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2009/07/07 23:20(1年以上前)

まあ量販店に限らずディーラであっても、そのメカニックにとって貴方のクルマが最初のお客様のクルマってこともあり得るわけですから、できるだけ顔馴染みのメカニックを作って、いろいろと相談にのってもらうことが大切だったりしますね。

書込番号:9820078

ナイスクチコミ!8


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/07/07 23:24(1年以上前)

こんばんは。

量販店は品物を買うところです。
チューニングは専門店にお願いしてください。

書込番号:9820119

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/07/08 02:58(1年以上前)

しかし、場所が変わると人も変わります。
ABやYHに優れた人材がいる地域もいれば、カスタムショップでも
ロクなのがいなかったりとか…
自分で確認していいと思った店でやってもらうだけです。
ここで有名カーショップがダメと書き込むのは無意味かと…
まあ自分の地域のABは行きたくないですけどね…^^;
パーツ関係はYHでやってもらいますが…

とりあえず作業を見学して信頼出来るかチェックするしかないですね…

書込番号:9821119

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/07/08 07:04(1年以上前)

私が住んでいるところは田舎でアライメント調整出来る店が極めて少ないです。

私の場合はディーラーで車高調に交換、オートバックスでアライメント調整という
流れとなりました。

決して大手カー用品店を信用している訳では無く、ここでしかアライメント調整が
出来なかったからです。
私も若い頃、大手カー用品店で痛い目に逢っておりますので・・。

書込番号:9821357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2009/07/08 09:20(1年以上前)

初めまして。

車ではありませんが、バイクを壊されたことありますよ。
量販店の作業は、素人作業の様な感じです。(^^;
壊された部分は全て補償してもらいましたが。
それ以来、私も専門のプロショップに頼んでいます。
とは云っても、それ以来けっこうトラウマになっています。(^^;;

書込番号:9821662

ナイスクチコミ!6


P956さん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/08 12:44(1年以上前)

こんにちは。 自分もバイクのチェーン交換をドラスタに頼んだ事が有り!作業完了〜。 帰り道に何か違和感があり確認してみると、チェーンのコマが多い事に気がつき、即座に電話!
今日は時間が無い為、後日の作業になってしまいます。だって(怒)
作業を行ったのは口がペラペラなベテラン風〜(・・・)言うまでもなく、ガッチリ怒ってきました! 自分だって、いちいち騒ぐのは嫌いだけど!
作業する職人サン達には、もっと自覚とモラルを鍛えて欲しいもんだ!(一部の方々?)

オートバックスでも、トラブル経験アリ! 自分がおかしぃのか錯覚しちゃいますよ!

よって、自分も名のあるお店でも信用はしてません!

書込番号:9822377

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/10 21:18(1年以上前)

ショップ選びは難しいですね。
若かりし頃、サーキットやジムカーナ場をブンブン走っていた時はタイヤ館でお世話になっていました。
店長とは常連を通り越して、一緒に酒を飲みに行く仲にまでなっていました。
まあ私の場合は特例だとは思いますが・・・。
紹介が無難かなと思います。

書込番号:9834617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車


確かにワクワクすることですが、最高速を競うならいずれまた書き換えられるでしょう。
速さを競うなら、排気量やトルクにこだわればいいと思いますがね。

では、違うシチュエーションでは如何に?

つまり 「コーナリング性能なんかを競う」ってみたら、 いかがでしょうか?

書込番号:9813359

ナイスクチコミ!4


返信する
145.0KWさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/06 20:30(1年以上前)

>速さを競うなら、排気量やトルクにこだわればいいと思いますがね


http://www.hino.co.jp/profia/keizai/index.html


だったらこっちの方が速いって事ね?

排気量もトルクもケタ違いですよ

空力は無視ですかね?

書込番号:9813845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/06 20:32(1年以上前)

ははは。
それは言いすぎってもんでないの?

書込番号:9813867

ナイスクチコミ!2


145.0KWさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/06 20:37(1年以上前)

ベイロンと一回走ってみたいっすね〜


日本で走ってるんすか?


