自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車

返信する
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/06/23 15:58(1年以上前)

ETCカード複数枚使用の裏技が必ずしも有効にはならなくなりますね。

書込番号:9745568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件

2009/06/23 18:41(1年以上前)

てつお55さん

それもありまし、200km未満の場合に100km手前で一度出入り直す。
これも無くなりますから安全性向上にとっても良いことかと思います。

書込番号:9746107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/23 23:39(1年以上前)

わかりやすくなって良いですね。

珍しく、良い方向への変更だと思います。今まで、一旦降りなきゃとか、運転中色々考えたりして、面倒と思ってました。シンプルになって良かったです。

書込番号:9748131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/30 18:39(1年以上前)

でも、カード二枚の車で100km以上乗る場合は、100km以下で一度降りますよね。
あんまり変わってないなー。

平日時間にしても通勤割引き時間が重なっているだけで何も変わんない気がしてます。

走行距離の制限を撤廃しない限り、何も変わらないと思いますよ。

書込番号:9781980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信43

お気に入りに追加

標準

自動車

再三登場したであろうこの話題。

でも、ここにご登場の皆さんの内、何割の方が実際に使用経験がお有りか・・・。


「郊外でしか使えないだろ」 とかのご意見もお有りでしょう。

でも、こいつの恩恵、欲しくはありませんか?

書込番号:9727171

ナイスクチコミ!7


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/06/20 02:19(1年以上前)

あらまぁ...(^^;;

三角窓は今の車に復活しても、デザイン面、エコ面で見ても何の利点も無いと思いますよ。
窓を開けるのとなんらかわりはありません。
おそらく復活は無いでしょうね...

書込番号:9727264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/20 03:01(1年以上前)

三角窓のついた車を持ったことがないのですが・・・

書込番号:9727341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/06/20 03:41(1年以上前)

三角窓の効力がある条件はね、真夏の時期でも朝方の気温が14〜15℃でね扇風機を回したまま寝ると必ず風邪をひいて学校を休むことになって
次の年からは母上君の小言「まぁ〜た今年も風邪ひく気かコラ!」と扇風機を取られて夜な夜な喧嘩して負けて床に就く・・・
現在のように早朝5時になってやっと28℃を下回る環境下ではあまり意味がな〜い。
自分の子供の頃は30℃を越える真夏日なんてあまりなかった・・・
現在では下手すると黄金週間から35℃オーバーなんて年もありますよね〜
もし、可能であるならば・・・少なくとも日本中のエアコンの使用をやめれば気温も5〜6℃下がって三角窓の活躍が期待できるでしょう。
車の数も昭和40年当時に戻らんといかんけどね・・・。

書込番号:9727389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/20 04:52(1年以上前)

いまどきの車はフロントウインドウの傾斜がキツくて
前席の窓はほぼ三角形ですよ。
もちろん開閉します。

書込番号:9727440

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/06/20 07:25(1年以上前)

若い頃、友人のハコスカGT-R仕様に何度も乗った事があり三角窓を実際に
使用した事があります。
当時の車はクーラー(エアコンではありません)の装備率は低かったです。
しかし、現在の車の多くはエアコンが標準装備です。

例えばパワステ、パワーウインドー、集中ドアロック等の快適装備を外せば
車重が軽くなり燃費も向上するでしょう。
又、ATからMTになれば燃費が向上するかもしれません。

人間一度楽をすると後戻りは出来ないものです。
燃費が良くなるからとMTでパワステ、パワーウインドー等の快適装備品を外し
ても全く売れないと思います。
三角窓も風が入りエアコンを付けなくても走れる!といって発売しても売れな
いように思えます。

書込番号:9727618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/20 07:34(1年以上前)

おはようございます。 ぼんパパがんばるぞ〜さん。

私がクルマに乗るようになった頃には
新車で三角まどの付いた車種はもうなかったと思いますが
仕事でお客さんのクルマに乗ることが多かったので
三角窓付きのクルマは何度か乗りました。

風が直接体に当たるので気持ちいいですよね。
もちろん最近の暑さでは真夏に使うには無理があると思いますが
春や秋には利用価値があると思います。

でも、今のクルマはドアミラーですからどうなんでしょうか?

書込番号:9727638

ナイスクチコミ!3


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/20 07:45(1年以上前)

私はあってもいいと思います。三角窓をくるっと反対近くまで回して、勢いよく入って来る風は気持ちよかったです。通年でのエアコン使用量を減らせる可能性はゼロではないと思います。

書込番号:9727664

ナイスクチコミ!4


F4limitedさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/20 07:57(1年以上前)

高速で眠気覚ましにも使えそうですね。

私は使ってみたいです。

書込番号:9727690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件

2009/06/20 08:45(1年以上前)

皆さんおはようございます。早々のレス、ありがとうございます。

確かに気温30度オーバーで使う物ではないですね。でも、窓を開けるのと同じではないんですよねえ、これが。
今からの時期、青空駐車後の車内の熱気など、三角窓使うとあっという間に換気できますよ。

あと、微妙な開閉加減でとてもいい感じの室内風を作れます。春、秋のいい気候の頃は更に気持ちよくドライブできそうです。
無理やり我慢もしないでしょうが、エアコンの使用開始時期、時間も自然と遅くなるかも。

でも、にくきゅうちゃんさんのご指摘のように、ほぼ三角形のFウィンドーに三角窓つけると取って付けた超ビニキみたいになってかっこ悪いか、中折れしないと開かない大きさか・・・アホ!

製造コストを下げるのと、デザイン的自由度で消滅したことになっているようですが、三角の尖った物が車外に飛び出すのは安全上マズイ、とお上から注文がついたという説もあります。
フェアレディーSRなど、サッシュレスなのに三角窓付きというのも結構あって、なかなかかっこ良かったですがね。
そういえば、センチュリーは三角窓も電動だったような・・・。

なくなって久しいですから、あんまりピンと来ない所もありますが、三角窓自体、あればそのように使えますから、全くエコには関係ない・・・訳じゃないでしょ〜。と思っているのは私だけでしょうか。

もう少し皆さんのご意見を伺ってみたいと思います。

書込番号:9727832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/20 09:21(1年以上前)

環境へのエコではありませんが、体へのエコを懸念して車内禁煙の条例が出来ても良いと思います。
未だにポイ捨てする車を見掛けますし、防災上にも良いですよね。
先日は目の前のタクシー運転手がポイ捨てをし、一人憤慨しておりました。

スレ主さん、タイトルとズレた内容ですみません。

書込番号:9727957

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/06/20 10:05(1年以上前)

>車内禁煙の条例が出来ても良いと思います。

全く逆だと思います。
今、日本中で禁煙の場所が増加しています。

せめて自分の車の中では自由にタバコを吸いたいと思う
方が多いのではと思います。

尚、吸い殻のポイ捨てについては同意します。
ポイ捨禁止条例が全国に波及する事を望みます。

書込番号:9728116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/06/20 10:44(1年以上前)

メーカーサイドからすれば、デザイン上のデメリット、製造工程上のデメリットがある為、
復活は無理でしょうね。

それに、真夏のヒートアイランド現象と光化学スモッグに悩まされる大都市圏では、
窓を閉め切ってエアコンを入れないと辛いので、三角窓など無用の長物に
なってしまいます。

書込番号:9728274

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/06/20 10:48(1年以上前)

それに春頃は花粉症対策で窓を閉め切り、内気循環にする方が増えています。

私の家内もその一人です。

書込番号:9728293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/20 11:31(1年以上前)

>青空駐車後の車内の熱気など、三角窓使うとあっという間に換気できますよ。

これは窓全開の方が早いですね。

今の車はドアミラーになっていることも含め(見難くなる)
三角窓を開くことの必要性はほとんど感じないですね。

書込番号:9728465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/20 11:36(1年以上前)

三角窓って軽4の後ろの窓のことじゃなくて、前の三角のことですよね!?

昭和の時代のことですか!? 

昭和かぁ〜…   はぁ〜… www

書込番号:9728481

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/06/20 11:41(1年以上前)

>前の三角のことですよね!?

その通りです。

>昭和かぁ〜…   はぁ〜… www

そう、エックスエックスさんが生まれ、学生時代を過ごし、就職した昭和です。

書込番号:9728501

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/06/20 12:05(1年以上前)

>これは窓全開の方が早いですね。


まぁ、状況にもよりますが、三角窓の効果=走行中という話だと、
「全開よりも対角線開け」の方が換気が早いです。
(運転席の窓と、助手席側後席の窓の対角線)
昔JAFメイトで実験していました。

走行中に窓を全開にすると、空気がうまく流れないらしいです。
三角窓は、その空気の流れを作れるので、換気には最適です。

駐車したままという状況だと、窓全開より、ドア全開かな(笑)


でも実際、エアコンの外気導入は、車内の空気を数分で入れ替える能力を持っています。


書込番号:9728602

ナイスクチコミ!0


P956さん
クチコミ投稿数:35件

2009/06/20 12:33(1年以上前)

こんちゎ! 懐かしい〜ですね〜! 三角窓にクルクルハンドル窓! 自分が車に乗り出した頃はトラックは三角窓が結構〜ありました。
山間部を窓ひっくり返して走ると気持ち良かったな〜! ほどほどの速度でエコドライブなっちゃうのです。
仕事サボって遠回り、なんて事も(汗)!

車の免許を取った頃を思い出しちゃう。    

書込番号:9728709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件

2009/06/20 12:45(1年以上前)

だんだん形勢不利(?)になって来ました。

ドアミラーカバーがカパッと前方に傾き風を案内する!・・・ダメか〜。

都市部では空気が悪くてダメ。郊外では花粉症でダメ。
やっぱり文明の利器に頼らざるを得ませんか〜。

ワニのクチみたいに、天井がガバッと開いてくれてもいいのににな〜。

やっぱり昭和に戻らんといかんか〜。


皆さんありがとうございました。

書込番号:9728746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/06/20 17:34(1年以上前)

昔の軽トラ、ハイゼットやらミニキャブやらの360CC時代についてた、車体前面の足元近くがカパッと開く奴、強力でしたねえ。

書込番号:9729727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/20 17:44(1年以上前)

>大江戸操舵網さん

あれは同時に土埃や排気ガスもガバッ...と...
これも強力でした...

書込番号:9729780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/20 18:23(1年以上前)

 やはり昔の三角窓を経験していないと、実感できないので、その良さを説明するのは難しいですね。何というか窓を開けるのと別感覚ですよね。サンルーフのチルトアップに近い?。喫煙者には特に良いアイテムだと思います。最近サンルーフも設定車種減ってますし、換気関係の要望は少ないんでしょうかね。その割には、空気清浄機なんて、恐らくあまり意味のないもの付けてる車は多いようですが。

書込番号:9729944

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/06/20 18:52(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

>それに春頃は花粉症対策で窓を閉め切り、内気循環にする方が増えています。

外気導入でもエアコンフィルターを通りませんか?
私の車の場合は外気導入でもフィルターを通るのであまり内気循環にしないのですが、
車によっても違うのでしょうかね?
(私も花粉症持ちです)

>すーらいさん

サンルーフ付けてますが、これは換気と言うよりは車内の明るさや開放感を得るための方が
意味合いが大きいですね。

書込番号:9730076

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/06/20 19:01(1年以上前)

>外気導入でもエアコンフィルターを通りませんか?

↓のようにフィルターを通ります

http://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/room/filter.html

ただ、花粉除去タイプのフィルターを取り付けていませんので・・。

書込番号:9730114

ナイスクチコミ!0


おふねさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/20 19:31(1年以上前)

近所の八百屋はサニートラック使ってます。三角窓です。
最終型の平成6年式なら40万くらいで中古車屋で探してもらえます。
三角窓を体験したい方は買ってみてください。
最終型がエンジンの吹けが悪いと言ってましたね、八百屋の親父が。
なんでもサニトラばっかりでこれで3代目らしいです。

書込番号:9730240

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/06/21 00:33(1年以上前)

>花粉除去タイプのフィルターを取り付けていませんので・・。

なるほど、了解です。

書込番号:9732036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/21 19:43(1年以上前)

おじゃまいたします。

三角窓、いいですねぇ。
私は比較的高地の地方都市周辺(笑)在住者なので、とっても欲しいです。

窓を開けて送風フルで同じ効果が得られそうなものですが、車によってはダクトがエンジンの熱を拾って勝手に温風になりますから。
単に窓を開けても、横風が吹かないとあまり効果は無いですし・・・
というわけで、たまーに窓を開けて手で風を導いたりします。が、ちょっと危ないし、油断してると虫が当たって痛いです。

現実的にはデザインその他により三角窓実現は難しいでしょうが、天井にベンチレーターつけるくらい何とかならないですかね?

書込番号:9736051

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/09 21:43(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

三角窓付き…。

懐かしい〜!

しかし、今の車に付けても「味」が無いっちゅ〜か

オリジナルの車に乗って意味があるんではないですかね?
そんな自身の環境が許されれば探して乗ってみたいですね。

書込番号:9829601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件

2009/07/09 22:34(1年以上前)

いらっしゃいませ。さる。様。

久しぶりのお客様に驚いております。ビールさんのスレでお会いしましたね。
ようこそです。

仰るとおり、今の車に付いていても、全く味も素っ気もないんだと思います。
フロントサイドの窓自体がホントに三角形ですから。

スレを立ててから、「果たしてこれを読まれる方の何割の方に使用経験があるのか?」
と、焦ったのでありました。
でも、これからの時期の真夏は別として、春秋のいい時期に使う三角窓って、
何とも言えないいい風を車内に作り出してくれるんですよね。

そんなことで、シーズンインのエアコン使用開始、またはオフの使用終了時期に好影響をもたらせるかも、とスレ立てした次第です。

でも、オープントップの車だと、今の車にも合いそうですがね。
如何でしょう、さる。さん。

書込番号:9829965

ナイスクチコミ!1


P956さん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/09 22:54(1年以上前)

こんばんわ。
若い人達からは、三角窓?・・・なんぢゃ それ?ってな感じでしょうかね〜!
ウケが良いかもですね〜(新鮮)
ぼんパパさん、ところで、論がズレてしまいますが、家電も含めエアコンって、使わない時期にも、たまに使った方が良いと聞いた事がありますが!
どぅなんでしょう?(謎)

書込番号:9830135

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2009/07/09 22:57(1年以上前)

古い軽ですけどうちに1台ありますよ

けど三角窓は使いません

パッキンがぼろぼろでまともに開きませんし
青空駐車では雨で室内が水浸し
おかげで車庫に入れていますので今でも現役です

いいえ古いからではありません、購入2年目からです

現代のエアコン標準車にとっては
無用の長物どころか故障因子が増えるだけ厄介者でしょう

喚起が早いと言ったって、窓開け喚起と1分も違いません

書込番号:9830162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件

2009/07/09 23:51(1年以上前)

P956さん、お久しぶりです。 ありがとうございます。

今の若い人たちは、

「これは三角窓といって、こうして使うんですよ」 とレクチャーしてやらないと、
また、「これはこんな風にも使えるんだよ」 とまで教えないと使わないかもしれませんね。
挙句に 「めんどくさ」 で終わるかも知れませんねぇ。

うちの場合は、エアコンなる物は 「空調機」&「除湿機」 と思っておりまして、
特に車用は、雨が降ると使っていますよ。曇り止めに。
家庭用の場合は、家族の花粉症の症状の度合いを見定めながら、やっぱり使っていますね。
秋の方が、休眠時間は長いようです。
何でもそうだと思うんですが、年に1度だけスイッチ入れる、とかよりも、
ある程度コンスタントに使ってやった方がいいように思います。エンジンほど顕著ではないと思いますけど。


さて、塩空豆さんこんばんは。ありがとうございます。

塩空豆さんのプロフからして、その古い軽の2年目をご存知とは思えないんですが・・・・。
まあそれはいいとして、その軽が貴方のお宅にやって来た頃、その三角窓は随分有り難がられたんだと思うんですよ。
今でこそ軽自動車にも、軽トラにさえもエアコンは殆ど標準装備的に装着されていますけど、
一昔前は皆三角窓頼りでしたからね。
開く時に何だか「ギリギリ」と変な音が聞こえたりもしますが、ロックのボタンがあったりで、
そいつが妙に硬かったりもしますが、やっぱいいカンジなんだな〜、オッサンとしては・・・・

書込番号:9830659

ナイスクチコミ!1


P956さん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/10 07:08(1年以上前)

ぼんパパさん。おはようございます。 ズレた論に、コメントありがとです。ペコリ                冬場でも、確かに曇り除去に使ってました!  エアコンに限らず定期的に動かす事ですね!(体も機械も)      
進化し過ぎずに、ちょっと戻ってデジログ〜なんて時代も面白いかも〜。ですね!

書込番号:9831594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件

2009/07/10 08:55(1年以上前)

P956さん おはようございます。

いや〜私の年代では、ココロも体もばっちりアナログですわ〜。

三角窓にしても、ワイパーにしても、そこに有る物を何とか使いこなして
モノにしてきた世代ですな。

「その物」 を前にじ〜っと眺めて 「どうやって喰うか」 ちがった 「どうやって使うか」 からですから、結構楽しくやって来たのは間違いないですがね。
便利になりすぎた今は、何とも味気ないですよ。

あ、そうそう、その三角窓ですが、車に乗り込んでから、三角窓のふちをさりげなく持ってドアを閉める・・・・これが無性にかっこよく見えたことってありませんでしたか?

書込番号:9831825

ナイスクチコミ!1


P956さん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/10 12:25(1年以上前)

アハハ〜 ぼんパパさんはアナログ派ですか〜! 自分もどちらかと言えばアナログ派かな〜!
カーナビも何かと頼りにしてますが、マップで確認するより道を覚えないですね。 故障しちゃったら結構、困っちゃうかも!ですょ。
携帯も一緒で!身近な人の番号すら覚えな〜ぃ(汗)
便利に乗っかり過ぎると頭には良くないかもですね〜!って、またもや、論ズラしてしまいました。

自分は三角窓の車と言うよりトラックしか乗った事が〜!

閉めた時のカチッて、しっかり閉まった感の音も良かったですょ!

書込番号:9832503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件

2009/07/10 12:42(1年以上前)

P956さん、ありがとうございます。

アナログですよ。思いっきりアナログ。ハハハハハ。

頭の中にDACを持っている???でしょうか。


三角窓。

クロームメッキの枠だったりして、見た目も何だかいい雰囲気だったんですがね。

ああいうデザイン的なお洒落って、現在の車にはありませんね。

ドアミラーも昨今はだんだん後退してきて、三角窓が存在し得る三角地帯はあるようですが。

やっぱりオープントップの車の方がお似合いですかね。

書込番号:9832582

ナイスクチコミ!1


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2009/07/11 06:58(1年以上前)

プロフィールなんて
あんまり信じないほうがいいよ

書込番号:9836528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件

2009/07/11 09:36(1年以上前)

塩空豆さん

なんかに釣られてあげないと、カキコも続かんでしょ〜が!ハッハッハ!

だれが20代を信じてますか・・・ハッハッハ!

いや、失礼。


そういえば、三角窓がなくなって暫く経って、サッシュにクランプする形の
導風板みたいなのも市販されてました。文具の下敷きみたいなのが取り付けてあって、
結構危ない物でした。バスの運転席のサンシェードのような物でした。

やっぱり本物がいいな〜!

書込番号:9836926

ナイスクチコミ!1


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2009/07/11 14:09(1年以上前)

今日三角窓開けようとしましたが途中で断念
もげそうですのでやめました

ちなみに69年式のTN360です
さすがに納車時は子供でした

書込番号:9837938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件

2009/07/11 14:59(1年以上前)

マフラーがすぐに役に立たなくなる、あの名車ですね!
単にホンダエンジンが昔から好燃焼だったのか、素材が怪しかったのか、はたまた両方だったのか・・・
三角窓のパッキンもそうだったとは気付きませんでした。

そういえば、その頃の軽は空冷エンジンの方が多かったような。
初代Nちんと同じ顔もしてたような・・・。Nちんも空冷だったような・・・

当然空冷と三角窓のパッキンは無関係ですが・・・・

ネタ提供ありがとうございました。

書込番号:9838092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/11 18:42(1年以上前)

「商売繁盛」トラックですね。
三角窓はともかく、足元のカパッと開くやつもついてませんでしたっけ。

書込番号:9838920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件

2009/07/11 19:06(1年以上前)

大江戸操舵網さんこんばんは。
久々のご登場ありがとうございます。

当時の軽トラはライトとライトの間がパカッと開いたり、乗用車ではワイパー間にパカッと開くとこがあったり・・・。
もう少し時代が進んでいたら、オプションで網戸が選択できたかも・・・・バカ!
結構自然を満喫できた(?)車達だったような・・・。

今から思うと塩空豆さんではありませんが、防水はどうなってたんでしょうね・・・・?

書込番号:9839037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/05/29 19:29(1年以上前)

昔三角窓付きのカローラに乗っていましたがよく風が入り心地よかったことお覚えています
喫煙者の私には逆向きにすれば煙は後方に流れず三角窓からどんどん吸い出されてゆきます
こんな便利な機能的な窓を何故廃止したのかわかりません。今の人たちは三角窓付きの車に乗ったことがないのでしょう。三本和彦さんも盛んに三角窓の復活を望んでいましたが私も同感です

書込番号:14619391

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4186

返信1396

お気に入りに追加

標準

自動車

若い頃の私はカーステレオをガンガン鳴らし (聞くという表現も当時アリ)ていましたが、
この年になって、それらの「雑音」をシャットアウト、
ただひたすらエンジン音、様々な外の音を楽しむことが「楽しみ」です。

 さて、あなたの「楽しみ」はなんですか?

書込番号:9725802

ナイスクチコミ!7


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/19 22:23(1年以上前)

早よ帰ってビール飲もっ!さん。

をひさ。

私は、洗車。

優しく愛撫するように隅々まで手洗い。

書込番号:9725882

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/19 22:30(1年以上前)

こんばんは。早よ帰ってビール飲もっ!さん おひさしです。

昔はシャコタンバリバリ 音楽ガンガンでしたが・・

今は窓を開けて走りながら外の空気と一体感になるのが好きです。

書込番号:9725932

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/19 22:31(1年以上前)

おおっ! 師匠じゃありませんか!(感涙)  
そうですか、洗車っすか?  

 ※ 今年中に福井、石川、新潟を我が愛車で制覇する予定。
 一体何百Km 走るんやろ。。。。

書込番号:9725946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/19 22:33(1年以上前)

これはこれは take a pictureさん

私と同じですな。 (満足)

書込番号:9725957

ナイスクチコミ!4


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/19 22:35(1年以上前)

エンジンぶん回してガソリンとCO2を掃き出しまくります。
クルマを楽しむには反エコ以外にあらず。

書込番号:9725978

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/19 22:41(1年以上前)

またまたBADさんまでお出でましとは(笑)

>ガソリンとCO2を掃き出しまくります。

私も同じようなものです。なんせ今度のヤツは は・い・お・く 仕様なんで(ナイショ)

あっ! でも、そのほうがCO2 少ないかも。

書込番号:9726041

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/19 22:57(1年以上前)

何も考えずに、田舎道をノンビリ走るのが・・・人も車もいないし、空気が美味い!

スポーツ系に乗ってたときは、エンジン音がオーディオ代わりでしたy
街中、おとなしい車を乗るようになってからは、上記のような感じに。

書込番号:9726168

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/19 23:02(1年以上前)

ビールさん

新スレですね。
通常は家族が一緒の機会が多いので、私の楽しみは1〜2ヶ月に1度の洗車後の深夜ドライブ。行き先は空いている田舎方面。

深夜と言っても22時位に出て1時位には戻りますが、途中立ち寄ったコンビニでピカピカの愛車を眺めながら缶コーヒーを飲む。
ささやかな幸せを感じますね。

書込番号:9726204

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/06/19 23:03(1年以上前)

私の愛車、プレリュードXX(1984年登録)は、私の移動喫煙室です。
好きな音楽を聴きながら、好きなタバコを味わうのが至福の時です。

書込番号:9726214

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2009/06/19 23:21(1年以上前)

ワタシは、早よ帰ってビール飲もっ!さんと逆のパターンですね?

若い頃は、ガンガンの「ラリー屋もどき」で、山からクルマごと「落ちたり」なんて事も・・・
20代後半からは、とある理由から突然カーオーディオに「目覚め」現在に至るという感じです。

また40過ぎてからは、ロックをガンガン大音量で再生とか、フルオーケストラで「トゥッティ全開」なんて聴き方の方が「癒される」ようになりましたので、立派な不良オヤジ?になれたようです。

クルマに一人で「しんみり」聴くなら、夜中わざわざ首都高に上がって「ヘレン・メリル」なんかのボーカルものを聴く事が多いですね。

深夜の夜景を見ながら、チョイ古のJAZZはとても良く合いますし、ホームオーディオでは真似出来ないカーオーディオの醍醐味という感じで、自分なりにクルマと濃密な時間がとれている様な気がしますね(笑)

書込番号:9726362

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/19 23:52(1年以上前)

皆様こんばんわ^^。

σ(・_・)は早く帰ればビールです^^♪(まて・・・そー言う事じゃ無い)。

σ(・_・)の場合は栃木なので深夜に日光いろは坂を、
タイヤブリブリ言わせながら煙草吸いながら大音量で走ります^^w。
(もっとも普段も窓閉めて大音量で聞いてますが・・・爆)
本気の時は勿論オーディオはOFFですが、
音楽聞きながらでもヘナチョコ相手には軽い物です^^w。

たまーに東北道から首都高遠征で楽しんでます^^♪。

走る・音楽聞く・煙草吸う・コーヒー飲むが最高ですね〜^^♪。。。

書込番号:9726595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/20 00:11(1年以上前)

ビールさん、始めまして。
いつも楽しく拝見しております。

私は運転手、という訳ではないのですが、仕事上近くて1時間、下手すると3〜4時間社用車で移動して仕事してまた帰って来る、という生活をしています。

必然的に社用車の中が自分の個室といった状態の毎日です。(そんな方も結構いらっしゃると思います)
居眠り防止の意味もあり、オーディオガンガンだったりしています。
でも、トシと共に聴くジャンルも納得できる音質も、やっぱり上がってきたように思います。
経済的に、カーオーディオにどんどん資本投入出来る訳ではありませんが、許される範囲で「音質優先」で、トシ相応の贅沢をしたいものだなあ・・・と、やっている所です。

それぞれに趣味嗜好は違うでしょうけど、どこかで「自分だけの時間」を持ちたいものですね。
前述の通り、仕事車が個室、といういささか悲しい状況ではありますが、私の持論であります所の、
「何だかウキウキ・ワクワク!」
をどこかに置いて過ごして行きたいと思っています。

でも、日常的に行動半径が200キロくらいあると、発見も多くて刺激的ですよ!

書込番号:9726718

ナイスクチコミ!6


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/20 02:29(1年以上前)

なぎさドライブウェイにて。

>今年中に福井、石川、新潟を我が愛車で制覇する予定。

お!

なして富山抜かす?

私は20代の頃はよく高速すっ飛ばして福井の東尋坊の断崖絶壁に腰掛け烏賊焼きを頬張り
石川のなぎさドライブウェイでは焼きハマグリを堪能してましたねぇ〜。(勿論1人で

富山に寄れば、日本海の荒波に揉まれた魚死ぬ程喰わしちゃるんに。


で、4428は どーなった?

書込番号:9727289

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/20 06:01(1年以上前)

実はあれから寝てしまいました。   さて皆様おはようございます。 
早すぎ? だって、外が明るすぎて寝てられません(笑)

 パーシモン1wさん
 
のんびりですか? いいですねv。 リラックスは最高の栄養かもしれませんね。

 バックナムさん

よっぽど車が好きなんですね。 あなたには勝てません(笑)
好きということでちょっとお話を・・・
専売公社(昔)でのこと、 社員は「新商品」が出るたびに、会議で試吸(こんな字はないかも)で200本を吸ったそうで。 
なにせ仕事ですからね。。
そんな彼らが帰宅して、やれやれと腰を降ろし何をしたか・・・(自分の)タバコを吸うらしい。 聞いた話ですが。

 中原さん

先日(別スレ)はありがとうございました。 あの問題は私の長年の疑問の一つでもありまして・・・それはさて置き、再び喫煙話ですが、10年位前友人を乗せたところ、いきなり煙草を吸いはじめまして、慌てて止めたことがあります。新車でっせ、新車! 
といっても喫煙家の中原さんには私の気持ちは通じないでしょうが(笑)。 
まあ、人それぞれでいいのでしょうが、私の車中では天皇陛下でも総理大臣でもX。 (乗るわけないけど)。


(新)おやじB〜さん 天使な悪魔さん

確かに車という密閉空間には遮る雑音がありません。そして反射音も手伝ってか自分空間を作ってくれます。 でも、あまりヤリすぎると事故の元になりかねないので、今では殆ど聞きません。もちろんお二人は大丈夫でしょうが。


ぼんパパがんばるぞ〜さん  初めまして。

そうですね。自分の時間、特に我々のような世代(ちなみに70代は冗談)には必要です。昨日も仕事が忙しく、帰宅が遅くなりましたが、私の楽しみはアルコールという名のガソリンです。通勤がチャリなもので。。

さる。師匠

富山っすか! 失礼m(__)m 。
北陸、いいでしょうね。 ツアーでしか行ったことないけど、次回はきっと車であの雄大な自然を眺めたいです。

※4428 まあ、色々とありまして^^;(笑) それにしても4338との間が空きすぎと思いませんか?  駄レス御免m(__)m

書込番号:9727498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/20 06:25(1年以上前)

ビールさん

おはようございます。
車は好きですが、特に詳しい訳では単に好きなだけですよ。
それは私だけでなく皆さん一緒でしょう。男にとって(女性でもいらっしゃるでしょうが)最高の大人のおもちゃですからね

ただ悲しいことにお金がついてこない。毎年年末ジャンボ宝くじを買っては、3億当たったら何を買おうか夢見ています(笑)

書込番号:9727525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/06/20 09:53(1年以上前)

ビールさん おはようございます。

>といっても喫煙家の中原さんには私の気持ちは通じないでしょうが(笑)。 

私は道理の分かった喫煙者ですので、理解できますよ。(笑)
プレリュードXXは、私しか乗りません。というか他人を乗せない車、「一人を楽しむ時空間」なのです。
家族を乗せることがあるもう一台の愛車、レジェントは禁煙車となってます。

私がタバコを吸うのは、自分の部屋、プレリュード車内、会社の喫煙室くらいです。
公共の場所や他人と居る時は喫煙可能でも吸いませんよ。自称「ステルス喫煙者」です。
ですから、私が喫煙者であることを知らない人の方が多いです。

あっちのスレは、生理的に苦手な人が出てきてるのであれで失礼します。

書込番号:9728067

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/20 16:39(1年以上前)

家族と一緒だと車内に流れるのは大概娘達の好きな最近の歌。
それはそれでいいのですが、一人でのドライブでは昔好きだった邦洋楽に浸る。
これは独身者には解らない、父としてのささやかな喜びです。

書込番号:9729488

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/20 21:25(1年以上前)

私は夜中の首都高ですね。

攻めたりとかじゃなくて、流れるネオンや夜景の中を無心で流すんです。
それが一番のストレス解消になりますね。

で、疲れたらパーキングで缶コーヒーと仮眠。
結構、同じ目的と思しき人もいますよ。

書込番号:9730806

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/06/20 22:36(1年以上前)

エアコン使用で丁度よい車内での 昼寝 仮眠ですね

書込番号:9731263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 23:20(1年以上前)

愛車カリーナ1600GT(オートマなんです・・)のシフトを2レンジホールドで
アップダウンの激しい山坂道を走るのが息抜きです。

スピードは出しません、自在にエンブレを聞かせて高回転を維持して走るだけでいいのです。
普通の流れにそってDレンジで何気なく流している速度でも2レンジホールドで走ると
ツインカムミュージックが流れてきてご機嫌です。
もちろんオーディオスイッチはオフで、真冬でも真夏でも窓をあけてツインカムミュージックを堪能しています。

書込番号:9731592

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件

2009/06/21 03:03(1年以上前)

買い物のアシ以外考えたことないですけどね・・・
エンジン音はうるさくて嫌いです。
音楽を聴くのは良いですね(^^)

車の運転は好きなのですが、用もないのに走る事はないかなぁ・・・
どこに行ったらよいの・・?という焦りのほうが先にたつかも(^^;)

都内は右折禁止と立体交差が多くて、目的地になかなかたどり着けないんですよね
ひたすらバックが上手くなってきた今日この頃です(^^)





書込番号:9732514

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/21 08:58(1年以上前)

おはようございます。

 U さん

>攻めたりとかじゃなくて、流れるネオンや夜景の中を無心で流すんです。
ほんまですかぁ〜 頭にハチマキしてるんじゃないのぉ〜(笑)

てつお55さん 4A−GE165PSさん 

 私は今までマニュアルしか使った事がないので(次回はオート)こいつを駆使して
カーブでシフトダウン、カウンターを当てる必要ない速度でそのまま曲がったときの感触が好きです。

ママドルまりちゃんさん 初めまして(笑)
なかなかカワイイことおっしゃる。 女性はそれくらいが丁度いいです。
とかく運転に自信のある女の人って、目つきも鋭いし(笑)交差点で並んだ時に敵意をむき出しにする人がいますね^^; 
(ワシがアンタに何したっちゅうんじゃい!)

>ひたすらバックが上手くなってきた今日この頃です(^^)
どうかそのままでいてください^^。

書込番号:9733083

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/21 09:21(1年以上前)

ビールさん

私以外にもドライブ合間には缶コーヒーとの書き込みがありますよね。
お茶やジュースより、やっぱりコーヒーを好む方が多いのかな。

因みに私はブラック派です(笑)

書込番号:9733168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:612件

2009/06/21 09:35(1年以上前)

ひたすら走るしかないです。最近のBGMは「太陽にほえろ!(初期刑事のテーマ)」が多いかな?
そのあと缶コーヒーで一息!

おじさんにしか分からん密かな楽しみ。

書込番号:9733219

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/21 10:46(1年以上前)

私も「太陽にほえろ」のサントラ持ってます。

各刑事ごとにテーマ曲があり、皆さん一度は聞いた事がある曲が多いと思いますよ。
哀愁を感じるマカロニウェスタン系のトランペット曲が多いです。
「マカロニのテーマ」は聞き込み時のBGMだし、「ジーパンのテーマ」は犯人逮捕時の派手なアクション時のBGMによく使われていました。
個人的には山さんのテーマとボスのテーマがお気に入り。
テキサスやボン、優しげなボギーのテーマ辺りも良いです。

メインテーマは「これぞ、太陽にほえろだ」という感じではありますが、何故か前を走るクルマを追い掛けてしまいます。(謎)

駄レス失礼。

書込番号:9733497

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:189件

2009/06/21 22:32(1年以上前)

みなさま こんばんは(^^)
バックナム殿、ドライビングボディ殿、車にはコーヒーなんですね〜!
で、タバコも必要なんですね!

私はどっちも要らない派かな。何が必要かと聞かれれば唯一「ナビ」くらいです。
私の車は、な、な、なんと!
ナビが2コもついているんです〜〜\(^^)/

ビール殿はじめまして(^w^)
どうかそのままでいてくださいって・・なんか微妙なニュアンスです(笑)

バックする時は一応人目もちゃんと気になりますし
「まずいかな〜」とか「すっごいカッコわるい〜!」とは思うんですけどね
後ろに車がなかったら「もぉ〜どこまでもガンガン下がっちゃうぞ〜!」かな

>目つきも鋭いし(笑)交差点で並んだ時に敵意をむき出しにする人がいますね^^; 
大笑いです(^O^)

>(ワシがアンタに何したっちゅうんじゃい!)
もしかしたら、気づかないうちに何かしているのかもしれませんよ(笑)


U殿 はじめまして
追いかけないでくださぃ。コワいです(^^;)

バックミラー越しに迫ってくる車を見るのって、なんかとてもコワいです。
あとクラクションの音もコワいですね・・・
大きな交差点を右折するのとか、高速の池尻降りるのとか、五号線の池袋付近もイヤですね。

U殿は高速道路がお好きなんですね。





書込番号:9737143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/21 23:19(1年以上前)

ママドルまりちゃんさん、はじめまして。

ファン登録ありがとうございました。
まあ私は誰かさん曰くキングオブ脱線王なので、あまり期待しないでくださいな。(謎)

BGMってドライブには結構重要で、AORとかを聴いてる分には良いのですが、好戦的な曲がかかるとスイッチが入る事ってありますよね。
「Danger Zone」や「Truth」なんかがかかると多分アクセル開度が上がってるかも知れません。

因みに最近の私はこんなバンドがご贔屓で‥
http://www.youtube.com/watch?v=bhzJO34SCoc

>私の車は、な、な、なんと!
ナビが2コもついているんです〜〜\(^^)/

な、何ですか!? そんなの初めて聞きました。(笑)

>大きな交差点を右折するのとか、高速の池尻降りるのとか、五号線の池袋付近もイヤですね。

5号線はあからさまに設計ミスでしょうから。
既存の街並みに合わせてルートを決めた為に、ブラインドコーナーばかりになっていますので、慣れていないと大変に危険‥

首都高って、元々東京オリンピックの前に急ピッチで整備されたものですから、川の上だとか、トンネルだとか、アップダウンやカーブも多いですし、もっと言っちゃうと複合コーナー(カーブの途中でRが変わる変則カーブの事)やら逆バンク(路面がカーブのアウト側に傾いている事。)やらもありますから。
銀座辺りでは車線の間に橋脚が来る場所がありますが、あれも元々運河を利用したルートですからね。


それと、ビールさんといい、なんか誤解されているようですが、今の私は完全に草食系です。(笑)
さる。さんが干し柿を作る時のように、優しく愛撫するようにクルマと対話してます。(嘘)

書込番号:9737521

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/22 17:26(1年以上前)

ママドルまりちゃん嬢 

ファン登録ありがとうございました(笑)。
雑食系のビールです。
「殿」は勿体無いので、私のことは「大魔王ビール様」 で結構です(笑)

さて、昨日ドライブがてらに我が愛車を、居を構えるビバリー・ヒルズからダイエーまで走らせていました。
(ビバリー・ヒルズにダイエーがあるのかという突っ込みは入れないように)

清算時、レジが二つあるのに一方は3人並んでいて、もう片方は「がら空き」。

不思議に思い観察すると・・その一番前にミニの オネイサンがいるではありませんか!
しかも、レーヨンと絹65:35の割合とおぼしきヒラヒラストールが,
そのミニの裾あたりを、まるで擽るように、雅(みやび)を漂わせているのです!
 
このように、深夜男一人でのちょっとしたドライブの微笑ましい風景もある種楽しみでもあります。 
それにしても、大の男共がそんなことで喜んで(?)いるのは女性である貴女からすれば、
エンジン音がうるさいだの、用事もないのに車には乗らないだのという感覚以上に理解できないでしょうね。。

仕事で傷心の男達を癒してくれるなら、こんな些細なことも良しとしましょう。 
それにしても がら空きのレジには頭の薄くなりかけたオジサンが、
物悲しくお客を待っていた風景も一興でした。

 私ですか? もちろん4番目に並びましたよ^^
                      駄レス御免。

書込番号:9740521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/22 18:33(1年以上前)

ママどるまりちゃん様

コーヒーは大好きですが、今は煙草はやりませんよ。
5〜6年前に禁煙致しました。

U12様

私がドライブ中に気合いが入ってしまう歌は幾つかありますが、一番はBonnie TylerのHolding Out For A Heroですかね。
麻倉未稀では勿論ダメです(笑)

書込番号:9740793

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/06/22 20:35(1年以上前)

皆様 こんばんは。

走りたいと思ったときの好みの曲は、月並みですが、「Deep Purple」の「Black Night」「Fireball」「Highway Star」「SpeedKing」あたりです。

27レビンに乗ってた時は、同じ2TGエンジン搭載車「セリカGT」(「名ばかりのGTは、道を空ける」のキャッチコピー)のCM曲「(I Can't Get No) Satisfaction」かな? 

CB750Fourを走らせていた時は、平忠彦のスタント撮影で菅生サーキットをオンボードカメラが映した映像(映画「汚れた英雄」)のバックに流れていたローズマリー・バトラー「ライディング・ハイ」をイメージしてました。(汗)

書込番号:9741387

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/22 20:50(1年以上前)

中原統一さん

汚れた英雄、私も大好きでサントラのレコードも持っています。
ですからローズマリー・バトラーのライディング・ハイは私も大好きな歌ですし、今も携帯にダウンロードしており時折に聞いております。

一番最後に少年が言う「GOOD-BYE HERO!」のセリフがいいですね。

書込番号:9741470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/06/22 21:12(1年以上前)

バックナムさん こんばんは。

好みの曲が一緒の人がいてうれしいです。こういった曲を聴いては若かりし頃を懐かしんでいます。
とはいえ、愛車のプレリュードXX(1984年登録)は走行距離が13万kmを超え、飛ばす車ではありません。
ノリの良い曲を聴いては、心だけが空回りしています。体が着いてゆけません。(爆笑)

けれども、家族を乗せる車では好きなこと(喫煙)が出来ませんし、好きな曲も聴けません。
ひたすら運転手を勤めるだけで、楽しめません。一人の寛げる時間と空間がプレリュードにはあるのです。

P.S. 珈琲は絶対にブラックです!!!

書込番号:9741629

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/22 21:17(1年以上前)

皆様こんばんわ^^。

2TG・セリカ・CB750FOUR・汚れた英雄・・・
ぃぁ〜古いですね〜^^♪←懐かしんでるので良い意味で捉えて下さいね^^w。

ソレックスキャブの18R-GEU・CB750FB乗ってた日々を、
思い出しましたよ〜^^w。

汚れた英雄・・・
あれは良かったですねー^^。
映画館はライダーで満杯でしたもん^^。
全てのサーキットのレコード記録を作るのが、
目的の草刈正夫さんでしたねー^^w。
まー劇中では麻薬中毒でしたが^^ww。
他に勝野さん・浅野さん・浅野さんでしたっけか^^?。

ローズマリー・バトラー・・・
彼女は劇中も出てませんでしたっけか^^?。
綺麗でしたし大好きな歌でしたが、歌下手でしたよね〜^^w。


≫中原統一さん。
もしかしたらお仲間ですね〜^^(謎)w。

書込番号:9741667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/06/22 21:23(1年以上前)

天使な悪魔さん こんばんは。

別スレにてレスを拝見したときに、気づきましたよ。お仲間じゃないかって・・・。

書込番号:9741714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/22 22:36(1年以上前)

皆様再度こんばんわ^^。

ここでふと思ったのですが地域や場所や時間は違えど、
大人の休憩時間に(笑)合図としてハザードずっと炊いといて、
(会話OKの場合ですけど・・・笑)
こんばんわ〜何て言えてコーヒーでも何でも飲めたり、
会話したり出来たら価格コムで知り合えたってのが乙ですよね〜^^♪。
(間違って声掛けて、ボコボコは嫌ですけどね・・・笑)


≫中原統一さん。
やはり^^w。
中々リアルでは生粋の話が出来る好敵手が少ないので、
嬉しい限りです〜^^♪。これからも宜しくお願い致します^^w。。。

書込番号:9742281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/22 23:06(1年以上前)

天使な悪魔さん

天使な悪魔さんも汚れた英雄好きだったとは。
自動車板でバイク映画の話しはスレ違いだろと思いながらも嬉しいです。

伊武雅刀の「晶夫が帰ってきたぜ〜!」とかの場内実況も良かったですよね。

それから草刈正雄が演じる主人公北野晶夫の愛車は確か紺のBMW ALPINAだったと記憶しています。

書込番号:9742545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/22 23:18(1年以上前)

ちょぃズレ御免なさい皆様^^。

≫バックナムさん。 
あらら言ってませんでしたっけねー^^;。
σ(・_・)は元々小学校から中学迄F1好きで、
高校から20歳迄はバイクが好きで、
(フレディースペンサーや片山は命です・・・笑)
(20歳時も車に興味なし女性にも興味なしで・・・本当か・・・笑)
バリバリ伝説の始まる前に真っ赤なCB750FBで、
関東の有名な峠をバリバリ寝ずに走ってたものです〜^^w。

その後小1時の遠足で日産工場見学で貰った、
240Zポスターに惚れたのを思い出し(笑)、
現在に至ってZ32を20年20万Km乗ってる次第です〜^^ww。。。

書込番号:9742643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件

2009/06/23 18:46(1年以上前)

みなさま こんにちは(^^)
車のことはよくわからなのですが皆さん同じ趣味みたいですね
私は「マーチ」とか「ベンツ」とか名前を覚えるのがやっとかなぁ
数字までは無理ですね…

U殿
詳しいですね〜〜
カーブの角度ですか(^_^;)
カーブはどれも「ただのカーブ」なんですけど(笑)

ナビは好きです。初めて買ったのは11年前、車も免許も持っていない時です
道に迷って家に帰れなくなり、怒られて続ける日々
地図で勉強したって自分の立っているところが分からないのだからどうしようもないんです
「そうだ!ナビ!」と思いつき早々に購入
でもね、帰り道にウキウキしながらバックから取り出したら
何もつかないんです
考えたら電源がないんですよね(:_;)
全くのくたびれ儲けです(TT)

今のナビはまた違うナビでパイオニアのパネルタッチのものです
車に元からついているナビが使いずらいというか、操作の仕方が??なので
オートバックスでボードの上につけてもらいました\(^0^)/
これは使えます。快適です\(^0^)/

脱線しているのは見たことないです。いつもカッコイイですよ(^^)

よいどれ男爵殿
何をしているのですか〜〜!!!(笑)
なんで、レーヨンとか知っているんですか?(笑)
お姉さまのスカート被って遊んでいたときの記憶でしょうかね・・・(^w^)

それにしても相変わらず飲むのが好きなんですね


バックナム殿
煙草は吸われないんですね
健康のためにはそれが良いです(^^)


確か中原統一殿がヘビーでしたよね。
以前タバコスレでお見かけしました。
喫煙の欲求をコントロールできるなんてスゴイですね!

書込番号:9746126

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/23 19:11(1年以上前)

ママどるまりちゃんさん

煙草をやめて最初に思ったのは、小遣いが増えたような喜びでした(笑)
それまでは1日2箱近く吸っていましたから。
それから車の中も綺麗さを維持出来ますし、臭いも付かない。
一番喜んだのは私より家族でしたよ。

書込番号:9746202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/23 20:36(1年以上前)

なんだか同窓会のようで!
なんと、片山 敬済 まで出てきて奥深い話になっとるだがや! 中原さん m(__)m@

ママドル嬢
大魔王様て言えゆーとるやないか! 酔いどれとは天と地、
ふんどしとブラほどの違いがあるでよ〜。 中原さん m(__)mA

冗談はさて置き (そんな急に さて置いていいものかな^^;) シャキッ!
男と車のロマンが少しでもわかれば合格。

バックナムさん 
私も20年前までは2箱吸ってました。
止めて最初にかんじたのは、朝には臭いがあるってこと。
あれには感動しました。

書込番号:9746660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/23 20:46(1年以上前)

ビールさん

今日は出ていらっしゃらないので二日酔いが酷いのかと思いましたよ(笑)

天使な悪魔さん

天使な悪魔さんもF1がお好きだったんですね。
私は今でも大好きで、最近は毎年日本GP観戦に出掛けております。
ただ最近になってF1の分裂が騒がれていますよね。あれが心配でなりません。

書込番号:9746735

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/23 21:01(1年以上前)

愛車と2人きり・・・ですから話膨らんでも良いですかねー^^;?。

F1もスペンサーや片山も、鈴鹿迄の栃木から600kmを、
Zで6時間位で走り抜けてた時代が懐かしいです〜^^♪。
(帰りは地獄で12時間〜^^ww)
ぁっ・・・F1だけは行けて無いや〜><(爆)。

琢磨君カンバーックゥ^^w。

紫の空の高速は最高の景色ですよね〜^^ww。

やっぱぁ車はエンジンと足回りと会話しながら(ちと?かなり?音楽も聞きますが)、
走るって楽しいですね〜^^ww。
(そんな女性がたまーに要るのですが、男としては痺れますよね〜^^・・・爆)
(そんな女性に限ってレーヨンと絹65:35の割合だったりしたりする?・・・笑)

書込番号:9746846

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/06/25 01:01(1年以上前)

ママドルまりちゃんさん、はじめまして。ご挨拶が遅れまして・・・。今後ともご贔屓の程を・・・。

>喫煙の欲求をコントロールできるなんてスゴイですね!
忙しさから空腹を我慢して食事を後回しにしたり、眠気を我慢して遅くまで仕事したり、尿意を堪えてトイレまで我慢したり(爆)と、皆様が日常的に欲望をコントロールしていることと何等変わらない普通のことだと思いますよ。

最近は精神的に成熟(老化)してきたせいか、速度の出しすぎが抑制できるようになりました。
我ながら、鈴鹿の暴れん坊も成長したな〜、と感慨にふけってます。当たり前のことですね。(汗)

書込番号:9753668

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:189件

2009/06/25 15:12(1年以上前)

バックナム殿

1日2箱ですか。
ヘビーですね(^^;)
  
300×2×30=18,000円
おこずかいふえました(笑)

そうすると年間では216,000円、これは大きいですね(**)

しかも車が汚れちゃうんですものね、やめてくれたらそれは家族は喜びますね。
一番は健康を考えてですけどね(^^)。


ビール殿

>ふんどしとブラほどの違いがあるでよ〜。

私にTバックって言わせたいんでしょぅ(笑)
レースふりふりはやめて、今日はピンクのサテンね。

いけない。私、もうこのノリやめたんでした。


中原統一殿
はじめまして(^^)
こちらこそ。今後ともご贔屓の程を(^^)。

スピード狂なんですね(^^)
鈴鹿の暴れん坊?
レーサーさんなんですか?
元気良かったってことかな。。
「尿意を我慢する」って言い回しおかしいですね(笑)

書込番号:9755621

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/25 18:47(1年以上前)

中原統一さん

鈴鹿の暴れん坊ぶりを具体的に聞いてみたいですね。
ただしクチコミ掲示板の利用規約に触れない程度で(笑)

私自身、鈴鹿と言えばF1観戦で何度か行っている程度です。

ママドルまりちゃんさん

禁煙、そうやって改めて言われると結構な経済効果と健康効果ですよね。
やはりやめて正解でした。


それから皆さん車で一人旅って行かれたことってありますか。
私は日帰りはありますが、それ以上は未経験。一度あてのない車での一人旅ってしてみたいんですよね。

書込番号:9756299

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/25 20:43(1年以上前)

バックナムさん
 >鈴鹿の暴れん坊ぶりを具体的に聞いてみたいですね。

  クチコミ掲示板の利用規約に触れてもいいから (汗)

ぜひ聞きたい^^/


>それから皆さん車で一人旅って行かれたことってありますか。

ほとんどありません。

ままどる嬢

 ピアノ引いてるんですか! いくらなんでも女性には重くないですか?

 私のプロフでわかると思いますが、年を経てますのでなかなかドライブが出来ません。
私はここ10年寝たきりですので、貴女のような若い女性とこのような場で出会うことが唯一の楽しみであります。 今後も夢のある返信を心待ちにしています。

書込番号:9756725

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/25 20:48(1年以上前)

追記

アイコン間違ってました。 笑いすぎてクリックしたもので(冷汗)

失礼 m(__)m 。

書込番号:9756754

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/25 20:59(1年以上前)

ビールさん

怒り顔アイコンにはビックリしましたよ。
私のレスがビールさんの気に触ったかと戸惑っておりました・・・(汗)

書込番号:9756807

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/06/25 21:17(1年以上前)

私の父は、元戦闘機乗りで零戦や紫電改に乗っていたこともあり、スピード狂の面がありました。
戦後は「陸王R750」に乗ってました。また、海外のオートバイ雑誌も講読してました。

雑誌で見たMVアグスタ時代のマイケル・ヘイルウッドに憧れて、レーサーになるつもりでした。
鈴鹿の耐久レースのトップカテゴリーが6時間耐久だった頃に3年ほどレースしてました。
18才の時に、一週間意識不明で生死の境を彷徨い、10ヶ月にわたる入院、リハビリを経験してます。
その怪我のため、レーサーを断念しました。(第一回の鈴鹿8時間耐久レースに出走できるだけのポイントは稼いでましたので、真剣にレーサーになることを考えてました。)

当時の唯一の不満は、観客が暴走族のお兄ちゃんたちばかりで、お姉ちゃんがいないことでした。(バリバリ伝説のようには行きません。トホホ)

そんなこともあったな〜という昔話でした。

書込番号:9756914

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/25 22:27(1年以上前)

皆様こんばんわ^^。

>皆さん車で一人旅って行かれたことってありますか。
≫σ(・_・)も一度もした事無いんですよ〜^^;。
昔は独りってのが大嫌いだったんですが、
(家族環境も独りって無かったので・・・笑)
独りを楽しめる環境が出来てからは、
独りで車運転しながら音楽楽しみながら、
走りを楽しみながら何処かにブラ〜っと、
行ってみたいですね〜^^♪。

最大の楽しみは宿に泊まった時の、
美味しい肴とビールなのは言うまでも無い〜^^ww。

あっ・・(ノ;゜0゜)ノピタッ・・・
綺麗なお姉さんもだったりしたりして・・・
見るのと会話だけよ〜^^(爆笑)。。。

書込番号:9757366

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/25 22:28(1年以上前)

中原統一さん

中原統一さんて凄い方なんですね。暴れん坊というのでもっとヤンチャな逸話かと思っていましたが、いや〜、本当に凄い!

それからMVアグスタって本物は勿論、写真ですら見たことがないのですが「熱風の虎」という漫画で見た記憶があります。

熱風の虎は確か村上もとか。
村上もとかと言えば、ビールさん、赤いペガサスですよね。

書込番号:9757371

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/26 09:18(1年以上前)

天使な悪魔さん

天使な悪魔さんも一人旅の経験がないんですか。意外でしたよ。

私の中での天使な悪魔さんのイメージは非常にアクティブな方と捉えておりましたので、実は天使な悪魔さんなら経験もあり、何か興味深い逸話が聞けるのではと思い、話題を振ってみた次第です。

しかし愛車と一週間位、気ままな一人旅をしてみたいですね。
休みは取れますが、金銭的なもの、何より家族から果たして許可が貰えるか。
一人旅どころか、その話しを切り出すことさえまだまだ先になりそうです(笑)

書込番号:9759232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/26 09:33(1年以上前)

皆さんおはようございます。

バックナムさん 
赤いペガサス オークでも買って読んでみたくなりました。

わたしは皆さんのようにバイクは知りません。
高校時代ホンダのCB750で事故って、18歳から年を取らないヤツがいますが、
決して羨ましくありません。 私のような臆病は2輪はご法度です。

一人旅ですか?  来月納車したら、まだ高速¥1000なので一日で往復できる限界を探し中デス^^

書込番号:9759276

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:189件

2009/06/26 09:42(1年以上前)

バックナム殿
がんばって禁煙続けてくださいね!


ビール殿
今度はおじいちゃんなんですね(笑)
もうすぐ納車は、電動三輪車かな・・・?

ピアノは好きですよ(^^)暇さえあれば引いています(笑)

中原殿がレーサーを目指していたように、私も若いころは大きな大きな夢がありました。
曲を作って大会に出たりすると結構成績が良かったもので、作曲しながら何か活動をして行きたいなぁ・・なんて漠然と考えていたんですよ
でも我が家は親の理解がなかったんですね
「それは趣味で楽しむものです!!お仕事にしてはいけません!!」なんて言っちゃって
恐いんですよ。
高3の秋から急遽進路変更、一般大学を目指し猛勉強をはじめ親の期待通りに進学し、その後もな〜んか親に言われるがままに・・・みたいな感じです。

だからお勤め先もかカタイんです。
全くキャラではありません(笑)


中原統一
私は埼玉で育ったのですが、所沢の航空公園で航空ショーが開催されるたびに飛行機が曲芸していましたけど
アレが戦闘機ですよねすよ

レーサーを目指されていたんですね!
私には未知の世界ですが、きっと大変なことなんでしょうね。
そして10ヶ月の入院って!どんな怪我をしたらそうなるんですか!?

それにしても意外でした。
プロフからは、そういう雰囲気感じませんでした。

書込番号:9759305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/06/26 19:59(1年以上前)

ビールさん、横レスになりますがお許しを・・・。

バックナムさん
>中原統一さんて凄い方なんですね。
いえいえ、愚かな方です。(苦笑)
村上もとかは、デビュー作?(初連載作品)の「熱風の虎」から読んでます。
新谷かおると並んでお気に入りの漫画家です。


ママドルまりちゃんさん 
>そして10ヶ月の入院って!どんな怪我をしたらそうなるんですか!?
ギブス固定状態で2ヶ月、リハビリ専念の入院が2ヶ月、リハビリ通院が6ヶ月の合計10ヶ月の治療です。
怪我の内容は、脳挫傷、両眼眼底出血、頚椎捻挫、第3および第4腰椎亀裂骨折、左足3箇所、左腕3箇所、左鎖骨、左肩甲骨、左側のあばら骨3箇所、右足2箇所の骨折、全身打撲という大怪我でした。
手足はギブスに固められ、(寝返りなどで姿勢が変化しないようにするため)自分の体の形のくぼみがあるベットに寝かされて、目は包帯に覆われて何も見えず、骨折しなかった右手も役に立たない状態でした。

脳に後遺症が出る可能性があること、視力を失うかも知れないこと、左足の回復はかなり時間が掛かり、2度と走れないこと、それどころか普通に動かすことさえ難しいかもしれないという状態でした。
幸いにも、両目とも視力は0.03程度になりましたが矯正すれば問題ありませんし、危惧されていた左足も普通に動かせるようになりました。(変なレスをするのは後遺症の影響かも・・・)

怪我した直後と入院期間中の体験ですが、得がたい経験でしたのでお話させていただきます。
眼底出血の状態では、眼球が血まみれのため薄いピンク色の靄がかかったような視界になります。白衣の医者や看護師がピンクの制服を着ているように見えました。それと、蛙のようなギョロ目となりますよ。

食事は、目の包帯が取れるまでは食べさせてもらってましたが、その後は無事な右手を使って自力で食べてました。体が動かせませんのでオーバーテーブルのトレイをベットに取り付けたミラーで写し出して食べてました。慣れるまでは大変でしたね。

以上が愚か者からの報告です。

そうそう、右手が骨折してなかったので、松葉杖姿で京都の大学まで受験しに行くことが出来ました。右手も骨折していたらアウトでした。ある意味、運が良い人間のようです。

書込番号:9761360

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/26 20:30(1年以上前)

ビールさん

赤いペガサス、確かに読み直したいですね。漫画喫茶とかに行けばありますかね〜。
それから私は今でもMoto GP等は好きで観ていますが、実際は原チャリしか所有したことのないヘタレですよ。

ママドルまりちゃんさん

禁煙はもう完璧ですから大丈夫ですよ(笑)
所沢航空公園には子供が小さな時に連れて遊びに行ったことがあります。

中原統一さん

レスを読んでいて体が痛くなりました。
右手もラッキーですが、一番ラッキーなのは一命を取り止めたことですよ。

車は安全運転で行きましょうね。

書込番号:9761498

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/26 20:46(1年以上前)

ビールさん今晩は。そしてご登場のお歴々の皆さんもこんばんは。

ビールさんファン登録恐れ入ります。
と、ちょっと悦に入って(?)目を放している隙に、こんなところで
「大魔王様」 に大出世なさっているではありませんか。恐れ多きことでございます。

物凄いご経験をなさってますね、中原紘一さん。ま〜。

私、レーシングチームのメカニックになりたいと思っていました。
日本国内ではじめてF1マシンに乗ったのは中島悟ではなく長谷見昌弘であり、
ヨーロッパに渡り、日本人としてはじめてF1に参戦したのは 「生沢徹」である。
ケン・ティレルやロニー・ピーターソンを映像で見ていました。
由良卓也氏がまだ修行中でしたね。
その後私がレーシングチームに近づくことは叶いませんでしたけど。
でも、2人きりの時にエンジンのご機嫌を伺うのは、今でも好きですよ。

仕事であちこち走り回るわけですが、7年ほど前にタバコをやめてから、
ちょっと一休み! の時間に缶コーヒーも欲しくなくなって、何だか損した気分になりました。
アレはいいひと時ですね。

アストンマーティンかマセラティーでも乗って、仕事を忘れて旅してみたいもんですねぇ。

お邪魔致しました〜。

書込番号:9761573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/26 21:09(1年以上前)

ぼんパパさん きっと来ると思ってました(笑)
これで バックナムさん 中原さん 天使な悪魔さんと 4人が揃ったわけです。


>アストンマーティンかマセラティーでも乗って、仕事を忘れて旅してみたいもんですねぇ。
私ならエスプリかR8希望です(夢以上)

>お邪魔致しました〜。

 なにおっしゃいますか。 あなたが参加の今からが本番なのに(笑)

書込番号:9761708

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/26 21:41(1年以上前)

大魔王様、恐縮至極にございまする〜。

ふと思いついたアストンマーティンとマセラティーなんですが、
アメリカ大陸だったら、ボンネット型トレーラートラクタがいいかな。

あれって最近消滅方向らしいんですが、中でもボルボのそれが抜群にかっこいいです。
キャビンの後ろに4畳半位の部屋が付いています。
あれで日本国内を走ると大ヒンシュクでしょうけど、豪快にやれそうですゾ。

愛車と2人っきりの時、金欠でその中で浜の海産物を七輪で焼いてたりすると・・・・・・・・悲しいです。

あ〜オラもビール飲も!

エスプリは水陸両用でいいわ!   ん?

書込番号:9761895

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/26 22:52(1年以上前)

私が一人旅するならオフロードも考慮してメルセデスG550AMGかな。あの角張ったデザインが好きです。

一人旅さえ夢ですから、もちろん夢のまた夢です(笑)

書込番号:9762368

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/26 23:19(1年以上前)

以前、砂漠の国に行った時、お客さんが、

「メルセデスで1000キロを6時間で来たよ」

ちゃんとレストランで昼食をとったそうです。

「やっぱり日本とちがって、本線4車線、側線3車線・・・もちろん片側・・・の所は半端ねえなあ!」

と、驚いたものです。


そんな所に住むのもいいかもしれません。

砂しかありませんけど・・・。

書込番号:9762574

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/26 23:56(1年以上前)

皆様連日(笑)こんばんわ〜^^。

≫バックナムさん。
これで有る意味・・・
初一人旅の口実が出来た気がしてるのは、
σ(・_・)だけでは無い気がするのですが〜^^w。
 
『あなたは愛車と「二人っきり」の時をいかに過す?』オフ^^ww。
お宿に着くまでは楽しい一人旅^^♪。
そしてお宿に着いたら恐怖の(まて)乾杯^^♪。

こんな楽しみも価格コムだって出来る筈ですよね〜^^♪。。。


これで バックナムさん 中原さん 天使な悪魔さんと 4人が揃ったわけです。

書込番号:9762861

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/27 00:01(1年以上前)

追伸・・・
上記のσ(・_・)のレス内の・・・
『これで バックナムさん 中原さん 天使な悪魔さんと 4人が揃ったわけです。』
は改めてレスしよーとしてたのに間違って貼り付けてしまいました^^;。
これが本レスですm(_ _)mぺこり。

≫早よ帰ってビール飲もっ!さん。 
>『これで バックナムさん 中原さん 天使な悪魔さんと 4人が揃ったわけです。』
o(゚◇゚o)ホエ?・・・
σ(・_・)には何の事かさぱ〜り解りませんがぁ〜(´ ▽`).。o○・・・(笑)。。。

書込番号:9762902

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/27 00:09(1年以上前)

天使な悪魔さん、私的にはもう少し若いと思ったんだけどなあ。。。

生沢徹を知ってりゃ当然おっさんよ!


ところで月の砂漠のラクダじゃ640は聴けないの?

奴らも発電はすると思うんだが・・・?


砂漠で音楽は一興だで!

書込番号:9762959

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:189件

2009/06/27 01:22(1年以上前)

みなさまこんばんは(^^)

中原統一殿
それはそれは、さぞ痛かったでしょうね。
ベッドで意識が戻ったときってどうな感じですか?
ありえないほど痛いんでしょうね・・・
身体中どこもかしこもですものね・・・
でも右手良かったですね。
鉛筆が持てましたものね。鉛筆が持てなかったら頭に詰め込んだ物も出せませんものね
ものすごく悪運が強いんでしょうね

天使な悪魔殿
私の名前がない???

ぼんパパ殿
1000キロ6時間ということは時速何キロですか!?
ありえない速度ですね
でもメルセデスは高速がものすごく楽なんですよね
すい〜〜って滑るように、100くらいの感覚で180は出てます。
休憩を取らなくても、東京−名古屋、疲れ知らずで往復できますよ。




書込番号:9763337

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/27 01:40(1年以上前)

≫ぼんパパがんばるぞ〜さん。
僕は佐藤琢磨しか知りませんが何かぁ^^?(爆)。
(あーヤダヤダ僕とか言ってるし〜^^ww)

>ところで月の砂漠のラクダじゃ640は聴けないの?
≫640は聞けなくても有る意味プレスリーには、
会える鴨知れませんね〜^^w(死)。


≫ママドルまりちゃんさん。
>私の名前がない???
≫それは・・・ビールさんに言って下され〜^^w。
もしかしたら、ママドルまりちゃんさん も、
有る意味奇特ですか^^?w(まてまてまて)。。。

書込番号:9763405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/06/27 01:51(1年以上前)

ママドルまりちゃんさん
>ベッドで意識が戻ったときってどうな感じですか?
以外に痛みの記憶が無いのです。事故直後は痛みは当然ありましたが、周回遅れのヘボライダー3人の事故に巻き込まれたことを後悔してまして苦痛よりもその悔しさで一杯でした。

自分の記憶にあるのは、眼底出血のため、自分の血液を通して見た集中治療室です。
この時までは意識が残っていたようで、この後、意識不明になり7日間の昏睡状態になったようです。
打撲の痛みが酷くあるはず時間を意識不明の状態で過ごした様です。意識が無くても体を治そうと治癒機能が働いていたようで、意識を取り戻したときは痛みはかなり和らいでいました。
緊急手術を受けている時に昏睡状態に陥って、その翌日には家族に最後の別れの面会が許される状況だったようです。「覚悟してください。」といわれて心配していた家族の苦悩を知らず、本人は苦痛知らずでラッキーでした。(苦笑)

怪我の話ばかりでは削除されてしまいますので、車の話を・・・、愉快なというか、ちょっと変わった快感を感じたお話です。

憧れだったBMW633CSiのレンタカーを借りてアウトバーンの速度無制限区間でポルシェのパトカーをパッシングして退かして抜き去ったことです。パトカーを退かして追い抜くという体験は得がたいものがありました。
速度制限が厳しくなった現在のアウトバーンでは、もう体験できないことですね。残念です。

書込番号:9763442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/27 02:08(1年以上前)

≫中原統一さん。

σ(・_・)が以前・・・愛車と「二人っきり」の時をいかに過す?てた時、
東北道でシャコタンのメルセデスを調子扱いて、
スリップで尚且つパッシングで(爆爆)譲らした事あるのですが、
その後σ(・_・)は那須インターで降りて休憩しておりました所、
そのメルセデスさんも偶々那須で降りて来た事が有りまして、
お姿を拝見したらば5人乗ってらしてスーツ姿で腕には黒い腕章、
・・・(((;゚д゚)))ガクガクブルブル。

ぃぁ〜生きてるって幸せですね〜^^;♪ww。。。

書込番号:9763494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/06/27 03:02(1年以上前)

天使な悪魔さん

>現在に至ってZ32を20年20万Km乗ってる次第です〜^^ww。。。

お乗りになっているZ32は、2by2で色がガンメタ(かな)では無いですよね?
独立前に勤務していた会社で仕事を依頼した事のあるエンジニアリングハウスの方がZ32(2by2・ガンメタ)に乗っておられたのです。
1993年頃に一緒に仕事したことがあり、運転させてもらったことあります。仕事先は六連星の会社でした。
ひょっとしたら、天使な悪魔さんだったりして・・・。ムーブマスター使用されたことありますか?

書込番号:9763603

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/27 03:39(1年以上前)

丑三つ時ばんわです^^w≫中原統一さん。

Zですよ〜赤に決まってるじゃ有〜りませんか〜^^♪。
良く恥かしくも無くと非難もチラホラ^^ww。

σ(・_・)あなたは愛車と「二人っきり」の時をいかに過す?栃木県支部ですからw、
ガンメタZは残念ながら違うみたいですねー^^;。

ムーブマスター?健康器具ですか^^;?(爆)、
今ググッタ所、三菱の多間接ロボットの話ですかー^^。
σ(・_・)三菱と日立はクライアントでも部品メーカでも、
大嫌いなんですよね〜^^;(笑)。
あいつ等何様のつもりだって言う位態度が悪くて^^;(爆笑)。

σ(・_・)は多間接使うならDENSOにしてます^^♪。
(これが中々ロボット使う機会って無いのですよ^^;w)
もっとも打合・見積・選定・構想・設計・組立・納品迄全て遣ってますが、
加工・電気制御だけは加工屋さんと電気屋さんに遣って貰うので、
この制御とか加工出来るやろ〜ψ(`∇´)ψ うきょきょきょって感じです^^w。

又σ(・_・)は白紙から全て作るのが一番大好きでして、
(実績無いのが大好きで最大の売りにしてます^^w)
(世の中の不可能を可能にしますとかホザイテますからね〜^^w)
そこにロボットが必要なら仕方なく使いますが、
出きる物なら全て自由に作りたい奴です^^ww。

一昨年ロボットからみで\3000万位の見積もりを1件したのですが、
(1年でこれだけ受注すれば私は言う事無し^^w)
それは自動車のドア内張り内の全ての部品を、
組付&検査してしまう装置だったのですが、
見事にクライアントで予算下りず貧乏してます^^w。

↑これσ(・_・)が\3000万持ってれば勝手に作って、
世の中に売りに出したかったんですけどね〜^^;w。
なんつったって全ての機種対応可能機だったですからね〜^^♪。

も〜キーエンスが煩くて絶対業界では遣って無いから、
是非とか言ってましたね〜^^ww。。。

書込番号:9763651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件

2009/06/27 07:58(1年以上前)

中原統一殿
やっっぱり悪運強いですね(^^;)
でも生きていて良かったですねぇ。。。☆にならなくてホントに良かったです。

意識不明のときの記憶って俗に言う
「天井から自分を眺めていた」とか「きれいなお花畑が見えた」とかなんですか?
怪我の痛みはなくても、寝返りを打てずに同じ姿勢で寝続けるのって
考えるとそれも身体痛そうですね。

すみません本題から外れた質問ばかりです。

中原殿は京都の大学だったんですね!
毎年車で京都行ってますよ(^^)
夜家を出ると渋滞もなくとてもスムーズです。
浜名湖のサービスエリアが大好きです。

悪魔な天使殿
すみません
ビール殿の発言でしたね。
これは奇特な方達の名前だったんですね(笑)。

セ〜フ(^^;)

書込番号:9763999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/27 08:22(1年以上前)

皆様、おはようございます。

私もビールさんの「四人が揃った」という意味深な発言が気になりますね〜。
もしかして悪徳四人衆?
まずはビール親分さんの登場を待ちましょう。

それから京都ですが、私は中学生の時に修学旅行でしか行ったことがありません。後は新幹線で通過したぐらい(涙)

良い所だとは重々解っているので行ってみたいですね。
家族同伴もいいですけど、一人旅で京都。これもいいですよね。

書込番号:9764070

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/27 09:01(1年以上前)

皆さんおはようございます。寝ない人が沢山いるんだなぁ・・・。私は力尽きました・・・・。

ビール大先生はどうもオープンエアーの大邸宅にお住まいのようで、
今日も夜明けと共に起き出して、よそのスレに遠征中でございます。

若かりし頃にちょいと怪我をして、処置中に血圧が30〜60になったことがあります。
視界が真っ暗になって、左右で処置してくれている看護婦・・・?看護士さんの姿が
輪郭だけになってしまいました。
「なんにも見えませんよ〜。輪郭だけだ〜」
と言った瞬間に頬をビシバシやられたようで、見える物が右や左に動いてましたが痛みもなくて・・・。
「出血性ショック」 と言うのだそうで、自己申告(?)したので酸素マスクやらで
復活しましたが、何も言わなかったらそのまま逝っちゃってたんだそうです。
視界が回復した時、一人の看護士さんは電気ショックのパッドを手にしてました。あああ〜。

で、「4人が揃った。」   は ナニ?

ビールさん戻ったらみんなで訊きましょう。

書込番号:9764197

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/27 12:07(1年以上前)

ぼんパパさん(略してすみません)

ビールさんは仕事に行かれたようですよ。別のビールさんスレに書き込んでありまた。

ですので「四人が揃った」の謎解きは夜以降になりそうですね。

それにしても今日は暑い!
さっき少し車で出掛けてきたのですが、我車のボディーカラーはブラック。サンシェードもしてなかったので車内は灼熱地獄と化しておりました(汗)

夏は好きですが、ドライブするなら春や残暑が過ぎ去ってからの秋がいいですね。

書込番号:9764854

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/27 12:39(1年以上前)

バックナムさんこんにちは。
ビールさんのそれは読んでました。参加しそうになりましたが、私には難しすぎるので、カキコやめました。
もう少し砕けた方面でしたら、朝までいけるだけネタありまっせ〜!なんですが・・・。

でも、それはじめたら、夜のドライブなんて出来なくなるのでこれもやめときます。


今は私専用の車がある訳ではないのですが、仮に今持てるとしたら、
「おいおい、いい年こいて!」 の世界に入ってしまいそうです。
何か始めてしまうと 「家庭内横領」 になだれ込んでしまいそうなので、怖くて大人しくしています。悲しいですねぇ・・・。

午後3時頃から、日本海側を西に向かってドライブするのは気持ちいいですよ。
潮騒とエンジンの奏でる音・・・の世界です。
仕事で拠点を遠く離れてその時間に走ってでさえ、なかなかいいものがあります。

訳の分らない歌詞は鬱陶しいですから、スカ〜ッと抜けたいい音のCDでジャズなどかけて、
な〜んにも考えずに景色を楽しみながらドライブしたいですよ。
屁理屈タレもゼニの亡者も寄せ付けない空間で、走ってみたいな〜。真面目に思っています。

お粗末でした。

そんなこと言ってりゃ、その内ビールさん帰ってこられるでしょう。

書込番号:9764985

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/06/27 13:34(1年以上前)

天使な悪魔さん

>あいつ等何様のつもりだって言う位態度が悪くて^^;(爆笑)。
確かに(汗)、でも、あの程度で済んでいるのはまだマシです。
尾張の自動車メーカー系列の会社はもっと凄いですよ。それに耐えて契約を貰ってくるのが試練です。


ママドルまりちゃんさん

>意識不明のときの記憶って俗に言う
>「天井から自分を眺めていた」とか「きれいなお花畑が見えた」とかなんですか?

別スレの私のレスを読んでおられたかのような鋭い突っ込みですね・・・。
レース当日の11月5日から11日までの7日間は、記憶がありません、その間の記憶と思われるあやふやなものは下記の3つです。
1.路面を転がっていく自分を俯瞰する映像のイメージ
2.薄いピンク色の靄の中で私の周りを数人の人が取り囲んでいるイメージ
3.黒い服の男性と白い服の女性に誘われているイメージ

最初のイメージは最終コーナーで転倒してサーキットの路面の上を転がっていく自分の姿でした。そんなアングルで見られるはずも無く、気のせいだと思うのですが、その様子を見ていた仲間に聞くとそのイメージ通りに転がっていたようです。

2番目は先レスの治療室のことですね。

3番目のイメージは、ただただ暗い闇の中で、何故か黒い服装の男性が手招きしているのが見えて、そちらに行こうとすると、背後から「そっちに行っちゃ、駄目。戻ってきて」という女性の声。振り返ると、見知らぬ会った事も無い、でも何故か懐かしいような雰囲気の白い服を着た女性が必死の様子で手招きしている姿が見えました。おそらく、野郎よりも女性の方が良いと判断したのでしょう。その女性に方に歩き始めました。すぐ近くにいるはずなのに全然近づくことが出来ず、暗闇の中を歩き続けたイメージです。
黒い服の男性が死神で、白い服の女性が多分、前世の女房だろうと思ってます。

書込番号:9765200

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/27 15:59(1年以上前)

中原統一さん

先のレスで今日は暑い!と書きましたが、3番目のイメージを読んだら一瞬涼しくなりましたよ(冷〜)

書込番号:9765644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/27 16:48(1年以上前)

(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
↑同じく3番目読んだ瞬間の図^^;。。。

書込番号:9765822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/27 19:53(1年以上前)

ただいま帰宅^^/
なにやらσ(・_・)の ←(天使な悪魔さん風)発言が物議をかもしてる?
別に意味ありませんよ。単に多くの方々が居たほうが面白いので(笑)

ただ、ぼんパパさん & 天使な悪魔さんのやり取りを見てたら、
個性のオーラがガンガン光っていたから声かけたんですがね。

σ(・_・)にはメカニカルな技術もレースの経験もなかったので興味津々です。
Uさん 何処行ったんでしょうか? あのお方は正統派ですから、付いてこれない?(笑)
お〜い Uさ〜ん。帰ってこいやぁ〜〜〜。

それにしても、中原さんにはビックリさせられましたね。。
あんな生々しい経験持ってるなんて。。
「脳死」のレス人たちもこの経験の前には脱帽でしょうm(__)m 。

生きてて本当によかった。 フムフム。。

書込番号:9766647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/27 20:25(1年以上前)

ビールさん

お帰りなさいませ。そしてお疲れ様でした。

いや「四人揃った」の回答を期待していただけに、ちょっと拍子抜けしましたよ(笑)

それからママドルまりちゃんさんを忘れてはいけませんよ。むさ苦しいこのスレの紅一点なのですから。

書込番号:9766786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/27 20:32(1年以上前)

ヾ( ̄∇ ̄o)をいをい←ママドルまりちゃんさん(多分こんな図?)。

( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )←正統派の皆さん(多分こんな図?)。

σ(・_・)栃木支部は『あなたは愛車と「二人っきり」の時をいかに過す?』を、
レスしながらビールさんと同じでビール中^^(笑)。。。

書込番号:9766817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/27 20:49(1年以上前)

ぬ〜〜っとでてきて・・・お帰りなさ〜い!

ホントにビールさんの留守中にみょーに盛り上がってたんすよー。
でもこれは素直に喜べませんなあ・・・ミナサン。


で、今日は?   

立候補された奇特な方、ママドルまりちゃんさんを肴に
怖ーい話で愛車と一緒に過ごすんですか?

それじゃ私はシャワーして来なくっちゃ。また後でおじゃまします。

書込番号:9766894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/27 21:05(1年以上前)

天使な悪魔さん

今まで別スレではなかなか聞ける機会がなかったのでのですが、Zの次は何を狙っているのですか。

書込番号:9766975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/27 21:15(1年以上前)

バックナムさん 
>ママドルまりちゃんさんを忘れてはいけませんよ。

ですね。ですね。ですね。 

随分フザケタσ(・_・)ですが(結構気にいってる^^)、
実はσ(・_・)は (もうええっちゅうねん^^;)
ままどる とはかなり前から「お友達」です。暇作って過去レス見てください。
そんなこんなで、遠慮なかったのですぜ。ダンナ(-v-)ニヤリッ!

ぼんパパさん 
>でもこれは素直に喜べませんなあ・・・ミナサン。
  ゆるせ。 ゆるせ。 m(__)m

さらにもうお一人、個性人がいます。
彼に声かけてみましょうか?

 [9312093] または http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9312093/  参照。

んじゃフロ入ります。

書込番号:9767039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/27 21:26(1年以上前)

≫バックナムさん。

σ(・_・)が次に『あなたは愛車と「二人っきり」の時をいかに過す?』なら、
日本車ではインフィニティーエッセンス又はR35GTRですかねー^^;。
(買える物ならが正解^^;・・・笑)
http://response.jp/issue/2009/0305/article121265_1.html

外車ならポルシェCaymamSかPanameraTURBOか、
フェラーリF40でしょうか〜^^w♪。

どれも宝くじか当るか\5000万の仕事でも受注しない限り、
無理ですわね〜^^♪ww。。。

書込番号:9767102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/27 21:43(1年以上前)

≫びーるさん。

σ(・_・)←どんと使って下さい〜^^w。
序に(・_・)σなんかも〜^^w。
多にも色々有ったりしたりしますですねん^^w。

趣味総合・・・
そんな掲示板も有ったとは〜^^;。
うかつだった〜^^;、それならイロエロ(失礼・・・イロイロ)、
会話出来ますね〜^^♪。

お風呂でピカピカにして来て下さいませ〜^^♪。。。
(何の為にピカピカは触れないで置きます〜^^w)

書込番号:9767192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/27 21:57(1年以上前)

天使な悪魔さん

やはりそっち系ですか。いや夢はデカくいきましょう。

私は宝くじが当たったらまずは家のローン返済(笑)

そして国産メーカーだったらインフィニティFX50を逆輸入ですかね。
輸入車は目移りし過ぎて迷います。

書込番号:9767275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/27 22:02(1年以上前)

ごめんなさい。
私は決して正統派ではありません。
むしろアウトローでした。
この板ではあまり表には出していませんが‥
反面教師として読んで下さい。

私の場合は公道(峠)での話。
アタック中に突如として眼前に飛び出して来た野犬の親子を反射的にハンドルで避けようとしてしまったのが運の尽き‥
ブラインドコーナーで対向車に接触‥

相手がトラックだったから質量の差でこちらが跳ね飛ばされ、そのままアウト側に横転‥
運良く立ち木やガードレールにはぶつからず、ロールバーのお陰でコクピットも潰されずに済みました。
その時の速度はご想像にお任せします。

暫くは頭の中が空っぽになって、クルマから脱出する事すら忘れて茫然自失の状態‥ 恐らく脳震盪でも起こしていたのかも知れませんが‥

クルマはメチャメチャになりましたが、4点ベルトが良かったのか、私自身はナントかすり傷一つ負いませんでした。
まあ、軽いムチ打ちと、ベルトが体に食い込んで暫く痛かったぐらいでした。

ただ、それ以来深く反省しまして、以後公道からは足を洗いました。

これだけの事故なのに相手のトラックはライトが歪んだだけ‥
相手の方はこちらに同情してくれましたが、本当に申し訳なかったです。
警察もクルマと壊れ方を見れば、私が普通の運転をしていなかった事ぐらい分かる筈ですが、口頭での厳重注意のみで済みました。

今考えても空恐ろしいですね。
言い方が不謹慎だけど、相手がトラックだったから良かったんですよ。
お年寄りの乗る軽自動車とかだったら‥ 違う意味で今この場にはいないと思います。

他にも大雨の中、高速で新幹線並みのスピードでタコ踊り状態になり、「走馬灯」を経験した事もあります。

まあ、今では愛車のインプも高速クルーザー代わりでして‥
公道上では至って安全運転です。

書込番号:9767312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/27 22:20(1年以上前)

Uさん どこ行ってはりましたか? 
またハチマキやろ(笑)

>相手がトラックだったから良かったんですよ。
お年寄りの乗る軽自動車とかだったら‥ 違う意味で今この場にはいないと思います。

 いやはや、皆さんアブナかった経験お持ちで。
まあ、車に乗ってるだけでその確率は大きいですね。
便利と快感(?)を得た代わりに危険も同じカードの裏表として秘めていることを、
我々大人のドライバーは自覚しないといけませんな。。

 それにつけても、皆さん何時に寝るんですか? 
わたしこそ付いていけませんわ。 もうすぐ寝ますぜ。 明日も仕事ですから。。

書込番号:9767411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/27 22:38(1年以上前)

しゃ〜ねぇ!スレ主は寝かしとこう。


ところでバックナムさん ヤブカラボウですが、京都。

京都といえばお寺。お寺といえば仏様。仏様といえば仏像。

とてもとても初歩的な、パッと見でその仏像さんの位、を見分けられますか?

お釈迦様は 「如来」 で、観音様は 「菩薩」 です。
共に、守って頂けている、ありがた〜い仏様達です。

我々素人には、この二つが見分けられたら上出来です。分りますか?
これだけでお寺回りをされる方も多いと聞きますよ。

書込番号:9767521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/27 22:58(1年以上前)

ぼんパパさん

すみません、全く分かりません(涙)

京都に行くことになったら勉強させて頂きます。

私は寺巡りより食巡りかな(笑)

書込番号:9767653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/27 23:08(1年以上前)

ははははは、そうですか。残念。

ちなみに京都の人に叱られるかも知れませんが、

京料理は奥が深すぎて、私には向きません。

書込番号:9767717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/28 09:19(1年以上前)

>便利と快感(?)を得た代わりに危険も同じカードの裏表として秘めていることを、
我々大人のドライバーは自覚しないといけませんな。。


全くそのとおりです。

私もそうだったけど、その自覚が希薄な人が結構います。
そして、事故を起こして初めて気が付くんですよ。

ところが、気が付いたとしても既に取り返しの付かない事態になってしまう事も十分に考えられます。
あるいは気が付かないまま、あの世行きになった人も多い筈です。

最近ニュースを見てると酷い事故の報道も多いですが、私も一歩間違えばああなっていた可能性も十分考えられますから。
まあ私の場合はスカイライン1台と相手の修理代の負担で保険等級が多少上がっただけで済みましたが、関わった人が自分も含めて全て五体満足だった点は運が良かったと思いますね。

書込番号:9769440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/28 10:19(1年以上前)

U12さん(略してすみません)

ご挨拶が遅れましたが、その節はF1の楽しい話しを教えて下さって有難うございました。

愛車と二人で過ごす際、快楽を求めても無謀にならず、お互い安全運転でいきましょう。

辛いお話しでなく、また楽しい話しも色々とお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:9769682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/28 11:15(1年以上前)

バックナムさん、その節はどうも。

宝くじが当たったら‥ 私はランボルギーニ・ガヤルドですね。(笑)

で、それを居間から眺められる家かな?
ガレージと居間が続きになっている感じで‥



因みに私の京都のお気に入りはこれ。

http://www.itutuji.com/

炊き立てのご飯をこれで頂くとスゲー旨い!
何杯でも食べられる気がします。

本店は西陣にありますけど、それこそ数え切れないぐらいの商品が所狭しと並び、さながら博物館のようでもあります。
気軽に試食も出来ますので、気に入った物を購入するのにはうってつけ。
京都を訪ねられたら是非とも。

書込番号:9769900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/28 11:45(1年以上前)

U12さん

ガヤルドですか、いや先にも書きましたが夢はデカくですよ(笑)

因みにビールさんに代わってお聞きしますが、U12さんの愛車との楽しい過ごし方って何ですか。
良かったら教えて下さい。

しかしなぜか京都に行って来ないマズい雰囲気なってきましたね(汗)

書込番号:9770049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/28 14:08(1年以上前)

そうですバックナムさん。
早めに行かないと、生八ッ橋が大量に飛んできてやられてしまう夢見ますよ。   バカ!

京都市内は東西の通りに漢数字、南北の通りに名前での表記があり、とても分りやすい所です。徒歩や電車移動がお勧めかも。
でも、ホテルが取り辛いときがありますのでご注意を。
お寺がやっているホテルもありますよ。精進料理しか食べられなかったりします。

遠くから来られるのでしたら、琵琶湖で一休みして愛車と語らったりして、京都にお入りくださいませ。

書込番号:9770592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/28 15:08(1年以上前)

ぼんパパさん

おっと、また京都ですね(汗)
去年私の代わりに娘が行ってきましたので、まずはそれでご勘弁を。これも修学旅行ですけど(笑)

八つ橋も京都の知人からたまに貰いますので大丈夫ですよ。
八つ橋と言えばもう何年も前にイチゴやバナナの八つ橋を頂きましたが、娘達美味しいて喜んでいましたけど、私はやっぱり普通の八つ橋の方が好みですね。

因みにぼんパパさん、京都の景色にマッチして、尚且つ街中を行き来しやすい車といったら何になりますか。

書込番号:9770810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/28 15:42(1年以上前)

>因みにビールさんに代わってお聞きしますが、U12さんの愛車との楽しい過ごし方って何ですか。
良かったら教えて下さい。


上でも書いたけど、最近は夜の首都高を流している時が幸せですね。
コラテラルのジェイミー・フォックスにでもなったつもりで‥
まあ、基本的にシートに身を沈めているだけで幸せになれますから。(笑)

自宅のガレージで車いじりをしてる時も幸せ。
でもスバル車になっちゃってプラグチェックすら自分で出来なくなっちゃったけど‥

後は、お気に入りの小説を持ち出してデイキャンプに行ったりとか‥
私みたいな武闘派なクルマに乗ってオートキャンプ場に行くと、それはそれは「場違いな奴が来た」という冷たい目線で見られます。(笑)
なにせ、四駆やミニバンばかりですからね。
インプになって場違い感はだいぶ薄まりましたが、S15に乗ってた時なんて酷かったですからね。(笑)


でも美味しいんですよ、野外で淹れたコーヒーって。
ありがちなパーコレーターじゃ味もイマイチだから、こういうのを使って淹れます。

http://www.rakuten.co.jp/tonya/573286/573414/624045/


書込番号:9770930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/28 16:17(1年以上前)

U12 SSS-R が欲しいさん、こんにちは。横からすみません。

インプでなくても、最近の車って邪魔物いっぱいでいけませんね。
暫く前に自宅のコーヒーメーカーが壊れて以来、家内がcoffeeを入れてくれなくなりました。(大泣き!)
私もコーヒーバネット使ってみたい(自宅なのが更に悲しい・・・)と思います。
でも、何だか余裕が感じられて羨ましいです。U12さん。


さて、バックナムさん

以前京都は寺の町。今は人口比で全国1大学の多い町。従って若者が溢れていて、とてもお洒落な印象があります。
キューブ・・・かな。
狭い路地も多いので、これくらいが楽ですかね。
渡月橋界隈も、意外とこういう車、似合いそう。

バックナムさんお勧めの観光スポットはありますか?
オッサン達がしぶ〜(いかどうか知りませんが)く車と語れるとこ要考慮ですよ。

書込番号:9771074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/28 16:56(1年以上前)

こんにちわ皆様^^。

≫U12 SSS-R が欲しいさん。
あらまっ際どいご経験なさってたのですね〜^^;。

いろは坂の場合は猿君と鹿君経ちですが、
彼等はガードレール内で頭だけ出して、
ギャラリーしてくれてます^^;w。
停車してる人のがよっぽど危険な事してますね^^;w。


何故か不思議とここの板は、
同じ様な匂いを感じる方が多いと感じてるのは気のせい^^?w。。。
(臭い匂いか?・・・まて・・・笑)

書込番号:9771261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/28 17:22(1年以上前)

U12さん

すみません、一度語られていたのですね。

それからデイキャンプいいですね。私もコーヒーは大好き(安物ばかりですが)なので、秋までには一人デイキャンプにチャレンジしてみます。


ぼんパパさん

キューブですか。
私も自分なりに考えてみたのですがFIATグランデプントがサイズ、デザイン的にいいかなと思っていました。

それから観光スポットですよね。
観光スポットというよりドライブルートは山道好きなので信州のビーナスラインや、相模湖から山中湖に抜ける道志道はたまに好きで行きますね。

それから旅行の際、バスに乗っていてここを自分の愛車(VW Touran)で無性に走ってみたいと思ったのがここです↓
途中途中の景色が最高です。

http://grand-touring-japan.travel.coocan.jp/roadofjapan/kyushu/nichinan/index.htm

書込番号:9771367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/28 17:32(1年以上前)

昨日庭で使う枕木を買いに行きました。
補修用なので1本だけだったのですが、積み込むのにSPが邪魔になって仕方なく移動しました。

本日作業が終わってSPを元に戻したのですが、予想通りなんだか違和感。
天使な悪魔さんが虎視眈々と狙っているDEH-P01のようなタイムアライメント調整などあろう筈もなく、
SPといっても箱ごと動かしたものですから、フロントとリヤの繋がりが怪しくなってしまいました。

あの機種ではタイムアライメント調整の最小ピッチが0.77センチ、とのこと。
前後位置を大雑把に2センチごと詰めて、左右首フリは1センチづつ、
更に前後を1センチくらい微調整しましたから、カロの0.77センチピッチ、というのは正解なようですね。

今日、ひょんな事から車と語らったのでありました。ご報告まで。


ん?  匂う?

書込番号:9771414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/28 17:55(1年以上前)

連投!

バックナムさん

フィアットですね。いいですね。お洒落なのがいいですね、フィアット。
京都はそういう車が似合う町になったんですね。

最近はビンボーなもので、外車に目をやる余裕がなくてイケマセン。
若かりし頃、手の届きそうなX1/9を探し回ったのを思い出しました。


宮崎は別世界的な景色が見られますよね。いいと思います。

以前、飛行機で宮崎空港上空から見た海岸線が素晴らしく、「釣りしたいな〜」と思いながら
滑走路が見えて、最終端の海側の堤防から波しぶきが滑走路に掛かっているのが見えました。
着陸してからその堤防を見ると、機体より遥かに高い堤防でありました。ゾゾッ!

なかなか宮崎には行けませんが、その東対岸にも似た景色の所がありましてね、
そこは年に2〜3回仕事で走ります。やはり午後3時以降が絶景です。

信州方面も行きたいんですが、なかなか縁がありません。
また色々教えてくださいね。

書込番号:9771522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/28 18:46(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん、はじめまして。

>インプでなくても、最近の車って邪魔物いっぱいでいけませんね。

たしかに。
もっと単純に弄れるクルマだったら良いのですが‥
因みに我がインプSTiは先代GDBの最終G型を駆込み購入したのですが、スモールランプの球を替えるのにバンパーフェイスの脱着が必要‥ あり得ません‥

>何だか余裕が感じられて羨ましいです。

まあ、2年ぐらい前に長年の遠恋が破局して以来、気楽な独り身ですから。(笑)

そういえば、私も愛車のスピーカー交換、やらないと‥
材料は全て揃っていて、後は時間と気力があれば‥(笑)
カロッツェリアのTS-C07AとTS-J02A、サブウーファーはTS-WX11A、更にはドア4枚分のデッドニング資材とインナーバッフル。
来週ぐらいにやろうかな、仕事も落ち着いたし。

それと宮崎の東対岸って、愛媛の南予ですか?
私は5年間四国にいましたので、あの辺も結構行っています。
御荘にある紫電改展示館は一見の価値ありです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5060085/
http://www.town.ainan.ehime.jp/sight_spot/1_15_shidenkai.html


>バックナムさん

トゥーランなら京都の街並みにもマッチすると思いますよ。
京都観光は何かテーマを決めて行くと良いです。
例えば新撰組、戊辰戦争の史跡巡りとか、平安時代の古刹巡りとか‥
夏ならば川床なんか堪能してみたいです。(未体験なので)

それとデイキャンプですが、元々は大人数のキャンプの幹事になった際に、場所を選ぶ為に一人で行ったのが最初でした。
必要なのはテーブルと椅子、更にはコーヒー用にコーヒーバネット、湯沸し用にシングルバーナー、日除けとしてタープがあれば言う事なしです。
リクライニング出来る寝椅子があれば、熟睡する事も‥

食材は拘らなければランチ持参でもいいですし、最悪コンビニ弁当でも可。
雰囲気に拘るならばシングルバーナーでも調理出来るパスタやベーコンエッグのような簡単なレシピを考えておくと良いです。

大きな公園とかでも可能ですが、水場とトイレが近くに無いと辛いです。
それに「お仲間」が一人もいない所でテーブルや椅子を広げたら、結構人目を惹きますので、有料でもオートキャンプ場の方が無難です。(笑)


>天使な悪魔さん

ビートルズのスレでもお会いしてますよね。
以後お見知り置きを。

>いろは坂の場合は猿君と鹿君経ちですが、
彼等はガードレール内で頭だけ出して、
ギャラリーしてくれてます^^;w。

犬は猫と違って立ち止まったり、戻ろうとしたりしますから要注意ですね。
猫の場合は全力で前に進もうとしますけど‥

でも、あの犬の親子も無事で良かった。
友人の中には「轢いちゃえば良かったのに」という奴もいましたけど、突発事態でそういう判断をするにはよほど鍛錬を積まないと‥

>(臭い匂いか?・・・まて・・・笑)

まあ女性陣があまり寄り付かないところを見ると「臭い」でしょうね。(笑)




書込番号:9771770

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/28 19:05(1年以上前)

デイキャンプいいですな〜^^♪。

仕事がらお天道様の下で過ごすのは、
最早憧れですね〜^^ww。

これでσ(・_・)はビールさえ飲めれば、
かなり喜びますです^^w。

釣り・BQ・寝泊り・食事・アウトドアは全て遣りたいですよ〜^^;♪。
(まーZ32で行って顰蹙買うでしょうが^^;・・・爆)


≫U12 SSS-R が欲しいさん。
ですね〜ビートルズスレではお世話になりました^^♪。
こちらこそ以後お見知り置きを〜m(_ _)mぺこ。

追伸・・・
カルチャークラブベスト入手完了です^^♪。
Z32の中で聞き始めました^^v。
ぃぁ〜当時と比べると音が良いですわ〜^^♪w。
(偉いぞ〜ショボイ数万のオーディオ機器君達^^w)

書込番号:9771870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/28 19:19(1年以上前)

ぼんパパさん

グランデプントとフェニックス道路に賛同頂いて正直ホッとしました。
ダメ出しされて再試験だったら・・・、と考えていましたから(汗)


U12さん

デイキャンプですが、最初からそんなに力まず、テーブルやリクライニングの椅子等はあるので、取り敢えず景色の良い河原っ端辺りで一人ゆっくりした時間を過ごしてみたいと思います。

これではデイキャンプとは呼べないと思いますが、まずはそんな感じでいってみたいと思います。

書込番号:9771941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/28 19:22(1年以上前)

ビートルズ じゃと?  山田隆夫の ずーとるび ちゃいますか?

なんで、Uさんがそんな旧いこと知ってますのや? 
実はオイラ、 車の中じゃないけど 最後のアルバム「アビー・ロード」好きでした。
懐かしいLP盤も今はなく、聞くこともないけど、
今アレを車中で聞くならアクセル踏むことも控えめになる?

で、京都どすか? いいどすなぁ〜 新車が入ったら是非行ってみたい最右翼です。
 

書込番号:9771958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/28 20:03(1年以上前)

ビートルズは中学生の頃に嵌って聴きまくりました。
以来、全213曲がイントロで分かるぐらいにまでになってしまいました‥

私の中学時代はそれこそ先日亡くなったマイケル・ジャクソンのスリラーを皮切りに、洋楽が全盛期を迎えた頃で、カルチャークラブの来日公演も観に行きました。
授業をサボって学校脇の公衆電話からチケットぴあに電話を掛けまくって、やっと取ったプラチナチケットでした。


で、デイキャンプですが‥

人にも拠りますが、私の場合、大好きな愛車を愛でながらのコーヒーが実に旨い!

という訳で、クルマのすぐ近くで過ごせる場所がおススメです。

書込番号:9772153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/28 20:38(1年以上前)

ビールさんの帰りなさい。お疲れ様でした。

京都はネタの宝庫ですから、ぜひお時間を作られて、ゆっくりとお越し下さい。


U12 SSS-R が欲しいさん、先程はろくな挨拶も致しませんで、失礼致しました。こちらこそ、以後宜しくお願い致します。

ところでU12さん、(略してごめんなさい) 天使な悪魔さんに餌あげちゃいましたね!!
速攻で喰ったかと思ったんですが、流石に氏もオトナ。私のツッコミを警戒している様子・・・。

氏も素晴らしい物をお持ちですよ。殆どU12さんのシステムに近いものをお持ちですから、参考になるウンチクがてんこ盛り聞けると思いますよ。カロッツェリア。

南予です。大洲から宇和島まで、途中の峠からの眺めが最高です。フェニックス並木もありましたっけ。


バックナムさん、ワタクシはクレーマーではござりません!タダのオッサンです!

そういえば、参考になるかどうか分りませんが・・・。

以前バーベキューコンロを買ってやってみたのはいいんですが、後の片づけが大変で・・・
それ以来我が家では 「七輪」 を愛用しています。丸型と角型。
あれって放って置くと、汚れまで灰になっちゃうんですよね。それにバーベキューコンロより遥かに美味しく焼けます。
あれを使うようになって以来、我が家の子供たちは魚の干物の味を覚えてうるさくてたまりません。ブリの沖漬けなんかも絶品であります。
オートキャンプには、ちと違反かも知れませんが、病みつき間違い無しです。

この辺、ビール大先生にも伺ってみたいですが・・・。

書込番号:9772357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/28 21:13(1年以上前)

ビールさん

本日もお疲れ様でした。
登場早々に「好〜きなんだ♪好〜きなんだ♪」ですか。さすがです(笑)

ぼんパパさん

ぼんパパさんのお勧めスポットも教えて下さい。
取り敢えず京都以外、関東近くでお願い致します(笑)

書込番号:9772597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/28 21:28(1年以上前)

ぼんパパさん 私を指名ですか? 高くつきますが(笑)
京都話でっか? 私、ビバリー・H在住ですが(ウソってもうバレとるがな^^;)
関西&関西弁にはちと詳しいんですわ。 でもかなり多岐に渡ってま。 
京都、奈良、そして神戸・・・・・

 泣いてどうなるのかぁ〜♪ 捨てられたわが身がぁ〜♪ m(__)m

友人家族夫婦とその娘2人に同行して5人が、大分のとある渓谷にいきました。
釣りには Uさんも舌を巻くほどのその友人が、夕食のオカズで「アユ」を釣りに全員でいきました。
 彼はいつもの温厚な表情から一変し、鬼の釣り師と思い惑うほどのオーラを放ってましたな。。
「静かに! 魚が逃げる」 その一言で辺りは静寂の湖面へと変貌 (うまい表現やな! 作家になったろか。。)。
魚と釣り人との生死(?)を賭けた壮絶なバトルを制し(ここ韻をふんでることに注意)

我々は無事夕飯にありつけました。彼の料理をただ見てるだけのその家族。

問題は彼が言った言葉。 「おい、藤・・・あっ、あかん。本名いうとこやった^^;  
おいビール(何か変)、ウチの娘たちは大きくなって、料理は男がつくるもの って思い込んでるだろうな・・・」

あれから10有余年。 それは現実になっています。

書込番号:9772702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/28 21:47(1年以上前)

U12さん

忘れていました。
トゥーランが京都に似合うとのお言葉、嬉しかったです。

それからプチ・デイキャンプにはトゥーランはうってつけ。
京都はいつになるか分かりませんが、こちらは是非実践させて頂きます。

家族でデイキャンプなら食材にも拘りますが、一人なら食は手軽なもので良いので、コーヒーには拘ってみます。

書込番号:9772857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/28 21:48(1年以上前)

>ウチの娘たちは大きくなって、料理は男がつくるもの って思い込んでるだろうな・・・」
あれから10有余年。 それは現実になっています。

≫ぁ゛ー世間で言う魔女系(年齢は関係無く)に、
育てて(洗脳して)しまわれたのですかね〜^^?ww。
その魔女系に惹かれてしまう性(せいちゃいまっせ・・・さが・・・笑)、
こればかりは死ぬ迄治らないのはσ(・_・)だけでしょうか^^?w。

『あなたは愛車と「二人っきり」の時をいかに過す?』で、
艶っぽい事言うてしまいました〜^^ww。。。

書込番号:9772872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/28 21:51(1年以上前)

バックナムさん、すんまへ〜ん!その辺りがもっとも苦手な地域でございます。
本社は東海地方なんですが、トンと行くこともありませんで〜。
こりゃ天使な悪魔さんに任せましょう。

「お〜い!あとは頼みましたよ〜〜〜!」

よっし、頼んだ。(無責任)


ビールさん七輪は?

書込番号:9772905

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/28 21:56(1年以上前)

>ビールさん七輪は?
忘れてました。 ここの話が4輪だったもので。

 お後がよろしいようで m(__)m

書込番号:9772946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/28 22:01(1年以上前)

(((( ・_・)/□ ぉーぃ山田君座布団1枚〜♪。。。

書込番号:9773000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/28 23:15(1年以上前)

七輪は良さげですね。
でも、車内で練炭焚こうなどと決して考えないように。(怖)

私のアウトドア趣味はやはり釣りの延長ですね。
でも、基本的には海釣りがメインで、最近は釣船が中心です。

でもね、魚料理って難しいんですよ。
特にさばくのが‥
もう何年も自分でさばいてますけど、人様に出せるレベルかどうか‥
やはりプロって凄いですよね。


ところで、上の方で大雨の高速での「超高速タコ踊り」について書きましたけど、あの「走馬灯現象」ってのは、「死の危険に直面した生命が、過去の記憶バンクの中から生き残る為の手段を探している」んだそうです。

一気にHDDの中を覗き見る為に、持てるリソースを全て使うCPU‥
あの記憶のフラッシュバックにはそういう意味があるようです。

お陰で埋もれた記憶が呼び覚まされたりもしました。
ただ、内容はすぐに忘れてしまって、あの走馬灯の際に「あ、こんな事もあったんだっけ」と感じた自分を覚えているだけですが‥

人間の‥いや、生命の複雑精緻なメカニズムってのは凄いですね。

書込番号:9773543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/28 23:24(1年以上前)

天使な悪魔さん

天使な悪魔さんは栃木にお住まいでしたっけ。

ぼんパパさんがギブアップしてしまったので、良かったら関東近辺で愛車と楽しめるスポットやドライブルートを教えて下さいね。

因みに栃木にはゴルフでたまに行きますし、那須は去年行ってきました。
後は日光、霧降高原、鬼怒川、川治等々、それからもてぎサーキットにも行ったことがあります。

日光江戸村とかは勘弁して下さいね。仕事の付き合いで行きましたが・・・、でしたから(笑)

書込番号:9773617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/29 05:02(1年以上前)

お久しぶりです。このスレを全部読んでいないので流れは分かりませんが、私の楽しみ方を。基本的に直列6気筒(V6は嫌い)か12気筒エンジンが好きです。カーステレオは一切付けた事がありません、と言うより無かったです。エンジンの燃焼音・吸気音・排気音、ファンの風きり音、トランスミッションのギヤの音などが混ざり合って芸術的な音を出していた車です。今は持っていませんが、場所があったら持っていたかった名車です。プリンス スカイラインGT S54B フルノーマルで乗っていました。

今の車は・・・洗車とオイル交換を9年やっていないボロボロの1983年のトヨタです。40万キロ以上走っています。動けば良いです。ただしタイヤは01Rでサスペンションとブレーキだけは改造してあります。あ、エアコンも壊れたままだ。爆

書込番号:9774645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/29 06:07(1年以上前)

ゼロヨンマンさん

はじめまして。
洗車はともかくとしても、オイル交換を9年間なしで40万km。その間オイルの継ぎ足しもなしだったのでしょうか。
私自身経験のない未知の領域の話しですが、それで車の健康状態はいかがなものなのでしょうか。
それで病気知らずなら驚愕です。

書込番号:9774685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/29 08:03(1年以上前)

ゼロヨンさん ようこそいらっしゃいました^^/
皆さん、この方は事実USA在住ですよ。

あの 500km/h オーバーの話、とても興味深く聞かせていただきました。
マッハ波、ジェット機でも同じような現象がありますね。
音速を超えた瞬間、「輪っか」ができるみたい。
ここでもその延長を聞かせてくれることを期待してます。

それにしても、am 5:02分の投稿時、そちらでは何時ですか?

書込番号:9774861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/29 08:25(1年以上前)

お早うございます。こちらは1日前の日曜日の16時ごろです。何故かNHKのつばさを見ています。

バックナムさん、オイルは大量に継ぎ足ししています。500Kmぐらいで1Lほど消費しています。マイレージチャレンジのガソリンより多い消費量です。(涙)バルブステムシールがダメになってオイル下がりを起こしていますが、ばらすのが面倒なのと、あまり乗らなくなったのでほったらかしになっています。車はトヨタ クレシダ、日本で言う4ドアセダンのマークUです。エンジンは5MG(なつかしの2800cc)がノーマルで入っています。あとオイル交換をしなくなってから5万キロぐらいしか走っていません。

ところで7月1日から一時帰国します。こちらに帰ってくるのは8月25日の予定です。この間、インターネットしにくい環境に入ってしまいますので、どの位ここを見れるか分かりません。

書込番号:9774901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/29 08:43(1年以上前)

皆さんおはようございます。ゼロヨンマンさんはじめまして。

別スレで拝見しております。今や4秒台なんですね。信じられません。

久々に、GTBを見せていただきました。(感動)
オイルもそれ位のペースで継ぎ足すと、何とか大丈夫なんですねぇ・・・
でも、スラッジが大量に発生しそうです。たまには交換してやってください。


また別世界の話を聞かせてくださいね。

書込番号:9774944

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/29 14:00(1年以上前)

ゼロヨンマンさん

ゼロヨン、時速500km/hオーバー。
と言うことはドラッグレースですか。

今朝の愛車の件、米国在住の件、とにかくスケールの大きな方なんですね。憧れます。

書込番号:9775888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/29 19:19(1年以上前)

ん?

お休みだったビールさんは既にベロンベロンかな?

書込番号:9776914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/29 20:03(1年以上前)

ぼんパパさん 
今日は休日ですがあいにく雨。
今の車は来週引渡しの約束なので、自重して運転はガソリン給油のみです。
この12年よく安全で走ってくれたので、洗車して渡します。

さて、晩飯。。

書込番号:9777145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/29 20:17(1年以上前)

私、玉突きで全損になった我が愛車を、暫くネッツ店に預けてあったのですが、

車両の方の保険の話が付いていよいよ廃車って時に、ネッツ店に行って
中も外も綺麗にしてやりました。
「愛車との最期の時」 だった訳ですが、いろんな思い出が詰まっている車ですから
「ありがとうな」 って真面目に話してやりましたよ。
「よく守ってくれたね」とも。   泣きそうでした。

普段は何とも思っていませんが、最期の時くらい、しっかり労ってやりたいじゃありませんか・・・。

書込番号:9777205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/29 22:03(1年以上前)

えぶりば〜でぇ〜こんばんわ^^(爆)。

≫バックナムさん。
栃木で良い所ですか〜^^;(滝汗)。
有るかな〜?ゴメンネゴメンネ〜^^ww。
(U字工事は栃木弁つーより、彼等は栃木の山奥系なので福島か茨城弁に近いです^^w)
(栃木弁ならブラックタッチが近いです・・・あっ関係無いレスでした^^w)
栃木のデイキャンプならそこら辺の野っ原でも、
自然だらけですから出来ますが^^;w。

面白い所なら意外と日光猿軍団は笑えます^^♪。
(お勧めは前の方に座らない方が良いです・・・ヒントは秘密^^w)


≫ゼロヨンマンさん。
お初ですが宜しゅ〜願いします^^♪。
USJ在住なのですね〜^^♪(まて・・・笑)。
やはり只者では無いお方なのですね〜^^w。。。

書込番号:9777922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/29 23:33(1年以上前)

天使な悪魔さん

日光猿軍団ですか・・・、子供が小さいうちだったら良かったかもです。

いや、天使な悪魔さんだったらもっとマニアックな答えを貰えるかと。

私はなぜか天使な悪魔さんに期待してしまうんですよね。

書込番号:9778650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/29 23:40(1年以上前)

≫バックナムさん。

いあ〜猿軍団は大人でも子供でも最高ですよー^^♪。
これは保証します〜ただし席は後ろの方で(また言ってるし)^^ww。

マニアックですか〜^^;w。
それなりにご希望等を頂けば栃木支部ですから、
情報お出しする事も可能かと〜^^;w。。。

書込番号:9778706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/30 00:28(1年以上前)

天使な悪魔さん

風光明媚で、そこまでのドライブルートが快適なワインディングロードだったら最高です。

難しいお題でしょうか。

書込番号:9779033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/30 01:20(1年以上前)

≫バックナムさん。

風光明媚ですか^^?。
あー良かった変な所紹介しろじゃ無くて^^w(意味不)。

栃木県と言えば(つきなみでスミマセン)・・・

1・新R4ですが、ここは殆ど3車線なので宇都宮位迄は最早高速状態です^^w。
(レーダは北上で2個所、南上で1個所有りますが何れも電波出てません)
(R4は基本道以外有りません^^w)

2・80km/h制限の一般道は栃木県だけでR119のINT迄です^^w。
(無論レーダ有りません)

3・杉並木を走るのも木陰からの木漏れ日が意外と良いですね^^。
(深夜には都市伝説が有ります・・・勿論怖い物語)
(因みに杉並木は鹿沼方面と宇都宮方面で2系統有ります)
(途中鹿沼に美味しい蕎麦屋が有りますです・・・来られるなら奢りますよ^^w)

4・東照宮手前の郵便局近辺に有る和菓子屋さんの、水羊羹は現地でしか買えない限定品です^^。
(その日しか持たないレアな食べ物で取扱い注意されます)

5・有名ないろは坂のガードレールと谷に囲まれた所を、インベタで走るのも有る意味一興です^^。

6・黒羽(茨城との県境魔界)ここら辺の山間を走るのも又良いです^^。
何も無い所ですが茨城・千葉辺りなら有る意味近道ですし、
この時期は途中で鮎の塩焼きに出会えます^^。
(因みに坪\1万位の地域です)

7・栃木和牛の大田原牛A5級は最高です^^♪。

8・海の幸は余所者ですが山の幸なら奥に行けば美味い物食えます^^。
(行け行く程辺鄙です)

9・国道ズレタ山間部はワインディングとしては、最高ですが道狭いので危険です^^;。

10・意外と知られて無い中禅寺湖の北側の有料道路は、風光明媚鴨知れません^^。

やっぱり栃木は山しか無いな〜(・・。)ゞテヘへ。。。

書込番号:9779269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/30 06:45(1年以上前)

天使な悪魔さん

おはようございます。そして有難うございました。

パッと見た限りでは10番に一番興味有りです。また色々と自分なりに調べてレスさせて頂きますね。

書込番号:9779694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/30 07:57(1年以上前)

おはようございます。
天使な悪魔さん 残念ながら昨日はすれ違いでした。
σ(・_・)が齢を重ねるうちに夜が弱く朝強いのは、加齢による自然現象ということが
最近NASAの研究で明らかになりました。

さて、USAといえばいま何時でしょうか? 11時間の差ですので平成21年6月29日の夜7時頃?(あっ! 平成はないのか)。
ゼロヨンさん、暇見つけて、時々でいいですから再々きてください(笑)

書込番号:9779842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/30 08:34(1年以上前)

ビールさん

おはようございます。
NASAからのエビデンスなら信憑性がありそうですね。

確かに私も昔に比べると朝方になってきましたし、あれだけ頻繁にしていた深酒も最近はキツくなってきました。

ビールさん、お互い夜のドライブや深酒には気を付けましょうね。

書込番号:9779947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/01 00:31(1年以上前)

天使な悪魔さんへ
小生、5年前までは関東に住んでおり、今市の今はなき日光スピードパークでの、ジムカーナ大会やら練習会によく行ってました。
余勢をかって夕方のいろは坂にくりだしたりしましたが、幸いにも赤いZには遭遇したことがありません(笑)。

バックナムさんへ
10番は、霧降高原道路でしょうか、いいところです。
他にも、鬼怒川と塩原を結ぶ日塩もみじラインもよかったです(豆腐屋の86も走ってました)。

書込番号:9784231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/01 04:25(1年以上前)

ぐっどぉいぶにぃんぐぅ皆様^^。
(深夜てか、もー朝だっつーのw)

≫大江戸操舵網さん。
何と元栃木県民でしか〜^^♪。
σ(・_・)は生まれた時からずっ県民なのですが、
意外と地元って知らないんですよねー^^;。

まして走り屋は深夜ですから闇しか知ら無くて、
今でもその癖は治らなく(爆)風景よりも、
『道』その物にドキドキするアホォです^^;w。

σ(・_・)わっちは本気で走り始めたのが遅く、
走り屋になる迄は、たまーに昼間出かけてたは居たのですが、
リーマンの頃偶々入って来た新入社員に深夜連れて行かれて、
(当時は華厳の滝駐車場に深夜露店が出てて楽しかったなー^^♪)
それからと言う物毎週末はいろは坂や我国山?朝日峠等、
24時から朝迄満タン使う日々が5年位続きましたね〜^^ww。

それからはネットとビールに濱ってしまったので(爆)、
毎週行かなくなりましたが(その後上りにキャッツアイが出来たのかな)、
現在は何となく走りたくなると偶に24時位に出没したりしてますが、
年間数回位しか行かなくなりましたー^^;。

でも現在の車も仕様も全く同じなので、
走り出すとやっぱり楽しいのが込み上げて来ます^^♪。

走りを満喫してちと休憩後のアノ手足の震えは、
(アドレナリン全開なのですね^^;)
中々経験出来ないとても楽しかった思い出ですねー^^♪。

場所も年齢も時も違えどやっぱり車で走って操るって事は、
これ以上の興奮出来る事は無いですよね〜^^w。

あっ・・(ノ;゜0゜)ノピタッ是非栃木に戻った時には、
いろは坂でコーヒーでも飲みますか^^?♪。。。
(奢りましょ〜^^ww)

書込番号:9784783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/01 06:12(1年以上前)

いよいよ後16〜17時間で大移動(大げさ)です。ロスアンゼルスの時間は今は夏時間ですから、日本の時間から16時間引けば良いのです。標準時間になったら17時間引けば良いのです。

実は私は非常にまれなタイプの鉄道キチガイです。バイクとか車でレースをしている人で、電車が好きな者はなかなかいないそうです。日本に帰ると電車を乗りまくります。JRパスという物があって「のぞみ」には乗れませんが、ほとんどの日本国内のJRは乗り放題です。後、私鉄の方が好きで、阪急、山陽、広電、東急、京急、京成、東武なども乗りまくります。久しぶりに電車に乗ると、嬉しくて涙がチョチョギレます。今の電車はインバーターモーターが主流になってしまいましたが、昔の電車は直流モーターが主流でした。東急7000系日立車は高速域に入ると、昔の12気筒F1よりはるかに緻密で美しい音を醸し出していました。まるで120気筒エンジンのような・・・。電気モーターだから当たり前か。ところが国鉄のモーターの音は全く違ってつまらない物でした。あ、ここは車の話の所か・・・。自爆!!!!!

ご指摘のように「平成何年」は良く分かりません。いや、単に歳のせいだと思います。さらなる自爆!!!!

書込番号:9784877

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/01 07:47(1年以上前)

おはようございます。
ゼロヨンさん いよいよ帰国ですか。
日本語忘れちゃいないでしょうな(笑)?
とにかくご無事を祈ります 。

>まるで120気筒エンジンのような・・・。電気モーターだから当たり前か。

 朝から笑わせてくれます。

ではお返しに。

あちらではヤンキー多かったですか?(笑)  m(__)m

書込番号:9785021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/01 08:48(1年以上前)

大江戸操舵網さん、天使な悪魔さん

おはようございます。
那須には今でもたまに行きますが、塩原温泉に泊まったのは今から5年前。
日光や鬼怒川になると約10年前。霧降高原となると約15年前が最期になります。

ですのでまた那須には行く機会はありますので、その時は久々に足をのばしてみたいと思います。

書込番号:9785168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/01 09:09(1年以上前)

ゼロヨンマンさん

おはようございます。
ゼロヨンマンさんは鉄道マニアでもあられるんですね。
では昨年さいたま市にリニューアルオープンした交通博物館にはもう行かれたのですか。

私は鉄道マニアではありませんが、既に行った知人や親父等によると面白いというので一度家族で行ってみたいとは話しているんですよね。
因みに秋葉原の交通博物館には小学生の時に行きました。

それから鉄道マニアは身近に二人いますが、鉄道マニアにも撮り鉄とか模型鉄とか細分化されていて奥が深いんですよね。
その二人が話し鉄道の話しをし始めると私はもうチンプンカンプン。昔の時刻表の話しだけでも延々と会話しますから、やはり何事においてもマニアって凄いなと感心するばかりです。

書込番号:9785210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/01 11:17(1年以上前)

早よ帰ってビール飲もっ!さん、大丈夫です。日本語を忘れる前に英語をしゃべれませんから・・・爆  ヤンキーが多い??ちょっと意味が分かりません。メキシカンは多いですが。確かに純粋なアメリカ人(白人)は少ないですね。その中のヤンキーと言うことでしょうか?

バックナムさん、さいたま市の交通博物館には行っていません。神田の方は何回か行った事があります。良く秋葉原に小物を買いに行っていました。ちなみに私はモーターの音マニアです。一番怪しい部類に入ります。

http://www.trainmotorsound.com/

この中の「頂き物」の中に私(ゼロヨンマン)が送った物があります。良い音ですよ〜!今の車両で好きなのは京浜急行の新1000系です。高速域の音はちゃんと悲鳴をあげています。

なんかどんどん車の話題から離れていってしまっている・・・爆爆  自爆 こりゃまた失礼しました〜

書込番号:9785591

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/01 14:51(1年以上前)

ゼロヨンさん。
ジャパンでは不良のことを俗にヤンキーというのです。

U さんのように、ハチマキを脱いだ人はモトヤンといいます(冗談よ。冗談^^)

書込番号:9786266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/01 19:44(1年以上前)

皆様おこんばんわ〜^^。

≫ゼロヨンマンさん。
確かにσ(・_・)わっちの関係してる範囲で、
車好きバイク好きの方は電車好きは珍しいと言うより居ないですね〜^^;。
その逆もみたいな〜^^;(笑)。
日本だと電車好きはオタクのが多いですもんね〜^^;。
あっ・・・嫌味ちゃいますよー^^;。
素の感想ですので気ー悪くしないで下さいまし〜m(_ _)mぺこり。

それではお気を着けて帰ってきて下さいな〜^^♪。
N1型は持ってこないでね〜^^(笑)。。。

書込番号:9787267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/01 20:42(1年以上前)

天使な悪魔さん

那須に行った際に良く寄るお店です。本店が皇室御用達で有名ですよね。
ソフトシェルクラブが好きで、欠かさず注文しています。

でも愛車とマンツーマンドライブだったら行かないでしょうけど(笑)

http://www.gioiamia.jp/

書込番号:9787583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/01 20:57(1年以上前)

ゼロヨンさん
電車の音といい、マッハ音といい、音に対しての感性は凄いです。帰国してもこのスレッドはチェックしててくださいね。

ぼんパパさん
>ビールさんのお友達には、いろんな方がいらっしゃいますねえ・・・・・・・・・・・!

その個性派の最右翼がアナタですがな(笑)

それにつけても 中原さん まりちゃん どないしたん?

書込番号:9787677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/07/01 21:32(1年以上前)

皆様、こんばんは。ビールさん、しばらくレスできませんで申し訳ないです。

昨年の10月に延期になった尾張の自動車メーカーの某工場の組立ラインの装置のリプレースの話が急遽、復活しまして大忙しの状態となってます。
今注文しても来年の2月過ぎにしか納車できないという車の増産計画との絡みもあって、例年ならばお盆期間中に実施する生産ラインの組み換えを今月中に、夜中の作業で出来ないかとの要望が出てきてまして、てんてこ舞いしてます。

皆様の大変楽しいレスを読ませていただきたいのはもちろんのこと、私のつたないレスもさせていただきたいのですが、今年の当社の売り上げに大きく貢献してくれるビジネスなので真剣に取り組んでいます。
作業計画が出来上がり、実戦部隊に仕事を受け継ぐまではしばしお暇させて貰います。
この仕事が無事に完了しましたら、大人気のあの車の納期も少しは短縮されるかも知れません。
置き換え前の装置と置き換え後の装置の処理能力を比較するとタクトタイムで15%の短縮が可能となりますので・・・。
詳しい内容は、守秘義務の関係でご勘弁ください。しばらく、失礼します。また参加させてください。

書込番号:9787902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/01 21:57(1年以上前)

そんなこと言ってると、次からビールじゃなくショウチュウと呼びますぞ!


いや〜そりゃ中原統一さん出て来られませんわ。ハイハイ!頑張ってください。

天使な悪魔さんのスレにおバカなレスをしていましたら、何だかバチが当ったようで、
長年愛用したCDチェンジャーが死にそうであります。
何とか考えないと、長距離遠征時の居眠り防止が出来ません。
今から買うならHDD対応でないと・・・
明後日から出張なので、けちけちライフで捻出しましょかねぇ。

と言いながら、やっぱり飲んでしまうのでした〜。


それにしても最近、私以上にタチのワルイ輩の書き込みが多いですね。

書込番号:9788105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/01 22:18(1年以上前)

あ、すみません。よそのスレで、ですよ。

書込番号:9788267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/01 22:24(1年以上前)

≫ビールさん。
そーそー紅一点のまりちゃんさん、
どないしてしまわれたのでしょ〜^^;。
内容濃すぎますかねー^^;(滝汗)。

≫バックナムさん。
洒落た店も沢山有るみたいですね〜^^;。
昔は山の幸と川の幸の蕎麦や和食系が多かったのですが、
ここ数十年は小洒落た店が多いみたいですね〜^^;。

ジモティーは地元に出かけないので、
意外と知らない事が多いんですよね〜^^;(笑)。

≫中原統一さん。
お忙しそーで何よりですな〜^^♪。

ラインは売上は大きいけどエラー出ると悲惨だから嫌ですよね〜^^;w。
σ(・_・)わっちは過去に某農機具メーカの改造で、
改造しないけど関係部の元をバラシテ組立たらそこが上手く動かなくて、
2日ラインのマシーンと化して休憩もさせて貰えず、
1日中ノックピン打ちで機械の化身となった事が有りましたな〜^^w。
(爆担当者が菓子パンだけ持って来てくれたので食いながら作業です)
後から生技に聞いたら社内でも触らぬ神に祟り無しのラインでした〜^^ww。

≫ぼんパパがんばるぞ〜さん。
σ(・_・)わっちのせいちゃいますぜ〜^^ww。
新インフルちゃいますか^^?(爆)。。。

書込番号:9788317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/01 22:45(1年以上前)

そういえば、高域がイガラッぽい。

書込番号:9788499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/01 22:56(1年以上前)

天使な悪魔さんへ
実は関東といっても、なぜか埼玉の方でした。毎週のように栃木や群馬に遠征してました。今は故郷の北陸にいます。
天魔さん(略して御免なさい)はメカトロニクスのプロと拝見しましたが、当方も文化系素人のメカ好きです。
埼玉の宮代町にある日本工業大学の博物館には、戦後日本を支えた250台以上の工作機械が動態展示されていますが、
それらの説明書きやらスペックやらを半日かけて読破したもの好きは、私です(笑・しかもほとんど右から左へ通り抜け)。

書込番号:9788603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/01 23:07(1年以上前)

≫大江戸操舵網さん。
ぃぇぃぇ面倒くさいから略しちゃってくださいなー^^w。

埼玉だったのですかー^^;。
埼玉と言えばイニDのAE86ターボですかね〜^^w(笑)。

現在元に戻って北陸ですか〜^^。
ならσ(・_・)わっちが遠征しますから、
美味しい物紹介して下さい^^ww。

工作機械σ(・_・)わっちも大好きなんですよ〜^^♪。
昔は晴海の見本市に事有る毎に工作機械を見に行ってましたね〜^^♪。
当時は修行中でまたバブルでしたので専用機が良く出てたので、
汎用NCも含めて表何か見ないで裏ばっかり見てましたね〜^^ww。。。

書込番号:9788700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/01 23:09(1年以上前)

ビールさん

ママドルまりちゃんさん失踪は「4人揃った」事件が関係?(汗)


天使な悪魔さん

良かったら行ってみて下さいね。
一人ではなく、ご家族や友達、または秘密な人と一緒にで(笑)

書込番号:9788714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/01 23:12(1年以上前)

≫バックナムさん。
σ(・_・)わっちは間違い無く秘密の人と一緒ですね〜^^ww(爆)。。。

書込番号:9788754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/02 12:48(1年以上前)

大江戸操舵網さん

日本工業大学なら中までは入ったことはありませんが、あちら方面に親戚がいるので前の幹線道路というか、バス通りなら何度か車で通ったことがあります。

今はナビがありますから大丈夫ですけど、あの近辺て道も細いですし以外とゴチャゴチャしているので昔は迷ったことが何度かありましたよ(笑)


天使な悪魔さん

やっぱり秘密な人ですか(笑)
よ〜く解ります。一応今はおとなしくしてますけど(笑)

書込番号:9791010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/02 14:48(1年以上前)

バックナムさん
まりちゃん は失踪したわけではないでしょう。なにぶん主婦ですから、書き込みが滞ってるだけでしょう。
もともと対人関係は上手みたいですし、単にネタが尽きたんじゃないでしょうか(笑
私だってここのネタ、半分しかわかりませんから(笑)

書込番号:9791486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2009/07/03 03:13(1年以上前)

引っ越しなんです〜
全然読めていないんです〜
今何日かぶりに開いて最後のレス読んで、
でもまだ他レス読む力が残ってないのです〜

ごめんなさい(:_;)

書込番号:9794778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/03 07:53(1年以上前)

おおっ、噂をすれば。
そうなのですか。だから深夜のカキコミなんですね。
私は過去引越しは学生時代5回くらいあります。若かったから可能でしたが、今はもうコリゴリ。 
また暇になったら来てね^^/ 貴女が明るいので皆喜んでいます。楽しみにしてまっせv。

書込番号:9795101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/03 08:16(1年以上前)

ママドルさん(略して、すみません)

おはようございます。
お引っ越しですか。学生時代から合わせると10回程経験していますので大変さは解ります。

落ち着いたらまた楽しいレスを下さいね。

書込番号:9795146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/04 05:30(1年以上前)

坊ちゃん風呂の松山に出張中でございます。

夕べ、一杯やって坊ちゃん風呂で 「茹でぼんパパ」 になって沈没いたしました・・・・。


いつもの事ですが、途中何点か仕事を消化しながら宿泊予定地に向かいます。

時としてゆったり、時として超強行軍。

自身の体もそうですが、苦楽を共にする我が 「お仕事愛車」 もタフなもんです。


皆さん、 「愛車にご褒美」 って、何か用意してます?


ママドルまりちゃんさんも、引っ越し終わったら

ご主人さんからご褒美もらってくださいね。

書込番号:9799792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/04 08:21(1年以上前)

ぼんパパさん

おはようございます。今、松山なんですか。
九州、沖縄、北海道はあっても愛媛はおろか、四国自体が私にとっては未だ未知の大陸というか島なんですよ(笑)

それから車へのご褒美ですが、まずは洗車ですかね。
自ら洗車もしますが、良く行くスキーで車が泥々になって帰ると、なるべく早くGSで手洗い洗車と、下回り洗浄をしてあげています。

後はオイル交換や定期点検、コーティング等のメンテナンスをきちんとしてあげるのもご褒美でしょうね。

書込番号:9800074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/04 08:33(1年以上前)

ぼんパパさん

追記ですが、ウサン臭い商品を車内部に注入したりしない。
あと市販品の取り付けや使用に関しては、ディラーの担当者や整備士に良く相談したりしています。

これも愛車へのご褒美と言うか労りですね。

書込番号:9800110

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/04 09:38(1年以上前)

ぼんパパさん

松山ですか? そうか、昔と違って今は橋が架かってるんですね。
私は最後に行ったのは30年前でした。フェリーの中でマージャンやって酔って気分悪くしました。皆さんは決して真似しないように(笑)

車自体もさることながら、20年以上前から付き合いのある小さな代理店のオヤジさんに最近手土産を持って行き、その長年に労を称えてきました。

ここで世話してもらった車(新車からすでに3年経過)をある日、路上駐車して用事を済ませて戻るとこの方がシゲシゲと見入ってましてね。
聞くと 「調子はどうか?」っていうんです。
朴訥(ボクトツ)な人間ですが、その誠実さに安心して今日まで付き合っていました。

残念ながら、ここで取り扱いのない車に乗るから仕方なく決別したわけですが、代理店と一ユーザーのドライな関係であっても、こういう姿勢に安心して任せられました。

書込番号:9800336

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/04 14:52(1年以上前)

ビールさん

代理店のオヤジさんに手土産ですか。
勉強になりました。さすがビールさん、一枚も二枚も上手です(笑)

書込番号:9801491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/04 22:59(1年以上前)

バックナムさん、ビールさん

一度戻りました。また月曜日から行って来ます。

四国も4県色々です。
うどんの国もあればかつお、鯨の国もある。
春になると宮崎ではなく、愛媛県宇和島市のソメイヨシノが日本で一番早く開花します。
徳島県にはかの有名な渦潮。


さてバックナムさん

やっぱり愛車の褒美は洗車ですかね。もちろんオイル交換も。
5000キロ交換だと1.5ヶ月です。プラス点検とマイカーのそれで、しょっちゅうDに出没です。
別のスレでどなたかが仰ってましたが、ホンダは純正オイルでないと保証が云々・・・・。
こちらのネッツ店ではカストロールも扱ってます。
ホンダは今でもそんなこと言ってんのか〜と思いました。
特にウルトラのオイルは???でしたけどねぇ。
でも、ホントに胡散臭い物売ってるとこもありますから、
しっかり見極めて使ってやりたいですよね。


ビールさん、
代理店のオヤジさん、私なんかでもそうなんですが、
ユーザーに見所のある奴を見つけたら、気になりますよ。
ユーザーでなくなって、ほかの物を触っていても、
「あいつがみそめた物はどんなんや〜???」
と、変に興味を持ったりします。そんな心境なのではないでしょうか。
どうぞ大切にお付き合いをお続け下さい。

書込番号:9803866

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/05 05:06(1年以上前)

良いですな〜皆様〜仕事や引越し等が捗って〜^^♪。

σ(・_・)わっち栃木支部は・・・
全く持って遣る気が起きません^^w(爆)。

寝ながらや風呂入りながらとか車運転しながら、
色々構想計画するのがこの仕事ですから、
既製品発注は図面が10%でも出し終えてるのですが、
(略計算と想像だけで出してますw)
如何せん図面を書く気力が起きません〜^^ww。

頭の中では略出来てるんだけど、
これを絵にする行為がしたく無いらしいです〜^^;w。

設計始まると何かに憑依された様に体が止まらない癖に、
始められないと困った物です〜^^;w。

以上素を語ってしまいましたわ〜^^ww。。。

書込番号:9805261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/05 05:14(1年以上前)

追伸・・・
精神や性格は強いので気が滅入ってる訳では有りません^^;。
気力だけの問題です〜^^;。
(気力だけで生きてる奴は、こー言った時困りますね^^;)

ま〜怠け病と世間では言う鴨知れませんね〜^^;ww。
確か正式な病名が有った気がしますが〜^^;。

とにかく遣らねば〜^^♪。。。

書込番号:9805266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/05 07:44(1年以上前)

天使な悪魔さん
朝5時にカキコミですか?
生活習慣、または種田山頭火の世界ですね。 うらやましい。
当方は最近夜になったら、早いときはPM 9:00に寝るという、お子様タイムが身についてきつつあるので深夜ドライブはご法度です。
久しぶりに来週300k以上走破する予定ですが、日が落ちる前に帰らねばヤバそうです。
んじゃ、今日もオジサンは仕事行きます。

書込番号:9805521

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/05 08:40(1年以上前)

まずは皆様、おはようございます。

ぼんパパさん

四国愛媛には伊予市に大学時代の友達もおりますし、いつか上陸してみます(笑)

それからオイルについては今はVWの純正ロングライフオイルを使っています。


天使な悪魔さん

私は外回りの仕事が多いので、このジメジメ、ベタベタ、雨燦々のこの季節は一番気が滅入ります。

しかし梅雨が明ければ今度は猛暑・・・。
出来ることなら6〜9月は丸々夏休みが欲しい私です(笑)


ビールさん

21時就寝ですか。いくら何でも早すぎでしょ(笑)

多分私は21時に寝たら2時半〜3時に目が開いてしまいます。
21時にはとても恐くて寝られないですし、眠れません(笑)

書込番号:9805679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/05 09:10(1年以上前)

来週は私も一人ドライブに出かける予定です。

目的地は別のビールさんスレで大江戸操舵網さんに教えて頂いた場所。

こう書けば大江戸操舵網さんとビールさんはお解りになりすよね(笑)

書込番号:9805790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/05 12:23(1年以上前)

バックナムさん

白orシルバーの王冠車に気をつけてくださいね。


松山インターを過ぎ、暫く行くと伊予PAがあります。
そのまんま伊予灘を望む高台にありますが、午後になると海面がきらきら輝いて絶景です。
機会があれば、ぜひおいでくださいね。

書込番号:9806638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/05 14:42(1年以上前)

ぼんパパさん

王冠車ということは「いつかは・・・」で有名なトヨタ車ですね。
気をつけてということは当たり屋?
それともぼんパパさんCAR?

それから自宅から伊予市駅まで、今使っているナビの携帯ポータルから調べてみました。

結果は有料道路標準で距離は868km、所要時間は11時間5分。

これなら早朝に出れば夕方には着きますし、超頑張れば日帰りも十分可能かもです(笑)

書込番号:9807172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/05 15:50(1年以上前)

その王冠は、赤くてくるくる回るのです〜。

餌と見たら容赦ありません。。。

高速代が¥1000でも、こいつの世話になると帳消しですね。

もちろん世話になる方が悪いんですがね。ハハハ。


でも、伊予の方はあんまりメジャーな物はないみたいですね。

また探しておきます。

書込番号:9807425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/05 16:58(1年以上前)

昔、まだ伊予西条〜松山が対面通行だった頃、小松の山中でネズミ捕りに引っ掛かった事があります。
あそこは70キロ制限だったので、102キロで走行していて30キロオーバーで御用‥ 高速なのに‥

概してそういう場所にこそ、罠を張っているのでご用心。
四国だと、瀬戸大橋から高松に抜ける一般道の五色台トンネル近辺に白いバイクが網を張ってるので、制限速度を厳守しましょう。

書込番号:9807691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/05 17:56(1年以上前)

ぼんパパさん

覆面だったのですね。
頭が働いてませんでした(笑)


デイキャンプのU12さん

こんにちは。
U12さんもお詳しいですが、そちら方面の方なんですか?


最寄りのICから伊予ICまで高速料金を調べたら、土日であれば片道\4280で行けますね。

何か冗談半分で調べていたら、本当に行きたくなってきましたよ(笑)
こんなこと出来るのは取り敢えず2011年3月27日迄ですし。

愛車と一緒にぶらり一人旅。
真剣に検討してしまいそうです(笑)

書込番号:9807967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/05 18:22(1年以上前)

バックナムさん 
>U12さんもお詳しいですが、そちら方面の方なんですか?

だからぁ〜(笑)ちがうっていっとるじゃないですか。 Uさんは千葉でっせ。ちば。
よく前レス読みなはれ(再笑)

さて、私事ですが シャキッ! てほどじゃないけど。

明日、車洗ってきます ^^\

書込番号:9808116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/05 18:25(1年以上前)

私は5年間四国で営業をしていましたので、四国での通算走行距離は恐らく10万キロ以上の筈です。
今は地元の千葉に住んでいますけど‥

で、四国ネタなら「地域・交通」の板で散々書きましたのでご参照を。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8037/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8036/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8038/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8039/

書込番号:9808133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/05 19:34(1年以上前)

ビールさん今晩は。ついに秒読みですね??
しっかり労ってあげて下さい。

U12さんこんばんは。いつも楽しく拝見しています。
讃岐の追加情報をたくさんありがとうございます。
私は四国在住ではないのですが、やっぱり遠くから来られた方の方が
変な話貪欲にその地を謳歌してますね。
自動車博物館が大豊から野市に移ったのは知っていましたが、中身までは存じませんでした。

うどんの映画は瀬戸大橋の南側、坂出、丸亀がメインです。うどんもこの辺りから
高松市内くらいまでの地域限定です。四国でも,それ以外の地域では???です。
徳島に行くとまた別次元のうどんがありますしね。

さてバックナムさん

今日、トゥーランのご機嫌伺いました?
「うどん欲しい」 って仰ってましたでしょ?
あなたが四国に来られる日はもう近い・・・・!

トゥーランて、なんか品がありますよね。VWの中では好きな方です。
気をつけて行ってきて下さい。もちろん事故にも。

書込番号:9808473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/07 15:24(1年以上前)

ビールさん

スレが見当たらないと思ったら・・・、削除されていますね。
恐らくレスが車の話題から脱線し過ぎた為でしょう。

ここは御上の警告に従って車の話しに戻すと、やはり愛車に乗って一人旅をしてみたい。

電車や飛行機での移動は基本的に好きではないので、渋滞しても自由な移動が利く車がいいですね。好きな音楽も聞けますし。

書込番号:9817888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/07 17:50(1年以上前)

バックナム師匠 こんばんは。

ただ今帰宅して他スレに返信しようと思ったら、全削除されていました。
まあ、私にはよくあることで(笑)。
まあ、ここは公であるし、そのあたりを考慮しての采配でしょうね。

さて、当方この数年というもの、あまり遠くに車を駆ったことありません。
でもご存知のように今月からはアクティブに行動できそうです。
楽しみを共有できる新しい仲間にもそこで得た感動を伝えたいと思います。
えっ!? 私らしくないレスですと?  まあ、まあ^^。(理由明白)

今からアッチにも書きます。

書込番号:9818283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/13 21:39(1年以上前)

ビール師匠

Mちゃんネタはこっちでしょう。

今日、どんなだったか知りたいもんですね。

クワシク。

書込番号:9850007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 23:33(1年以上前)

初めまして  早よ帰ってビール飲もっ! さん 
私が 愛車と「二人っきり」の時 大体は USBメモリーに入れた80年代レディースアイドルの曲を 聞きながら運転してますね ! 
それも 松田聖子のような 有名な人ではなくて 
天馬ルミ子 青田浩子 奥田圭子 川島恵 沢田聖子などの歌を聴きながら  いつも ごきげんに ドライブをしています。 

最近  桜たま子の 「 東京娘 」 に はまってます。
早よ帰ってビール飲もっ! さん は 知ってますか ?    この 「 東京娘 」 って歌

.................. 「 おじさん ! 」 って 出だしなんですよ   この歌。

私も ひょっとして   ちょっとアブナイ  おじさんなのかも ? 

書込番号:9850760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 23:42(1年以上前)

早よ帰ってビール飲もっ! さん への追伸  

プロフィール写真の娘さん きれいな方ですね〜  どこのどなたかは存じませぬが  まさに私の好みのタイプの女性ですね ! 
ひょっとして   早よ帰ってビール飲もっ! さん の 娘さん ? 
ひょっとしたら お孫さん ?    まさか .................. 愛人 ?

書込番号:9850809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/14 09:03(1年以上前)

ぼんパパさん
そうでしたね。 本来こっちが話の元ですね。 あそこをxxさんが気に入っているのでノッテいました。彼女ここにも来たらいいのですが。

黒トレノさん 
ようこそココへ。クックックック (たぶんウケますでしょうね)。
PFの子は
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090606/tnr0906061800009-n1.htm

です。 車も曲もアイドルも80年代が好みということは、きっとトレノさんの青春時代に大いに関係ありそうですね。
私はスプリンターは知人から25年くらい貰い受け乗っていました。といってもタダではありません。
中古で10万円、それも15回払いという有様(笑) とどめの一発を言うとそれすら2回程支払いが遅れました(爆笑)
最近ココは閑散としていましたので他レスでアソビすぎています。
ぜひ常連さんになって面白い話聞かせてください。 返信待ってますv。

書込番号:9852052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/14 11:45(1年以上前)

黒トレノさん

初めまして。
80年代ソングですか、多分私と同世代の方ですね。

私も一人でドライブする時は80年代ソング、特に洋楽を聞いております。
家族でのドライブや、家庭内ではなかなか好きな歌を流せませんから、一人でのドライブ時って私にとっては本当に貴重な時間です。

因みに80年代のアイドルでは松田聖子が好きでコンサートも行っていましたよ。
後は女性シンガーでは杏里も好きで、杏里は今でも良く聴いております。


ビールさん

こちらは久々ですね。
やはりビールさんスレにはビールさんの音頭取りがないと(笑)

こちらでもMちゃんネタを宜しくお願い致します。

書込番号:9852523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2009/07/14 15:06(1年以上前)

みなさんこんにちは。 バージョンアップしたビールです(笑)。

職場からの投稿するのに都合良いため、新IDを登録させていただきました。
つまり仕事サボってるって証拠ですな(笑)
同一人物ですのでこちらもビールと呼んでください。

   まずは挨拶のみm(__)m。

書込番号:9853191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/14 15:58(1年以上前)

ビールさん

突然ですが、以下のサイトにもある純正エアバルブとかどうですか?

http://www.cardream.co.jp/PARTS/bmw/parts_top.html

私は車にゴチャゴチャ付けるのは好きではないんですが、こんな殆ど誰にも気付かれないプチドレスアップは好きなんですよ。安価で済みますし。

私も純正オプションのエアバルブに交換しておりますが、まさに自己満足の世界であり、やけに気に入っております(笑)

書込番号:9853339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2009/07/14 16:27(1年以上前)

なるほどエアバルブね。 これ見よがし って感じしないのがいい。
¥4000なら手ごろだし、もうお金ないし(笑)

トレノさん、 できたらコッチにお友達誘導してください。
共通の話があるかもしれません。
ちなみに私は70代ではありません。話せば長いけど「敵」を欺くためです。
みんな楽しく車のことで盛り上がりましょう^^/

書込番号:9853424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/14 18:46(1年以上前)

おおっ! 早速やられてますね。

トレノさん 投稿はなるべく一回で済ませたほうがいいですよ(笑)

バックナムさん

 当方、普通はチャリ通で、車と憩いのひと時を過ごすのは休日だけですが、先ほど5k程運転してきました。 pm6:00にスーパーの「刺身」が安くなります。文字通りビールの肴ですが、これも毎日の楽しみです。 

7/8以来一つだけ大きく変わったこと。それは、車中が魚臭くならないよう、注意して帰ります(笑)

書込番号:9853887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/14 19:32(1年以上前)

あれっ?ビールさんが二人居る?

片方は発泡酒?いや地ビールか?それとも・・・    も〜ええちゅうねん!


皆さんそれぞれの嗜好がありますね〜。

私も梅雨が明けたら、必殺七輪で干物でも焼きましょうか。


黒トレノさんいらっしゃいませ。

ここは、ゆ〜くりと時間が流れる車の中であります。

まったりと、愛車の話で盛り上りましょう。

書込番号:9854074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/14 20:04(1年以上前)

ビールさん

私が装着している純正エアバルブキャップはこんなんです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/519497/car/450232/2133305/parts.aspx〔人様のブログを拝借(汗)〕

4個セットで確か\3000少々。
家内からは「こんな小さくて\3000?」と揶揄されましたが、この慎ましく、細やかな喜びが私にはたまりません(笑)

書込番号:9854272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/14 20:44(1年以上前)

バックナムさん

そうした、ちょっとしたお洒落を楽しむのもいいですね。

ビールさんも、今後の楽しみの一つですね。いいな〜。

書込番号:9854500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/14 21:09(1年以上前)

今広島で〜す。ハワイで借りたクライスラーのミニバンは新車だったのですが、あんなに運転しにくい車は久しぶりでした。私は腕には相当自信があるのですが、コーナーで思ったラインを描けませんでした。決して速い速度ではなく、流れに乗った普通の速度です。成功率は慣れた後で70%ほどでした。アクセルを一定にしても駆動力が極端に落ち込んだり(それでラインが変わってしまう)、ブレーキも限界が分かりにくかったり散々でした。皆さんこんな車を運転しているのですか。それとも私がおかしいのでしょうか。(爆)あ、クライスラーのせいにしよう。(爆爆)

次の書き込みはいつ出来るかな。

追伸 広島のお魚は美味しい〜。

書込番号:9854655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/14 21:20(1年以上前)

ゼロヨンさん ヤブからスティックです! 

暗いすら〜 ですか? 私達の仲間で運転してる人いたかな? 記憶がないけど。
広島ですか! 昔のUSAでは刺身なんて邪道でしたが、最近では市民権得たそうで。。
アメリカって調子のいい国でっせ。 このまま引き上げて日本で美味しいもの食ってください。

書込番号:9854727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/14 21:29(1年以上前)

ゼロヨンマンさんお帰りなさい、です。

瀬戸内の魚を、しっかり堪能なさって下さい。

書込番号:9854795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/14 21:29(1年以上前)

ゼロヨンマンさん

お久しぶりです。
そのクライスラーってボイジャーでしょうか?

ボイジャーなら私もレンタカーで運転した経験がありますが、サスがブニョンブニョンした感じだったのを良く覚えています。

真っ直ぐな道をゆったり走るには良い車でしたよ。

書込番号:9854800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/14 21:35(1年以上前)

おっと〜 言うまでもなかったか(流石)

ボイジャーってそんなに甘いサスですか? ぜひ聞かせてください。

書込番号:9854843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/14 22:54(1年以上前)

ボイジャーは???ですが、ちょっと古いリンカーン(ホワイトリボンタイヤ付き)に乗りました。

常に、超強アンダーからゆったりと超強オーバーに移行します。
良くも悪くもアメリカンなんだと思いました。

自分でオーナーになる、という選択肢は芽生えませんでした。

書込番号:9855535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 01:09(1年以上前)

お !  一生懸命に 書いたのに 消されてますやん。  
もう今日は 書く元気がないので  明日以降に また おじゃましますね〜

書込番号:9856431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/15 08:42(1年以上前)

黒トレノさん

ビールさんの早速やられたという書き込みは、そのことだったのですね。
車に関係のないレスは以前も削除されましたから、そこだけ気を付けて、また遊びに来て下さい。


ビールさん

ボイジャーのサスの甘さは、運転席より後部座席の方がより感じられましたよ。フワフワ、ゆらゆら感が強いです。
ですのでビールさんの愛車とは真逆な車と言っていいですね。

現行ボイジャーではどうなのかは判りませんが、良い意味で言えば解放感はありますし、アメ車らしいおおらかな車です。

書込番号:9857171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2009/07/15 09:24(1年以上前)

おはようございます。
バックナムさん

 ドイツ車でもサスの甘いのはありますね。 今はどうか分かりませんが、あのメルセデスさえC200あたりでそう感じました。 アッパーとボトムまでの車造りの思想が各社異なっているのは興味深いです。

書込番号:9857275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 10:17(1年以上前)

バックナム さんへ  →  クルマに関係のある話だったのに〜 !    シクシク(泣)

書込番号:9857400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/15 12:56(1年以上前)

黒トレノさん

そうだったんですか。
しかし、同年代として、また楽しい車の話題や情報をお待ちしております(笑)

ところで単純な質問で恐縮ですが、黒トレノさんて名前のとおり、今でもトレノを所有されていらっしゃるのですか

書込番号:9857829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/15 16:22(1年以上前)

>スレ主さま
楽しそうなレスですね・・私も今は他の方と同じですが、夜中の高速で(社用がほとんど)
ゆっくりコーヒーのみながら、80年代曲でリラックスしてます
昨日はマイケルを偲んで聞いてました 懐かしいなぁ 夜景見ながら神戸〜阪神高速乗ってました
四国へも行きますが、淡路島走行中が一番お気に入りです(特に帰り)神戸・大阪の夜景と海を見ながら色々妄想してリラックスしてます 車も少ないので・・

書込番号:9858395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/15 16:39(1年以上前)

ナニワの親父さん  始めまして。

社用で運転とは微妙ですね。 私は自営ですが運転とは関係なく、もっぱらレジャー(ストレス解消含む)に使用しています。 まあ、お互い楽しみ方は違っても「車の中の孤独」もまた楽しからずや。でしょうか?
40代というならここは絶好の楽天地です。 ぜひお話の続きをお願いしますv。

書込番号:9858457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 19:52(1年以上前)

バックナムさんへ 
>ところで単純な質問で恐縮ですが、黒トレノさんて名前のとおり、今でもトレノを所有されていらっしゃるのですか

................. よくぞ   お気づき下さった !  ( とびきりの笑顔 )

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8d%95%83g%83%8c%83m  と

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8416492/ 
.................を クリックして下されば    バックナムさんの疑問は すぐに解けます。

( ガゲの声 ................. 泣いたり 笑ったり  実に忙しいヤツやなぁ〜 )

書込番号:9859084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 19:58(1年以上前)

バックナムさんへの追伸 ................. 
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8416492/ 
................. は  一番下のほうから たどって下さいね !

書込番号:9859107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/15 20:20(1年以上前)

皆様^^≫暫くのご無沙汰(夜の常時の事で無いので要注意・・・爆爆)、
やっとじっくり復活の暁となりました〜^^ww。

まー毎日(当然w)覗いては居たのですが、
たまに真面目に仕事してたもので〜^^ww。
(どんなに忙しくてもEXさんと同じで死んでもビールは飲みますが^^w)

てなことで・・・
σ(・_・)わっちもカーオーディオでは、
古い曲をWAVでHDDに落として懐かすぃ〜音源を、
良い音で聞いておりまするぅ〜^^♪。
(無論良い曲なら最近のも^^w)

・浜田麻里。
・カルチャークラブ。
・ブロンディー。
・レベッカ。
・SHOW-YA。
・サイケデリコ。
・陰陽座。
・ブンブンサテライト。
等等・・・やっぱり走りとミュージックは、
古くても新しくても車には欠かせませんよね〜^^♪。。。

書込番号:9859214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 20:37(1年以上前)

初めまして  天使な悪魔 さん 

>・浜田麻里。 ・カルチャークラブ。・ブロンディー。・レベッカ。・SHOW-YA。・サイケデリコ。・陰陽座。・ブンブンサテライト。
等等・・・やっぱり走りとミュージックは、古くても新しくても車には欠かせませんよね〜^^♪。。。
................. いやはや 懐かしいですな〜  レベッカ の フレンズ なんかは 今聞いても ほんとに名曲だと思いますね〜 

天使な悪魔 さん も たぶん 私と近い世代とみた !  

ところで  私は 浜田麻里 より 浜田朱里 の曲のほうが 好きです。 ( なんのこっちゃ ................. ちゃんちゃん。)

書込番号:9859290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 20:47(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜 さん   ゼロヨンマンさん    どうも 初めまして ! ................. ここも 実に楽しそうなスレですね〜 
................. これからは  ここを お気に入りに入れて 私も 遊びに来させていただきますね。

書込番号:9859341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/15 21:10(1年以上前)

黒トレノさん

気をつけてください!!

ここは時々    臭い!

書込番号:9859495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/15 21:25(1年以上前)

ちょ・・ちょっと、トレノさん。
黒トレノ、BLACKトレノ、ブラックトレノ のHNは同じ人物ですか!

で、トライアングルで登録してはんの? 何のために?
ユニークなお人や^^;

書込番号:9859582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 21:44(1年以上前)

早よ帰ってビール飲もっ! さんへ

>ちょ・・ちょっと、トレノさん。
黒トレノ、BLACKトレノ、ブラックトレノ のHNは同じ人物ですか!


いや あのぅ〜  ここだけの話ですが  
私 悪気もないのですが けっこう アブナイこと 平気で書いてしまうほうなので 
すぐ ニックネームが 書き込み禁止に なってしまうのですよ。  
だから  それは すべて過去のぬけがらの私です。 

................. ア ア アカン  これも 消されそう !

書込番号:9859708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/15 21:53(1年以上前)

ナニワの親父さん

初めまして。
自分の好きな音楽に浸りながら、一人ドライブ。
独身時代は当たり前だったのが、家族持ちになるとなかなかそうはいかなくなるのが少々辛いところ。
特に最近は娘達の好みが優先ですので(苦笑)


黒トレノさん

親切に有難うございました。確認出来ましたよ。
天使な悪魔さんもそうですが、一台の車を長く大切に所有されてらっしゃいますよね。

私は今まで全て5年以内には乗り替えてきましたので、こういった方々には頭が下がります。
私自身、まだそこまでの甲斐性がないので、本当に感心致します。

それから浜田朱里は分かりますよ。
松田聖子と同期?でNHK歌番組のサンデーズに属してましたよね。

書込番号:9859759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 21:57(1年以上前)

私の ほかにも 存在いたしますが それをここで書いたら すまた 黒トレノも 使えなくなりそうなので 書くのは止めておきます。
早よ帰ってビール飲もっ! さん  どうか ご自分で お探し下さい。  

ヒントは ............... ファン一覧です。  

ああ 神さま !    明日もどうか 黒トレノで 書き込みが出来ますように 心からお祈りを致します。

書込番号:9859791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 21:59(1年以上前)

訂正    すまた  →  また

書込番号:9859806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 22:01(1年以上前)

訂正    私の ほかにも   →   私は ほかにも

書込番号:9859836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/15 22:07(1年以上前)

トレノさん
神頼みする前に車話をまとめたほうがいいんじゃないかと(汗;)

バックナムさん
今日、エアーバルブ頼みましたよ。 いい情報ありがとうごいざいました。
これで愛車もさらにオシャレ感が増しそう。

書込番号:9859879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/15 22:18(1年以上前)

今日はトレノさんに振り回されて(笑)、天使な悪魔さんに気付きませんでした。

久しぶりですな。 仕事が充実してこそ車にも心血そそぐことが出来るので、無理しないでください。 ごらんのように退屈してませんのでね(笑)

書込番号:9859969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 22:35(1年以上前)

早よ帰ってビール飲もっ! さん   バックナム さん へ
>トレノさん 神頼みする前に車話をまとめたほうがいいんじゃないかと(汗;)

あ ! クルマ  車の話ね ! 

大体 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8416492/ 
に 書き尽くすぐらい 書いてしまったので   もう あまり話が残っていないのですよ。 

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8416492/   の  2009/02/22 11:16 [9135790] 以降に   
私のクルマの歴史が 怒涛のように書かれてありますので   どうかこちらも ぜひ ご覧下さいね。   

ちなみに 私のプロフィールの持ち物の中にも書かれてありますように 
今は トッポBJに 乗ってます    →    レビューも 書いてますので  ぜひ 見てね。 


ところで あのぅ〜  早よ帰ってビール飲もっ! さん !   プロフィール写真の 女の子 いったい誰なの ?
黒トレノちゃん  このところ あの写真が気になって  夜に 熟睡が出来ないのよ。    あまりにも  かわいすぎてね !

書込番号:9860091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/15 22:45(1年以上前)

天使な悪魔さん、お帰りなされませ〜。

ナニ?真面目に仕事してたんですか?
(妄想と瞑想と仕事との境目がない御仁なのかも・・・・?)

ここは相変わらず盛況です。


さてビールさん

今日は日本海を見てきました。
別に、海を見に行った訳ではないのですよ。仕事仕事。
やっぱり邪魔物なしで走っている時って気持ちいいです。
たくさん走ると、愛車のちょっとした異変にもしっかり気が付いてやれるようになります。

エアーキャップいいですね。
あ、でもホントはキャップじゃなくて 「ムシ回し」 持ってた方が良いんですけどね!

余計なお世話でした〜!

書込番号:9860156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 23:43(1年以上前)

バックナム さんへ    

あ !   浜田朱里を ご存知ですか。  とても うれしいですね。  

ポスト百恵ちゃん路線で プロダクションとしては 売りたかったみたいなんですが   彼女 あまり売れなかったんですね。  
彼女の サードアルバムである 「 青い夢 」 は 素晴らしい出来栄えだと 今でも 思っていますが  
彼女自身が売れてないので CDになる可能性は  まず ゼロでしょうね。 

あと つちやかおり の サードアルバム 「 フレグランス 」 も最高だと思うのですが 
これもまた CDになる可能性は  まず ゼロでしょう。 

売れなかったアイドルのCDを見つけるのは  実に大変ですよ。 
レンタル店には まず 100%ないですからね。     ああ 悲しいです !

書込番号:9860562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/16 00:25(1年以上前)

バックナム さんへの クルマの話    
>天使な悪魔さんもそうですが、一台の車を長く大切に所有されてらっしゃいますよね。
 私は今まで全て5年以内には乗り替えてきましたので、こういった方々には頭が下がります。 

いや  そうじゃなくてね ! 
最近は デスクトップPC自作のほうが  面白いもので  そちらに みんな お金が流れていってしまってるんですよ。 

それと 今は 私 ヨメさん 上の息子の3人に クルマが 必要な環境なっているので 
もう 自分のクルマに 贅沢は望めない環境に なって来たんですよ。

TE71型 スプリンタートレノ アペックス や ボンゴフレンデイ オートフリートップ には  だいぶ お金も 使いましたが 
そういう意味では ちょっと 悲しいですね。

書込番号:9860799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/16 00:27(1年以上前)

訂正    必要な環境なっているので    →   必要な環境になっているので 

書込番号:9860813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/16 00:41(1年以上前)

以前は カーマニアであった ブラックトレノ も家族が 増えて 3人が クルマに乗るように なってから 
クルマに対する考え方を 根本的に変えざるを得ない必要性に 迫られました。  ( ちょっと悲しいですが ....... )

今 クルマに求める優先順位は 
@ 高年式の中古車でいいから 販売価格が 安くて 傷みの少ないクルマ 
A とにかく 維持費が安くて 燃料の食わないクルマ ( 必然的に 軽自動車.........に なりますね。)
B 居住空間に それほど 不満がなくて 普通に走れるクルマ ( 動力性能は 不満が無い程度 であればいい。 )  

去年8月より 軽自動車を 3台買いました。 

1台目..............H9年式 ミニカ タウンビー ( 2年車検付 強賠付 リサイクル券付 16万円 ) ←  上の息子が乗ってます。

2台目..............H11年式 プレオ ( 2年車検付 強賠付 リサイクル券付 16万円 ) ←  妻が乗ってます。

3代目..............H11年式 トッポBJ ( 2年車検付 強賠付 リサイクル券付 19万円 ) ←  私が乗ってます。

................. どれも いいクルマに あたりましたね〜   傷みの少ないし 必要充分な性能です。 

プレオは とても かっちりと 作られている 感じ( ボディ剛性が高い ? )ですし  
トッポBJ は 中が メチャンコ広い です。


........... だって 燃料代 ひとつとっても ×3 ........... になってしまいますのでね

書込番号:9860881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/16 06:34(1年以上前)

おはようございます。

ビールさん

エアバルブキャップ、注文されたんですね。
これまたお気に召して頂いて光栄です(笑)
またこれはと思えるプチドレスアップグッズがありましたら、紹介させて頂きますね。


黒トレノさん

計4台所有。
それを駐車出来るスペースがあること自体、スゴいですね。

書込番号:9861443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/16 07:54(1年以上前)

おはようございます。
おやおや、昨日はトレノさんworldですか。 家族全員に車を持たせてあげるなんて見上げたオジさんのようですね(笑) いいこといいこと。

バックナムさん 
またいいグッズがあったら教えて下さい。¥5000以内のを(笑)

書込番号:9861603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/16 09:41(1年以上前)

おはようございます バックナム さん 早よ帰ってビール飲もっ! さん
>計4台所有。............. それを駐車出来るスペースがあること自体、スゴいですね。

いやいや 何もすごくないんですよ。  私 夜8時をすぎたら  バスにも まともに 乗れないような田舎に住んでいますので 
それ以後の時間帯は クルマがないと   完全に 「 陸の孤島 」 ですよ。
30分は クルマで 走らないと 最寄の電車の駅まで行けないのにね〜
( つまり 田舎すぎて 人があまり住んでいないものだから バス会社の赤字が増えるだけ....... ) 

このあたりで 夜道を 歩いている人 と 私の お財布の中身は ほとんどありませんが 土地だけは いくらでも余ってます。

ああ〜.............. アタイ  ほんまに スゴイところに 住んでますやろ !

書込番号:9861853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/16 10:14(1年以上前)

でも たぶん   奈良県南部の 十津川村よりは  人が多いと思います。
十津川村に住んで居られる方は  実にご立派だと思いますね。

書込番号:9861952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/16 10:47(1年以上前)

私も 長い間   ず〜と オ〜サカ人 やってますけど 
よく行く ポンバシのオタロードやアメリカ村と  私の住んでいる近辺とは
道を歩いている人の数が  どうして こんなにも違うのでしょうか 

....................... 絶句 !

書込番号:9862071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/16 11:17(1年以上前)

早よ帰ってビール飲もっ! さんへの追伸..........フロフィール写真の同じトレノさんは   すべて私でして 
その中で 普通に会話が出来るのは     今は 黒トレノさんだけです。.............ううっ (泣)

書込番号:9862162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2009/07/16 12:51(1年以上前)

トレノさん  最後通告です。

ここは自由参加であり、私がとやかく言わずとも「あるリズム」をもって書き込みがなされています。 そのリズムが崩れると他の方々の迷惑になるので連続しての書き込み、及び必要以上の無関係な話は控えてください。
大人の会話をしましょう。 

書込番号:9862505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/16 13:05(1年以上前)

ぼんパパさん

トヨタ純正のエアバルブキャップは見つかりませんでしたが、以下のようなものでしたらどうでしょうか?

特に最初のものは、みんカラを見ても結構な数のトヨタ車乗りの方が装着されています。

http://www.rakuten.co.jp/wattsu/732564/732829/733378/

http://www.jo-ya.com/accessory/logocap/airvalvecap_jp.html

書込番号:9862566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/16 16:33(1年以上前)

ビール(EX) さん
>大人の会話をしましょう。    →    わかりました。

書込番号:9863223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/16 18:50(1年以上前)

バックナムさん

スバラシの情報力、いつもながら感動しております。


ありがとうございます。結構あるものなんですね。

皮製のハンドルカバーは発見したんですが、バックスキンがなくて、
それと一緒に探してみますね。

ところで、素朴なギモンですが、
あれって重い物もあるんですか?
そうなるとホイールバランス取り直さないといけなかったり・・・

そんな重くないか・・・

プチお洒落、してみよー。

書込番号:9863689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/16 20:58(1年以上前)

ぼんパパさん

良かったら、この小さな小さなプチドレスアップをどうぞ。

ビールさんに続き、ぼんパパさんも、まず誰にも気付かれることのない、この自己満足の世界へ誘えたらとても光栄です(笑)

書込番号:9864274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/16 21:00(1年以上前)

又唐突に登場です。話の流れを断ち切るゼロヨンです。(涙)すんましぇーん。全部読む時間が無いもので。

クライスラーのレンタカーはこれです。アメ車はコブラジェットのようなマッスルカーは好きなのですが、この手の車は全く分かりません。ボイジャーの一種かな?

書込番号:9864292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/16 23:04(1年以上前)

おこんばんわ〜皆様〜^^♪。

『あなたは愛車と「二人っきり」の時をいかに過す?』
スレでも関連する話から、ちと逝く可能性も有りますよね〜^^;。
(そりゃ〜会話が盛り上がれば当然話も膨らみますよね〜^^;)

やっぱり、今後は必殺ww・・・
クチコミ掲示板の趣味エンタメ
http://bbs.kakaku.com/bbs/
で何レスしても消されない所に移行してはどーでしょうかね〜^^?。

勿論EXさん主導で〜^^w。
だって・・・ここのスレはやっぱり心の拠所なんだと思うので、
心置きなく語りたいかなーって^^;ww。

せっかく出遭った心熾きなく語れる方形ですから、
この出会いは大事にしたいのでね〜(*≧m≦*)ププッ♪。。。

書込番号:9865146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/16 23:25(1年以上前)

ゼロヨンマンさん

こんばんは。
それはグランドボイジャーですね。日本で買ったら500万前後しますよ。

日本ではミニバンが売れていますが、ボイジャーはそのミニバンの先駆車ですから、私も実際に乗るまでは気になっていた一台でした・・・。

書込番号:9865293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/17 06:52(1年以上前)

皆さんおはようございます。

アメ車って、基本、もっとでっかいのじゃないと本領発揮しないのかもしれませんね。

それでもアメリカの国内事情には合っているのだと・・・・思わなければ・・・・。


天使な悪魔さん、お疲れ様でした。やっと本格復帰(?)のご様子で。

期待しております。

書込番号:9866263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/17 11:32(1年以上前)

ぼんパパさん

確かにまだデカいアメ車はありますけど、サイズ的にはハマーH3以上、H2未満ですから十分にデカいでしょう。

http://catalogue.carview.co.jp/CHRYSLER/GRAND_VOYAGER/latest/overview.asp

この車幅を越える日本の乗用車となると、恐らくメガ・クルーザーぐらいしかないんじゃないでしょうか(笑)

書込番号:9866886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/17 12:27(1年以上前)

バックナムさん

ナルホドです。そんなにデカいんですねぇ。。。
4tショートのトラックといい勝負ですね。

もしかして、日本製の4tショート+ターボDの方がワインディングでも
速かったりすると、クライスラーさんどうするんでしょ?

マジメに???かも。

書込番号:9867068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2009/07/17 13:06(1年以上前)

やっと仕事が一段落。
天使な悪魔さんの提案を鑑みて、新スレッドを立てましょうか?
でも、経験からして「車に関してなら何でもかんでも」ってわけはいきません。
ただし幅は広がることはありますが。

σ(・_・)わっちが懸念したもう一つのことは、トレノさんの、あのペースではいずれ又HNが使えなくなるのでは・・・ということでした。 せっかくですから続けていられるよう願います。  
良いと思ったら、ここにナイスの一票を! 4票超えたら同意と見なし、
σ(・_・)わっちも早速いいスレタイ考えてそちらに誘導しましょう。

書込番号:9867236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/17 13:28(1年以上前)

皆様こにゃにゃちわ〜^^♪。

≫EXさん。
多少話が広がってしまう事も多々有るでしょうから、
そんな時は便利かな〜と思っただけなので、
こことか、その他スレがビールさんの負担にならない範囲で、
全てお任せ致します〜m(_ _)mぺこり。

トレノさんにもID出入禁止させられ無い様に、
その範囲内で楽しんで貰いたいと、
σ(・_・)わっちも思います〜^^♪。。。

書込番号:9867307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/17 15:30(1年以上前)

ビールさん

あまり深く考えると体に毒ですよ(笑)
今ぐらいがキツ過ぎず緩すぎ過ぎずで調度いいんじゃないかと思います。

要は車の話題から逸脱しないことだけ気を付けて、愛車や将来の愛車になるかもしれぬ車について語らえば良いことですし。

別車種、別クラスの車に乗った者同士が情報を共有したり、フリーな意見交換を出来るスレは以外とないですからね。
そういう意味でビールさんの、この適度に緩〜いスレは貴重だと思いますよ(笑)

書込番号:9867669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2009/07/17 15:40(1年以上前)

バックナムさん 

んじゃ、そういうことでこの話はなかったことに(早っ!)
わたしもトレノさんに負けないどころか(相当数の武勇伝がありまして)、結果として悲しい経験をして欲しくないのですわ。(汗) 
以上、トレノさん 連投だけは禁物ですぞぅ〜(苦笑)

書込番号:9867696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/17 18:36(1年以上前)

皆様お疲れ様です〜。

と思ったら今日は σ(・_・)わっち が二人居る?

ややこしいなあも〜。


でも、お2人とも楽しい方なので、3人にならなければいい事にします。    ??

旧σ(・_・)わっちさん、オーディオのみでなく、長らく連れ添っているZ32の事もお伺いしたいんですが・・・・。
宜しくお願いします。

書込番号:9868247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/17 19:17(1年以上前)

ゼロヨンさんの再登場ですが、アメ車で一番好き(だった)のがコルベット・スティングレーでした。映画にもよく出てましたね。 思い出すのが、少年がスクラップ場で車を探していて赤いコルベットと出会うんですわ。その出会いが劇的で・・・複雑で書けない(笑)

映画の題、知ってる人いますかね?

書込番号:9868381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/17 21:36(1年以上前)

アメ車ですかぁ〜^^;。
アメ車は昔も今も全て最悪ですよね〜^^ww。

米で良いのはハリウッド映画と戦闘機だけですかね〜^^♪w。
まー戦闘機も日本のが作ったら凄い筈なのに、
米との密約で作りたくても作れないのがねー^^;w。
(米何か無視して作っちゃえば良いのに)

σ(・_・)わっち上記の事意外は米大嫌いなんですわ〜(*≧m≦*)ププッ♪。
何様のつもりなんだお前等は〜みたいな〜^^w。
やっぱぁり色んな国を負われた奴等が作った国ですからね〜^^w。


っと言いつつ・・・
昔のコルベットとファイアーバードトランザムは、
カッコだけは大好きでした〜^^♪。


>少年がスクラップ場で車を探していて紺色のZと出会う?。
≫湾岸ミッドナイトですか〜^^♪(まてまて)。


>長らく連れ添っているZ32の事もお伺いしたいんですが・・・・。
≫今更語るも何も・・・っと言いつつ・・・こっそりタイミング見計らって^^w。

≫σ(・_・)わっち4兄弟って事で〜^^ww。。。

書込番号:9868968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/17 21:44(1年以上前)

湾岸ミッドナイト ちゃう。 トランスフォーマー もっと違う。
トリプルX これもバツ。

なにぶん旧い映画やからねぇ〜。 フゥ〜。 も一度見たい。

書込番号:9869005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/17 21:48(1年以上前)

σ(・_・)わっちハリウッド映画好きですから、
もちーと赤いコルベット映画を具体的に、
言って貰えた調べられる鴨〜^^♪。。。

書込番号:9869019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/17 22:00(1年以上前)

覚えてるのは、少年が振り向いたら、スクラップにされかけた赤いコルベットがあって、
もう少しでオジャンになる所をキレイにして・・・・この後はわかりません。
明日早いので寝まっせ。 わかったら教えてちょ。

書込番号:9869071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/17 22:33(1年以上前)

あれれ?天使な悪魔さん

お言葉を返すようですが、歴代日本車の中でZがダントツのアメリカンテイストだと思うのですが・・・怒られるか・・・・?

見た目だけですね。乗り味はまー、アメリカンなんてもんじゃないですね。失礼失礼。

あっちの事務所のスタッフがブレイザーだったりするのですが、
あちらで走る分には、何ら不足はないんですよね。

マッハ1やファイアーバードが人気を誇っていた頃、いまやBSになったファイアーストーンのバカ広タイヤから煙を発しながら疾走するシーンが映画でよく出てきて驚いていましたが、実際にはRX-3やカペラREでも簡単にホイルスピンさせることが出来ました。
やっぱり大味かな〜、と大人になってから自覚したのでありました。

お国柄が良く出てますね。車って。

でも、見た目勝負なら、私もコルベットに1票!

書込番号:9869253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/17 22:42(1年以上前)

>σ(・_・)わっちが懸念したもう一つのことは、トレノさんの、あのペースではいずれ又HNが使えなくなるのでは・・・ということでした
>以上、トレノさん 連投だけは禁物ですぞぅ〜(苦笑)

............. わかりました ランサーEX  いや  ビール(EX)さん .............   また 遊びに参ります。 
.............. お名前を間違いかけまして  まことに 失礼を致しました。

書込番号:9869317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/18 05:54(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ビールさん

赤いコルベットの映画はこちらではないでしょうか?

http://mblog.excite.co.jp/user/santapapa/entry/detail/?id=5234445&guid=ON&_s=3ff0a965769b4390d29eb09f385b22ed

因みに私はアメ車所有経験はありませんが、以前トーラスワゴンを購入しようかしまいか、本気で迷ったことはあります。
今なら300Cツーリングがいいかな。懐が寂しいので買えませんけど(笑)


天使な悪魔さん

フェアレディZの名前は、確か映画「マイ・フェアレディ」から取ったものですよね。


黒トレノさん

愛車や車関係の話題なら大丈夫ですよ。
また面白いネタや楽しみ方があったら教えて下さい(笑)

書込番号:9870542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/18 07:30(1年以上前)

バックナムさん  これですがな、これ!

コルベット・サマーっていう題でしたか。
筋がアメリカっぽいし、車からしてアメリカ映画とは思ってたのですが。
よく探されました! 題さえわかれば題丈夫。あっ、字を間違えました(トレノさん風)
ありがとさんでした!

書込番号:9870685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/18 14:55(1年以上前)

こにゃにゃちわ〜皆様〜^^。

昨日は設計がやっと終わり2時頃迄ビール飲んで(笑)、
気が抜けたので今起きた所です^^w。
(12時間寝た図w)

すっかり映画探しも出来ず、
パックナムさんに見つけられてしまいましたか〜^^;w。
手抜きですなEXさん、σ(・_・)わっちは・・・(笑)。

『コルベット・サマー』言うんですねー^^。
日本ではビデオにもDVDにもなって無いって^^;、
確かに良さげーな映画っぽいから、
深夜のTV東京辺りで遣ってくれないかな〜^^;ww。

≫バックナムさん。
映画マイフェアレディーを見た当時の日産の社長が、
確か感動して同じく感動する様な車を出せって事で、
フェアレディーって冠が付いたんでしたっけか^^?。

全くの真似して無いオリジナルデザインだと、
やっぱZ32になってしまうのですよね〜^^;。

これ以外の新旧Zは何処かしら外車を、
パクッテますからね〜^^;。
Z32は世界的にデザインを賞賛された、
最初で最後のZになってますね^^;w。

まーここら辺がZ32ユーザーが(マニアですなw)、
他の車に乗り換えない原因ですよね〜^^;w。。。
(\が無いとも言うが〜爆爆)

書込番号:9872136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2009/07/18 15:50(1年以上前)

天使さん Z32の話したら夜も日も明けんやろね。

S30なら、当時近所にいた人が始めての給料の殆どをローンに回して買ったことを聞いたけど、
この男、ある時無茶な運転して、中央分離帯に乗り上げ車は火の海に見舞われたらしい。
命からがら飛び出したのはいいが、保険入ってなく、以来ローンのみを払い続けたそう。
たぶん当時はシートベルトをするという慣習がなくて、その男もしていなかったそうですが、よく生きて帰れたもんだと不思議に思いましたよ。まあ、ローン地獄からは開放されなかったようですが(笑)

書込番号:9872344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/18 17:51(1年以上前)

まいど〜!

きょうはOFFなので、ネタを仕込みに行ってました。
Fドアの背圧処理もやってきました。
ネタ元の工場の前がジャガーのDとVW、アウディーのDだったりするので、
トゥーランもしげしげ眺めてきました。エンブレムに「TOURAN」を見つけて、
「バックナム」 はどこに付いているのか探してしまいました・・・・。

暑さのせいでしょう・・・・。

でも、ダンディーな車でした。


天使な悪魔さん、やっとさわりを書いてくださいましたね??
ちょいと耳を傾けたいものです。

因みに、金欠が買ったZは既に朽ち果てて別の鉄製品に生まれ変わっているのです・・・・・。

書込番号:9872804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/18 18:47(1年以上前)

天使な悪魔さん

私もZ32には思い出がありまして・・・。

私が大学時代、実家に帰っていた時に、五つ上の従兄が黒のピカピカZ32に伯母さんを乗せて参上。
貧乏学生の私は、それはそれは羨望の眼差しで覗き込んでいました。

しかしそれから1年もせずに・・・。
何とか従兄は一命をという連絡が実家から・・・。

天使な悪魔さん、暗い話しですみません。
でも勝手ながら、従兄の分までZ32を大切にしてあげて下さい。

その従兄、今は禿げ上がった頭でエスクードに乗り、いいお父っつぁんになっています。

書込番号:9873002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/18 18:52(1年以上前)

天使な悪魔さん

私もZ32には思い出がありまして・・・。

私が大学時代、実家に帰っていた時に、五つ上の従兄が黒のピカピカZ32に伯母さんを乗せて参上。
貧乏学生の私は、それはそれは羨望の眼差しで覗き込んでいました。

しかしそれから1年もせずに・・・。
何とか従兄は一命をという連絡が実家から・・・。

天使な悪魔さん、暗い話しですみません。
でも勝手ながら、従兄の分までZ32を大切にしてあげて下さい。

その従兄、今は禿げ上がった頭でエスクードに乗り、いいお父っつぁんになっています。


ぼんパパさん

バックナムはトゥーランの縁にくっ付いております。
見つからなかったのは暑さのせいですよ(笑)

書込番号:9873022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/18 20:53(1年以上前)

私は31の方に思い出がありまして・・・・

片道40キロの朝の通勤途中、狭い抜け道を他車と列を成して走っていた所、
1台の対向車とすれ違った後、全く隊列が進まなくなりました。

皆、時間を気にして車列の前の方に見に行きました。
そこには、大学生が乗った31が路肩を崩して亀状態で立ち往生していました。
一人の男が「皆で持ち上げるで〜!」と音頭を取り、車体の前半分に12〜3人が食らい付いて
バックしてもらいながら「よいしょよいしょ」と頑張りましたが、なんとL28の重いこと。
フェンダーは膨らむはバンパーは上向くはで、結局サスが伸びていくだけで、救出することが出来ませんでした。
最終的には、「へたくそはこんな重て〜車に乗るんじゃね〜!」と、相当数の男たちが罵声を浴びせて皆バックで立ち去ったのでした。

あの若いのは、その後どうしたんだろ〜??

書込番号:9873464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/18 20:58(1年以上前)

ごめんなさい。オチをいれずにボタン押してしまいました。スミマセン!

こんな悪いことばっかり書くと、みんなで天使な悪魔さんをいじめているように思われそうですね。
いや〜、でも32は好きですよ。        もう遅いか・・・?


天使な悪魔さん

イメージ払拭の一撃を期待しております。

書込番号:9873493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/18 22:00(1年以上前)

皆、天使さんが暗くなるようなことゆーてますが、楽しいことも多いですよ(笑)
大体、32に乗るってのが走り屋さんが多いからそんなこともあるでしょうな。
私の同級生も高校卒業と同時に就職してS30(?もっと旧い? なにぶんその頃は車に興味ナシで型番解らず)買ったと思うけど、ガンガン飛ばして、すぐにポシャってもうたな・・・・・。あの頃ってリミッターなしだったからね。。

あっ! これもいけなかった(汗;)

書込番号:9873819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/19 07:57(1年以上前)

皆様、おはようございます。

天使な悪魔さん

すみません。暗い話題を2連投しておりました。

ぼんパパさんへのレスを書き忘れた為、慌てて送信を取り消したのですが…。
決して嫌がらせではありませんので、ご容赦下さい(汗)

ところで私が小学校中学年の頃はZ S30系に加え、スカイラインのケンメリやセリカ ダルマ&LB、あとサバンナGTが人気でプラモデルなんかを作っていました。

その中で唯一、親父が手伝ってくれたプラモデルがZ。
その頃、我が家の車はサニー。
今考えれば親父はZに憧れといたのかもしれません(笑)

書込番号:9875498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/19 08:25(1年以上前)

おはようさんです。
天使さんが 面白い突っ込み入れてくるものと楽しみでしたが、忙しいのですかね?

さてここにも写真貼りたいのですが、どんなネタがいいやら。。

書込番号:9875566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/19 13:05(1年以上前)

追伸......... ぼんパパがんばるぞ〜 さんの

>私は31の方に思い出がありまして・・・・

片道40キロの朝の通勤途中、狭い抜け道を他車と列を成して走っていた所、
1台の対向車とすれ違った後、全く隊列が進まなくなりました皆、時間を気にして車列の前の方に見に行きました。
そこには、大学生が乗った31が路肩を崩して亀状態で立ち往生していました。
一人の男が「皆で持ち上げるで〜!」と音頭を取り、車体の前半分に12〜3人が食らい付いて
バックしてもらいながら「よいしょよいしょ」と頑張りましたが、なんとL28の重いこと。
フェンダーは膨らむはバンパーは上向くはで、結局サスが伸びていくだけで、救出することが出来ませんでした。
最終的には、「へたくそはこんな重て〜車に乗るんじゃね〜!」と、相当数の男たちが罵声を浴びせて皆バックで立ち去ったのでした。

あの若いのは、その後どうしたんだろ〜??  ...................... も 笑いました。    

実に おかしいです。

書込番号:9876469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/19 16:24(1年以上前)

ぐっとあふたぬぅ〜んえぶり〜ば〜でぇ^^w。

≫ビールさん。
σ(・_・)わっち、突っ込み所外してまったのですかいな〜^^;?(滝汗)。
忙しかったから未だ脳がイカレテるので〜^^ww。

≫皆様。
σ(・_・)わっちイジメララレテルのか〜><・・・(笑)。
今なら脳死状態だから多分気付かないと思われ〜^^ww。

実は最初に買いたかった車はS30でして、
当時ローン予算が\90万だったのですが\100万で買えず、
仕方なしに買ったのがセリカLBの18R-Gで、
排ガス規正後ソレックスキャブ付きのでしたよ〜^^;w。

鮫ヒレパテ埋めして三分割リアスポ付けて、
サス3巻きカットしてショックはKONI、
フェンダー爪折って再生タイヤの太いの履いて、
トラスト特注のストレートマフラー付けて、
外観だけ狼の皮被った羊でしたね〜^^w。

ぃぁ〜若気の至りで恥かしい過去ですわ〜^^ww。

≫黒トレノさん。
同一時間帯にレスする場合は、
こんな感じでまとめるのが掲示板とかでは、
見やすくて良いですよ〜^^♪。

後は連投しないで誰かがレスして間に挟まれるのが、
ベター鴨知れませんね^^♪。。。

書込番号:9877119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/19 16:48(1年以上前)

天使な悪魔さん

セリカLBもお乗りになっていたのですか。

こんな感じの↓テールランプとヒップラインがカッコ良かったですね。

 <<<< >>>>

書込番号:9877191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/19 17:16(1年以上前)

いいとこは「覚えてますか」で見てねv。

今日の成果をコッチにも貼ろうかな。
ネタ切れだから御免。青空だったらまだマシだった。

書込番号:9877307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/19 22:52(1年以上前)

Z31の前ってGノーズもあるあれですよね。

ワタシ的には432より240ZGだったな〜、ゼッタイ。


因みに私の友人はそいつで120キロオーバーでパクられました。

パトのメーターが220キロまでだったので120キロオーバーだったとか・・・

詳細は突っ込めませんでした。

書込番号:9878886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/19 23:06(1年以上前)

皆様方、お久しぶりです。

ビールさんへ
コルベット・サマーがYOU TUBEにありました。
http://www.youtube.com/watch?v=Vo_Mzx-4IBo
他にもあり。

バックナムさんへ
サーキットの狼博物館には行かれましたか。

ぼんパパがんばるぞ〜さんへ
L28を積んでいたのは、S130Zでは。31はV6だった気が。

天使な悪魔さんへ
>全くの真似して無いオリジナルデザインだと、
>やっぱZ32になってしまうのですよね〜^^;。
クルマを真似てはいませんが、ライト回りは歌舞伎役者のくまどりを真似た気が(笑)。
Z31だと、同じくガチャピンのまぶたを(笑2)。
おまけに、2代目マーチは、クレヨンしんちゃんの顔の形を(笑3)。

黒トレノさんへ。
つちやかおりのCD、2組出てました(実は持ってたりして)。
1.ベスト/ニュース 12曲入り 96.6.19発売
2.ミラクルバイブルシリーズ 39曲入り フレグランスからも数曲 03.12.3発売
クルマの話に戻せば、つちやかおり、夫婦で初代エルグランドのCMに出てました。 

書込番号:9878978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/19 23:32(1年以上前)

あらっ??

書込番号:9879135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/20 06:34(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ビールさん

こちらでも愛車を取り込んだ写真は大歓迎ですよ。
正にスレのタイトルどおり、愛車と二人っきりで過ごす楽しさ、嬉しさがひしひしと伝わってきますから。


大江戸操舵網さん

大江戸操舵網さんに教えて頂いたサーキットの狼ミュージアムですが、本当は先週の金曜日に有休を取得出来たので行く予定でした。

しかし前々日にどうしても外せない仕事が入ってしまい…(涙)

でも今一番行きたいスポットですので、今月は無理としても、来月中には行きたいと思っております。

書込番号:9880077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/20 07:52(1年以上前)

おはようさんです。

大江戸さんが見つけてくれました。 感謝 感謝。
早速お気に入りにコピーして、ゆっくり見ます。
それはそうと大江戸さん、最近出番が少ないですが如何しましたか?
一緒に盛り上がろうではありませんかv。

バックナムさん

>こちらでも愛車を取り込んだ写真は大歓迎ですよ。
正にスレのタイトルどおり、愛車と二人っきりで過ごす楽しさ、嬉しさがひしひしと伝わってきますから。

 そうね、こっちこそ相応しいと思います。 今日も雨ですが見てくれる人がいるならガンガン載せます。

書込番号:9880231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/20 08:21(1年以上前)

大江戸さん

早速みました。3分足らずでしたが70年後半のコルベットがアメリカらしさを伝えています。
天使さんが言ったように日本ではDVD化されていませんので中古を買うことができないし、レンタルもありません。 
でも楽しかったです。ありがとうございました。

書込番号:9880298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/20 08:40(1年以上前)

大江戸操舵網さんから教えて頂いたサーキットの狼ミュージアム。
別スレにはHPを貼っておきましたが、こちらにも貼っておきますね。

http://www.ookami-museum.com/index.php

天使な悪魔さんは私より近いでしょうから、お暇な時に行かれてみてはどうでしょうか。

書込番号:9880333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/20 11:16(1年以上前)

おはよう御座います皆様〜^^。

≫ビールさん。
ん^^?その青い車は、もしかしてもしかすっと・・・
所謂世間で言う所のドイツ方面の外車って奴ですかいな〜^^w。
ボンネットに『へのへのもへじ』書いても良い^^?w(まてまて)。

≫ぼんパパさん。
まさしくそのGノーズとオバフェンを、
S30買って付けたかったのですが当時夢叶わず、
仕方なしにバックナムさん風に<<< >>>テール車を^^w。 

≫大江戸操舵網さん。
死ぬぅ〜面白すぎる〜><・・・(笑)。
グッドジョブ^^♪。。。 

書込番号:9880787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/20 11:20(1年以上前)

ありゃりゃ・・・バックナムさんへが抜けちゃったm(_ _)mぺこり。

≫バックナムさん。
狼ランドって(略しすぎ^^;?w)・・・
茨城県に有るのですか〜^^♪。
確かにσ(・_・)わっちは栃木ですから遠いけど、
近い鴨しれませんね〜^^♪。

ロータスヨーロッパのボンネットに、
『へのへのもへじ』書きに行ってこよ〜かな〜^^w(また言ってるw)。。。

書込番号:9880802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/20 12:03(1年以上前)

連投すんませーん^^;。

≫ビールさん。
コルベットサマーDVD入手出来ますぜ〜^^♪。
http://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=COM31594&PHPSESSID=%253E

書込番号:9880981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/20 12:21(1年以上前)

ただ今一時帰還。
おおっ! 天使さん気が利く・・・・・。
と喜んだのも、つかの間。これってリージョン1じゃないですか!
日本は2ですぜ。(またはフリーでなければ観れない) 
ちなみに初級AVをば。リージョンについては 

            ↓

    http://www.miao.com/disc/knowledge/007.htm

σ(・_・)わっちのワガママにお付き合いアリガトさんでした。

書込番号:9881048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/20 12:27(1年以上前)

ん^^?・・・プリンセステンコーですか^^?(爆)。

リージョンそんなん知識に無いですがな〜^^♪(笑)。
悔しいから色々もっと探してみますわ〜^^ww。。。

書込番号:9881069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/20 12:46(1年以上前)

まいど〜

天使な悪魔さん、完全復活ですね??!

それ、私も見たいのでヨロシコ!   (またも丸投げ!)  すまんのぉ〜!

書込番号:9881143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/20 12:52(1年以上前)

えー色々調べました結果、
PCなら見られると確信致しました〜^^♪。
http://xn--cck7aw6mxb.rgr.jp/core/dvd/

ぅぃぅぃ後は設計した物の部品が出来上がり次第、
組立で現場入り浸りなので暫くは違う意味で、
入り浸りですな〜^^ww。。。

書込番号:9881163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/20 13:13(1年以上前)

仕事速いっすね〜!

ワタシ、中国製の(だと思った)激安DVDプレーヤーを持っていますが、
これにはその辺の選択、設定をするとこがあったような・・・・。
PCでも見られるのなら、モウマンタイ!

ビールさんのスレにお邪魔していると、なんだかんだとお役立ち情報が頂けて、
とてもとても感謝でございます。

車内で休憩する時にも見れるのだ〜!

書込番号:9881223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/20 13:20(1年以上前)

天使さんどうも。
そうですPCなら見れます。 ちなみにPALもです。
HP教えてくださったので買えます。¥1480ならいい買い物です。

さてアメリカの話になったので、ちと。
私の友人がUSA転勤になったのが7年前(今彼は新潟)。
アッチではガソリンをグロス単位で買うそうな。 なぜなら日本と違って安いし、
車は6L越えるものも当たり前。
随分楽しんだようす。 このあたりはゼロヨンさんの真骨頂?

書込番号:9881251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/20 13:32(1年以上前)

車の話しから逸脱していくと最近は…。

ということでビールさんに代わり脱線注意報を発令しておきますね。

それから一昨日から家族でそう某避暑地に行ってまいりまして、今日午前中に帰宅致しました。
家族には買い物に行かせ、私は愛車とプラプラしたり、テラスで一人コーヒーを飲むなどゆっくり出来ました。

でもやはり一番嬉しいのは久々にある程度のクルージングが出来たことですね。

で、次のクルージング予定は出来たら盆前にサーキットの狼ミュージアムに行くことです(笑)

書込番号:9881290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/20 17:17(1年以上前)

皆さん連休はいかがでしたか? 関係ない人も居るかもしれませんが、当方珍しく世間並みでした。 しかし、こう雨も多い季節には予定も狂ってしまいます。
今日も山道をツーリング中に大雨に遭い、いくらワイパーが全速であっても殆ど無味でしたよ。 対向車もフォグつけて存在を知らせてくれるからいいものの、コッチもノロノロ遠慮運転。 山間部を運転する場合は今でも慣れは通用しませんな。
ハンネ通り、帰ってビール飲んで・・・やれやれ! 人馬共に無事でよかった。。
そういうわけで今日は70Km位で慣らしは終了。 今は晴れてるけど、ビール飲んだ後だからね(笑)

書込番号:9882072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/20 18:21(1年以上前)

ビールさんへ
例のDVD注文サイト(怪しい響き)ですが、右上にリージョンコードを指定する欄があります。
そこで2を指定すればよいのでは。
ではお手元に届くまでの間、トランザムとコルベットのカーチェースシーンを。
http://www.youtube.com/watch?v=8U5NBCRdPFw

書込番号:9882362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/20 18:44(1年以上前)

よーーく見直してみると、右上のは検索用のボタンですね。ガセネタで申し訳ありません。
おわびに、再生可能そうなDVDプレーヤー見つけてきました。
http://www.rakuten.co.jp/charaya/1849553/#1445100

書込番号:9882454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/20 18:47(1年以上前)

大江戸さん 了解です!

コルベット  
スティングレーというからには、アカエイをモチーフにデザインされたとの事。 こんな車、21世紀の今でも斬新ですね。

書込番号:9882469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/20 18:49(1年以上前)

ガックリ!(笑)やはりムリでしたね。

書込番号:9882479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/21 05:58(1年以上前)

ビールさん

おはようございます。
この連休は新しい恋人のMちゃんとベッタリで、楽しく充実した日を過ごされたと思います(笑)

ところで馴らし運転はこの掲示板でも必要の有無が時折話題になりますよね。
因みに私も踏み込みたい気持ちをグッと堪えて1000kmまでは馴らす派。
そして1000kmでオイル&エレメントを交換する派です。

理由は厳密なエビデンスに基づくものでなく、機械ものですから、得はあっても損はないだろうという単純なものです。

書込番号:9885150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/21 07:54(1年以上前)

バックナムさん
慣らしは必要でしょうね、やはり機械ですから。
当方のはオイルは25000kmで交換らしいので ? と思って聞いたらやはりそうでした。 説明は忘れましたが、それで構わないとのこと。
1シリーズのカキコミ見たのですが、同じ疑問をスレ立てしていました。

 おっ! 今速報でアウトバーンで259台が追突事故起こしたそうな。
 なんと奇跡的に死亡事故はないようです。よかったですね。
 やはり大雨が原因とか。 皆さんこの季節、気をつけましょう。

書込番号:9885304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/21 13:06(1年以上前)

お早いですな〜お2人^^。

σ(・_・)わっちは、つかのまのサボリで、
遅寝・遅起き三昧ですわ〜^^ww。

さてさて慣らし運転ってば新車の匂いが無くなる頃迄が、
自分的には一番の楽しみの時期でも有りますね〜^^♪。

後慣らしってのは機械屋の見地からだと、
絶対に必要だと思いますよー^^。

確かに単品部品は2/100mm位の精度で加工されてますから、
(Brgの玉っころは?/1000mm位)
持ってる車両性能出すには慣らし無しでも問題無いですけど、
ギア・Brg・ピストンリング等は各単品のアタリが違うし、
寸法精度のバラツキで良いのと悪い組合せも出るので、
それを全く一緒にするには絶対に現物合せで回して、
完全同一物にするしか無いですからね〜^^♪。


ここで今日の知ってると特するウンチク等を^^w。
・ギアの減速比が5.154378等の割り切れない数字が一般的ですが、
アレは業としてありまして割り切れないって事は、
一生同じ歯が噛み合わない・・・つまり満遍なく噛み合うので、
耐久性が良くなるからです^^w。

機械屋でこれ知らなかったり遣って無い人はモグリです^^ww。。。
(ギアもスプロケットも同じですね)

書込番号:9886165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/21 16:54(1年以上前)

ビールさん

BMWの純正ロングライフオイルは25,000kmなんですよね。
VW純正ロングライフオイルは15,000km、若しくは1年なので本来必要ないとは言われたのですが、精神衛生上の理由でエレメントと共に交換した次第です(笑)


天使な悪魔さん

さすがです。
今迄この手の意見交換はそこかしこのスレで行われてきましたが、天使な悪魔さんの説明が何か一番納得してしまいました。

書込番号:9886765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/21 20:52(1年以上前)

大江戸操舵網 さんへ
>つちやかおりのCD、2組出てました(実は持ってたりして)。
1.ベスト/ニュース 12曲入り 96.6.19発売
2.ミラクルバイブルシリーズ 39曲入り フレグランスからも数曲 03.12.3発売

お調べ戴きまして まことにありがとうございます。
..............1は 1枚  2は 2枚も 買いました。 たぶん 1 に入っている曲は たしか全曲 2 にも 入っていたと思います。 

2が 発売になった時は ここで会ったが 100年目 
これを買い逃したら かおりちゃんのCDには 永遠にお目にかかることが出来ないと思い 2枚も 買ったわけです。 

彼女とフッくんが 結婚をする前 フッくんが いつも浮気をして 彼女を困らせたそうですね。 
25年前 彼女がボクのヨメさんになってくれたのなら 絶対に ボクは浮気しなかったでしょうにね〜

............... 今のヨメさんでも 別に何も不満はありませんが..........


>クルマの話に戻せば、つちやかおり、夫婦で初代エルグランドのCMに出てました。
..........出てましたよね〜 新聞の中の一面広告で ハッキリと見ましたよ。

大きな新聞広告の中で 布川夫妻は とても小さく写っていました。
........... 小さすぎて これじゃ アカンやん ! .......... と 思いました。

書込番号:9887693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/21 21:37(1年以上前)

天使さん
>・ギアの減速比が5.154378等の割り切れない数字が一般的ですが、
アレは業としてありまして割り切れないって事は、
一生同じ歯が噛み合わない・・・つまり満遍なく噛み合うので、
耐久性が良くなるからです^^w。

これはいいことを聞きました。

やはり慣らしは必要なんですね。 

書込番号:9887953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/21 21:50(1年以上前)

ただこれにも欠点が有りまして、
割り切れるギア比なら駄目になったギアは、
駄目になったギアと噛み合うのですが、
割り切れないとなると全部のギアに影響来たします^^;。
(他の歯車と言う意味では無く、噛み合ってる相手の歯って事です)

ですから尚更良い方向で使う為にも、
慣らしは必要不可欠だと思いますよ〜^^;。

長く乗ると慣らしの良し悪しで持ちが違うってのは、
昔から聞きますよね〜^^;。

因みにσ(・_・)わっちのZ32は、
ミッション・デフ・シンクロ等はガタ来てますが、
(これは走り屋してた浸けですな・・・爆)
未だに元気です〜^^ww。。。

書込番号:9888035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/22 00:26(1年以上前)

まいどです。

さすが本職、天使な悪魔さん。勉強になりますね。

先人のスレは読んでいませんが、私のオイル感を。

私も機械屋ですので、オイルタンクを覗く事があるのですが、長いこと使っている機械のオイルタンクには、
底の方に白濁したオイルが沈んでいることがあります。
オイルタンク内壁に結露した水が混ざりこんだ物です。

車のエンジンの場合、昨今非常に燃焼状態が良くなり、完全燃焼により水が大量に生成されます。
これがブローバイにも入り込み、オイルに混入して行きます。
欧米のように湿度の低い地域では、この生成された水の影響のみと言えるかも知れませんが、
日本の場合は、大気中の湿気がエンジン内部にも入り込み、気温の下降に伴いエンジン内壁に結露してしまいます。
これがエンジン始動時にオイルに混入し、二度と分離されることはない訳で、一気にオイルの劣化が進行します。
正確には、オイルが劣化するのではなく、ゲル化したオイル=水の粒がオイル中に分散した状態=で使用されることになります。
これで25000キロも使えると思います??
国産車の15000キロまたは1年・・・・と言う推奨交換サイクルの根拠がこの水分混入です。
熱や酸化に強いオイルはできるかもしれませんが、水を回して磨耗しない機械はないと思います。
と言うことで、ワタシ的にはいくらいいオイルでも、25000キロ交換は?????です。
それで壊れても、本当に補償で直してくれるならOKですが・・・・・。

距離を乗らない人でも、春になったら一度交換するのがよい、と個人的には思っています。

書込番号:9889125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/22 07:14(1年以上前)

皆様、おはようございます。

色々な考え方もありますし、勉強にもなりました。

やはり機械物は最初優しく、時に適度な運動、メンテナンスは早めに行うに越したことはないということでしょうね。

またメンテナンス等、各々の拘り等ありましたら教えて下さい。
愛車を労る上で参考にしたいと思います。

書込番号:9889799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/22 07:59(1年以上前)

おはようございます。

バックナムさん、スミマセン。ちょっとムッとさせてしまいましたでしょうか・・・・。
だとしたらお詫びします。

別スレで登場する私のネタもとのモータース屋の叔父貴なんですが、
国産車の多くが推奨している15000キロ交換は、「とんでもない」 と言っています。

エコの観点では、「早すぎる交換」 と言われるのかもしれませんが、
オイル自体は高いものではないので、エンジンに何らかのダメージがある可能性があるのであれば、
バックナムさんではありませんが、精神衛生上、早めに交換した方がいいような気がしますね。

因みに私は5000キロくらいで交換です。


何れにしても、この課題はホントに終わらない議論になるんでしょうね!?

書込番号:9889897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/22 08:14(1年以上前)

ぼんパパさん

全然ムッとなんかしていませんよ(笑)。
素直に勉強させて貰っています。

先にも書きましたが、ビールさん'sスレは、異なるタイプの車に乗った物同士がざっくばらんな意見交換が出来ますし、皆様紳士的なので私にとっては本当に有意義、且つ楽しいスレです。

ぼんパパさん他皆様には、これからも色々なことを教えて頂ければと思いますので、変な気遣いは不要でお願い致します(笑)

書込番号:9889927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/22 08:18(1年以上前)

バックナムさん

ありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。

書込番号:9889936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2009/07/22 10:22(1年以上前)

おはようさんです。
我が愛車のマニュアルにはロングライフ・オイルを使ってるので交換は25000kmでいいとは書いています。

が、ぼんパパ教授の仰せのように、ドイツと違い日本は高温多湿。
ディーラー曰く、初期は1万kで交換も多いとのことです。 しかし、これも頻度そして外気温と内気温の差により結露の生じ方が異なるようです。 例をあげると寒冷地で外気が氷点下においてオイルパン内部の内気は著しく相違があるでしょう。
 が、これはあくまで外気と内気の間に鉄板1枚の場合に起こる現象、そこで重構造になってるのでは?  (即刻本社に問い合わせてみよう)。

いくらオイルの質が良くても結露と油は界面活性剤の力をもってしなければ(それならもっと問題が起こる)乳化しませんね。 で、カスタマーCに聞いたら「安全を期すなら5000〜10000で交換も可」らしいです。

書込番号:9890221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件

2009/07/22 10:49(1年以上前)

早速問いあわせたところ、「使用状況によって換えるべき」とのこと。
あくまでも実験と経験上では25000程度もしくは2年以内。がラインらしいです。
「では、1000kで交換はありうるか?」と問うと 「デーラーに調べてもらって、必要ありと判断した場合は交換」とのことでした。 
なにぶん機械類ですからね。 同じもの買ってもアッチとコッチでは色々と相違も考えられね。

書込番号:9890304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/22 12:46(1年以上前)

皆様こにゃにゃちわ^^。

≫ぼんパパさん。
成る程〜オイルパンに水分溜まるのですね〜^^;。
全く気にもしなかったけど言われて見れば確かに納得〜^^♪。

σ(・_・)わっち自分でオイル交換しない奴だからな〜^^;w。
オイル持込だとプリンスが無料で交換してくれるから甘えてます^^w。


≫EXさん。
σ(・_・)わっちは、カストロルRS(100%化学合成で4L\5000位)を、
3000km毎に交換しとりますよ〜^^;(泣)。

このオイルはサンデーレース何かに出てる人が良く使ってるのですが、
3000kmを超えた途端極端に性能劣化します^^;w。
(ターボ車に使うには性能は良いけど使える時間が狭いんですねー)

Z32では熱劣化の為に上記の距離数超えると、
エンジンが特定の回転数より更け上がらなくなりますわー^^;。

やっぱり20年の時を経た技術進歩はデカイですよ〜^^♪ww。
なんもかんも20年前の技術ですからね〜><・・・(笑)。


やっぱり嫁さんと車とオイルは新しいのが良いですよね〜^^♪(まてまてまてw)。。。

書込番号:9890663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/22 22:42(1年以上前)

カストロールRSは物凄くポテンシャルの高いオイルで、そのままレースでも使えるそうです。
ただ1,000キロを超える辺りで性能がガタ落ち‥
ストリートユースでは酷なオイルだと、四国に住んでた頃に2輪のレース屋さんから聞きまして、性能曲線?のような図も見せて頂きました。
同じカストロでもトップブランドのシントロンはメチャメチャ酷評されていましたね。

今から10年ぐらい前の話なので、今のRSは耐久性が改善されているのかも知れませんね。

その時に薦められたのが、やはりと言うかモチュール300Vでした。
高くて中々手が出ませんが‥(笑)
その頃はワコーズ4CRとか、平気で使ってたんだけどなあ‥

おっとビールさん、納車されたご様子ですね。
おめでとうございます。

書込番号:9893269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/22 22:58(1年以上前)

U さん。 ニュースカテの削除以来ですな(笑)
>おっとビールさん、納車されたご様子ですね。
おめでとうございます。

ありがとうございます。 言葉よりモノをくれ(笑)
やっぱあんたはんもオイルにはウルサイお一人ですな。
ここでの知恵を生かし、いくらディーラーがいいといっても私は5000〜10000で替えます。    です。

書込番号:9893412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/22 23:14(1年以上前)

鰤っす^^≫U12 SSS-R が欲しいさん。

やっぱりRSはレース屋系の人は知ってますよね〜^^♪。
んーで、やっぱり途有るレベルから性能極端に落ちますよね^^;。

σ(・_・)わっち15年位使ってますが、
ターボ車で走り屋してたレベルとか、
一般ストリートユースなら3000km迄位は、
レブリミット迄廻りますし落ちは感じませんが、
その後極端に性能劣化等はっきりと体感出来ますよね〜^^;。。。

書込番号:9893560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/23 00:02(1年以上前)

BMWは、車載コンピューターで、オイル温度とエンジン負荷を常に監視し演算し、オイルがきっと劣化しているであろう度合いを求め続け、一定値に達したらオイル警告灯を点灯させるらしいです。オイル交換時はそれらのリセットも必要だそうです。
ドイツの科学技術を信じて、何キロで警告灯がつくか実験するのも、オーナー様にのみ許されたリッチな趣味かも(笑)。

お話かわり、
昔ジムカーナテクニック本でみたところによると、
吸入&圧縮行程で、シリンダー壁についたオイルにガソリンが溶け込み、それがピストンリングにかきおとされ、オイル本体に混じる。
すなわちオイルはガソリンで希釈されてゆく。
オイル交換の目安は使ったガソリンの量で決まる、というのがありました。
これだと、同じ1万キロでも、燃費の悪いクルマの方がオイルの希釈≒劣化が大きいとなります。

書込番号:9893934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/23 00:28(1年以上前)

おおっと!!これは大先輩のご登場で・・・!

ジャーマンテク、すごいな〜〜!!


やっぱりこのスレに来られている方々って、経験の上でのコメントをして頂けるので、
説得力絶大ですね。
今回のオイルネタなんか、これでゼロヨンマンさんでも登場されたら、
ワタシなんか 「ハッタリ師」 で出入り禁止になっちゃうかも!


何れにしても、とてもとても参考にさせて頂ける、貴重な情報です。
皆さんありがとうございます。


EXさん、わざわざ言うまでもありませんが、私は教授なんかではありませんよ。
今日もただの 「茹でぼんパパ」 デス。


松山で、改めて訊いてみました。
やはり、これ、といった美味しい物はないのですが、平均点は高いです。
何を食べても美味しいです。  が正解のようですよ!

書込番号:9894088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/23 00:42(1年以上前)

連投!

ところで、あなたは愛車と「二人っきり」の時をいかに過す・・・・・?


長距離移動用にジャズCDを用意していますが、今回 「木住野佳子」 さんのCDをゲットしました。
これがなんと気持ちいいコト! ちょっとハマってしまいそうな茹でぼんパパです。
いい音のオーディオで訊いてあげたいCDです!

これでまた2人っきりのドライブも、カイカンです!

書込番号:9894179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/23 01:22(1年以上前)

>>一生同じ歯が噛み合わない

お気を悪くしないで下さい。検証してみました。
軸Aの片側に7枚歯。軸Bの両端に13枚歯と17枚歯。軸Cの片側に23枚歯があるとします。
軸Aの7枚歯と軸Bの13枚歯が噛み合い(箇所X)、
軸Bの17枚歯と軸Cの23枚歯が噛み合っている(箇所Y)とします。

入力−−軸A−−−||7枚
         13枚||−−−軸B−−−||17枚
                       23枚||−−−軸C−−出力   
トータルのギヤ比は、
13/7*23/17=2.512605042・・・と、確かに割りきれません。
しかし、箇所Xにおいては、7と13の最小公倍数91歯分回転すれば、
軸Aは13回転、軸Bは7回転で、それぞれの歯は元の位置にもどり、同じ歯同士が再び噛み合います。
同様に、箇所Yにおいては、17と23の最小公倍数391歯分回転すれば、
軸Bは23回転、軸Cは17回転で、それぞれの歯は元の位置にもどり、同じ歯同士が再び噛み合います。
軸A,B,Cのスルーでは、7,13,17,23の最小公倍数35581歯分回転すれば、
軸Aは5083回転、軸Bは2737回転、軸Cは2023回転で、全く同じ歯の噛み合わせになります。
というわけで、割り切れないギヤ比でも、歯数が有限である以上、必ず全く同じ噛み合いが起こると思います。

書込番号:9894341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/23 07:06(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ビールさん

25000kmと言っても継ぎ足しは必要になるでしょうから、純正ロングライフオイルの1L缶は購入しておいた方が良いかもしれませんね。

因みに私のトゥーランだと年10000km以内では継ぎ足しは必要ないですが、15000km迄行くと最低1回の継ぎ足しは必要になります。
ゴルフGTIになると結構な継ぎ足し回数を要する人もいるようです。


U12

ご無沙汰しております。
教えて頂いたデイキャンプ、秋になり涼しくなってきたらプチデイキャンプから実行予定です。
何気に一人楽しみにしている次第です(笑)

書込番号:9894723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/23 15:09(1年以上前)

皆様こんにちわ^^。

≫大江戸操舵網さん。
全然お気を悪くしないから大丈夫ですよ〜^^♪。

愛車の減速比とかって一生ってのは、
確かに無いですわね〜m(_ _)m皆さんペコリ。

噛み合いが順繰り順繰り満遍なくズレテ行く、
が正解でしたねー^^;w。

ぃぁ〜申し訳無い〜(・・。)ゞテヘヘ。。。

書込番号:9896014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/23 15:29(1年以上前)

≫ビールさん^^。
あなたは愛車と「二人っきり」の時をいかに過す?、
等で車や付随して関連する会話がビールさんと出来なくなると、
非常に寂しいのでヤバイのは自重下され〜m(_ _)m・・・(笑)。。。

書込番号:9896080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2009/07/23 16:12(1年以上前)

今日はココ初めての顔見世です。
大江戸さん 詳しいですね。 それを快く受け入れる天使さんも大人ですな。
私の車はオーディオには重きを置いていません。 スレッド最初に書いたように、若いときはガンガンで外の音が聞こえないくらい。 そんな自分も今では静か〜な時と、室内仕事のせいで、やたら外の景色が恋しいです。まあ、FMを聞く程度です。
それが私流の車とのひとときのすごし方です。

※ 天使さん皆さんご安心ください。 「あそこ」では悪名高い私もここでは安らぎを求めていますから。

書込番号:9896224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/23 21:56(1年以上前)

今晩は〜〜!

茹でぼんパパは、松山から逃亡? 出来ません。釜揚げぼんパパになりそうです・・・。


天使な悪魔さんのいつかのレスではありませんが、ビールさんのこのスレに来られていらっさる方々は、
やっぱり 「スペシャル」 な香りを放っていらっしゃる方々だと思います。
もちろんビール‘Sスレ、だからであることは言うまでもないでしょうが、
私の様な者でも、「心地よさ」 をたくさんたくさん感じさせて頂いています。
それぞれにお持ちの 「スペシャル」 思わず読みふけってしまいますよ。

ず〜っといろんな方々の情報に接していられたら、更に愛車と過ごす時間が
グレードアップできると思っています。

若い頃の愛車との過ごし方、ひと年行ってからのそれ、皆さんそれぞれだと思います。
ここで教えていただいたことを、ちょっとだけ真似させて頂いたり。
とても気持ちよく過ごさせて頂いておる次第です。

ビールさんに感謝!

書込番号:9897581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/23 22:20(1年以上前)

ぼんパパさん

ぼんパパさんの神妙のレス、初めて見た気がします(笑)

でも仰っていることは私も全く同感。
ビールさんをおだてるつもりはありませんが、ビールさんの器のデカさでしょうね。

それからぼんパパさんも凄くスペシャルですよ(笑)

でも、ここは本当に居心地が良いですし、メカニックな件から遊びまで幅広い情報、話題が飛び交うので楽しいですし、勉強になります。

書込番号:9897731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/23 22:26(1年以上前)

おおっ??     (クレヨンしんちゃん風・・・)

書込番号:9897783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/23 22:29(1年以上前)

≫バックナムさん。

も1つここで抜けた話が出来ると、
(この板では無理鴨知れませんが^^;)
ネットだけに留まらずリアルで友達迄、
逝けるのですけどね〜^^w。

σ(・_・)わっちの場合も無駄に時間作ってる気は無く、
(まー時間有るから遣ってるのですが・・・爆)
リアルでは知り合えない方達と知合える出遭えるのも、
楽しみの1つなのでした〜^^♪。。。

書込番号:9897810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/23 22:40(1年以上前)

天使な悪魔さん!!

あっちでマジでツボにはまってしまいました。

今も笑っていますです。

貴方は面白すぎる!!


でも、オフ会開くと盛り上ると思うのは私も同感!

書込番号:9897881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/23 22:47(1年以上前)

おおっ??     (クレヨンしんちゃん風・・・)

書込番号:9897932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/23 22:54(1年以上前)

ところで、皆さん。
“BMW”をなんと呼びます?
今の日本では、「ビーエムダブリュー」が主流のようですが、
我々、スーパーカーブームより昔のガキのころから自動車雑誌を読みまくってたおじさんは、
今でも「ベーエムベー」と呼んでしまいます(当時はヴという字はありましぇん)。
しかし、決して「ジャグワー」やら「メルツェデス」とは呼びたくないです(笑)。

書込番号:9897975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/23 22:58(1年以上前)

あ〜ダメダメ〜もーダメ〜〜!!!

おなかが痛い〜!! 助けて〜!



運転中にツボにはまったら、皆さん車を止めましょ〜!!

おなかが〜

書込番号:9898002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/23 23:05(1年以上前)

≫大江戸操舵網さん。

確かにスーパーカーブームの頃は、
ベーエムベーって言ってましたよねー^^;w。
あれってドイツ語読みだとそーなるんでしょ^^?。

んーで英語読みだとビーエムダブリュなんでしょ^^?。

σ(・_・)わっちはビーエムと今風に言ってますが〜^^ww。

因みに・・・
アーマーゲー等とも言いません^^w(爆爆)。

ミハエルかマイケル見たいなもんですかね〜^^ww。。。

書込番号:9898043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/23 23:19(1年以上前)

スミマセン皆さん。失礼致しました。


大江戸操舵網さん

ビーエム、ジャガー、ベンツ・・・で1票。

書込番号:9898132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/24 00:12(1年以上前)

大江戸さん

ビーエムダブリュウ ビーエム ベンベ 位じゃないでしょうか。

書込番号:9898512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/24 06:33(1年以上前)

皆様、おはようございます。

天使な悪魔さん

それが出来たら最高なんですけどね。
仮にそんな機会が訪れたら私はパシリ役に徹しますよ。


大江戸操舵網さん

スーパーカーブームの頃はベーエムべーと呼んでいましたね。
それからF1のティレルはタイレルでした。

書込番号:9899266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/24 19:32(1年以上前)

今日は大雨でして・・・ 我がベンベが濡れるので運転してません(核爆)

書込番号:9901566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/24 21:36(1年以上前)

ぼんパパさん

おなかが痛い〜!!ネタには笑いました。
これ、よ〜く解ります(笑)

首都高の渋滞中なんか逃げ場がないので本当に最悪ですよ。
今迄何度終わったと思ったことか。

年とともに肛門括約筋が活躍してくれなくなってきていますので、最近は軽いWAVEが襲ってきたら速攻でトイレがある施設に駆け込むようにしています。
今は度重なるBIG WAVEに耐える自信がありません(笑)


ビールさん

ビールさん宅は屋根付きガレージなんですね。
ウチは青空駐車ですので、この時期はなかなか洗車に踏み切れず困ってしまいます。

書込番号:9902108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/24 22:23(1年以上前)

こんばんはデス!

やっと松山から逃亡できました。広島回りで松山でしたので、かなり走りました。
その間にツボにはまった・・・・・・・・のではありません!バックナムさん。

なんか不思議なレスポンス・・・・??


因みにインドや中国で、自動車移動中に 「そのツボ」 にハマると地獄です。
2人っきりの時をいかに過ごす?どころではありません・・・・・。ナハハハハ!

書込番号:9902366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/24 23:17(1年以上前)

ところで皆さん、

家族や他の人を乗せている時には出来ませんが、  というような、
「愛車のコンディションを確認する」 といった事はされませんか?

たとえばそれほど早いスピードではないにしても 「スラローム」 とか 「急制動」 とか。

タイヤが鳴くほど極端でなくても、結構愛車からのアンサーバックがあると思います。

ビールさんはまだ車体の慣らしも進行中ですから、そんなことも慎んでいただきたいですが、
ほかの皆さんは何かやられたりしていますか?
私、小さいピッチでうねった路面で、微速でグゥ〜ッとブレーキングしてみます。
ボディーの 「ヨレ」 がわかります。
新車の時のそれと、5万キロ、10万キロ走行後で明らかに差が有ります。
長く乗るつもりで付き合うのであれば、気を配ってやりたい所です。
モノコックボディーの命である 「スポット溶接」 も劣化します。
電気溶接でも熱を加える訳で、スポットの周囲は焼きが入っており、やはり金属疲労が進行します。
これを修復することは出来ませんから、経年なりの乗り方、というのも必要になりますね。

書込番号:9902699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/24 23:43(1年以上前)

こんばんにゃ^^w。

別に愛車のコンディションを確認する訳では有りませんが、
自分だけで乗ってる時と他に人乗せる時は全てに置いて、
運転と楽しみ方は豹変させてますね〜^^ww。

以下人乗せてる時に変える事。
@音楽は聞かない。
A230km/hは出さない。
Bスムーズ&ソフト発進&停止。
Cギャチェンジはマシンガンシフト(これは独りでもか・・爆)。
D車内温度は気にする。
E煙草も気にする。
F会話を一番大事にする。
G後お金は準備しとく^^ww(爆爆・・・更に爆)。
Hピカピカに磨く。
I言われる侭に命令に従う^^ww。

えー後半から彼女の為には、どーするって感じにズレてます^^ww。


あーそー言えばですが、
スポットの溶接に寄る焼入れ効果は焼きなましに寄って、
ゆうずが効く様になりますよー^^♪。
(剛性と硬さは比例しながら別物ですから難しい所ですよね)
(捩れは溶接部以外が歪むのでしょうね)
(歪むのが良いか歪まないのが良いか、ここら辺も難しいのでしょうね)

した事無いですが高カーボン含有なら最初と最後に火入れ、
いわゆる余熱・後熱入れますねー^^♪。
(入れないと高カーボン系はポキット逝きますw)

生材なら然程関係無いみたいですけどね^^。
(SS400とかSPCC系のローカーボン・・・一般的に鉄言われてる物)
ただ溶接部は確かに硬くなってしまってるのは確かですから、
やっぱ焼きなましじゃ無いですかね〜^^♪。。。

書込番号:9902860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/25 00:13(1年以上前)

さすがは本職のコメントです。素人の私ではついて行かれません・・・。

皆さん、エンジンの慣らしばかりを仰るのですが、ボディーにも必要と思っているのは私だけでしょうか・・・
タイヤにも必要ですし、ブレーキにも必要。
4000回転以下で走っている間に、ボディーの慣らしも進んでいくんですね。
もちろん足回りのブッシュも。


数年前に乗っていた車のFサスのサブフレームのスポットが、高速道路走行中に外れたことがあります。
衝撃もなくカン!と異音がして、いきなり直進時のハンドルの向きが変わりました。
あれは過重や慣らしとは無関係でしょうが、完成車のスポットが取れる、なんて事があるんだ、と発見しました。
うねりを乗り越えるとハンドルの向きが変わりましたから、たぶん間違いないと思います。
もちろんDは認めませんでしたけど。恐ろしいですよ。

書込番号:9903032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/25 08:06(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ぼんパパさん

たまに一人で深夜ドライブに出掛けますが、空いた峠道に好んで向かいます。
ワインディングロードはトータルでチェックするには絶好ですから。
でも、その手の方々が集う危険な峠道は避けております。

あとはスキー等で雪国に行くと、広く安全な場所で急制動を試しますね。

書込番号:9903891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/25 08:07(1年以上前)

おはっ。
ちよっと、ちょっと天使さん
>A230km/hは出さない。

凄いことマジで言ってるところがまさしく悪魔っぽいですな(笑)

書込番号:9903896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/25 15:19(1年以上前)

皆様ごきげんよぉ〜^^♪。

≫ぼんパパさん。
それ死ぬ程怖い出来事ですな〜、
量産車でそい事が有ったらヤバイですよねー^^;。

σ(・_・)わっちのZは年数からして、
可也ヤバ化〜鴨〜^^;(滝汗・・・笑)。


≫バックナムさん。
おーそー言えば偶に深夜の首都高とかも、
ドライブしてるって言ってましたよね〜^^♪。

一番近くて最初に会える可能性が高いのは、
バックナムさんでしょうから今度チョビット深夜ツーリングを、
ワインディングか首都高等でしますか〜^^♪。

休憩はファミレスで軽く夜食でも〜^^ww。


≫ビールさん。
出さないだから削除されませんよね^^?(爆・・・笑)。。。

書込番号:9905518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/25 19:59(1年以上前)

おこんばんは!

今日は休みですが、急な仕事でまた広島に行ってました。早朝にとんでもなく雨が降ったそうです。


やっぱ天使な悪魔さんの空気感てサイコーですね。
ビールさんも元ヤンチャーの風格たっぷり・・・・ん?   元じゃない・・・・?  ま、いいか
ですが、何れにしても私やバックナムさんでは太刀打ちできません!


現在、マイカー&お仕事マイカーを面倒見てもらっているネッツ店ですが、
ここの担当が若かりし頃ジムカーナに通っていた御仁。
いろんな相談をしますが、他のサービスマンでは対応できない所を的確に処理してくれます。
こまごまあるものを一つ一つ噛み付いていたのでは、お互いに持ちません。
彼も返事に困ることもあるでしょう。
隠そうとせず、しっかり説明してくれた上で 「こうしたいと思いますがいいですか?」 
というやり取りを経て、その都度対応してくれています。

「型どおりきちんと処理する」 
が、会社にとっては理想なのかもしれませんが、客として付き合っていくには
物足りない、と感じてしまいますよね。

そういった面で、やっぱりドイツ車は 「安心の度合い」 も一段上なんでしょうね。
天使な悪魔さん、その辺のプリンスの対応はいかがですか?

書込番号:9906470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/25 20:30(1年以上前)

>ビールさんも元ヤンチャーの風格たっぷり・・・・ん?   元じゃない・・・・? 

こらこら^^;

>やっぱりドイツ車は 「安心の度合い」 も一段上なんでしょうね。

 ふむっ。 許そう。。。

書込番号:9906602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/25 20:45(1年以上前)

天使な悪魔さん

単なるドライブ目的で首都高走ったことはないですが、何かと使う機会は多いですよ。
それに東北道も年に何度かは利用します。

ですので天使な悪魔さんとは遭遇する可能性はあるかもしれませんね。
Z32と遭遇したら、直ぐこちらへレスします(笑)


ぼんパパさん

私からすれば、ぼんパパさんも必殺仕事人オーラが凄いですよ。

因みに今日はディーラー出向き、お願いしておいたシロッコの試乗をしてきました。
日頃トゥーランなんか運転しているとゴルフでさえドライビングポジションの低さを感じてしまうのに、シロッコは更に低いので最初は違和感たっぷり。

でも慣れると本当に楽しい車でしたよ(笑)
子供の手が離れたら、ビールさんのMちゃんとまではいきませんが、こんな車で一人ドライブを謳歌するのもいいなと感じた一日でありました。

書込番号:9906667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/25 21:43(1年以上前)

バックナムさん

私も、マイカー、仕事車共にミニバンですから、他のタイプの車に乗ってみるのは好きですよ。
更にアイポイントの高いトラックも好きですし、逆に窓から手を出すと地面に届きそうな車に乗ってみるのも大好きです。
お隣さんが車名が分りませんがVWの角4灯のハッチバックの角ばったの(失礼!)に乗っています。
毎朝エンジン始動時に 「ブウォ〜〜ン!」 といい感じです。

=必殺仕事人= と言われてしまいましたが、本当に今は精神的に余裕がなくてイケマセン。
もちろん海外メーカーのDなど、敷居が高くて寄り付けませんし。
やっぱりここのスレで、まったり語っている方が良さそうです。

今は、この先自分専用車が持てるようになれば、中古でいいからロードスターが欲しいと思っています。
バックナムさんがシロッコでお感じになったものと通じるような気がしますね。
もちろんビールさんのMちゃんとも。

書込番号:9906989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/25 22:27(1年以上前)

おばんです〜皆様^^。

≫ぼんパパさん。
ディーラーのプリンスの対応ですか^^?。
(営業とかの話は置いといて)

彼等は整備士免許持ってるだけで、
趣味でレース遣ってよーが、オーディオ遣ってよーが、
機械や電気は超ド素人ですよー^^♪。

国家試験てのは範囲が狭いから試験が成立してるだけなので、
機械屋や電気屋レベルの知識は持ち合わせて居ません^^;。

そりゃ〜車の知識に関しては全く叶いませんが、
上記の基本が無いから酷い物ですよ〜^^;w。

マイ車を何かの時にバラスト解るのですが、
ネジ無かったり左右で違ってたりタップ側が割れてたり、
(何処か壊しても部品無くしても、バレナイから言わないのは確実w)
自分の所に設備が有ればディーラーになんか、
整備は出したくないのが本音ですね〜^^;ww。

そろそろクラシックカーですからw、
何れ最少の設備が整えば部品だけ買って、
全て自分で手当てしなければ〜と思ってますよー^^;。

昨日今日はメータパネル・エアコンパネル・ライトパネルの、
電球を殆どLEDに変更でバラシたのですが、
ぃぁ〜あっちこっちぶっ欠けてて凄い物でしたわ〜^^;wwwwwwww。
(σ(・_・)わっちが実費で部品買わなければ成らないのが辛いw)


ロードスター良いじゃないですか〜、
S2000も良いですよ〜^^w。
σ(・_・)わっちどちらも乗せてもらったのですが、
どちらも2cm落としてるZ32より低かったですから〜^^w。。。

書込番号:9907207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/25 23:01(1年以上前)

天使な悪魔さん

そーですか〜。似たようなもんですね。Dは。
何かあってもポン付けするだけですからね〜。
今の若い子は、必要以上に努力をしませんから、
仕事に関しても、より深く掘り下げて勉強することはないですね。
中古部品店に行くと、サス関係のパーツがワンサカ。
パッと買ってポンと付けて、気に入らなければ叩き売って次を買う。
もっとチューニングして追い込んでやればいいのに。
ホントはそれが楽しいんですがね〜。。

私なんかに買われた物は悲惨です。
ダシガラになるまで煮出されて、捨てる頃にはスカスカですわ。ハハハハハ。

そうそう、車もお年を召してくると、やっぱり樹脂部品はしんどいでしょうね。
今時期はまだマシですが、例の01作戦、暖かい時期にやらないと
寒くなると内張りを再組み付け出来なくなりますぞえ。
まあ、最近はそこいらでピンも入手可能になりましたが。

出来ることは、自分でやってやりたいものですね。
整備士資格がないといけないのは「業」として、の場合だったはずだし。

いたわってあげて長く付き合ってあげてください。32。

書込番号:9907414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/25 23:14(1年以上前)

>寒くなると内張りを再組み付け出来なくなりますぞえ。

≫ぃぁ〜もっと大変な事を去年今年の寒い時期に、
弄ってて体験しました^^w。
風邪で何日寝込んだ事か〜゚( ゚´∀`゚)゚。アハハ。

リポDスペシャル生まれて初めて数週間、
がぶ飲みしましたが治らずエイズかヤバイ病気だと、
知り合いに散々言われた物です^^w。
(寒いと駄目駄目な奴ですww)

っと言いながら\が確保出来たら我慢出来ないのは、
言うまでも御座いません〜^^ww。。。

書込番号:9907495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/25 23:37(1年以上前)

みな、その為に働いてまんねんヨ!

風邪にやられた気配の時は、ガキンチョ風邪シロップ丸呑みが一番です!


私も常備しております〜!!

書込番号:9907615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/26 02:34(1年以上前)

えー日本全国が深夜と思いますですが^^;、
(起きてます・・・爆爆)

さて愛車で当然温泉等のホテル等に泊まった事が、
皆さん公私&公務でも有ると思うのですが、
ここで笑える話なんぞぉ〜^^ww。

σ(・_・)わっちは栃木ですから無論鬼怒川の安い温泉に、
ホテルおおるり・・・安いので有名です一泊\4,000位、
http://www.ohruri.com/
仕事仲間(親友&師匠達)と泊まった時の話です^^w。

十人位で泊まったのですが、
差別や区別が嫌いな幹事のσ(・_・)わっちは、
チェックイン後の宴会から寝る時間迄、
宿泊人数と同じ位のコンパニオンさんを、
独断で手配させて頂いて(核爆)、
楽しい一時を過ごしました〜^^♪。

無論なかにはイヤラすぃ〜事考えてた仲間も居た事でしょ〜^^w、
σ(・_・)わっちはとにかく楽しく過ごせれば、
それでOKみたいな奴だったので、
σ(・_・)わっちら&コンパニオンさん達共々、
最高の時間を過ごせました〜^^♪。

翌々日位ですかねーコンパニオンの姉さんからTEL有り、
(元締めのお方ですね・・・爆)
本当に有難う御座いましたと〜^^♪。
(マジでした・・・笑・・・マジで知合いになれる状況でした)

何人か気が合いすぎる素敵な方達居たんですよ〜^^ww。
無論素人の方達で本業持ちながら、
バイトでコンパしてる方達でした^^。
(手配の時にそこは拘ってます・・・爆)

さてさて・・・
んーでチェックアウトの朝の話に戻りますです^^♪。
幹事のσ(・_・)わっちフロントへ・・・、
お客様\120万申し受けます・・・(^^;)ん?。

(´ ▽`).。o○ぼ〜え〜ぇ〜ぇ〜←当時3秒凍った図。

手持ちは全員足しても足りましぇん^^w。
近くの銀行が開く迄待機して、
σ(・_・)わっちの普通口座からカードで\120万降ろして、
(当時はそんな\を不意の時にも降ろせたんですなーww)
(今は\120も無理ですな〜wwww)
代表して払いましたさぁ〜^^♪。


その後一緒に行った奴等のコメント抜粋・・・、
『あの時コンパニオン返さないからだよー』
『何も出来なかったのになー』
『良い女性居たよね〜』
『一晩\120万かぁぃ^^!』

σ(・_・)わっちは言いました・・・
『楽しかっただろ〜^^!♪』
結果は・・・めでたしめでたし^^w♪。

***
オフ会遣る時は幹事はお任せ下さい^^♪。
絶対楽しい時を過ごせます〜^^♪。
ですが\は責任持てません〜(*≧m≦*)ププッ♪。
***

長文失礼致しました〜m(_ _)mペコリ。。。

書込番号:9908293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/26 07:20(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ぼんパパさん

気になる車(高価なものは除く)があるとたまに試乗はしていますが、元々ステーションワゴンやSUV好きなので昨日のシロッコはまた違った感じで面白かったですね。

それから子供逹が幼い頃は、アンパンマン等のディーラーご来店グッズをチラシで見つけてはせがまれ、私自身は用も興味もないのにあちこちのディーラーに良く出掛けたものです(笑)


天使な悪魔さん

「おおるり」ですが、私も過去に一度だけ草津で利用したことがありますよ。

今は分かりませんが、確か激安宿泊費は一年を通じて同じ。
団体であれば遠方でも送迎バスが来てくれたかと思います。

書込番号:9908612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/26 08:30(1年以上前)

バックナムさん

私のうちでもアンパンマンは良く追っかけましたよ。
Uさんのレスに登場した四国の自動車博物館がある、高知県野市町に、作者であるやなせたかし氏の記念館があり、アンパンマンミュージアムというのも併設されています。

何度か行きました。ついでに桂浜とか高知の名所も巡っていましたね。

今後ですと、昨夜も書いたロードスターなんぞに乗っているとしても・・・・
高知県に行くのは、道が楽しくないのです。特に高速は。
やっぱり大歩危小歩危のある地道を走って、車と語らえるコースで行ってしまいますかね。


さて天使な悪魔さん

みんなで思っていま・・・・すかな?  あんたにゃ幹事は頼まん! ¥は頼む・・・。
ま〜楽しく過ごせれば、許容範囲・・・・・の内?

今やったら蜂の巣ですね!!

書込番号:9908766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/26 12:17(1年以上前)

おお、なにやら天使さんの暴露板になっとる。
そりゃ、文句いってケチつけて金払わんとかできなかったんですか?
私ならどこどこまでも食い下がる。 まあ、その前に見積もりとりますな。普通。

さて、当方の地は未だ梅雨上がらず、よってツーリングも楽しさ半減。 こんな時期に車買うのがいけなかった?

書込番号:9909473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/26 14:07(1年以上前)

ビールさん、お仕事でしたか。
あっちでスルメを餌に釣ってましたが、どうりで釣れない訳だ・・・・

ところで、雨季ですが                              コラ〜〜〜!  (空耳)
日本では 「梅雨」 という何とも風流な名前。
外国ではただ The rainy season 。
でも、各地域で雨に当ってみると、なんとなく趣が違うような気がします。
ドバ〜〜ッと降る所もあれば、サーッと大人しい雨もある。

車さん(?)も、濡れずに走る訳にはいきませんから、雨をも味方にして
もう暫く続きそうな The rainy season を乗り切りたいですね。

雨の似合う場所・・・・なんてのはみなさんご存知の所、ありますか?

書込番号:9909849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/26 19:05(1年以上前)

>雨の似合う場所・・・・傘屋さんの店頭なんてオチは ダメ?  やっぱり。。

書込番号:9910996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/26 19:54(1年以上前)

やっぱ餌がスルメじゃ、ろくなもん釣れんな〜。。。。

ビールにゃスルメか・・・  あっ!!

柿の種に替えて・・・っと・・・

ほいっ!

書込番号:9911193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/26 20:02(1年以上前)

設営中の1コマ

シチューの肉を炒めてます。

今日の富士山

トランクは寿司詰め状態‥

私はキャンプに行ってきました。

場所は御殿場。
でも土曜は雨の予報‥
とりあえず行くだけ行こうって事で、御殿場に乗り込んだんですが、のっけからバケツをひっくり返したような豪雨に祟られ、一気にモチベーションが下降するも、折角来たんだからと食材をヤオハンで買い込んで、背水の陣‥(笑)

今回は完全フリーサイトのキャンプ場で、一面の芝生。
さすがは富士山の麓、溶岩台地だからか水捌けが良い事!
時折、強い雨に降られながらも、これなら大丈夫ってんで設営開始。

4人でタープ2張、テント1張、昼食はバーベキュー、夕食はパスタとシチュー、朝食は冷汁‥
料理番の私はずっと忙しくまともに休めない状態で、他のメンバーも雨対策に大忙し。
スナップ撮影できたのも上の写真ぐらいなものでした。

まあ、寝る頃には青空が広がり、今日は快晴で富士山もキレイに顔を出していましたが、どんな天候でもキャンプは可能だと分かっただけでも収穫でした。

一応、ご参考までに。

書込番号:9911222

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/26 20:17(1年以上前)

おっとびっくり!!

柿の種でUさんが釣れたかと思いました。あ〜驚いた!


またビミョーなタイミングで行かれましたね〜。
それでもきっちりこなして来られるとは、、さすが百戦錬磨ですね。
お仲間さんと、どんな時間を過ごされたのやら。

やっぱり私も七厘出して楽しもう!

書込番号:9911331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/26 20:24(1年以上前)

いえ、ぜんぜん百選練磨じゃありません。(笑)
素人の横好きなだけですよ。

今回新たに買い込んだ機材も多いですからね。
テントや2バーナーはデビュー戦ですし、ヤフオクで散財しましたから。

まあ何回かやれば、素人でもそれなりに格好が付きますよ。

書込番号:9911362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/26 21:12(1年以上前)

そうだったんですね。。。

やっぱり気の置けない仲間と一杯やりながら語るのが一番ですね。

カッコもまあ、ちょっとだけ気にして・・・


日ごろのストレスも、少しは解消できたことでしょう!



そういえば、ビールさんは調理担当、でしたねぇ確か。

私とバックナムさんはパシリやりますから、ビールさんとUさんに腕を振るって頂く
というので皆さん如何でしょう??

書込番号:9911646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/26 21:23(1年以上前)

U12さん

整然とした調理風景、ウチのキッチンよりも綺麗ですよ(笑)
それに愛車も抜群の走破性を誇る車種なんですね。

また楽しい写真を期待しております。
因みに只今、F1ハンガリーGPをテレビ観戦中です。

と、書いていたらPPのアロンソが三輪走行してました。

書込番号:9911695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/26 21:32(1年以上前)

皆さんこんばんみ^^w。

ぃぁ〜超最高でしょうな〜キャンプ〜^^♪。
計画も楽しい・買出しも楽しい・行くまでも楽しい、
・料理も楽しい・最中も楽しい・帰りも楽しい、

気の置ける(ここの仲間共・・・爆)仲間と、
一杯やりながら語りたい物ですな〜^^ww。。。

書込番号:9911756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/26 21:43(1年以上前)

≫バックナムさん。

今年のハンガリーは何かヤバイ鴨ですね^^;。
バリチェロのリアスプリングが飛んで来て直撃^^;。
(マッサ今年は復帰不可能と言う噂)

サーテーィスの子息がブランズハッチで、
タイヤに直撃で亡くなったりも^^;。

そー言えば昔・・・
デビルのスペンサーは突然出て来た小動物を、
何気なく避けて普通に運転出来た、
才能の持ち主でした^^。

一度だけ鈴鹿のGP1で見た事が有りますが、
復帰後だったので見る影も有りませんでしたが^^;。

あっ・・(ノ;゜0゜)ノピタッ、
F1ハンガリーはこれから地上波で見るので、
ネタバレはそれ以上勘弁しとくれ〜><・・・(笑)。。。

書込番号:9911826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/26 22:04(1年以上前)

いらっしゃいませ!

天使な悪魔さんはハブB/gと格闘でした?


ハンガロリンクは・・・高低差のあるとこでしたっけ。オールージュ?

ウィングカーじゃないとまっすぐ行っちゃいますね。


一昨日、古いテレビを捨てられて(泣)今回は見られません!

でもF1も、セナやマンセルがいた頃が最高でしたね。
車やエンジンも良くなり過ぎて、ドライバーのテクニックにしびれることも少なくなりました。
随分前ですが、エマーソン・フィッティパルディーの車のメカニックをやっていた伊藤さんという人の連載を読んでいましたが、当時はマニュアルシフトをミスると即リタイヤで、本当の「職人」が走っていました。
森脇基泰さんの目か解説なども同時に連載され、必死で読みふけったものでした。
伊藤さんの知り得る中で、最高の職人は「ネルソン・ピケ」だそうです。

ここ価格コムにも、しっかり「職人さん」はいらっしゃいますね!

書込番号:9911980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/26 22:56(1年以上前)

KYのゼロヨンです。すんまそん。上海に行っていました。日食は絶好の雨天で、短い夜を体験しただけでした。まぁ古い町並みを観光したので元は取りましたが。(負け惜しみ・・・)

あちらの運転はすごいですね。歩行者と自転車とスクーターを蹴散らしながら突き進む車。車同士はつばぜり合いの連続。割り込みの連続、クラクションの応酬、よく疲れないなと思いました。愛車と「二人っきり」の時など無縁に感じます。すごかったです。

ただ、中国のパワーを肌で感じてきました。中国はどこまで突き進むのか未知数ですね。恐ろしいです。リニアモーターカーも乗ってみましたが、431Km/hはさすがに速かったです。新幹線とは全く違います。380Km/hぐらいまで目がついていきましたが、さすがに430Km/hは視点が高くてもちょっと見落としを感じました。車は視点が低いので350Km/hぐらい出すと速く感じます。

書込番号:9912380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/26 23:02(1年以上前)

天使な悪魔さん

先程ハンガリーGPが終了致しました。
気になる結果は・・・。

まぁ、愛車と最後まで楽しめたドライバーと、そうでないドライバーがいたとだけ言っておきましょう。


ぼんパパさん

ハンガリーGPはハンガロリンクですから、抜きどころがないサーキットです。

高低差と言ったら、まずはニュル、そして仰るとおりオールージュで有名なスパです。
そしてスパのオールージュこそが、私が最高に観戦してみたいところです。

書込番号:9912437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/26 23:21(1年以上前)

≫ぼんパパさん。
σ(・_・)わっちは、富士初のF1以前からTVで見てますが、
伊藤さんも知らないがエマーソンの時代は、
化石の時代ですから同じ車のセットアップが、
上手かったかズルしてたのでしょうね^^w。
(規正が緩かった時代ですからー)

同じくピケやスチュアートも、
評価の対象外で眼中に無いですね〜^^ww。
因みにセナ・マンセル・森脇さんは大好きです、
当時は最高でしたね〜^^♪。

>Hub-Brg?。
≫未だ今月のギャラが入らないので、
こそーり乗ってます^^w。


鰤っす^^≫ゼロヨンマンさん。
NYからチャイナですかー^^♪。
もしかしたら地下掘ってチャイナシンドローム^^?(古ぅ・・・笑)。
しかし東京から熱海なら解りますが、
世界を色々渡ってどんな生活してますのん^^?w。

素朴な庶民の疑問^^w・・・
もしかしたら世間で言う所のエリート^^?。
もしくは¥儲けしてる方なのですか^^?。
(嫌味な質問のつもりは無いので悪しからず^^♪)


≫バックナムさん。
σ(・_・)わっちも新婚旅行で海外なら、
(無論・・・秘密の人と・・・爆爆・・・更に爆)
スパもしくはモナコ、これ以外考えられませんね〜^^♪。。。

書込番号:9912557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/26 23:26(1年以上前)

終わっちゃいましたか〜

昔、速度抑制策でシケインが設置され始めた頃、
ベルガーが「400キロ出なくなって面白くない」 といったのはどこでしたっけ?

あの頃のドライバーが今のマシンに乗ると、現代のドライバーでは全く太刀打ちできないのではないでしょうか。
国内では、富士の本コース(今の人は知らない?)の30度バンクなど、天辺を走れる人は少ないのでは?
やっぱりチョイ昔の方が面白かったですね。


ゼロヨンマンさんお帰りなさい。ご登場を心待ちにしておりました。
また楽しいお話をてんこ盛り聞かせてください。
中国は私の仕事でも関係しておりますが、幸いなことに私は担当しておりません。
その内にお鉢が回るのではないかと、戦々恐々としておる所です。

書込番号:9912595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/26 23:47(1年以上前)

おおっ!!  またもクレヨンしんちゃん風・・・

天使な悪魔さん

ここだけの話 (こっそり)
柔道の田村亮子さんが結婚式を挙げたパリのアメリカンチャーチという教会がありますが、
25年前、σ(・_・)わっちもそこで挙式しました。。。。。

モナコに行くならついでにパリにも行ってくだされ〜!

書込番号:9912731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/26 23:48(1年以上前)

人が寝よかと思ったらゼロヨンさんが!

今度は上海からって、仕事ですか? いいですね。色々行けて。
んでもって F1の話で盛り上がってますが、ベルガーってセナの先輩? 友人には違いないでしょうがBMWからフェラーリに乗ってましたね。違ってる?

でも私はなんと言っても、ケン・アカバですな(笑)

んじゃ今日はこの辺で m(__)m

書込番号:9912733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/26 23:56(1年以上前)

σ(・_・)わっちなら・・・
F1と言えば漫画はシグナルブルーですかね〜^^♪。
(始めの一歩の作者の有名になる前の昔の読みきりです)

≫ぽんパパさん。
不細工田村と結婚した方だったのですか^^;(まてまてw)。
ぃぁ〜幸せ満喫しはりましたのね〜^^♪。


んじゃ〜σ(・_・)わっちも、
ハンガリ地上波始まったので、
今日はこの辺で〜m(_ _)mペコペコ。。。

書込番号:9912782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/27 00:09(1年以上前)

ベルガーはBMWの秘蔵っ子で、当時のツーリングカー選手権でスケルトンカラーの635CSiで走っていました。
F-1では、セナも在籍していたトールマンを買収したベネトンBMWで初優勝し、フェラーリへ。
87年には初開催の「敵地」鈴鹿で完全勝利。
88年にはエンツォの弔い合戦となったモンツァで、奇跡の勝利も飾っています。

ドライバーとして大成する一方、運送業の実業家としても知られ、更に「滅多に敵を作らない」性格でグランプリ界でも屈指の好青年として知られていました。
あの気難しいセナとも対立せずにやって来れたのは、一重に彼の性格のお陰でしょうね。

それにしても88年のモンツァ‥ 鳥肌が立ちました。

書込番号:9912853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/27 06:59(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ゼロヨンさん

今度は上海からですか。
上海と言えば上海蟹とヘルマン・ティルケが「上」の字をデザインのモチーフとした上海国際サーキット。
上海蟹とF1が好物の私にとっては行ってみたい街の一つのです。


U12さん

F1の話題を出したのは、まず別スレでお世話になったU12さんの博学なレスを期待してでした。
そして期待通りのレス、有難うございました。


それにしても皆さん、F1にもお詳しいので私には嬉しい限りです。

しかし、その間隙を縫ってケン・アカバを出してくるビールさん。
やはり貴方は一枚も二枚も上手です(笑)

書込番号:9913546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/27 12:34(1年以上前)

皆様お疲れ様です〜。

私は今日は事務であります。


バックナムさん、いつも思うんですが、マメですねぇ・・・(?)叱られる?
天使な悪魔さんも、カロのネタにはまあ敏感! 恐れ入ります。ホントにお好きなんですねぇ。


な〜んて、仲間同士で顔見て喋っていると、一見和気藹々でも実は
「お前にゃゼッタイ負けんぞ〜!」
と、見えない火花が散るんですが、ここはまあなんと平和でいいですね。

愛車と語り合うのも、大人が語ると車も喜ぶでしょうにね。

先日バックナムさんも仰ってましたが、広範囲で精度の高いネタの数々、
私も心地よいです。

書込番号:9914273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/27 14:31(1年以上前)

月曜日です・皆様こんにちわ^^。
(σ(・_・)わっちは寝て曜日ですが・・・爆)

≫ぼんパパさん。
調度価格コムを利用させて貰って、
そろそろ約1年経つのですが、
そもそもナビ・オーディオ・車両部品等と、
PC・電化製品等のユーザ情報が欲しくて、
始めたのがキッカケなのですよー^^w。

無論興味が有る事はネット検索もして、
オーディオの持ってる知識等は全て、
それで情報得てる位ですからね〜^^w。
(だからオーディオは1年生ですな・・・笑)

んーで興味有る製品とレスは全て『お気に入り』に、
入れて有りますのでレス有る度にメール来ますから、
1日中PCに向かってる奴としましては、
必然的に興味の有る物にはスレする結果になっとりますな^^w。
(それで自分も覚えられるしね^^)

要するに価格コムとネット検索で、
知らない事や好奇心が有る物は、
ここが有るお陰で楽しませて頂いてます〜^^♪。


そー言えばバックナムさんと一番付き合いが、
長い鴨知れません^^(T10板より)。
もっとも掘り下げて突っ込んだレスが出来る様になったのも、
『あなたは愛車と「二人っきり」の時をいかに過す?』
この板のお陰ですけどね〜♪。。。

書込番号:9914616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/27 17:45(1年以上前)

これ以外にもCBC、DBC・・・ワカランけど色々あります。

ただ今、慣らしより帰還。

ぼんパパさん ワラシの報告コッチでよかったんですよね?
では遠慮なく
230KMを3000rpm前後で走ったのですが、こんな距離を直線じゃ面白くないのでコーナーをかなり攻めてきましたが、最近の車って写真の(BMWには搭載)ようなもの、又は同じようなハイテクがあるのですか? 
それならあの曲がった時に感じる「地面に吸い付く」のは特別じゃないのでしょうかね・・・。
タイヤが軋むことなく、直線のゴツゴツ感とは打って変わってその性能を発揮。
まあ、ゴツゴツ感はランフラット&17インチのせいでしょうが。
やはりドイツ車の性格でしょうか?

書込番号:9915291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/27 18:15(1年以上前)

隣がCBC・・ってまたまたワカラン(苦笑)

このDSCってのが面白い。カウンターの必要はどうなんだろうか?

書込番号:9915415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/27 19:22(1年以上前)

ワラシも先程帰還いたしました。

待ってました、Mちゃん寝た!!!!ちがった・・・ネタ!


DSC,VSCなどなど、非常時の危険回避アイテムとしては、日本車にも用意されていますよ。
ただ、車体価格が200万円台の車では殆どオプションで用意されるのだと思います。
正確ではないですが、300万円クラスになると、標準で付けられる車が増えてくるのではないでしょうか。
でも、本来は4WD車で総輪のトラクションコントロールとABS、センターデフまでの統合コントロールが最高だと思います。

ということで、カウンターを当てるとこまでに破綻させない、という主旨のものですから、
さしあたり公道レベルではそこに至らないのではないかと思います。
でも、反射的にカウンターは当ててしまいますから、適度に当てても、
それはそれで破綻はしないように造られていると思います。

で、MちゃんはじめBMWのその高スタビリティーですが、DSC等のハイテクは、車の姿勢が乱れた時のものですから、
通常走行時にそれが機能している、ということではないと思います。
普通であれば絶対にタイヤが鳴いてるよな〜・・・という状況でなければ。

ということで、「路面に吸い付くそれ」 は、Mちゃんが生まれながらにして持っている
「素質」 であろうと思います。 
仰るように、ランフラットタイヤプラス17インチとのマッチングを含めた
50:50をはじめボディー&サスペンションチューニングの賜物なのでしょう。

ファミリーカーと違って、走りに振ったチューニングが出来るカテゴリーの車ならではだと思います。
ですから、他にお金のかかっている所は当然ありますが、セダンである5シリーズ、7シリーズなどは
あれだけの価格になってしまうのだと思います。

国産車中で似たような挙動をするのは、やっぱりロードスターだけだと思います。
他の車とちがうファン層を持っていますよね。


あ〜、きっちり私が釣られて語っちゃったよ〜〜!  ビールさんにしてやられました!
長々スミマセン。

書込番号:9915702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/28 00:53(1年以上前)

DSCは、どちらかというと、急ハンドルをきった時の反動でスピンするのを防ぐもので、
前輪がすべってアンダーステアでコースアウト、というのを防ぐ力は弱いのでは。
雪上やダートなら、割と低い速度で効果が確かめられます。

書込番号:9917808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/28 06:58(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ビールさん

横滑り防止装置(BMW呼称:DSC)はアクティブセーフティ機能の一つで、米国では標準装備が法制化され、欧州では法制化こそされていないものの、小型車でも標準装備が当たり前となってきている機能です。

私の愛車にも標準装備されておりますが、雪道等、路面状況の悪い道路では有用な機能ですので、スキーに出掛ける私には御守りのような装置です。

ただサーキット等でスポーツ走行を楽しむには不向きな機能ですので、そんな時がありましたらDSCはOFFにして遊んで下さい。

書込番号:9918365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/28 08:06(1年以上前)

皆さんおはようございます。

 バックナムさん ぼんパパさん 大江戸さん
そういうことですか。安全ではありますが、もっと運転が下手になりそう(笑)

書込番号:9918487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/28 11:41(1年以上前)

皆さん遅よう御座います^^w。

トラクションコントロールですか〜^^♪。

もぉ〜ビールさん滑ろーが振られよーが、
アクセル踏みっぱなしですね〜^^w♪。

パドルシフトとトラコンで、
気分だけはF1のつもりで〜^^w♪。

文明の利器は使い倒しましょ〜^^♪。

σ(・_・)わっちのZ32は油圧式ハイキャスと、
油圧式ABSしか付いてませんが、
ABS何て邪魔以外の何物でも無いですが、
ハイキャスだけは死んでも捨てられません^^w。。。

書込番号:9919049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/28 19:25(1年以上前)

ところで、ドイツ車のタイヤってただのドイツの空気が入ってるんですか?

それとも窒素ガス?

天使な悪魔号は栃木の空気ですか?


アレってホントにお金払う価値あります?

皆さんにちょいとお聞きしてみます。

書込番号:9920579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/28 19:37(1年以上前)

>ところで、ドイツ車のタイヤってただのドイツの空気が入ってるんですか?

またまた、話をこじ曲げようとしてからに・・・。
でも、その手に乗ってみよう(笑)。
あの空気は、ドイツが日本から輸入したガスです(ウソ)

書込番号:9920629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/28 20:49(1年以上前)

ところてん、
これ付けたく狙ってます^^w。

http://www.pro-tecta.com/01_cars/08_accessory/wtpms/index.html

http://www.pro-tecta.com/airmoni/index.html

σ(・_・)わっちも釣られて見ますが^^ww、
エアーってば一般道で普通じゃ無い走りしてると、
平気で0.5kg/cm2位は変化しちゃいますからねー^^;。。。

書込番号:9920958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/28 20:57(1年以上前)

天使な悪魔さん

それ、昨日私もバックナムさんと一緒に釣られましたよ。

¥は微妙ですね。

ご報告お待ちしております。


ところで空気は?  あ、変動するんだから・・・・了解です!

書込番号:9921017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/28 23:07(1年以上前)

さてさて明日から1週間位、
毎日愛車で往復3時間位掛けて、
(これはこれで音楽三昧で楽しい・・・)
(けどガソリン代が無意味に勿体無いw)
現場入り浸りとなります^^w。

こないだ設計したショボイ装置の3台の組立ですが、
一週間後位には板に帰って参ります〜^^w。。。
(もっとも、こそーり来るのは言うまでも無いww)

書込番号:9921953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/29 08:18(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ビールさん

>もっと運転が下手になりそう

下手ぐらいに思っていた方がいいですよ。何事も過信は禁物です。
一時期のクロカン車ブームの時にスキーに出掛けると、本来雪道に強いRV車がそこかしこに転がっていました。
あれぞ正しく過信の賜物です。


ぼんパパさん

窒素充填って実際どうなんでしょうね。
ご存知のとおり、私の愛車にはスペアタイヤもなければ、ビールさんのMちゃんのようにランフラットタイヤ&空気圧センサーである訳でもなし。

タイヤのエアチェックはパンク予防にも繋がってきますから、窒素充填を試してみようかとちょっと考えています。
\2000なら効果がなくても後悔する額でもないですしね。

書込番号:9923445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/29 18:01(1年以上前)

皆さんお疲れ様です。

バックナムさん

今乗っている車用にウィンタートランパスを買ったんですが、(安いアルミWhセット)
これにどうもサービスで窒素ガスを入れてくれたみたいなんですよ。
それがゴツゴツと乗り心地が悪くって。
トランパスだからこんなもんかとも思ったんですが、¥払った訳でもないので
エアー確認後試しに1.5キロ位まで抜いて、その上に元通りの圧まで地元の空気(?)を足しました。
やっぱり少しゴツゴツ感が和らぎました。

ずっと以前から、窒素ガス入れるとシャキッとする,とかエア抜けしないとか言われてますが、
抜けない(抜け難い)のは皆さん実証済みのようですし、シャキッとする、というのも何だか納得。
フニャっちいタイヤにはいいかもしれませんが、元々シャキッとしたいいタイヤには
逆に快適性をスポイルすることがあるかも知れない、と思った次第です。

「見る」 ということが最大のメンテのような気がしてまして、
そういう意味でもエアチェックの時くらい、ついでにタイヤ周りを眺めてやってもいいんじゃない?と思っています。

書込番号:9925383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/29 19:48(1年以上前)

>「見る」 ということが最大のメンテ


      仰せの通りにござる。 ぼんパパ教授。
だから、日本の車を代表としてメカと機械におんぶにダッコの状態が現代。

 ワラシが3つまえのレスにおいて 「今の車ってこんなのですか?」
といったわけ。
 さあ、皆ケン・アカバに続こうではないか!(笑)

 思い込んだら〜試練の〜道がぁ〜♪

 これは巨人の星 m(__)m

書込番号:9925818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/29 20:21(1年以上前)

で、ビールさんとしては、タイヤに入れるのは

>ドイツが日本から輸入したガス

が、最高である! と?



ビールさんとこのは炭酸ガスじゃないのかな〜    ?

書込番号:9925970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/29 20:28(1年以上前)

>ワラシが3つまえの

間違いです。 13レス前です。

書込番号:9925998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/29 22:50(1年以上前)

やっぱドイツではアウトバーンでの危機回避能力が必要、

ということですね。ビールさん!

あのお国と比べりゃ、日本の道なんて、というところでしょうかね。


してみれば、ミシュランは立派?

書込番号:9926888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/29 23:51(1年以上前)

度重なる連投お許しくだされ!

ビール大明神様仰る所の、
だから、日本の車を代表としてメカと機械におんぶにダッコの状態が現代。
には私も全く同感であります。

私のネタ元はモータース屋をやっている叔父貴、というのはどこかで書きましたが、
実は兄もモータース屋さん勤務です。
10数年検査員をやっているようですが、我々が車にどんどん¥を投入していた頃と違い、
今の若い子は全くメカに興味を示さないんだそうです。
メカに興味を持つのではなく、半ばミーハー相手に販売されているような、
「商品」 に対する知識は物凄いそうです。

そんなこんなで、免許を取って暫くの若者がフロント周りをぐしゃぐしゃにしてやって来て、
「ハンドル切っても曲がらなかった。この車は欠陥ではないか?」と
雨の日にネジ込んでくることがあるそうです。
晴れた日と雨の日でタイヤのグリップが違うとは、教習所で習わなかった、と言い張るのだそうです。

兄は言います。叔父貴も同じこと言います。

「お前、保険だけは何に当ってもいい保険に入っとけよ。」


こんな状況で、売れるから作って売ってます。   でいいんでしょうか
とは私も思っています。ビール大明神様・・・・・。

書込番号:9927304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/30 00:33(1年以上前)

皆様こんばんにょ^^w。

ぃぁ〜来ちゃいましたがなー^^w。
部品が揃って無くて組立は金曜から出直しとなりました^^w。
(わっちが設計2週間送れたのも、ちーとは関係する・・・爆)

でも水曜来てって言われたんだげとね〜ムカムカヾ( ̄∇ ̄o)、
手配側のオツムがテンパッタのが最大の厄^^ww。


てなことで普段に戻りスレなんぞ^^♪。

σ(・_・)わっちは個人的にはハイテクが大好きで、
ローテクは大嫌い何ですよー^^;w♪。
(古いZ32乗ってる癖にって突っ込みは無しの方向でw)
(20年前の車にしちゃ〜大衆車よりハイテクですがw・・・見栄有りw)

ハイキャス・セミオートマ(インチキじゃ無い奴ね)・トラコン、
4ホイール独立駆動制御・給排気バルブ制御・等等、
ここら辺をガンガン使い捲って車操るのが大好きなのです〜^^w♪。
(例えると工作機械で言う所の汎用機職人か、NC機職人の違いみたい感じですかね)

それにしても、ぼんパパさん言われる様に、
σ(・_・)わっちの機械の世界でも若い人は減ってるし、
商社(他人の褌で相撲とる奴等)以外は、
設計屋も・加工屋も・電気屋(ソフト含む)も、
殆ど居りませんよー^^;。
(この世界20代30代40代がめちゃ少ないのでつ)
(この世界50代は第一線は厳しいし)
(この世界60代は残念ながら無理だし)

チャラチャラしてる物にしか興味が無く、
頭使ったり体使ったりする責任持つ仕事は、
嫌らしいですね^^;。

車も弄るのはワゴン車ばかりでスポーツカー系は、
マニア以外は居なくなってますよね〜^^;。

物作り日本は今後も研究者ばかりで、
(弄るのが嫌いらしい)
現場系の人間は未だ減って行くのでしょうね〜^^;。
車何て一番身近な最大の面白い物だと思うのですけどね〜^^;。。。
(毎度の長文失礼致しますm(_ _)mぺコ)

書込番号:9927548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/30 00:55(1年以上前)

お疲れ様でした。。。

使うのはデジタル、触るのはアナログがよろしいです!
因みに、指令はデジタル、動作はアナログ、でございます。

制御の方ではデジタル/アナログコンバーターとか申しておるようですが、
その先の現場では、ポテンショメータ&ステップモーターの世界です。


あ、そうそう、話が違うんですが、天使な悪魔さんにご報告。
私、ポータブルのナビ音声、エレキットの1500円のアンプキットでちっこいSPを4発駆動してます。
DC12VでOKです。簡単ですよ。アルミケースやRCA端子やらで¥2500位でいけますね。

それでは私はこれにて沈没!

書込番号:9927668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/30 06:30(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ぼんパパさん

「見る」
仰るとおりですね。
基本を忘れかけていた私には、Niceな戒めのお言葉です。
有難うございました。


ビールさん

あちらでは一昨日来、セリカさんがお待ちですよ。
人気者は辛いですな(笑)

それからママドルまりちゃんさんはどうしたのでしょうかね。
まだ引っ越しが終わらないのでしょうか。
それともこの季節、オヤジ臭がキツ過ぎてなかなか踏み込めずにいるのでしょうかね(汗)

書込番号:9928101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/30 08:07(1年以上前)

お〜い!ビールさ〜ん!!!

あっちで「私のこと覚えてますか〜?」とXXさんが待ってますよ〜!

と、私からも。


今、何して過ごしてるんですか〜??

ママドルさんも帰ってこないかな〜。

書込番号:9928269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/30 10:15(1年以上前)

ビールさん

衝撃のNEWSです!
ホンダに続いてBMWも・・・。

http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/090729111645.shtml

ビールさんがもう少し早くMちゃんを、しかも一台ではなく2〜3台買っていればこんなことには・・・。

とにかく非常に残念でなりません(涙…)

書込番号:9928647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/30 11:43(1年以上前)

っと言うか・・・
ビールさんならM買わないで、
BMW-F1チーム買えば良かったのに〜^^w。
(多分ビールさんなら可能なのかと・・・爆)。

≫バックナムさん。
ルノーも確実と言う噂ですよ^^;。
トヨタは怪しいらしいです^^;。

こーなるとフェラーリ以外のメーカチームは、
一時期の昔見たく無くなる鴨ですよ^^。。。
(メルセデスはジョイントなので別)

書込番号:9928867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/30 12:51(1年以上前)

>BMW-F1チーム買えば良かったのに〜^^w。
残念ながら¥500足りません(笑)。

ホンダやBMWがいないとなるとF−1は風前の灯火でしょう。
ルノーやトヨタも参戦が難しいなら、もう仕方ないから止めようかってことに。
景気が望める時代ならいざ知らず、これも世界の流れですから仕方ない鴨。

書込番号:9929069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件

2009/07/30 14:25(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)
ご無沙汰です。

随分スレのびましたね!
でもって、本格的に車の話になってる(**)

ビール殿はBMW買ったんですね!
おそろいです\(^^)/
街中で走るとあっという間にガソリンがなくなるのに、高速だと燃費良いですよね
私の車、計算したらリッター20キロくらい走ってますよ

最新マシーンはもっとなのかな・・・?

書込番号:9929369

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/30 19:08(1年以上前)

あっ、マリままドルチャンだ! 
  
すんません あまりに久しぶりなんで間違えました(ざーとらしい?) m(__)m 。
引越しは終わったのかね? まさか西麻布の一等地ってことは・・・・。
それなら、またおそろいですが(笑)

で、チミもBMWって? 1シリーズ?
そんならワラシと同じやねん^^/
嬉しいより複雑。。 
なぜって、「走ればいい」なんて言ってたわりにいいもの持ってるじゃないか(ぎゃははは。)

書込番号:9930286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/30 20:08(1年以上前)

ほんまやぁ〜マリままドルチャン登場だ〜^^w♪。

こんだけ時間掛かった引越しってば、
もしかすっと家の門と玄関が数キロ離れてる、
御家でしかね〜^^;。

あっ・・(ノ;゜0゜)ノピタッ、
因みにσ(・_・)わたくしもですが、
車は人運んで荷物運んでくれれば良いだけなので、
真っ赤なフェラーリかランボルギーニで十分ですわ〜^^♪。

書込番号:9930525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/30 20:22(1年以上前)

ママドルさんお久です。ファン登録ありがとうございますです。

オッサンくさ〜いここに、ようこそお帰りくださいました。

何々?臭いのはお前だけだろって?  はぁ〜・・・


また車ネタでも書き込んでくださいな。


書込番号:9930588

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/31 00:23(1年以上前)

ママドルまりちゃんさん

お久しぶりです!
これからもたまに顔を出しては、紅一点ならではの一刺しをお願い致しますね(笑)

他の方へのレス、またBMWのF1撤退についてはアルコールが抜けてからに致します。

書込番号:9932046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/31 07:25(1年以上前)

皆様、おはようございます。
仕事絡みとは言え、二夜連続の外飲みは体がキツいですね。
つくづく歳を感じます。

天使な悪魔さん

ルノー、トヨタは以前から囁かれていましたが、まさかBMWが先に来るとは本当にびっくりしました。

ホンダのF1撤退に始まり、三菱のパリダカ撤退、スバルのWRC撤退、トヨタの富士SWでのF1開催撤退。
またMoto GPではカワサキが完全撤退までいきかけました。

他のスポーツ界も厳しい現状を強いられていますが、この世界不況は何とかならないものでしょうか。
モータースポーツ観戦好きな私にとっては寂しい限りです。


ビールさん

\1000ならあげます。
BMWザウバーを買い取るか、SVEみたいにチームを立ち上げちゃって下さい(笑)

書込番号:9932654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/31 08:12(1年以上前)

三連投、非常に恐縮です。

しかしながら以下のNEWSを目にしてしまったもので。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090730-00000003-rps-moto

てっきりテストドライバーのバドエルが代役かと思っていましたので驚きました。
マッサには申し訳ないですが、暗いNEWSが続くF1の中で久々に興味惹く話題です。
8/21から始まるヨーロッパGPが楽しみになってきました。

書込番号:9932767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/31 08:21(1年以上前)

おはようございます。

バックナムさんの失踪時は飲んでるんですね??
仕事で飲むのが一番体にも悪いですから、気をつけてくださいね。


カーレースがどんどん商業活動に振られて行った結果ですね。
でも、ワークスありきで成り立っているのも事実でしょうし、
FIA自体も商売なんでしょうから、もしかすると????鴨。

昔々のGTBやSR311の頃の 「日本GP」 は、破産によって消滅したんですよね・・・・・。

書込番号:9932795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件

2009/07/31 14:31(1年以上前)

皆様こんにちは(^^o)
昨日はとんだイヤミをば・・・失礼いたしました(^^;)
全くそんなつもりではなかったんですけどね(^^;;)

ビール殿
1シリーズっていうのがあるんですね!
私のは528iなので、5シリーズ?
よくわからないのですが、以前知人に同じようなことを聞かれ、このように解決したような・・
でもビール殿の車とは比べ物にならないはずですよ!
私の古いですもん(笑)
なんかダサいんですよ。横に黒い線が入っているし。

天使な悪魔殿
つなげる場所がちが〜〜う!!(笑)

1.ママ
2.ドル
3.まり
4.ちゃん

にゃり〜〜ん(^^)

そもそもビール殿がつなげる場所間違えるから、私の発言まで嫌味になる(−−メ)

それと我が家はごくごく一般的な家ですよ(^^)
そしてなんと手押し車での引越です
まるで夜逃げです(笑)
引越元と引越先が目と鼻の先ほど近く、これぞ門から玄関までの距離?!

ぼんパパ殿
引越のご褒美はなかったです〜〜
っていうか、手伝ってくれればそれだけで良いんですけどね・・・
気づいたら手押し車に乗っかっちゃっているような殿でごじゃる(^^;)

バックナム殿
どうどうどうΦ(。。)\(^^)
たくさん書きましたね〜!!

紅一点は時にロム族になりますので、気をつかわなくて大丈夫ですよ(^^)

中原統一殿
お仕事がんばってくださいね(^^)/

U殿
キャンプなんてするんですね(**)
イメージとちがいます(笑)





書込番号:9933976

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/31 18:34(1年以上前)

ナルホド〜

マリままドルチャン   (まて)   は、
手押し車と2人っきりで過ごしてたんだ〜。  お疲れ様でした〜。

もう少ししたら、順番元に戻ると思います。   ?

書込番号:9934693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2009/07/31 18:50(1年以上前)

そんなところです(^^;)

そして
1. ママ
2. ドル
3. まり
4. ちゃん(りん) ね(^_-)-☆

書込番号:9934758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/31 18:54(1年以上前)

ちゃんまりドルママ へ

BMWには、いわゆる名前 例えばレクサス、カローラという名称はなく、単に1シリーズ、3シリーズ、5シリーズ、7シリーズ 他、があります。 この区別は車体の大きさであって排気量、例えば3000CC 2000CCとはあまり関係ありません。
ただし最初の数が大きくなるほど、やはり高級感はあります。
よってワラシの1シリーズは最もコンパクトです。

1シリーズで3000CCを 130iと呼び 2000ccなら 120@ 3シリーズの2000CCは 320@ 。

よってそちらの 528@とは・・・そういうことです。

んでもって2.8Lで 20km/l だと?! 信じられん。 でも、都市高ばかり走ってたらそうかも。


書込番号:9934769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/31 19:07(1年以上前)

ああ 東京では首都高か。 ワラシのビバリー・Hではそんなのはありません。

農道ばっかり。。でもコーナリングは楽しいんやぞ!

書込番号:9934819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/31 19:27(1年以上前)

あれっ??

1シリーズって1輪車じゃなかったんですか?

超かっこいい8シリーズは各輪タイヤがふたつ・・・・・・・も〜ええちゅうの!


勉強になりました・・・・!

書込番号:9934910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/01 08:59(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ママドルさん

慰め、有難うございました。
しかし古いとは言えBMW528ですか。
何となしに528、その余裕感が羨ましいです(笑)


ビールさん

ウチの近所には1シリーズが2台確認出来るのですが、1台は下の娘と以前同級生だったご家族(3人)が2年程前からファミリーカーとして乗られています。

そこでお聞きしたいのですが、1シリーズ後部座席の居住性ってのはどんなものなのでしょうか。

書込番号:9937332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/01 09:26(1年以上前)

1のクーペにはかなり興味があります。
ただ、もう少し価格設定を‥(笑)

3シリーズは無闇に肥大化して昔の5シリーズ並みになっちゃったし、M3もV8を積む時代ですからね。
直6こそがBMWだと思うのですが‥

で、私のクルマはナント、リッター5キロを切る事すらあります。(号泣)
この間、釣りで伊豆の下田まで出かけた時は、片道200キロの道程でメーター読みでタンク3/4を消費‥ あり得ない大飯食らいぶりです。

ただ、勿論動力性能は申し分なく、フル加速をすると目が追いつかなくなるぐらいのダッシュ力がありますね。
ドノーマルなんですけどね。

そろそろ燃費計ぐらい着けようかな‥


>イメージとちがいます(笑)

うーん、DVD板の私は「飲み屋モード」ですからね。
アウトドア趣味は釣りの延長で、それなりにはやってますよ。
ただ、最近は忙し過ぎてどちらもあまり行けませんけど‥

書込番号:9937423

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件

2009/08/01 09:47(1年以上前)

(上)1シリーズ最強マシン135@クーペ (下)カブリオレ

おはようさんです。
バックナムさん
1シリーズの写真をみるとわかりますが、タイプによって異なります。
カブリオレや最強の135クーペならやや余裕ありますが、バックナムさんの問われてるのはたぶん私のハッチバックでしょう。
ごらんのように最もコンパクト(全長4240mm 左右のホイール間148mm 前後のホイール間2660mm)です。

実感を伝えるなら前座席をメ一杯後ろにずらすなら、後部の余裕は13〜15cmの隙間しかなく、足がやっと入る位です。 これは前座席に股下120cmの人が乗った場合です(笑)。
まあ、贔屓目にみても広くはありません。カタログ上は5人乗りとはあっても、後部の真ん中は小学校低学年の子供がやっと。 実質大人4人が定員、前座席に気を使ってあげないといけないようです。
 ここがコンパクトの欠点ではありますが、私的にはこのコンパクトなバランスに一目惚れしました。
 ついでにその詳しい写真を載せましょう。

書込番号:9937495

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件

2009/08/01 09:59(1年以上前)

ついでに7シリーズ760LI

ああっ・・ 写真がボケとる。
優秀なカメラマンにもミスがあるという例えです。
ではもう一度。

書込番号:9937532

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/01 14:29(1年以上前)

・・・・EXさん

お疲れ様です。

1シリーズってこんなにバリエーション豊かなんですね。
1輪車だと思っていたのを改めないといけませんね!


私も3シリーズが肥大化したのは???です。
このままいくと7はベントレーみたくなっちゃいそうですよね。
それでBMWのフィールが維持できると確信しているのでしょうね。すごいすごい。

私が乗るなら、やっぱりビールさんと同じ感覚で、1になると思います。

書込番号:9938435

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件

2009/08/01 18:08(1年以上前)

 ぼんパパ教授

Uさんは直6がBMWの基本っていってますが、(確かにその意見が多数派でもあるし130、135は6気筒)。
しかし私は直4を選んだ。

では、なぜか?

 

       それは・・・・・・予算が足りなかった。

書込番号:9939164

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/01 18:47(1年以上前)

ビールさん

40Dを活用しての丁寧な説明、有難うございました。
それから一昨年私の友人は325から320ツーリングへ。
理由は予算の都合です(笑)
上を見たらキリがありませんからね。


U12さん

燃費は車本来の楽しさと引き換えって感じですね。
でもエコばかりに捕らわれる方より、ある意味健全だと思いますよ。


ぼんパパさん

レスし忘れておりましたが、私が夜になっても消息不明な時は、仰るとおり8割方アルコールと思って頂いて結構です(笑)

仕事での飲みが多いのですが、最近はメッキリ弱くなってきました。
30代前半迄は3連チャン、4連チャンとか平気だったんですけどね…。

書込番号:9939284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/01 19:05(1年以上前)

ビールさん

Uさんの仰るとおり、BMの直6は絹の何とかって言うんですよね、確か。
トヨタが1Gを出した時に、「BMWに追いつけるか?」と散々騒がれました。
当時はそれ位のアドバンテージがあったんですね。
今はどうか・・・・って、私にゃ乗れる甲斐性はないのでもちろんコメント不可能デス!
なんだか、Uさんお乗りの水平対向がスバルの真髄・・・・みたいな話と似てますね。

いろんなバリエーションがあっていいと思いますけど〜!

書込番号:9939341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/08/01 21:38(1年以上前)

直列6気筒は、バランスがよく、理論上は振動を完全に打ち消せるそうです。
V型6気筒は、Vの字のバンク角をいかに設定しても、振動が残るらしいです。
しかし最近では、衝突安全やエコの観点から、V型が台頭し直6は淘汰されつつあるようです。

ビールさんへ
>しかし私は直4を選んだ。
120iですね。いつの間にかMスポーツはなくなってたんですね。

書込番号:9939952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/01 23:28(1年以上前)

おっと、今度は私の発言が嫌味っぽく‥(笑)
申し訳ございません。

まあ、直4のBMWも結構足跡があるんですけどね。

例えば世界初の市販ターボ車2002とか、グループAディビジョン2クラスで無敵を誇ったE30系M3なんかも直4です。
E30のM3はブリフェンが超カッコ良かった。

そして、究極のBMW直4がこちら‥

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8D%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BBB186

このカラーリング!
正に色彩の洪水でして、エンジンカウル上面の刷毛で書き殴ったような七色の帯と、各輪とも違う色でショルダー部分を塗ったピレリタイヤ‥

当時のレース評論家の中にはこのカラーリングを酷評する人もいたけど、図らずとも自分自身のセンスの無さを公言する事になった訳です。
鬼才ロリー・バーンが航空畑での経験を如何なく投入したエアロダイナミクスを纏い、高速サーキットでは滅法速いマシンでした。
まあ、その影には予選時には1,500馬力を超えていたと言われるBMW直4ターボの恩恵が大きかったんでしょうけど‥

因みに前述したゲルハルト・ベルガーの初優勝時のマシンがこれです。

書込番号:9940520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/02 00:57(1年以上前)

さすがUさん、というのが炸裂しましたね。ベネトンBMW。

私、実は黒沢元治さんの昔からのファンでして・・・・

氏が高橋国光氏と共にGTRを降り次にフジGCシリーズに参戦した頃、
熱烈に応援してました。
その後進路妨害事件でレース界から抹殺されてしまいましたが、
最近になって一部メディアに登場されるようになり、本当に喜んでいます。

で、その黒沢氏が乗っていたのがマーチBMWでした。2リッター直4でした。速かったです。
現在のように、¥を他より多く投入しところが勝つ、、ということもあったでしょうが、
それでもプライベートチームが戦えた、とてもワクワク出来る時代でした。
当時まだ子供でしたから、実車のBMWよりもレースの世界のBMWの方がなじみ深いぼんパパなのでした・・・・・。

書込番号:9940911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/02 07:03(1年以上前)

皆様、おはようございます。

U12さん

ぼんパパさんに引き続き、さすがU12さんです。

ベルガーの初優勝は、ベネトンにとっても初優勝だったと思います。
それからBMW直4ターボと言えば、その前のピケ駆るブラバムも印象深いですよね。

ただ、これ以上はビールさんが俺のはターボじゃないと言いだしそうなのでやめておきます(笑)


ぼんパパさん

仰るとおり、モーターレースはマシン性能やドライバーの採用に関しても\次第の傾向が強くなってきましたからね。
F1でもバジェットキャップ制導入に関して未だハッキリとした見解は出ていませんが、どこかで線引きすることも大切だと思います。

そう言った意味で、少ない予算の中でコツコツと結果を出している闘将フランク・ウィリアムズは立派ですよね。

書込番号:9941446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2009/08/02 09:27(1年以上前)

おはようございます。

大江戸さん
Mスポは健在ですよ。 130には標準装備ですが116、120にはOPです。足回りも車高も15o低くなっています。ただしエンジンは130には敵うわけありませんが。
以前にも書いたのですが、このBMWという会社の姿勢のいいところはアッパーからボトムまで基本性能に手抜きしていないことも気に入ってる要因です。
同じドイツ車であるメルセデスなんか、ミエミエの差をつけていますな。 

※ 写真は130@ フロントが違う他はサイズは皆同じです。

書込番号:9941779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/02 10:08(1年以上前)

おそよ〜ございます〜   ?

ビールさんに質問です。  今回はマジです。


116,120,130との事ですが、4気筒、6気筒あって、排気量差もあって・・・

一般論ではより大排気量でなおかつ6気筒・・・・だとフロントヘビーで
比較するとドライブフィールに鈍重さが出て来る・・・となるのでしょうけど、
仰るように、しっかり克服されているのでしょうか。

ん??3リッターを先に作るのでしょうか??  その方がチューニングしやすい??

オーナー殿のご意見をお伺いしたいと思います。

書込番号:9941913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/08/02 10:50(1年以上前)

ビールさんへ
価格コムの自動車カタログ、BMW1シリーズのところを見たら、現行モデルにはMスポーツの名がなく、生産終了モデルにあったので、間違えてしまいました。
グレード名ではなくオプション名なのですね。

ところで当方、マツダスピードアクセラの新型を試乗したところ、日常性とハイパワーの両立に感心し、頭の中で「もしかしたら買えるかもしれない」という実現不可能な妄想がうずまきかけています(笑)。

書込番号:9942085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2009/08/02 10:51(1年以上前)

教授へ
>今回はマジです。  

えっ! ほんとですか?(笑)

130を試乗した経験ありませんからなんともいえませんが、聞くところによれば明らかに吹け上がりや加速感はいうまでもないでしょう。 エンジンそのものが違うのですから。

ちなみに2005年の雑誌に専門家の意見が載っていました。貼っておきます。

書込番号:9942092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/02 11:45(1年以上前)

ビールさん

ナルホドです。130のほうが後なんだ・・・。


うちの近くでも結構見るようになりました。1シリーズ。
ドライバーズシートが結構後ろにあるし、やっぱりドライバーズカーには違いないと感じます。
馬156匹位の方が扱いやすくていいですね。Uさんのインプみたいに280匹もいたら
=パッキンオヤジの走る爆弾=??? になってしまいます。  (無茶苦茶言ってるわ!!)
でも、280馬力自主規制が崩壊した頃から、高出力エンジンもいろんなアイテムを使って
その数値を感じないジェントルな味付けになったんでしょうね。
逆にいいのか悪いのか・・・。

ビールさん、勉強になりました!

書込番号:9942352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/02 11:49(1年以上前)

>で、その黒沢氏が乗っていたのがマーチBMWでした。2リッター直4でした。速かったです。

おっと、思い出した。

ほんパパさん、あの頃のBMWのF-2エンジンはケン松浦チューンが大多数でしたよね。

そのケン松浦ですが‥ 確か愛媛の北条に社屋があったかと‥

書込番号:9942365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/02 12:14(1年以上前)

おっと、さすがはUさん。

ちょっと記憶が曖昧ですが、チューナーは確か松浦さん。
松浦チューンBMWといっていましたね。松山だったんですか。
こんど松山に入ったらナビで探してみよ!


今のようにエンジンが電子制御されるわけでもなく、燃料もキャブで供給されていた時代は、
エアーファンネルの技術解説が雑誌にでも出ていたりして、とても楽しかったですよ。
森脇元康さんの解説も、とても緻密なのに、あの人の手になる車はまったく勝てなくて。
そんなこんなも思い出しました。


ところでUさん、
個性なので、良い悪いは別にしてインプの馬280匹は、公道で必要だと思いますか?
今の型はもっとたくさんし飼ってましたっけ?
餌代も大変でしょうに・・・

書込番号:9942458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/02 16:15(1年以上前)

単なる移動ってだけなら100馬力でも十分ですよ。
パワーだけの話じゃなくて、付加価値と呼ばれるものは必需ではないからこそ「付加」価値なんですから。
BMWのような高級外車を選ぶ事だって同じですよ。

まあ、クルマ馬鹿にとっては燃費の悪いクルマに乗っている事がある種のステータスですから。
馬鹿さ加減が酷くなると、「ビョーキ」と呼ばれる事がある意味褒め言葉になりますからね。

「俺のクルマはリッター2キロだぞ」
という人を見てみて下さい。
ある種の誇らしさが垣間見える筈です。

書込番号:9943280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/02 16:49(1年以上前)

コメントありがとうございます。
まったく同感です。

やっぱり百戦錬磨だと説得力が違いますね!!


いやいや、羨ましい限りです。
私も要らない100馬力、欲しいです。

だからロードスターなんか手に入れると、
別のスイッチが入っちゃいそうなんです。
買えっちゃ買えますが、そっちが恐ろしくって買えません!!

ありがとうございました。

書込番号:9943379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件

2009/08/02 19:07(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

ビール殿
とてもわかりやすい説明でした!!
言われてみたら、BMWはメーカーの名前なんですね
そうすると、メルセデスベンツもですね
ポルシェとかフェラーリとかも車種はそのままメーカーの名前?!
外車は車種の名前がなくて、アルファベットとか数字とかで識別するんですね

リッター20qくらい走る時ありますね。
私的には100〜120くらいが一番良い感じです
一定の速度を保っていると、メーターでも20/lまで落ちてきます。
そしてマンタンより、タンク内残量30lくらいからスタートした方が減りが少ないような気がするんですよね・・・
気のせいでしょうかね・・・

U殿
「飲み屋モード」って感じはないですよ(^^)
どう言ったらよいでしょうね・・
文章書くのが上手ですよね(^^)

U殿は釣りされるんですね!
なんと奇遇なことでしょう。昨日勝山でサバ20匹釣ってきました(^^)/

アクアラインは走りやすいですね〜
往復で20q、13Lくらいで帰ってきました。
燃費が良いでしょ〜(^^)


書込番号:9943908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/02 20:09(1年以上前)

おにーさんは今帰宅。

例外があって、 1シリーズ最強マシンである135クーペの存在を忘れてはならんぞぅ〜。
コイツは3.5Lでなく3L。 そしてツインターボという武器があるのでござる。。

それでは何故135なのかというとじゃのう・・・。
トルクが4LクラスというドイツBMWの自信なんじゃよ。

この135クーペを駈るにはそれなりのスキルが必要じゃ。
よって、未熟なビールには理想であっても必要悪なんじゃ。 金もかかるしのぅ。

書込番号:9944178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/02 20:44(1年以上前)

>外車は車種の名前がなくて、アルファベットとか数字とかで識別するんですね

これは実に深い話で、そもそもの日本のクルマ文化に深く寄与しています。

欧州車の場合、モデル名は大抵はアルファベットや数字での表記ですよね。
これは今も昔も欧州車の特徴です。
プジョー205だとか、ジャガーEタイプだとか、ベンツ190E2.3-16だとか‥

要するにメーカー名こそがブランドのアイデンティティであるというクルマ文化。
だから、顔付きまで統一感を出してます。
Aクラスだろうが、Sクラスだろうが、ひと目でベンツだとわかりますよね。

ところが日本の場合は違いまして、クラウンだとかスカイラインだとかのような個々のクルマにそれぞれのペットネームが用意されています。
恐らくこれは戦後、アメリカの自動車文化に影響を受けた名残だと思われます。

で、どういう事が起こるかと言いますと‥

それぞれのペットネームにキャラクター性が生まれるんです。
クラウンと言えばトヨタの高級サルーンで、非常に保守的なイメージがあるし、最近は方向転換したとは言え、スカイラインと言えば「羊の皮を被った狼」、最強のレーシングセダンと言うイメージです。
だからこそ「最近のスカイラインはスカイラインらしくない」とかいう話になるんです。

個々のクルマにイメージを持たせたクルマ作り‥ 良い点も悪い点もありますが、やはり「愛車」である以上、無機的な形式番号だけでなく、名前が欲しいと思うのは私だけじゃない筈。

欧州でも最近は変化が見られ、フェラーリは車種ごとのペットネームが与えられるようになりましたし、シトロエンやルノーもそうですよね。


>昨日勝山でサバ20匹釣ってきました(^^)/

サバはこれから味が落ちる季節になってきますので、今の内に沢山食べましょう。(笑)
因みに私は先々週の下田の釣りでイサキが45本釣れました。

書込番号:9944315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/02 21:09(1年以上前)

おにーさんも

Uさんも、

もっともっと!!

書込番号:9944437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/08/02 22:39(1年以上前)

古い話で恐縮ですが、昔は日本でも社名+記号または数字または両方というのがありました。
三菱360、三菱500、トヨタ2000GT(これはちがうかな)、マツダB360、マツダE2000、ダイハツV200等。
いわゆる車名がつくようになったのは、車種が多くなっても区別がつくように、というのもあるのでは。

書込番号:9944990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/02 23:01(1年以上前)

日産がアメリカに殴り込みをかけた車、

さくら号

あたりが走りでしょうか??

書込番号:9945119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/03 07:46(1年以上前)

皆様、おはようございます。

一昨日、昨日と家族サービスや子供のイベント事で都内、横浜へと出向き、昨晩はグッタリとしておりました。

それにしても都内に入ると、ついついZ32はいないかと探してしまう自分がいます。
このスレのせいですね(笑)

それからペットネームと言えばトヨタのCの法則が有名かと。
クラウン他、セルシオ、カローラ、カリーナ、セリカ、チェイサー、クレスタ、カルディナ、コロナ、カムリ等々、一時代を築いた車がズラリ。

しかし、センチュリーは別類いとして、カレンという例外な車もありました。
皆様、ご記憶にありますでしょうか?

書込番号:9946340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/03 08:31(1年以上前)


おはようございます。

バックナムさん は家族サービスでしたか。どおりで昨日は盛り上がりが足りないと思ってました。 私は今日がOFFですので家族ならぬ愛車サービスしようと構えています。
なにせこの1週間ほとんど乗っていないので、せめてこの日だけはと早起きしました。
さて、1,000kmにも達したのでここいらで4000回転前後をキープしながら走りましょうかね。

書込番号:9946403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/03 16:14(1年以上前)

送料込みで一個¥1300

ナビはストラーダのHX-900D

こういう状態なら、後部では座禅が必要。

だれも来てない!? じゃあ暇人は自分だけ?(汗)

以前後部座席の狭さを記述しましたが、ハッキリと確認しました。
なんと・・・・10cm の空間さえなかった(8cmがいいところ)。
 でもこれは助手席をいっぱいに下げて写していますので、普段はこういうことはないでしょう。ついでにエアバルブ・キャップも貼っておきます。

 そこで、今日は街中では味わえないワインディング・ロードを堪能してきました。
前レスの通り、回転をやや上げて攻めた(という程ではないけど)ので結構楽しいツーリングでした。

書込番号:9947608

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/03 20:50(1年以上前)

それではワタクシぼんパパが登場いたしましょう!

今日も200キロ程走ってきました。
40:60のバランスに加え、暑さによるエアコン使用でパワーダウン著しく、
その加速たるや軽トラにカモられる始末でありました。トホホ。

でも、仕事は仕事!


ビールさん

思ったより後席足元が狭い・・・・のか
大柄な人向けにフロントシートがたくさんスライドするのか・・・・

ビールさん流の・・・引っかけ?

バルブキャップとナビには1票!

書込番号:9948564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/03 21:09(1年以上前)

ぼんパパさん200kですか! 私もそれ位ですがソチラさんは仕事、コッチはアソビ。
疲れは違いますわ(笑)

この「亜」空間のコメは難しくありません。重点をフロントに置くと、いた仕方ないでしょう。ここまで下げるのは後部に人がいないからこそ出来ることでしょうし、 
スタイリングと車の容積を最大限に考えた結果ですね。もしあれだけ下げても足が余るなら3シリーズのステーションワゴンが妥当です。

書込番号:9948686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/03 21:44(1年以上前)

ビールさん

なるほど〜!!
だから走っている姿を見たら、結構後ろよりのドラポジなんですね。
納得納得。

1000キロを走破して、Mちゃんもそうですが、ビールさん御自身もMちゃんに馴染んで来られた頃かと。
だんだんと会話が会話として成立するようになり、
走り終えた後、またビール片手にニヤニヤ、といった姿が目に浮かびます。

羨ましい限りですね!!

書込番号:9948871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/03 22:50(1年以上前)

先程、適度にアルコールを注入してから帰還致しました。

ビールさん

高級エアバルブキャップが光ってますね。
写真に撮るとそれなりに見えますが、普通の目線だと小さいこと小さいこと。
でも洗車の時にエアバルブキャップもキュッキュッと磨く喜び。
これがまたたまりませんよ(笑)

また、こちらにも色々とありますので、気に入ったものを購入してみて下さい。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/individual/

因みに私のようなVWオーナー御用達と言えば以下のサイト。
モバイル版もあるので、たまに見てはちょくちょく買い物を楽しんでいます。

http://vwmaniacs.com/

書込番号:9949317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/03 23:32(1年以上前)

バックナムさん お疲れ様でした。

キッズの車のなんとカッコいいこと!

ビールさん、セカンドカーにぜひ!


ところで、中原さんのお仕事はもう一押しでしょうか?
天使な悪魔さんは別スレにチラホラ出没されてますが・・・。
もう少し大人数の方が面白いですね。
だれか来ないかな〜


お〜い! だれか〜!!   と、呼んでみました。

書込番号:9949637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/03 23:37(1年以上前)

ここは毎日来て『ナイス』ぽちっとしてますがなぁ〜^^ww。

ここはジックリとレスしたいのですが、
脳も体も疲れてて出来ないのでポチっとですがw、
他のスレはジックリしなくても書けるからw、
チョビットしとるのです^^w。。。

書込番号:9949662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/03 23:53(1年以上前)

おお〜!! 天使な悪魔さん!

お仕事お疲れ様です。この「喰いの良さ」が貴方の真骨頂!  (失礼)

本業の具合と、久々の連発愛車と2人っきり状態は如何ですか?
Z君も、連日ご主人様とデートで、さぞやご機嫌だろうとお察しします。

ママドルまりちゃんさんもあれ以来また雲隠れですよ〜ん。
528でリッター20kだとか。
Z君は普通に通勤(?)してやるとどれ位走ります?

書込番号:9949764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/04 06:56(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ぼんパパさん

やはりBMWのキッズカーに目が行きましたか。私も同じでした(笑)
今一つ年齢不詳なビールさんですが、実は乳飲み子いる、または初孫が産まれるとかであれば、是非お買い上げ願いたい一品ですよね。


天使な悪魔さん

私はビールさんスレこそが気楽ですよ。
何か他愛もない話題も書き込める、この緩さが好きです。


ビールさん

先に挙げたVWオーナー御用達のサイトの中で、私が購入した超自己満足品がこれ↓

http://vwmaniacs.com/?pid=1659476

家の奥さんには\2000位と伝えてはありますが、それでも意味ないですとか、ドイツ車に英語はおかしくないかと散々揶揄された一品です(笑)

書込番号:9950620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/04 07:29(1年以上前)

おはようございます

私もバックナムさん同様、ここが気楽です。
最近よそのスレにあんまり出かけなくなりました。

なかなかレアな感覚をお持ちの女性のファンでして、
それは外さない!のですが。
愛車と2人っきりの話も聞けるかも。
呼んで来てみましょうか?

異次元テンション(?) です。   (叱られるぞ〜)
でも、EKスポーツ乗りですから、もしかするとターボ話しが炸裂するかも??

臭いから来ないか・・・・

書込番号:9950667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/04 08:13(1年以上前)

おはようさんです。

なにやら又面白グッズですか?
孫はいませんがボチボチいてもオカシクありませんよ。
20代で子供をもうけた友人がすでに2人の娘に幼子がいるそう。
一番「早熟」なヤツは42でオバアチャンになった位ですから(笑)
その子もすでに・・・
私? あまり言いたくないけどここならまあいいかな。
ヒントはキャンディ−ズ世代。 知ってますか?  よってガンダムとかは全く知りません。あれはまだ下の世代。

フェアレディーの誕生この眼で見たし、白黒TVでプレジデントやセンチュリーのCMも脳裏にあります(笑)
子供のころ「ハイヤー」を見つけて裸足で後を追いかけたジャリタレ時代もあります。
今のような、小奇麗な子供と違い、あの頃の友人の泥で汚れた、でも笑顔に溢れた一人一人のの名前さえ覚えています。
あの頃の自分がこうしてBMWのオーナーになるとは・・・。

書込番号:9950765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/04 22:07(1年以上前)

グッズといえば・・・

ドイツ車オーナーのお二人に質問です。

今回はマジです。        (も〜ええ!)


しばらく前に 「スペアタイヤが無い」 とお伺いしたわけですが、本日更なる疑問。

「ジャッキは搭載されているのですか?」

「搭載されているのであれば、どんな形?」


ジャッキはタイヤ交換でしか使わない・・・訳でもないと思うので・・・

ん?緊急時にセルフでガンバルのもお前だけだろって?   すんませ〜ん!

書込番号:9953403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/04 22:24(1年以上前)


ジャッキはね、   無い(笑)

現行モデルに限ってですがね。 
ワラシはBMW初心者なんで、過去のことは知りませんが、たぶん
まりちゃんの車にはあると思う。スペアも。 ランフラットではないから。

書込番号:9953524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/04 22:47(1年以上前)

やっぱり無いんですね〜。

ランフラットの威力ですね。いろんな面で。


でも、他の外国車もよく知らないんですが、日本車に標準的に搭載されているスペアタイヤは
何とかしてもらいたいですよね。テンパータイヤ。
ホントに非常用、とは言うものの、あまりにショボくてかっこ悪い。
標準タイヤを格納するだけのスペースを、確保していないんですよね。
これになってから、もうかれこれ20年くらいになるのでしょうか。  トホホです。

ところでトゥーランの主は今日も飲んでおられますかな?


書込番号:9953671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/04 23:05(1年以上前)

ぼんパパさん

今日は飲んでいませんよー(笑)
ちょっとした試験があるので軽〜く勉強してしました。

車載ジャッキはこんなくの字型のものです。

http://toyota.mediagalaxy.ne.jp/duo/about/advice/mainte03b.html

スタッドレス等、タイヤ交換はショップにお願いしているので、このジャッキはずっと車内の片隅に封印されたままであることを祈りたいですね。

書込番号:9953788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/08/04 23:07(1年以上前)

ジャッキは、タイヤ交換のためだけにあるのではありません。
1.雪道でスタックした時、ジャッキアップしてタイヤの下に雪を一杯つめれば、脱出できる場合も。
2.カッチンコしてフェンダーがタイヤにあたって走れなくなった時、ジャッキで隙間を押し広げれば走れるかも。但し修理代は+かも。
3.古い家で、鴨居が下がってきて戸の動きが悪くなった時、つっかえ棒を立ててジャッキアップすれば、すべるようになるかも。やりすぎると家が崩壊するかも(笑)。
以上、ガレージジャッキは支点が移動するので不向きです。カヤバのシザースジャッキか、そのまがいものが適任でしょう。

書込番号:9953802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/04 23:28(1年以上前)

バックナムさん

了解です。
でもちょっと変わった形のジャッキですね。日本ではなじみがありません。

で、またしても発見ですが・・・
ホイルナット、ではなくボルトなんですね。
ビールさんちのMちゃんもボルトなんですか?


大江戸操舵網さん

また美味しいとこ持ってきましたね〜!
ワタシがこれから書こうとしてたのに〜!!

でも、カヤバのシザースはいいですが、もどきは一瞬で壊れます。
ああいう物は怪我や命に関わりますから、怪しい物は厳禁ですね。

仰るように、非常時にはとても役に立ちます。
無ければ、2週間ほど前に書いたZの学生と同じ目にあうかも・・・・

皆さん、本来の用途以外の使用をしなくて済むよう、気をつけましょう!

書込番号:9953941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/05 07:11(1年以上前)

皆様、おはようございます。

大江戸操舵網さん

愛車でのジャッキ使用機会がないことも祈りたいですが、自宅にジャッキを使用する、これは心底祈りたいものです。
何故なら、まだ多額のローンを抱えていますから(笑)


話しは変わって、諸先輩方にお聞きしたいのは、ガソリンの銘柄に拘りがありますか?と言うこと。
勉強の為、是非お聞かせ下さい。

書込番号:9954896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/05 07:31(1年以上前)

復活バックナムさん(?)、そして皆さん
おはようございます。

ガソリンですか・・・・

あれって提携とか生産委託とか色々あって、同じ製油所から複数ブランドのタンクローリーが出てくるんですよね。
これがまた、地域によって組み合わせが違う場合もあるようです。
確かにここのガソリンカテでも差が有るように書かれている方もありますが、
地域差もあるのではないかと思っています。

ネタ元のお客さんで、以前ロードスターにハイオクの組み合わせを試した人がいて、
その人曰く、「コスモが1番」 だったそうです。
ついでにその人曰く、「レギュラーでは殆ど差がない」 だったそうです。
もちろん前述のように、地域差もあると思います。

都市伝説のような気もしますし、ハイオクには若干相性もあるような気もするし・・・
最近はエンジンとCPUが頑張ってくれる(?)ので、あんまり気にしてません。

書込番号:9954932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件

2009/08/05 09:42(1年以上前)

みなさん、おはようございます(^^)

ジャッキはね・・    知らない(笑)

そんなの考えたことなかったです〜!

タイヤはトランクの中に入っていると思うんですけどね・・

JAFの番号は積んであります(^^)/


今度トランク点検してみますね(^^)

書込番号:9955244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/05 12:22(1年以上前)

あ、ママドルまりちゃんさんだ〜!!

今どきはジャッキよりJAFあるいは任意保険のロードサービスの電話番号のほうが重要鴨鴨!


でも、バックナムさんから不思議な形のVWのジャッキを見せていただいたので、

BMWのジャッキがどんなだか、きょーみシンシン!


ところでガソリンの話しですが、まだアメリカではアルコール入りのガソリン売ってるんでしたっけ?
どこかでアルコール入れるとマズイ、というのがありましたけど。
アルミと相性悪いなら、本田の耕耘機じゃないですが、カセットガスの方がマシですよね!

ドイツにはそういう燃料は無いんでしょうか?



書込番号:9955676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/05 13:03(1年以上前)

KYスペシャルのゼロヨンです。毎回すんましぇ〜ん。

やっと東京に着きました。インターネットが使えます。文明の利器にありつけました。

ランフラットタイヤのお話みたいなので、去年あった笑い話を。ハワイでレンタカーをした時に、レンタカー会社のミスでミニバンではなく4ドアセダンとなってしまいました。スーツケース5個に撮影機材に奥さんと子供一人何とか詰め込んで(ギネスには乗らないでしょうが相当ぎゅうぎゅうの状態です・助手席の奥さんもスーツケースを抱えていました)とにかくホテルに着きました。そして帰りの日、なんと右前輪がパンクしていました。タイヤ交換なんかはお手の物なので、チョイチョイと交換してパンクしたタイヤをトランクに入れようとしたら・・・・・入らない!スペースセーバータイヤと言う最新技術(当然皮肉です)を採用したマツダ626でした。その後パンクしたタイヤを運転席の後ろ(ヘッドレストの上)にあったスペースに押し込んで(こんどはギネス寸前)空港まで楽しいドライブをさせていただきました。メーカーはなんでこんな事をしているのか。マツダだからしょうがないのか、それともどこのメーカーもやっているのか、どうなんでしょうか。

ガソリンは20年前は出光の金アポロが最高でした。ターボ付きの軽自動車のタービンを大きくしてブーストを1.7Kgぶち込んでいた時、明らかに燃焼音が安定してパワーが出ました。その時一番悪かったのが日石でした。今はどうなんでしょうかねぇ?

確かにアメリカのガソリンにはアルコールが入っています。環境対策の一環だそうで。結果パワーが少し落ちました。2輪車などキャブレターが付いている機種は、パイロットジェットなどがすぐに腐って詰まるようになりました。弊害は多いですが、時代の流れでしょう。

書込番号:9955828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件

2009/08/05 15:12(1年以上前)

ゼロヨンさん 全然KYじゃないですよ。 むしろ一方向に流れていくスレッドに面白い風が吹いて感謝してます。
ゼロヨンさんの登場で、我々の感性も一層幅広くなります。

で、マツダ626というのは、こちらでいう「カペラ」ではないでしょうか?
当然海外と国内では仕様が違うのですが、国産でそんなタイヤは聞いたことありません。
ハワイの陸運局(外国でも同じ?)が勝手に決めた? まさか。 レンタカー会社のせいでしょうかね?

書込番号:9956151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/05 20:43(1年以上前)

ぼんパパさん、ゼロヨンさん

ガソリンに関するレス、有難うございました。
地域によりという話しも初めてでしたが、アメリカではガソリンにアルコールが混じっているというのも、恥ずかしながら初めて知りました。

軽く調べてみたらガソリン90%、エタノール10%の混合ガソリンなんですね。
いやいや、また勉強させて頂きました。

それから今の私はエネオスオンリー。
理由は、ディーラー担当者と整備士の二人から別々に薦められたからという安易なものです。

エネオスのハイオクに含まれる洗浄剤が秀でているとのことで、我車は燃えカスが溜まりやすい直噴エンジンだけに取り敢えずここ数年はエネオス1本で来ております。

では、他の銘柄なら?
こればかりは全く判りません。
まぁエンジンは調子は持続出来ていますから、結果オーライ、ってな程度です。

書込番号:9957307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/05 21:26(1年以上前)

こんばんは。一方向の犯人です。すみません・・・・・・。

ゼロヨンマンさん、お帰りなさいデス。何だかすごい移動距離みたいですが・・・
そのスペースセーバータイヤというのは、サイドウォールが蛇腹になってたたまれている物でしょうか?
それだと、アメリカのBFグッドリッチが開発したというそれですね。
使用するときに空気を入れないといけないのと、仰っているように、格納されていた所に
取り外したタイヤが収まれない、というマヌケ状態になるのはいただけませんね。
あと、10年もたって空気入れてみたら、折り目が割れて・・・なんてのもありそうですね。
いやいや、ホントに笑い話ですね。

バックナムさん
何気にそこらを走っている車のマフラーのテールパイプ、見たことあると思います。
ワタシの脳ミソには、「パイプの内面にはすすが付いているはず」 なのですが、
最近の車の中にはパイプの内面がステンの色のままの物が結構あります。
水が流れた跡は付いています。
「今どきすすはね〜のか??」 と思うことがあります。
思うに、ハイオクのなせる業??
してみりゃ、銘柄はあんまり関係ない? と思ったりもします。

トゥーラン、Mちゃんはどんな感じでしょうか?
我がVOXYも明朝見てみます。

ゼロヨンマンさんのドラッグレースマシーンには、多分すすは無いんでしょうね。
高温に晒されると燃え尽きてしまったり・・・

因みに我が家の車はファミリーカーですからレギュラーです。

書込番号:9957512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/05 22:19(1年以上前)

一方向の首謀者です m(__)m

エネオスってそんなにイイんですか?
わたしはここ数年、出光スーパーゼアスをセルフで入れてマス。

この際変えてみようか。

書込番号:9957835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/05 22:40(1年以上前)

セナが独走していた頃は、シェルが「清浄剤入り!」 としきりにCMしてましたね。

洗剤入れてたんじゃないの???

書込番号:9957956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/05 22:48(1年以上前)

>洗剤入れてたんじゃないの???

んなアホなっ。  実をいうとこの私、セナとは仲良しです。

といっても近所に住む、瀬名明雄というタバコ屋のオッサンですが。

超超超くだらない駄レス失礼 m(__)m

書込番号:9958003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/05 23:39(1年以上前)

ぼんパパの若かりし頃

TA21ダルマセリカに乗っておりました。
ちゃんとロングラン補償の付いた、ディーラー中古車部で買った車でした。

半年くらい乗った頃、どうも車内が不快で走ると何だか後ろの方から変な音が聞こえる。
それもだんだん大きくなり、その内ブレーキかけて止まるたびに「バシャッ」 と聞こえるように・・・

ある日タイヤローテーションを行うべくトランクを開けてスペアタイヤを見ると・・・・
な〜んとスペアタイヤが半身浴状態??
ハブ穴に通したスペアタイヤ固定ネジは既に錆びて回らず・・・・。
とりあえず灯油用の手動ポンプでシュポシュポ抜いてディーラーへ。

担当の営業曰く 「チョーシいい?」 
「あほんだら〜!こんなんなったど〜!」
「あー、ここに水抜き栓があって・・・スポッ!」 ジョロジョロ〜
ついでにここにもあるから。 とリヤフェンダー後部の袋部分の最下端のゴム栓抜いて、ジョロジョロ〜!!

スペアタイヤのボルトを取ってくれて、「コケ生えてたからタイヤも洗剤で洗っといたよ〜」

二度と中古は買わんぞ〜!と心に誓った若き日のぼんパパでありました。

ドイツ車に限ってそんな事はないと思いますが、まりちゃんさん、たまにはスペアタイヤとご対面してください。
空気圧なんかも、たまにはチェックしてくださいね!

お粗末でした!

書込番号:9958377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/08/05 23:40(1年以上前)

当方、99年式カペラに乗ってたことがあるのですが、
スペアはテンパータイヤでしたが、普通のタイヤもしっかり納まりました。
但しスペア上=トランク底のプラスチックカバーは載りませんでしたが。
アメリカ仕様とは車体が違うのかも。

書込番号:9958388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件

2009/08/06 01:16(1年以上前)

ぼんパパ殿
それはそれは災難でしたね
水が溜まるって、、、

どこの水なんでしょうね…(笑)

私のスペアはトランクの下まくったら出てくると思うのですが
まずはトランクの整理をしないと(^_^;)

書込番号:9958846

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/06 06:18(1年以上前)

皆様、おはようございます。
慣れない勉強をしたせいか、昨夜は早めに爆睡してました。

ぼんパパさん

トゥーランのマフラーは車体後方でなく、後方下部にあるため直接覗くには、それこそジャッキアップしないと見られませんのでご勘弁下さい(笑)

それから最近の直噴エンジンは改良も進んでいますが、三菱のGDIやトヨタのD-4の悪例がありますから、その辺は気を使っております。
ですのでガソリンだけでなく、仰るとおりカーボン焼却の為にもメリハリを付けてアクセルを踏んでおります。


ビールさん

ハイオクの場合、銘柄の差はこのご時世、洗浄剤の差かとは思いますが、実際は微々たる差でしょうね。
Mちゃんにレギュラーを注ぎ続けるようなことさえしなければ、問題ないでしょう(笑)


ママドルさん

トランクは整理しておきましょうね(笑)

書込番号:9959202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/06 08:23(1年以上前)

おはようございます

バックナムさん

試験とやらは終わったんですか?  まだ?

頑張ってくださいね。


まりちゃんさん

そうですね、どこから来た水なんでしょう・・・・

当時のサッシュレスドアの車は雨漏り、結構あったようです。

だから水抜き栓が・・・・・・・・・・

書込番号:9959424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/06 08:28(1年以上前)

まりちゃんへ

水は空気あるところ、どこでも発生します。特に密閉された内気と外気の差があればあるほど
空気中のHとOが反応しH2Oになります。家も同じことが言え、新築は気をつけてください。 その簡単な対策はいうまでもなく空気の循環をよくすることでしょう。
解らないことがあれば何でも、生き字引と異名をとる私こと、ビールに尋ねてください。

書込番号:9959437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/06 08:48(1年以上前)

ぼんパパさん

試験は今月下旬です。
盆休みには余り勉強したくないので、少しずつやっている次第です。

かといって盆には特に何が予定されている訳でもなし。
家族揃ってのバカンスは先月の連休に消化しましたので、私自身、この夏のイベントは、サーキットの狼ミュージアム訪問を残すだけとなりました(笑)

書込番号:9959506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/06 22:29(1年以上前)

今朝ビール博士に変異していたビールさん、普通のビールさんに戻りました?

明らかにあっちのむっちりが効いてましたね。


Mちゃんと過ごすお盆の予定は決まりましたか?
しっかりデートの予定を組んでくださいね。

それと、ワタクシメの後学の為に、マフラーの出口のすすけ具合のレポートはお願いします。


バックナムさん

了解です。リヤバンパーに隠れてるんでしょうか。

GDIやD4といえば、昔のホンダのCVCCはD4をキャブとメカでやってたようなものですね。
スバラシの高燃費でしたし、ドライバビリティーも優秀でした。
もうかれこれ30年前の物になりますが、三菱さんトヨタさん、もうちょっと頑張ってほしいですね。

ついでに言ってしまうと、CVCCの頃のシビックは今のFit。昔のカローラは現ヴィッツ。という感覚。
という風に、どんどん大型化、高級化していってしまいました。
街でちょこちょこ乗るにはヴィッツやフィットの方が楽なので売れるのでしょう。
また、庶民感覚ではあれ以上は特に必要も無いのでしょう・・・・。
あまり大きすぎない車で、もう少し魅力のある車が欲しい所ですね。
「豪華」 という魅力ではなく・・・・。

書込番号:9962691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/06 23:04(1年以上前)

ぼんパパさん

我車のマフラーの位置は大体解っていましたが、ぼんパパさんに問われて思ったのが、我車のマフラー形状は?一本出し?二本出し?

そこで必死に画像を探し、やっと以下の方のブログから確認出来ました。

http://variant.zero-city.com/diary/diary_04_04.htm

いや、購入して3年が過ぎた今、恥ずかしながら初めて愛車のマフラー形状を見ましたよ(汗)
ぼんパパさんに感謝ですね(笑)

ところで、ぼんパパさんの盆のご予定は?
愛車でゴージャスなバカンスにお出掛けですか?

書込番号:9962927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/06 23:48(1年以上前)

バックナムさん

いやいや、勉強になりました。

面白いパッケージングなんですね。あんな感じでマフラーが付いてるんですね〜。
日本車には無いパターンです。

よく思うんですよ。
「マフラーの処理って他のパターン無いのか??」

最近の一連のレクサスや少し前からのクラウン、マークXなどのバンパー埋め込みのテールパイプはGood!
後方車両から丸見えのマフラーのタイコはいただけません。

それにしてもトゥーランのタイコ、何だか可愛い形してません?


ちなみにワタシの盆休み

先立つものが・・・・・・・・・・・
溜まった家の用事をぼちぼちこなして・・・・
わんこ連れて公園にでも散歩に行ってやりましょう。
不況の波はワタシの財布にも・・・・・

それにしても、わんこと家内の性格が・・・・・(おなじ!)

どこで間違ったんだ??

書込番号:9963219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/07 08:08(1年以上前)

ぼんパパさん

ワンコ、いいですね。
実家に帰ればワンコがいるのですが、たまにしか顔を出さない私には一向になつかないので今一つ可愛くありません(笑)

以前軽井沢で見たレンジローバー。
キャップを被ったお父さんが運転し、同乗しているのは幸せそうな家族とゴールデン・レトリバー。

これが私の理想なんですけどね。
子供達にはこれから更に資金を投入を余儀無くされますから、ワンコが家に来るのはまだまだ先になりそうです(涙)

それから天使な悪魔さんはどうされたのでしょうね。
天使な悪魔さんの深イィ話しも好きなんですが。
この時期がかき入れ時なんでしょうかね?

書込番号:9964292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/07 19:02(1年以上前)

お疲れ様です〜! バックナムさん。
何だか別スレでお目にかかったような・・・

わんこは可愛いですよ。うちのは超足の短いあれです。
とても甘えた目をしています。女の子ですがヤンチャです。


天使な悪魔さんは設計して出来上がった部品を持って格闘中だと思います。
もうすぐ休みに入るので、最後の追い込みでテンション300%位かと。
>こそーり来てぽちっと。もなさそうですから、多分そんな所だと思います。
氏の場合は

お〜い! 天使な悪魔さ〜ん!! 元気ですか〜???

と、声を掛けておくと必ずやって来ます!   (ホントかなあ?)

それから開放されないと、Zくんと2人っきりの会話もままならんでしょうな。
頑張ってください。


書込番号:9966243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/07 21:51(1年以上前)

σ(・_・)わっちが天使な悪魔です^^w  なんちゃって。

今日もビール抜きでいきます。
今なら夜間ドライブも出来そうです。 バイキセノン・ヘッドライトを試すことがあまりなかったのでどれ位明るいか見てみたい。

書込番号:9966978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/07 22:15(1年以上前)

やっぱこの前スルメで釣ったのがいけなかったか・・・・

柿の種だとUさん釣れたし・・・・


そうそうビールさん、バイキセノンで集魚・・・ん?  集人してください。


このランプを開発(自動車用として実用化)したのはご存知ボッシュですね。
晴れの日には絶対の明るさです。一度慣れるとやめられないですね。

雨の日には普通のハロゲンくらいの色のほうがいいと思っておりますが。
えっ?老眼だからだろって??  う〜んスルドイ!

書込番号:9967128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/07 22:51(1年以上前)

んちゃ〜(。・.・)ノ。

煤i; ̄□ ̄)ぅっ・・・
(´ ▽`).。o○ぼ〜え〜ぇ〜ぇ〜
↑現在こんな感じ中ですな^^w。

HIDですか^^?。
一度使ったら二度とハロゲンには戻れません^^ww。

因みにσ(・_・)わっちは、DIYで6000k取付でし^^v。。。

書込番号:9967347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/07 23:01(1年以上前)

こんどはHIDで釣れちまった!! ?


天使な悪魔さんお疲れ様です!!!!
やっぱり呼ぶと応えるいいオトコ!!   ?

本業でテンパッてますか?
そろそろ片付いた頃かと思っていたのですが・・・


氏はお疲れのようなので、やっぱ彼女を呼んでみましょう。

書込番号:9967401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/08 06:06(1年以上前)

皆様、おはようございます。
昨晩は・・・、飲んじゃいました(笑)

天使な悪魔さん

お忙しいようで何よりです。
また、深イィ話しを聞かせて下さいね。

都内ではZ32をついつい探してしまいますが、意識してみると全く遭遇しません。
しかし、それだけに一度遭遇すれば、天使な悪魔さんかもしれませんよね。
この休みも、Zを意識してドライブさせて頂きます(笑)


それから、皆様、私のトゥーランはハロゲンです。
トゥーラン前は、2台HID車を乗り継ぎましたが、トゥーラン購入時に丁度キセノン等が付いた一部改良車が出たのですが、ハロゲンGLiの方が格安で購入出来たのこちらを選びました。

でも、純正のハロゲンバルブはやはり暗い(笑)
なので速攻でPIAAの高効率バルブにチェンジ。
プラチナコーティングされたバルブなので、レフに青色が映り込みませんし、明るさもHIDとそう違和感がないので何とかなっています。

あとハロゲンバルブだと、その上にVWマークに型どられたバルブカバーが付くので、エアバルブキャップと同じような細やかな喜びがあります。

画像はちょっと見当たりませんでしたので、見つかったらまた貼り付けておきます。

書込番号:9968610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/08 07:50(1年以上前)

おはようさん。

小生の車ハロゲンが純正であったのですが、OPでキセノンにしました。
小生の職場に来る営業の人が 「あれは明るいっすよ!」なんてその気にさせてくれまして。
どうせローンだし(笑)月\1000あれば買える・・・
思いきや、\8万以上するんですね!
ビックリしました。 が、もう後に引けず購入 m(__)m 。 

って頭下げることでもないか(笑)

書込番号:9968825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/08 08:52(1年以上前)

おはようございます

ビール大明神、昨夜はキセノンチェックに出られたんですか?

して、ご感想は??


こいつがいいお値段なのは私も1票!

書込番号:9968986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/08 10:30(1年以上前)

私もHID以外は考えられないです。
まるで昼間のように明るく、消費電力も少なく、しかも超寿命。
初期投資としては高いけど、一番価値のあるオプションだと思います。
特に夜間走行の多い方は絶対と言って良いほど付けた方が良いですね。
私も自動車購入の際に相談される事が多いんですけど、HIDは必ず薦めますよ。

HIDはバルブのみの純正HIDバルブ交換品も出ていまして、HIDらしく青み掛かった色にしたい場合などに有効です。(約2万ぐらい〜)
ただし、闇雲に色温度を上げてしまうと保安基準も通らないばかりか、実際の明るさも落ちてしまいますので要注意。
特に雨の日はヘッドライトが点いている事も分からなくなるぐらいに見えなくなります。

大体、色温度4000Kぐらいが実用には一番良いようです。

また、ハロゲン装着車両用に後付けHIDキットも出ていますが、電圧を昇圧したりする必要があり、大掛かりな上に高価です。
なのでオプション設定のあるクルマの場合は極力新車時に純正品を付けた方が良いです。



で、私もHID派ですがバルブ交換していまして、ビーム光は紫掛かった白色です。

現在フォグ装着を考えているんですが、フォグカバーのSTiのロゴが無くなるのが嫌で、ちょっと躊躇っています。
イエローバルブにしたいんですけどね。

書込番号:9969314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/08 11:29(1年以上前)

いやー、U12さんも登場でますますハロゲン族の肩身が狭くなってきました。
まぁ、ごもっともなんですけど(笑)

以下はゴルフ乗りの方のブログですが、バルブは私と一緒。
それでロービームバルブの先に付いているのが、VWロゴを型どったお気に入りのバルブカバーです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/371753/car/331336/624558/note.aspx

あと私もスキーに行く機会が多いので、昔からフォグはイエローバルブ。
現車ではPOLARGのハロゲンイエローバルブにしております。

ついでに前後のウィンカーは、チラッと見えるオレンジが気になったので、以下のバルブに交換しています。

http://www.mmjp.or.jp/gump/philips/SilverVision.htm

書込番号:9969529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/08/08 17:49(1年以上前)

皆さん、お久し振りです。
車を愛する人たちらしい奥深い話題でのスレの進行を仕事の傍らROMしてました。

この厳しい経済状況下で幸せなことにものすごく忙しい時間を過ごさせていただいてます。
リプレース用の装置の製作・調整と夜間作業での交換・調整および同時進行のラインメンテナンス作業を全社上げて3ライン同時進行で請け負わせていただき、この四半期は、増収増益が確定することが出来ました。
明日からは、既設ラインの定期メンテナンス作業が待っていまして、今はその準備作業にひさしぶりに会社に戻ってきて作業してます。
お盆休みが終わりましたら、また参加させていただけると思います。

まずは元気でやっていることのご報告まで・・・。

追伸、私の愛車のレジェンドは当然HIDですが、プレリュードも何とか合う物を探してHID化しております。
レジェンドよりは暗いですが、交換前に比較すると夜間走行が楽になったのは間違いないですね。

書込番号:9970674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/08 19:05(1年以上前)

中原さん!
仕事が順調でなによりです。

見ていてくれたんですね。それなら話は早い。
レジェンドってキセノンですか?! 進んでますな。

貴方のレスを待ってる人達がいますよ。 盆以降が楽しみです。

書込番号:9970968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/08 20:14(1年以上前)

皆様盆わんわ^^w。

≫バックナムさん。
実は〜こそぉ〜り8/4に新宿・笹塚・板橋近辺を、
深夜迄ウロウロしてたのですよ〜^^ww。
(勿論秘密の人とね〜爆爆)

≫ぱぱさん。
テンパル?、設計も現場も両方する奴は、
そんじょそこらの脳メモリ容量では無いので、
例えると世界滅びても生き残るだけの術と容量を、
持ち合わせて居るのですよ〜^^ww。

≫ビールさん。
何か気のせいか髪伸びてませんか〜^^?ww。

≫まりちゃんさん。
その素ボケは大事にしといて下さいね〜^^♪ww。

≫Uさん。
今度σ(・_・)わっちを釣りに連れてって〜^^ww。

≫大江戸さん。
カヤバのジャッキ・・・
σ(・_・)わっちも欲しいのですよ〜^^;。
只カヤバのスーパーストリートショックは、
駄目駄目ですね〜^^;ww。

≫ゼロCマンさん。
おっ日本で盆を過ごし取るのですね^^。
充電してくだされまし〜^^ww。

≫仲原さん。
おー忙しそうで何よりですな〜^^♪。
稼げる時に稼がないとですね〜^^w。
そー言うσ(・_・)わっちは、盆明けには暇暇に、
逆戻りですがね〜^^ww。

この商売は\持ちにはなれませんからね〜^^;w。
成れるとしたらボッタクリか騙すか、
人使ってマージンピン撥ねしないと無理ですからね〜^^w。

\儲けで仕事してるのじゃ無く好きでしとる訳ですが、
機会が有ればこの才能と腕と違う趣味生かして、
生産設備から脱却しよーと15年位考えてますよ〜^^ww。。。
(設備は小遣い稼ぎに留めたい・・・爆ww)

書込番号:9971231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/08 20:33(1年以上前)

皆さんお久しぶりです〜〜!

お仕事順調そうで何よりです。
どんなタイミングでも、仕事にあるつけたらいいとしないといけないですね、今どき!

もう一息、頑張ってくださいね!


天使な悪魔さん 毎度のお気遣いありがとうございます。
でも、プロはテンパッたフリも出来なきゃダメですよ!

よろしゅ〜〜!

書込番号:9971300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/08 20:40(1年以上前)

忘れとりました。

>キセノンチェック

感想  

明っかるい!
これ以上の形容はありませんです。 ハイ。

書込番号:9971325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/08 21:41(1年以上前)

賑わっていますね。

中原さん

このご時世、忙しいというのは何よりですよ。
ひと息ついたら、また有益な車話しをお聞かせ下さい。

天使な悪魔さん

甲州街道、青梅街道、川越街道、そして明治通り等、結構私も走っていますよ。

信号待ちでZ32と並んだら・・・。
間違いなくジロジロしちゃいます(笑)


ビールさん

BMWはやっぱりイカリングがカッコいいですね。
最近は市販のイカリングもありますが、純正には“品”がありますよ。

書込番号:9971594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/09 00:23(1年以上前)

今日は車の置き場所の改装を行っておりました。
スコップとツルハシ攻撃です。

いや〜、日が悪いでした。
強烈な日射で、「こんなに体力無かったか〜」と痛感しました。
大量に水分補給もしてたんですが、日暮れに町内の祭りに行ってビール飲んでもまったくダメでした。
その後水やお茶をちょろちょろ飲んで、先程やっと回復いたしました。
もう少し残ってますので、明朝早起きで頑張って、日の当らない午前中勝負です!
ドカタが終わったら、土の部分に芝生を張ってやりましょう。
VOXYの下は芝なんですが、仕事車の下にも。わんこも喜ぶし。

実はワタシ、木工趣味なんです。
あまり器用な方ではないので、小物を作るのではなく、ウッドデッキやらガーデンシェッドなんかを作っています。
先立つものが厳しくなって、最近停滞気味です。
サイクロン集塵機の動力源の掃除機が怪しいので、明日、きりが付いたら
愛車とではなく、掃除機と2人っきりの時間を過ごしますです。

書込番号:9972482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/09 07:31(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ぼんパパさん

今は既に芝貼り中でしょうか?
書き込みからすると、何か広い庭のようで羨ましいですね。
私もガーデニングは好きで、たまに模様替えしたりしています。
でも庭は猫の額程の広さしかありません(笑)

それから私の場合、駐車スペースは自宅横。
後部のフェンスには以下のプレートを貼って、これまた自己満足に浸っております。

http://vwmaniacs.com/?pid=2685763

あとぼんパパさん他、皆様、駐車スペースに盗難やイタズラ対策はされていますか?
私はセンサーライトしか付けておりません。

書込番号:9973244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/09 07:54(1年以上前)

どぅおも。

やっぱ世の中情報ですね!!
バックナムさんも、その破格の情報力から、しっかりとお遊びになられているよう。
それにしても、さすがVWの純正アクセサリーの数に驚かされますね。
趣味の国アメリカ製、というのも多いんでしょうけど、羨ましい限りです。

車って完璧に自己満ですよね。
プチお洒落とか、オーナーが一人ニヤニヤしてればOK、みたいな。
うらやましうらやまし!

ところで本日、思いっきり雨です。予報では明日も。
こりゃ何ともなりません! 掃除機ばらしてみよ。
因みにぼんパパは明日も休みです。その次2日仕事してまた盆休みです。
もう長大連休に突入された方もいるんでしょうね??

書込番号:9973294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/09 09:06(1年以上前)

ぼんパパさん

そちらも雨ですか。
こちらは今曇っていますが、予報では今日明日と不安定な天気。

愛車を洗車したくウズウズしているのですが、なかなか踏ん切りがつかなくて…。

これだから青空駐車はつらいです(涙)

書込番号:9973447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/09 09:32(1年以上前)

私のところは建物の1階部分がガレージになっていまして、一応屋内保管です。
ただ、前面にシャッターとかは無いので、誰でも侵入出来てしまいます。

車庫内にセキュリティは着けていませんがクルマにはありますので、それ頼りと言う訳です。
今までセキュリティが作動した事は無いですけど、雨の日なんかは野良猫の格好の避難場所になります。(笑)

でも、屋内保管は良いですね。
雨風もそうですが何よりも太陽光線が当たらないので、紫外線による塗装面、樹脂部品の劣化をほとんど感じません。
新車購入後2年以上経ちますが、さすがに飛び石等の傷は増えてますけど、経年によって劣化した感じはありませんね。

今後、仮に引っ越したとして、毎月5000円程度の賃料の差なら屋内保管の方を選びます。

書込番号:9973528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/09 09:42(1年以上前)

以前に見せた?

ぼんパパさん いやに今日は早いですね。連休ですか、いいですな。


バックナムさん イカリングってことで添付。

書込番号:9973551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/09 09:53(1年以上前)

Uさんおはようございます。

我が家も思いっきり青空駐車です。
なもんでいつだか書きましたコーティング剤を塗ってみました。

もうかれこれ20年くらいワックスとは縁が無いんですが、
やっぱりコーティングの方が水垢の付着や塗装の劣化は少ないようです。
あと、ワックスやどこにでも売っている安いコーティング剤は、
艶出し用のカルナバロウが流れ出すのが一番まずいですね。
ワイパーがガタガタいっていけません。

因みにガラスコートの方ですが、普段ビビリは一切無いのですが、
全自動洗車機でワックス洗車をすると、しばらくの間、ワイパーがビビリます。
当然マイカーは手洗いですが。


駐車スペースを照らすよう取り付けたセンサーライト。
何とも思ってなかったのですが、ある日早朝にタクシーを呼んだところ、
運転手が、「センサーライトに赤いLEDが点滅してて、音が出そうで入れませんでした」
と言ってました。
「防犯上、とても効果的」と言ってもらえました。

そういうのっていいかも、です。

書込番号:9973588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/09 20:48(1年以上前)

U12さん

駐車スペースに屋根作りたかったんですけどね〜。
支柱でスペースが狭くなるのを嫌って青空って訳です。
駐車スペースは自宅と周囲の建物により、直射日光の当たる時間が少ないのが幸いで、あとはコーティング頼みです。


ぼんパパさん

さすが至高のコーティングを求めるぼんパパさんですね。
またコーティングの秘技を教えて下さい。

それからセンサーライト、素人には効果ありですかね。

書込番号:9975776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/09 20:59(1年以上前)

ワチキの駐車場は自宅から約100mという不便な地にあります。
屋根はあるものの並列駐車。 
ワチキの運転席は壁側に位置してますが、お隣の軽と上手な付き合いのため壁から3cmに収めるのが通例です。 お陰で駐車が上手くなった。
バック駐車なので乗り降りは助手席からという不便さです。
ちなみに駐車料金はこの20年前から変わらず¥10000。

書込番号:9975837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/09 21:18(1年以上前)

お帰りなさいませ。

あっちでお下品になってしまい、申し訳ありませんでした。こっちでも反省。


至高のコーティング=至高のズボラ。なのであります。
20年前には「インペリアル・ブライトマスター」 という、当時最高級のワックスを使っていました。
それでも3ヶ月で水垢は付くは、厚塗りすると雨が降った途端に油膜地獄に陥るはで、
何もいいことがありませんでした。
それで「オートメカニック」という雑誌に広告が出ていた「リキュードグラス」を試しました。
若気の至りで、宣伝文句を思いっきり真に受けたんですが、年一施工以外は水洗いのみで
8年位使った車に水垢はありませんでした。ターセルセダンでしたが、ノアの下取りで23万でした。びっくり!
その後ノアも青空駐車でしたが、最初2度塗りしてあとは1年以上開いてましたが、水垢はありませんでした。

今のアクアウィングG-herdも、前のリキュードも、「古いワックス分をしっかり除去して」とのことでしたから、
しっかりシャンプーで洗車しただけです。

安くて結構お勧めですね。

ディーラーオプションのコーティングって、どれ位の耐久性があるんでしょう?

書込番号:9975933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/09 21:35(1年以上前)

>ディーラーオプションのコーティングって、どれ位の耐久性があるんでしょう?

\35000取られましたぜ ダンナ。。(>_<)
聞いたら、炎天下に置いても1年は大丈夫って・・。
でも、ある人なんか2年はコートしてたらしい。

そうそう、オイルですが、ワチキは5000kmで一応交換予定です。
メーカーサイドでは25000で無料メンテですが、任意とのことで有料です。
特に最初の5000は大事ですからな。 エンジンには代えられない。

書込番号:9976018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/09 22:10(1年以上前)

1年はOK。ですか・・・

ワタシャセルフでしか出来ませぬ。これからもセルフで塗ってやります。


オイルもちゃんと替えてやります。
家内専用車みたいなもんで、チョイ乗りが多いですから、
私の仕事車より遥かに遥かにオイル劣化は早いと思います。

そういえば、燃料がガスなのでちょっと状況が違いますが、
エンジンを止めずに長時間稼動させるタクシーは、
安いオイルを1万5千〜2万キロで交換するところが多い、と聞いたことがあります。
それでも50万キロくらい使うんですよね。すごいすごい。

マイカーの場合、ビール兄ィーの仰るとおり、エンジンには代えられませんよね。

書込番号:9976214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/09 22:22(1年以上前)

たった1年で¥35000は考えたけど最初はローンに組みこまれてるし(笑)

その後はその時で、また教授の過去レスを見直します。
自力で出来そうならやるけど、不器用な自分にムリと思ったらディーラー行きですな。

その場合は たった1年では勿体無いと思うのでいいところ2年かな?
ローンもあるし(笑)

書込番号:9976283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/09 22:36(1年以上前)

私はブリスです。

面倒なので半年に一度くらいかな。
ガレージ保管なのでそれで十分なんです。

インペリアル・ブライトマスターは懐かしいですね。
当時の日本シュアラスターのお家騒動でシュアラスターのブランドは名乗れなくなりましたが、最高級ワックスの代名詞でした。

それとビールさん、間違ってもポリマーコーティングはしないように。
あれは夏の太陽の熱で溶けてホコリを取り込んでしまい、気が付いたら鮫肌になります。

コーティングならガラスコーティングにしましょう。

書込番号:9976362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/09 22:47(1年以上前)

>間違ってもポリマーコーティングはしないように。
あれは夏の太陽の熱で溶けてホコリを取り込んでしまい、気が付いたら鮫肌になります。

コーティングならガラスコーティングにしましょう。

 いやぁ〜 ここは本当に勉強になります。
ガラスコーティング 肝に銘じましょうm(__)m

書込番号:9976419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/09 22:55(1年以上前)

Uさん今晩は。

Uさんはブリスなんですね。あれは評判良いようですね。

そうですか、ポリマーはダメですか。

鮫肌車はいやだな〜。 覚えておきますです。


やっぱ勉強になります!

書込番号:9976470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/09 23:10(1年以上前)

まあ、全てのポリマーが悪いとは言いませんけどね。

以前、S15シルビアがデビューし、その姿に一目惚れして即決で新車を買いまして、折角の新車だからと、とあるポリマー施工チェーン店に出したんですよ。
確か5万ぐらいは掛かったかと。

確かに深い艶は出るし、雨も撥水面のように玉のまま落ちて行くんですけど、僅か1ヶ月ほどで効果に陰りが出て、夏のある日、洗車しようと思ってボディを触ってみて唖然としました。

小さな砂粒を取り込んでザラザラになったコーティング‥

何とかトラップ粘土で砂粒を剥ぎ取り、水垢ワックスでコーティング自体も剥離しました。
折角の新車が台無しで、以来ポリマーコーティングは絶対にやりません。

それに対して、ブリスのようなガラスコーティングはかなり強固なコーティング層なので、多分半年は無理にしても、3ヶ月は間違いなく持続しますよ。

書込番号:9976545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/10 06:59(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ディーラーでのコーティングですが、ディーラーといっても専門業者に外注するところも多いので、クオリティはバラバラかもしれませんね。

私は持続5年というガラスコーティングですが、購入時ディーラー担当者に「本当に5年も持つの?」ですかと尋ねたところ、「最近取り入れたばかりですので、実際のところ判りません」と正直なお答えでした。

3年が経過した今も、年に1度のメンテナンスも欠かしていないので、取り敢えず大丈夫そう。

効果が落ちてきたら市販のコーティング剤を使用する予定です。


ビールさん

今後、市販コーティング剤を使う可能性もあるとのこと。
諸先輩方のご意見と共に、以下のサイトも参考にしてみて下さい。

http://car-coat.net/

書込番号:9977450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/10 08:16(1年以上前)

おはようございます。
コーティングですが、車の使用頻度と環境を抜きに耐久年数を記述するのもメーカーサイドの辛いところでしょうね。 早速ディーラーに聞いてみます。

書込番号:9977585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/10 08:28(1年以上前)

おはようございます。

ぬぬっ?! 情報の宝庫バックナム大先生から、我がG-hard のデータも・・・・!

ちょっと変り種なんでしょうか?

イオンデポジット、というのはよくわかりませんが、
確かにヌメ〜〜っとした独特の艶ではあります。
でも、コーティングってあんなもんかと。
やっぱり耐久性が気になるところですね。

でも肝心な所の、「塗装に対する攻撃性」はなさそうなので、ちと安心。


元々ガラス系を施工してあれば、その後もガラス系、元がポリマー系なら次もポリマーってことでしょうか?
アクアウィングに質問出してみます。

書込番号:9977604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/10 12:56(1年以上前)

ぼんパパさん

現在のコーティング効果が落ちてきたらガラス系の市販コーティング剤を用いようとは思っていますが、その質問は興味ありますね。

返答内容を楽しみにしています。

書込番号:9978370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/10 13:05(1年以上前)

バックナムさん

ついさっきですが、ホントにそのまんま質問だしときました。

多分確実に返事がもらえると思いますから、来たらご紹介しますね。


これ、興味ある人多いでしょうね。

ビールさんのファンだけの特典だ〜〜い!

書込番号:9978409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/10 20:24(1年以上前)

ということで、本日の内に返事が来ました。

許可を取っていないので、文面のコピーはしませんが、

「耐久性1年と言われたのならポリマーだと思う。3年も経つと皮膜は無いに等しいので、
 しかるべき下地処理をして施工したらいいと思う。」

とのことでした。
しかるべき下地処理、と言うのは、強力シャンプーでそっかり洗う程度で大丈夫だと思います。

ガラス系 とは訊いてみてないのですが、元がガラス系であれば、私ならかまわず重ね塗りします。

やっぱりポリマーは、耐久性がガラス系と比較すると低いと言うことみたいですね。
私がG−hardにしたのも、そういう理由なのですが。

昔のガラス系は、ブロンズ現象と言って、なんとなく焼けた色になっていく物があったみたいなんですが、
これはそれも改良されている、とのコトで選択しました。

因みに昔使っていたリキュードグラスは、名前こそ「グラス」 ですが、
「アミン系シリコン」 と言う 「ガラスに近い物質に変化するシリコン」 だったと思います。
あれをやめた決定打は、その施工性の悪さ。拭き取りが遅れると取れなくて地獄でした。
G−hardは、霧吹きボトルからナノファイバークロスに2〜3発スプレーして
拭き拭きするだけ。5分後位に乾拭きして終わり。  です。
モールについても大丈夫なので、至極簡単ですよ。

ついでに・・・ガラスコートはゴムに付くとよくないみたいで、フチのゴムをマスキングして塗りました。


と言うコトでございます!

書込番号:9979889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/10 21:26(1年以上前)

ご苦労様でした!
今日からディーラーが休みになり聞くことが出来ませんがポリマーの可能性大ですね。
次はガラスコートにしましょう。

書込番号:9980171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/11 06:46(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ぼんパパさん

てっきり返答は盆明けかななんて考えていましたが、先方は迅速な応対をしてきたのですね。

いや、なるほどなるほどです。
ぼんパパさん自身のご意見も大変参考になり、また一つお利口になりました(笑)
本当に有難うございました。

書込番号:9982064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/11 07:11(1年以上前)

ゴリゴリゴリ (石臼の音・・・・)

おはようございます。


商売の基本ですね。迅速対応。 見習わなくては・・・・です。
それもこのお店を選んだ理由・・・・・。


プロ的には、あんまり気にしていないんでしょうかね?ポリマーとガラス。

案外気楽でいいのかも・・・・。


今日は仕事に行ってきま〜す!

書込番号:9982112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/11 07:45(1年以上前)

ぼんパパさん

今日は仕事なんですね。お疲れ様です。

昨晩、新宿を闊歩していたら路駐している赤のZ32が…。
思わずガン見してしまいましたが、残念ながら相模ナンバー。

あの御方ではないですね(笑)

書込番号:9982167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/11 20:45(1年以上前)

またも四国某所で沈没です。

バックナムさん

私も最近、BMWの1とトゥーランと32、そして赤いコペンがやけに気になる毎日です。

特に「1」にパッキン乗ってたら、異様に興奮するぼんパパなのであります・・・・

書込番号:9984678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/11 21:36(1年以上前)

>特に「1」にパッキン乗ってたら、異様に興奮するぼんパパなのであります・・・・

kora こら^^;
四国からはちと遠いからワチキじゃありませんぜ教授。

それにしても盆の九州自動車道は渋滞覚悟せにゃならんのやろか。。

書込番号:9984917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/11 21:52(1年以上前)

パッキ・・・  いや、ビールさん

鳥栖の状況を聞いておきます。


あとは、高千穂の峰でサミットやってなきゃ、大丈夫でしょう。

東海で謀反を起こした奴がいますから。。。

書込番号:9985002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/11 22:08(1年以上前)

ぼんパパさん

今日はお泊まりですか?
何かそれはそれで羨ましいですね。

コペンも確かに目がいってしまいますね(笑)
ぼんパパさんや1尻のイカした御方と遭遇する機会はないにしても、Z32の御方やコペンの先生とは可能性がありますし、双方ともそう見掛ける車じゃないですから、発見したらやっぱりガン見しちゃいます。


明日は予定どおり、約300km弱のドライブに行ってきます。
ビールさんやぼんパパさんは分かりますよね。
目的地は大江戸さんから知り得た先です(笑)

書込番号:9985113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/11 22:14(1年以上前)

総長

それは当然解りますが・・マジ300ですか?!
アンタはんの車好きにゃワチキも髪を黒く染めて懺悔したいところですぞ。

書込番号:9985147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/11 23:57(1年以上前)

お遊びなら、300位がほど良いです。

200は楽勝で、400だとちとしんどい。


会社の後輩に、片道150でぶつぶつ言う奴がいて、
そいつに片道450の仕事を命じたら、それ以来
「私の辞書に遠いと言う文字はな〜〜〜い!」  だと。

どおりで業界内で 「野武士」 と言われるはず・・・・!

奴は奴で、愛車と二人っきりで過ごす術があるらしい・・・・

盆休みにメシでもおごるか。

書込番号:9985849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/12 06:43(1年以上前)

32の機嫌はどうかなあ??

どっぷりと濃密な時間に浸ったままか??


そろそろ恋しくなりませんか? 皆さん。

書込番号:9986634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/12 07:15(1年以上前)

皆様、おはようございます。

天悪さんは愛車と濃密な時間を過ごされているのか・・・、はたまた・・・。

書込番号:9986689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/12 07:31(1年以上前)

おはよ・・・ なぬ! ここにも早起きのニワトリがいた!

高速で片道300は楽勝じゃありませんぜワチキは。眠ってしまいそう。 一般道なら、眠くはならないけど根気が続かん。。200がいいところです。 

書込番号:9986716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/12 07:56(1年以上前)

私なんて、長距離走行の前は興奮して眠れません。(笑)
楽しみで、楽しみで‥ 一種の変態だと人に言われます。

今までの一日での最長不倒距離?は千葉から熊本まで、約1,300キロ。
まあ、ここまで長いとさすがに脳味噌が溶けそうになりますが‥

それでも千葉〜高松間は何十往復もしてますし、今回の夏休みも久々に高松までブラリと出かけるつもりだったんですが、地震で東名が‥
まあダラリと過ごす夏休みも良いですけど。

インプレッサに乗り換えてからは、馴らしの時に片道500キロを走ったぐらいで、目ぼしい長距離走行をしてないんです。

千葉から名神の終点西宮までが大体600キロ。
R32スカイラインなら大津で給油するのが常でしたが、S15シルビアは一つ手前の多賀で給油、インプだと恐らくは養老まで持つかどうか‥
加速重視のクロスミッションだから高速の燃費は期待出来ないですし‥

書込番号:9986755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/12 08:45(1年以上前)

Uさん 1300って 1300って 唖然

書込番号:9986881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/12 08:54(1年以上前)

だから〜、Uさんやっぱ百戦錬磨。ケタが違います。

ビールさん、九州の高速道路状況。

本日福岡IC、大宰府IC間の災害復旧が終了し、開通する。
長崎道、鹿児島道等、各道終点ICにETC渋滞がある、とのこと。
雲仙だと終点の1つ前なので,大丈夫ではないか。
鳥栖JCが少し混むかも。

と、地元民からの情報でした。

書込番号:9986908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/12 09:20(1年以上前)

Uさん やっぱ草食ちゃいまっせ。 ステゴザウルス級じゃ。

ぼんパパさん いつもお手数かけます m(__)m

ただ、ワチキは16日ですからね。帰省ラッシュたけなわの今だけかもしれません。
なんて甘い?

書込番号:9986979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/12 11:56(1年以上前)

え、ほんパパさん、九州から四国に行ってるんですか?
それも凄いんじゃ‥

松山は私の場合、ホテル奥道後が定宿でした。
坪内寿夫翁のファンだったんで。


で、長距離運転についてですが、長距離を何時間も走りゃ当然疲れますよね。
気持的にはOKなんだけど、目の疲れだけはどうにも‥

そんな時は躊躇せずにSA、PAに入って寝るのが一番なんですが、私の場合、日中なら日陰を探し、ベルトのバックルを緩めて、靴を脱いで(これ重要)、タオルケットを腹に掛けて寝ます。
人間、無理に締め付けられてると楽に寝れないのですが、盲点は靴です。
靴に足を押し込んでるのって、凄く負担になってるんです。

慣れればバケットだろうが寝れますよ。(さすがにフルバケは無理だけど‥)

書込番号:9987465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/12 20:09(1年以上前)

帰って参りました!!

Uさん、残念ながら、ワタクシは九州人ではございません。西日本ではありますが・・・。


今朝のは九州ネットワークからの情報でした。
ビールさん、「各道最終IC、ETC渋滞は、¥1000になって以降毎週だそうです。
今年のお盆の間はまったく読めないそうです。
といっても、大都会並みに車が居る訳ではないですから、何とかなるでしょう。鳥栖だけですね。

あ、そうそう。
疲れたら寝る! といえば、兵庫県内は長時間アイドリングは条例違反になります。
多分切符は切らないとは思いますが、注意はされます。 ん〜切られるかな〜?? 
ご注意!


書込番号:9989100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/12 20:45(1年以上前)

≫皆様お盆ばんわm(_ _)mぺこり。
東京出没予報〜^^♪ww。
13日から遅れた夏休みになり、
(多分今月一杯位・・・爆・・・ぃぁもっとかぁ・・・核爆)
後15〜16日は現場で機械のメンテナンス、
17日以降はきっと新宿近辺をウロチョロしてるでしょ〜^^♪w。
(直前予報有りw)

≫Uさん。
1日で1300kmは凄杉〜^^ww。
それって平均時速何kmでっしゃろぉ〜^^?w。
そっちのが気になります〜^^w。

σ(・_・)わっちの昔の記録は、
栃木から鈴鹿迄の600kmを6時間ってのが最長記録でつが、
その頃はノーマルZ31だったので、
現在なら600kmを4時間かなぁ〜^^w(爆爆)。。。
(法定速度での話ですよ〜・・・計算はしない様にww)

書込番号:9989260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/12 20:46(1年以上前)

ワチキはただ今帰宅です。
腹へった。

そうですか。 いつも渋滞ですか。 なら月曜にしようかな?
でも料金、相当違いますね。 う〜ん・・・16日と言ってあるしなぁ〜。
こうなりゃ博多にしとこうか? あそこならよく道路事情知ってるし。 悩むな。。

書込番号:9989268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/12 21:02(1年以上前)

ビール兄ィ

経験上、AM3:00〜6:00がいちばん空いてます。
私も長距離の時は、その時間に渋滞予想地を通過するスケジュールを組みます。
通過した直後のPAで爆睡!

¥を考えると16ですね。
今年は不景気なので、思ったより空いてるかも、ですし。


天使な悪魔さん!!
お帰りなさい。
やっぱりビール兄ィのスレにはそのテンションが必要デス!
細かいこたぁ言いマセン!

書込番号:9989330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/12 21:32(1年以上前)

ひさしぶりに天悪さん(総長のパクリ)が来ましたな。

ぼんさん 3:00〜6:00ですね? ラジャ〜。
って、起きる自信ない(ニガ笑)

書込番号:9989511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/12 21:45(1年以上前)

皆様、お疲れ様で〜す。
先程、帰還致しました。

家内と久々二人だけのプチ遠出だっただけに気合いが入ってしまい、300km弱の予定が、400km弱走ってしまいました(笑)

でもU12さんは1300km。
スゴ過ぎです。


天使な悪魔さん

予告、有難うございます。
Z32を発見したら、挙動不審なくらいガン見していきます(笑)

書込番号:9989598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/12 22:03(1年以上前)

長距離武勇伝だと、他には山口まで釣りに行った時かな?

その日の夕方に着けば良かったんですが、出発が早過ぎたらしく、朝の9時には岡山に到達‥
で、早く着き過ぎてもヒマなので、相方に「うどんでも食べる?」と聞いたら二つ返事。(笑)

瀬戸大橋渡って、金比羅様に登って、讃岐うどんを食べに行きましたとさ。(笑)
で、更に大歩危小歩危を見て、松山へ。
道後温泉に浸かって、しまなみ海道で尾道へ。
尾道でラーメン食って軽く夕食を済ませ、夜8時頃には岩国の居酒屋にいました。
多分、1,000キロは優に超えてますね。


平均時速ですが、私は決して飛ばしません。(マジ?)

決して、東京ICから吹田JCTまで、トイレと給油1回のみで約500キロを3時間半で走ったりはしませんよ。
そんな大馬鹿者は聞いた事がありません。

いや、俺は草食系なんだけど‥ 

書込番号:9989728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/08/12 22:59(1年以上前)

皆様ご機嫌いかがでしょうか。
当方がまだ埼玉に住んでいた頃、春夏の北陸への帰省は、以下のルートで行っていました。何かのご参考になれば。
1.国道17号をひたすら北上。月夜野や三国峠でクネクネ道を楽しむ。
2.六日町から国道253号で、十日町・松代町を通り、上越市へ。ここも部分的にクネクネ。
3.上越からはゴールまで国道8号をひたすら西進。
4.片道約450キロ、所要時間13時間程度。

冬場は大雪を少しでも避けるべく、以下のルートで。
A.国道17号から高崎で国道18号に入り、長野・妙高を抜け上越へ。雪のためにクネクネどころではありません(笑)。
B.上越からはゴールまで国道8号をひたすら西進。
C.片道約450キロ、所要時間14時間程度。

一度、正月の戻りに4.→1.のルートを使った時は、大雪に遭遇し、20時間かかったことも。その間、チェーン着脱とトイレ以外は、ほとんど運転操作をしていました(笑)。

書込番号:9990092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/12 23:16(1年以上前)

U12さん

草だけ食べる方が1000km以上は無理ですよ(笑)

私は一度だけ鈴鹿に車で行きましたが、その一度だけで新幹線、電車に戻しました。


大江戸さん

教えて頂いたサーキットの狼ミュージアムに本日行って参りました。

あれで\800は安すぎ。
車内、エンジンも見せて頂けますし、とにかく触れさえしなければ何でもOKといった感じです。

お陰様で、大変楽しい時間が過ごせました。
本当に有難うございました。

書込番号:9990172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/08/12 23:35(1年以上前)

バックナムさんへ

よかったですね。
どのクルマが一番気に入りましたか。

書込番号:9990292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/13 07:25(1年以上前)

皆様、おはようございます。

大江戸さん

どれも良いのですが、ミウラのリアからのフォルムがセクシーでしたね。

それからスーパーカーshowは小学生の時にも行きましたし、それ以外でも稀に遭遇したこともありますから、全く初めてではなかったのですが、展示車の中で人生初めてお目にかかったのがコスモスポーツ。
そういった意味では印象に残った一台です。

でも、どれが一番とはなかなか決めづらいですね。
大江戸さんも是非機会があれば行ってみて下さい。
サーキットの狼世代、スーパーカー世代にとっては夢心地のような時間を送れますので。

書込番号:9991381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/13 07:52(1年以上前)

私も行ってみたいです〜。
でもちょっと遠いかなあ。
自分専用車があれば行けるけど・・・羨ましいです。

バックナムさん、コスモスポーツはお初でしたか。
異様に小さいですよね。
代わりに、ボンネットの中でアエクリBOXがドエライ存在感なのが妙に印象に残っています。
トランク開けるとウルトラマンが出てきそう。??

大江戸さん、787B、どこかで見れませんか?
マツダミュージアムに行けばあるのかなぁ。
あれは4おむすびS’ですか?

書込番号:9991457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/13 19:36(1年以上前)

あれれ?

私も用事をしていましたが、今日は皆さんご多忙でしょうか??
ビールさんはお仕事ですね。もうすぐビール持ってご登場?。

またまた駐車スペースを掘り返していましたが、なかなか芝張りまでたどり着きません。
芝が生え揃って、綺麗に刈り込んでやると、車も喜んでくれるでしょうか。

書込番号:9993623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/13 21:33(1年以上前)

今日は初めての顔見世です。

実は今日は花火大会がありまして。13000超発で、江戸川からすれば小規模ですがそれでも全国ベスト5に入るらしい。

 それはともかく、招待されていい席を頂き、気持ちは良かったのですが、気になったのはそこのホストの車庫が目の前にありまして。
 4台あったので確認したら、初期のNSXとAMG、レクサス。
でも私をひきつけたのは2000GT。 ホストを捕まえ問いただすと、セコハンらしいけどこのGTは45歳ですと。
コイツ、ワチキより若いけど当方その時代は免許持ってなかった(笑)
でも、良いコンディションでしたね。
花火よりそっちが気になってね(笑)

書込番号:9994135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/13 22:02(1年以上前)

チャージカラー、ゼッケン55の787Bは宇品のマツダ博物館が常設展示場所だったと思いますよ。

あの年のル・マン中継は胸が躍りましたねえ‥

3.5リッター新規格のマシンとの混走となった1991年。
本命はザウバーC11(新規格のC291は開発が遅れ、従来のC11で参戦)、対抗馬にジャガーXJR-12(予選はXJR-14がブッチギリだったけど本戦では信頼性を重視して旧型の自然吸気マシン)、大穴に新規格マシンのプジョー905‥
日産・トヨタは、この年、参加が義務付けられた世界選手権にエントリーしなかった為、ル・マンも不参加。(新規格に対応したマシンがすぐには作れなかった事が要因)

ところが、この年だけ何故かロータリーには規制が緩かったんです。
翌年には参加自体が禁止されるロータリー、主催者側が長年のマツダのル・マンでの功績を讃えて意図的に規制を緩くしたという噂もありました。
最低重量で他の従来型マシンと比べて150キロ以上軽く出来たんです。
当然、各部に掛かる負荷、燃費、タイヤの寿命など、段違い。

FIAが積極的に優遇した新規格の3.5リッターマシンは更に軽量な上、燃費制限もありませんでしたが、何しろ導入して間もない規定だった為、スプリントならいざ知らず、ル・マンでの完走は不可能とどのチームも考えていました。
プジョーのみが新規定のマシンで出走しましたけど、最初から完走出来るとは考えていなかったようで、序盤から全開走行でぶっちぎったものの、数時間後には敢え無くリタイヤ‥

要するに実質上、150キロ以上重量ハンデのあるメルセデスやジャガーが相手だった訳です。

そのチャンスにマツダは密かに賭けていました。
アドバイザーとしてル・マン6勝、耐久の神様であるジャッキー・イクスを招聘。
エースの55号車にはジョニー・ハーバート、フォルカー・ヴァイドラー、ベルトラン・ガショーというF-1経験もある若手ドライバーで固め、必勝を期します。

レースが始まり、下馬評どおりメルセデスがレースをリードする中、マツダは着実に順位を上げて行きます。

日本での中継はテレビ朝日が行っていましたが、日本時間の23時にスタート。
深夜枠ではぶっ通しで中継するものの、昼間はさすがに難しく、夕方4時ぐらいに一度ダイジェストが放送され、その時点では2位まで上昇していました。
そして終了2時間前?に最終中継がスタートし、驚愕の画面が‥

何と、トップのメルセデスが止まってるじゃありませんか!

しかもターボ系統の深刻なトラブルのようで、なかなか出て来ません。
これで何と何とマツダがトップとなり、そのままチェッカー。
ロータリー最後の年を有終の美で飾りました。

実はこの話、後日談がありまして、メルセデスのトラブルはマツダ側の巧妙な作戦によって誘発されたらしいとの話。

マツダがペースアップをすれば、メルセデスも焦ってペースを上げるだろうと‥
ところが燃費に不利なメルセデス、ペースを上げたうえで燃費を確保するには燃料を薄くするしかない‥
ターボ車は燃料冷却に頼って信頼性を確保しているので、燃料を薄くすると信頼性が損なわれます。
ましてや24時間レース‥

マツダは1周につき1秒ペースを上げます。
指示したのは大御所ジャッキー・イクス。
彼はワークス・ポルシェのエースとして10年間トップドライバーとして君臨し、
ドイツ人の気質をよく理解していたそうです。
追い上げられたメルセデスは、たとえ燃費が厳しくても、一定のマージンを確保する為にペースを上げるだろうと‥

そして、それが功を奏したのかは定かではありませんが、狙い通りにメルセデスは自滅‥。
しかも、奇遇にも自滅したC11のドライバーにはポルシェ時代の盟友、ヨッヘン・マスが名を連ねていました。

そのイクスですが、優勝ボーナスをマツダから提示されるも「私はマツダを優勝させる為に契約したのだからボーナスは不要だ」と固辞。
さすがに超一流のドライバーですね。

1970年のF-1では、シリーズをリードしていたロータスのヨッヘン・リントが3戦を残してモンツァのパラボリカで事故死。
新型ボクサー12エンジンの312Bを駆るフェラーリのイクスに逆転チャンプの目が残されました。
それは残り3戦を全勝するという過酷なもの‥
イクスは神掛かった働きで2戦を制するも、遂に逆転はならず‥

「これで良かったんだ。死者からチャンピオンを奪う訳にはいかない‥」

そんな言葉を残しています。

F-1、耐久、ラリー、あらゆるカテゴリーで傑出した実績を残すイクス‥
F-1チャンピオンにはなれませんでしたが、ベスト・オブ・ベストとは彼の為の言葉かも知れませんね。

書込番号:9994288

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/13 22:04(1年以上前)

皆さんわんばんこ^^。

≫ビールさん。
σ(・_・)わっちが栃木県小山市に住んでたマンションでは、
玄関開けると目の前で花火が見れたもんですぅ〜^^♪。

10階に花火が見たいと言うだけで購入した物件でした〜^^w。
言うまでも無く現在諸事情で手放してますがね〜(*≧m≦*)ププッ♪。

2000GT・・・
1967〜1970限定だから、その方は\とマニアック車は持ってても、
引き算出来無いアホォ鴨ですね〜(*≧m≦*)ププッ♪。。。

書込番号:9994293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/13 22:17(1年以上前)

天悪さん
仰るように単に¥で買ったしシロモノとはわかっていても、ゲストとしてはゴマを擂(す)るのも処世術でして(笑)
褒めて褒めて、褒めちぎってさえすれば来年も特等席を確保できます(笑)

書込番号:9994363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/13 22:17(1年以上前)

Uさん

感動!

目から落ちたうろこに埋もれて  あああぁ〜!

ビールさん、このうろこの山、パクって来た花火で
ドッカーン!と吹き飛ばして助けておくんなせ〜〜!

書込番号:9994364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/13 22:18(1年以上前)

今日は従兄弟の子供達と遊び過ぎて、疲れ果てております。

先程大人数で外食をして帰宅したのですが、同じ店で飲酒してしていた三人の20〜30代の輩が、車に乗り込み帰るのを目撃。

減ったとはいえ、こんな輩も相変わらずいるんですね。
事故る時は自爆であることを祈りたいものです。

書込番号:9994370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/13 22:22(1年以上前)

今日はやけに ぼんさんとダブりますな!

そう、ワチキがUさんレベルに到達するにはあと何年かかるやら。。。

ぼんさん 
もう、この世にいないってオチはないからね、今度こそ。

書込番号:9994391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/13 22:38(1年以上前)

我が家の787bです。

御開帳〜♪

お褒め頂いたお礼に写真でも‥

いやあ、最近は長文レスはしてなかったんですけどね。
夏休みでヒマなもんで‥(笑)

で、写真ですが、オートアート社製の1/18のミニカーです。
前後のカウル、左右のドアが開閉します。
限定商品で確か16,800円だったかと‥

横の時計はタグ・ホイヤーのクロノグラフ「モナコ」。
映画「栄光のル・マン」で主演のスティーブ・マックイーンが使用していた時計の復刻版です。(オリジナルはレザーストラップ)

書込番号:9994473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/13 23:03(1年以上前)

なつかしなつかし!の787です!

宇品工場にあるみたいですね。

仕事でよく前を通ります。あんな所に有ったとは!!


カラーリングで覚えている人も多いでしょうね。
当時のマツダ車としても、ダントツにいいデザインです。

車体そのものはひと世代、二世代前のローラによく似てますよね。
確か長谷見さんも若かりし頃乗ってたと思いますが、勝てませんでしたねぇ。

787の車体はシグマの流れを受けてましたか?勘違い?
フロントはローラでリヤはシグマっぽいです。

それにしても「2座席」は、カッコイイですね!!

書込番号:9994622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/13 23:04(1年以上前)

≫Uさん^^。
レナウンのマツダ当時TVに噛り付いて見ましたよ〜^^w。
日本車初優勝はとても嬉しかったですが、
外人ドライバー使うのに疑問も感じてましたけど^^w。

確かその後開発責任者がTVに出て言ってましたが、
エンジンばらしたら何処にも問題が無く、
まだまだ走れたと言ってましたね〜^^♪。

ロータリは部品少ないから壊れる要素も少ないですもんね〜^^♪。
だけど市販車の中古はロータリとディーゼルだけは、
買うなってのがお約束ですよね〜^^;w。。。

書込番号:9994627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/08/13 23:33(1年以上前)

ルマンのロータリーは、本当は90年が最後の年だったのですが、その年はニューマシンの787(Bがつかないやつ)が大不調。車載工具が熱でとけるほどだった、という話を週刊プレイボーイで読んだ気が。
翌91年、今度こそ最後だぞとロータリーが出られたのも、IMSA−GTPのレギュレーションがゆるかったのも、どうせ勝てっこないのだから好きにさせてやれ、という白人たちの驕りが幸いしたのかも知れません。

ところで当方、マツダ一筋6台を乗り継いできましたが、ルマン優勝がきっかけでした。
それまでは雑誌仕込みの能書きをたれるだけの、ペーパードライバーでした。
最初の愛車は、ファミリアセダン1800GT−X(BG8R)でした。U12さんのマシンのブーストリミットを半分〜4割にした程度の性能ではないかと思います。

>大江戸さん、787B、どこかで見れませんか?
モータースポーツフェスティバルなんかの会場で、ときどき走ることもあるようです。

書込番号:9994795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/14 00:18(1年以上前)

>外人ドライバー使うのに疑問も感じてましたけど^^w。

まあ、仕方がなかったと思いますよ。
当時のル・マンは目に見えてスプリント化してましたから、若くて腕のいいドライバーの組がエースになるのも仕方がないかと。
日本人の若手ではなかなか経験者がいませんし。
まあ、55号車の3人もルマンは初出場?という感じでしたけど、曲がりなりにもF-1ドライバーですからね。
比べられませんよ。

>フロントはローラでリヤはシグマっぽいです。

シグマってル・マン初出場のMC73ですか?
白と黄色のカンナムっぽい奴。

まあ、レーシングカーの基本デザインは20年ぐらい変わってなかったですからね。
耐久王者のポルシェ956について書かれた洋書を持ってますけど、カウルの開発過程なんて、凄く大雑把。(笑)

丁度1980年代後半はジャガーがポルシェを破った頃で、各社ともジャガーを手本にしてました。

コックピット脇にあったラジエター類もベンチュリー効果を狙ってフロントに移設されましたし、ポルシェ的な長大なテールを持ったマシンも姿を消しました。

まあ、テールのデザインはジャガー云々よりもユーノディエールにシケインが設けられた事による余波だと思いますけど‥(要するに時速400キロの特殊なデザインは不要になったって事)

787Bは確かナイジェル・ストラウドというイギリス人デザイナーの基本設計によるものですが、具体的なカウルワークなどは日本側によるものだと聞きました。
757→767は正常進化という感じでしたけど、767→787は一気にワイドになった印象がありますね。
因みに757はカーデザイナーの三村健治氏がボディワークをデザインして有名になりましたけど、767、787はマツダスピードの社内デザインのようです。 

因みに私は1988年のワークスポルシェが凄く好きで、デザインも然る事ながら、その貫禄十分の戦いっぷりが良かったです。
大接戦の末、ジャガーに負けちゃいましたけど‥

http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2009/01/09/as8/images/002l.jpg

これはショートテールのスプリント仕様でしかもPDK‥
ル・マン仕様じゃありませんけど‥
コックピット内には何故かタイサンのステッカーが‥(笑)

書込番号:9994992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/14 01:16(1年以上前)

え〜こんな時間ですが今から日光いろは坂に、
丑三つ時ドライブに行ってまいりますぅ〜^^w。

言っておきますが何年も走ってる大好きな峠です。
言っておきますが走り屋で行くのでは有りませんw。
あ・く・ま・で・も・ドライブでつ^^ww。

本日生まれて初めて噂の発展途上国タイヤ、
ナンカンのNS-Uをリアだけ変えたので、
(さてポテンザRE750と違いはどれだけかw)
ハブBrgも変えた事ですしテストに行って参ります〜^^♪。
(現在50km走破しただけの皮むき前)
(後日クチコミは別途で出しますw)

因みに・・・
これ以降レスが無かった場合は、
テストと言いながら迂闊にも(爆)走り屋に戻って、
鰤に攻めたので谷に落ちたと思って下されぇ〜(*≧m≦*)ププッ♪。。。

書込番号:9995222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/14 02:28(1年以上前)

娘が小さい頃、一輪車を買いました。

娘はたくさん練習して、すぐに乗れるようになりました。

毎日毎日乗りました。

すると、タイヤがすぐに減りました。

お父さんは急いでタイヤを買ってきて、交換したのでした・・・


交換するとき、タイヤを触っていたら、何かが出てきているようでした。

外してよくよく見ると、それは稲わらでした・・・・・。


ナンカンからは出ないでしょう。

通常走行には問題ないでしょうけど。

気をつけて!

書込番号:9995403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/14 07:36(1年以上前)

皆様、おはようございます。

U12さん、大江戸さん

昨夜は酒と疲れで読む力が残っておりませんでしたが、先程懐かしく、また興味深く熟読させて頂きました。
お二方とも流石の一言です。

天悪さん

丑三つ時からドライブとは、如何にも神出鬼没な天悪さんらしい(笑)

無事に帰還されて今頃は爆睡中でしょうか。
帰還レスをお待ちしております。

書込番号:9995710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/08/14 09:19(1年以上前)

『生ヴェイロン様と遭遇しますた!!!』


つい最近のことだが、空港に用事があってA3号線(アウトバーン)をチョロチョロと走っていたら
後ろの方からヤなオーラ出まくりの妙なカラーリングのぼたもちみたいなのが
普通じゃない浮遊感で近付いて来るじゃあ〜〜りませんか・・・

・・・・・ヴェイロン様・・・・・140万ユーロ(ニオクエン)orzorzorzorz

意気地がないヲイラは転がるように右車線に逃れましたが、抜かれざまに見たそいつは
見慣れないナンバー(アラブのか??)がついて小豆色と肌色のツートンの妙なオーラが出ていました。
当然、音を聞かなきゃ後悔するゾ・・・と瞬間的に窓を開けてみたんだが
「シュウウィ〜〜〜〜〜ンッ!」みたいな妙な音でした。
頭に血が昇ったおバカが運転しているフェラーリやランボみたいに
エンスーっぽい音ではなかったのが印象的だったね。

というわけで、、、
こっちでもエンスーの間ではR35やISFはよく話題になるけど
日本で話題のHV車はまったくといっていいほど話題には上らないね、
やっぱディーゼルか小排気量エンジンがエコの本命っぽい。

書込番号:9995986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/14 18:49(1年以上前)

そういや今日は初めて投稿です
ハーケンクロイツさん こんばんは。

ヴェイロンですか。 それはさぞ気持ち良い音でしょうね。
それどころか当方、エンスーっぽい音さえ聞く機会ありません。
羨ましい。
エコカーというなら、私なら300万近いお金出すより、軽のワゴンの一番安いのを100万以下で買って、残りの200万を生涯のガス代に回します。
しかし、いずれ石油が枯渇するのは明らかです。国々の技術に対する相違感でしょうかね?

書込番号:9997834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/08/14 20:09(1年以上前)

> しかし、いずれ石油が枯渇するのは明らかです。国々の技術に対する相違感でしょうかね?


ヒステリックな反応、と『右向け〜〜〜、右っ!!!』をしないだけです。

こちらではスーパーのレジを出たところで、肉やシーフードのパックを全部開けて
自宅から持参した容器に入れ替え、パックはその場で捨てるのが習慣です。
クッキーもチョコも、さらには歯磨きチューブの箱までパッケージというパッケージは買った店で捨てるのが常識です。
理由は簡単です、ゴミの収集が有料だからです。ケチなんです、、、本当にドケチです。

そんなドケチな人たちは生産する時点で膨大なCO2を排出するEV車なんて買いません。
クルマでの省エネを本当に考える人たちはディーゼルか小排気量ガソリン車に乗って
化石燃料の枯渇時期を少しでも先延ばしするのが省エネだと考えているわけです。
今の日本の状況は『右向け〜〜〜、右っ!!!』なだけで、多分需要の先行分を食い尽くした段階で熱は冷めてしまうでしょう。
膨大な量の有害産業廃棄物(電池)はどうしましょうね???

書込番号:9998115

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/15 08:04(1年以上前)

おはようございます。

ドイツという国は行ったことありませんが、町がきれいに整ってるとか。
それもこれも「規律」が到るところに反映されている証でしょうか?
幼少からその子の才能を見つけ教育していく。
パン職人は作ることに専念し、陳列はその専門職人がいると聞きました。そうですか?
だからこそ車にもその精神が顕れていますね。
微細なところは日本人の得意とするところ。この両国が手を結べばもっといいモノ創りに発展しそうです。

書込番号:10000253

ナイスクチコミ!3


吾平さん
クチコミ投稿数:5件 みどるろうず 

2009/08/15 14:58(1年以上前)

> U12 SSS-R が欲しいさん

貴重なお話を知ることが出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:10001666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/15 19:40(1年以上前)

あらら、こちらも消えていますね。
大江戸さんらしいレスも面白ろかったのですが…。

天悪さん

皆さんがナンカンのテストドライブレポートをお待ちですよ〜!

書込番号:10002650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/15 20:13(1年以上前)

天悪さんはお仕事のはず。

でも、ハブベアリングを自力で替えたのか、
南港車輪(?)はお眼鏡に適ったのか、など、気になりますよね。

うるさ方のコメントじゃないとネ!

書込番号:10002760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/08/16 00:23(1年以上前)

ここのスレタイ『あなたは愛車と「二人っきり」の時をいかに過す?』って、
当初彼女(彼氏)といっしょに・・だと、一瞬思ったけど、やっぱ違うのな。
愛車を擬人化して結構ストイックなクルマの楽しみ方みたいなことだよな、

俺はクルマの中での音楽は必要最小限、HDDナビ付いているけどTVは見ない、
家でもTVはめったに見ないし興味もない。
あとエアコンが嫌いなんでスライディングルーフは必須、
食べ物や観光地にも興味がないんで、相棒(大型犬)を連れて海岸へ行くことが多いな。

書込番号:10004044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/16 22:20(1年以上前)

さてさてここのスレ主さん、

その両者といかにお過ごしなのでしょう・・・・??


明後日あたりに伺ってみましょう。


天悪さん 遅いなあ

書込番号:10008148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/16 22:44(1年以上前)

ぼんパパさん

Z32の御方は明日、新宿に出没されると告知されていらっしゃいましたよね。

明日は愛車と愛…?に没頭。
登場されるのは明後日以降でしょうかね。

書込番号:10008307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/16 22:55(1年以上前)

まずは Uさん
ワチキの限界は200Kではなかったようです。
単に車の乗り心地の差でした。今日は500Kイッテきましたぜ ダンナ。^^/

ハーケンさん
スレタイにこだわることはありません。これは何時もの私の 「やり方」 です。
タイトルは「根」であって「花」ではないからです。
その花を語るのが私を含む参加者の技量でしょう。
ドイツの話もっともっと聞かせてください。 

書込番号:10008359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/16 23:05(1年以上前)

ビールさん、お疲れ様。
500キロは結構走り甲斐があったでしょうね。

私は一昨日から昨日に掛けて那須高原にキャンプに行って参りまして、往復で600キロ程度走りました。
渋滞もほとんどありませんでしたね。

夜は非常に涼しくて、久しぶりにエアコンの世話にならずに快適に過ごせました。
さあて、明日から仕事だ。(泣)

書込番号:10008424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/17 05:10(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ウサイン・ボルトが世界陸上100mで驚愕の9.58!

この速さ、市販車に例えるといったい何なんだろう。
そんなことを考えてしまう朝であります。

書込番号:10009348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/17 05:50(1年以上前)

かたやGMの新型プラグインハイブリッド「ボルト」はリッター97キロだとか‥

まあ、充電分を加味していないから無意味な数字ですが‥
いかにもアメリカ的な発表でした。

書込番号:10009367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/17 21:40(1年以上前)

細かいことは専門の方々に任せますが、チョコチョコ言われているように、
製造工程からライフを終えて処理されるまでのトータルなエネルギー消費量を単純計算して
大々的な比較番組でも作って放映したら、えらいことになるんでしょうね。

どなたかも仰ってましたが、「バッテリー」 の有害性なども本来はもっと取り沙汰されて然りと思います。

「ガソリン食わない代わりにこーんなにたくさんの有害廃棄物を出しますよー!」
と誰かが声高に言ったら、今程の補助金争奪戦にはなっていなかったのでは。
逆に 「有害廃棄物増税」 もアリでは? と思ってしまいます。

樹脂関係は比重が軽いですから、大した重量でなくても 「かさ」 はあります。
でも、バッテリーは重いですから、単純にハイブリッド車と従来車の廃棄物を重量で比較などしたら・・・・・・・。

プリウススレでは既に論じられていると思いますが、私もそんな気がしています。

今のところ、上手に世論を味方につけた者の勝ち、みたいですね。

書込番号:10012177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/08/17 23:58(1年以上前)

味方に付けた世論でさえ、引いて行くときはほんの一瞬ですから
いくら売れているからと言っても踊っているのはユーザーだけで、
メーカーサイドは現行ハイブリッド車の収束までのロードマップと
ポストハイブリッド車の戦略は当然最初から織り込み済みでしょうから
最も収益性の高い市場コントロールに目が向いているんじゃないかな?

すでに消費者のニーズはリアルタイムでつかむことが出来ますし、
自社製品ターゲットユーザーの購買動向さえ、自由にコントロール出来るようになっていますから、、、。

俺はレクサスのG-LINKは「ナビ」と「おもてなし」だけではないような気がしている。

書込番号:10013167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/18 07:04(1年以上前)

お、天悪さん! お疲れ様です。

ホントにお疲れっぽいのでせかしませんが、

バックナム総長共々、いろは坂レポートをお待ちしています。

書込番号:10013897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/18 08:48(1年以上前)

ハーケンクロイツさん

おはようございます(日本時間で)。

一つお聞きしたいのですが、日本ではクリーンディーゼルを待望する声も多いのですが、ドイツでの普及ぶりというのは実際どの程度のものなのでしょうか。

またガソリン車との価格差もおおよそで構わないので、お教え頂ければと思います。


天悪さん

ご無事で何よりです。
体調を整えてからの本格参戦、お待ちしておりますよ。

書込番号:10014113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/18 16:53(1年以上前)

早よ帰ってビール飲もっ!さん こんにちは^^。
ぼんパパがんばるぞ〜さん こんにちは^^。

皆さんこんにちは^^。新参者ですが宜しくお願いします。

ぼんパパがんばるぞ〜さんの
>「有害廃棄物増税」 もアリでは? と思ってしまいます。
ですが、ほんとに、こうなりそうで、ぞっとします・・。
廃車するときに、車1台分の処理コストがかかりそうで、不安ですね・・。

ちなみに参考にはなりませんが、電気で動くフォークリフトのバッテリー交換総費用は
75万円以上でした・・・。
交換した古いバッテリーはバラして新しいバッテリーとして再利用するようですね・・。
関係ないくちコミでごめんなさい。
そういえば、クリーンディーゼルとモーターを使ってハイブリッドで走る2トントラックを
見かけましたね・・。
なぜ、乗用車にはないんだろうか??

あなたは愛車と「二人っきり」の時をいかに過す?には、
阪神高速の環状線をぐるぐる回って、奈良まで行きそのあとに、
阪奈道路の下りをはしるのが、ストレス発散+楽しみですね^^。

書込番号:10015556

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/18 21:05(1年以上前)

人柱さん こんばんは。

関西ですか。阪神高速には乗ったことありませんが、結構車多いそうですね。
当方の地はウイークデーは少ないので、反対の意味、いいドライブが出来ます。
いつかどれ位出るは試してみたいけど・・・地方だけに検問も多いから覚悟せにゃならん(笑)。
即取り消しなんて御ですからね。 まあ、ぼちぼちイキますよ。

書込番号:10016494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/18 21:11(1年以上前)

昨日、ビール親分は 「海パン」 で釣れませんでした。
きょう、ぼんパパが 「宇宙人」 でとうとう・・・・
とっても楽しい人が釣れました。??!!

私の呼び名は人柱で結構です。さん
いらっしゃいませ。お待ちしておりました。

いろんな情報を皆さんに教えて下さいね。
ここは強豪揃いですが、負けないネタを期待しています。

環状線の中で起こることも、教えてくださいね。
去年まで、4車線越えをして守口方面2つ目、で降りてましたよ。
あそこはベンツの前に割り込んでも許されましたゾ!

書込番号:10016534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/18 21:27(1年以上前)

また忘れとる。。 
>即取り消しなんて御 → 御免

教授
 当方、アソコで書いたように10M泳いだら100M泳いだつもりという位、水泳には遠ざかってるから釣る材料を変えたらいいかと(笑)
それにしても九州、四国から関西まで道路という道路には詳しいですな。阪神します。

またか。 阪神します→感心します。

書込番号:10016618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/08/18 21:38(1年以上前)

バックナムさん 
> ドイツでの普及ぶりというのは実際どの程度のものなのでしょうか。

自家用車だと大体半分ぐらいでしょうか、
メルセデスのEクラスあたりだとカタログモデルの半分以上がディ−ゼルです。
ただし高価なクルマであることは日本と同様で、日本に輸入されるメルセデスが
上級クラスのフル装備車が大半を占めるのに対し、ベーシックモデルが売れるようですよ。
それでも高価なクルマです。

あとフランスあたりになりますと70%ぐらいはディーゼルらしいです。


> またガソリン車との価格差もおおよそで構わないので、お教え頂ければと思います。

同レベルの排気量で比べるとややディーゼルが高価だと思います。
ただし長期間にわたり所有し長距離走行が当たり前の状況では、購入時の価格差などないに等しいようなものだと思います。

1点で発火するわけではないので燃焼効率は有利ですし
耐久性まで考えればクリーンディーゼル車を10年以上乗り続けることが
現時点では最高のエコだと思います。

しかし日本でディーゼルの乗用車が根付かないのはなぜだろうか?

書込番号:10016686

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/18 22:23(1年以上前)

ハーケンクロイツさん、こんにちは。そちらはお昼前でしょうか。

>しかし日本でディーゼルの乗用車が根付かないのはなぜだろうか?

ご存知の通り、日本には 「4ナンバー」=「商用車」
という枠があり、ディーセルがその枠で多く使われていたこと。
そして何より、自動車として全くの基本形の範囲であり、
「所有する喜び」 といった感覚からは程遠い車=商用車

という印象があるのでは、と思います。

また、全く無頓着で使用する、という習慣とはちょっとだけ違うのを、
販売者側からも徹底させておらず、黒煙などの印象も軽減で来ていない。

製造販売側が、人気がないからもっと頑張る、ではなく受け入れられる努力もしなかったと思います。

書込番号:10016983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/18 22:43(1年以上前)

>しかし日本でディーゼルの乗用車が根付かないのはなぜだろうか?

やはり、臭いとか汚いとかのイメージが先行してますからね。
都知事じゃないけど、いくらCO2の排出量が少なくても、あんなペットボトルに詰まった黒煙を見せられたんじゃ‥

ところで私は10年ぐらい前にヴェイロン様のご先祖、ブガッティEB110に出くわした事があります。
今でもハッキリ覚えていますが、前のナンバープレートが「ステッカー」になってました。
あんなんアリなんでしょうか?

場所は永田町の隣街、ある意味、日本で一番胡散臭い街である平河町でした。
まさか、税金が化けてなんていないと思いたいですけど‥

書込番号:10017120

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/18 23:13(1年以上前)

今宵は総長がいらっしゃいませんね。

ということは、そろそろ天悪さんの登場するステージを作らなければ・・・


書込番号:10017334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/08/18 23:34(1年以上前)

ハーケンクロイツさん、こんばんは。
>カタログモデルの半分以上がディ−ゼル
ヨーロッパの酸性雨の原因の一つに、窒素酸化物の排出が多いディーゼルエンジンの普及、というのがあるのではないかと思いますが、かの地ではそのことへの言及はタブーとなっているのでしょうか。

書込番号:10017477

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/08/19 00:10(1年以上前)

日本では負のイメージが先行してしまったことが致命傷・・・多分そうだ。
メルセデスのディーゼルは粒子状物質除去フィルター&窒素酸化物を約80%削減、
とかで既にガソリンエンジンよりクリーンになっていると思うよ。

ただ欠点は価格だと思う。エコカーで沸き立っている日本で本気になってトヨタに追従するつもりなら、
Cクラスで2L級のディーゼルを400万円台で出さなきゃね、プリウスのちょっと上のクラスで今度出るSAIだっけ?、、
(レクサスのHS250hからおもてなし代金を引いたぐらいのクラスかな)

エンジンが古いHS250hは街中では19km/L程度は行くらしいけど、
高速域ではいいとこがなくて16km/L〜17km/Lらしいんで、
高速域まで性能も燃費も抜群の欧州車のディーゼルは車両代金さえ安ければ
HV車の刺客としては十分に根付く要素があると思うがな。

書込番号:10017718

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/19 07:21(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ハーケンクロイツさん

返信、ありがとうございました。
クリーンディーゼルについては、国産ではエクストレイル、パジェロぐらい。
輸入車ではメルセデスE320CDIしか日本にはないと思いますので、個人的にはもっと導入して欲しいと思っています。

理由は現行のHV車、EV車では燃費のみ追求したものであり、車本来の楽しさには欠けるものだからです。

来年にはアウディにTDIエンジン導入が予定されていますし、これを機にVW、アウディがTDIエンジンを日本でも本格導入し始めないかと期待しているところです。

しかし後は価格ですね。
ディーゼルの場合、ガソリン車に比べ高耐久性等が求められるので、どうしてもコスト高になってしまいます。

ここさえクリア出来れば、日本でももっと普及するとは思うのですが。


ぼんパパさん

既にご察しでしょうが、盆明け2連チャンで飲みが続いております(笑)

書込番号:10018520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/19 07:26(1年以上前)

おはようございます

総長、お察しの通り気づいております。

ムフフフフ。  (?)

ご自愛下さい。


それにしても・・・・

書込番号:10018531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/19 07:56(1年以上前)

ぼんパパさん

何やら含みが…。
気になる〜。


人柱さん(略してすみません)

ご挨拶が遅れましたが、初めましてです。
ただ別スレでのぼんパパさんとの楽しいやり取りは拝見致しておりました。

ここはビール親分が仕切る、適度な緩さが心地良いスレです(笑)

これからも愛車や車関連の楽しい話題や情報をお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:10018586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/19 08:09(1年以上前)

いや〜見られてましたか・・・

でしたら、氏はここでは 「人柱星人」 と言うことで・・・・つるつるでかわいいでしょ?


含みは・・・・もう一人のヤンチャー・・・・。

昨夜どこかにいましたが・・・・。


仕事行ってきます。その間に登場されますか・・・・??
タイヤがよかったで〜  とか。


書込番号:10018618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/19 09:27(1年以上前)

バックナムさん こんにちは!
ハーケンクロイツさん こんばんは!
大江戸操舵網さん こんにちは!

皆さんこんにちは!これからもどうぞ宜しくお願いします。

「人柱星人」です^^。
文字を打ち込むのが大変そうなので、「星人」でOKです^^。
(とうとうHNから、脱皮してしまいましたね・・アイコンもこれで^^)

昨日は、何かコメントを・・と思っていましたが、体調が悪くなってしまい、
仕事から帰るとすぐに、寝込んでおりました。と個人情報はこれぐらいにして・・。

>去年まで、4車線越えをして守口方面2つ目、で降りてましたよ。
ということは、あそこですな、ムフフ^^。
もしかしたら、高速で会っていたかもしれませんね^^。

つわものといえば、高麗橋入口から神戸線に入るたった150〜200メートルぐらいを
4車線越えしていく40フィートコンテナを先日、発見しましたな・・。
通行の邪魔になっていたけど高麗橋入口は大型いけたっけ・・?

けど、首都高速は迷路ですね・・。走り慣れないと迷子になります・・。

皆様、お仕事がんばってください^^。俺も負けないようにしなければ・・。
(ちゅうか、今現在仕事中(休憩中))

書込番号:10018816

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/19 16:21(1年以上前)

皆さんこんにちは。
私が見かけた、ディーゼルハイブリッドですが、
日野のデュトロでした・・。

現行普通免許で乗れるディーゼルハイブリッドは、
●標準幅キャブ(シングル)/ハイルーフ/アルミバン/標準長/全低床/2.0トン積み
で簡単に見積もると、車両価格で500万円程度。
そこから、諸費用いろいろ含めて、約550万円です。

現行普通免許で乗れるディーゼル車で、同じグレードになると、
車両価格で400万円程度。そこから、諸費用いろいろ含めて、約450万円です。
差額は約100万円。

で、ガソリン車は
●標準幅キャブ(シングル)/ハイルーフ/平ボデー/標準長/高床/3.0トン積み
しかないので、これを、バン型に改造・2トン積みし、同じ条件にすれば、
車両価格で400万円程度。そこから、諸費用いろいろ含めて、約450万円です。

ディーゼル車と価格は同じように見えますが、パワー無し・非力で、燃費もよくありません。

現状一番環境に良さそうに見えるのは、天然ガスCNG車のハイブリッドでしょうか。
ただ、購入時に、ガソリン車ディーゼル車を購入してからの改造になるようなので、
現状では価格の高いものほど、環境性能はよいのかもしれません。

もともとトラックを乗用車に置き換えるのは難しいですが・・。

ちなみに、ハイブリッド車はガソリン・ディーゼル関係なく、1日の走行距離は80キロ以上走るのが、購入の前提条件のようですね・・。
その理由は、「1日80キロ走らないと、バッテリーに電力を充電できないから」のようです。
ハイブリッド車を、1週間に2回3回程度しか乗らない、ユーザーの場合は少し厳しいとの
声が・・・。だから、ハイブリッド車は商用車やトラックに多いのかもしれません。

私は日野の回し者ではありませんし、スレッドに関係ない情報かもしれませんが、
一応調べてみたので報告まで^^。

書込番号:10020074

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/19 16:50(1年以上前)

皆様お出かけですかレレレのレ〜^^♪w。

ディーゼルエンジンって確か国内の自動車メーカは開発停止してて、
ヨーロッパがディーゼル流行り出したから、
慌てて数年前から再開発してるって言ってますよねー^^?。

その影響も有り自動車用ディーゼルは、
5年位遅れてるって話でしたっけねー^^?。


余談ですが建機のコマツには『エマルジョン』と言う、
ディーゼルエンジン用の燃料を作る装置が有りまして、
軽油+水を合体させて燃料にしちゃお〜じゃ無いかと言う物です^^w。

これが笑っちゃう位のビツクリ物なのですが、
軽油を水で1/2に薄めちゃぇ〜^^!、
そーすれば有害物質も半分だし燃料も半分で済むぞぉ〜^^!。
っと言う発想の代物です^^ww。
(化粧品や食品等では有名な技術らしいです)

勿論この『エマルジョン』には落ちが有りまして、
馬力もトルクも半分〜みたいな〜^^w。
アホォですか〜と製品見た時に、心の中で叫んだのは言うまでも無い〜^^♪(爆)。
(これ以上詳しい事は抹殺されるので言えませんww)


P.S・・・
遅ればせながら・・・
『吾平さん』
『ハーケンクロイツさん』
『私の呼び名は人柱で結構です。さん』
以後宜しゅ〜m(_ _)mぺこり。。。

書込番号:10020169

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/19 17:38(1年以上前)

天使な悪魔さん こんにちは^^。

以後よろしゅうお願いいします<m(__)m>

>ディーゼルエンジンって確か国内の自動車メーカは開発停止してて、
>ヨーロッパがディーゼル流行り出したから、
>慌てて数年前から再開発してるって言ってますよねー^^?。

>その影響も有り自動車用ディーゼルは、
>5年位遅れてるって話でしたっけねー^^?。

そうなんですね・・。

そういえば、2006年に、ホンダがディーゼルエンジン搭載アコードを
発表していたような・・。結局、日本市場ではでませんでしたね・・。

やはり、欧州の差か・・
社会的・風土的・それらの考え方の違いもあるかもしれませんね・・。

ちなみに、スイス・ハンガリーの自動車メーカが、2年前に、空気自動車を
販売していましたね・・。
まったく原理はわかりませんが、今でも売れているのかなあ・・。
サイズは、ミゼットぐらいでした^^。

書込番号:10020319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/19 19:21(1年以上前)

つるつる星・・・ちがった・・・人柱星人さん

なかなか良い情報を教えてくださいました。
私やバックナム総長のようなミーハーならずとも、思わず反応・・・かな。

フランスの会社が開発してインドのタタが量産市販をする、との事のようですね。
これはバッテリーカーを寄せ付けないエコカーになるかも知れませんゾ。

要するに駆動源にインパクトレンチやなんかと同じ原理を使うんですね。たぶん。
軽量ゆえに実現可能なメカニズムですね。

そのインドに行くと、現状ではまだまだガソリンすら潤沢には供給できないのか、買う事も出来ないのか・・・。
日本の普通のガソリンスタンドにあるような計量器を設置しているのは少数派で、
圧倒的多数のバイクやタイのトゥクトゥクにそっくりなATO(アト)と呼ばれる3輪タクシーは、
アルバイトの少年スタンドマンが持つ直径10ミリ程のパイプを地下タンクに刺し込み、
そのパイプに入った量を1リットルとする販売法のところで2〜3リットルづつ購入する、というスタイルです。
もちろん計量器で入れてもらうそれよりも安価なのだそうです。

そういった状況の地域では、空気で走る車、というものが現実に入手可能な金額で発売されれば、
爆発的に売れる可能性があると思います。

ちょっと気になる情報です。
次回インドに行ったら、現地の人に訊いてみたいと思います。

因みにタタの普通の車は、現状でもインド国内でで使う分には不足はないようです。

書込番号:10020687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/19 19:30(1年以上前)

今日初の投稿です。

人柱さん
 ミゼット 知ってはりまんの?
30代ですやろ? 信じられん。

 そっか! ミゼット言うても、初代ちゃいますもんね。
でも、大村 昆さんの初代ミゼットのCM は、誰もしらんやろな。。

書込番号:10020713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/19 20:08(1年以上前)

前々回インドに行った時、かなテコかついだレレレのおじさんがいました。
あれは天使な悪魔さんでしたか・・・妙なご縁です・・・。
その節は、お世話になりました・・・・・。


ところで天悪さん、マジメな質問です。
次世代コモンレールディーゼルのそのパイプ内で燃料にかける予圧が2000気圧、とか。

まず、アルミだか鉄だかわかりませんが、素材的に2000気圧ってそんなに簡単に耐えられるんですか?

それから、軽油にはそれだけの圧力に対する耐性があるんですね? どれくらいまでいけるんでしょう?

書込番号:10020881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/19 21:17(1年以上前)

≫ぱぱさん。
これからTV東京の洋画クリムゾンリバー2を、
ビール飲みながら見るので、ちょびっとだけ^^w。

2000kg/cm2=200Mですね^^?。
パイプの膨張はこの際チト置いといて、
単純に引張り圧縮の破壊応力ならば、
一般的に言う鉄では4500kg/cm2位が破壊応力です^^。
(壊れる所の数字ですね)
アルミでも超ジュラルミンなら同じ位です^^。
(自動車部品の高強度アルミは、この辺か下のジュラルミンかな)
(もっと凄い超超ジュラルミンてのも有りますが)

3000kg/cm2位が降伏点応力です^^。
(形状が変化したら戻らない瀬戸際の数値です)
(建築は怖いですよ・・・ここら辺で設計してますから)
(機械類は普通に900kg/cm2位で設計しとります)

でわ〜後ほど〜(。・.・)ノ。。。

書込番号:10021243

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/19 21:45(1年以上前)

やっぱ、おっさんバチ当るよなぁ・・・・反省しよ。

書込番号:10021407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/08/19 22:02(1年以上前)

古い話にはすぐ反応。
>大村 昆さんの初代ミゼットのCM は、誰もしらんやろな
TV番組「番頭はんと丁稚どん」の劇中に、突然ミゼットが出現し、「えーなー、ミゼット」とのたまう奴ですか。
予断ながら、ミゼットのキャッチコピー「街のヘリコプター」「横町からハイウェイまで」というのもありました。

書込番号:10021545

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/19 22:28(1年以上前)

博士

スミマセン。それ、さすがに知りません。


お詫び2連発。

ちなみにさっきのは、

こんな博識のプロフェッショナル (当然天使な悪魔さんのこと) に
暴言を吐き倒していたこと・・・・に。   反省。

書込番号:10021736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/19 22:51(1年以上前)

>番頭はんと丁稚どん!

ここでこの話がわかる人がいたとは・・・ んじゃ、これ解るかな。。。

 難問ですぞ大江戸さん

 わ〜お わ〜お お腹の底からワ〜オ ♪ 若い風がぁ〜♪

これを理解できたら大江戸さん 私はあなたを博士ならぬ「大博士」と呼びましょうぞ。

書込番号:10021912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/08/19 23:53(1年以上前)

プランタン化粧品を舞台にした、
昭和36年〜39年頃のNHKドラマ、「若い季節」でしょうか。
淡路恵子や有島一郎、クレージーキャッツが出てたそうな。
但しリアルタイムで見たことはありません(笑)。

書込番号:10022344

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/20 00:49(1年以上前)

みなさんこんばんは〜!

最近、夜になると熱が出てきて寝付きにくいので、
くちコミを見てみましたら、皆さん、素晴らしいです・・の一言です。

皆々大先生方、これからも色々と教えて下さいまし〜。

いやほんとに、勉強になります。

PS:ただいま、おそらく新型インフルエンザウイルスだと家族(特に嫁)から言われ、
泣く泣く家のはしっこに、隔離されております・・。

書込番号:10022634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/20 06:42(1年以上前)

皆様、おはようございます。

天悪さん

体調回復で完全復活でしょうか。
しかし余りに高度な内容な為、私にはさっぱり解りません(笑)


大江戸さん

教えて頂き、先日行ってきましたサーキットの狼ミュージアムですが、そう言えば屋外にはテスタロッサの後ろにスバル360が展示されていましたよ。

早々たるスーパーカーの中にスバル360。
これもなかなかオツでした。

書込番号:10023150

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/20 06:54(1年以上前)

皆様おはよう御座いますAですレレレのレ(また言ってる・・・爆)。

≫私の呼び名は人柱で結構です。さん。
新インフルも家族内で人柱でつか〜><・・・(笑)。

≫バックナムさん。
今週月曜から休んで、やっと手足と脳の浮腫みが取れて来ました〜^^w。
まだダルダルでつが週末位には完全復活の事でしょ〜^^w。
ですから東京出没は月末以降になりそーです^^;。
またナンカンNS-Uリポもその位かとm(_ _)mペコリ。

さて〜朝ビール飲み終わったので、
ぼちぼち2度寝でもしますかね〜^^ww(爆)。。。

書込番号:10023167

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/20 07:23(1年以上前)

おはようございます

全身全霊で仕事する・・・・・・・・の見本!

ホントに名が体を表しているのでは?・・・・の見本!

お大事に。

人柱星人さん、
まじめな話し、HNと顔アイコン変えたほうが良いんじゃないですか??

さてお仕事。

書込番号:10023220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/20 07:35(1年以上前)

おはようございます。

大博士 正解です。
このまま突っ走ると他の方々がシラケるのでもう止めておきます(笑)

天悪さん
朝からビールとは凄い。 まあ、それだけ仕事したっていう証ならお薦めかな?

書込番号:10023237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/20 20:07(1年以上前)

ビールさん

やっぱここはぼんパパを除いて、皆さんスペシャルですよ。
唖然とする時があります。

皆さんとお知り合いになれて、本当に光栄であります。


話しをディーゼルの方に戻しますが、天悪さんに鉄とアルミの強度をお尋ねしたのは、
現在主流の 「コモンレール式ディーゼル」 の基幹部品の一つであるところの、
コモンレール自体の物理的な余裕があとどれ位あるのか知りたかったからです。

安全率をどれ位見込んであるのか分かりませんが、氏からの情報では、まだ余裕アリと感じます。
ということは、ソフト面はクリアできるでしょうから、残りの部品の開発が進めば、
まだまだ進歩する余地があるような気がします。 (無責任ですかね?)

何だか興味が沸いて来たので、もう少し勉強してみます。
大博士にも教えを請わなければ・・・・

書込番号:10025557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/20 21:10(1年以上前)

天悪さん

えっ、脳の浮腫み?つまり脳浮腫ですよね。大丈夫なんですか?
でも大丈夫でなければ朝からビールは飲まないと思いますので…。


ぼんパパさん

このシリーズの導入を待ち望む声が大きいのですよ。

http://response.jp/issue/2009/0311/article121597_1.html

書込番号:10025862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/20 21:12(1年以上前)

Bon soir tout de vous^^♪w。

≫ぱぱさん。
σ(・_・)わっちは1000kg/cm2迄の油圧使う装置なら、
作った事は有ります^^。

配管としての高圧は2000kg/cm2位なら、
売ってる部品を利用で普通に楽勝ですよ〜^^w。
(勿論ホームセンタや工具屋には売ってませんがねw)

燃料系の配管等は細いから面圧低いので、
普通に出来ますよ〜^^ww。

INJの試験機とか高圧試験機だと、
実績は200kg/cm2迄は作った事有りましたねー^^w。

但し高圧のタンクとかになると、
面圧大きくなるのでバカゴッツクなりますがね〜^^w。。。

書込番号:10025874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/20 21:44(1年以上前)

ん〜ん〜ムズい!!

天悪さん

ブルドーザーとかフォークリフトとかの油圧シリンダーに繋がっているアルミだか銅だかのパイプとか、
車のブレーキの油圧パイプだとか、あのあたりで何キロくらいかかってるんですか?

難しすぎて、比較対照がないとさっぱりわかりません。


高圧複数回噴射を行って燃焼効率を高めて・・・・
もちろんターボの力も借りて・・・
そういうのもあって、どこかのメーカーがターボ増産と・・・

いや〜〜面白い面白い!



書込番号:10026054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/21 07:49(1年以上前)

おはようございます。

天悪さんぼんパパさんの専門知識についていけないので 駄レスを。

バックナムさん 
天悪さんならどんな状態でもアルコールは続けるとおもいますよ。
仮にベッドで点滴をしてても 「リンゲルより酒を入れてくれ」 なんて看護師に言いそう(笑)

書込番号:10027832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/21 08:03(1年以上前)

皆様おはようございます。

ビールさん

右に同じです(笑)
細かな単位や数値が出てくると何が何やら…。
文系野郎には難しすぎます。


ぼんパパさん

と言うことで、ご自分では謙遜なさっていらっしゃいますが、滅茶苦茶スペシャリストですよ。

たまに私のようなお馬鹿に解るよう、簡略して教えて下さいな。

書込番号:10027867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/21 08:12(1年以上前)

そうですか?・・・・そういえば自分でもムズいと言ってるか・・・・

でも、TDIディーゼルをちょいと調べると、
シリンダープレッシャーセンサー、なるものが登場しますよね。
ぼんパパだったら、オイルプレッシャー、過給圧に、あればシリンダープレッシャー、
ブレーキキャりパープレッシャーなんてのもつけてしまいそう。
運転中に、カメレオンみたいにあっちこっちメーター見るのが忙しい。な〜んて。

こうなるとUさんの独壇場になりそうですが・・・・・。

書込番号:10027883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/21 08:33(1年以上前)

あらっ?

いやいや、そんなことはありません。

下〜の方でひっそりやってます・・・・。


(今日は電話番です)         なんのこっちゃ??

書込番号:10027935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/21 18:38(1年以上前)

電話番終了!

実はワタシは本当は・・・・
低速ディーゼルの燃焼形態の方が興味があって・・・
でもあれは資料がなかなかありません。

直径3〜40センチのシリンダーの中で起こっていること、
きょーみシンシン。

書込番号:10029847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/21 19:05(1年以上前)

シリンダーの話で思い出したのが気筒の爆発順序。
実は知りませんでした。車によってちがうとか・・
ちなみに当方の直4は1342という順序とか。
考えてみたら、振動を考慮したら当然ことですね。 知らなかった。。

書込番号:10029926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/21 21:33(1年以上前)

そういえばビールさん

専門の人は熱出して寝込んでますが、最新の大型トラックのディーゼルは直6だそうです。
一昔前に20リッター超でX8とかX10だったものが、軒並み直6ターボになったようです。
それこそ振動なんかは大幅に不利になったと思われますが・・・・。どうなんでしょう??

確かにトラックはターボが主流になって以来、異様な加速を見せますが・・・・。
新型人柱星人さんにも訊いてみたいですよね。

氏は、なおったんかいなぁ?

書込番号:10030565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/21 21:54(1年以上前)

V置きは直列から改良「?」されてのものですよね? 確か。
なのにまた直6というのは理由あってのことでしょう?
誰かその理由説明してくれないかな・・・。

書込番号:10030665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/21 22:12(1年以上前)

今宵もBon soir tout de vous^^♪w。

最新の大型トラックのディーゼルは、
直6かどーかは知りませんが、
(中型じゃ無いの?)
今更直6のメリットは振動と加工コスト以外、
皆無じゃ無いでしょうかね^^?w。
(これも今更克服してると思いますがw)

直6は昔BMWだけが拘ってたんですよね〜^^w。。。
(絹の様に滑らかに廻るってんで)

書込番号:10030757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/21 23:47(1年以上前)

なぜかちょっぴりお洒落になった天悪さんこんばんは。

ちょいとパラパラめくってました。やっぱり最新大型トラックは9Lから13Lの直6です。
クリーンディーゼルとするために、コモンレールから精密燃料噴射制御するために、
あんまりシリンダーが多いとバラツキが大きくなるから、とかの理由と、やっぱりコストでしょう。

大型トラックはスペースに不自由しませんから、乗用車とは違うでしょうけど、
何れにしても、乗用車へ技術移転してくるのは間違いないでしょうから、
ポストHVとなってくる日も遠くはないでしょう。

やっぱり面白い!

書込番号:10031341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/08/22 00:27(1年以上前)

もう一つの理由は、尿素添加の還元触媒を1箇所に付けるためには、直6のエキゾーストマニフォールドの方が都合がよいのでは。
あと車両総重量が規制されていると、最大積載量を少しでも上げるには、エンジンが軽い方が有利でしょう。パワーはターボでなんとかなるし(1万3千CCで520馬力出るのもあります)。

書込番号:10031576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/08/22 07:22(1年以上前)

欧州域内だとガソリンエンジンでも小排気量&直噴が優勢な状況だと思う。
結局ディーゼルと同様の理屈で燃焼効率が格段に良いしな、

メルセデスのEクラスに4気筒1.8Lのラインナップがあっても全然違和感がなくて誰もが高級車だと認めるのに、
レクサスLSに4気筒1.8Lを出したら・・・出すわきゃない&出せない。
これって日本独自の「車格」などというとんでもない観念が災いしているせいだと思う。

書込番号:10032366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/22 09:34(1年以上前)

レクサスHS250の受注が早くも1万台を超えたとか。

まあ私はこのクルマには全く興味が無いんで客観的な視点から見てるんですけど、一方でエコロジーを謳いながら他方では豪華絢爛‥
本当にエコならばもっと質素であるべきなんでしょうけど、それじゃ「潤い」が無いから売れない‥

どこかのスレで誰かが言ってたけど、日本人にとってのエコって「エコロジー」ではなく「エコノミー」なのだと。

言い得て妙だと思いましたよ。


地方暮らしの場合はクルマは正に足代わりなので、それなりの距離を乗る事になりますが、普通の都会の住人にとっては年間5,000キロ程度しか乗らない方が大半なのではないでしょうか。
そのためにワザワザ高い駐車場代を払って、高級車を買う‥
ハイブリッドといっても、その程度の走行距離ならイニシャルコストの方が高く付きますよね。

ただ、人の購買意欲って、そういう計算だけじゃないんですよね。
何というか、ある意味色恋と同じで、「欲しい」というエモーションには理由なんて無いのかも知れません。

日本ではそういう「潤い」を持った商品が、あらゆる分野から少なくなって来ているように感じます。

書込番号:10032690

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/22 12:38(1年以上前)

ハーケンクロイツさん

クリーンディーゼルの魅力は燃費もありますが、同排気量のガソリン車に比し高トルクを得られるところですね。

現行のHVやEVではパワー、トルクは二の次、三の次ですから、その点でクリーンディーゼルのニーズは日本でも十分にあるのではと思っております。

ところでドイツでは何年、また何万kmで車を買い替える方が多いのでしょうか?


U12

深イィ話しですし、全てにおいて賛同致します。

書込番号:10033362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/22 13:37(1年以上前)

クリーンディーゼルの開発、生産によって、IHI,三菱重工などターボチャージャーその物の
大増産合戦も始まっているようですね。

我々購入者側にとっては、環境対応も大事ですが、やはりなんと言ってもコストです。
元々ガソリンエンジンよりも価格は上でしたから、この上クリーンだから、とはいえ
従来のディーゼルよりも更に更に高額になってしまうのであれば、
やはり現状のエコカー減税のような強力なサポートがないと、なかなか普及しては行かないと思います。
売り方(PRの仕方)による所も多分にあると思います。

ターボチャージャーの低価格化を含め、我々のような一般大衆が選択肢に入れられる価格。
それに期待したいと思います。

ガソリン車もまたターボ化が進みそうですし、ちょっと変化がありそうですね。

書込番号:10033599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/08/22 18:35(1年以上前)

> ところでドイツでは何年、また何万kmで車を買い替える方が多いのでしょうか?

他人のことには興味がないんで・・・・・でも、どこの国でもクルマは日々の生活を便利にする道具としての存在にしか過ぎないと思いますよ。
フライパンや掃除機を下取りに出す人がいないのと同様に、買ったらポンコツになるまで使うんじゃないでしょうか?
(ただしマニアックなスポーツカーやプレスティッジカー、ヴィンテージカーは別ですけど)

日本のクルマ事情って、、、変なとこだらけ。
1)狭い国土なのに、空気を運ぶワンボックスカーの存在が意味不明です。
  どう考えてもあのボディでドライビングプレジャーは味わえません。
2)どうせすぐに飽きて買い替えるのに、新車の塗装を削って施行するコーティング。
3)走るより洗車するのが好きな人がいる。
4)せっかく新車を買うのに売るときのことを考えて白黒銀のボディカラーにする人がいる。
日本は妙な国です。

書込番号:10034715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/22 19:11(1年以上前)

ハーケンさん
海外に住んでこそ言えるのでしょうね。
日本というお国(人)柄は、ご指摘のとおり変ですわ(笑)
付け加えるならば

5) 300万以上もする車を路上駐車

なんてことも常識化してマス。 

私感ですが、他国から「ウサギ小屋」と皮肉られる居住空間しか持たない自分 (他人を例に挙げると角が立つ)は、
車の空間を自分だけの部屋と考えてるのでしょうかね。。(これは弁明。 言い訳?(笑))

 さて、車とかけ離れた一例ですが、かつて 「ナタデココ」も流行りました。
一国の生産が間に合わないほどに。 今はどうでしょうか?
「紅茶キノコ」という健康法もありました。私の知ってる医者さえもそれを実行してましたよ。

不思議なことは 健康に流行りも新旧も関係ないというのにこの現象をどう捉えるのか? 
すべて流行に右向け右です。貴方の指摘のようにね(笑)

だから、それらに反逆する私なんか超変人扱いされてマス(核爆)

書込番号:10034845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/22 19:19(1年以上前)

自分のレスに返信

>300万以上もする車を路上駐車

それでも好きな車を買いました。これはドイツ人には真似できんやろ(笑)

書込番号:10034871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/08/22 20:44(1年以上前)

パリの旧市街で路上駐車をする場合、
前後のクルマをバンパーでガッツン、ゴッツンと押しのけて駐車スペースを作ります。
たとえ前後のクルマが新車のメルセデスだろうが、フェラーリだろうが・・・。

これは日本人には真似できんやろ(笑)

書込番号:10035228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/22 20:50(1年以上前)

それって見たことありやすぜ。 当方パリに少しだけですが居ました。英国にも。
でもドイツは行ったことないので興味あります^^/

>これは日本人には真似できんやろ(笑)

  上手い! って言いたいけど・・・・真似したくない。

書込番号:10035249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/22 20:56(1年以上前)

昔モンマルトルの丘に行った時、お行儀よく片側に駐車した坂道に、
1台だけ反対側に止めた奴がいました。
我々バスツアー客の男性数人が2〜3回持ち上げて端まで寄せて・・・・

バスの運転手からバスに乗るよう指示が出て・・・・
行き場のないバスはその車のどてっぱらにバキバキバキ!
Fフェンダーからリヤバンパーまでバッチリお見舞いして・・・・

「止めたやつが悪い!」


日本でやったら「クビ」やろ〜?

書込番号:10035269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/22 21:08(1年以上前)

今宵はTarde buena todos ustedes^^w♪。

これ絶対日本の田舎しか通用しないのが、
土禁では無いでしょうか〜^^ww。

きっと外人と都会人にはクレイジー言わますわね〜^^ww。。。

書込番号:10035322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/22 21:18(1年以上前)

あれっ? もしかして天悪号も??

訊いちゃいけなかった??

書込番号:10035366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/22 21:22(1年以上前)

田舎にゃ〜土(泥と言った方が正解w)が、
多いねぇん^^!(爆笑)。。。

書込番号:10035390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/22 22:28(1年以上前)

皆さんこんばんは!

うわわ・・。
奈良でフェラーリが全焼・・・!
1000万円が・・・。
自分ならショックで倒れるわ・・。

ちなみに、私の車は土禁です^^。
友達の車は、車に乗るのに靴を脱いで、車用の靴に履き替えてから運転します・・。
どこまでやるねん・・・。
えっ?助手席の俺もかい!!靴を脱げと・・・?って、この前突っ込みました・・。

ぼんパパさん^^。

現在トラックも馬力よりかは、環境重視。

最新型エンジンより、10年ぐらい前のエンジンのほうが、
いろんな意味で「強い」です。めったにこわれへんもん。

ユニック車でも、今のコンピュータ制御式より、
古いタイプのほうがいろんな意味(相当危険なことも含む)での極限を狙えますので、
職人には、古いほうが受けがいいですね。


それにしても・・・。
新しいのは、何でそんなに修理多いのかなあ。
古いものより、新しい物の方がコスト重視してて、
イニシャルは安くで済むけど、何回も故障と修理してたら、意味無いやん・・。
きっと、ずっと、もっと、いやきっと、壊れるように最初から狙って作ってる??


あ〜あ・・修理なしで1000万キロぐらい走れる車は、ないんかいなあ・・・。

あったら、購入してギネスにでも登録申請するのに・・。
「ワンオーナーで、修理なし!1000万キロ走破!!60年かけやっと!!」
という見出しで、ギネスにのったら、かっこいいやろうなあ。





書込番号:10035787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/22 23:01(1年以上前)

祝!ご回復!!

アイコンも若返って、やっとここのスレに来られて初の人柱さんらしいネタ。

大変でしたね。疲れてたんですよ。やっぱり。


へ〜、壊れますか、そんなに。
何が壊れるんですか?差し支えなければ・・・。

あ〜、そうそう。
ユニックのコンピューター殺して作業すると、車体横倒し、ではなく
いきなり飛び跳ねたように仰向けになるほど転げますのでご注意を。
そんなマヌケはしませんてか?  失礼。

では天悪さんと2人、土禁仲間ということで・・・

書込番号:10036037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/23 00:21(1年以上前)

まあ、国際的には土禁なんて理解し難い日本の独自クルマ文化の最右翼なんでしょうけどね。

欧米から見たらクルマを異常なまでに大切にする日本人の文化は異常にも思えるんでしょうけど、個人的には「何が悪い?」とも思います。

外からの目線で比較する事は何事においても大切なのは当然理解してますけど、別に欧米の価値観が絶対的に正しい訳でもあるまいし、日本人は日本人の信じる価値観に沿って生きればいいじゃないかと思うんですよ。

バブル崩壊以降、日本人は物凄く卑屈になってしまったと思います。
移ろい易いのは島国根性の現われなのかも知れませんけど、もっと自分たちの発信する文化に自身を持っても良いのではないのかと。

例えばスカイライン。
R34を最後に従来のスカイラインは姿を消しました。
今のスカイラインは対米輸出戦略を第一に打ち出したクルマで、従来の路線を知る人々には相当な違和感がある筈。

欧米の価値観的にはイビツでお馬鹿なクルマだとしても別に良いじゃないですか。
大切なのは人々が心底から「欲しい」と思える商品を創る事‥
何種類ものクルマを候補にして一番条件の良いクルマを購入するのも良いですけど、本当に欲しいと思える物は「指名買い」の筈。
そういうクルマが極端に少なくなり、ピンボケな商品ばかりを並べて「さあ選べ」と言われてもねぇ‥

アメリカ市場も崩壊した事だし、メーカーにはここらで真に日本人に向けた商品作りをお願いしたいですね。

書込番号:10036478

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/23 00:33(1年以上前)

ぼんパパさんこんばんは〜^^

そう、実は・、ナイショ^^。いやいや^^。

DPD いすゞのエルフについてる、排ガス浄化装置・・・。
3ヶ月前にエンジンが調子悪くなり、もう7回ほど修理に出している模様で、
車両の当たり外れですかね〜?という相談を、先日受けたもので・・・。
一応持ち主の気持ちの代弁を・・・。

いったいどうなんでしょう??技術屋ではない私に相談されても・・。という感じですが。
ぼんパパさんや、天使さんは、車の技術屋さんですね〜?^^。
内容見たら、相当のいい仕事してますな〜ですよ^^。
途中で、ついていけなくなりました^^。
師匠!!どうぞこれからも色々と教えてくださいまし!!


ちなみに、新しい情報が・・、ユニック屋の友達が極限に挑戦し、見事!アームを折り、
車両を横転させました!!(土禁スニーカー君です)

明日見舞いに行ってきます!!

だいじょぶやろか?


書込番号:10036552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/23 08:16(1年以上前)

おはようございます。
昨日の続きで面白いことを思い出しました。
伊勢丹か三越が中国に出店した時のこと、 靴売り場において数日前に売った靴をお客が持ってきて、代えてくれとのクレーム。 聞くと「底に付く石の数が違う」そう。
 もう一つのクレームは 「左右のシワの出来方が同じでない」 と。
これはガセでなく、またお客も真剣に言ってくるので当惑しても代えてあげたとのこと。
如何にも 、ってお国柄です。
これに比べれば日本なんて普通でしょう。

車なんて300mも走ればミクロのキズはつきますが、明らかなものは許せないのは当然と思います。 ちなみに個人的にはイギリス、フランス車は嫌い、もとい、好きでないので乗りません。 たぶん(笑)

書込番号:10037401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/23 08:40(1年以上前)

おはようございます

Uさんの仰るとおりですよ。
ちょっとニュアンスが違うかも知れませんが、巷で喧々諤々やっているプリウスだって、
良い、悪いは別にして、あれだけ欲しい人が居る訳ですし。
スカイラインの対米向け路線も、当の北米がこけて・・・。
日産の(ゴーンの?)戦略の結果はどう出るんでしょう。

人柱星人さん
排ガス浄化って、そんなもんメーカー持ち帰りでしょ?
でも、ホントに修理というかディーゼルの調整は多いと聞いてますよ。
おかげでメーカーには代車用の車がワンサカですと。ホントにどうなってんでしょ?

ユニックの件、よく生きてましたね。あいつの事故はまずいです。
因みに7.5tユニック付きスーパーグレートですが、前足が、重量の関係で手動出し入れ。
「おりゃ〜〜!」と引っ張り出したらストッパーボルトが吹っ飛んで引っ張ったおじさんの上に・・・・・
「お〜〜ィ!ハヨ〜誰か助けんかいボケ〜〜!!」  怪我がなくてよかった!
転げたユニック君は労働基準監督署からそれ相応のお沙汰が・・・


ところで、天悪プロもワタクシも、自動車関係ではありませんです。
多分ここに登場されるお歴々の中に、自動車関係のお仕事の方はいらっしゃらないのでは?


今日あたりでウイルスと決別できそうですか?

書込番号:10037458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/23 09:42(1年以上前)

おはようございます。

天悪さん

各国自動車文化の話しの中で、土禁を持ち出すのが天悪さんらしい。
とにかくウケました(笑)

一時はその手の方々が良くされていましたが、最近はまず見掛けませんね。

でも3年程前に東名の海老名SAの駐車エリアに、ポツンと靴が置かれていました(笑)

最近はUFOキャッチャーで取ったようなぬいぐるみを、ダッシュボード、そしてリアにギッシリと並べた車をたまに見掛けますよね。

あれはあれで愛車の楽しみ方の一つなのでしょうが・・・。
UFOキャッチャー自体日本の文化でしょうから、これも日本独特の楽しみ方なのかもしれません。


ぼんパパさん

北米において目を引く進捗を見せているのがヒュンダイですね。

それから先月横浜に出来た日産の新社屋ですが、当初は自社ビルだったのが、この不況でビル自体は既に売却。
結局、賃貸契約となっています。

書込番号:10037664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/23 10:23(1年以上前)

バックナムさん、駄目ですよそんな事言ったら・・・
Uさんが 「ホントは俺のインプ、バケットの下は靴入れ」 とか言いそうじゃないですか・・・(失礼)

ヒュンダイはなぜ日本で売れないのでしょう・・・・

韓国国内では、あれほどたくさんの方が日本語を喋ってくださるのに
日本人からは、近くて遠い国です。
いつになったら近い国になるんでしょう??我々の頭の中・・・・。

そんなことで、アメリカで販売が伸びても、日本で数字が上がるのはもっと先のように思います。

書込番号:10037808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/23 12:02(1年以上前)

バケットの下にはサブウーファーが鎮座しています。
助手席側は地デジチューナーですね。

シルビアの頃は社外ローポジレールだったんで何も入りませんでしたが、その点インプは座面が高いのでシート下にも入ってしまいます。

私は土禁族とは正反対のモノグサ人間ですので、MTなのにサンダルで運転する事もあります。(勿論、カカトが留まる奴ですが‥)

書込番号:10038212

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/23 13:23(1年以上前)

あ〜よかった!

Uさんが土禁だったらイメージ違ってしまいます!

天悪プロは 「上履き派」  ??  なのかなあ・・・・
裸足でいろは坂は微妙だと思いますが・・・。
私はスニーカー派。底が固い靴は△です。

EXさん、Mちゃんに乗るときはどうなんでしょうね。

書込番号:10038530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/23 14:09(1年以上前)

一時期「ドラシュ」にハマッた事があるのですが、安いホーキンスの「ドライヴィング」に行き着きました。
何故って、履き替えるのが簡単だから‥(笑)
だけどスポーティーな雰囲気じゃなかったんで、デザインはあまり気に入ってはいなかったですけど‥

その後、Pilotiのドラシュを何種類か買いました。
履き心地も良いし履き替えも楽なんですけど、ちょっと高い‥
http://www.piloti.jp/index.html

今は普段も運転時もコンバースのオールスターを履く事が多いですけど、何せ編み上げのバッシュ‥
一度脱ぐと、再び履くのが面倒な事この上ないです。

履き心地は凄く楽だし、ソールが薄いから運転にも向いてますけど、履いたり脱いだりを考えるとちょっと‥
靴紐の代わりにゴム紐にしたら‥(笑)

まあ、スパルコのピットレーン辺りを買っときますか‥

書込番号:10038677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/23 14:28(1年以上前)

それで1300キロいけるんですね?? (笑)

先日Uさん、靴とベルトのお話しをされてましたが、同感です。
けっこう足の負担は大きいようです。新しい靴というだけでもロングドライブはきついです。

かかとが落ちた、履いてて楽な靴があれば良いんですけどね。

土禁族で、ボアのスリッパ履いて運転してるのがいますが、
「わらじで良ければ作ってやるぜ!」   言ってしまいそうです。

書込番号:10038758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/23 16:46(1年以上前)

>かかとが落ちた、履いてて楽な靴があれば良いんですけどね。

お薦めはこの辺りです。

http://www.piloti.jp/products/pr1402.html
http://www.piloti.jp/products/pr1505.html

くるぶしが露出してるので足が自由になりますし、特にストラッセの方はスリッパ感覚です。
で、どちらもゴム紐なので、脱ぎ履きが楽ですよ。
ソール自体は軟らかいものの、それほど薄くないです。

残念なのは取り扱い店舗が少ない事。
必然的にネット購入になってしまいます。

書込番号:10039206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/23 17:00(1年以上前)

U12さん

シューズにも精通しているのが流石です。

私はこの時期、もっぱらサンダル愛用。
年のせいか足が蒸れるので、このスタイルが楽なんですよね。

でもこんなお気楽スタイルで運転出来るのは、ATならではってこともあるでしょう。

書込番号:10039257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/23 18:11(1年以上前)

みなさん こんにちは!


インフルエンザは何とか、完治いたしました。
といっても、薬は残っているので飲みきります^^。

まず、友達のユニック君のことですが、
ぼんパパさんがおっしゃるとおり、ひどい怪我をしておりました。
幸い、命には別状なかったものの、車がひっくり返った際、
両方の太ももの骨(大腿骨?)を骨折し、現在歩けない状態です。

リハビリ含め1年ほど入院するということです。
かわいそうに・・。

ぼんパパさんへ

>ところで、天悪プロもワタクシも、自動車関係ではありませんです。
>多分ここに登場されるお歴々の中に、自動車関係のお仕事の方はいらっしゃらないのでは?

決め付けた言い方をして申し訳ありませんです。

>でも、ホントに修理というかディーゼルの調整は多いと聞いてますよ。

あ〜そういうことか・・・。調整=修理ではないですよね確かに。
その会社は、いすず、日産UD、三菱ふそう、と3社のトラックを入れているそうですが
いすゞだけ、故障修理?(調整?)が多いそうで・・。
最新だけに、調整が難しいんでしょうね・・。コンピュータ?の調整もあるのでしょうね。

ぼんパパさん、本当に勉強になります。ありがとう。

書込番号:10039483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/23 20:39(1年以上前)

さすがはUさん、スペシャルな情報をありがとうございます。
フトコロ勝負が出来るようになるまで、しばらく暖めておきますね!

人柱さん
そうでしょ? でも命があっただけ良いとしないと・・・・。
人柱さんもそろそろ充実した年齢に達すると思われますが、最近の若い子たちは
予感、とか予測とかいった能力は根本的に欠落してますから、
そのユニック君のような作業をやらせると、ホントに死ぬまで行きますよ。
人を使う立場になったら、しっかり決まりごとを守って仕事してくださいね。

仕事だと↑のようなことを言わなきゃいけないので、趣味の範囲で
車を語っておりまする〜。 ゆるい目に! 気にしてませんよ!

ところで人柱さん、ぼんパパは過去に350mmを2本、400mmを本折ったことがあります。
折れる時には簡単に折れてしまいますね。

さて何でしょう??  たぶんUさんと大博士はすぐにお分かりのはず。

書込番号:10040118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/23 22:25(1年以上前)

今日はこれで^^w。
Buona sera tutti di voi^^♪。

≫ぱぱさん。
相変わらず気難しいA型丸出しで嫌味なのか、
ギャグなのか解りづらいスレですな〜^^♪(笑)。
(どっちも含んでたら嫌だがw)

さて土禁の話ですが、
σ(・_・)わっちは車の免許所得してから、
ずっと土禁のカーライフです^^♪。
車の中に土が有るのが許せないのです^^w。
(日本人の家と同じ感覚なのですね)

無論峠バリバリで走ってた時も、
土禁で靴下だけで攻めてました^^ww。
何の不自由も御座いません^^w、
寧ろ敏感に足に伝わってくるので、
靴何か履けません〜^^w。。。
(プロゴルファー猿と同じだな・・・大爆笑)

書込番号:10040699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/23 22:42(1年以上前)

わ!   自重シマス。

でも、Uさんお勧めのシューズ、良さげですよね!



書込番号:10040805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/24 08:29(1年以上前)

皆様、おはようございます。

天悪さん

えっ、土禁一筋だったんですか?(汗;)

性癖も色々あるように、車の楽しみ方も法さえ犯さなければ色々あって然るべきですよ(汗汗汗;)

書込番号:10042242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/24 10:47(1年以上前)

ぼんパパさん こんにちは。

いつも、いろいろ教えてくださり、ありがとうございます。
これからは、兄貴と呼ばせてください<m(__)m>。

う〜ん。
>350mmを2本、400mmを本折ったことがあります。

ユニックで・・ですよね・・。
森精機さんや新明和さんみたいな、工作機械を作っていらっしゃる?かな??

私の仕事は、車関係ですが技術的な分野でなくて、
車を営業車として利用する方のお手伝い的な仕事をさせていただいています。
(車屋さんの営業や損保の営業ではないです。)

いままでのスレでおおよそ想像出来るかとは思いますが、
大雑把過ぎてごめんなさい。

土禁ネタでは、うちの家内が靴を公園に忘れてしまったことがありますね。
翌日取りに行ったら、広い駐車場の真ん中に、ぽつんと靴が置いてあり、
その光景は、ちょっとシュールでした・・。

靴をはいて運転するのと、靴を脱いで運転するのでは、
疲労度は脱いでいるときのほうがやっぱり疲労度が強いんでしょうか?

けど夏場は脱いで運転したほうが、足元が蒸れないので気持ちいいんです・・。

あと、友人から聞いた話ですが、喫煙の有無と土禁の有無は、下取りのときに
左右すると聞きましたが、ホントなのかなあ?

書込番号:10042612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/24 12:06(1年以上前)

人柱さん

車内喫煙の有無は確実に査定に影響します。
車も状態が良くても、染み付いたヤニや臭いを敬遠される消費者も多く、クリーニングするにも余計な手間暇とコストが発生するからです。

因みに私の知人、友人の喫煙者では、車内では吸わないという人も多くいます。
理由は査定がどうこうより、単に汚れ、臭いを嫌う、あとは家族から禁じられている方が殆どです。

さて、土禁はプラス査定に繋がるか?
これはどうなんでしょうね。
車内を綺麗に保つという点からすると多少のプラス査定もあるかもしれません。

今度ディラーの友人と飲んだ時にでも聞いてみようと思います。

書込番号:10042857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/24 13:44(1年以上前)

バックナムさん こんにちは!

ありがとうございます。
喫煙についてはそうなんですか・・。
やっぱり、査定に影響するんですね〜。

土禁については、聞いたときに内心「ほんとかな〜?」という感じでした。

きれいに保つというのは、靴履き派・土禁派関係なく、
車好きであれば基本的なことだと思います。
愛情込めて車と接していれば、おのずときれいになりますし、気持ちが入って、
そう簡単には売れないですよね。

だから、「愛車」なんですね。



書込番号:10043158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/24 18:15(1年以上前)

土禁と禁煙ネタですか?
ぼんさん 私もUさんと違う次元ですが土禁のイメージちゃいますぜ。
スレッドの最初でいったけど、
車内でタバコは相手でなく私が逮捕される原因になるでしょう
(この意味解らない人いますか?)。 つまり暴力沙汰になるってことですぜ。
ただし自分空間だけね(笑)
 

書込番号:10043989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/24 18:57(1年以上前)

早よ帰ってビール飲もっ!さん こんにちは。

ブルブル・・。ちょっと怖いオーラが・・(笑^^)

私の車は、禁煙車です。(というか、吸えないので・・)
灰皿を開けようとすると、そこには、小銭がいっぱい・・あるので、
強制的にタバコは吸えなくなっています・・。

書込番号:10044143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/08/24 19:39(1年以上前)

>350mmを2本、400mmを本折ったことがあります。
数字を「刃渡り」(冗談)と考えると、ホイール用の十字レンチか、ソケットレンチでしょうか。
ぼんパパさん、今はシオシオのパー(怪獣ブースカ参照)となっているようですが、怪力の持ち主でしたか。

書込番号:10044315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/24 20:07(1年以上前)

えっ?

そんなに簡単におれる物なのですか?

書込番号:10044423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/24 21:58(1年以上前)

(今宵は普通にw)皆様こんばんわ^^。

≫びーるさん。
暴力は逝けませんでぇ〜、
言葉だけにしといてくんしゃぃ^^w。

≫バックナムさん。
性癖・・・
まさかバックナムさんから性の話が出るとわ〜^^ww。
んーで、どんな性癖なんでしょう^^?(まて)。

田舎では農家の庭ってのが未だに土なのですよ、
(庭だから土ってのは当たり前ですがねw)
そこに車で乗り入れたら・・・
タイヤも靴もグチャグチャでスゲェ〜のでつ^^;。
(これ基本ww)

≫ぱぱさん。
きっと今頃レスしたくってウズウズしとる事でしょ〜^^ww。

≫人柱さん。
大好きな車は売る事の要素は考えて無いですなー^^;。
だけど土禁&禁煙なら程度は全く違うでしょうね〜^^;。

≫大江戸さん。
安物じゃ無ければ普通の人には折れないでしょ〜^^ww。。。

書込番号:10045069

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/24 22:46(1年以上前)

>ホイール用の十字レンチか、ソケットレンチでしょうか。

うーん、折れる前にナメたり捩じ切ったりする方が早いように思いますけど‥
最初はワイパーかとも思いましたけど、ゴムだから「折れる」という表現は‥

「折れる」と言えば
タイロッド(ドリフトか?)
ドライブシャフト(マンセルか?)
ステアリングシャフト(そんな奴いるかよ)
ブレーキペダル(怖い怖い)

まあ、ルーフアンテナってのが一番可能性がありそうです。

書込番号:10045442

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/24 22:56(1年以上前)

≫Uさん。

ワイパーのSUSの骨じゃ無いですかね^^?。。。

書込番号:10045523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/08/24 23:46(1年以上前)

小生、キチキチにしまったフロントシート固定ポルトをゆるめようと、足と手を使って力一杯回したところ、
十字レンチのボックス部分がひび割れたことがあります。
もう一つ思いつきました。
ガレージジャッキのレバー、というのはいかがでしょうか。
>>天魔さんへ
天魔さんのお許しの言葉がないと、ぼんパパさんの「シオシオのパー」(怪獣ブースカ参照)は解けないのでは。

書込番号:10045878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/25 01:34(1年以上前)

人柱さん、はじめまして。

実際に買い取る側は「何があるから査定額アップ」なのではなく、「何を理由に査定ダウンにするか」を見ています。
ただ、買い取る側も同じ車でキレイな車とそうでない車とでは、当然対応も変わります。
が、土禁車両かどうかは気にしていません。
要はキレイであればいいのです。
売る前には出来る限り車をキレイにするといいでしょう。
ただし、外装ボコボコ・自走もやっとで、とても他人には売れないような車でも、意外な値段でとってくれる(100系ディーゼルエンジンハイエース等)なんてことも・・・
(逆に高年式で走行距離も少ないキレイな車でも、意外なほど安くなってしまうものもあります。)

本気で高く売りたいなら中古車相場を調べて個人売買に限ります。
ただし、余談ですが、僕はヤフオクなどで買うことはしません。
同様にヤフオク出品しているような販売店での中古車購入もありえません。
(これまでヤフオクで嫌というほど事故車やメーターバック車、水没車等を偽って販売しているのを見てきましたので・・・こうした車は基本的に店頭販売できないからヤフオクに出すのです。)
また、個人売買には売る側にも様々なリスクがつきものですので、このあたりも注意です。

次に高く売る方法は、月の20日頃を過ぎたあたりから買取業者を回りまくって見積もり査定に出すことです。
この場合、同じユーポスやガリバー等の系列店を含んでもOKです。
中古車買取店には買取ノルマがあるので、店によってはうまくいけば数万円くらいの査定アップが期待できます。
(もちろん、乗っている車両の種類や状態によってはどこに行っても値段がつかないこともあります。)

あと、外品ナビやステレオ、アルミ等の後付けパーツなんかは、あったとしても実はそんなに査定につながらなかったりします。
これこそ自分ではずしてヤフオクで売る方が良い場合もあります。

なんにしても、手間隙かけるか知識やコネがないと高く売ったり安く買ったりすることは難しいわけです。



スレ主さん、関係ない話を長々としてすみませんでした。
これから深夜の快適(?)ドライブを楽しみつつ、早よ帰ってビールでも飲んで寝ます・・・

書込番号:10046402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/25 07:16(1年以上前)

皆様、おはようございます。

天悪さん

いやいや、私は至ってノーマルですよ(笑)
知人に一人だけ強烈なアブノーマルさんはいますが。


U12さん

90年の日本GPでしたね。

セナ、プロがスタート直後の1コーナーで絡んで共にコースアウト。
2〜3ラップ後にトップのベルガーが1コーナーのサンドトラップへ。
代わってトップに立ったマンセルが1回目のピットイン直後にドライブシャフト破損。

お陰で亜久里の3位表彰台が叶いました。


GKストライカーさん

はじめまして。
フォローレス、有難うございました。
これからも遊びに来て、ご指南して頂けたらと思います。

書込番号:10046778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/25 07:27(1年以上前)

おはようございます。

天悪さん 
 当方もノーマルですから大丈夫です(笑)

GKストライカーさん
 初めまして。 いえいえ、ご自由に。
おおいに車話で花を咲かせましょう。
仕事前なので取り急ぎ挨拶まで。

書込番号:10046800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/25 08:58(1年以上前)

GKストライカーさん はじめまして。
おはようございます。

わかりやすく説明してくださり、ありがとうございます。
友人にきちんと説明・説教しておきます。

ぼんパパさんの300ミリ400ミリ・・。
皆さんの話を拝見すると、ユニックネタではなさそうで・・。

確実に、これではないといえるものが・・サイドブレーキではないでしょう・・
まさかね・・。

書込番号:10046970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/25 12:35(1年以上前)

話しはディーゼルに戻りますが、以下のようにBMWも新たなディーゼルモデルを出してくるようです。

http://www.carview.co.jp/news/0/113393/

低燃費でありながら、HV、EV車にはないこの高トルク。
やはり魅力的です。

書込番号:10047574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/08/25 14:26(1年以上前)

皆様、お久し振りです。
予想外の展開でまだまだ仕事に活気があります。(うれしい〜。)

ディーゼルのことで少しレスします。
確か2006年の資料でしたが、フランスやドイツにおいても、ディーゼルエンジン車が40〜45%の普及率で増加傾向にあるとのことでした。
なので、今では2台に1台以上の比率でディーゼルエンジン車が欧州を走っているのではないでしょうか?

後、エンジンもですが燃料においてもVDF(バイオ・ディーゼル・フューエル)が普及し始めていると思われます。脱石油の一環として菜種油を軽油の代わりに使用できるようになっているはずです。
ドイツ国内ではすでに500箇所近いスタンドで利用可能で、政府補助によって軽油と同じ値段で給油できるようですよ。

VDFは原料の種類にもよりますが、軽油よりも5〜10%程パワーダウンしますが、燃費はほぼ同等で、潤滑性があるためエンジンにもやさしい燃料であり、一切の鉛や硫黄を出さないので支持されています。

欧州では温暖化の中でも、特に酸性雨が問題化しており、その原因ひとつである排気ガスから硫黄分をなくす方向でディーゼル化が進んでいる面があります。
日本では硫黄分よりも黒鉛の方が問題視されていますね。
もともと、北海油田などは硫黄分の少ない油質でしたが、消費の増加により硫黄を含む石油の輸入が増加したために、その抑制策としてVDFの普及を目指しているようです。

私の会社の営業車には、てんぷら油から生成したVDFで走るものが3台あります。
近所の方や会社関係の方などとNPO法人を設立して、家庭や学校や飲食店、スーパーなどで使用したてんぷら油を収集してVDFにして利用していますよ。
10Lのてんぷら油から、約5LのVDFが生成できます。

これが当社の実践している温暖化対策のひとつです。頑張ってます。
ただし、排気を嗅ぐとてんぷらが懐かしくなりますよ。(爆)

書込番号:10047933

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/25 16:54(1年以上前)

皆様こんにちわ^^。

ぱぱさん≫バラサ♪バラサ^^♪w。
これで溶けるのかぁなぁ〜^^w。

≫GKストライカーさん。
お初よろよろ〜^^w。
深夜の快適?ドライブ・・・所謂帰宅ですか^^?w。

≫中原さん。
鰤っすぅ^^。
忙しそーで何よりですな〜^^♪。
ト○タも増産らしいですし、
ホンダも電気自動車マジ開発らしいですもんね〜^^。。。
(まっσ(・_・)わっちと車は直接は関係無いからな〜・・・悲w?嬉w?)

書込番号:10048335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/25 17:37(1年以上前)

中原統一さん はじめまして。

今後とも宜しくお願いします。

>10Lのてんぷら油から、約5LのVDFが生成できます。

これって、すごいエコですよ。こんなのが日本でもあるなんて知らなかったです・・。

どんなディーゼルエンジンでもOKなんでしょうか?

書込番号:10048453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/25 18:08(1年以上前)

みなさん、はじめまして。
挨拶が遅くなってすみません。m(_ _)m

中古車査定の件ですが、ホントはもっとたくさんの事柄があるんですが、それを書き出すと長くなるので・・・(^ ^;)
あくまで一つの意見として、軽く読み流していただければ幸いです。
また、おかしなことを書いているようでしたらご容赦くださいませ。m(_ _)m

僕の目下の車での楽しみは、毎晩帰宅する際の長い峠の下りでしょうか。
(車が非力なのと、朝は道が詰まりやすい事から、登りはあんまり楽しくありません。)
毎日往復70km以上の通勤なので疲れるのですが、この時だけは「運転してるなぁ」って感じでいいです。
たまに見えるキレイな夜景を見ながら右に左に下っていくと、仕事の疲れも少しばかり癒えるようです。
もちろん、夜景に見とれていると危険ですので、前方・左右はおろか「後方」の安全確認も怠っていません。(^ ^;)
他にもDVD鑑賞なんてのもありましたが(一日の往復でだいたい1本見れます。)、今は地デジ放送を見てます。
(帰宅が遅いので、この時間が世間の情報を収集する貴重な時間となってます。)

いや〜車種が何であれ、自分にとって思い入れのある車ってホントいいですねw
さてと、仕事仕事・・・

書込番号:10048555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/25 18:22(1年以上前)

≫人柱さん^^。
確か天ぷらの奴は車にビルトインすれば使えるユニットが、
も〜何年も前から売られてますよ〜^^♪。
(臭いしパワーも若干落ちる筈ですが^^;w)

もはや↓こんなのも有るのですよ〜^^w。
蒸留すると税金とられますw、生成だけなら無税らしいですw。
GSの無い島では現実に、チッコイの使って蒸留してるらしいです^^w。
http://www.blest.co.jp/

≫GKストライカーさん。
もしかしたらば・・・
『藤原とうふ店』ってステッカー貼って有ります^^?w(まて)。。。

書込番号:10048602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/25 18:39(1年以上前)

天使な悪魔さん こんばんは!

す・すごすぎる・・。私の知らないところで、

こんなことになっていたとは・・・。

科学って、すごいですね。

書込番号:10048654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/25 18:56(1年以上前)

確かにすごいですね。

そして、天悪さんと中原さんのエンジニアとしての意見、 わたしゃ〜全くお手上げです。
ストライカーさんは、どうも技術屋さんじゃないみたい。でもオレだって感性を武器にするなら負けないじょ〜なんて(負け惜しみ) 。

ぼんさん どないしましたか???

書込番号:10048707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/25 19:13(1年以上前)

ぼんパパさんにもしかしたらインフルエンザ移してしまっていたらごめんなさい…。

大丈夫ですか?

まさか300ミリ400ミリってパパさんの骨じゃないですよね…。

ああ…不安になってきました。

書込番号:10048768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/25 19:14(1年以上前)

バラサ!バラサ!

天使な悪魔さんに御許しを頂いた様なので、謹慎を解かせて頂きます。
すみません。気が付かない所で度々失礼があったようで。
以後気を付けて書き込むようにします・・・。

今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:10048775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/25 19:25(1年以上前)

ぼんパパさん

こちらこそ調子に乗りすぎ本当にすみませんでした。

こちらこそ、どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:10048819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/25 19:48(1年以上前)

≫ぱぱさん。
お帰り〜^^♪。

別にσ(・_・)わっちは林家のペー(爆)、
させる積もりも無かったのですが(マジマジ)、
文字だけで会話っちゅーのは、
肯定とも否定とも取れるのが有るので、
そこら辺を伝えたかっただけだったのですがー^^;w。

顔文字多く使えたら、
もっと通じるのですが、
昔顔文字使ってて(チャットの乗りで)、
総スカン食らった経験が有ったっけなぁ〜^^ww。

だから意思を伝える為に、
ネットで顔文字ってのは当たり前に、
なって来たんでしょうけど、
ここでは今一評判悪いので〜^^;w。

てなこって、
悪気は無いですからね〜^^♪ww。
またよろしゅ〜^^♪。。。

書込番号:10048903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/08/25 19:48(1年以上前)

私の呼び名は人柱で結構です。さん はじめまして。

VDFの取り組みは、自治体を中心に結構、進んでますよ。
例えば、京都市の場合。
ゴミ収集車や市バスの燃料として市民から回収した「廃食用油」を生成したVDFを使用しています。
ゴミ収集車はほぼ全部がVDFで動いているのではないでしょうか。

VDFも生成方法が色々あり、効率の良い方法だと、原料の廃食用油の90%ほどがVDFとなります。本格的な資格や届出の無い範囲ですと先にあげた50%ほどの生成率になるのです。

VDFの使用は、現在のディーゼルエンジンならば特に改造することも無く、陸運局へ届出て、車検証に「廃食用油燃料併用」と記載してもらえばよいだけですよ。
軽油との混合使用も簡単に出来ますし、VDFを10%ほど混入使用することで、黒鉛や硫黄分の排気を3割?ほど軽減できるはずです。

アメリカのVDFへの取り組みは、普通の燃料に混合することで、有害物質の発生を抑えるというものでエネルギー庁の正式プロジェクトとしてすでに数年前から発足しています。
その結果が、とうもろこしや大豆、サトウキビの高騰を招き、貧しい国が食料を入手できなくなっているのです。燃料問題の解決が食糧問題として跳ね返ってきているのです。複雑ですね。

沖縄でもサトウキビを利用したVDFを生成しようという取り組みが進行してますし、ホンダは食用以外の植物(海草だったかな?)からのVDFを生成しようと研究しています。

石油の枯渇に対応する対策として、また、有害排気物の削減の方法としては、結構有力な手段だと思っています。

うろ覚えの知識ですから間違っているかもしれませんが、お許しください。

書込番号:10048906

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/25 19:56(1年以上前)

≫ビールさん。
σ(・_・)わっちは車好きの、
極普通のビール好きの、
(イカレタ)奴ですよ〜^^w。。。

書込番号:10048940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/25 20:07(1年以上前)

中原さん貴重な情報ありがとうございます。

あしたでも、社内の会議で皆に紹介してみます。
しかし、バイオ燃料がこんな身直にあったなんて驚きです。

これからもどんどん進んでいくのですね。

書込番号:10048989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/08/25 20:51(1年以上前)

すいません。訂正です。
バイオ燃料の表記は、VDFよりBDFの方が一般向けの表記のようですね。
失礼しました。

書込番号:10049197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/25 20:53(1年以上前)

ぼんパパさん ???
謹慎なんて物騒なことイワンと。
ぼんさんが そうだったら私なんか即刻退場ですが(汗;)
天悪さんとぼんパパさんは私が直にスカウトした超個性人ですから、あなたはんが居ないとオモロないでっせ。

 さすが中原さん 返り咲いたら即ポイント7とは!
あなたを頼りにしてる読者がこんなにもいるんですな ヨイショ!
 まりちゃん どうしてますかね?

書込番号:10049209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/25 21:03(1年以上前)

おおっ? (クレヨンしんちゃん風)

天使な悪魔さん、ビールさん
お気遣いありがとうございます。そう言って頂けるとありがたいです。

だんだん調子出てくると思います・・・・。

書込番号:10049278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/08/25 22:54(1年以上前)

ぼんパパさん、
へし折った350ミリの謎を解いて下さい。

書込番号:10050037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/26 05:07(1年以上前)

おはようございます!

そうでしたね。あれは・・・・

タイロッドやら、私の骨やら、いろんな想像をして頂きありがとうございました。
実はホントに折れてたのは私の鼻っ柱でした〜。  ??  いやいやちがいます。

プロフェッショナルには違反道具であるモンキーレンチです〜。(な〜んだ!?)
決してユニックではありません。怖いですね〜!


あ、今日はこれから出雲に行かなくてはなりませんので、取り急ぎお答えまで。

皆さん、空気壊してしまってすみませんでした。ごめんなさい。
またゆる〜く頑張ります! ビールさん、すんません!


書込番号:10051107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/26 06:17(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ぼんパパさん

他の方々が仰るとおり謹慎だなんてとんでもない。
ぼんパパさんが謹慎なら、失言だらけの私など永久追放もんですよ(汗;)

これからも車について、その豊富な知識で色々とご指導、助言をして下さいな。

私からすればぼんパパさんは、ビールさん'sスレのお目付け役と思っていましたし、今もそう思っております。

書込番号:10051173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/26 06:25(1年以上前)

モンキーですか‥

まあ、あれは鋳物がほとんどですから。
脆いと言えば脆いんですかね。
それにしても40センチのモンキーって‥ 凄いですね。

因みに最新のKTCのモンキーはこんな形をしています。
http://ktc.jp/catalog/html/wm-150~wm-300.php

グリップの部分なんかそれこそ折れそう‥


余談ですが、私が使っている工具はこれ。
http://www.goobikeparts.com/g2701143568/

でも、最近は忙し過ぎて、工具を使うような事は稀になっちゃいましたけど‥

書込番号:10051181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/26 08:15(1年以上前)

おはようございます。
>プロフェッショナルには違反道具であるモンキーレンチです〜

モンキーって違反なんですか? 機械オンチの私には知らない世界です。
ただ、Uさんも書いてるように鋳物って構造上(分子構造)結構弱いですから
不思議ではありませんね。

以下、関係あるかないかは判断任せにしますが、
2ヶ月前サングラスを買ったところ 「このフレームは折れる寸前まで曲がります」 なんてトボケタ店員がいました。 
 当たり前じゃないか。。。

書込番号:10051377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/26 15:53(1年以上前)

皆様こんにちわ^^。

えーT10アップデイトが予想通り延期になり、
凹んでるσ(・_・)わっちですが(多分バックナムさんも・・・笑)。

≫Uさん。
鋳物?鍛造の間違いちゃいますー^^;?。
鋳物じゃ〜ポキポキですよ〜><・・・(笑)。

ここ数年のモンキーは今迄のがゴッツ過ぎたので、
薄肉・中抜・顎が寄り開く様になってますね^^。

最近のモンキーの唯一のデメリットは、
パイプとか突っ込んで回せなくなった事ですかね〜^^w。

パイレン何かもジュラルミンです^^♪。

≫ぱぱさん。
モンキー折るって・・・あーた^^;w。
人力でそのまま使ってて折れる奴は、
スーパーサイヤ人位ですぜぇ〜^^ww。

≫ビールさん。
>プロフェッショナルには違反道具であるモンキーレンチです〜
≫これって例えるとゴルフの何種類も有るクラブを、
同じ力で打っても飛ぶ距離が違うのと同じで、
ネジも都度道具変えて適切なトルクで締められるって事だと思いますよー^^。

ただ器用な人は力加減変えるのでモンキーでも問題無しですが、
(こー言う器用な人はゴルフも下手・・・σ(・_・)わっちだな・・・爆)
顎が緩めなので舐める可能性大でから、
力必要な時以外は滅多使いませんねー^^;。

プロゲンバ〜猿ならモンキーだけでもOK〜^^ww。。。

書込番号:10052753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/26 19:06(1年以上前)

天悪さん

お察しのとおりです。
今晩の試走予定もなくなりました(涙)

書込番号:10053463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/26 19:07(1年以上前)

実は私も技術屋ですが(機械とは関係ない)、言い表せないことってありますね。
面倒であるでしょうが、それらを説明してくれることに感謝。
よく読んで理解したくおもいます。

書込番号:10053468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/26 23:42(1年以上前)

>鋳物?鍛造の間違いちゃいますー^^;?。

先端部は当然そうですよね。
でも、KTCのモンキーでもグリップの部分は鋳肌になってるんですが、あれも鍛造なんでしょうかね?

と思ったら、グリップ部から片側の先端までは一体成型だから、鍛造なんでしょうね。
失礼しました。


書込番号:10055068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/27 00:13(1年以上前)

わんばんこ!

先程帰還いたし!


天悪プロ、お察し(?)の通り素手でありんす。
350はたぶん2本。400は1本です。300は不明です。たぶん2〜3本。

パイプをかけて回そうとすると、口がわ〜ッと広がるんですよね。
だからパイプをやめて、顎とナットを左手で押えて右手で・・・・バキッ!


ところでUさんご紹介のKTCですが、最近のモデルは手が痛いです。
ネプロスはいいですが、普通のは痛いです。昔の方が使い易かったですね。
もち手が穴あきのやつは、本当に折れるみたいですよ!

私は自動車関係ではありませんが、現場で「ネジが緩みません」では済まないので、
手持ち工具を切り刻んでも何とかします。
従って、高い工具ではもったいなくて仕事になりません。
緩まなくなったようなネジは、基本オシャカのつもりで勝負(?)です。

因みに、工具もドイツ製が良いです。
ファコムとベータは別格。最近のPBは?。クニペックスは◎。

書込番号:10055270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/27 00:20(1年以上前)

≫Uさん。
これが業界には鋳鋼・鋳鉄等と色々有り、
またJIS規格では大まかに区分してますが、
実際の所はメーカ依存なので、
一概に決め付けるのは難しいです^^;。

世間で鋳物と呼ばれてる一般物は、
FCと呼ばれてますが、これはヘロヘロです^^;。
ですが車両に使われてる鋳物はFCDと言って、
普通の鉄(SS400)と何ら変わりません^^;。
(おそらく急須で有名な南部鉄器も、この類かと^^;)

只、工具等はニッケル・クロム・バナジウム鋼等が多く、
(これ高炭素工具の基本材質です、硬い・粘る・錆び難い)
硬さとしなやかさを持ち合わせてるので、
鋳物は絶対に有り得ない筈ですよー^^。

鋳肌と似た痕跡は型で基本整形した痕だと思います^^。

これ以上細かい壺は研究者で無くては説明無理っすぅ^^ww。

σ(・_・)わっちは仕事柄、JISの成分表を睨んでるだけです〜^^ww。。。
(刀鍛冶になりたかったな〜^^ww)

書込番号:10055324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/27 00:28(1年以上前)

お疲れお帰り〜^^≫ぱぱさん。

もぉ〜外れないボルトは、
無理して外さないで(イライラしますからw)、
ボルトの頭を根こそぎチョン切っちゃいましょ〜^^w♪。

ボルトの基本原理は楔ですから、
頭取ると付加が無くなるので、
残った屍は指でもクルクル廻りますよ〜^^♪。。。
(遣る時は、ブルース・リーです・・・ワァチョォ〜ww)

書込番号:10055370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/27 00:46(1年以上前)

さすがさすが、その通り!

ワラシたちが一番落ち込むのは、真鍮のタップ穴に入れたヘキサゴンボルトを、
どういう裏技を使ったのか、頭を飛ばしてボルトの残骸が覗いてないやつ。
8ミリだといくらか望みがありますが、M6、M5あたりだと、逆タップが逝きますね。

そこまで至ったら、部品ごとおだぶって頂きましょー! まいど〜〜!

150か200のパイレンが1丁あると助かりまする。
パイレンの柄はさすがにぼんパパにも折れません・・・・!

書込番号:10055460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/27 02:42(1年以上前)

毎度、KYでがんばるゼロヨンです〜。

アメリカに戻りました。やはりデスクトップは速い・・・うれし涙

車ではありませんが、東京の家に置いてある1979HONDA CBX1000に久しぶりに乗ってきました。後ろに8歳の娘を乗っけて大人しく走りました。昔はこれで連続ホイールスピン、ウイリー、ゼロヨン、色々暴れたのですが、歳をとったのと時代が変わったのと子供がいるので腑抜け走りに徹していました。最高に出したスピードは80Km/h(環八ですが・をぃをぃ十分違反)でした。まぁ以前は180Km/h(をぃをぃ・・・汗)でしたから大人しい物です。

それにしてもこのCBXを買ってから30年も経ってしまったのか。人生短いなぁ。

ぼんパパがんばるぞ〜さんのモンキーレンチのお話について。素手で折れたとの事ですが、KTCであれば静荷重で持ち手の部分に1トンかけても折れないはずですが(当然広がらないようにして荷重をかけて)。多分首の所にキズが入っていたのではないでしょうか。又は鋳造段階で応力のかかる所に「ス」が入っていた運の悪い品物だったのでは。私のモンキーレンチは確かにあまり使いませんが30年持っています。たまにパイプをかましますが(腰を守るため)、その時に首にキズを付いてしまいました。キズは応力集中が発生するのですぐに修正しました。

それにしても取れないネジはストレス大きいですね。私もバイクのネジ1本取るのに6時間かかったことがあります。Z1のクランクケースの6mmのネジでした。最後は諦めてにヘリコイルのお世話になりました。

書込番号:10055786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/27 07:36(1年以上前)

おはようございます

だんだんメンツが揃って来やしたぜ!おやびん!!

やっぱゼロヨンマンさんは、いろんな面で 「ゼロヨン」 ですね。


お〜ィ!人柱さ〜ん!! 
ゼロヨンマンさんに負けないネタをお願いしますよ〜!
だれも勝てる訳ないか・・・・?

書込番号:10056132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/27 07:42(1年以上前)

皆様、おはようございます。

いや〜、職人の方々の知識は凄いですね。
何も解らない私は、ただ感心するばかりです。


ゼロヨンさん

お久しぶりです。
今度は本職?のスーパーマシンの写真も見てみたいものです。
許されるなら是非宜しくお願い致します。m(__)m

書込番号:10056146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/27 07:58(1年以上前)

おはようさんです。
総長に同じく、数字やなにやらに弱いのも文系である私にはお手上げ。

いつの間にかゼロヨンさんUSAに帰った、というか行ったのですね。
バイクのこともよく知りませんが結構年代モノですね。
技術屋さんの感心するところはこういうものに徹底的に「付き合う」のも特徴でしょうか。

ハーケンさんは最近出てきませんね。 国際的な話、また聞かせてください。

書込番号:10056185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/08/27 10:13(1年以上前)

ボルト&ナットの話になると夜もおちおち眠れません、、、
と、いうわけで別の話題になったら出てきます。

さて、ネジを締めに行ってきます。

書込番号:10056538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/27 12:50(1年以上前)

皆さんお疲れ様です。

ボルト・ナットでハーケンクロイツさんが反応されるのは意外でした。

ビールさんはビール職人かと思ってました。  ??

バックナムさん、いつもお気遣いありがとうございます。

昨日は久々にちょっと早めの出動でした。
お邪魔車がいなくて、ドライブが快適でした。
明日はまた松山です。また快適なドライブであってほしいですね。

書込番号:10057063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/27 14:14(1年以上前)

おお〜、今読み返して気が付いた。ぼんパパがんばるぞ〜さんの「わんばんこ」。なつかしい〜。実はオールナイトニッポンを聞いていた口で、まだ録音したテープもいくつか残っています。さてパーソナリティーは誰でしょう。

ハーケンクロイツさんのお話も面白く拝見しています。アメリカと全く違うお国柄がありますね。私はどちらかと言うとドイツの方が好きなのですが、何故かアメリカにいます。アメリカと言うよりこの辺りの気候が気に入っています。

バックナムさん、スーパーマシンの写真って?どの事を指しているのか具体的に言っていただけたら探して見ます。こちらの知り合いがSUZUKI HAYABUSAにTurboを付けています。まだ完成していませんが、1000馬力を目標にしているとの事です。ブーストは5バール以上との事です。さすがに1000馬力のバイクは私でも乗る気がしません。エンジンの写真の掲載許可をもらったら投稿しますね。

書込番号:10057332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/27 18:44(1年以上前)

わんばんこ  って言ってた時はオールナイトを卒業してました。 なんていったら年がバレる? あれは落語家じゃなかった?

私が学生時代に憧れたのは 落合恵子 。 古い(笑) 
でも彼女、今でも面影ありますわな。
当時渋谷に住んでたのですが、恵子さんジョッキーが終わったらいつも悩み多き若人がスタジオに詰め掛けていてね・・。私? 悩みなかったから。 残念! 

おっとっと。 スレ外しちゃいけませんね。 1000馬力のバイクだってぇ〜!?(ワザトらしっ)。 空飛ぶんじゃないの?

書込番号:10058261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/27 19:26(1年以上前)

わんばんこ!

確か、葉書を紹介されて面白いと「キットカット」とかもらえたような・・・・。
ポッカのチョコレートドリンクだったかコーヒーだったかももらえたような・・・・。

でもでもこの挨拶は、しばらく前に天悪プロが先に使っていたような・・・・?

書込番号:10058466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/27 20:08(1年以上前)

ゼロヨンさん

1000馬力とはモンスターどころではありませんね。
是非、許可が頂けたら見てみたいものです。

それからゼロヨンさんがお乗りのカムリ(米国名は忘れました)にも興味があります。

書込番号:10058640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/27 20:44(1年以上前)

ええかぁ〜ええのんかぁ〜♪≫皆様≪びばぁ〜やんぐぅ〜ぱゃぱゃ〜^^w(解るかな^^;)。

鶴光のオールナイト日本は、
土曜限定のスペシャル4時間番組で、
当時は布団に入りながらイヤホンで朝迄聞いてた物ですなー^^w。

無論普段はSAYヤングが毎日で(爆)、
土曜だけのお祭りみたいな感じで聞いてました^^w。

アシスタントは売れない、『日高のこり』でしたね^^w。
(番組としては、それでも面白かったですがw)
たまたまタッチだけでメジャーに成りましたが、
それでも売れて無いのは確かですね〜^^ww。

っと消されるので本スレに戻らなければ^^w。

≫ゼロヨンマンさん。
CBX1000未だに持っのとるのですかいなー、
超プレミア物ですぜぇ〜^^;w。
何度か借りて乗った事有るのですが、
トロトロ走ると走り難いのを覚えてます^^w。
(センタスタンドは楽でしたが)

そーかと言って他人のだから飛ばす訳にも行かず、
飛ばしてコケタラ4気筒になるな〜って当時笑った物です^^ww。


≫ハーケンクロイツさん。
ボルトナットの話題は禁句でつか^^;?。
Ist es Ger&uuml;sterbauer^^w?。。。

書込番号:10058794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/27 21:03(1年以上前)

≫ビールさん。
小耳に挟んだんだけど擦ったって(;¬¬)じ〜・・・(笑)。

σ(・_・)わっちも先日の夕方にホームセンタに行った時、
バカ野郎が駐車場に買い物カートを縦に置きやがって、
(暗くて肉眼じゃ見えねーっつーの!w)
テールランプ左側下が凹みましたわ〜!Σ(▼□▼殺す。

今度ランプバラシテDIYで叩き出しせねば〜^^;ww。。。

書込番号:10058900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/27 21:09(1年以上前)

笑うなっつうの!(ガクッ)
ホームCやスーパーってえのは鬼門ですぜ。。
ヘタなオバサンギョウサン居まっさかい。
でも今回は単に自分の不注意ですが。。。

書込番号:10058938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/27 21:28(1年以上前)

ぃぁ〜マジで凹んでる事でしょぉ〜^^;(ごめんちゃぃw)。

平成元年車ですらぶつけたら凹むのですからねー^^;。
やっぱ婆は全国的に鬼門ですね^^ww。。。

書込番号:10059065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/27 21:55(1年以上前)

停めてある自転車の近く、特に強風時は要注意ですよ。

コンビニで倒れた自転車がオデッセイの横っ面をザックリ。

それを見て恐くなりました。

書込番号:10059227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/27 22:29(1年以上前)

今日は天悪プロ絶好調ですね??

ということは・・・・・・例のアレを発注した???

愛車と過ごす心地よい時間の為に・・・・!!

書込番号:10059489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/27 22:59(1年以上前)

ぃぁ別に暇なだけだがぁ〜^^www。。。

書込番号:10059715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/08/28 00:07(1年以上前)

>鶴光のオールナイトニッポン
鈴木、お茶もってこーい  でっか。

鋳造だ、鍛造だの話題が出ましたので、鍛造ホイールの製造ビデオを。
下記の134番をご覧下さい。
http://sc-smn.jst.go.jp/4/series.asp?i_series_name=THE+MAKING
ひたすら叩きまくって成形するのかと創造していましたが、かなり違うようです。

もう一つのおすすめは、「消防自動車ができるまで」。
http://sc-smn.jst.go.jp/4/series.asp?i_series_name=THE+MAKING%83X%83y%83V%83%83%83%8B%94%C5

書込番号:10060260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/28 00:40(1年以上前)

≫大江戸さん。

こんな物何処で手に入れましたのん^^?。
職業訓練校かNHK3チャンネルじゃ無いと、
中々見れない貴重な物みさせて貰いましたよ〜^^♪。

まーやっぱり鍛造なのは明らかですが、
所謂転造って奴で深絞りやネジの製作と同じですよね^^。

技術が進めば何時の日か、
機械加工とか鍛造とか板金とかは無くなり、
全ての機械部品はダイキャスト類の時代が来ると、
(ポンポン♪・・・ハイ出来上がり〜みたいなぁ)
思ってるんですけどねぇ〜^^♪。
(機械金属のプラモデルの世界ですw)

今の時代3Dスキャナーも普通になって来てる、
凄い時代ですしねぇ〜^^;。

σ(・_・)わっちが生きてる間には見れる鴨〜^^♪。

そーそー最近の自動車プレスの最先端は、
(昔から有るらしいですが)
♀型だけ作って金属板を置いて、
高圧エアーで膨らまして出来上がり〜の世界らしいですね〜^^。。。


書込番号:10060477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/28 07:57(1年以上前)

おはようございます。
大博士 
今から見よう思ったら・・・14分もあるじゃないですか!
仕事遅れるので、後回しにしまっさ。。

書込番号:10061359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/28 08:03(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ぼんパパさん

天悪さんが愛車と心地よい時間を過ごす為の“アレ”とは。
ちょっと意味深で気になります。

また車関係のネタなのに、ぼんパパさんにかかると卑猥さが漂うから不思議です(笑)


天悪さん

鶴光、懐かしいですね。
当時は「この歌は、こんな風に聞こえる」。
あのコーナーが好きでした(笑)

書込番号:10061371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/28 08:34(1年以上前)

バックナムさん

?????

あのプロはこれで心地よく過ごすよう企んでいらっしゃるようですゾ。

ムフフフフ!   ←がいけないのね?

書込番号:10061440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/28 21:26(1年以上前)

わんばんこ

HAYABUSA Turboのエンジンの写真の掲載許可が出ました。これです!マジ1000馬力出るそうです。さすがに乗りたくないっす!ゼロヨン、多分5秒台!アブナそ〜!

バックナムさん、私が使っているTOYOTAはカムリではなくクレシダです。何が違うのかと言いますと、カムリはFFですが、クレシダはFRです。クレシダは日本で言うマークUのボディです。あと、スーパーマシンとは程遠い状態ですが(ただのボロ車)それでもよろしいでしょうか。

それにしても時差ぼけがすごい。今は朝の5時30分ごろです。4時ごろ目がさめて寝れない・・・。爆

書込番号:10064329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/28 22:36(1年以上前)

わんばんこ2

ゼロヨンマンさん、いい物を拝ませて頂きました。
それにしてもありえない大きさのターボとスロットル・・・・
ホントに2輪に載せるんですか??? の世界ですね。
さすがはアメリカン!


「クレシ〜ダはいい!」 

砂漠の国でインド人のおじさんの言葉。
ボロボロで錆び錆び穴だらけのボディーなのに、1度も故障しないと。

書込番号:10064802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/28 23:16(1年以上前)

ゼロヨンさん

さっそくの写真、早朝から有難うございました!

いやはやクレイジーと言う、とにかく化け物エンジンですね。

ゼロヨン5秒台の化け物マシンの仕上がりも、是非拝みたいところです。

それからクレシーダですけど、味わいや風情があるんじゃないかと勝手に憶測しています(笑)

ですのでそちらも機会があれば、拝ませて下さい。

書込番号:10065084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/28 23:35(1年以上前)

今宵は皆さんいらっしゃいませんね。

たぶん大博士ご提供のネタをガン見している?
私は134番を見て、次は「イカの塩辛」でした。

すんません!

書込番号:10065223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/29 07:32(1年以上前)

皆様、おはようございます。

先程、コンビニに行ってきたのですが、途中スレ違ったのが古いジムニーに乗ったブロンド美女。

髪を後ろで一つに束ね、多分グレーのタンクトップ。

ゼロヨンさんやハーケンクロイツさんにとっては当たり前でしょうが、島国の猿には余りにカッコ良く見えましたので、書き込ませて頂きました。

書込番号:10066494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/29 07:42(1年以上前)

おはようございます。

ゼロヨンさん 
このエンジンつんで走る人間って存在するのですか?
ゼロヨン5秒というのは実際に計測されたのですか? 
人間を縛り付けて走らんと大怪我では済まなさそうね。

おお、総長 早朝から金髪の話ですかm(__)m  
すみません、1日1度ダジャレいわないと体の調子悪くなりますねん。

書込番号:10066517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/29 08:09(1年以上前)

おはようございます

そういえば、以前私の住んでいる地域に10Aロータリーサニトラと
同じく10Aロータリーミニカが居ました。
ミニカは殆ど目撃しませんでしたが、サニトラはよく見てました。
スタートダッシュで「ビ〜〜ン」と不思議なフンイキでした。
スペシャルペイントにローダウン。スピードスターMK1で、けっこうカッコよかったなぁ。

ところで、バックナムさんだとどうして卑猥に感じないんだろ〜??

書込番号:10066590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/08/29 08:12(1年以上前)

>ところで、バックナムさんだとどうして卑猥に感じないんだろ〜??

反省します。。。

じゃ仕事いこうか。

書込番号:10066605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/29 09:39(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん こんにちは^^。

ただいま、ネタの仕込み中です^^。
もうしばらく、お待ちを^^。

ところで、皆さんにお聞きしたいのですが、
雨の日に、車を使うときの楽しみ方って何かありますか?

晴れの日だったら、運転しもって景色を見たりして楽しめるのですが^^。
雨の日には、私自身気持ちがあまり晴れないんです・・。
これでは、せっかくの愛車と2人っきりなのに・・・。
雨の日でも、パアっと気持ちが晴れるような、楽しみ方があれば、教えてください^^。

宜しくお願いします。

書込番号:10066911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/29 10:53(1年以上前)

人柱さん、お帰りなさい。

雨の日は・・・パッと晴れないでしょ〜、雨だもん。  ??
特に人柱さんの地域は道路も渋滞するし。

そういう時はバックナム総長にお願いして、自車のカスタムパーツでも探す。
「こんなの似合うかな〜」とか、サイトを見ながらニヤニヤするのも悪くないかも。

最近は雨の日でも関係なくハンドル切って、そのまままっすぐ行ってドッカーン! とか
高架のカーブにある鉄板で雨の日に滑る車やタイヤがあるのはおかしいのでは?? とか
そんな輩がけっこう居るようなので、用もないのに敢えて外に出る必要も無いのでは?


ところで人柱さん
先日は、来てもらって早々ちょっとビビらせてしまってごめんなさいね。反省。

ここはビール親分のスレですから、ホントに気楽に幅広く語れる車ネタであれば、
あんまり難しく考えなくてもいいですよ。
タイヤが取れたとか、エンジンが落ちたとか・・・・。 (ないか?)
ユニックが折れなければ(??)楽しい大型ネタでもOKかな?
いつもと違うネタには、ミナサン反応するかも。

そういえば以前シカゴに行った時、セダンのFフェンダーからトランクまで、
一直線に20センチ間隔くらいで12〜3ミリの穴が開いた車が走ってました。 とか。
ゼロヨンさんには珍しくはないのでしょうか・・・・とか。

おいおい!? 

書込番号:10067223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/29 12:57(1年以上前)

ぼんパパさん こんにちは^^。

いやいや、こちらこそ申し訳ないです^^。

特に仕事柄、いろいろな事故現場にはよく行くもので・・。
(といっても警察官ではありませんが^^)
ネタとしては、サイテーだったかもしれません・・。
以後気をつけます。

雨の日は、路面が滑りやすく、事故が多いです。
そんな日は、特にブルーになるもので、何か皆さんは、気分がよくなるような
工夫をされているのかなあと思いまして^^。

書込番号:10067710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/29 16:28(1年以上前)

ぼんパパさん

昔、白いサニトラにウチの親父が乗っていましたよ。

でも記憶していることと言えば、車内がいつもタバコ臭かったことぐらいです。


人柱さん

どうもです。
雨の日の運転は、個人的にはなぜか好きです。
それも中途半端でなくザーザー降っているのが好きですね。

Mなんでしょうか(笑)
しかしさすがにヒョウだけは勘弁ですけど。

ドライブの楽しさは、天候もありますが、同乗者との会話によるかと。

可愛い彼女なら最高なんですが、一応家族持ちなのでそうもいきません(笑)

でも家族でのドライブは娘逹が車内を盛り上げてくれるので、天候に構わずいつも楽しい雰囲気です。

書込番号:10068510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/29 16:50(1年以上前)

バックナムさん こんにちは^^。

家族から愛されてますね〜。
ホントいいことです。

さて自分の嫁はというと、うん??
さっきまで話していたのに・・・??

あれれ・・。いびきかいて寝ているよ・・。
なんてことが、よくあります^^。(これはホント)

この前なんて、え??「知恵の輪やってるから、静かにしてね??」

なんてことも??いや、まあ、これは冗談ですが^^。

確かにヒョウはいやですね^^。
何年か前に、阪神高速走行中に、ヒョウが振り、営業車がボコボコに・・・。
自分の車だったら、多分立ち直れませんよね・・。

書込番号:10068593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/29 16:55(1年以上前)

バックナムさん

いいパパさんなんでしょうねぇ。

やっぱり微笑ましい雰囲気が漂います!

ドライブが楽しいのも分ります。

ムフフフフ  (また出た)

書込番号:10068611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/08/29 17:18(1年以上前)

自分には、2台の車があります。
自分だけしか乗らないプレリュードと家族一緒に乗るレジェンドです。

愛車ということで言えば、こだわりを持ち続けて乗っているプレリュードですね。
プレリュードに乗っている時は、まさにドライブおよびその時間を楽しんでいます。

一方、レジェンドの方はホンダ党ということもありますが、銀行への見せ車という不純な面もあります。
会社の資金繰りの信用にある程度の車に乗っているのは必要なのですよ。さびしい話ですが、車をもっと安い物に代えると資金繰りがあぶないのではないかと勘ぐられてしまうのです。

昔、六連星のマークの会社の新年会に出席したときに、社長が挨拶の中で苦言を呈しました。

「当社もいよいよレガシーというより上位のモデルを販売できる様になりました。この新年会に出席くださる昴会(下請け企業の強制的な親睦会)の皆様もこの車に乗ってお越しいただけるものと思っておりましたが、相変わらず駐車場はクラウンばかりで、寂しい限りです。」

しか〜し、弱小の下請け企業の社長ともなれば、せめてクラウンくらいに乗っていないと、信用して貰えないのです。銀行さんに・・・。
誕生したばかりのレガシー程度に乗り換えようものなら、痛くもない腹を探られて信用調査を行われてしまうのが現実でした。
そのことを「分かってない」社長といわれておりましたね。共存共栄の名の下に無理やり親睦会を作って会費を集め、下請けからの会費で飲み食い、ゴルフ三昧。酷いものです。

えっ、尾張の自動車メーカーはどうかって? トヨタ共栄会、デンソー互助会、アイシン親和会などなど、数多の親睦会が存在しますよ。トホホ・・・。
それらの会合は、同じ下請け同士の同病相哀れむ関係と同時に競争相手ですので、異様な雰囲気のあるいやな会です。そこにさらに発注元の関係者が・・・。勘弁してくれ〜という感じです。

話が脱線して、スンマソン。

書込番号:10068715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/29 17:41(1年以上前)

皆様こんにちわ^^。

≫中原さん。
客先に良い車で行けば高いの乗ってるなぁ〜^^w、
そんなの乗れるなら未だ見積もり下げられるよね〜(¬¬)みたいな^^w。

そーかと思えばボロ車乗って行くと、
家の会社の仕事は、そんなに儲からないのかと言われたり^^?w。

どっちにしても嫌味か苛めですね〜^^ww、
それに銀行系も兼ねあうのですから、
戸締役は一番辛いでしょうなぁ〜^^;。

σ(・_・)わっちは真っ赤なZ32出始めの頃、
工場に打ち合わせに行くと良く社員が仕事止めて、
何だこのスポーツカーは見たいに覗かれたり、
高い車乗ってるな〜とか良く言われたりした物ですから、
毎回『彼方の2倍仕事してますからw』とか、
『フェラーリ買いたいw』のでもっと仕事くれとか、
『この仕事量じゃこの位しか乗れませんw』とか、
嫌味返しを平気で言ってましたなぁ〜^^ww。。。
(客とは対等な立場で仕事出来る所以外しませんww)
(人間性バカな奴とは付き合えないと言う意味でw)
(仕事貰ってる事自体には勿論感謝の意は有りますよ^^♪w)

書込番号:10068807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/29 19:29(1年以上前)

お二方、実感こもってます。

実際そうなんですよね。いやなものだと思います。
土建関係はもっと露骨みたいですね。

まったく不毛な習慣です。

もしかしてクライスラーの会長もそうだったのかなあ?    バカ!

書込番号:10069306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/29 19:44(1年以上前)

私はその土建関係の営業なんですが、今は人事交流で内勤の身。
このまま内勤になってしまいそうな感もあります。
いまやマーケットは真冬のごとき冷え込みですから。

で、四国で営業してた時は峠仕様のS15で客先だろうが役所だろうが乗り付けていました。
排気音で一発で分かってしまうのが何とも‥(笑)

ある日、現場説明を終えてクルマに乗り込もうとしたら‥
口径117.3φのマフラーに丸めた図面が差し込まれていました。(笑)


書込番号:10069367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/29 22:06(1年以上前)

先程、帰宅致しました。

ぼんパパさん、人柱さん

いいパパと言うより、不憫なパパ。
だから娘逹が優しくしてくれるんですよ。


U12さん

今日買い物に行った先で愛媛の物産展が催されており、そこで以前U12さんから紹介があったじゃこ天なるものを発見。
坂本?なる会社の商品ですが、買ってきました。

今日は外で夕食を済ませてしまいましたので、明日食してみます。


しかしCSでのF1ベルギーGP予選を録画し忘れていたのがショック!

書込番号:10070159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/29 22:14(1年以上前)

≫Uさん。
>口径117.3φのマフラーに丸めた図面が差し込まれていました。(笑)
≫グッジョブ^^ww♪。。。

書込番号:10070220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/29 22:23(1年以上前)

Uさんこんばんは^^。

すごい音だったんでしょうね^^。

しかし、図面を詰め込まれるとは・・。

考えただけでも、恐ろしい^^。

パコーンと図面が飛び出しませんでしたか??

書込番号:10070281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/29 22:48(1年以上前)

じゃこ天ですけど、バックナムさんは東京ですよね?

新橋にこんな所がありますので如何でしょうか。

http://www.setouchi-shunsaikan.com/contents/index.html

いわゆるアンテナショップなんですが、香川県と愛媛県が共同で出店してるんです。
まあ、讃岐うどんぐらいなら都内でいくらでも食べられるようになりましたけどね。

当然じゃこ天もありますよ。
ところで、じゃこ天は温めてからお召し上がり下さいね。


>≫グッジョブ^^ww♪。。。
>パコーンと図面が飛び出しませんでしたか??
さすがに始動前に気が付きますよ。(笑)

まあ以前はこの業界は横のつながりがありましたからねえ‥
これも同業の営業マンがやらかした悪戯でした。
今では流石に同業同士顔を合わせても会釈するぐらいで、会社によってはコンプライアンス上、同業と話す事すら禁止する所もありますから。


ただ、さすがにS15はインパクトがありましたねえ。
あの時代のクルマとしてはかなりスタイリッシュだったし、私が買ったのはデビュー間もない頃でしたから、街乗りでも結構視線を感じました。


>すごい音だったんでしょうね^^。

いや、本人はそうでもないと思ってるんですけどね。
でも明らかにフツーの人には煩かったんでしょうけど。(当たり前だ)

書込番号:10070452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/29 22:59(1年以上前)

ということは、

R32のダム湖道を山岳ラリーもどきスピードで駆け抜けて仕事してた、という解釈で・・・
もしくは大歩危小歩危の難コースも、必殺多角形コーナリングで切り抜けた・・・・

そのまま役所入り・・・・すごい絵面でんなぁ・・・!
そのころアタシもうろついてたけどなあ・・・・会わなくてよかった・・・・。(笑)
今のインプではもっと会いたくない??

書込番号:10070524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/29 23:16(1年以上前)

いえ、でも事故で猛省しましたので、走るのはミニサーキット限定になりましたけど‥
金も掛かるからそれほど行けませんでした。
まあ歳を食って来たので、さほどスピードには固執しなくなっちゃいましたね。

今だから告白すると、R32スカイラインの頃はホントにヤバい事を平気でやってました。
32号線って、遅いクルマがいるとすぐ渋滞が出来るんですよ。
しかも大歩危辺りは抜きどころもないので、対向車を見通せる短い直線がチャンスで、そこで一気に10台ぐらいブチ抜いたりとかしてましたから。
横で寝ていた友人がエンジン音で起きてしまい、真正面から迫り来る対向車に気付いて悲鳴を上げたりとか‥
馬鹿そのものでした‥。

もっと書けないような事もやってましたが、この辺でご勘弁を。

書込番号:10070627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/29 23:27(1年以上前)

それと、最近暇つぶしに嵌ってるのが、Google Earth。(今更かよ)

世界中のサーキットを探すと面白いものが見れます。

例えばスパの旧コースとか、ル・マンのサルテサーキットのような公道コースなんか、探して見つかった時にはまるでウォーリーが見つかったときのような?感動が味わえますよ。(笑)

特にポイントでクリックすると画像が出てきまして、例えばホッケンハイムの旧コース、オストカーブの辺りなど、アスファルトが剥がされて森に帰りつつあったりとか‥
ジム・クラークやパトリック・ドゥパイエが亡くなった場所も今は‥

他にもコルシカ島のトイボネンの事故地点とか‥

書込番号:10070679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/29 23:51(1年以上前)

U12さん

新橋の銀座口から直ぐですね。
たまに行く店の近くなので今度寄ってみます。

それからじゃこ天の件、了解です。
店の方からも、少し炙ってから食べた方が美味いと言われました。

それとGoogle Earthでのサーキット巡りは楽しそうですね。
鈴鹿や富士はありますが、仕事の合間に今度は世界を巡ってみます。

書込番号:10070795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/30 01:16(1年以上前)

ん??

何かおいしそうなにおいが^^。

しかも東京の新宿口・・。

かっこいい響きですね^^。

大阪で言えば、どのあたりになるのかな??
(北新地とか、梅田とかあのへんですか?)

何か大人の雰囲気ですね^^。

私なら、じゃこてんではなく、たこ焼きになっちゃいます^^。

この夏の定番は、たこ焼きとビールと大阪ドームまでいって阪神戦の観戦でした^^。

かなり脱線ですんまそん。

書込番号:10071179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/30 08:29(1年以上前)

おはようございます

なんだか不思議な空気感・・・・??  たこ焼きの匂い?

やっぱ人柱さん引っ張って来てよかった!
ここは個性派の集まりですから。
また視点が一つ増えましたね。

して、人柱さん
普段、半径どれくらいの移動量でもって愛車と語っているんですか?
奥さんから「あ〜ん!」なんてやってもらいながらだったり???
ちょっと訊いてみよ。


因みに宇和島のじゃこ天は、静岡の「黒はんぺん」より遥かに美味しいと、個人的には思っています!
少しあぶって、どーぞ!

書込番号:10071943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/30 09:08(1年以上前)

皆様、おはようございます。

話しガラッと変わりますが、F1ベルギーGPでまさかまさかのフィジケラPP。
スパはこれがあるから面白い(笑)

逆に一貴は…。
不運もあるが、相変わらず不甲斐ない。

書込番号:10072059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/30 11:16(1年以上前)

毎度、時差ぼけ絶好調のゼロヨンです〜。メラトニンをガンガン摂取しているお陰で去年よりマシな状態ですが、やはり日常生活からは程遠い状態です〜。早く治さねば・・・。

ところで5秒台を狙っているHAYABUSA Turboとは別に、ロケットエンジンを積んだロケットバイクのビデオを見つけました。ロケットカーは1982年に見た事がありますが、さすがにロケットバイクを見る機会はありませんでした。スタートは5分以降なので、お急ぎの方は5分間スキップしてください。

http://www.youtube.com/watch?v=HUzibkcXoOU&eurl=http%3A%2F%2Fsearch%2Eyahoo%2Ecom%2Fsearch%3Fei%3DUTF%2D8%26fr%3Dyfp%2Dt%2D152%26p%3Dtop%2Bfuel%2Bbike%2Bvideos%26rs%3D0%26fr2%3Drs%2Dtop&feature=player_embedded#t=476

これが本当のアホっす。私はかわいいモンです。

時差ぼけがひどく気力が無いので、自分の車の写真をまだ撮っていません。もう少しお待ちください。でも本当にただのボロ車ですよ。確かにこんなボロイ車はこのあたりでは見なくなりましたので、ある意味希少かな?・・・超爆

書込番号:10072551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/30 21:15(1年以上前)

はやすぎますね^^。

あっというまに、見えなくなりました^^。

まるで、以前ダッジバイパーが販売していた、バイクに似ていましたね^^。

確か「トマホーク」だったかな??

V10エンジン・8300ccだったと思います^^。
今でも販売しているのでしょうか?

バイパーのエンジンを積んだバイクとロケットエンジンのバイクといい勝負かも^^。

書込番号:10074711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/30 22:31(1年以上前)

ぼんパパさん こんばんは^^。

私の行動範囲ですか??

仕事では、1日に200キロは走ります^^。
行動半径は、近畿県内ですね^^。
大阪を中心に高速道路上によく出没します^^。
来年は、内勤になりそうです^^。

以前は、人柱を使った実験を繰り返し行っていました^^。
(車関係です)
この前、何かのCMで人柱君が出ていましたね^^。
あれはいいアイデアです。(もうこれっきりの晴れ舞台だったかも)

これ以上は、ごめんなさい^^。職業がばれちゃいますので^^。

書込番号:10075121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/30 23:11(1年以上前)

まいど〜!

選挙も一段落したので、復帰してまいりました。

そうですか。200キロも走りますか。
それでは日々いろんな光景に出くわしてますね。
私もここにお邪魔するようになって以来、BMW1シリーズ、トゥーラン、Z32が
やけに気にらるようになりました。
青いインプに関しては、オッサンが乗ってたらミョーに興奮(?)してしまいます。(爆)
皆さん遠くなので、遭遇する可能性なんてないのに。(爆)

でも、なんかネタがありそうで、バックナムさんではありませんが、
思わずそれらの車をガン見してしまいます。
人柱さん、こんどはマイカーネタもお願いしますね。
和歌山ラーメン食べてきた、とか。(何で和歌山なんだ??)
よろしく〜!

書込番号:10075323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/30 23:46(1年以上前)

ぼんパパさん^^。

尾道ラーメンなら、ぼんパパさんの営業範囲かもしれませんね〜^^。
中四国いろいろ行かれているということで^^。

いやはや、ドッキリしました^^。
ラーメンは食べていませんが、和歌山の加太というところに、
この夏最後の海水浴に行きました^^。
波は穏やかで、水温もそんなに冷たくなく、場所もかなり空いていて、
よかったです^^。娘も息子も嫁も大満足でした^^。

道中、わいわいやりながら、ドライブも楽しかったですよ^^。

書込番号:10075533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/31 00:27(1年以上前)

わんばんこ!

和歌山も行動範囲だぴょ〜〜ん!!
海南くらいなら余裕だっせ〜。
遊びにはアドベンチャーワールドも行きましたで〜。

永平寺界隈にも出没するし、舞鶴にも。
それぞれに素晴らしい所がたくさんあって、仕事とはいえ
とてもいいドライブであります。お仕事車もご機嫌です。

ご当地ラーメンにも巡り会えますです。

人柱さんのご家庭は、とっても可愛い雰囲気ですね。
しばらくは、「愛車と2人っきり」 というシチュエーションは、
ぼんパパと同じく仕事中だけみたいですね。
また色々教えてください。

書込番号:10075740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/31 01:23(1年以上前)

私の呼び名は人柱で結構です。さん、お早うございます、わんばんこ。

あのロケットバイクは数字を見てみると上から
「35.0339秒」これはリアクションタイムでしょう。信号がGoになってからスタートするまでの時間です。レースではなくデモンストレーションなので関係ない数字です。
「1.0950秒」これは60feetのことで、スタートしてから60feet(約18.18m)にかかった時間です。
「3.9182秒」これは1/8マイル(201.16m)中間点までの時間です。
「339.1100Km/h」これは1/8マイル時点での速度です。
「5.9430秒」1/4(402.325m)のタイムです。5秒台ですね。
「338.6200Km/h」これは1/4マイルの通過速度です。1/8マイルとほぼ同じ速度なので、多分途中でエンジンを切ったと思われます。ボルトみたい。爆
なのでV10 8300ccエンジンのバイクは勝負にならないでしょう。本気で走ったら4秒台(人間がしがみついていられたら)は軽いでしょう。

時差ぼけで脳みそが壊れかけているゼロヨンでした。眠れなくて徹夜してこの時間(朝9時)。ヤバイッス!!!

書込番号:10075951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/31 06:48(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ゼロヨンさん

動画見ました。
スモークが上がった瞬間に消えているんじゃないかと思いましたよ(笑)
庶民からすれば、自殺行為に近いものがありますね。

ところで車、バイクのゼロヨン最高タイムってどのぐらいなんでしょう?

書込番号:10076263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/31 08:07(1年以上前)

皆さんおはようございます

ドラッグレースってホントすごいですね。
ゼロヨンさん、ドラッグレースって何でそういう名前がついてるんですか??
ドラッグってあのドラッグなんでしょうか??

それから前々回のレスで
>これが本当のアホっす。私はかわいいモンです。
とありました。
あれ見て、ああよかった。普通の人だった!
と思った次第であります。    (失礼)

バイクでゼロヨン走ると背骨の間が詰まりそう
と思っているのはぼんパパだけ?

書込番号:10076372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/31 08:23(1年以上前)

http://www.nhra.com/points/national-records.aspx

上のアドレスはアメリカ・カナダにおけるレコードです。他の国ではもっと速い物もありますが、記録として認められているかどうかは不明です。ロケットバイクなんかもそれに属します。

TF・・・トップフューエル・・ながっぽそい車体 V8 スーパーチャージャー ニトロメタン
FC・・・ファニーカー・・一応車のボディをまとっている エンジンはTFと同じ
PS・・・プロストック・・過給器無しのガソリンエンジン
PSM・・・バイクです・・過給器無しでガソリンエンジンです
TAD・・・外観はトップフューエルですが燃料がアルコール ニトロメタンよりパワーが低い
TAFC・・・同じくファニーカーと同じ外観のアルコール燃料

DRAG RACINGの名前の由来は、まるで何かに引っ張られているみたい(DRAG)に走るのでこの名前が付いたと聞いています。

どちらにしても背骨は詰まりそうだわ、命無くなりそうだわ、アブナイッス!!!!

書込番号:10076412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/31 08:59(1年以上前)

ゼロヨンさん

早速のレス、有難うございました。
タイムもさながら、結構なクラスがあるんですね。

それからドラッグレースの“ドラッグ”は私もぼんパパさん同様、もしかして薬のDrugではないかと思っていました(笑)

では酒井法子、押尾学はDrugにDragされたということですね。
つまらなくてすみません…。

書込番号:10076478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/31 09:01(1年以上前)

みなさん わんばんこ^^。

そうですか・・。V10・8300CCエンジンは相手にならずですね・・。

これらにまたがるライダーの方々は、命がけだとは思いますが、
レースをするたびに、おっしゃるとおり背が低くなっていく??ですね^^。

ああ、ウルトラマン乗りだったら、背が伸びるかも^^。(腕も)

書込番号:10076479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/31 09:10(1年以上前)

あ、忘れてました。

人柱さん、その加太というところで

「人柱星人」

を襲名されたんですね??!

書込番号:10076497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/31 11:40(1年以上前)

いやいやあ^^。

あの水着は、プール以外は恥ずかしすぎて、ご法度です^^。

ビーチでは、サーファーパンツですよ〜^^。

しかしながら海というのは、気分がみな開放的になりますなあ^^。
といっても、全裸にはなりませんが^^。(こらこら・・)

あのパンツをはいて、おまわりさんに逮捕されたら、
それこそ、前代未聞の人柱じゃあないですか・・。

え?ぼんパパさん。それでもやってほしかったって??

ホントの人柱になるにはまだまだ修行が足りませんので、
次回の次回の・・・永遠の次回にとっておきましょう^^。

大脱線でごめりんこ<(_ _)>。

書込番号:10076931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/31 22:26(1年以上前)

先程帰還いたし〜!

ハンドルをグッと、いや、ググッと切って方向修正。

政権が変わるからか、はたまた台風のせいなのか、やけに涼しい朝夕であります。
ぼんパパお仕事号は馬を78匹しか飼っておりませんので、ACシーズンはとても苦しいのですが、
こんなに早くから涼しい日が来ると、中、長距離ドライブでホントに疲れが違います。
一般道では信号待ちからのスタートでちょいと遅いだけですが、
高速道路上では周辺の様子をよく観察してないと、ほかに迷惑を掛けてしまいます。
そんなこともあり、とても楽ちんドライブでありました。
今日は250キロくらい。

たまにはVOXY号で遠出したいなあ…。

書込番号:10079583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/31 22:57(1年以上前)

ぼんパパさん

お疲れ様でした。

最近「機械には魂がある」というお言葉をあるお方から聞きました。

ですので、愛車のボクちゃん号も遠出させて可愛いがってあげないとすねちゃいますよ。
きっと(笑)

書込番号:10079809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/31 23:16(1年以上前)

バックナムさんこんばんは。

大丈夫です。うちのボクちゃんは家内と娘、塾女とギャルの両方から
ネチコ〜〜〜く可愛がってもらっておりますから。(笑)

パパさんのお愛想をしている暇がないのだそうです・・・・。
「洗車しろ〜!」とは言って来ますが・・・・。
そういえば先週頑張ったなあ。洗車。

書込番号:10079965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/31 23:21(1年以上前)

あっ、うちの奥さん、先生になっちゃった。

塾女→熟女・・・・デス。失礼!

書込番号:10080009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/01 07:42(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ぼんパパさん

失礼をば致しました。
私は今月、一泊での遠出を予定しておりますので、たっぷり愛車を可愛いがってあげようと思っております。

ところで皆様は高速\1000化が取り入れられてから、遠出の機会は増えましたか?

月曜休みのビールさんは…。

書込番号:10081114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/01 07:51(1年以上前)

おはようございます。
バックナムさん 私は今月〜来年1月までのツーリング・スケジュールをもってます。
一番遠いところで鹿児島から宮崎の日南海岸を経由して帰りたいと思いますが、確定はしてません。 2日で1000Km走って Uさんに挑戦しようとwww.

書込番号:10081126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/01 08:22(1年以上前)

おはようございます

バックナムさん
やっぱり¥1000は利用してしまいますよ。遠ければ遠いほど。
でも、我が家では子供を連れてのお出かけは散々やったので、
行きは時間を買う意味で高速、帰りは景色やルート情報リサーチ、
道すがらの美味しいもの探しなんかで下道を走ることが多いですね。
夕食も済んで、残り旅程が多いとかなんにもない場所とかの場合は高速で帰ります。

最近仕事で平日の高速を走ると、通常料金の6〜7割くらいの金額が表示されてます。
距離にもよるのかもしれませんが、ビールさんにも少しだけ恩恵がありますね。
土日が休めない人たちにとっては、まったく不公平な制度ですもんね。
民主党はどうしてくれるのやら。

ビールさん
少し涼しくなってから行くと、ホントにいい所ですよね。南九州。
ビールさんは地元にもあるのでなんともないかもしれませんが、
フェニックスの並木が続いていたりすると嬉しくなってしまいます。
旅行プランを練るのも楽しいものですね。

書込番号:10081201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/01 09:08(1年以上前)

みなさん。ばんわんこ。

皆様、かなりの距離を走られているご様子で^^。

高速料金もいいけど^^、
燃料・油代も、もう少し何とかならんかいなあ・・。

大阪市内(地域によって変わるが)で、
ガソリン・リッター 120円台をうろうろしています。
軽油なら、90円〜100円ですね・・。

96年あたりが懐かしいです・・。
あのころは、ガソリンでも70円台のときがありましたから・・。

来週あたりから、また燃料代が上がります。
航空会社のサーチャージも、10月から再開するということで・・。

そういえば、和歌山の海に行ったときには、燃費のいいプりウスが、
たくさん走っていました・・。30台ぐらいは、すれ違ったかな^^。

書込番号:10081304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/01 12:19(1年以上前)

ビールさん

フェニックスロードですね。
以前書きましたが、一度旅行に行き、ドライブにするには最高と感じた道路です。

フェニックス道路の鹿児島よりにある都井岬では、野生の馬が見られますよ。


ぼんパパさん

私というか私の家族も下道ドライブが好きで、特に初めて行った先では敢えて下道を走ることが少なくないです。

目的は初めての街並みや景色を堪能することと、やはり“食”です(笑)

書込番号:10081836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/01 13:09(1年以上前)

バックナムさん こんにちは^^。

日本の道って、景色を楽しめるところって、本当にたくさんあると思います。
他の国と比べて狭いけど、十分楽しめる魅力のある国ですよね^^。

九州は長崎にいったことがありますが、景色がきれいでした^^。

あと、バックナムさんと同じく食べ物も^^。

書込番号:10082072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/01 13:57(1年以上前)

バックナムさん こんにちは。

宮崎の海岸線を走っていると色々と目を楽しませてくれる景色がありますね。
私は千畳敷を見て楽しみました。ごつごつした岩場の海岸ですが面白かったです。
それと、その沖合いで三角波が見ることが出来る場所があり、しばし時を忘れて波を眺めていました。
仕事の合間の休日で、のどかな時間を過ごすことが出来ましたね。

営業車と二人っきりのお話を・・・。
一人で運転した一日の最長距離は、約1000kmです。名古屋〜佐世保を補修部品を持って走りました。
修理作業の1日をはさんで、その翌日には戻ってきました。
3日で2000km運転したのが、私の一番ハードなドライブでしたね。さすがに帰名後はぐったりしました。

書込番号:10082283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2009/09/01 15:13(1年以上前)

あらら・・・・中原さんが間違うてはる! 珍しい。。
これがジョークならあなどれん。 私のお株奪われそうw。

それにしても1000kはスゴイ。 それよりも3日で2000の方がもっとキツイでしょうね。

書込番号:10082560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/01 15:18(1年以上前)

うっひゃ〜、どえりゃー失敗をしてまったがね〜。
「覚えていますか?」へのレスをこちに送信してまったがね。
仕事の合間の空き時間にちゃっちゃっと済ませようと、焦ったのがあかんわ。
皆様、お目汚しで申し訳にゃーなも。許したってちょ。
削除依頼は出したるでよ、その内に消えると思うでよ。

本当に失礼しました。

書込番号:10082579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2009/09/01 15:25(1年以上前)

いえいえ 削除ださんほうがええがなもし。
そのほうが人間的でおもしろいだがや(爆)

書込番号:10082601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/01 17:35(1年以上前)

中原さん

中原さんも仕事とは言え1日1000km走破男ですか。
U12さんに次ぐ記録ですね。
1日1000km、都内からでしたらいったいどこまで行けるのでしょうか。

それから宮崎の海岸沿いに見られるギザギザの岩は、洗濯岩とも言われませんでしたっけ。

とにかく景色は最高ですね。


ビールさん

宮崎、あっという間に走り抜けるにはもったいない気もしますね。

書込番号:10083139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/01 17:44(1年以上前)

バックナムさんへ

そうそう、「鬼の洗濯板」とかいう別称が付いていたような気がします。

書込番号:10083168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/01 17:54(1年以上前)

皆さんお疲れ様です

ツワモノぞろいのお話しが続いてますね。
私のバヤイは・・・・2日で3回満タンにすることがしばしば…
走行距離は不明ですが、ガソリンスタンドに行って
1回目 「おはようございます」
2回目 「お疲れ様です〜」「あれ?朝も来ましたよね〜?」「はい」
3回目 「おはようございます」「あれれ?夕方来ましたよねえ?」「今日もまた来るかもよ」
    「・・・・・・ま、まいどです。」
てな感じです。
もっとも、最近はめっきり減りましたけど。

昨年\200/リッターに迫った時には、会社から「燃油サーチャージとって来い」指令が出ました。(笑)

書込番号:10083197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/01 18:32(1年以上前)

ぼんパパさん^^。

もしかすると、全国を制覇していらっしゃるのでは??
いつものレポート、楽しく見させていただいております〜。

私は今日も、阪神高速をぐるぐるぐるぐる・・・・環状線で回っておりました^^。
つかれ旅〜^^。

仕事中ですが車内でPCが使えて、
KAKAKUのくちコミに書き込めるなんて、ほんとに幸せ〜。
(運転中はさすがに無理ですが)
って、ぼんパパさんに、まじめに仕事しろって怒られるよ〜。<m(__)m>

書込番号:10083352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/01 19:35(1年以上前)

人柱さん同様、ぼんさんは飛び回っていますね。
さすが教授。アンタが一番やて。。

書込番号:10083606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/01 19:43(1年以上前)

人柱さん

コラ〜〜っ!! マジメに仕事しろ〜〜ィ!!


そうだったんですか。
今日、マジで一発打ち込もうかと思ってました。(爆)
アタシも仕事中だったもんで、危うく自爆するところでした。(笑)

ところで、宮崎から少し西の鹿児島になりますが、桜島。あの雄大さとのどかさも一興ですよ!
ビールさん、そちらまでは無理ですかね。

芋焼酎でも買って来て、Mちゃん磨きながら一杯やってください。

書込番号:10083629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/01 19:47(1年以上前)

あれっ?またビールさんとかぶりました。失礼しました。

えっ?ナニが? おっさんのへんさ加減?

う〜ん、言われて妙に納得・・・・

書込番号:10083646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/01 22:07(1年以上前)

ハーケンさんまだ会議中ですかいな?
最近お留守ですな。 ニュースで言ってるみたく、ここにもスカッとした直球投げてください。

書込番号:10084600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/01 22:13(1年以上前)

そういえば、九州ではないのですが、昨年秋吉台に行きました。

久しぶりでしたが、とても天気がよくて、秋吉台の景色と青空が印象的でした。
空気のいいのが最高でした。やっぱり自然の中がいいです。
エンジンも鮮度のいい空気(?)を吸わせてもらって喜びそうです。
あの時は代車生活でしたから、前モデルのボクちゃん号でした。
後ろで爆睡するのも一興です。(?)

書込番号:10084643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/01 22:38(1年以上前)

>もしかすると、全国を制覇していらっしゃるのでは??

制覇というのが「全ての都道府県を自分の運転する交通手段で走ったことがある」ということならば、達成済みですよ。
唯一、高知県だけはオートバイですが、その他の都道府県はすべて自動車で走ったことがあります。

書込番号:10084837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/01 23:48(1年以上前)

私の場合は宮崎と鹿児島と沖縄ですね。
それ以外は何らかの形でクルマで足を踏み入れてます。

鹿児島は、以前福岡に行った際に友人と「知覧特攻平和会館」に訪れようと企画したのですが、ナント福岡から400キロ以上もあるという事に友人が気後れして断念した事があります。
強引にでも行っとけば良かったと後悔していますよ。

2日での最長距離だと、1000キロ越えは数知れずありますので定かな記憶がないのですが、高松→神戸→大阪→奈良→京都→天橋立→鳥取→松江→出雲→岡山→高松というルートが最長かも知れません。
それと東京モーターショーに行くのに高松⇔千葉を一泊二日で往復した事もありますね。

それと10年前の1999年のGWに、新車で買ったばかりのS15で実家のある千葉に帰省しようとして、とてつもない渋滞にはまった事があります。
高知から千葉までナント19時間‥ 
京都から厚木ぐらいまでほとんど渋滞していました。
道路公団ってやり口が汚くて、20キロとか30キロぐらいの渋滞表示をしているんですが、抜けたと思ってもすぐに次の渋滞が始まり‥ を延々と繰り返して、結局はほぼ渋滞500キロと呼べるものでした。

書込番号:10085375

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/02 06:15(1年以上前)

おはようございます

やっぱりUさんには勝てそうにありませんね〜!
天橋立コースは、ざっと1200キロくらいでしょうか。

うちの会社のやつに、奈良の家→鳥取県倉吉市→高知市→高知県宿毛市→
愛媛県宇和島市→愛媛県松山市(泊)という指令を出された奴が居て、
指示した方は「普通断るわなぁ」と思っていたらしいが、言われた方はまじめに行っちゃった。
それぞれの経由地で1時間程度作業しており、我々も唖然。
「俺の今までの最長不倒996キロ!」   とか。
指示した奴は猛省して、それ以来強行スケジュールを組まなくなったとか。

ツワモノは居るものであります!
私の最長不倒は・・・・・覚えてません。

書込番号:10086336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/02 08:03(1年以上前)

皆様、おはようございます。

全国制覇の中原さん、1300km走破、500km渋滞のU12さん。
私からすれば鉄人ですね。

私の過去最高は多分、東京→盛岡程度。
因みに自宅から1000kmだと下関まで行けるようです(笑)

書込番号:10086535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2009/09/02 08:52(1年以上前)

おはようさんです。
朝、自宅からにしようと思ったけど時間がありませんでした。
さすがです。1000kオーバーの話がこんなにも。
ぼん さん。
桜島は予定に入っていません。霧島経由指宿。翌日はフェニックスロードへと。大分まで上って高速で帰る予定です。11月になるでしょう。

書込番号:10086635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/02 19:34(1年以上前)

ビールさん

宮崎にも旨いものは数多くありましたが、その中の一つが、びびんやのかつおめし。

http://www.icchaga.net/modules/food/details.php?blog_id=21

とにかく最高です!

愛車でフェニックスロード、私の一つの夢ですね。

書込番号:10088957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/02 19:38(1年以上前)

ただいま〜!

ビールさん
フェニックスロードを北上して大分に向かうのは・・・・・

景色はいいかもですが・・・・トユイでっせ〜!

景色を堪能すながら気力で走る!  です!

書込番号:10088976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/02 19:51(1年以上前)

実はこの予定、
以前バックナムさんの貼った「日本の100名道路」だった? かな?
を基本に考えたもの。九州なら許容範囲なんで、イッテみよ〜!ってな単純なノリ。
ぼんさんの言うよう、帰りは、ちと修正の余地あるかもね。

書込番号:10089028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/02 20:24(1年以上前)

ビールさんビールさん、自信持てる話を一つ!

うちの会社のヨーロッパの事務所のやつら、休日に「飯喰いに行こう」という事で走り出し、
「ここにしよう」
と、止まったら隣の国だった。

ちなみに乗っているのはゴルフです。

やっぱドイツ車はすごい!

書込番号:10089216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/02 20:37(1年以上前)

んなアホな。(吉本流)

書込番号:10089284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/02 21:52(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん、隣の国は良いですね。

もしかして平均時速は180Km/hぐらいでしたか。日本と違って平均速度を高く設定できるので、長距離も短い時間で移動出来るから良いですね。

あ、今日も時差ぼけ絶好調〜!AM2時に起きて寝れない・・・。今は間もなくAM6時〜。もうヤケですね。

書込番号:10089820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/02 22:04(1年以上前)

ゼロヨンマンさん

大変そうですね、時差ボケ。
私、アメリカには殆ど行かないのですが、西から日本に戻る時は、
「死んでも寝ないぞ〜!」 と、歯を食いしばって起きております。
ゼロヨンマンさんみたいに賢くないので(??)すぐ馴染んでしまいますです!


うちの会社のやつら、変なんです。
私もバッチリ身内ですが・・・・!


早く復活できるといいですね!

書込番号:10089903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/02 22:24(1年以上前)

>止まったら隣の国だった。
スタート地点がバチカン市国、というオチはないですか。

書込番号:10090064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/03 06:31(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ビールさん

以前張り付けたサイトが、ビール親分のドライブ予定にお役に立ち光栄であります。

またノリで決めたドライブスケジュールとのことですが、私と私の家族は当日のノリと勢いでドライブに行くのが好き。

さすがに1000kmは無理ですが、近場に家族で買い物に出掛けたついでに、ふとした話題から隣県等にアイスクリームだけを食べに行ったり、うどんを食べに行ったりと。
こんな思いつきドライブも楽しいものです(笑)


ゼロヨンさん

東京→広島、早すぎ、速すぎです。


ぼんパパさん

起きるのが早すぎです(笑)

書込番号:10091724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/03 06:59(1年以上前)

ゼロヨンさん
>さすがドイツ車、安定感が別格にありました。なるほど、アウトバーンがある国の車は、基本的に高速で走る事を前提に作っていると実感した時でした。

>>さすがドイツ車、安定感が別格にありました。なるほど、アウトバーンがある国の車は、基本的に高速で走る事を前提に作っていると実感した時でした。

>>>さすがドイツ車、安定感が別格にありました。なるほど、アウトバーンがある国の車は、基本的に高速で走る事を前提に作っていると実感した時でした。


 えっ!? もういい?www。

さて、いまから鹿児島行きが楽しみです。秋ですが、さすが桜島までは一泊じゃハードで余裕ありません。とりあえず私にとって未踏の地での初乗りです。

書込番号:10091764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/03 08:53(1年以上前)

バックナムさん

やっぱりドイツ車に行き着くルーツをお持ちなんですね?!
よく分ります。

アタシなんて、最初に手にした車がL14が載ったサニークーペ。GX−5があった頃の。
兄の友人が捨てるというので 車検残り16ヶ月というのを5万円で買いました。
そいつのおかげでいまだに日産車は買いません・・・・。(涙)

スミマセンねー低俗なネタで〜・・・トホホ。
もう少しいいネタ考えろってねぇ△▲▽!

今日は休みです


書込番号:10092011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/03 15:41(1年以上前)

ぼんパパさん

レスの内容がまずかったみたいで削除されてましたー。

ではビールさんの為に

私も初めて運転した輸入車はBMW318。

高速でのあの安定性。
それはそれは感動しました。

これなら大丈夫かな(笑)

書込番号:10093346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/03 15:47(1年以上前)

今年の東京モーターショーからほとんどの外国メーカーが撤退したことと、
日本人はバンパーをこすったぐらいですぐに修理することとは無縁じゃないな。

日本の携帯がガラパゴスになったのと同様に、このままガラパゴス自動車文化を続けていると
やがて基幹産業の自動車までもが中国優位となるよな。

書込番号:10093375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件

2009/09/03 16:19(1年以上前)

いよっ! ハーケンさん。いいですぞ、辛口は好きなんで(笑)
ところでそちらとの時差、聞きましたかね? 
ゼロヨンさんは今頃うつらうつらしてると思うけど、我々に付き合うと朝も夜もありませんから気をつけましょうwww。

書込番号:10093518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/03 16:33(1年以上前)

今の時期、-7Hです。
ですが自分は世界中の市場の動向によって働きますので
あまり時間の観念はありません。

書込番号:10093582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/03 20:15(1年以上前)

みなさんお疲れ様です。

休みだったはずなのに、部品調達に行ったりして・・・
なんだかよく分らない内に1日終わってしまいました。

昨日松山だったのですが、明日はもっと先まで行ってきます。
どんなドライブになるやら。
仕事車のサンダーバード2号、少し軽量化して、軽やかに走るようにしなければ・・・・。

書込番号:10094509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/03 21:13(1年以上前)

大江戸さん 最近なかなか来ませんね。
バックナムさん
えっ?! 消えたんですか?

ぼんさん
私が最初に買ったのは10万円のスプリンター(別レスで告白)です。しかも15回ローンwww。

人柱さん
 アッチ 見てられない。結果は?

書込番号:10094873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/03 21:45(1年以上前)

ビールさん

消えましたよ、私のレス(笑)

消えたと言えばビールさんと同じBMW乗りのマリちゃん。
さて、どうしたのでしょう。

それとZ乗りの天悪さんも別スレでは見掛けますが、こちらにはいらっしゃいませんね。

書込番号:10095075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/03 21:50(1年以上前)

皆様こんばんにゃ^^。

≫バックナムさん。
こちらですか^^?、飽きました〜^^(爆・・・笑)。
飛びつくレスが有り次第飛びつきますが〜^^♪w。。。

書込番号:10095112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/03 22:20(1年以上前)

ところでビールさん
東の方には慣らしに行かれないんですか?

程よくドライブを堪能して、休憩がてら豊水梨をたらふく食べて、また帰る。
広島県世羅町へのドライブは如何ですか? 豊水梨のシーズンインですよ。
南に下ると尾道ですから、「尾道ラーメン」 もGoodです。

あと、小さな小さな自動車博物館が広島県福山市に。
昭和40年までの車で自走可能なものが数台展示されています。
尾道から30分で行けますかね。

福山だと、ちょっと遠いかな。


書込番号:10095356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/03 23:00(1年以上前)

ビールさん みなさんこんばんは^^。

今日は、調子がいまひとつ・・・。

途中で、チャンネルを変えてしまいました。
(サンテレビ→関西テレビ)

関係ないスレでごめんなさい。
ビールさんの一声で、地獄からよみがえってきました。
(デトロイト・メタル・シティみたいに・・)

しかし皆さん、マイカー高級車ばかりですね^^。
BMWとかベンツとか・・。
その割には、アウディなんか少ないんですかね??
好みもあるでしょうが、私はボルボには乗りたくないです・・。
そう、りゆうはありません。好みの問題でしょう、何か乗りたくないのです・・。

書込番号:10095672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/04 00:49(1年以上前)

ぼんパパさん、こんばんは。
四国へはよく行かれるのでしょうか。
またまた博物館ネタですが、高知県香南市に、スーパーカーがいっぱいの博物館があります。
http://www.vistanet.co.jp/museum.htm
地元のトヨタ系ディーラーがやっているようですが、中々の品揃えです。

書込番号:10096463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/04 02:24(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6917643/

書込番号:10096786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/04 05:57(1年以上前)

皆様、おはようございます。

大江戸さん

確かに中々の品揃えですね。
個人的にはマルティニカラーのストラトスWRC仕様が好きです。

ぼんパパさん、これはいかないてはないでしょう(笑)


U12さん

レスし忘れていましたが、ジャコ天、美味でした。
最初は炙らずに食べ、次は炙りと、お陰でビールが進みましたよ(笑)
一緒に買った、タコ天もこれまた美味でした。

書込番号:10097021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/04 08:06(1年以上前)

おはようございます。
ぼんさん
文面より 「いい線」ついてることがわかります。「いい線」の意味わかりますよね(笑)
海産物のときといい、ほぼ半径2〜30kに絞られたようです。
ズバリを予想したいときは、ご当地しかわからないものを挙げてください。反応しますwww

人柱さん
アッチ やはり負けてましたね。

バックナムさん

大江戸さんも帰ってきましたが、まりちゃんは車興味ないみたい。駄レスでいいんだけどね。オヤジ多いから(トップは誰?)

書込番号:10097214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/04 11:51(1年以上前)

ビールさん

ところでMちゃんの可愛がりとしては既にエアバルブキャップがあり、1年弱後には再コーティングを考えているようですが、それ以外に最近購入されたものやプランてあるんですか?

書込番号:10097875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/04 12:03(1年以上前)

最近というかまだ50日しか経ってないので、そんなメンテはしてません。当初買ったものは
@ホイール・クリーナー
Aレザーシートのクリーナー、そのオイル
Bタッチ・ペイント
でしょうか。 ブレーキングでホイールが汚れることが他車より激しいようです。だから乗る前は必ず雑巾がけしてマス。

また、コーティングですが、1年毎に追加メンテと称し¥6000かかるそう。

オイルは5000kで一度代えます。ただしその次は1万で。
これがバカにならない出費ですが可愛い我が子ですから(笑)

書込番号:10097928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/04 16:30(1年以上前)

皆様こんにちわ^^。

こそーり来ちゃった^^w。

≫ビールトルズさん^^w。
ダストが少ないお勧めのブレーキパッドでし^^。
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f1bb2a4f89/

書込番号:10098820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/04 17:52(1年以上前)

脳みそ破壊中のゼロヨンです〜。

やっとPM11:30に眠くなって「やったー」と思っていたのもつかの間、目が覚めたらAM00:00!!!!時計を見て我が目を疑ってしまった。30分で目が覚めてしまった。そして又寝れなくなってしまった。良い子の皆さんは真似をしないよいに・・・。涙

ところでメルセデスから「いっしぇんよんしゃくまんえん」もするハイブリット車が出たそうで。私は買えないし、もしお金があっても買わないけれど、この車の存在意義って何でしょう。これもエコなのでしょうか。もし買ったら愛車として「二人っきり」を楽しめるでしょうか。このニュースを見た時に、強力に釈然としなかったのは私だけでしょうか。

我が家の車のブレーキパッドは、粉撒き散らし・ローター攻撃しまくりのキチガイパッドです。奥さんの車は日本で言う初代プリメーラ(1993だったかな?)です。最初に急ブレーキのテストをした時、あきれるほど止まりませんでした。何をどう整備・調整しても全くだめでした。しょうがないのでエンドレスのストリート用の物を使ったら、やっとまともに止まるようになりました。おかげさまでホイールは、削りカスオンパレードとなっています。今はRE-11と他のレーシングパッドのお陰で、スポーツカー並みの制動力を発揮しています。

ところで新幹線のブレーキは、停止寸前(5Km/hぐらい)まで回生ブレーキ(モーターを発電機にして、その抵抗で車速を制御する・VVVF)です。ブレーキパッドは止まる寸前しか使っていません。実は鉄チャンのゼロヨンです。

早よ帰ってビール飲もっ!さん、今の車のオイル交換って5000Kmごとで良いのでしょうか。新車のうちは安いオイル(化学合成ではないと言う意味です・新車のうちは化学合成オイル・モービル1とか・を使ってはいけません)を使って、1500KMぐらいで交換した方が良いですよ。次は3000km(トータル4500Km )ぐらいで交換します。出来れば新車のナラシ期間中は、油温の管理も出来たら良いです。とは言っても、ここまで厳密にやる必要は一般車には無いかもしれません。あくまで飛ばし屋のやり方ですから。

それにしても寝れん。あ、こんな事をしているからか・・・。自爆

書込番号:10099110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/04 18:40(1年以上前)

ゼロヨンさん
心配には及びません。あまり心配すると心肺機能を損ねます。
オイルのことはオイラに任せてください。m(__)m

眠れないといってDrugだけはヤメテくださいよぉ〜。

書込番号:10099312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/04 19:07(1年以上前)

>眠れないといってDrugだけはヤメテくださいよぉ〜。

ありがとうございます。こちらに来てDrugstoreに行った時、沢山の睡眠薬を売っているので買い込んだことがあります。実はDrugも好きなゼロヨンです〜。だけどこちらでは普通に手に入る「マリファナ」「覚せい剤」「LSD」などには一切手を出していません。私は意志が強い方では無いので、1回やったら廃人になるのが見え見えだったから手を出しませんでした。

最近睡眠薬は一切やっていません。(やる?)メラトニンだけです。確かに弱いですね・・・。

そうですか、オイルのスペシャリストさんでしたか。失礼しました。広島鉱潤(だったかな?)はご存知でしょうか。

書込番号:10099421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/04 20:52(1年以上前)

ビールさん

コーティングのメンテ、\6000ですか。安いですね。
私のドイツ国民車は\10000です。

因みに純正のオイル交換だとどの位かかります?
我ドイツ国民車は昨年値上がりし、フィルター交換を含めて\16000位だったと思います。


ゼロヨンさん

眠剤はたま〜に使います。
昔の眠剤は半減期が長く、起きてもボォーっとしましたが、最近の半減期の短いタイプは短時間の睡眠でもスッキリしますよ。

書込番号:10099945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/04 21:07(1年以上前)

フィルター交換を入れて なんと!

 ¥22000 らしい。 
ただし2万5千の交換時は無料です。 

 0〜25000=タダ

勿論待ってられないから
 0〜5000 は任意で¥22000払うし、
5000〜15000 も任意。

そして、一年点検時はワイパー、オイル等は無料交換。
 ただしディーラーにとっては点検料が¥20000なので、上手い商売ですね。
こっちも助かるけど。

書込番号:10100018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/04 21:16(1年以上前)

ビールさん

そっか、Mちゃんはメンテナンスパックに加入しているんでしたっけ。
確かにビールぐらい走られる方ならメンテパックに加入された方が得ですね。

そう言えば、今日はぼんパパさんがいらっしゃってませんね。
確か今日は松山より遠くまで行かれるって仰っていましたが、さてどちらにおられるのでしょうか。

書込番号:10100070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/04 21:29(1年以上前)

日本人はオイル交換し過ぎだと思うよ、
現代のエンジンは工作精度がものすごくいいので
新車時のスラッジもほとんど出ないらしいし、、。
新車購入でも15,000km〜20,000kmまではオイル交換は不要です。
自分も日本の実家に置いてあるC63AMGもメルケアの1年点検でスパナマークが出るまで放ッタラカシでした。

既存概念の誤りは修正すべきですね。

書込番号:10100159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/04 22:47(1年以上前)

U12 SSS-R が欲しいさんへ
我がIEのお気に入りにあった四国自動車博物館、どこで拾ったのか忘れていましたが、2年前のU12さんのスレのようです。貴重な情報をありがとうございました。
今回は、埋もれた情報の掘り起こしということで、ご容赦を。
ところで、U12さんのHNについてお聞きします。
欲しかったのは、+10馬力のスペシャルエンジンだが、コスワース製の鍛造ピストンが棚落ちしたという噂の1800なのか、それより大馬力のスタンダードエンジンだがGTI−Rの登場で短命に終わった2000なのか、どちらでしょう。

書込番号:10100694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/04 23:03(1年以上前)

CA18DET-Rの方です。

あの頃はコスワースというと無敵のシエラRS500を連想しましたねえ。
ただ、あの頃はまだ高校生でした‥

あの頃の日産車‥ R32やS13、U12、Z32‥

カタナのようにリバイバルで作ったら飛ぶように売れると思いますね。

書込番号:10100821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/04 23:11(1年以上前)

こんばんわ皆様^^。

その頃の峠は、そんな車が沢山居たのですけどねぇ〜^^♪。
(私も今出したら車好きには売れると思います^^♪)
無論Z32は峠ではσ(・_・)わっち位でした〜^^;w。。。

書込番号:10100868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/04 23:49(1年以上前)

またも松山に潜伏中でござい〜!

疲れたので皆さんのレスを読ませていただいてます〜。


ビールさん

もう十分ですよ!やめときます。70だし。


それより雲仙、楽しみですね!

ぼんパパもドライブしたい!

書込番号:10101169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/05 08:01(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ビールさん

宮崎の前に雲仙もですか!
遠出ドライブ三昧じゃないですか!

と、驚いてみる。

駄レス、すみませんでした。m(__)m

書込番号:10102530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/05 09:43(1年以上前)

そう、ドライブ三昧。 うらやましいでしょうv
地方のいいところは景色、とりわけ海岸線、山と青い空の谷間を木々の匂いを嗅ぎながら走ることが贅沢です。 私も都会暮らしの経験はあるのですが、こっちに帰ってからはもう都会で走ることは怖いです。 

それとハーケンさんのいうオイル交換の話と日本人のそれとは明らかに温度差を感じます。
当初私はディーラーの仰せ通り25000k交換を予定してましたが、最初の交換だけは5000kとします。 ディーラーは「別にかまわない」そうですが。 どうしてもオイルと畳とXXは新しいほうがいいと感じるのが習慣です(XXとはセリカさんのことではありません)。

書込番号:10102886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/05 18:57(1年以上前)

わんばんこ!

大江戸操舵網さん
>四国へはよく行かれるのでしょうか。

よく行きますよ。
面白いもので、呼ばれ始めると、その方面行きが流行のように増えます。
最近は四国が多いですが、山陰に呼ばれだしたら一気に四国が減って
山陰方面に集中的に行くようになります。不思議です。

四国ドライブは冬場はいやですね。冬は山陰に限ります。

えっ?理由?・・・・・ヘンな奴ら、ですから・・・・!

書込番号:10105114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/05 21:24(1年以上前)

自動車の博物館て結構あるものですね。

http://www.seaview.gn.to/cars/museum/m00.htm

一通り目を通しましたが、私が行ったことがあるのは先日のサーキットの狼ミュージアムのみ。

大江戸さんなら、それなりに訪問していそうな予感。

書込番号:10105830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/05 22:51(1年以上前)

みなさん  こんばんは!

オイル交換で一度えらい目にあった経験ありです・・。

嫁が彼女だったとき・・、彼女の車で鳥羽水族館へ行こうとして、
名阪国道で、エンジンぶっ壊し、車が120キロの速度から、
急停車でございました。ガクガクガクガク・・・ズドーン・・・と・・・、
エンジンルームから振動があったとき、死ぬかと思いました・・。(><)

JAFさん呼んで、(山奥だったので1時間待ち)
牽引してもらい、亀山の工場へ・・。プラグが4本とも飛んで、
破壊されていたとのこと・・。

とりあえず、鳥羽水族館はあきらめて、応急修理してもらい、さあ、
帰ろうと名阪国道に乗ったそのとき・・。

またまた、パコーンと音が・・・。

次は煙が出たので、そくJAF呼び出し。
亀山の工場へ持ち戻り・・。

代車を用意してもらい、本格的に修理してもらいました。
次の日、工場から電話が・・。

なんと、エンジン内部にあったオイルが、粘度が高すぎて、詰まってしまい、
エンジンが焼けてしまっているとのこと・・・。

彼女(今現在嫁)に問いただすと、オイル交換は3年前にちゃんとやっているとのこと。
3年前??????
え???、4万キロ走ってる????

修理代40万かかり、自走して持って帰ってきましたが、翌月に売り飛ばしました・・。
代わりに3万円でマーチを購入・・。もう11年前の話です。

うーん・・。オイル交換の大切さを、身をもって感じました・・。
今では、よき?思い出、笑い話です^^。

書込番号:10106400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/06 00:43(1年以上前)

>それなりに訪問していそうな予感
現役7件、閉館もの3件でした。
日本自動車博物館には10回位でしょうか。
そのうちコンデジを手に入れたら、ぼんパパさんが転げ落ちたというコニーの画像をアップしましょうか(笑)。

書込番号:10107198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/06 02:03(1年以上前)

私の呼び名は人柱で結構です。さん、
>オイル交換は3年前にちゃんとやっているとのこと。
>3年前??????
>え???、4万キロ走ってる????

私より豪快な方がいらっしゃった。多分オイルの粘度ではなく、無くなっていたのでしょう。無くなる寸前はドロドロのスラッジ状になりますから。私は継ぎ足ししているので問題ありませんが(をぃをぃ ホントか?)、さすがに無くなってしまうと焼き付きますね。スパークプラグが破壊されていたとの事は分かりませんが、これは間違いなくオイル切れによる焼き付きです。逆に考えると、相当オイルが無くなってしまってもギリギリまで走ってしまうこの頃の車のエンジンに驚きです。

次からはオイルを継ぎ足ししましょう(うをぃをぃ)。

書込番号:10107551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/06 06:28(1年以上前)

日本でEUのナンバープレートを付け、その上に重ねるように日本のナンバープレートを付けているクルマを見ましたが・・・
あれって何なんでしょうか?
ドイツ車が多かったんだけど、明らかに日本向けへの輸出車のようでしたし
EU圏内で登録されていて一時的に日本へ・・・じゃないだろ?

まさか、ファッション?
だとしたら中国で流行っている(?)とかの、自作の日本の偽ナンバーを付けて走っているレベルと完璧に同じ!
「原宿 へ 123-4567」とか「渋谷 あ 888-8888」とか、、、

西海岸あたりで売っている漢字のイラストのTシャツなんかはジョークだと分かるんでそれなりに面白いけど
「原宿」「根性」とかは一般的過ぎ!「下痢」「落ち目」なんてのも見たことありますが、、、

ロシアの極東地域で走っている(有)○○工務店と書かれたトラックはそれなりの事情があるって理解出来るんでまったく違和感ないんだけど、、、。

こういうの(日本でEUのナンバー付けるおバカ)って『噴飯もの』っていうんだな、きっと。

書込番号:10107926

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/06 06:46(1年以上前)

渋谷で普通の女の子が(多分高校生ぐらい、、)中指立てているの見たことがあるけど、、、
バカっぽくは見えなかったんで不思議な気持ちだった。

クルマ文化や携帯文化がガラパゴスしているのとは別に
サブカルチャーですらガラパゴスしている不思議な国・日本でした。

もう少し、英語を勉強しなさい!!!
書けなくてもいいから、せめて話が出来るようになりなさい!!!

書込番号:10107957

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/06 06:49(1年以上前)

皆様、おはようございます。

大江戸さん

予感通り行ってらっしゃいますね(笑)
因みにベスト3を挙げるとしたらどこになりますでしょうか?

それと写真のアップも是非お願い致します。


ハーケンさん

ユーロプレートは完全にお洒落のつもりでしょうね。
家の近所の国産SUVは重ねてはいませんが、ダッシュボードに掲げています。

輸入車であればまだしも、国産車でも…。

お洒落は個人の自由ですが、私も理解しかねます。

書込番号:10107960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/06 06:58(1年以上前)

なぜナンバープレートなんかがファッションのアイテムに???
横長のデザインが?それとも色使いが?アルファベットと数字の組み合わせが?

宗主国に隷従する意識と似ているものがあるな、、、
EUとはほとんど経済的な利害だけなのに?

書込番号:10107970

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/06 07:31(1年以上前)

おはようございます

大博士

コニーの画像、お待ちしております!
たぶん痛みは・・・・でしょう。

人柱さんのコメ、時々すごいのが出ますね! なかなかないですよ。

兄の勤めるモータース屋さん、田舎なもので、いろんな事件が起こります。
近所のお爺さん、世界の名車ホンダスーパーカブを押してやってきて、

「エンジンかかってもすぐ止まる。見てくれや」・・・「オイルを見よう」

ドレンをあけるとオイルは ポタポタ・・・(をぃをぃ?)・・・新しいオイルを入れて

「おっちゃん、時々換えるんよ。分った?」・・・・「ほいほい!」

1年後くらいにそのお爺さん、こんどはモウモウと煙を吐きながらやってきて

「オイルを換えたら力がない。見てくれや」 

(とっても香ばしいいい匂いの煙・・・・)

「おっちゃん何入れた?」・・・・「何か知らんが婆さんが出したのを口まで入れた」

(天ぷら油が給油口一杯まで・・・・??!)

これって一昔前までちょいちょいあったらしいです。

「どっちにしても、あいつのエンジンはすげ〜ぞ!」

とのこと。  同感。


ハーケンクロイツさん

私も日本人の語学力については、まったく同感でございます。

ナンバープレートは、随分前にアメリカの物がアクセサリーとして入ってましたが、
それがヨーロッパのものに変わっただけでしょう。
私もバックナム氏に同じです。

書込番号:10108047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/06 07:34(1年以上前)

ハーケンさん

ユーロプレートっていくらするもんだろうと調べてみましたら、オートバックスでも\3900で売られているんですね。
楽天では\8400なんてのもありました。

まぁ、こればっかりは自己満足の世界ですので。

言われてみれば私もフューエルキャップに\5000以上を投じてみたりと、余り人のことは言えません(汗;)

書込番号:10108058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/06 10:12(1年以上前)

私の知り合いでもいましたよ。

パジェロに乗って日本中の原野を走り回ってテンカラ(和製フライフィッシング)でイワナを狙うアングラーなんですけど、クルマに関してはあまり興味がないようでした。

ある日、自分でオイル交換をしたらエンジンが掛からなくなったと‥。

このクルマ、ディーゼルなので、ちゃんとディーゼル用のオイルを買ったところまでは良かったんですが、ナント買ったのは20リッターのペール缶‥

どのくらいの量を入れたのか聞いてみたら‥ 入るだけ入れたとの事(笑)

恐らくピストンもオイルサーディンの缶詰のようにオイル漬けになってたんでしょう。

凄いのは、それでディーラーに怒鳴り込んだって‥ 無知とは言え完全にモンスター‥。


今はプラドに乗ってます。

書込番号:10108490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/06 14:34(1年以上前)

U12さん

4万kmオイル無交換で乗っていた人柱さんの奥様。
車に無知な女性だったら有り得なくもなさそうなプチモンスター級の話しでありますが、ありったけ入れた挙げ句にディーラーへ怒鳴り込んだU12さんのご友人。
この方はまさしくモンスター級ですね(笑)

それにしてもモンスターをご主人に持った車が可哀想…。

書込番号:10109491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/06 15:07(1年以上前)

皆様こんにちわ^^。

≫Uさん。
その修理代40万は彼氏持ちだったんですか^^?w。
妙に気になる^^ww。。。

書込番号:10109603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/06 15:47(1年以上前)

天悪さん

40万払いは人柱さんの奥様のお話しですよー

書込番号:10109755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/06 16:06(1年以上前)

煤i; ̄□ ̄)はっ・・・
いよいよボケが始まったらしいです(・・。)ゞポリポリ(笑)。。。

書込番号:10109824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/06 16:39(1年以上前)

この人は私の釣り仲間なんですが、敏腕営業マンとして鳴らした方です。

都会の喧騒に疲れてしまい、第一線を引いてから埼玉の奥地に隠遁して、趣味の釣りに生きる毎日‥
会社には週2回程度の出社だそうで‥

この方の偉い所はパジェロを「本来」の使い方で使い倒した事。
未踏のポイントを求めて山に分け入り、道なき道を走破する‥ 
強靭なラダーフレームを持ったクロカン四駆の本来の用途です。
その為、そこら中が傷だらけ‥

六本木のド真ん中をギンギラに着飾ったハマーやレンジローバーで流すよりも遥かにカッコイイ使い方だと思いますね。

書込番号:10109937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/06 21:00(1年以上前)

またもUさんの強力なお仲間さんの武勇伝、すごいです!

でも、時々いらっしゃっる本物のツワモノって、道具は意外とシンプルですよね。
「これ見よがし」 が何の役にも立たないって分ってるんですね、きっと。
本当に必要なとこにドンとお金と知恵が注ぎ込まれてます。
オイルはちょっと間違ったんですね。   ハハハ。

ところでUさん、
次回そのシンプルでない(失礼!!)キャンプ用品を使われる計画はあるのですか?
釣りを楽しみながらキャンプってのもいいですね。いい季節にもなりますし。

書込番号:10111123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/06 21:08(1年以上前)

>ベスト3を挙げるとしたら
1位:日本自動車博物館・・・地元北陸なのと、庶民の実用車が多いので。
2位:桐生自動車博物館・・・クラウンばかり10台位で、月イチ位の開館ですが、館長ご夫妻の人柄がいいです。建物が文化財級の織物工場で、屋根の形が刧刧刧刧凾ニなっています。
3位:ホンダコレクションホール・・・実は新しいF1には興味がなく、カーチス号やカワサキ500SSマッハV、ホンダL800等がよかったです。

書込番号:10111170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/06 21:23(1年以上前)

実は昨日、バーベキューに行ってきました。
場所は調布飛行場そばの都立野川公園。

元々ゴルフ場だった所を東京都が買い取って公園とした場所で、広い敷地の中は緑で一杯で、野川も流れていますしバーベキュー広場もあります。
タープ等は禁止なのですが、地面は土だし木陰にいると凄く涼しかったです。
まさに都会の中のオアシス‥
予約をすれば誰でもバーベキューを楽しめますし、料金も掛かりません。

但し、設備はほとんど何もないので、それなりの装備が必要ではありますが‥

http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index049.html

バックナムさんもデイキャンプに如何です?

因みに10月にはまたキャンプを予定してますが、釣りのシーズンでもありますので、両立が‥

書込番号:10111269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/06 21:39(1年以上前)

あらま!
Uさんも頑張ってる!!

オラも庭で必殺七輪攻撃!!  


大博士
バックナム総長より先に反応!
「日本自動車博物館」
ぜったい行ってやる〜〜!

マッハVも気になるが・・・・

書込番号:10111379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/06 21:49(1年以上前)

大江戸さん

ベスト3、有難うございました。
@番は予想通りでしたが、A番の桐生が何とも奥が深いと言うか、さすが大江戸さんといった感じですね。

桐生、10数年前、渡瀬渓谷鉄道に乗った時に一度だけ行きました。


U12さん

調布にもそのような場所があるんですね。

素人がおこがましいのですが、最初の一人プチデイキャンプは街中から離れ、ドライブがてら奥多摩、もしく秩父辺りなんて勝手に妄想しております。

書込番号:10111432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/06 22:14(1年以上前)

KAWASAKI-500SS&750SSもSUZUKI-GT750も、
是非機会が有ったらばですが見るだけで無く、
一生の記念の為に乗れる物なら乗って見て下さい^^♪。

ここら辺は乗った事有るのですが、
脳が落ちますw、最早狂った世界の乗り物でした^^;w、
(CBX1000が丸でオモチャの世界でしたw)
ゼロヨンマンさんの世界です〜^^;w。。。

書込番号:10111604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/06 22:58(1年以上前)

>でも、時々いらっしゃっる本物のツワモノって、道具は意外とシンプルですよね。
「これ見よがし」 が何の役にも立たないって分ってるんですね、きっと。
本当に必要なとこにドンとお金と知恵が注ぎ込まれてます。

そうなんですよね。
色々な分野の趣味がありますけど、最近はありとあらゆる商品がありますので「金を掛けずに創意工夫で勝負」するポイントも少なくなっていますよね。
キャンプ道具にしても、下手したら自宅よりも快適な部分もありますから。
耳の痛い話です。

例えば釣りの分野でも、自作した予備の仕掛けを巻いておく「仕掛け巻き」という道具がありますが、様々な形のものが色々なメーカーから出ていて、単価も一つあたり数十円程度なんですが、そういうところにも創意工夫があります。

20センチぐらいの短冊状に切ったダンボールに縦に仕掛けを巻いておくんです。
たったそれだけなんですが、ダンボールは撓みますので、それによって仕掛けに巻き癖がつかないと言うアイデア。
プラスチックや発泡スチロールなんかよりも遥かに使い易いです。
それを入れておくのはダイレクトメールの封筒‥ いやはや恐れ入りました。

そういう何気ないところに凄みを感じてしまう現代っ子の私でした。(笑)

書込番号:10111976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/06 23:36(1年以上前)

そういえば、
オートキャンプでも何でも、既製品を並べて品評会
みたいになってますね。どーなんでしょ。

うちの中一の息子なんか、マッチやライター忘れても、
双眼鏡を出してきて、新聞丸めて火を熾してくれます。
きちんと炭火まで面倒見ます。

彼と彼の祖父(私の父)が山に消えるとまあなんと・・・・。
下手するとターザン親子、みたいになって帰ってきます。
彼の祖父は、私にはそんなこと教えなかったが・・・・。

彼の祖父は道路からは何度か外れたが、人の道からは外れたことはない。(と思う)
最近まで3つしかタイヤのない車に乗っていたなあ・・・・。(珍)

書込番号:10112262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/06 23:53(1年以上前)

オートキャンパーは純粋なキャンパーとは違う人種かも知れません。

大体、クルマで横付けする訳ですから、荷物が少々多くてもお構いなし。
この間なんか、スノーピークの高価なテントを持って来ていた初心者と思しき家族連れがいたのですが、たかがテントを設営するのに数時間‥(笑)
さすがに家族は呆れたらしく、最後はお父さん一人で頑張っていましたけど、かなり滑稽でした。

私も昔はボーイスカウトに籍を置いていた頃がありましたけど、その頃と違って最近のキャンプ道具は本当に快適です。
通気性ゼロの三角テントの中で汗だくになって寝ていた頃と比べると雲泥の差です。

飯盒でご飯を炊いていた頃と違って、最近のクッカーはテフロン加工された物もあり、炊飯で失敗する事はまずありませんし‥
炭を熾すのも着火剤で超簡単‥

まあでも、普段は土にすら触れない現代の都会人にとってはそのぐらいハードルが低くないとダメなのかも知れませんね。

書込番号:10112379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/07 00:17(1年以上前)

いや、確かに今やなんでもお金を払えば売ってもらえるわけで・・・

Uさん、先日別スレでお書きになってましたが、器具が傷んで危険な場合もあるわけです。
混成チームでやる場合には、ドが付く素人もいる訳で、炎すら扱ったことがない人に
危険を教えるというのも難しいものがありますよ。

私のもう一つの趣味であるDIY木工。
これも相当危険な電動工具を多く使用しますが、これが簡単にHCで買えてしまいます。
どこから見ても事務系の方に、いきなり丸ノコや電気かんなを売ってもいいのか??と思ってしまいます。

車だって一歩間違うと走る爆弾ですから、「馬250匹以上は経験3年要」 とか、
何らか制限してもいいような気がします。恐ろしいですよ。

書込番号:10112562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/07 01:55(1年以上前)

そういえば先日、初心者マークをつけた33Rを発見しました。
イキナリGT-Rですからね。(笑)

まあ、どんな趣味でも人様に迷惑をかけない以上は自分の責任で良いとは思います。
好意的に見れば、誰だって「初めの一歩」がある訳で、生まれながらに手練れている訳ではないですから。
仮に怪我をしたとしても、それが自分の責任の範囲で済むのなら「勉強代」という事で良いと思いますよ。

問題は他人を巻き込んだりした時の事ですが‥ それは私には発言する資格はないので‥(苦笑)

書込番号:10112978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/07 01:58(1年以上前)

時差ボケ(普段もボケているって・・・すんましぇん)から少しずつ回復してきたゼロヨンです〜。

やっと自分の車を出しました。本当にボロイですよ。でも写真ではあまり汚く写りませんでした。本当に洗車は8年以上やっていません。

天使な悪魔さん。

>KAWASAKI-500SS&750SSもSUZUKI-GT750も、
昔のジャジャ馬(GT750はツーリングバイクなので別)は車体の完成度が低いので速く感じてしまうのです。ゼロヨンはCBXの方が相当速いですよ。旧V-MAX(ジャジャ馬に比べれば新しいが、車体の完成度は相当低い)ですらCBXとほぼ同じゼロヨンタイムです。今のハヤブサなんか、本当に安定しています。多分速く感じないでしょう。安定している方が安全なのは当たり前ですが、何故か物足りなく思ってしまうのは「味」が無くなってしまったからでしょう。昔の車・バイクは相当濃い「味」ですね。沢山火傷をした人がいましたが、そういうのが伝説として残っています。「紅の豚」に通じる物がありますね。

今の車・バイク・電車(おりょ?電車も?)は全て完成度が高くまとまって出来ていますが、「味」つけが薄すぎます。皆が望むのでそういうのが主流になってしまうのはしょうがないですが、私は何故か悲しいです。老兵は去る?老兵は去れ?

書込番号:10112990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/07 02:18(1年以上前)

連続投稿になってすみません。初心者の話が出てきた物で。

アメリカ(カリフォルニア)の運転免許って、もっとヤバイですよ。今は少し変わっているらしいですが、21歳以上の人がクラッチ付きの125ccのバイクを持ち込んで合格すると、あのハヤブサ(ノーマルで180馬力のバイク)に合法的に乗れます。ただし日本と違って道が広いのと交通量が少ないので、ほとんどは自爆ですんでいるみたいです。

車も初心者(初心者マークはありません)がノーマルで600馬力以上のFR(何故4駆で作らなかったか・所詮GMか〜)のキャデラックやコルベットに乗れます。4駆のGTRはず〜っと安全ですよ。爆爆爆!!!そういう問題か〜〜〜!!!

書込番号:10113033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/07 08:09(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ゼロヨンさん

写真のアップ、有難うございます。
予想以上にアメリカンな感じで、何よりフェンダーミラーがイイ!
滅茶苦茶風情があるじゃないですか。

それからマークIIのボディと同じとのことでしたが、リアはクラウンぽくて不思議な感じですね。

それから私自身アメ車は所有したことがありませんが、このご時世にそぐわない大ぶりさが魅力かと。

経済的余裕があれば、300Cやエクスプローラなんかが欲しいですね。

書込番号:10113480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/07 08:28(1年以上前)

おはようございます

ゼロヨンマンさんのクレシーダがついに登場ですね。
8年間無洗車というのもすごいですね、
でも、気候の関係もあるので、単純に日本の感覚は通用しないのかも。

それにしても皆さん、タイヤだけしっかりゼロヨンしてると思いませんでしたか??(笑)

書込番号:10113525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/07 15:52(1年以上前)

皆様こんにちわ^^。

≫Uさん。
初めて買う車は色々な理由から、
新車に乗れって話も有りますし、
中古に乗れって話も昔から有りますよね〜^^w。

σ(・_・)わっち的には予算が許すなら、
新車に乗るのがベストだと思ってますがー^^w。
(全神経研ぎ澄まして乗るって事でw←車好きで五感が鈍い人意外の話w)


≫ゼロヨンマンさん。
確かに絶対的性能はCBXのが上ですって、
誰でもそー思いますよ〜^^w。

GT750がツーリングバイクかどーかはユーザ自信が勝手に決める事でw、
(そりゃ確かに水冷で重いですがw)
どっちも市場的には似た様な物でしたよねー^^w。

あの時代(現在に比べ)の技術的未完成要素含んだ、
2サイクル故の立ち上がりは、
どちらのバイクにしても凄かったです^^w。

隼に狂ったタービンつけてる位のインパクトと、
同じ位の衝撃だったんじゃ無いでしょうかねー^^♪。

機械って感じる物って言うか操れない衝撃とか、
好きな人の心を惑わせる何かが有りますもんね〜^^♪。。。

書込番号:10115026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/07 16:06(1年以上前)

≫ぱぱさん。
どんな道具でも使う人次第って事ですかねー^^;。

飛道具(まてまて)以外なら怪我するのは、
近づかなければ自分だけですしね〜^^;w。

何でもかんでも規正する共産手主義には、
ならない世の中で有って欲しい物です^^♪。

そーかと言ってアメリカみたく、
緩いのも嫌ですが〜^^ww。。。

書込番号:10115063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/07 21:49(1年以上前)

ゼロヨンマンさんへ
MARKUのエンブレムは、日本から直輸入ですか。

天魔さんへ
当方、バイクの免許もないのに能書きだけたれております。

書込番号:10116776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/07 21:57(1年以上前)

天悪プロ

自分の周囲や目の前にいる人、物と、会話が成立しない奴は規制しないと危ないっすよ。
放っておいても大丈夫な奴は、けっこうな幅でもって大丈夫。
その逆の人種はやっぱり・・・・キケン

我々の若かりし頃の危ない奴より、今の危ない人種はもっと危ないような気がしません?
「周囲に迷惑」 という概念は無いようだし。
自己責任と言ったって、責任はよそにあるのが普通みたいだし・・・・

バーチャルとリアルの違いがワカランのかも。
怖い怖い。

書込番号:10116848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/07 22:12(1年以上前)

ぼんパパさん

義務を果たさず、権利ばかり主張する輩。

こう言った考えは交通社会にも影響してきますからね。

昔と恐さ、怖さが変わってきています。

書込番号:10116971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/07 22:17(1年以上前)

皆様、こんばんは。

>初めて買う車は色々な理由から、
>新車に乗れって話も有りますし、
>中古に乗れって話も昔から有りますよね〜^^w。

私の場合は、丁度、四輪免許を取得したのが、排ガス規制の真っ最中で牙を抜かれた車ばかりだったので、中古車を選択しました。
27レビンや初代シビックRSを走らせてました。どちらの車も、造りはやわというか、ちゃちなところがありましたが、操るという感覚があり、運転していてとても楽しい車でした。
特に、シビックRSはキビキビ走る感じがとても好ましく、それ以来、ホンダ党となりました。

書込番号:10117009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/07 22:48(1年以上前)

皆様こんばんわ〜^^。

≫大江戸操舵網さん。
能書きって大事ですもぉ〜ん、
もっと色々聞かせて下さいよ〜ぉ^^♪。

≫ぱぱさん。
確かにねー指1本位怪我しない・させないのが原因^^;?、
そんなヤバイやつ等作った(育てた)やつ等は、
親何でしょうかね〜^^;。
(塾よりも学習と言う名の遊びだと思うんですけどね〜^^;)
少なくてもσ(・_・)等はヤバイよりイカレタ奴等だから大丈夫^^?w。

≫バックナムさん。
世の中の危険の度合が狂って来てますかねー^^;?、
σ(・_・)うち等だけの微弱な奴等でも、
良い環境を作りたい物ですねー^^;。
(ちーとは危険ってのも生きていく意味で必要ですがw)

≫中原さん。
やっぱりそーですよね^^w。
(新車は経済的に無理でしたww)
初めて乗る車は中古のS30Z(\100万超えてたかな)が欲しくても買えず、
同じく規正車のセリカLBの18R-GEU(\90万)乗りましたから良く解ります〜^^ww。。。

書込番号:10117285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/07 23:00(1年以上前)

天悪さん

そうそう。
ぼんパパ的には、ヴェイロンだろーがポルシェだろーが3万円のポンコツだローが、
自己責任で何にでも乗れば〜。と思ってます。

その責任がね〜〜〜

でも皆さん、やっぱり最初に手にした車って、やっぱり印象深いですよね。
トラクションコントロールなるものが車を変えたような・・・・・


ををっ??
>ヤバイよりイカレタ奴等だから大丈夫^^?w。
どっちが強力???(爆)

書込番号:10117397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/07 23:12(1年以上前)

(・_・)σ

・・・笑。

書込番号:10117505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/08 02:15(1年以上前)

日が変わりましたので改めて、
皆様こんばんわ?おはよう御座います?こんにちわ^^?w。

さてぇ・・・、
以前に話してたNANKAN-NSUタイヤの評価ですが、
かれこれ500kmを・・走・り・・あ・っ・・電・池切れ・・で(爆)

書込番号:10118521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/08 07:57(1年以上前)

皆様、おはようございます。

天悪さん

ナンカンのロードインプレッションもお聞きしたいですが、サイズと何と言ってもお値段が知りたいですね。

差し支えなかったらお聞かせ下さい。

書込番号:10118943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/08 08:31(1年以上前)

おはようございます

そういえば、天悪号もそうですが、
バックナム号のロードインプレもお聞きしたことないですね。

ちょっと気になるぅ〜!

書込番号:10119024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/08 15:27(1年以上前)

ぼんパパさん

我車ですが、全高1660mmでありながらゴルフ譲りのハンドリングと足回りがGOOD!

絶対的なパワーはありませんが、アイシン製6ATとの組み合わせはいい感じ。

峠道が楽しくなる数少ないミニバンだとは思います。

書込番号:10120363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/08 21:19(1年以上前)

バックナムさん

ナルホドです〜。

やっぱりアウトバーンだって直線ばかりじゃない訳で、
7人乗りだといってもそこの所はきっちり押えてあるのですね。
お国柄はお国柄、といったところなのでしょう。
ナルホドナルホド。

日本車も一昔前よりも随分しっかりした車が出てきて、
ドイツ車のサスセッティングに違和感を感じなくなってきましたね。
もちろん好みもあるでしょうが、
色んなシチュエーションで破綻しない、というのは重要なことですよね。

車その物はそんな状態ですが、それを支えるタイヤ(国産)にも、
もう少し底上げを期待したいものです、と思っております。

書込番号:10121697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/08 22:42(1年以上前)

皆様こんばんみ^^。

さてではNANKAN-NSUの感想ぉば^^。
・タイヤサイズ:255/40-17(リア)のみの交換でした。
・前回迄ずっと同じサイズのRE750。
・走行距離:500kmで一般走行のみ。
・\10,500/1本(全て込み)。
(価格コムでは単体で\4500前後みたいです)
買って直ぐのイロハ坂レポ何ですが、
盆休み中の現地にAM3時に着いたんですが、
これが警察がバス出して取り締まりしやがってたので(爆)、
職務質問されるのも嫌だったので、
レポ出来なかった次第ですm(_ _)mペコリ。

んーで本題ですが、
・若干ロードノイズは大きめです。
・グリップは表面溶かして走って無いので難しいですが、
溶けて無いと若干固めだと思うのでμは低い鴨です。
(リアステアで走る人には面白いw)
・100km/h以下しか出してませんが、
通常のドライ/ウエットも何ら問題無し。
・今までのリアタイヤは8ヶ月しか持ちませんでしたがw、
(通常の走りで・・・左右ローテで1年半位)
これは結構持ちそーです。
・パターンかっこ良いですよ〜^^♪。
(意味無いですがw)
(排水性が怪しいパターンですw)

*普通に走るには何ら問題無いです*

いずれ峠走って来ますので、
普通じゃ無い使い方のレポは(これが一番大事だとw)、
後日にマジでレスしたいと思います^^♪。。。

書込番号:10122327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/08 23:32(1年以上前)

天魔さん、AngelCatsのred_room1を拝見しました。
恐怖の呼び声が頭にこびりついてしまいました。
このストーリーは天魔さんが書かれたのですか。ケータイ小説家顔負けですね。
ところでトップページのリンク先のきれいどころは・・・。

書込番号:10122727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/08 23:50(1年以上前)

≫大江戸さん。
CGIはパクリですが全タグ手打ちの、
HP見てしまいましたね(¬¬)・・・(笑)。

ぃぁ〜SWFは全てパクリです^^w。
リンクの綺麗所はフリーシェアCGIの世界では、
(HP製作支援)
結構有名な女性です〜^^w♪。。。
(松坂慶子と同じ年代らしいですw)

書込番号:10122886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/09 06:55(1年以上前)

バックナムさん、風情がありますか???う〜ん、そういうもんなのかなぁ。タダのボロ車と言うのが私の認識なんですが。でもフェンダーミラーは良いでしょ。マークUのエンブレムとステアリングと一緒に日本から持って来て付けました。

ぼんパパがんばるぞ〜さん、タイヤ(前後205/55-16)はブリジストンのRE-11(前)とRE-01R(後)です。ドラッグレース用と言うよりロードレース用に近い物です。そういう訳で一応人並みに曲がるようになりました。ドラッグレース用であれば205/70-14あたりを後ろに付けて、前には185/40-18が良いかな。ただしサイズ表示はドラッグレース用タイヤの場合はぜんぜん違います。イメージとしてこの位かなということです。

天使な悪魔さん、GT750だけはメーカーがツーリングバイクと言う位置づけで発売していたと思いますが。実際初期型のダブルツーリーディングドラムブレーキのやつを持っていましたが、ウイリーをする事は出来ませんでした。ところがH1 とH2 はご存知のとおり、ウイリーを止めるのが不可能でしたね。笑  それでもGT750の味は、今のどのバイクより濃いですね。ところでこちらでは「AngelCats」は見れません。何かヤバイ表現があるのでしょうか。笑

中原統一さん、私はこちらでV-TEC(B18C)をいじくっていました。ドラッグレース用にして、NAで280馬力以上出しました。一番恐ろしかったのは1993年のシビックハッチバックにこのエンジンを乗っけて、更にカタツムリを付けました。かる〜く320馬力を超えてしまいアクスルが折れないかヒヤヒヤした物です。しかしこのV-TEC、恐ろしいほどアイドリング付近から大きなトルクが出ますね。ちょっと気を抜いてアクセルを踏んだら、頭がヘッドレストにぶつかった事があります。恥ずかしかったですね〜。あと私のチューニングではV-TECキックを無くしていました。乗っていてカムが高速側になったかどうか分からないようにスムーズになるようにチューニングしていました。実はこうする方が速くなるのです。

又近いうちにクレシダの写真第2弾を載せますね。

書込番号:10123895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/09 07:16(1年以上前)

皆様、おはようございます。

天悪さん

インプレッション、有難うございました。

もしかしたら現車の買い替えの1年前後でタイヤ交換になるかもしれないので、そうしたら中古か廉価なアジアンタイヤ(国産は除く)も考えているので参考になりました。


ゼロヨンさん

風情ありますよ(笑)
アメリカの映画に出てくる、古いピックアップやSUVにも風情を感じてしまうんですよね。
まぁ、アメリカに憧れる島国人的見方だとは思うんですけど(笑)

それから320馬力ですか。流石です!

書込番号:10123934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/09 19:14(1年以上前)

ゼロヨンマンさん ご挨拶が遅れましたが中原です。

シビックRS以来のホンダ党であり、最初に買った新車のプレリュードXXを未だに手放せずにいるのですが、V-TECエンジンを搭載したモデルを愛車にしたのは、ずいぶんと遅いですね。

子供が生まれたこともあり、手狭なプレリュードXX以外に初代のアコード・インスパイアを購入しました。本木目を採用した内装とジュネーブ・パール・グリーンの塗装の美しさにほれ込み、同車を3台乗り継ぎました。

V-TECエンジンの初体験は、2002年に購入したJ32A搭載の北米生まれのインスパイア TYPE Sでした。
今の愛車レジェンドは、J35A搭載モデルです。お分かりのようにSOHC V-TECエンジン搭載車しか愛用していません。年のせいでチューンナップ等していませんのであしからず。

DOHC V-TEC搭載車は、女房の愛車で経験しています。
女房は結構活発なところがあり、MTを平気で乗り回します。
最初のアコード・ユーロR(H22A搭載)、2世代目のアコード・ユーロR(K20A搭載)S2000 TYPE S(F22C搭載)と乗り継いでいます。(恐ろしい〜)
たまーに女房の車を運転する時が、DOHC V-TECを味わう時間となってます。

もっと若い時にS2000 TYPE Sと出会いたかったと思っています。仕方がないですが・・・。

書込番号:10126205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/09 20:26(1年以上前)

皆様毎度おなじみのチリ紙交換で〜御座います〜^^♪。
(なんでやねん・・・ひとりボケツッコミ)

≫ゼロヨンマンさん。
しっかしぃチューナーですな〜^^♪。

歴代のスゲーバイクもお持ちだったのだから脱帽です、
σ(・_・)わっちもバイクも車も好き者ですけど(笑)、
自前バイクCB50・CB400N・CB750FBだけで、
車はセリカA30・Z31・Z32しか持った事は無いですー^^w。

HPの件ですが・・・
可也ヤバイんですよ〜^^w(まてまて)、
IE6以下では動作確認済みなですが、
(タグは全てe6対応で作ってます)
Sun JavaとVista-IE7だと画像が崩れて、
Mozilla・Netscape・Opera等では、
微妙な様ですーm(_ _)mぺこり。

≫バックナムさん。
追伸で又その内レポ上げますから、
それまでに調度良いタイミングで、
結果をお知らせ出来る鴨ですねー^^♪。

≫中原さん。
ぃぁぃぁ遅く無いですよー^^;、
S2000 TYPE S結構年配と思われる人でも、
多く乗ってますでしょうし、
意外と若い奴よりも似合いますって〜^^♪。。。
(チョイ悪オヤジがかっこ良いw・・・メチャ悪オヤジは・・・w)

書込番号:10126499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/09 22:57(1年以上前)

ゼロヨンマンさんへ
404NOT FOUNDではなくて、ページは出るがクリックできるアイコンがない状態でしょうか。拙者のVISTA&IE8でもそうなります(意図的デザインかも)。
それならば、「この世に愛はあるのか」と念じながら画面のすみずみまでカーソルを走らせれば、秘密の入り口が開かれるかも知れません(笑)。

ところで質問ですが、日本でいうゼロヨンと、アメリカのSS 1/4マイルは、同じものなのでしょうか。ゼロヨンといいながら、実は402.25メートルを測っているとどこかに書いてあった気がするのですが。

書込番号:10127471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/10 06:03(1年以上前)

皆様、おはようございます。

中原さん

S2000、今からでも遅くないに私も1票!

持論ですが、この手の車は年齢を重ねた方のほうが似合うしカッコいい。
そう思っております。

私も子供逹が手から離れたら、実用性ど返しの車もいいなと考えております。


さて私事ですが、明日は午後から親友と伊豆へ二人旅。

温泉や地の料理も楽しみですけど、愛車と遠出が出来る。
これだけ今からウキウキしております(笑)

書込番号:10128827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/10 09:33(1年以上前)

バックナムさん、良いですね〜。ドライブを楽しんできてください。それと風情がありますか・・・?う〜んそう来たか。そういう見方もありますか。なるほど。なんとなく納得してしまう私。

中原統一さん、私もS2000に今からでも遅くないに1票! なにも9000r.p.m.回しながら目を吊り上げてコーナーを抜けるような運転をお薦めしている訳ではありませんから。大人の余裕でオープンカーを流す・・・良いですよ。(もしかしたら奥さんがイライラするかもしれませんので、前もってゆっくり行くと言っておけばいいでしょう。)あとV-TECコントローラーを付けてV-TECのポイントを低くするともっと速くなるかもしれません。アメリカ仕様はそうでしたが、日本仕様はどうかな?調べる方法は簡単です。全開で(2速で十分)V-TECが入ったとき、ガンとトルクが変わるようでしたらコントローラーで変更すると良いでしょう。

天使な悪魔さん、そのCB400Nに私が乗っていたGT750がぶち抜かれたのです。ホークUまでは何とかなったのですが、CB400Nには伸びであっさりやられました。このCB400Nの実際の出力は50馬力前後あったと思います。カタログデータは嘘が多いですよ。ちなみに一番ひどかったのがNSR250の45馬力。実際は64馬力出ていました。あと初期型GSX-R750も77馬力と言っていましたが、100馬力出ていました。私が乗っている5MGエンジンが載っていたソアラは、逆に180馬力出ていませんでした。最近ではRX-8も表示出力が出ていませんでした。

大江戸操舵網さん、「コンピューター保護のため・・・」とか出て全く見れません。セキュリティの問題だと思いますが、ちょっとヤバそうな感じがしたのでまだ設定を変えていません。爆  

ところで日本で言うゼロヨンは確かに400mちょうどです。もともとはヨーロッパから来たみたいなのでメートルです。アメリカはマイルが基本なので1/4マイルの402.325m(細かい数字は不確か)となります。あとドラッグレースは基本2台の競争ですが、ゼロヨンは単にタイムトライアルです。 

書込番号:10129342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/10 17:46(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

そうですか。おっさんのS2000はありですか。プレリュードXXが補修部品などの関係で寿命が見え始めているので、その後継にしますか。(女房が譲ってくれるかな?)

オープンカーということで言えば、憧れた車があるんですよ。フェアレディ2000(SR311)です。
乗ってみたかったな!! S30型のZ432や240ZGよりもカッコイイな、と思ってました。
今でも、通用する車だと思うんですが・・・。どっかでレストアしたSR311が売ってないかな?

書込番号:10130807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/10 19:12(1年以上前)

皆さんお疲れ様です。

中原さん
ちょっとググッてみたら、とてつもない金額で販売されてますよ。SR311。
当時の新車価格の倍とか3倍とかいうのもありました。オヨヨ?です。

フェアレディーというクルマは、若いのが乗ってもそれなりに生えるし、
ナイスミドル、といわれる年齢層、(我々オッサン族?) が乗ってもなおイケてる、
という不思議な車だと思います。
「味がある」 ということでしょうか。

あんなのが似合うおっさんになりたいものですが・・・・

書込番号:10131124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/10 19:48(1年以上前)

ゼロヨンさん

風情、ご納得頂けましたようで。
ですので風情あるクレシーダと風情あるアメリカの景色。
そんな写真のアップも期待しております。

それから明日からは学生時代からの旧友との珍道中。
日頃は殆ど会うことはないのですが、1〜2年に一度はこんなことをしております。

オッサン二人のドライブ旅行。なかなかオツなもんです(笑)


中原さん

オッサンだから・・・。
その既成概念を捨てましょうよ。
老け込みに加速をつけるだけですぞ(笑)

書込番号:10131259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/10 19:49(1年以上前)

マズイ!生えてる! たけのこか??

映える でした。 失礼!

書込番号:10131268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/11 03:11(1年以上前)

皆様深夜ばんわ^^。

≫バックナムさん。
秘密の人と伊豆ですかぁ〜^^ww。
まーツッコミは無しにしといて^^w、
チョットしたワインディング・美味い酒(ビール)・肴で、
満喫して来てくだされませ〜^^♪。


≫ゼロヨンマンさん。
当時は欲しい新車がフォークVしか無かったのですよー^^;、
その後Z400FXで400CCにも4気筒が復活する分けですが、
CBが400CCで4気筒復活には時間掛かりましたからね〜^^;。
(頭の中はCB750Fを乗るのだけしか考えてませんでしたw)

大型免許は高2から行き始めて、
σ(・_・)わっちの時代は一番厳しくて、
何と48回目で免許を取らしてくれたのです^^w。

当時、栃木県は全国でNo1の厳しさだったらしいですけど、
だから当時免許貰った奴等は上手い上手いw。
(警察からの天下りの教官も、それを狙ってたらしいですが)

んーでどーせ受からないのだから、
毎回一本橋は誰がNo1だとか、
色んな事で競い合ってましたよ〜^^ww♪。


≫中原さん。
SR311もS800も2000GTもGTRも、
\さえ出せば幾らでも手に入るんじゃ無いでしょうかー^^w。
ただバブル以前の車は品質っつーか、
作りこみみが甘いって業者の人は言いますよねー^^;。

Z32クラスなら細部が完璧な処理して合って、
シールと金属の所何か未だに腐って無いですよー^^♪。
(昔の車は、ここら辺が腐ってましたもんねw)

てなこって古いのにも根本的で致命的な、
程度を考えると平成以降のが良いな〜って、
つくづく実車乗ってて思います〜^^w。

ってそろそろ補修部品が無くなって来てるので、
スペアー車でも持たないと何れ乗れなくなりますよね〜^^;。。。

書込番号:10133625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/11 03:20(1年以上前)

連投すいません^^;。

≫ゼロヨンマンさん。
HPの件ですが大丈夫ですよ〜、
手持ちのPCに害加える様な、
怪しい事は有りません〜多分〜^^ww。。。
(ジャバスクリプト使ってるからでは無いでしょうかねー?)

書込番号:10133639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/11 06:26(1年以上前)

中原統一さん、このスレのメインテーマ「あなたは愛車と「二人っきり」の時をいかに過す?」にバッチリのS2000。秋の夕暮れに田舎道を車と二人っきりで(奥さん、ごめんなさい)オープンカーで「流す」。そしてカラスが鳴いている山に沈む太陽を楽しんで帰路につく。涙チョチョギレ物ですね〜。良いな〜。日本だな〜。

確かにSR311の方がもっと良いのは否めませんね。このSR311、友達が持っています。レストアすると言っていながら二十年ガレージの中に入っています。爆爆!!!



天使な悪魔さん、思い出しました。私のデスクトップの不良箇所のせいでした。ラップトップでしたら普通に見れました。それでも何がなんだか分かりませんでしたが・・・。爆

それにしても「ぃよんじゅうふぁっかい〜」ですか。学校何回サボりましたか。(をいをい・失礼)それにしても根性ですね。それだけ行くと白バイ乗り(ノリ?)が身に付いてしまいますね。私はもうちょっと前に大型2輪を取ったので(それでも試験場で取りました)かなり楽でした。GSX-R1100なんかにも乗っていましたが、何故か未だに白バイ乗りの方が好きです。

書込番号:10133790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/11 06:45(1年以上前)

皆様、おはようございます。

天悪さん

今日一緒に行く悪友と会うのは彦星と織姫に近いものがありますが、奴は同い年のオッサンですよ、オッサン。

もちろんゲイの趣味もありません(笑)

それから伊豆スカイライン、景色よく好きな道ですね。

とにかく愛車と悪友と、ドライブ旅行を満喫して参ります。

書込番号:10133822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/11 07:01(1年以上前)

おはようございます

天悪号、ナルホドです。
やっぱ仰るようにバブル期のものは細部にきちんと¥がかかってますね。
ということは、その後のもの、特に不景気になって来たごく最近のものは
細部を見るとまあ泣きそーだったりします。
そういうトコロ、やっぱ手放せないんだろーな、と思います。
(直感的に 「倍くらい¥かかってるか?」 と思うことさえありますもんね。
頑張って可愛がってあげてくださいな!!

書込番号:10133852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/11 07:05(1年以上前)

 ゲイの為ならぁ〜 女房も泣かすぅ〜♪
いえいえ、決して疑っていません。 安心していってらっしゃいv


みんな難しいバイクの話なので、くだらないレスで朝のティータイムとします。
毎度のことですがwww

書込番号:10133862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/11 12:13(1年以上前)

皆様ぐっどぉあふたぬぅ〜ん^^♪。

≫ぱぱさん。
ぃぁ〜手放せないっと言う寄りも・・・
次の車を買う\が無いっつーのが、
正確には正しかったりしたりして〜^^ww。。。
(まー確かに好きですけどね^^;w)

書込番号:10134728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/11 18:14(1年以上前)

お疲れ様です

天悪さん

そのうち 「いろは坂に3輪でドリフトするZが出没中!」 とか・・・・
うをぃをぃ??  (ゼロヨンマンさん風…)

塗装は大丈夫っすか?
赤って弱いと言われてましたが。
といっても当然大衆車の塗装とは比較にならないでしょうけど。
年数行った塗装の管理も秘訣みたいの、あるんでしょうか??

でもでもZというクルマ、なが〜〜〜〜く付き合う人が大勢いる、
国産では珍しい、そういうクルマには違いないですね!!


書込番号:10135968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/11 21:36(1年以上前)

>作りこみみが甘いって業者の人は言いますよねー^^;。

確かに、シーマ以降に開発・販売された車は、金の掛け方が違いますね。実際、国産車の販売価格が大幅にアップしたのもその頃からですよね。

80点主義だとか、個性がないとか言われるトヨタさんと他社さんの違いは、開発費に有ります。
どこの会社も上位の車種、売れ筋の車種に多くの開発費をかけます。
トヨタとホンダを比較すれば、クラウンとレジェンドが比較すべき車格の車種ですが、その開発費にはかなりの隔たりがあります。
ひょっとすると、レジェンドはカローラにも負けるかもしれません。それくらい体力差が有ります。

「オールニューカローラは可能でも、オールニューシビックはありえません。」

シビックやアコードの新モデルのスペックを眺めてみれば、シャーシに金をかけた分、エンジンは改良版になっていたり、エンジンを一新すれば、プラットホームは改良でお茶を濁していることがお分かりいただけると思います。シビックやアコードは、2回のモデルチェンジを経て一新されるということです。

ホンダファンとしては残念ですが、厳然たる事実です。
ホンダのシビックの生産関係者が、カローラの新車をばらしてみると、必ず「シビックにもこれだけ金か使えればな〜」というため息が出ます。

後、ホンダは追跡者であり、挑戦者ですから、革新性や先進性を前面に押し出して車作りを行いますが、トヨタは王道を進んでいます。
特にカローラなどは、販売する世界中のどこの国の町工場の親爺でも修理可能な安定した技術を基本に生産されます。
シビックのType Rの修理可能なレベルの工場がどれだけあるか、考えてみれば分かりますよね。
ディーラー系の修理工場がしっかりしている国内向け専用モデルは、ホンダに負けない新技術や新機構を取り入れた開発をしており、そこで熟成を重ねて世界モデルへ広げてゆく戦略です。
トヨタの内部にある技術開発の蓄積は恐ろしいくらいですよ。

書込番号:10136893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/11 23:09(1年以上前)

SR311などの時代のクルマは、錆びるのが当たり前で、放っておくと土に還って(笑)しまいました。
ところが1970年代半ばから、車体にめっき鋼板が採用され始め、1990年代半ばには、その重量比がピークに達しています。
つくりこみの一例かもしれません。
http://www.nsc.co.jp/monthly/pdf/2003_7_130_05_08.pdf

書込番号:10137570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/11 23:23(1年以上前)

中原統一さんへ
確かにトヨタの開発費は潤沢でしょうが、それが、走り・曲がり・止まるという、クルマの本質追求のために使われているかというと、疑問です(但しハイブリッド技術は除く)。
そんなところに金をかけたって、一般人には違いがわかりっこない、買う気を起させるのは内外装だ、とばかりに。
マガジンXに、トヨタ車のショックアブソーバーの納入価格は、1本100円位だ、と載っていたことがありました。

書込番号:10137651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/11 23:40(1年以上前)

大江戸操舵網さん こんばんは。

>それが、走り・曲がり・止まるという、クルマの本質追求のために使われているかというと、疑問です(但しハイブリッド技術は除く)。

その通りの部分はあると思いますが、トータル予算の中で比率が低くても金額自体が大きいので、他社がそれぞれ分野の開発に分けた金額よりも大きい可能性があると思います。

部品調達の単価は、圧倒的に安い部分はあると思います。下請けの人間としての実感として・・・。
しかし、その品質レベルはかなり高いと思います。

阪神淡路大震災の時に、三菱自動車の水島製作所でベアリングの在庫が不足したために、岡崎製作所や子会社のパジェロ製造の納入先から提供する必要に迫られて、納入業者に追加発注が出たことがあります。
しかし、こちらの地場の生産数は限りがあります。追加発注に困った企業では、トヨタの検査にはねられたベアリングを窮余の策として三菱に持ち込んだ所、かなりの数が納入検査をパスしたため、今ではトヨタに納入した後に三菱に納入することにして不良返品率を抑えることにしているようですよ。

ちょっと、怖い話ですが、トヨタと三菱の製品許容範囲の違いが分かる逸話だと思います。

書込番号:10137753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/12 00:37(1年以上前)

≫ぱぱさん。

Z32買ってからの5年間は屋根付ガレージで、
毎週足回り迄洗車して(ENGもホイルハウスもホイル裏も)、
外観は全て(マフラーもw)ワックス掛けしてましたよ〜^^w、
その所要時間は毎回8時間費やした物でした〜^^w(可也バカ)。
(会社に休出して誰も居ないのを見計らって、工場に入れて遣ってましたw)

その甲斐有ってかどーか、
20年過ぎても塗装の表面だけが劣化してますが、
(機械的消耗は置いといてw)
磨き屋に頼めば新車の輝きが戻る位の程度を、
維持しとります〜^^♪。
(因みに効率悪い、毎回同じ作業の洗車は大嫌いですww)


≫大江戸さん、中原さん。

そこら辺の走り・曲がり・止まる、
が好きな人はホンダ党(モータースポーツ含め)、
移住性ならトヨタ党と分かれ道何でしょうかねー^^;。

σ(・_・)わっち的には基本ホンダ党なのですが、
スポーツカーなのにフロントENGでFF、
又フロントENGでFRの2シーター何て論外の奴です^^;w。

フロントENGなら後ろ余ってるのだから4シーター、
RRなら2シーターなら喜んで買います〜^^♪。。。

上記の理由からホンダ党の癖に、
Z32乗ってる理由です〜^^w。
このZ買った頃はリーマンだったので、
NSX買えなかったのですよねー^^;w。

独立してからは買えたのですが、
Z買っちゃった後だったので、
仕方が無かったですが、
もしも今買うなら迷わずNSXのリトラクタブルの、
最終型を買いますね〜^^♪。。。
(どーも旧車しか欲しい車が無さそうです^^;w)

書込番号:10138151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/12 07:36(1年以上前)

あー、そい事でしたかー   (一回言ってみたかった!)

渋長。  ウッヒッヒ!!   ?
若い頃と同じ事、今やっちゃだめよ〜〜ん!
そーいや昔はエンジンルームに高圧洗車ぶっ掛けて、
デスビュー水没させたマヌケがたくさん居たな〜〜!(爆爆)←(しなくなる?)…笑。

いや、マジな話し、
>磨き屋に頼めば新車の輝きが戻る位の程度を、
>維持しとります〜^^♪。
と言うのは立派ですねぇ。
ワタシ、結婚した頃乗ってたのが赤い車で、(トヨタ車でしたが) エライ目にあいました。
やっぱいい車に乗らなアカンなぁ!

ところで中原さんの怖い話。
私の実家の近くに三菱自工の下請け団地があるのですが、そこの製品レベルによって
ハイレベルの所は住重を紹介され、そこでも成績優秀だとマツダを紹介されるといいます。
それでもマツダの製品検査で引っかかって、大量に返品されるとか。
ちょっと前の話ですが・・・・。

多くの従業員たちが三菱車購入に難色を示し、
数々の制限をなくして他社のクルマでも自由に会社に乗って来られるようになった、とか。
仮に、ブレーキ作ってる下請けの人達までがそうなると、シャレでは済みませんね!

書込番号:10139031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/12 11:03(1年以上前)

あれっ?渋長。

ホンダ党でしたん?
そんで以前S2000 お勧めだったのね??
なるほなるほ。

やっぱ走り屋としては、吹けのいいエンジン必須って事ね。
確かに気持ちよく回るのはホンダさんです。
支部長のターボの対極ですな。
分るような気がスル。


オイル交換行って来まっさ〜♪。

書込番号:10139814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/12 21:48(1年以上前)

渋長

今初めて エンジェルキャット見ましたぜ。 Z32 カッコよくキマッテますな。

書込番号:10142743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/12 23:19(1年以上前)

ビールさん 渋長  横からごめんなさい。

よそでですが、ビールさんの 

”そうです(爆笑)”

よかったです。


支部長の 「決まってる〜!」  ぼんパパも1票!

書込番号:10143415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/12 23:47(1年以上前)

皆様毎度こんばんわ^^。

≫ビールさん、ぱぱさん。
やっぱ車は皆さん過去に仰ってる様に、
走る・止まる(泊まる?爆)・曲がる・音楽(個人的おまけ)、
これに忠実なのが好きな人達には溜まりませんもんね〜^^♪。

σ(・_・)わっちは生粋のホンダ党ですよ^^w、
(市販車と言う意味では無くw・・・バイクの走り屋が元ですから当然ホンダw)
ただ好きな(欲しい)車が走りもデザインも全て含めて、
Z32とNSXだけだって事です〜^^ww。。。
(GTRは1ランク落ちます〜^^ww)

書込番号:10143605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/13 00:25(1年以上前)

天魔さんがホンダ党なら、当方はマツダ派。
理由は、ノーマル状態のファミリーカーでも、よく曲がりよく止まるから。
BH型ファミリア1500では、茨城の超狭いカートコースでの田舎ジムカーナで、32GT−Rより良いタイムが出ました。
GF型カペラでは、いろは坂(天魔さんのシマで失礼)の下りで、前の32GT−Rがなぜか(笑)ハザードでスローダウンしてました。
実はFD3Sを11年ばかり持っていたこともありますが、天魔さんのランキングではどのくらいでしょうか。

書込番号:10143879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/13 00:36(1年以上前)

大博士、こんばんは。

横から失礼しますが、32でしょ??

書込番号:10143954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/13 07:27(1年以上前)

皆様、おはようございます。

昨日、こちらのスレは飲み過ぎによる体調不良の為、棄権させて頂きました。

で、流れは車の本質的な話しですか。

我車のVW車もその点においてはなかなかだと自負しておりますし、今のVWの開発における方向性も気に入っております。

因みに国産なら昔は三菱が好きでした。
今は風前の灯火ですが・・・。

書込番号:10144856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/13 09:28(1年以上前)

皆様おはようございます^^。
日曜の朝・・・不覚にも早起きしちまったぜぇ^^;w。

≫ビールさん。
何も無いHPだったでしょ^^w、
現在のZ32のがカッコ良いですけどね^^w(爆々)。

≫大江戸さん。
茨城でしたっけ^^?。
(こー言う時プロフは役にたちますなー^^)
あー御免なさい〜^^;、
FD3Sσ(・_・)わっちランクでは勿論No1ランクです〜^^♪。

じゃ〜今度いろは坂プチオフでコーヒーでも飲みますか〜^^♪。
(ビールのがええなぁ〜^^w)

因みにここだけの話・・・
σ(・_・)わっちの秘密の相方(謎w)が、
元レーサー・元モデル・元音楽アレンジしてまして、
マツダ党なのでFD3S(ノンターボAT)か、
ロータスエリーゼ(特注AT)を買ってくれと、
無茶言ってます〜^^ww。

≫ぱぱさん。
32GTRギャフンと言わせるのは快感ですね〜^^w。

≫バックナムさん。
やっぱりBでしたな〜^^ww。。。

書込番号:10145214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/13 10:14(1年以上前)

おや、こんな時間に渋長??

ん〜、32でしょ?

渋長号と同じ32位だけどな〜・・・・?? (コラ〜ッ!順位ちゃうやろ!)

ん〜、もういいトシなんだからあんた・・・・(爆爆)

あ、失礼、ここでは若者チームでした。(爆爆爆!)        ホントか? 

書込番号:10145371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/13 12:26(1年以上前)

天悪さん

恥ずかしながらBでした(汗;)

それにしても“元レーサー”、“元モデル”というのが気になりますね(笑)

まさかこの人↓だったりして

http://www.keikoihara.com/

まぁ、とりあえずエリーゼを買いましょう。

韓国版「花より男子」ではF4がエリーゼに乗っていますねに

書込番号:10145937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/13 19:10(1年以上前)

わたしゃ〜 運転上手な女の人は苦手ですぜ。
前にも書いたけど 目つき悪いもの(笑)

でも井原さんはそうでもないね。
プロだねぇ〜。

書込番号:10147581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/13 19:27(1年以上前)

ビールさんお帰りなさい、1週間お疲れ様でした。

今日は皆さん休養されてます。
ぼんパパは・・・・・妄想してました  ??

目つき悪いっすか?   そうかなあ??
石炭やまの近くを走りすぎたんじゃないの?   ををっ??
自走式放水機の飛沫がかかったとか。    をををっ???

最近Mちゃん+バッキンを探して
妙にMちゃんに遭遇する回数が増えたような気がしているぼんパパでした。

書込番号:10147669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/13 19:36(1年以上前)

どもども。。
別にオイラはヤンキーちゃいますが、パッキンは事情ありまして。
このサイトで私のこと知ってるのは7人位います。 ソイツら、あっ、いや、その方々はこれ見たら笑ってる鴨。でもグラサンして車乗ったら、大抵は道空けますわ(ク笑)。

さて、明日は休みなので2〜300Kイッテみようかな。
エンジン解禁して運転したいです。

書込番号:10147716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/13 20:21(1年以上前)

「おっとびっくり!テスト」 ですね??

そうそう。先にテストしてから回しておくんなさいよ!

今日は降りましたが、明日は晴天のようです。
梨、食べにいってね〜!

(まだ言ってるか〜)

尾道ラーメンもね〜   も〜ええ!

書込番号:10147978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/14 00:22(1年以上前)

こんばんは!

お久しぶりです^^。

昨日、稲刈りをして軽トラで走っておりますと・・。
神戸ナンバーのマツダロードスターが、池濠の中に、落ちておりました・・。
前から堀の中に突っ込んでおりエンジンルームは、水没・・・。
かろうじて、後部のトランクルーム、マフラーは、道路に引っかかっている状態。
運転手さんは、どうにか脱出するところで、ドアを開けたら、
内部に水がドバーと入っていました。

助けてあげたのですが・・。けがはなくそれだけが救いな状態でした。

どうしたの?と聞くと、道に迷ってしまい、道路につけたガードレールが途中で切れたので、
池の堀を道と見間違えたそうです・・。
(夜だったから見間違えたのでしょうか)
スポーツカーって、バンや1BOXとは違って、前の死角は大きいんでしょうね。

Zや、32Rや、シルビア、S2000とか乗ったことはないんですけど、
前ってやっぱり見にくいんでしょうか・・?

車が水没している現場なんて、はじめて見るもんですからちょと衝撃的でした・・。

みなさん・安全運転で^^。




書込番号:10149881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/14 00:44(1年以上前)

あら、人柱さんお久。

試験勉強やら稲刈りやら、お忙しそうで。インフルで倒れたのかと心配しておりました。
良かった良かった。

そうですか。池にハマってましたか・・・。全損やね。

皆さん気をつけましょう!

人柱さんは、試験頑張りましょう。
気楽になったらまたこちらで寛いでくださいな。

おやすみなさい〜。

書込番号:10150014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/14 13:00(1年以上前)

ビールさん

今頃はMちゃんで2〜300kmドライブ中ですね。

私はしばらく遠出の予定はなし。
次は一人プチデイキャンプに挑戦ですかね。

書込番号:10151672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/14 16:41(1年以上前)

先程帰還。
あまり走ってないですよ。100がせいぜい。
来週はやや長距離です。 今度こそ雲仙へ。
今回は一人ですが友人宅に泊まろうとしています。 宿泊費タダ(笑)
これが(2度目の)嫁ならそうはいきませんが。

書込番号:10152378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/14 21:13(1年以上前)

まいど〜

親分、こんどの雲仙は一人旅ですって?

う〜ん、気楽でいいですが、片道400+くらいあるでしょ? トユイでっせ〜!
九州の人に叱られそうですが、九州の高速は景色が悪い!というか変化がない!
なもんで飽きてしまうんですよね。
日南の方の道は景色を愛でながらなのでいいんですが。

暇つぶしと言って、あんまりパパラッチ撮りしまくってはいけませんよ!

書込番号:10153580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/14 22:47(1年以上前)

ビールさん

雲仙まで一人旅ですか。
まさにタイトルどおり「愛車と二人っきり」を満喫出来ますね。

行きはよいよい、帰りは…♪

私のようにならないよう、夜は適度に盛り上がって下さい(笑)

書込番号:10154256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/14 23:43(1年以上前)

こんばんは。

九州を車で営業回りした時に、よくやっていたのがフェリーを使用した息抜きです。
福岡空港でレンタカーを借りて、福岡〜佐賀〜長崎と代理店めぐりをしたら、島原港から三角港まで1時間の船旅です。
カモメにパンをやりながら、デッキでのんびり海風に吹かれて1時間、一日目の宿泊地、熊本に到着です。
結構、リフレッシュできて好きでした。マイカーだと後でしっかり洗車しないといけませんが・・・。

書込番号:10154717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/15 07:34(1年以上前)

おはようございます

皆さんはどうか分りませんが、私は夜の睡眠が浅いほうで、物音ですぐに起きてしまいます。
そんな事で、長時間ドライブが日常的な割りに、すぐに眠くなってしまうことがしばしば。

居眠り運転は非常に危険なため、眠気を催すと、早めにPA,SAで寝るようにしています。
10分程度で十分復活しますので、覚醒(?)したらまた走ります。
最近は毎日350キロ前後走ってます。
ガソリンも毎日満タンですが、アサヒのガソリンも当然・・・・!

時折船で島に渡る事もありますが、そんな仕事の時はもう・・・ハッピー!

皆さんご無理のないドライブを!

書込番号:10155811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/15 07:56(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ぼんパパさん

日々350kmの走行とは凄いですね。
それから眠りが浅いとは、意外と神経質な方だったんですね(笑)

私のドライブ時の眠気対策は休憩もそうですが、絶えず車内にはメントール系のガムを用意してあり、常に噛んでおります。

至って普通の対策ですが、やはりこれが一番ですね。

あと疲れは目からも来ますから、晴天時のサングラスは必須アイテムです。


ところで皆さんはサングラスへの拘りや、お気に入りブランドってありますか?

因みに私は幾つかありますが、昔からレイバン好きであります。

書込番号:10155864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/15 08:40(1年以上前)

皆様おはゆうございます^^。

≫人柱さん。
Z32のフロントはスラントしてて、
意外と落ちてますから見易いですよー^^。


≫σ(・_・)わっちの場合の眠気覚ましは、
@神経使って脳生き返らせる為に飛ばす^^w。
A無理な時は腹いっぱい飯食って、
脳の血が寄り引くから支障無い場所で寝る^^w。

車でフェリー乗ってみたいですな〜^^♪。。。

書込番号:10155965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/15 08:46(1年以上前)

レイバンのtear drop のタイプを20年使っていましたが、新車購入と同時にこれを買いました。 一応デザイナーズブランドですが、メガネ屋にこれしかなかったため(笑)
左右若干度入りです。

書込番号:10155980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/15 08:56(1年以上前)

σ(・_・)わっちも昔はレイバン御用達だったのですが、
洋画マトリクスが流行ってから、
マトリクスが好きなので、
キアヌ・リーブス/モデルのヨングラスですね〜^^♪。。。

書込番号:10156010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/15 09:00(1年以上前)

おいみんな!

1+パッキン+このグラサン     気をつけろよ!!

書込番号:10156022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/15 09:09(1年以上前)

大丈夫です。 親ビールの方々には危害ありません(笑)

書込番号:10156047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/15 09:42(1年以上前)

ビールさん

また凄いのしてますね〜(笑)
ヴェルサーチの服に合いますよ。

私が現在愛用しているレイバンは3年程前に買った佐藤琢磨モデル。

http://www.bidders.co.jp/pitem/72465030

佐藤琢磨好きであったこともありますが、店でしてみたら娘達から似合うと言われ、衝動買いした一品です。

書込番号:10156152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/15 09:46(1年以上前)

爆爆爆

了解しました!

ところで親分、EXじゃないですが今日はお休みですか?

ワタイは午後から病院です。それの準備で今日は休みですわ。


えっ?アタマとクチの悪いのを治しに・・・です。


明日は近場を1軒やって、明後日はまた450キロです。
なんだか段取りの悪い仕事してますよね、我ながら。


書込番号:10156163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2009/09/15 10:15(1年以上前)

そんなに凄いですかね?
バックナムさんの好みはスマートですね。通常(仕事用)は私もそのタイプですが、
せっかくの車にアソビ心あっていいと店員さんに説得されました。でも違和感ないので車降りてもかけることもあります。実はフレームの色違いがあって、そいつは白色でした。一体誰が買うんでしょうか?
危ない関係の人と間違われますね(笑)

書込番号:10156248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/15 14:01(1年以上前)

サングラスですか?

私は例の事故以来、眼が極度に悪いので矯正していないと運転が出来ません。
それで、運転時には色の入った眼鏡を掛けています。

純粋のサングラスをしていたのは、事故する前の2年くらいです。
バイクに乗る時に被っていたのが、フルフェイスでないので、必須アイテムでした。
レイバンのサングラスを手に入れて、レンズにB&Lの刻印があるかとか、大藪氏の小説の様にフレームの丸い所にタバコが挿せるのかを試して喜んでました。

レイバンのサングラスとジッポーのオイルライターは大好きですね。いくつかコレクションしてます。

書込番号:10157080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/15 16:36(1年以上前)

世代のせいか、私を含めレイバン、若しくはレイバンから入る人が多いのでしょうね。

でもU12さんだったら、何か凝ったドライブ用サングラスをお持ちになっていそうな予感がするのは私だけでしょうか(笑)

因みに私、スポーツ用としてはオークリーを愛用しております。
これもありきたりですね。

書込番号:10157564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/16 10:13(1年以上前)

おはようございます

こんな時間に復帰して参りました。午後から仕事です。

えっ?サングラス? 釣り用の偏光グラスが見やすいのでそのまま・・・。

なに?あれは運転には向かないだろって?

う〜ん,,,やっぱ特異体質ということか。。。


使い始めるとず〜〜っと使って、何ともなくなると逆光でも使わないです。
やっぱこれも特異体質・・・???


Uさんまたどばーっと出してきたりして・・・。
グローブBOXはグローブではなくサングラスがいっぱい。
代わりにドアポケットにグローブがいっぱい、とか。 (笑)

Uさん、すんましぇ〜ん!

書込番号:10161492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/16 14:51(1年以上前)

ぼんパパさん

ドライブにも偏光レンズの方が良いでしょう。

でも以下のとおり、ご自分とご家族の目は大切に。

http://www.eglasses.co.jp/ultlavio.html

それから皆様、遠視(老眼)の方は…?

書込番号:10162451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2009/09/16 15:36(1年以上前)

マイグラス其の2.
これは全視界です(先のサングラスも同じく)。

平均で40才前後より近くが見えづらくはなりますね。
若い頃よりずっと目はいいほうで、その頃は「伊達めがね」をしてカッコつけてたこともありますが、視力の悪い友人からすれば、そのことが信じられなかったらしい。
普段はめがねをかけずとも私生活に支障はないものの、PCを始めてからはかなり落ちました。
よってそのときは必修です。 近くがよくみえます。これを俗に老眼という(笑)
このレスを見たらまた、あのマッドな坊やが私に突っ込み入れて来そう(笑)

書込番号:10162596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/16 21:11(1年以上前)

そういえばビール親分

こんどの休みに雲仙でしたね?
ひとつ書き忘れていた九州情報を。

空いているからといって、追い越し車線をず〜っと走ってはいけません。
うちの九州オフィスの某隊員は40分間追い越し車線を走った咎で、パンダクラウンにパクられました。
もちろんそっちを走り過ぎてたのが悪いんですが、
「監視カメラで見ている」 と言われたそうです。

でも、切れ目なく監視している訳ではなかろうと思いますが・・・。
何れにしても、「九州のオマワリはヒマばい」 との事です。
ご注意!


それと、4500rpmは如何でした?

書込番号:10164112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/16 21:24(1年以上前)

どもども。。
今 ペナントスレ行ってました。

でも切れ間なく追い越し車線に車が充満してる場合、どうなんでしょうかね?
違反には違いないけど。

4000〜4500位が一番気持ち良いエンジン音ですね。
それ以下だったら物足りない。 直6なら別でしょうがね。

書込番号:10164194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/16 21:54(1年以上前)

六甲おろし、いけました?

そうですか。4000位ですか。
う〜ん、ず〜っとマイホームパパさんをやってた身からすると、とても羨ましいです。
気持ちよく回す、なんてないっすからね。

BMWは昔から直6ばかりが賞賛されてきましたが、以前も書いたように
直6以外のエンジンも素晴らしいと思いますよ。やっぱり。
ハンドリングだけ良くても、またエンジンフィールだけが良くても、
あれ程のファンが根付くとは思えませんものね。

やっぱ、アタシが乗ってる某メーカーみたいな、「この位にしといたろか」 
がないんですよね。当然。

書込番号:10164433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/17 07:00(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ビールさん

雲仙ツアー、今度の連休でしたね。
日曜日出発ですか?

それとあちらではBMWを堪能出来る、爽快一般道はあるのでしょうか?

さて私はこの連休に何をしよう。
休みはあれど、全く未定であります。

書込番号:10166410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/17 07:08(1年以上前)

ビールさん

そうそう、追伸です。

道路上でもこの掲示板でも絡み屋は存在します。

そんな輩はスルーが一番。

愉快犯と同じですから(笑)

書込番号:10166431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/17 08:25(1年以上前)

出勤前にワンレスを。
雲仙に目的もあるのですが、高速クルーズがエンジンにいいからが主たる狙いです。
以前の車でも行ったことがあるのです。
相手が夕方でないと仕事が終わらないそうなので、少し景色やなにやらをガイドブックで調べて、早めに到着するでしょう。

※ 小理屈で言い合いするのは疲れますから、いつもテキトーです。愉快犯は私かも(笑)
 こういった板で愉快に話した後のデザートみたいなもんですわ(笑)。

書込番号:10166602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/17 19:46(1年以上前)

今どきのドライブって、目的地や経由地を決めてナビにインプットさえ出来れば、
あとは考えることなく運転や景色を堪能できますから、ホントに楽ですね。
「確かこの辺り」 と目的地を探し回ったのは何だったんでしょう。
確実に1箇所余分に回れますし、遠回りできますね。

でも、お友達宅に宿泊となると、お土産も高くつきますね!
ま、そこんとこはビールさんの得意技だと思いますけど。

どこを回って行きましょか??

書込番号:10169015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/17 20:19(1年以上前)

ばんは。
ナビは初めてですので、まだ慣れなくて。
運転中に熱中したらアブナイから遠出以外は見たくない。
諫早で降りて30K足らずでしょう。
往復500kがいいところでしょう。
楽しみです。

書込番号:10169152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/17 21:40(1年以上前)

ぼんパパさん

ナビはカーライフを変えますし、簡略にしてくれましたよね。
今は天悪さんと同じPNDを使用しておりますが、都内でも十分活躍してくれます。

でもナビを使うと、道を覚えなくなりませんか?
私の場合、携帯を使い始めたら他人の電話番号を覚えなくなった。
それと一緒な感じです。


書込番号:10169584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/17 22:04(1年以上前)

バックナムさん、ちょっとナイショ・・・
(先日新しいスレを立てたあのお方、自称「天魔」みたいです。私達も「天魔さん」に統一しませんか?

思いっきり公開やんか!(爆)


ナビ
昨日まで地図を片手に野生の感をフル回転させて訪問先を探す生活→→
→→今まで蓄積した記憶と地図で調べる、という行為の一切→→ゴミ箱へ
ナビ装着時→「オラ〜そんなもんなくても行けるわい!」
と頑張っていた自分が完全に崩壊する(した)時。   でした。(爆爆)

技術の進歩に感謝!!

書込番号:10169767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/18 00:21(1年以上前)

皆様今宵は如何お過ごしかしら^^♪w。

皆さん個々にPV色々楽しまれてる様で何より〜^^、
最近のσ(・_・)わっちは、ぱぱさんだけ共通するw、
ピュアオーディオ設置妄想の事しか頭に有りません^^ww。


o(゚◇゚o)ホエ?・・・天魔・天悪?、
何でも好きに呼んで下され〜^^w、
一番簡単なのは・・・天ww。
チャット世界では親しい間柄では、
敬称略・HN略は流儀なので、
こーなっとりますw。。。

書込番号:10170725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/18 07:08(1年以上前)

天さん

オーディオも本当にお詳しいですよね。

若い頃、カーオーディオと言えばナカミチに憧れたものですが、ナカミチって今はどうなってしまったんですかね。

書込番号:10171526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/18 23:28(1年以上前)

おこんばんは

天さんのカロフェチ度には、私も恐れ入ります。
趣味ってあんなふうにして極めて行くのもアリなんでしょうね。
やっぱり羨ましくもあります。 マジメにですよ、天さん。

最近あんまり散歩しないので、カーオーディオのスレも見てませんが、
天さんの計画は前進してます?例の設計図とか。
うちは瀕死のチェンジャーの代わりをハードオフでゲットして安く復活させる荒業に出ました。(笑)
次の機種ではどーしてもWAV With HDD で行きたいと思うのですが、
どーにも予算が付きませんねんよ。929が買えない。(泣)
(実はデジカメが欲しくなってたりして・・・ナイショですが)

天さんも、01のためにタイヤを安く手に入れたり・・・ナミダグマシ
昔の壁中SPだったコロを思い出すなあ・・・・
SPは値段が30%も違うと大違い。
倍の値段になると、打楽器の音が機関銃の音になる。

そんなことはないやろ〜

書込番号:10175251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/19 05:31(1年以上前)

皆様深夜ばんわ^^。

≫バックナムさん。
NAKAMICHI未だ生き残ってますよ〜、
USAではブランド未だ3位らしいですから^^♪。
http://www.nakamichi.co.jp/

残念ながら国内は知っての通り撤退ですけど、
未だ新品カーオーディオは、
価格コムでも売ってますねー^^♪。

未だに専門インストールショップも有るみたいですしね^^♪。

まーσ(・_・)わっちは信者じゃ無いのですけどね〜(・・。)ゞポリポリ。


≫ぱぱさん。
図面ですか^^?、
頭の中ではアイデアも外観もワイヤリングも、
小物パーツも出来上がってまし^^w。

ここだけの話Mid-Lインナバッフルは15〜25mmの超ジュラ決定ですw。
(スラントスペーサもジュラで円周&面方向も15〜30°位スラントさせます)
これをドアに設置しBOSEエンクロに被せますw。
TW&Mid-Hも超ジュラに抱かせピラーに^^w。

SWはご存知の様にシナ合板位ですけどね^^w。
(これも超ジュラだと重くなるし^^;)
(でも遣る鴨知れませんw)

ぱぱさんがWAV with HDDにする頃、
σ(・_・)わっちはWAV with SSDに逝きます〜ψ(`∇´)ψ。

さて今月末P01に逝くかPCに逝くか、それが問題だ〜^^ww。

その前にZ32が死んだりして〜^^ww。。。

書込番号:10176274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/19 06:12(1年以上前)

皆様、おはようございます。

天さん

5時半ですから深夜ではないでしょう(笑)

ナカミチって殆ど聞かないと思ったら、日本からは撤退していたんですね。

それからナカミチ、どこが良いのか私には解りません。
ただ当時、恥ずかしながら値が張るので良いのだろうという素人的考えで憧れておりました。


ビールさん

明日、明後日あたり出発ですか?
当日の天気はどんな塩梅なんでしょう。

書込番号:10176323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/19 06:42(1年以上前)

おはようございます

そうそう、5時半は朝です。(笑)
天さん頑張ってますね〜。良い良い。
ジュラルミンバッフルは良いかも。フムフム。
実はぼんパパお仕事号、リヤはジュラルミンバッフルの2ウェイバスレフエンクロが鎮座してます。
お仕事号の強みですかね。
車内では不向きとされたバスレフも、設計や作りがいいと問題ない、というのも最近気づいた次第。
フロントの音色をあわせるのに少し苦労しました。
リース車なので、加工は出来ませんから、思いっきりリヤ定位です。
音量上げると、貼り付けただけ、みたいな内張りが取れそうなほど共振。(爆)

いいトシしても〜。

ナカミチは、欲しい人だけ買ったんでしょう。
オーディオもフェチの世界ですから。
そういえば、空港の免税店として出店している所もありますよ。
誰が買っていくんだろ??

書込番号:10176366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2009/09/19 10:32(1年以上前)

そういえばラジカセはAIWAを持っていました。
カーステレオではありませんでしたが、いい音してました。
当時は高価だったな・・・12センチウーハーとツイーターでしたが、山下達郎の「Ride on time」がお気に入り。いつも寝る前に枕元で聞いたけど、かえって目が冴えて寝付けませんでした(笑)

書込番号:10177032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/19 13:36(1年以上前)

AIWAは海外では人気ブランドですよ。
それこそ方々の空港免税店を展開しています。SONYと双璧?

なんでもそうですが、必要以上に拘ると不幸になりますから、まあ程々に。

私のカーオーディオは、程ほどじゃなく「ほ」くらいですけど。(笑)

書込番号:10177668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/19 13:52(1年以上前)

ビールさん

私は昔、AIWAのウォークマンみたいなのを使っていましたよ。

それからAIWAの看板は、アメリカ等からの中継では良く目にします。
ぼんパパさんの仰るように、海外では人気なのでしょうね。

それとふと思ったのですが、BMWの純正オーディオってどこのメーカーなんですか。
因みにVWは・・・、判りません(笑)

ぼんパパさんのはデンソーですね。

書込番号:10177729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/19 14:34(1年以上前)

ブッブー!

トヨタのカーオーディオは富士通テンですね。
ナビは 富士通テン、パイオニア、パナソニック等あるようです。
富士通テンのカーオーディオも悪くはないのですが、灰汁がないので人気がない。

純正装着品は何にしても自動車メーカーの意向を反映し、尚且つマージンを含んでいるので、
市販品と比べると、見劣り、聴き劣りしますね。

VWのは・・・・山勘で・・・・BASF!  違うか・・・?  シーメンス、フィリップス?
ん〜分りません!
私のお仕事号のは、やっす〜〜いケンウッドです。(爆)

書込番号:10177883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/19 17:10(1年以上前)

ぼんパパさん

富士通でしたか。
さてVWですが、ちょっと調べてみましたが判らず。

今月中にディーラーへ行く用事があるので、聞けば良しと諦めました(笑)

書込番号:10178439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/19 18:30(1年以上前)

バックナムさん

VWなど輸入車はパイオニアとか、日本製の物をセットしてあるのではないか、

と、モータース屋の兄が言っております。ただし、確かではありません。

また教えてくださいね!


書込番号:10178780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/19 19:58(1年以上前)

ビールさん

いよいよ明日は愛車と二人ツアーですね。

ところでビールさんは遠出前には洗車する派、気にしない派、どちらでしょうか?
因みに私は前者です。


ぼんパパさん

忘れなかったら聞いてみますね。

それからお兄様はモータース屋さんですか。
心強い味方がいらっしゃっるとは羨ましいです。

書込番号:10179219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/19 20:13(1年以上前)

モチ。 同じく前者です。
その前に風呂入ります(ウソ)

気分を整えるのは仕事前の掃除と同じ。
主たる目的の前の儀式、というか「気合」かな?

そして全て昨日までの過去捨て、気分いいドライブ。

サイコーですぜ。。

書込番号:10179280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/19 20:19(1年以上前)

>AIWAは海外では人気ブランドですよ。
>それこそ方々の空港免税店を展開しています。SONYと双璧?

あの〜、AIWAは、今ではSONYのセカンドブランドですよ。
SONYの製品と価格帯が重ならない範囲の製品のブランド名が「AIWA」です。
つまり、安価な製品のブランドになってしまいました。
会社は既にペーパー会社に等しいSONYの子会社ですね。

昔、アイワやナカミチ、サンスイ等に憧れた頃とは大違いですね。

書込番号:10179311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/19 20:35(1年以上前)

あら〜ぁ中原さん

そうなんですか〜。ぜんぜん知りませんでした〜〜。
教えて頂いてありがとうございます〜。
(いかに興味がないかバレバレです)

SONYといえば、高音質録音のCD位しか縁がないものですから・・・・
ありがとうございます!

書込番号:10179386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/19 20:55(1年以上前)

ビールさん

儀式、気合い。
仰るとおりです。

私など遠出当日や遠出先の天気予報が雨の場合。
またスキーに行けば汚れると分かっているのに、それでも洗車してしまいます(笑)

とにかく遠出はピカピカの車で出掛けないと気持ち悪いんですよね〜。

書込番号:10179506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/19 21:25(1年以上前)

昔、当地でオーディオショップがオープンしまして。

ナカミチのデッキと相性良いというJBLを薦められた。
良い音とおもって聞いてたけど、持ってきた自作のカセットを鳴らすと、これがお粗末。

つまり、音、とりわけオーケストラなどは各音源(例えばフルート聞かせたい場合、他の楽は引いて頂くのが鉄則)をいかに前面に持ってくるかでアピールしてるだけのこと。

でもJBL4338とマッキンのアンプは今でも欲しいと思います。
今は買えるわけないけど、いつかは欲しい。

書込番号:10179689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/19 21:30(1年以上前)

で 相性ってなんでしょうか?
先にナカミチ、後にマッキン。

売りたいがための戦術?

書込番号:10179725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/19 21:35(1年以上前)


車内という密閉された空間においてはdbは上がるでしょう。
当たり前。

あっ、アカン^^;

どこかのスクレイピー君と同じように連続投稿してる(汗)

書込番号:10179756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/19 21:46(1年以上前)

天さん

今、テレ東のアドマチック天国を見ていますが、今回は「栃木の小京都」を紹介しています。

Z32が映らないかと思いながら見てますよ(笑)

書込番号:10179815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/19 21:54(1年以上前)

あ、主!

高級=いい音

って事は必ずしも言えません。


道具には違いないから、使い方ってあるかもしれませんけどね!

これは天さんにも訊いてみたいですね!

書込番号:10179862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/19 23:04(1年以上前)

皆様こんばんわ^^。

≫バックナムさん。
テレ東アド町(裏でフジのカンフーハッスルも)、
σ(・_・)わっちも見てます^^w。

大江麻理子さん好きなんだな〜これが〜^^ww。
(関東以外の人は解るまいww・・・知らないって勿体無いわ〜w)

さて栃木市ですが、
観光で逝くなら辞めといた方が良いですよ^^w、
なーんにも無いですから〜^^ww。
(こだけの話、高校は栃木でしたのでw)

因みに栃木市=両毛地区(佐野辺りも)は、
取り残された区域なので悪く言うと過疎みたいなもんです^^ww。
(インディージャパンの茂木区域もw)

あーそーそー宇都宮餃子も不味いですよー^^ww。
(宇都宮駅ビル近辺では食わない方がw)
別に宣伝して無いけど、もっと美味い餃子は、
幾らでも有ります〜^^♪。


≫ぱぱさん・ビールさん。
ド素人のσ(・_・)わっちが言うのも何ですがw、
高級=良い音ですよ〜^^♪w。
もっともそれを生かすも殺すも設置でしょうし、
違いが解らない耳だと意味も無いし、
耳が解っても調整出来ないってのも有るし、
世の中何でも違いが解らない方が幸せですよ〜^^♪w。。。

書込番号:10180268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/20 06:18(1年以上前)

皆様、おはようございます。

天さん

やはり見てらっしゃいましたか。
残念ながらZ32は映りませんでしたね(笑)

栃木市にはゴルフで何度か行っていますが、以前顧客の旅行に同伴し、日光、鬼怒川に行く前に観光で寄りました。

昨日も出ていた山車とか見に行きましたが、正直…。

でもレモン牛乳、レモン牛乳ヨーグルトにはかなり惹かれましたよ。


ビールさん

いよいよ今日ですね。
酷い渋滞に遭わないことをお祈りしてま〜す!

書込番号:10181585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/20 06:48(1年以上前)

車載オーディオにはまったく興味がなく最初から標準で付いている純正品で十分なんだが、
ナビ画面の渋滞情報よりラジオの情報を信用しているんで、どんなMODEで聞いている場合でも
ラジオの情報が最優先で割り込んで来るようなセッティングが欲しいね、

あと日本で購入すると純正品は日本製のHDDが付くんだが、性能が良い反面I/Fの出来が最悪なケースが多い、
特に各MODEで階層ごとの論理的な整合性が駄目だね。

書込番号:10181627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/20 07:19(1年以上前)

皆様おはよーございまし^^。

日曜用事も無く早起きしてみたズ^^w。
所さんの目が点でも見るかぁw・・・
ってヤッターマンに変わったんだったw。

このシルバーウィークに\でも有ったら、
DEH-P01でも設置してたのに残念〜^^;w。

≫バックナムさん。
レモン牛乳ってば栃木県生まれの栃木県育ちでも、
全く知らなくて(好きな番組の秘密の県民ショウで知るw)、
あれって県南では知名度ゼロなんですよー^^;。

宅急便でお送りしまひょかぁ^^?w。


≫ハーケンクロイツさん。
可也ご無沙汰です^^w。
緊急情報なら、そろそろ自動受信出来る時代が来るのでしょうね^^。

書込番号:10181705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/20 07:27(1年以上前)

天さん

レモン牛乳、そうなんですか。
家族全員で興味津々でしたよ。

では、モロはやはり食べるのでしょうか?
これは最初、ケンミンショーで知りました。

それから先週は遠出してきましたが、Z32って意識すると以外と見掛けないものですね。
というより、Z自体あまり見掛けないかもです。

書込番号:10181737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/20 07:37(1年以上前)

≫バックナムさん。


モロ←σ(・_・)わっちも県民で知る迄は当然知りませんでした^^;w。
って事は親子の代では食って無いって事なので、
やはり県南では食べない物で過疎地近辺の食い物だと思います^^w。

スーパーには確かに売ってるみたいですが、
そんなの食うなら普通に売ってる刺身食います〜^^ww。

そーそー東京出没前予想です^^w。
月末以降にはウロウロすると思います〜^^♪。
勿論Z32でですが、最近栃木県でも見かけなくなって来てますよ〜^^;w。。。

書込番号:10181775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/20 08:14(1年以上前)

おはようさん。

さて、今日こそスレタイ通りに 片道300K足らずの2人きりを高速道路上で過します。
ハーケンさんのようなアウトバーンとまではいきませんが、久しぶりに音楽CD持っていきます。  ストラーダにデッキがついてるから使ってみよう。
ピンクレディーと浅香唯にしようか(核爆)

書込番号:10181867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/20 08:31(1年以上前)

龍王峡の滝見茶屋

ハイキングコースより

ハイキングコースより

危なそうなキノコ

あれ? おーでおのお話が出ている。わきちはおーでおも好きですよ。ただしかーおーでおはやりません。

お家の(おーでお・そろそろ疲れたから普通になります)オーディオはLUXKITの真空管プリ・メインアンプを作り、スピーカーはフォステクスの2ウエイ、最後の頃はCDプレーヤーでしたが、その前はデンオンのDDターンテーブルなどを使っていました。スピーカーボックスも自作ですが、バスレフにした時の歯切れの悪い低音が気になって最終的に密閉型にしました。

音質で大きく変わったのがメインアンプのコンデンサーを変えた時と、スピーカーボックスの下にラスクを敷いたときです。あの変化は今でも鮮やかに記憶に残っています。まるでオーケストラが目の前にいるみたいな臨場感となりました。歌声も、あたかもそこで歌っているようになりました。ただしどうやってもピアノの音は満足出来る状態になりませんでした。

今はテクノロジーが進みましたね。そこそこのステレオでかなり良い音が出てしまうので愕然となります。時代は変わったな〜。わしも歳かな?


ところでレモン牛乳ですか。この前飲んできました。レモンソフトクリームも。鬼怒川温泉駅から少し行った龍王峡と言う駅に行きました。そこのハイキングコースに入る前の滝見茶屋(お店の人にロスアンゼルスから来た人に薦められて来ましたと言うと、ぼったくられるかもしれません・冗談ですよ冗談)にありました。変わった味ですね。私のイメージとちょっと違いました。

このハイキングコースは奥の方に行かないで引き返せば短いので(1時間ぐらい)気分転換に良いですよ。私が行ったのは8月13日でしたから暑かったですが、今なら少しは楽ではないでしょうか。

適度に運動した後のドライブは、何故か安全運転になる変な私。ただし龍王峡は一昨年は電車で、去年と今年は友人の車で行きました。日本ではなかなか運転しないゼロヨンでした。皆さん、安全運転でドライブをお楽しみください。

書込番号:10181913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/20 08:33(1年以上前)

天さん

モロもですか…。
TVだと栃木県民は全員週一で食べていそうな感じですよね。


ビールさん

お気をつけて行ってらっしゃい。
せっかくの楽しいドライブも、先週の私のように飲み過ぎると辛くなりますから、ご注意を(笑)

それからピンクレディに浅香唯ですか。

最近私はYMOの中古CDを車内で聴いております。

書込番号:10181918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/20 08:49(1年以上前)

≫ビールさん。
高速ドライブ行ってら〜^^♪。

もー既に高速は凄い渋滞らしいですなー^^;。
美味いものとビールとM堪能して来て下さいませ〜^^♪。

ストラーダで音楽初火入れですかいな^^?、
SP共々きっと悪い音しか出ないでしょうね〜^^;w。
唯ちゃんが上手い歌に聞こえる鴨〜^^w。


≫ゼロヨンマンさん。
なんと栃木にも来らるんですなー^^♪。
確かにUSAから来た言うとボラれる鴨^^w。

ご当地うんぬん言われると(書いて有ると)、
食べたくなりますからな〜^^w。
美味かったのなら今度食べてみます〜^^ww。

≫バックナムさん。
秘密の県民ショウは局地的に変な食い物習慣を、
取り上げますからね〜^^;w。

あの番組だと大阪が一番変ですよね〜^^ww。

書込番号:10181974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/20 11:25(1年以上前)

メカマニアはオーディオに通じるのでしょうか。
恥ずかしながら、自室のオーディオは、
1.LO−DのユニトルクDDプレーヤー(LP/EPレコード用)
2.ヤマハのMASH方式CDブレーヤー
3.デノンのUH−MOS使用アンプ
4.パイオニアのハイビット・レガートリンク・コンバージョンS方式のDAT
などと、一般人には意味不明な能書きの安物揃いですが、ここいちのポイントは、
5.長岡鉄男氏設計のD−101スワンのスピーカー
でしょうか。
これで、「くぉーべー、泣いてどうなるのかー」なんかを聴きます。
カーオーディオに関しては、標準装備のままで、純正のMDと6連CDを入れた位ですね。
こちらでは、「上野発の 夜行列車 降りた時からー」をよく聴きます。うなるところでは、ついついアクセルワークも荒くなりがち(おいおい)。

書込番号:10182506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/20 13:38(1年以上前)

ゼロヨンさん

レモン牛乳を飲まれたのですか。
微妙と言われても飲んでみたいような。


天さん

暇なので家内とこのシルバーウィーク中に、佐野アウトレット&レモン牛乳ツアーに出掛けようかなんて話しているところです。

問題は渋滞ですが、佐野IC近辺は何時〜何時くらいまででしたら渋滞を確実にはずせますかね?

書込番号:10182972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/20 14:07(1年以上前)

≫バックナムさん。
おっチャレンジしに行くんですな^^?w。

佐野IC降り口は多分ご存知だと思いますけど、
R50で片側2車線ですから、
また上り下りとも可也の距離で2車線続いてるので、
渋滞と言うのは聞いた事が無いんですけどね〜^^;。

因みに結構飛ばす道路です^^ww。。。

書込番号:10183073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/20 14:45(1年以上前)

天さん

早速のレス、有難うございます。
そして記念すべき1000レス目のゲット、こちらはおめでとうごさいます(笑)

家内も乗り気なので、佐野ドライブツアーはチャレンジしてみようかと。

チャレンジしたら、また報告しますね。

あっ、それとお勧めの佐野ラーメン店があったら教えて下さい。

書込番号:10183201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/20 15:53(1年以上前)

つーことはバックナムさん1001レスですね^^♪w。

佐野ラーメンですがブランドになったのは、
調べたら昭和63年らしいですねー^^;w。

元々の佐野ラーメンつーのは、
旧R50号沿いに有って掘っ立て小屋やテント等で深夜営業してた、
所謂トラック野郎何かのクチコミで広がった筈です^^w。

美味い(?)・量が多い(普通で大盛)・安いだったんですけどねー^^;w。

佐野ラーメンってのは地元の人間だと、
時次郎・おやじの店等が当時は全盛でしたが、
新進のラーメン店には押されてるみたいです^^;。
(昔は良く深夜に遣ってるから食べに行きましたけどねw)

ブランド化されてから行かなくなって久しいですが、
下記HPでも参照下され〜m(_ _)mペコリ。
(下記の3つを照合すると好き嫌いで何件か見えて来ると思います^^♪)

http://www.geocities.jp/mensplaza21/

http://homepage3.nifty.com/potezi/newpage64.htm

http://www16.big.or.jp/~sanoinn/rmn.html

書込番号:10183404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/20 16:06(1年以上前)

追伸m(_ _)mぺこり。

≫バックナムさん。
佐野アウトレット自体は平日は問題無いらしいですが、
休みの日は激込みらしいです^^;。

早い時間が良いとの情報です(・・。)ゞ。。。

書込番号:10183436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/20 18:15(1年以上前)

天さん

何と今、佐野アウトレットに来ております!

突発性ドライブ、愛車も家族も喜んでおります(笑)

では詳しい報告は後程。

書込番号:10183927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/20 19:53(1年以上前)

あらま!!
ぼんパパが稲刈りしてる魔に1000レス突破してるじゃないですか??
でまた、暇で予定のなかったバックナムさんは突発性ドライブとな?
う〜ん、羨ましいじゃないっすか!! (爆爆)

という事で帰還いたしました。
昨夜は兄と一杯やって寝たのですが、本日は地元市議選で、皆多忙との事。
近所に立候補した人がいて、近所総出で応援らしい。
田舎は何かと大変です。
もうすぐ開票スタート。見とかなきゃ!

で?えっ?それで?天さんは?ビール?ああ、あ、ナルホド!   (?)
  
バックナムファミリーは?今頃佐野ラーメンですか??
ちゃんとレポート入れて下さいよ!

あ〜疲れた。ぼんパパもビール!

書込番号:10184312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/20 20:25(1年以上前)

あ、マズイ!
大博士に一言入れとかなきゃ!

>長岡鉄男氏のスワン・・・・
あれは人気ありますよね〜。
私のオーディオの師匠は、
「基本として覚えとけ。音源と同じ大きさのものが振動しない限り、忠実再生などない!」
と言い切った人なので、我々の身近にはないですが、それでも気になるSPであります!
バックロードにスロートがある、みたいなSPシステムですね。
因みに私は、フロントホーン派でした。  (でした・・・ですよ!)

あ、皆さんすんません、分らない話で・・・。

書込番号:10184433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/20 20:46(1年以上前)

ぼんパパさん

今日も稲刈りでしたか、ご苦労様です。

突発性ドライブでしたが、ここまでは100kmもありませんでしたから、いい感じのドライブでしたよ。

で、ここまでと言うことは・・・。
まだ佐野アウトレットにおります(笑)


天さん

家族はまだ買い物に奔走中。
レモン牛乳、佐野ラーメンは・・・。

書込番号:10184529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/20 21:46(1年以上前)

≫バックナムさん。
ラスレスから小1時間過ぎちゃいましたが、
もーアウトレット出ましたかな^^?。

佐野ラーメンなら深夜も遣ってる店が、
(そっちのが生粋の佐野ラーメンw)
有りますので心配ご無用〜^^ww。

因みに佐野PAでも食えますし、
蓮田でもお土産は売ってます^^w。
まーどっちも美味いですが、
食った瞬間に化学調味料全開だって、
解りますけどね〜^^ww。。。

書込番号:10184868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/20 22:48(1年以上前)

天さん

先ほど帰宅致しました。

部活から帰ってきた娘逹に佐野ツアーの話しをしたところ、今日行こうということになりまして突発的なドライブになった次第であります。

で、私の目的であったレモン牛乳と佐野ラーメンは完全にスルーされ、晩飯は買い物途中にフードコートで。
佐野ラーメンの予定が海鮮あんかけ焼きそばになってしまいました(涙)

でもお気に入りのティンバーランドで服を買って貰ったので、ご機嫌です(笑)

でも佐野アウトレットいいですね。
私好みの店が幾つもあり、目移りばかり。
家族も気に入ったようで、また来ようという話しに。

なのでまた本来の目的を果たしに、リベンジ佐野ツアーを企画致します。

書込番号:10185254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/21 01:33(1年以上前)

やっぱしバックナムファミリー、ほのぼの度100%。ハッピー度100%。

パパのお望みなんて埃みたいなもんです!  (泣)


次回、頑張りましょ〜。

書込番号:10186199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/21 07:09(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ぼんパパさん

まぁ、私は愛車を少しでも長く運転させて貰えばそれで幸せですから。
ドライブ先ではまず家族に喜んで貰えればそれで良いかと…。


天さん

昨日のドライブは天さんの早々のレスがなければ、まずなかったでしょう。
あらためて有難うございました。m(__)m


ところでぼんパパさん、天さん、シルバーウィークもまだ残されておりますが、何か予定や企画はされていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:10186666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/21 09:08(1年以上前)

皆様おはゆう御座います^^。

≫バックナムさん。
やぱーりご帰宅22時前後でしたなー^^、
早起きしたから眠くなっちゃったので、
ご帰宅レス待ってたけど寝ちゃいました^^w。

お父様は上手く利用されちゃいましたね〜^^♪、
ドライブさせとけば文句言わないわよ〜♪みたいな^^ww。
(トドメに服を買い与えてw)

でもまー楽しければいっか〜みたたいな^^w。

佐野をオヤジ達が満喫するなら、
ラーメン・餃子・ビールですかねーやぱり^^ww、
必殺佐野名物『串芋』なんつーのも肴には良いかと〜^^w。

今度佐野アウトレットに来る時は、
現地到着の1時間前に連絡くれれば、
悪魔御殿wから登場しまっせ〜^^w♪。
(車じゃビール飲めないだろな〜><・・・w)
(0.00%ビールなら飲めるか〜v)

そーそーσ(・_・)わっちのシルバーウィークは、
日々夜更しとビールだけです〜^^ww。。。

書込番号:10186968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/21 09:41(1年以上前)

天さん

相手は女性3人ですから、反抗しても勝ち目はないですし、まぁ、利用されているうちが華かなぁ〜と(笑)

それから佐野アウトレットの後は、すぐに近くにあるイオンにも寄って欲しいと言われていたんですよ。

ですから次回は佐野アウトレット→イオンはほぼ決定ですから、本場の佐野ラーメンを食べるにはもっと早く出ないといけませんね。

それと昨日も勿論Z32を意識して走っていましたし、佐野アウトレットの駐車場でもキョロキョロと。
しかし一台も遭遇致しませんでした。

書込番号:10187081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/21 11:30(1年以上前)

ポン酢醤油ソフトってのもあります。・・・・・美味しらしい・・・っすよ!?

ちょっと話が戻ります。
せっかく書いて下さったのに、思いっきりスルーしてました。

ゼロヨンマンさん
>LUXKITの真空管プリ・メインアンプ
こればシブイですね。FOSの2ウェイもシブイ。
でも、ラスクがダントツにシブイ!あれは良い!ですよ。
今は車内に管球アンブを持ち込めるらしい・・・・。
それでもって大江戸さんの、「くぉーべー、泣いてどうなるのかー」だと・・・

ぼんパパの若かりし頃はJBL2231HがSW、MIDLOWはおなじくJBL D130、CORALのホーンドライバー、
テクニクスリーフツィーターで壁一面を占めてました。
トーレンスのターンテーブルとハーマンのアンプ、プリとチャンデバは忘れました。(笑)
とにかく、このまま続けたら破産する気配が見えて、速攻撤退しましたです。
今はほんとに安価で必要十分なものが手に入りますから、ホームもカーオーディオも楽勝です。
そういえば、当時のカーオーディオは、パイオニアのデッキ、イコライザーにダイヤトーンの
スタジオモニター用P-610B×4でした。さすがにこれが最高でした。

当時もよくドライブに出かけましたが、かなりの距離を走っても飽きませんでしたね。
「くぉーべー、泣いてどうなるのかー」も、「上野発の 夜行列車 降りた時からー」も聴いてたような・・・・
他ではボレロ、よく聴きました。プレリュードのCMのあれですね。
夜のドライブにピッタシ!

ゼロヨンマンさん、大江戸さんありがとうございました。
サビのところで力が入るのは・・・・おなじ!

ああ、忘れる所でした。
天さん、オーディオって音楽聴くものですよね?
(コラ〜〜〜ッ!) 汗!

書込番号:10187487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/21 20:09(1年以上前)

こんばんは。

皆さん高尚なオーディオ話で申し訳ないけど、こと車内では殆ど聞かなくなった。
でも今日のようなロングドライブにはいい鴨(また天さん風)
たまには唯ちゃんや、きゃんでーずもイイでっせ。でも窓開けられん(笑)
天さんならサディスティック・ミカBなんかいかが?
なんとなく、好きそうやね。

書込番号:10189494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/21 21:10(1年以上前)

皆様SWこんばんわ^^。

≫ビールさん。
お帰りでやんす〜^^♪。

良いでしょ〜音楽聞きながらってのも〜^^♪。
タイムマーシンに〜お願い〜♪って奴でしな^^w、
YMOやらなんやら70's〜80's洋楽と邦楽なら普通に聞いてますが、
最近の曲はカスばっかりなので聞きましぇん^^;w。

大江戸さんじゃ無いのですが、
(神ぉ〜戸ぇ〜何て言われると聞きたくなったw)
現在のオーディオで演歌聞いたら、
どんな風になるんだろ〜見たいな遊び心が出始めてます^^w。
(因みに演歌は大嫌いなんですけどねw)


さてさて今年初の鍋が煮えましたので、
ビールタイムに逝ってきまぁ〜^^♪。。。
(因みに椎茸・えのき・もやし・水菜・木綿豆腐・鮭・のみ〜ww)

書込番号:10189854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/21 21:50(1年以上前)

ビールさん

まずはこちらでもお帰りなさいませっと。

娘達のiPodを車に持ち込むと、全く聴いたことのない歌も聴かされることもある訳ですが、逆にサザンやB'zなんか新旧ソングを織り混ぜ、親子二代で楽しめてしまう。

親子二代に渡って慕われるミュージシャン、つくづく偉大だなと思ってしまいます。


天さん

昨日は突発性ドライブに行きましたので、今日は自宅でマッタリしておりました。

それから天さんもYMO好きですか。
YMO、いいですよね〜。

それと今朝は奥日光で初霜、初氷でだったとか。
鍋には確かにいい季節になりました。

書込番号:10190136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/21 22:42(1年以上前)

あら〜ぁ天さん早々のご登場。

YMOが出て来た頃のそこいらの安コンポだと、「ウーファーが出たまんま」 みたいな事件が頻発。
音響メーカーが必死で大丈夫な新商品を開発しました。
YMOのお陰で、普及品クラスのオーディオが飛躍的に進歩しました・・・かな?
とにかくダイナミックレンジが当時の常識を超えていました。

それも今や昔話です。何者も進歩するものです。
天さんの例のやつ、完成の暁には一度拝聴仕りとうござんす。
最新機種の進歩の度合い、如何なものでござろうや??

タイムアライメントを完璧に合わせて、
♪くぉーべー、泣いてどうなるのか〜〜♪
1フレで、ぼんパパ昇天!

(こらこら〜〜〜っ!)

書込番号:10190536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/22 00:57(1年以上前)

お若い方々へ。
「くぉーべー」とは、これのことです。
http://www.youtube.com/watch?v=XKic-ni9Nvo
30年ほど前、渋谷陽一のFM番組で、「そこらのROCKよりもROCK魂にあふれている」といっていました(笑)。
「上野発の 夜行列車」とは、これのことです。
http://www.youtube.com/watch?v=LuD1cjOJX1E
さびの部分で思わずアクセル全開にしたくなります(笑)。
なお、めぼしいナツメロは大抵YOU TUBEにあります。
最近当方は、チリアーノの「私だけの十字架」をここで拾いました(笑)。

書込番号:10191394

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/22 06:37(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ビールさん

大江戸さんの津軽海峡冬景色で思い出しましたが、今度ドライブを予定されています宮崎フェニックスロードですが、宮崎市内から行きますと青島を越したしばらく先の道路沿い海側に石川さゆりの別荘があります。

特別大きな建物ではありませんが、白亜の綺麗な外観だったと記憶しております。

但し「石川さゆりの別荘」などという看板は勿論立っていませんから、気持ち良く走行していると見過ごす可能性大でしょう(笑)

書込番号:10192002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/22 07:26(1年以上前)

おはようさんです。
宮崎フェニックスロードには11月予定ですが、50%です。
軽く1000kオーバーしますので一泊はもったいないです。 でも自営ゆえ二泊は難しい。
前向きに考えていますが。

津軽海峡までは行かずとも、北陸路を走りたいです。
新潟、石川、福井。  そうそう、今度は富山を抜かせない。
富山といえば さる。 さん
このスレッドの最初に貼ってる「なぎさドライブウエイ」にも行きたいですね。
これは三泊かかる。

ま、年内は絶対ムリ。  

書込番号:10192103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/22 08:28(1年以上前)

おはようございます

ビールさん
どんどん広がるドライブ妄想!ですね。(笑)
宮崎も走ってみたいな〜。なんか、気持ち良さそう!

富山だとビールさん宅から800〜900ってとこでしょう。
ちょっと一人で走るのはきついです。Uさんと勝負してみますか?(笑)
大江戸さんに声かけて、自動車博物館にも寄らないといけないし・・・
でもビールさん、彼の地へ正月休みに行くのは怖いでっせ。
てなこと言ってると、やっぱりきついか・・・・?
たくさん妄想してみてください。


バックナムさん
♪川崎からふ〜ねに乗ってぇ宮崎に着〜いたぁ〜♪
では如何でしょう? 片道。
ん?ちょっと街が違ったか・・・?

書込番号:10192267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/22 10:20(1年以上前)

ビールさん

自営だと休みが取りづらいですよね。家計にも直結するでしょうし。

因みに私、ビールさんには申し訳ないのですが9連休の真っ只中。

特に予定はなかったのですが、上が休まないと下の者は休みづらくなりますから。
それで率先して9連休に。
まぁ、贅沢な話しです。


ぼんパパさん

川崎からフェリーですか、いくらするのかまた調べてみます。

でも前にも書きましたが、フェニックスロードを愛車でドライブは私の夢。
行ってみたいですよ〜。

しかし休みは取れても先立ちものが・・・。

それに家族への稟議が通るか・・・。

でも宮崎の地でビールさんやぼんパパさんらと、へべれけになりたいものです。

書込番号:10192640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/22 13:24(1年以上前)

ををっ??

それではバックナムさん、行きは渋長宅を回ってXXさんも拾って東京、名古屋から金沢通って
それから〜。あ、気を遣っていただいてすみません。下関回りでお願いします。みんな乗れます!
帰り、船で・・・・。
ダメか・・・(当たり前じゃ!)

黒霧島をやってる人はいい人。 と、娘の学友に言われ、調子こいて沈没したことがあります。(バカ)
やっぱりワインや日本酒の地酒のように、地元の小さな酒蔵で作られたものに興味があります。
そんなのでドライブのあと、ウンチク語りながら一杯やるのは格別でしょうね。
なんだか期待してしまいます。


大蔵大臣には、やっぱ袖の・・・あ、いや、その・・・任せます!


明日から仕事と勘違い。ずっこけモードのぼんパパでした!

書込番号:10193470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/22 14:23(1年以上前)

ちょっとだけ蜃気楼

早よ帰ってビール飲もっ!さん、富山に行かれるとの事、運が良ければ魚津あたりから蜃気楼が見れるかも知れませんよ。あと源のますのすしがお薦めです。油が乗ったのが好きでしたらちょっと高いですが特選ますのすしがお薦めです。

富山は海の幸が美味しい時期に行くと楽しめますよ。

ぼんパパがんばるぞ〜さん
>このまま続けたら破産する気配が見えて、速攻撤退しましたです

オーディオってなんであんなにお金がかかるのでしょうか。追求すると終わり亡き闘い・・・死んでしまいますよね。

書込番号:10193712

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/22 16:01(1年以上前)

ぼんパパさん

川崎⇔日向はマリンエキスプレスというフェリーがあるんですね。
ただ携帯だと料金がいまいち良く分からなくて…。
なんせフェリー未経験なもので。

それから、その面子なら名古屋〜京都間のどこかが宜しいでしょう。

それなら天さんと東名海老名SA辺りでまず合流かな。
でもその先は速攻で天さんZに置いていかれるでしょう(笑)


ビールさん

ゼロヨンさん曰く、既にビールさんの富山行きが決まったみたいですよ(笑)

富山なら私も喜んで合流。
大江戸さんも交えて、美味い寒ブリで一杯やりたいですね〜。

書込番号:10194090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2009/09/22 16:32(1年以上前)

ちょっと、ちょっとゼロヨンさん。
気が早よ〜おます。 まだまだ未定ですから。

確実なことは 来月の18、19日と島根、あわよくば鳥取まで足を伸ばしますぜv
出雲大社・・・・ちと遠いか。

書込番号:10194188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/22 17:33(1年以上前)

皆様おばんどす^^。

なぬぅ・・・富山とな←ビール&肴センサーが反応した図^^w。
富山は仕事で一週間位真冬の大雪の頃に、
駅前BSホテルに泊まってた時が有りました〜^^♪。

ご近所は居酒屋ばっかりだったので、
毎晩クライアントと飲み食い三昧でした〜^^♪。

30M鉄塔によじ登り鉄塔が地震で揺れない制振装置を、
設計して取付に行ってた時の話でしたとさ^^w。

てなこって雪が降って無い時期でしたら、
バックナムさん拾って行っても個別でもw、
企画してくれれば¥と仕事の都合がOKなら、
行きまっせぇ〜^^♪。。。

書込番号:10194489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/22 18:05(1年以上前)

オフ会とかで戯れるのは個人的に好きではありませんが、全く別々の車に乗る顔が見えなかった者同士が一同に会し戯れる。

これは本当に面白そう(笑)
で、記念撮影はもちろんセリカさん。
セリカさんに我車を撮影して貰うのもいいですね〜。

実現したら、価格.com初のオフ会かな?

書込番号:10194660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/22 18:13(1年以上前)

ゼロヨンマンさん

オーディオはどこかから先は別注の世界ですから…。ホントにヤバイです。
まあ、お好きな方は続けておられるのでしょう・・・・。究極の自己マンですね。
今はONKYのコンポでハッピーです。クルマのはもっと安いかも。
いずれにしても、カメラに 「レンズ沼」 というのがあるようですが、似たような怖い所ですね!

バックナムさん
フェリー代、¥59850 です。ザコ寝で。部屋取ると別料金。
ワタクシ言いだしっぺが、素直にお詫びします。すんません!乗れるわけない!

ビールさん
ナニナニ?出雲大社? ぼんパパのお得意エリアではございませんか!!
あそこに参拝するのは少ない時間でOKです。
1時間で松江にいけますから、松江城堀川遊覧船 というのに乗ってみてください。
船頭さんが出雲弁でガイドしてくれます。◎です。20分位で一周します。
温泉だらけですから、この近辺で宿泊されると良いでしょう。来待温泉だけは微妙ですが。
松江から40分位でしょうか。げげげの鬼太郎の町があったり、そこから1時間少々で、
東伯郡北栄町。名探偵コナンの作者出身地で、ちょっとしたモニュメントがあったりします。
更にそこから1時間走ると鳥取市です。  遠いです。

ルートが分りませんが、出雲から西へ9号線で走るのがいいドライビングルートです。
9号線はぜひとも西に向かって走ってください。

こそ〜りパッキン+1ウォッチングに行きます〜!

書込番号:10194706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/22 18:23(1年以上前)

あれ〜っ?一生懸命かいてる間にこんな展開??

やっぱビールさん乗っけてってください!

あっちに書きましたが、日本自動車博物館に集合・・・・ですね?石川県ですけど。


XXさんが一番遠いですが、旅人さんですから苦にされないでしょう…。

書込番号:10194755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/22 19:32(1年以上前)

オフ会ですか?
AV板やPCでは2年くらい前から盛んです。
ゲーム好きな人達はメッセンジャー使って今でも交流あるみたいです。
ある女性なんかは、板上で告白した後、個人的にメール交換してますが、今はどうなってるかは知りません。

ちなみに私もオフには参加してませんが、メール等の交換は数人としています。
が、自然に「解体」の憂き目にあったことも少なくありません。
文字だけの付き合いもいいけど、「実質」もまた楽しいかも知れません。
ただ、その逆もしかり。。

私自身、秘密主義でもなんでもありませんが、まだこのままでいる方が楽しいかも知れません。  ただし、皆さんが望むならいささかも躊躇いありませんがね(微笑)
まあ、いつでも決行出来るから、慌てないでこのままイキましょうかね?

書込番号:10195085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/22 20:11(1年以上前)

オフ会ですか?A。

チャット暦8年の経験から言いますと^^w、
(ネット遣ったらチャットしてナンボだろ〜ってのが有りましたw)
自然にほっとけば男女にしろ同性にしろ、
自然に近づく物ですよね〜^^♪。

恋愛の謎が解けた今としては(核爆)、
自然と男女にしろ何時の日か会うだろなーってのは、
自然に感じます^^ww。

ビールさんと同じで、
皆さんが望むならいささかも躊躇いありません^^w。
会いたければ何処でも行きます〜^^www。。。

書込番号:10195292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/22 20:55(1年以上前)

ぼんパパさん

そのフェリー代って片道ですか?
片道だったら高いですね。

因みに自宅から宮崎駅まで試しに調べたら、片道約1400km、高速料金約\27000(ETC割引は含まず)でした(笑)


ビールさん

どうします、実際顔を合わせたら、皆無口で赤面症だったら(笑)

書込番号:10195561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/22 21:05(1年以上前)

バックナムさん

 実際の私はココと変わりません(笑)
ぼちぼちと、皆さん永〜くお付き合いしましょう^^/

書込番号:10195619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/22 21:05(1年以上前)

≫バックナムさん。

って言うか〜ネカマさんも居る鴨よ〜^^ww。
まーこれはこれで嬉しい誤算鴨〜(=・m・)クスッ。。。

書込番号:10195620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/22 22:15(1年以上前)

もし北陸においでになられたら、町内会公民館主事の名にかけて(笑)、歓迎いたします。
実は先日福井県ですごい物件を探査し写真をとってきましたので、「覚えていますか」スレに載せようと準備中です。

書込番号:10196050

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/22 22:53(1年以上前)

皆さんの地域に出かける時は、それぞれに○天、とか○ぼんとか、ステッカーを貼ってこっそり赴く。
万に一つ見つかったらビールをおごる。…そんなんで行きましょか。
でも、ビールさんと天さんは多分・・・・目立つ!


バックナムさん、片道みたいです。なんだか見辛い運賃表でした。
フェリーも高いですね。運転手以外は別料金ですし。
旧酷鉄が決めた鉄道運賃が元になっているのでしょうね。それにしても高い。
今だったらそれこそ複数ドライバーで高速走ってしまいますね。
¥27000がETCでいくらになるんですか? ¥3000位ですか?休日。
たぶんバックナムさんのお宅から日南だと1600キロ位でしょうか。
どう考えるか。

マジで考えるようなものではないか・・・・・・・。(笑)
黒霧島2本でUさんチャーター。 安い!(爆)

書込番号:10196296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/22 23:15(1年以上前)

更に連投!

昨日書きました 「ポン酢しょうゆソフト」 を食べに行って参りました。
「ここにしよう、と止まったら隣の国だった」 の一味と一緒に。

1軒目は 「しょうゆソフト」と「ポン酢しょうゆソフト」をそれぞれ。
なんとなく物足りなかったので少し離れた所に移動して
2件目では 「醤油ぶっかけソフト」と「醤油ぶっかけソフトあん入り」 に挑戦!

な〜んと、なかなかイケるのですよこれが。
さてどんな味だったでしょうか・・・・?

書込番号:10196438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/23 00:41(1年以上前)

長距離フェリーに乗った経験がありますので、その話題にてレスします。

今から28年前の8月の1ヶ月間、北海道をガソリン大喰らいの27レビンで旅行をしました。
愛車と二人っきりと言う訳ではなくて、今の女房と一緒でした。(女房は当時、中学生のため免許は持ってませんので、一人で運転しました。断って置きますが、不純異性交遊ではありませんよ。両家公認の中でしたので。)

さすがに名古屋から北海道まで一人で運転するのは辛そうなので、行きは名古屋〜苫小牧まで、戻りは仙台〜名古屋まで、太平洋沿海フェリーの「さんふらわぁ号」を利用しました。
フェリーの中で大浴場に入りましたが、船の揺れに従って湯船も揺れるので異様な感じの入浴タイムでした。妙な浮遊感みたいなものを感じたことを覚えています。

北海道旅行中は、常にガソリンのことが頭から離れませんでした。なんせ100Km走行したらガソリン補給を考えないといけないほどの車でしたので・・・。(汗)
トランクには、20L入りのジェリ缶を3個も入れて走ってました。
私の愛車を知らない人は、旅行中に使用したガソリン代の金額を見て、絶対にV8の大型エンジンを搭載したアメ車だと思ったそうです。

書込番号:10197028

ナイスクチコミ!4


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/23 01:00(1年以上前)

ぬわんとぉ!123456キロ!

早よ帰ってビール飲もっ!さん、皆さん、こんばんは。

ん?

んぢゃこりゃあ〜!
すげー油断しとったら、すげーレスの数…

ん?

皆さん、富山に来るん?

さて、皆さんシルバーウィークいかがお過ごしでしょうか?
私は家族で香川に行き先程帰ってきましたよ。

走行距離約1300キロで、お尻が石の様に…
帰りの瀬戸大橋の与島で最後のうどんを満喫して何気に車のメーター見たら…
123456キロ!

讃岐うどん三昧でしたが、流石に日本海の荒波に揉まれた魚が恋しくなり、
帰って即お寿司に喰らい付き(満足

って、事で是非とも皆さんには身の締まった魚貝類を満喫しに来て頂きたいですね。

書込番号:10197137

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/23 02:25(1年以上前)

中原統一さんへ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!

>女房は当時、中学生のため免許は持ってませんので、一人で運転しました。断って置きますが、不純異性交遊ではありませんよ。両家公認の中でしたので

はあぁぁぁぁ〜〜〜〜!!!!!!中学生?・・・??!!プチ!!!?・プシュゥゥゥぅ〜〜〜〜

顔アイコンに「驚いた」が無いぞ!!!!



ところで27レビン、私がチューニングしたら1リッターで12キロは軽く走れたのですが。私も同じような物を持っていましたが、飛ばして1リッターで10キロぐらい走りました。ソレックスツインチョーク2連、タコ足(食べれないですよ)1800cc(2TGに3Tのクランクを入れる・まぁ、圧縮比が上がると言う燃費に良い事もありますが)、マフラーなどなど・・・。30分アイドリングしても全くカブリませんでした。アイドリングも普通の4気筒車と全く変わらずスムーズです。私独特のキャブのシンクロ技術があります。でもそういう技術はインジェクションのお陰で無用となってしました。


ところで早よ帰ってビール飲もっ!さん、富山行きは確定になりましたか?爆

書込番号:10197470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/23 02:59(1年以上前)

ゼロヨンマンさんへ

人を色ボケ親爺みたいに感じるのは、ご勘弁ください。ちゃんと節度を持ってましたよ。
女房と私は8つ違います。その関係はちょっと特殊です。
私と妻は、隣同士の家に生まれ育ちました。年齢が8歳違うため幼友達というのとは少し違いますね。
妻の兄貴とは幼稚園から高校まで一緒の大親友です。

妻は私という変わり者と結婚した以外は普通の女性だと思いますが、この一点についてはかなり変わってますね。言葉が話せる様になってからの口癖が、「統兄(私)のお嫁さんになる」でした。小さい子の言うことなので、いずれ違うことを言う物だと思ってましたが、中学生になっても変わりませんでした。

鈴鹿での事故のときの話です。重複しますが、説明の為に書き込みます。
意識不明の私の記憶の中に残ったあるイメージです。
ただただ暗い闇の中で、真っ暗なはずなのに何故か黒い服装の男性が手招きしているのが見えて、そちらに行こうとすると、背後から「そっちに行っちゃ、駄目。戻ってきて」という女性の声。振り返ると、見知らぬ会った事も無い、でも何故か懐かしいような雰囲気の白い服を着た女性が必死の様子で手招きしている姿が見えました。おそらく、野郎よりも女性の方が良いと判断したのでしょう。その女性に方に歩き始めました。すぐ近くにいるはずなのに全然近づくことが出来ず、随分長く暗闇の中を歩き続けたイメージです。

緊急手術を受けている時に昏睡状態に陥って、その翌日には家族に最後の別れの面会が許される状況だったようです。いよいよ危ないと言う時に、当時小学4年生だった今の妻が「統兄、そっちに行っちゃ、駄目。戻ってきて」と絶叫したそうです。
それが切っ掛けかどうかは本当のところは分かりませんが、集中治療室で別れの覚悟を決めた家族には、私の命をつなぎ止めたのが妻の叫び声と思えたようです。そのとき以来、私と妻が結婚するのは当たり前と考えるようになったようです。

このイメージの女性は、前世の妻の姿なのでは・・・と思っています。現世の妻には、照れくさいのでこの話はしていません。でも、自分の中では妻がこの世に引き止めてくれたと思っています。

妻との入籍もかなり変わったシチュエーションなので説明しておきます。

妻の誕生日は、夏休み期間中です。18歳の誕生日も休みを利用して私の所に遊びに来てました。
「誕生プレゼントに何が欲しい?、今日は、何がしたい?」と聞くと、「ハンコが欲しい」との答えです。
まさか、その歳で開運の象牙の印鑑もないだろうと当惑していると、1枚の紙を出しながら、「ここに署名と印鑑を押して」とのこと。
その紙は、何と「婚姻届」で、ご丁寧にも証人欄には双方の父親の署名押印がしてあり、私が署名押印すれば提出できる様になってました。
世の男性の中で、誕生プレゼントとして婚姻届に署名押印した人はいるのでしょうか。
当惑しながらも妻の話を聞くと、本当は16歳の誕生日に欲しかったそうです。さすがに親の許しが出ず諦めたそうですが、以来ずーと説得を続けてこの日を迎えたそうです。

私の大学入学を期に京都と名古屋に別れ、さらに約2年、一度も帰国することなく海外生活をした鉄砲玉みたいな私を、何とか引き戻すにはどうしたらいいか一所懸命に考えたらしいです。
観念した私は署名押印し、市役所に提出に行くというデートコースになりました。
以上が、妻とのエピソードです。

書込番号:10197551

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/23 04:03(1年以上前)

いや、お気に触ったら失礼しました。私は晩婚だったので、全く違う状況を羨ましく感じた物です。家の娘は今8歳です。成人する頃は爺寸前です。こういうのも困りますね。まぁ運命なのでしょうがないです。

それにしても人生色々ありますね。

ところでこちらはお昼前ですが何時に起きているのですか。明け方ではないですか。笑

書込番号:10197647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/23 07:18(1年以上前)

皆様、おはようございます。

さる。さん

初めまして。
さる。さんがこのスレの記念すべきレス第一号ですよね。

かなりのレス数で驚かれたかもしれませんが、これもビール親分の甲斐性によるところが大でしょう。

私など、最近はここの常連の方々のアドバイスや意見で遠出したりと、このスレは私のカーライフにかなりの影響を及ぼしております。

ですのでまた是非遊びに来て、楽しい話しを聞かせて下さい(笑)


ビールさん

私の素顔ですが、顔アイコンで言えば、ビールさんが通常使用されているアイコンが一番似ているかと思います。

書込番号:10197870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/23 07:55(1年以上前)

おはようございます

さる。さん、お帰りなさいませ。そして、はじめまして。
香川・うどん食べたいスレより先にこちらに書き込んでいただき光栄です。(笑)

123456はなかなか見られません。ヤッター!ですね。

富山は新湊市出身の知り合いがいます。
大潮の時の干満差が10センチ、というのを聞いて驚いたものです。
また楽しいお話を聞かせてください。


バックナムさん

それではパッキン+トゥーランを探せばバックナムさんに当るんですね??
ををっ?

書込番号:10197952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/23 07:55(1年以上前)

おはようさんです。

さる。師匠  富山の話出してよかった^^;
 四国に行ったんですか?
ってことは、私なんかその距離以上は覚悟しないといけません。
かなりの距離ですね。 う〜ん。。おっと! もう行く勢いになっとる(汗)

バックナムさん
私がこのHNで一番最初にDVDスレ立てした時、タイトル違いな内容で
全削の憂き目に遭い、この方が直ぐに同じ内容で立て直してくださいました。
物言わずに、相手を責めることなく注意を促すその姿勢を私が「師匠」とアダナする所以です(笑)
さらに、オフ会でも詳しいでしょう。

ゼロヨンさん

 いつもながらタイミング良い入り方です。富山に詳しいのですか?
蜃気楼なら最近見ました。 盆明けの夕暮れ時、海から戦没者が沢山上がって・・。
あ、 このジョークUSAでも通用しますかね?

書込番号:10197954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/23 08:37(1年以上前)

ビールさん

さる。さんとはそのようなことが。
ビール親分の師匠ですから、更に崇めませんと。

優しく愛撫するように洗車しているという、さる。さんの話しを更に聞いてみたいものです。


ぼんパパさん

一応サラリーマンですので、パッキンはないですよ(笑)

書込番号:10198092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/23 10:37(1年以上前)

会社勤めの方々へ。
安上がりで北陸旅行をするには、社員旅行(不景気で昨今はないのかもしれませんが)の行き先を、山中温泉か山代温泉あたりに誘導するという手はいかがでしょう。
当方があの博物館に行った時も、どこぞのダイハツ販売協力店会の団体さんがいらっしゃいました。

書込番号:10198608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/23 11:17(1年以上前)

皆様おはよーさんどす〜^^。

≫中原さん。
そんな事って有るんですな〜、
何か洋画の様な洒落た物語ですな〜^^♪。

お礼に素敵で切ないBGMを送ります^^♪。
http://www.youtube.com/watch?v=CLcMXJC3CVg

他の方にもレスしたいのですが、
ウルウルする様な内容だったので、
レスが廻りましたら改めましてm(_ _)mぺこり。。。

書込番号:10198797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/23 11:18(1年以上前)

ゼロヨンマンさん こちらこそ失礼なレスでしたね。

そちらアメリカのスポーツ番組を見ていたので起きていたのです。
フェリーのレスで単に「免許のない人間」と一緒と書けばよかった物を、寝ぼけ眼で、いつも女房との馴れ初めを聞かれるときの癖で、書き込みしてしまい、かえって誤解を与えてしまう内容に焦っていたのです。

女房は、私のことを子供の頃からずーと見続けているので非常に良き理解者です。
しかし、私の癖とかは、私以上に知っているので、絶対に誤魔化しは効きません・・・。(汗)
絶対に頭の上がらない存在です。(涙)

さて、富山についてですが・・・。
私が富山に行く時に時間が取れれば、土産を買いに立ち寄るのが、「氷見フィッシャーマンズワーフ」です。
初めて現地で落ち合う他社の人との待ち合わせ場所にも良く使ってますね。
富山で好んで食べるのは、もうすぐシーズンだと思いますが、白えびのかき揚げの入ったお蕎麦です。
福井なら今庄そば(旧武生市外に美味しいお店あり)、石川なら白山そば(金沢駅構内の立ち食いそば)、富山なら立山そば(道の駅の食堂のそば)といったようにそば好きなのです。
特に白山そばは、わざわざ入場券を買って駅構内に入って食べてきます。

書込番号:10198801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2009/09/23 12:16(1年以上前)

北陸自動車道の事情に詳しくありませんが、当方の近所に、年のころ40前後の福井出身の奥さんがいまして。
聞けば、北陸自動車道は滅多に混まないそうで。  大江戸さん、そうなんですか?

また妄想が膨らんできましたが、私がチャレンジするなら、行きは車であっても帰りはフェリーにしたいです。(そんな都合いいフェリーってあった?)

そうすれば金沢から富山経由で、ちょっと足を伸ばせば飛騨の地ビールも買えるし(笑)
実は10数年前に飲んだことを思い出しましてね。北陸の水は旨い。
金沢あたりもブラブラするのも面白そう。おっと、往復1600kは軽口たたけません。


※ 別レスで中原さんと大江戸さんに難問突きつけたら、いとも簡単にカウンターを喰らい、ただ今、昼飯食いながら休息して次なる難問考え中。

書込番号:10199068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/23 15:34(1年以上前)

大江戸さん

山代、山中ではありませんが、今冬に社の者逹と能登に行く確率が50%ぐらいです。

私としては車で行きたいのですが、行くとしてもツアーパックになりますから電車、若しくは飛行機になるでしょう。

その前にビールさんが富山まで来られるというのなら、関東渋として天さん共々駆け付けますけど(笑)

書込番号:10199860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/23 19:24(1年以上前)

ナハハハハ、と笑ってしまいました。
ここはやっぱり自動車カテのスレッドだったんですね(笑)
普通600キロだ、800キロだって話だと、「ん〜なとこまでいけるかい!」
となるはずですが、気配が違うようです!

ま、関東渋にはもうお一方スーパーマンもいらっしゃいますし。
ということで、やっぱりバーチャルな話とは思えまヘン(爆)

書込番号:10200986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/23 21:45(1年以上前)

ぼんパパさん

関東渋には1日1400km走破のU12さんがいらっしゃいましたね。

これでビールさんが富山まで一日で来られればU12さん越え、新記録樹立という訳です。

是非とも期待したいところです(笑)

書込番号:10201915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/23 23:22(1年以上前)

バックナムさんがXXさんを乗っけて先に出て、
御殿場あたりで撮影の為XXさんを下ろす。
バックナムさんはそのまま走って浜松あたりまで来たらUさんと天さんがスタート。
御殿場あたりでちょうどパンダクラウンを巻き込んでデッドヒート中のところを撮影。
XXさんを迎えに行った中原さんが、地元の利を生かして近道して向かう。
バックナムさんが名古屋を過ぎた所で、なぜか帰国して飛び入りするゼロヨンマンさんが
「うをーっ!離れすぎじゃ〜!」とか言いながらCBX1000で追っかける。
しっかりとパンダクラウンを振り切り、めでたく全員を抜き去り1位でゴール。
ゴールテープの横でビールさんはビール片手に 「おお、来たか。」

いいなあ、バーチャルだと何でも言えて!
趣味では何しててもいいですが、スピード違反はあきまヘンで〜!
なんせ皆さんいいトシなんですから!(爆)

書込番号:10202716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/24 00:54(1年以上前)

天使な悪魔さん 素敵なBGMをありがとうございます。

妻とのエピソードにも書いていない部分をご存知であるかの様な選曲でびっくりしてます。
先レスで書かなかった妻の特徴に「前世記憶の所有者」というのがあります。
それを暗示させるような曲で、本当に驚いてます。

書込番号:10203286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/24 07:03(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ぼんパパさん

さすがにパンダクラウンは…。
軽く捕獲され、海外旅行も可能な代償、間違いなしでしょう(笑)

いずれにしても、そのバーチャルが実現したら、関東渋は同時刻出発で良いでしょう。
栃木―東京、千葉―東京の距離は私へのハンデです(笑)

書込番号:10203925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/24 07:27(1年以上前)

おはようさんです。
なんと夢のようなことを!
往復500Kで 翌日、体の節々が痛いのに。
ふと考えたら、寝相せいでしたよwww

書込番号:10203971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/24 09:59(1年以上前)

ぼんパパさん

そうそう、昨日ぼんパパさんカーの前モデル(黒)と遭遇しましたが、エンブレムが何故かレクサス。

ハリアーでは何度か見たことはありましたが、ハリアー以外では初めて見ました。

書込番号:10204306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/24 20:23(1年以上前)

お疲れ様です

エンブレムですか。
ハリアーとハイエースはレクサスマーク多いですね。
ま、アクセサリーと思っているんでしょうから、いいんじゃないでしょうか。
でも、ノアで交換しているのは少数派ですね。


ところで、お昼にスペーサー(ホイールの)ネタを書いたら速攻削除されてます。
商品を否定する書き込みはマズイようですね。(汗)

書込番号:10206440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/24 20:41(1年以上前)

皆様こんばんにゃ^^。

>レクサスじゃ無いのてにレクサエンブレ・・・
≫それって日産車に無限ステッカー貼ってるのと、
大して変わらない気がするのは、
σ(・_・)わっちだけでしょうかねー^^;ww。

あっ・・(ノ;゜0゜)ノピタッ、
富山の暁には『町内会公民館主事の名にかけて』で、
公民館宿泊ですかね〜^^ww(まてまて〜w)。。。

書込番号:10206534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/24 20:52(1年以上前)

ここにも挨拶しとこ。

そういや、かなり以前、アウディのエンブレムをスターレットに付けてた人いたな。。
あの時は異様に感じたのですが、現代のファッション感覚はなんでもアリですかね? 
スターレットはスターレット、マーチならマーチの良さというか味があると思うのは私だけ?

書込番号:10206598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/24 21:16(1年以上前)

今日、車は何だったか・・・
Fにはトヨタマーク。何気に後姿見たらニッサンマーク。
こりゃ逝ってるわ〜! と思ったのも、アタシだけ?

↑のお二人のご意見には賛同仕りますが、
ビールさんがまたぞろ変装しているように見えるのも、アタシだけ??

まあ、色んな世界があるのでしょう・・・・。

公民館の板張りの部屋で乾杯ってか? 多分禁酒だけど!

書込番号:10206763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/24 21:35(1年以上前)

ビールさん

あれ、顔が可愛い(笑)


中原さん

氷見フィッシャーマンズワーフが気になったので調べてしまいました。

http://www.kaisenkan.com/
なかなかいい感じ。
こんなとこ好きなんですよ〜。

で、私が行ったことのフィッシャーマンズワーフは大江戸さんのお膝元、石川は七尾フィッシャーマンズワーフです。

http://www.shokusai.co.jp/

しかし、こう言った場所は私にとってドライブに不向きかも。
なぜなら私自身にガソリンを注入したくなってしまうからであります。

七尾フィッシャーマンズワーフでは、場内で買った海鮮物を浜焼きコーナーで食す。
そして喉ごしの良い麦芽ガソリン。
これが最高でしたー(笑)


天さん

多分、来月また佐野にドライブインしちゃいます。
アウトレットで買いそびれたものがありましたので。

そして今度こそレモン牛乳、佐野ラーメンを制しますよ(笑)

書込番号:10206920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/24 23:28(1年以上前)

皆さんこんばんは^^。

いつの間にか知らないうちにスレが伸びてますね〜^^。
もう、浦島状態です^^。

今日、残念なことに妻が車を傷物にしてしまいました・・。
幸いけがはなかったので、よかったです・・。

ただ、車検もこの時期なので同時に修理しちゃいます。
保険もいつの間にか20等級になってまして、車両保険も入っていたもんですから、
ドアがぼっこりへこんでいますが、免責もなく保険で全て何とかなりそうです^^。

この際、車検代も保険で何とか・・いやいやそれは犯罪ですよね^^。

話は変わりますが、
シルバーウィークは東京に行ってました^^。
行きも帰りも地獄の渋滞を体験してきました・・。

渋滞の楽しみ方・・ではないですが、今日書店で、渋滞学なる書物を購入しました。
これを読んで、渋滞の楽しみ方を学んでみようっと^^。

書込番号:10207875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/25 00:12(1年以上前)

人柱さんお久しぶり〜!

そうなんですか、やっちゃいましたか。
でも、怪我のないのが救いですよ。不幸中の幸い!
うちは事故から1年経ちますが、家内の調子が戻りません。
体調が悪いととかく神経質になりがちですから、家族は腫れ物に触る感じで接する以外ありません。
奥様に怪我がなく相手もない状況であれば、決して奥様を責めてはいけませんよ。
その時のために保険に入っているのですから。
奥様と愛車、両方を労ってあげて下さい。

そういえば、うちが加入している保険やさん
>現代のドライバーさんが果たすべき責任=しっかりした保険に入っていること。
と言ってました。
これは確かです。相手がある場合、不足のない補償をするために。

でも今回の場合相手が無さそうなので、ホントにラッキー。

試験が終わったらゆっくり来て下さいな。

書込番号:10208285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/25 06:36(1年以上前)

皆様、おはようございます。

人柱さん

ショックだとは思いますが、まずは奥様が無事だったのが何よりです。

それからこういう話しを聞くと、やはり保険て大切ですよね。
車両保険には加入されない方も稀にいらっしゃいますが、事故、盗難を考えたら個人的には必須だと思っております。

しかし車の保険、生命保険、健康保険、地震保険に学資保険等々。

さて年間保険料は幾らになるのか…。
でも安心の為にはやむを得ないことでしょう。


ぼんパパさん

事故…。
奥様、心配ですね。

遠距離での仕事が多く大変お忙しいでしょうが、労ってあげて下さい。

書込番号:10209238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/25 07:04(1年以上前)

おはようございます。

バックナムさん、お気遣いありがとうございます。

事故は、ない方がいいに決まっていますが、
ある程度、というかちょっと当ってしまいました、位は仕方ないんだろうと思っています。
自宅の駐車場でさえ、知り合いの方が来られて自転車でちょっと擦ってしまう、
なんてこともあるからです、仕方ないし、ちょっとのことで責められないですもんね。
てな事で、あんまり細かいことは気にしないことにしています。

もちろん相手がある場合は、きちんと話をしなければなりませんね。


ところで、XXさんのスレで、なんだか勝手に勉強させてもらっておるのであります。
XXさんの作品の”なるほど”がありますです。
ゼロヨンマンさんも登場されてますし、ぼんパパ的には目が離せません!

さて、今日は200キロ。出動!

書込番号:10209296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/25 08:16(1年以上前)

おはようございます。
人柱さん、過去私はちょっとしたキズを放置していたら運良く(?)そこを他人が擦ってくれて保険のお世話になりました(笑)

これからは笑っていられない事実を告白。
数週間まえでした、9/5夜から「逃走」したことがありますね。
あの夕方帰宅時に自転車事故を起こしました。坂を降りきって右にまがったとたん70以上とおぼしきオジイサンの自転車とはちあわせして、老人の自転車を完全にかわすことが出来たのはいいけど、転倒して歩道の「点字ブロック」に額を打ちコップ一杯程度の血が・・・。
手をやると割れていたので頭蓋骨を骨折したと思いました。このまま気を失うのかと考えている最中に「これで終わりか?!」って想像しましたよ。 
ところがこの老人、「ワシはぶつかってないから行く」と、去ろうとしたのでサドルを捕まえ、「この状況がわからんのか!」と手で血を拭い引き止めた。
ケータイで119を回し、同時に警察を呼ぶとこの人も逃げるのを断念。その間に近くの散髪屋に入ってキズを洗い救急車を待ちました。運良く、当番医が脳神経外科だったのでそこでCTを撮ったところ脳、骨には異常ないとのこと。 てっきり骨折したものと・・・、。
本当に運が良かった。
医者は縫ったら帰っていいというものの入院させてもらった次第。
結局6針縫った額はまだ痕跡はあるものの、2ヶ月後にもう一度CTを撮るそうですが、医者は「後遺症は90%ないでしょう」とのこと。お年寄りの場合、脳の萎縮があるのが普通で、ぶつかった時に、脳が頭蓋骨の内部で大きく衝撃を受けて出血するらしい。
まだ脳は詰まってるらしく(笑)無事だろうとの見解。

あの時、もう一寸ブレーキをかけることを怠った私の過失で、お年寄りにはなんの罪もないと解っていたのですが、状況説明をはっきりさせ、事後処理をしたおかげでゴタゴタには到らず、これは運がよかったとしてこれからは絶対、絶対、絶対に気を付けます。

私の若気の至り(まあ、抑えて、抑えて。)を反面教師として、皆さん、 車に限らず絶対に注意して運転しましょう。

書込番号:10209447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/25 08:46(1年以上前)

ビールさん

ご無事で、そしてご健在で何よりです。

私自身、自転車でも自動車でも人身事故経験はありませんが、一度だけ多分当たってはいませんが、交差点左折時に内側にいた自転車乗りにいたオバサンが転倒。

内輪差で引っ掛けたかと思い慌てて車を停め声を掛けたのですが、「だ、大丈夫です!」と言って速攻で消えてしまいました。

でもこれ、オバサンにあれこれ言われれば、人身扱いになったかと。

まぁ、とにもかくにも事故、とりわけ相手も自分も不幸に陥るような事故だけは避けたいところです。

書込番号:10209520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/25 10:24(1年以上前)

皆さんこんにちは。


ぼんパパさん。いつも的確なアドバイスありがとうございます。
バックナムさん。保険のありがたみがホントわかりました。
ビールさん。ご無事で何よりです。自転車でも痛そう・・。

ぼんパパさん。バックナムさん。ビールさん。皆さん。
お気遣い本当にありがとうございます。

書込番号:10209843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2009/09/25 10:45(1年以上前)

上レスで、やはりバックナムさんは、想像にかたくない堅実な安全運転をすると確信しました。
私は自転車通勤をこの7年続けていますが、小さな事故、特にわき道より車が出てぶつけられたことは二度あります。ボンネットのある車は、停止線で止まると前が確認し辛いため、かなり前で止まることが多いのが原因です。このことより自身は必ず一旦停止してジワッと出ますが、「痛い目」にあったことないドライバーは殆どこれを怠ります。

なので、わき道の前を通る場合は必ず気をつけますが、今回のような、やや坂道を降りて曲がる場合、緩い速度であっても相手(この場合は先の老人)の出方もあるので、気を抜くことなく停止することが大切でした。年甲斐もなく、10代20代と変わらない気持ちであったことも過失の原因、さらに性格もあいまっています。 恥ずかしい告白でした。

反省を込めてアイコンをオッサンにしています。

書込番号:10209911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2009/09/25 11:09(1年以上前)

人柱さんとすれ違ってしまいましたが、保険のことで少々お時間を。
私は保険屋じゃありませんが、OPで交通事故特約に入っていたおかげで助かりました。
車だけでなく自転車、スケボー、etc。。 が適用されますが、勿論適用されるものは限られますので、一度確認されると、何かのときに役立つかもしれません。
ただし、これらも万能でなく、相手を傷つけた場合は支払いはないこともあるでしょう。
 
いつもはムダと思ってた保険も、イザというときには活躍してくれるので助かりました。

書込番号:10209986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/25 15:31(1年以上前)

うわ〜、ちょっと油断するとこうなっちゃうか。伸びている〜。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000013-san-l09

レモン牛乳の記事がありました。好調みたいですね。この不景気の時代、頑張ってもらいたい物です。ただし過度な設備投資は危険でしょう。

ぼんパパがんばるぞ〜さん

CBXよりハヤブサターボの方が安定しているので安全でしょう。爆 そういう問題じゃないか。どちらにしろ電波より遅いから豚箱行き確定です。

>ところで、XXさんのスレで、なんだか勝手に勉強させてもらっておるのであります。
XXさんの作品の”なるほど”がありますです。
ゼロヨンマンさんも登場されてますし、ぼんパパ的には目が離せません!

なんだろう?XXさんの作品?う〜ん?分からない。

中原統一さん

うちの奥さんは晩婚もありますが全く逆です。更に細かい事を気にしないタイプなので、隠し事とかは黙っていれば十分です。そわそわしても気が付きません。ちょっと物足りなく感じる事があるぐらいです。

ホイールのスペーサーは直進性が少し悪くなります。だけど旋回性能は上がります。付けた人が幅が広くなるので安定するだろうと言う逆のイメージを持っていると「悪い」評価になります。

保険は沢山入っておくと安心ですね。だけど保険は使わないのが一番です。使うと言う事は、何かしら事故があったという事ですから。加害者にも被害者にもならないように安全運転を心がけて楽しいドライブをお楽しみください。

ところで富山は?

書込番号:10210834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/25 16:56(1年以上前)

ビールさん

安全運転、う〜ん至って普通かと。
勿論心掛けてはいますが、それなりの時はそれなりの運転はしますよ。

しかし反省して老けアイコンには笑いました。
是非、坊主アイコン(強面でないもの)も用意して欲しいですね(笑)


ゼロヨンさん

何とレモン牛乳、レモン牛乳ヨーグルトがブレイクしているじゃないですか!

やはり先日佐野に行った時に制しておくべきだった…。


天さん

恐るべしU事工事パワー。
で、ますますまた佐野に行きたくなりましたよ(笑)

書込番号:10211114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/25 17:02(1年以上前)

皆様。こんにちは。

先程、別スレでバックナムさんの宿題に解答してから、ちょっと取引先と打ち合わせに出てきました。
久しぶりにプレリュードの方で先方へお邪魔したのですが、今日もこちら名古屋は暑くてハンドルが熱を持って大変だとの話題になりました。
私のプレリュードは、MOMOのジャッキー・イクスモデルを着けているのですが、最近の車ではエア・バッグのせいかステアリング交換なんてしないものでしょかね。

若い頃は、NARDIやMOMOのステアリングに交換して楽しんだものですが、最近はどうなんでしょうね。

事故といえば、女房がアコード・インスパイアAXiを2台全損にしました。
塗装色のジュネーブ・パール・グリーンにほれ込んでいたので、横浜から地元の名古屋に戻る時に追加で購入して都合2台のアコード・インスパイアAXiを保有していたのですが、わずか1年くらいの間に2台とも全損する事故に遭遇したのです。
女房にも事故に関係した人間にもたいした怪我もなくて幸いでした。
しかし、どうしてもアコード・インスパイアAXiを手に入れたかった私は、ディーラーに頼んでネットオークションで程度の良い車を見つけてもらいました。(3ナンバーになったインスパイアは、内装色がベージュとなったため気に入らず、グレー系の内装色の旧式を探したのです。ナンバーが「4649」の車体です)
直列5気筒のエンジンは良く回って面白い車でしたよ。

書込番号:10211129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2009/09/25 17:29(1年以上前)

xxさん 見てますか?
ゼロヨンさんは他レスなんか殆ど見ないので気にしないでください(笑)

ゼロヨンさん
 今回のHPは静かですね。 前回はいきなりカメラの改造でびっくり。

中原さん
 それ、ひょっとして 奥さん一人で2台をヤッテしまったのですか?
よく無事でしたね。 私なんかも運の強いほうですが、事故の経験はもう懲り懲りですわ。

 やっぱりこのアイコンが一番似合う。

書込番号:10211222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/25 17:45(1年以上前)

皆様微妙に遅い、こんわちわ^^。

≫ビールさん。人柱さん。
事故は怖いですな〜^^;。
自爆ならまだしも相手が絡んだら、
(それも、ここぞとばかり生活をタカル最悪の奴とか)
大変ですもんな〜^^;。

大事にならんで何よりでしたなー^^♪。

σ(・_・)わっち事ですが、
Z31乗ってた頃にダンプに横腹から、
直撃された事が有りまして、
車は3M跳ばされました〜^^;w。

全く見晴らしの悪い十字路で、
ダンプは一時停止無視で全開、
(言い訳は以前は停止看板無かったからw)
こっちは優先路だから普通に走ってた時でした^^w。

それ以来と言う物どんな曲がり角近辺でも、
一時停止無しの優先だろーと、
見晴らしが悪い限りは必ず停止または、
停止寸前の徐行をする様に、
怖さ故なってしまいましたー^^;。。。

書込番号:10211274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/25 17:47(1年以上前)

ビールさん こんにちは。

>それ、ひょっとして 奥さん一人で2台をヤッテしまったのですか?

その通りです。
1台目の自分のインスパイアは、ショッピングセンターの駐車場でランクルと正面衝突でお亡くなりになりました。(体重差が有り過ぎた上にボディーアーマー装着車の為、相当のダメージがありました。)
同じ列に駐車していた車が同時に発車・加速して右折と左折で正面衝突と相成りました。

2台目は5台が絡む衝突事故の真ん中になったので前後ともグシャリとなり自走不可、エンジンもお陀仏でした。制限速度60kmの国道で、信号待ちの所に4トン車がわき見で突っ込んできました。
助手席にいた私は、偶々サイドミラーを見ていてライトが高速で近づいて来るのが分かったので、「サイド引け、踏ん張れ」と怒鳴って衝撃に備える事ができました。
それができなければ、二人とも酷いむち打ちに苦しめられる事になったと思います。

書込番号:10211287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/25 17:59(1年以上前)

momo jet 320mm

≫中原さん。
最近の若い子達は(走りに拘って無い方達)、
ハンドルカバー付けて(人参位太い奴w)、
握れないハンドルで運転してる奴等が男女共、
多いですな〜^^;w。
(業と運転し辛くしてどーするみたいなw)

因みにσ(・_・)わっちのハンドルは、
これでし^^。。。

書込番号:10211342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/25 19:33(1年以上前)

お疲れ様です。

いや〜、今日はえらいことになってますねえ。
また、皆さんえらい目にあってますね。それぞれ。
まあ、ナンとかここで書き込みしてますから、いい事にしましょう。(笑)
やっぱり任意保険と車両保険の有り難味は、しみじみ感じてしまいますが。

私は公私合わせて100万キロ位走ってますが、何とか無事故です。
天さん同様、胡散臭い見通し悪い交差点では最徐行します。
通りの影からボールが転がってきて、マズイ!と直感で停車した瞬間に子供が飛び出してきた、
なんてのは1度や2度ではありません。

一般道では、自転車のおばちゃんとお婆ちゃんが恐ろしいです!挙動読めません!

天さん
ハンドルのセンターズレてるよ!?   ん?知ってた? すんまそん!
でも、丸いからいいにするか・・・。  (?)
中原さんのジャッキーイクスモデルはシブイ!
私はパーソナルのウッドでした。センターカバーつき。
今はエアバック付きの交換用ハンドルを売ってますね。
替えてるのをあまり見かけませんが。

書込番号:10211728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/25 20:00(1年以上前)

≫ぱぱさん。

>ハンドルのセンターズレてるよ!?・・・
≫そんなの知らん奴おらんがな〜^^;w、
ノーマルもオフセットしてたしね^^w。
(全く持って一般道では使い勝手に意味無いですけどねw)
(峠系でも邪魔以外何物でも無いw)

因みに小学生の頃乗ってたチャリは、
楕円スプロケットの5段変速でした〜^^ww。
(これも意味ねぇ〜^^w)

このサインカーブ作る仕様は、
出力を変動させる機械には使いますが、
(振動凄くて使えないんだわ意外とw)
電気制御のが楽です^^w。

ただそんな制御しとると、
モータ焼けると言われて、
メーカはモータ出してくれませんでした^^ww。。。
(2円筒摩擦試験機の設計の時にね)

書込番号:10211848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/25 20:41(1年以上前)

天さん

んなマジで返信されても・・・・(笑)
意味不明な、いや、殆ど無意味な楕円のハンドルって結構ありまんな。
違和感があるだけで、殆ど具合良いとは思ったことありまへん。
やっぱジャッキーイクスのように、真円ど真ん中がいちばん!

うちの製品にもありますよ。放物線カーブのギヤを使った定周期変速機。
電制が進歩したので減りましたが。

因みにぼんパパがはじめて履いたアルミホイールは、1週間で楕円ホイールとなりました。
(カンケーね〜!)

書込番号:10212017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/25 21:26(1年以上前)

>楕円スプロケットの5段変速
ブリヂストン自転車で、メカ名は「オーテルMAX」では。

そういえば、当方、公道での事故は1度軽く追突されたぐらいですが、ジムカーナ県戦(のクローズドクラス)で、買って9か月・1万6千キロの新車を全損させたことがありました。
体は何ともなかったのですが、優勝した人より目立ってしまいました(笑)。

書込番号:10212267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/25 21:27(1年以上前)

引き続き事故の話ですが。

天さん
>自爆ならまだしも相手が絡んだら、
(それも、ここぞとばかり生活をタカル最悪の奴とか)
大変ですもんな〜^^

まったく。 あの老人にカスリでもしたら最後だったかも。
額の6針で済んでよかった。

中原さん
 それでよく助かったと不思議です。人生に経験する「ワナ」を我々は予測も回避も出来ない弱い人間です。尽くして天命を待つことは必要最小条件ですね。
そして最近、自転車の不注意(乗り手が多い)に多く出くわします。
チャリ通の私には由々しきことです。

書込番号:10212273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/25 22:39(1年以上前)

一旦停止することなく路地を横切る、オバサン、通学途中の学生等。
あれは本当に勘弁して欲しい。

事故にこそ至っていないものの、あと30m先走っていたら…、とゾッとすること数知れず。

これは皆様も経験されているでしょう。

書込番号:10212774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/26 06:25(1年以上前)

危ない原チャリ

中原統一さん

追突される時に踏ん張ってムチ打ちを回避出来るか、昔から疑問に思っていました。ある程度の衝撃には効果があるのですね。

天使な悪魔さん

オフセットステアリングは元々ロックツーロックが1.5以下程度のレーシングカー向けみたいですね。メーターの視認性を上げて、更にステアリングから手を離さない人用でしょう。現実的にそのような車は一般車には無いのでは?昔の平面ガラスビートルでさえ2.5ですから。

私はナルディの細いウッドが好きでした。GTBにナルディタイプのステアリングが純正で付いていたのでファンになりました。その後太くなって、更にコーティングが塗られたので興味無くなりました。

私の事故体験はサーキットの中です。バイクでコーナーでカウンターに失敗して転んで完治に3ヶ月かかりました。「何のことは無い、折れた方が治りが早いんだが・・・折る?」 と言う冷や汗が出るような話は冗談ですが、足首の内部の跳躍骨(正確な名称は覚えていません)にひびが入ったとの事。こんな所だけひびが入ったのを見るのは初めてだとお医者さんが感心していました。アマノジャクの私としては、普通の人と違う事をやったのでハッピー・・・・なわけないです。普通の人と同じく痛みに苦しむ日々をおくらさせていただきました。それから大人しくなりました。活動が直線のみ(ゼロヨン)になりました。だけどスピードは転ぶ前より相当速くなってしまった。爆

車の事故は3回です。1回目は初心者の時にギリギリまで寄せて駐車しようと思ったらフェンスの支柱にバンパーを当ててしまいました。フェンスに3cmまで寄せようとしたら支柱が5cmほど出っぱっていました。2回目はFFの車で雨の日に急な右コーナーのある下り坂を進んでいた時、いきなりアンダーステアが出てしまいました。その時にブレーキを踏んでしまったのです。曲がりきれずバンパーが壁にジョリ。5cmほどのスクラッチが出来てしまいました。その時のスピードは25Km/h位だったのですが、何故?降りて見たら濡れている路面に砂が混ざっていました。スピードが低かったので油断していました。3回目はガソリンスタンドで方向変換するためにバックしたら、すでに他の車が入っていてポコ。相手のフェンダーが5cmほど凹んでしまいました。

いずれもたいした事故ではありませんが、もし相手が人だったら十分人身事故になりうる状況です。運はいつまでも良いと言う保証はありませんので、今ではもっと安全運転(予測運転)を心がけています。

え、今回の写真は静かですか。歳をとりすぎたかなぁ?次回は頑張るようにいたします。それではちょっとうるさい写真を。昔YAMAHAのYSR50に200ccのエンジンを積んだ改造原チャリを作った時の写真です。フジスピードウェイで実測173Km/h出ました。見た目は小さい原チャリ(私の身長は165cmです)ですが、80Km/hぐらいまでウイリーしますし、150Km/hまではあっという間に出ます。R32のノーマルなら0→100Km/hどっこいです。今でも持っています。

転倒事故の教訓が全く生かされていない??ゼロヨンマンでした。



ところで富山は・・・?

書込番号:10214328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/26 06:49(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ビールさん

ゼロヨンさんが富山でお待ちですよ(笑)


ゼロヨンさん

YSR50、友達が乗っていて、高校の通学途中に会うと、チャリ通の私は友達の肩に掴まり、よく引っ張ってもらったものです。

しかしYSR50に200ccのエンジンとは・・・、流石です(笑)


では皆様、今日も事故のない良い一日を!

書込番号:10214366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/26 07:18(1年以上前)

おはようございます。
ゼロヨンさん 富山にこだわっていますが、北陸路はおそらく最終的なルートです。
当方殆ど九州に近いので、生き帰りが相当な距離になるので2〜3泊覚悟です。
そのつもりではありますが、実現はまだ先でしょう。
 以前「キレイすぎて面白くない」と冗談を言ったことを覚えていますが、
それは他人を気にすることないゼロヨンさん自身が写り込んでいるのを観るからです。
「写真は被写体より写し手」が写りますね。

書込番号:10214426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/26 07:41(1年以上前)

↑時々炸裂する、ビールさんの「ドキッ」とさせる一言。

ジョークの次の一言、私たちファンをひきつけます。


あ、忘れてた。皆さんおはようございます!

書込番号:10214478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/26 08:43(1年以上前)

ぼんパパさん

あちらでビールさんからツッ込まれておりますが、深夜3時半に登場して、そして7時台に再登場(笑)

睡眠不足でのドライブは危険ですぞ。
今日が休みなら問題無しかと思いますが。

書込番号:10214635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2009/09/26 08:53(1年以上前)

ぼんさん

 オセチ(お世辞)はまだ早いです(笑)


そう、睡眠不足での運転は私と同じことになりかねませんよ。注意注意。

書込番号:10214675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/26 09:29(1年以上前)

どもども。

ちゃんとシラフで普通に寝てました。
枕元でデジイチが囁くもので、あの時間に目覚めて寝言を・・・。2度寝。(笑)
私は今日も休みであります。
世の中こんなに休みがあっていいのでしょうか・・・・
バックナムさんは爆裂9連休の中でしたよね?

そろそろ連休トドメのドライブに出かけますか?

書込番号:10214813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/26 09:51(1年以上前)

ぼんパパさん

シラフがいけなかったのでは?(笑)

それから仰るとおり、爆裂9連休も残すところは今日を含めて後2日。

しかし予定は未定。

ウチの場合、遠出するのも家内と娘達の当日の気分次第。

もしかしたら先日のように突発性ドライブが今日はあるかもです。

最近の家族の話題からすると、横浜、鎌倉、ディズニーリゾート、そして佐野(笑)

でも結局は近場のショッピングセンターになる可能性が大です(笑)

書込番号:10214927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/26 10:27(1年以上前)

>当方殆ど九州に近いので、生き帰りが・・・・

「生き返り」これが重要です。私は家を出る時に毎回無事に帰ってこれるように祈っています。

う〜ん、このフレーズは良いなぁ。



富山は遠いですね。薦める理由は北陸では富山しな知らないからです。爆  それだけ?失礼〜〜〜。

ところで出発地は山口ですか。錦帯橋は行った事があります。



ん?写真が撮っている人を表現する?んんん〜〜。静かかなぁ???んん〜、まっいっか。笑


JR西の事故報告書の漏洩問題で一考

電車好きの私としては情けなく感じる話です。新型ATSを設置するだけでコストがかかりすぎて鉄道事業が成り立たなくなるとは。そういうモンなのかなぁ。寂しいなぁ。人の命ってそのくらいなのかなぁ。

ところがこの前良い話を聞きました。京浜急行と言う鉄道会社がありますが、この会社はすごい。全ての先頭車両にモーターが付いています。更に今流行の軽量台車を採用していません。これは先頭車両の重量を増やし、更に重心位置も低くなるように設計しています。(鉄道車両のように何両もある場合は、先頭車両で引っ張る形にすると安定します。後ろから押し出すと、その分安定しなくなります。中目黒の5人死んだ事故もこれが主な理由ですが、これを直すと莫大なコストがかかるため報告書には盛り込まれませんでした。設計段階で先頭車両にモーターを付けるだけで良いのに、1編成あたりのコストも同じなのに何故やらないのだろう。)線路にも一工夫があります。きつめのカーブでは、つなぎ目が左右交互になるように設置してあります。つなぎ目が同じ所にあると、間違ってオーバースピードで進入した場合、そこにストレスが集中して脱線する可能性が増えます。

と言う訳で、この現代に京浜急行は非常に頑固にお客様の生命を第一に考えている会社だと感服したところです。恐れ入りました。・・・・・ところで東京急行と言う会社がありますが、これは正反対にほぼ全ての先頭車両にモーターが付いていませんし、ほぼすべての台車は軽量台車です。いくらATCがあってもそれが役に立たない状況になったら大惨事が起きます。


あれれ、ちょっと脱線(本物は脱線してはいけない)しましたがご容赦を。京浜急行の安全に対する姿勢を皆が持てばたとえオーバースピードでカーブに入ってもJR西のような事故は起きなかったし、一般の車の事故も減るでしょう。私は時々交差点に入る時、右良し、左良しと示唆確認する事があります。

制限60〜〜〜!とな!


書込番号:10215084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/26 10:47(1年以上前)

ゼロヨンマンさん

JRって軌道幅が狭いままやってるんですよね。
これ、とてつもなく不利なのでは?

クルマだって、昔のちっちゃい軽自動車はよく転がってましたでぇ!
今の大きさになって、随分安定したように感じます。
もちろん重くなっているのも効いているのでしょうけど。

「お土産は、”無事”でいいのよお父さん」
こんな交通標語があったような・・・・。


やっぱりゼロヨンマンさんは・・・・

書込番号:10215165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2009/09/26 11:52(1年以上前)

「お土産は、”無事”でいいのよお父さん」

いや〜泣かせてくれますなぁ。 実にいいフレーズです。聞きましたかゼロヨンさん!

ゼロヨンさんは独身時代に0ー400mを競っていて、タイムが上がらずスランプ状態に陥り、彼女がゴール前にいてくれたおかげで速く走れたそうですが、もしあれが違う女性だったらもっと速く走れたとも言ってましたね。 言わなかった?

書込番号:10215390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/26 12:05(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん

>JRって軌道幅が狭いままやってるんですよね。
>これ、とてつもなく不利なのでは?


うおおおおおおお〜〜〜〜、実はこの突込みが来るのが一番怖かった。現実の物となってしまたね。良く知っていますね。大滝汗!!!!!ダラダラ  大汗ダラダラの顔アイコンが無いぞ。開き直って笑ってしまおう。

そうです、京浜急行・阪急・新幹線は同じ幅です。東京急行・一般のJRなどはそれより幅が狭いです。前者は1435mm、後者は1067mmです。

実際幅が広い方が相当有利です。京浜急行は幅が広いのに更なる安全対策をやっています。東京急行は幅が狭いのに安全対策はATCに委ねて、ハードの質を落としています。両者の差はとんでもない物があります。本当は両方共京浜急行タイプでなければいけないと思うのですが、どうしてこうなってしまったのでしょうか。コストも関係していますが、これは当事者の安全に対する認識が大きく違うのでしょうがないでしょう。

乗客が少ない状態(軽い状態)で、東急の新型に乗っている時に直下型大地震が起きたら諦めざるを得ないでしょう。ATCは役に立ちません。そうは言っても東急とかJRが全線線路の幅を広げて、全ての先頭車にモーターを付けて、軽量台車を止めると言うのは現実的でないでしょう。運賃が3倍ぐらいになりそうです。それより最高速度を80Km/h位にする方が安くすみますね。

ところでXXさんのスレでとありますが、私が他の所に書き込んでいるのはデジイチの所しか思いつかないのですが、XXさんのスレと限定されると誰の事だろう??


とにかく無事が一番です。

書込番号:10215439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/26 12:44(1年以上前)

おおお、又ゆっくり書き込んでいたら又先を越されてしまった。トロイのがばれてしまう。

訂正 示唆確認→指差確認   あはは  「出発注意!」とな。(実は出発進行は有名ですが、本当に出発注意もしくは出発警戒と言うこともあります。)

あとJR西の脱線事故ですが、先頭車両にモーターが付いていれば転覆しなかったかもしれないと言う文言は完全に削除されました。昔の鉄道車両であれば、制限70Km/hの所を100Km/hで入ってもまず脱線しないはずです。これは新型ATSより相当高くなるので完全削除です。ところがJR西の通勤型新型車両の先頭車にはモーターが付いています。何故でしょうね。

昔東横線に乗っていた時、渋谷行き急行が中目黒駅手前のの制限25Km/hをブレーキが間に合わず(回生ブレーキが入らず満員以上の重い状態で摩擦ブレーキのみで坂を下ったためフェードしてしまった)、急ブレーキをかけながら50Km/hで入ってしまった事があります。先頭車両で見ていましたが、驚いた事にまだ余裕がありました。当然乗客は吹っ飛んでいました。あれは7250系(モーターの付いている先頭車両)でした。

ゼロヨンと彼女の相関関係のお話ですか。難しいですよ〜〜〜!トロイので書き込むのは3日ぐらい必要となります。うんちくうんちくなんだかんだぶつぶつ・・・・リピート〜


書込番号:10215604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/26 13:39(1年以上前)

ゼロヨンマンさ〜ん!

>ところで、XXさんのスレで、なんだか勝手に勉強させてもらっておるのであります。
>XXさんの作品の”なるほど”がありますです。
>ゼロヨンマンさんも登場されてますし、ぼんパパ的には目が離せません!

すんまそ〜〜ん!酔っぱらいぼんパパが書いたので、ちょっと間違ってます。
正しくは、「XXさんが紹介して下さったスレ」 で、7Dボディー→感度がすごい! のことです。
後ろの方でXXさんがゼロヨンマンさんのデータを加工して戻されてました。
あれで目からウロコがボロボロ出たのでした。
実現不能っぽいのですが、50D欲しいです。で、ゼロヨンマンさんの写真をガン見。
勉強になりました!

書込番号:10215841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/26 13:46(1年以上前)

ゼロヨンさんとセリカさん、互いは接点に気付かす、知るはぼんパパさん。

何か面白いですね。

まだ出掛けるか、出掛けないか分からず、暇を持て余しているバックナムの駄レスでした。

書込番号:10215863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2009/09/26 14:01(1年以上前)

バックナムさん 9連休ですか。 
羨ましい。 そんなにあったら私はとっくに北陸ドライブですぜ。
石川、福井、富山、新潟・・・は危ないか。当方のナンバー見たら日本の過去歴を怨んで石投げられるかも(笑)
今では統一国家であっても色んなイザコザありましたからね。
 そうそう、ドライブの話ね、ドライブ。
んでもって、白川郷で温泉入って飛騨の地ビール片手に大阪まで出て、フェリーで門司港まで。これなら3日で行けますよね? ぼんさん。

夢みたいな話でした。

書込番号:10215933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/26 14:46(1年以上前)

おお〜、XXさんってセリカXXさんのことですか。7Dの感度がすごいの所は書き込んだ後見ていませんでした。なるほどなるほど。喉につかえていた小骨が取れました。ありがとうございました。しかしすごいノイズリダクションソフトですね。良い時代になりましたね。

あの写真は車を止めてレンズ交換をして撮影終了まで3分以内で終えたものです。行こうとしていた店が閉まりそうだったので大急ぎで撮影しました。ISO感度を明るい月に合わせて400にしました。ところが辺りが真っ暗になっていたので感度を上げて現像したらあのようなノイズが出てしまったのです。

あれれ、何かファン一覧とかなんとか書き込みがあったと思ったのですが。削除されたのでしょうか。

アメリカならフリーウェイに乗って1日1000kmも可能でしょうが、日本は制限速度が低いのと直線的に行ける高速道路が少ないので難しいですね、富山。

鉄道で行くとお酒は飲めるし、寝ても行けるし、速いし、ちょっと高いし、でも車じゃないし・・・当たり前か。私はお酒が飲めないのに鉄道専門です。JR PASSが物を言います。ひかえおろ〜〜〜!!

書込番号:10216122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/26 14:53(1年以上前)

行ける行けるビールさん。

前日準備しておいて、仕事を終えたら少し寝ます。夜中の1時か2時頃出て
眠くなるまでひたすら走ります。夜明け前は眠いですから、どこかのPAで明るくなるまで寝ます。
食事を採って、こんどは景色を楽しみながらひたすら走ります。
お昼頃には現着になると思いますよ。
ま〜一人ドライブですからねえ。
現地に織姫でもいないことには気合が萎えてしまいますなあ・・・・。(笑)

やっぱ帰りは船で。

書込番号:10216154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/26 15:51(1年以上前)

おやおやっ? ゼロヨンマンさんとかぶってました。すんません。

XXの謎は、そんなところでした。

それにしてもゼロヨンマンさんお酒がダメとは・・・・
ぶウォ〜〜〜ん、と帰宅したら、グラスを持ってまったり、というイメージでした。
それにしても例のノイズリダクション、ホントにすごいですね。
また色々教えてください。

書込番号:10216366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/26 17:55(1年以上前)

約100km弱のドライブをこなし、また天さんの地元に来てしまいました。

2週連続です(笑)

書込番号:10216881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/26 18:19(1年以上前)

≫バックナムさん。
ぉ〜念願の佐野ラーメン&レモン牛乳、
果たして達成出来るのか健闘を祈ります^^♪w。。。

書込番号:10216971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/26 19:27(1年以上前)

お譲たちに押し切られ、またもピザを付き合っている・・・・に1票!

書込番号:10217262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/26 20:08(1年以上前)

ぼんパパさん

鋭い!

「佐野ラーメンはもっと早く来た時に食べよう」

女三人の言葉に押し切られ、またもやフードコートで…。

今日はうどんと31のアイスに致しました。(T_T)

しかし女の買い物はなぜこうも長いのでしょう。
またもや閉店までいそうな様相。

果たして帰り道にレモン牛乳は見つかるのか。
それとも単なるショッピングドライブで終わるのか…。

〜佐野アウトレットのベンチより〜

書込番号:10217451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/26 20:30(1年以上前)

爆爆爆爆爆!!爆ナムさんに改名!

いやいや、バックナム家においてバックナムさんが意見を通すなんて考えられませんから。
それと、どうも女性陣にはラーメンは不人気です。脂っこいからでしょう。
ぼんパパ家周辺はラーメン激戦地として有名だそうなんですが、家族では殆ど行きません。
唯一、濃厚かつおだしに炒め野菜がたっぷり乗って、十分夕食になるところがあるのですが、そこだけ行きます。
あとはうどんが多いです。お店も多いですし。

そういえば、広島のお好み焼きとか、讃岐うどんとか、高速のSAの売店でお土産用を売ってたりしますが、
そういうのはないんですか?ちと寂しいですが。

ところで、近くでバウバウ爆裂サウンド聞こえませんか??
赤いのが・・・・

書込番号:10217568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/26 20:39(1年以上前)

≫バックナムさん。
『佐野アウトレット・シーズンV』、
近日後悔(笑)ですな^^w。

書込番号:10217627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/26 21:13(1年以上前)

>佐野ラーメン&レモン牛乳
 以前にも言ってましたが、これは全く知らないです。
どんな味なんでしょうね? 興味深々。
爆ナムさんちから栃木渋までどれ位でしょうか。
ドライブで行けるならそう遠くないでしょうが、私にとっては富山どころでないでしょう。
新たな課題が・・・。

書込番号:10217826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/26 21:33(1年以上前)

皆さん こんばんは。

ちょっと、話題遅れですが、ゼロヨンマンさんに返信を・・・。

>追突される時に踏ん張ってムチ打ちを回避出来るか、昔から疑問に思っていました。ある程度の衝撃には効果があるのですね。

追突されるまでに踏ん張る時間がありましたので、ヘッドレストに押し付けて首は大分守る事ができましたが、その代り下半身への衝撃は凄くて、背筋や太もも、ふくらはぎの筋肉痛というか縦方向の打撲的に鬱血したりしてました。
私は2週間ほど、女房は3週間ほど整形外科でマッサージ器やパラフィンパックなどで筋肉をほぐしたりしましたよ。
あれほどの衝撃を不意に受けたなら相当な頚椎捻挫が発生していた所ですが、軽い首、肩の筋肉痛的な痛