200キロまでなら私の勝ちかも

書込番号:9813912

ナイスクチコミ!1


SupraRZXさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/06 20:45(1年以上前)

ヴェイロン抜かれてまっせ(笑)

http://response.jp/issue/2008/1218/article118008_1.html

最高速重視は大体直番になってしまいますが・・・
しょうがないですね。

ヴェイロンは日本にもいるらしいですよ。

書込番号:9813957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/06 21:03(1年以上前)

SupraRZXさん

日本にある? 誰が所有してるんやろ? って、私には関係ないことか(笑)

書込番号:9814088

ナイスクチコミ!1


SupraRZXさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/06 21:11(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3

ウィキペ曰く2007年に3台登録されてるらしいです。

ただ審査がすごすぎる・・・


あと「オートマ限定免許でも運転できる」って・・・
(゚Д゚)

絶対事故りそう(爆)

書込番号:9814154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/06 21:19(1年以上前)

なるほど。お金さえ積めば買えるなら価値ないですよね。

書込番号:9814211

ナイスクチコミ!1


P956さん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/06 21:57(1年以上前)

こんばんは。 うぅ〜興味津々です! 携帯からは、覗けな〜ぃ(泣)

ヴェイロンでコンビニへぉ買い物(笑)
ヴェイロンでダート走行(怖) お値段はいったい???お昼の食事、節約して買えるかな〜(超大汗笑)

書込番号:9814526

ナイスクチコミ!1


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/07/06 22:50(1年以上前)

こんばんは。

自動車の進化には興味がある一方、
最近の車が嫌いな私。

>つまり 「コーナリング性能なんかを競う」ってみたら

あんな幅のでっかい車でどこを走るのだろう?
高速道路での高速コーナーかな?

日本には制限速度があるので、
安全のためスピードは控えましょう。

私用で1日300Kmほど走行したのですが、
レーダーでパトカーをかなり見かけますね。

スピードオーバーや一時停止禁止でかなりつかまっていましたよ。
駐禁もやっていますね。

地方だとまったく見かけないのが気になります。

書込番号:9814954

ナイスクチコミ!1


SupraRZXさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/06 23:41(1年以上前)

>>defeatさん

地方でもやってますよ、いわゆるネズミ取り。

ただ対向車さんが優しくパッシングして教えてることが多いです(笑)

この前NSXがスピード計測器(?)の横をものすごくスローに走っていったと思ったら、通り過ぎた瞬間アクセルふかしてブロローッて・・・

そばにいた警察官それを無視(爆)

オイオイ・・・
ヽ(´ー`)ノ

書込番号:9815380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/07 07:52(1年以上前)

おはようございます。

defeatさん 考えてみたらそう簡単に曲がれませんね(笑)
仮にあったとしても、主に性能よりウデの差があらわれるのが常識ですかね?
もう一つ アブナイですね(笑)

書込番号:9816583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/07 08:59(1年以上前)

目立つ事に掛けては、エレクシードの前にはヴェイロンも裸足で逃げ出す
(時速三百キロで)との記事が、NAVIに載ってました(笑)

書込番号:9816708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/07 17:57(1年以上前)

おせんべいさん 
いつもカキコは嬉しい限りですが、ワンレスはないでしょうに。
もっとお話しましょう^^ えっ?! キモイ?  ですね。


さて、今日、取引先の若いオニイサン(この男かなりのカーマニア)にこの動画を見せたら大喜びしたのなんのって。7回も見ましたよ(唖然)。
いやはや、どこにもいますね。こんなの。。。

書込番号:9818301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/07 19:16(1年以上前)

ビールさん

調べたらヴェイロンて最高速時の燃費は何と800m/L!
価格もお茶目ですが、燃費もなかなかお茶目のようです。

書込番号:9818588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/07 22:39(1年以上前)

>早よ帰ってビール飲もっ!さん

ん?格闘巴戦法よりも、一撃離脱戦法の方が合理的に勝てますが(謎

エレクシードの名を挙げたついでにEV繋がりで言えば、街中の信号から
信号までのダッシュなら、ヴェイロンやF1よりもテスラロードスターやボクスターEVの方が
速いかも知れません。
モーターの低速トルクは凄いですからね。

書込番号:9819760

ナイスクチコミ!0


SupraRZXさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/07 22:47(1年以上前)

EVに話題がいったので・・・

SSC・アルティメットエアロEV

http://response.jp/issue/2009/0123/article119390_1.html

ここまできたらエコとか関係ないですね(笑)

書込番号:9819831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/07 22:53(1年以上前)

ゼロ→400mmかゼロ→400cmなら、自転車が勝つかも。

書込番号:9819866

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング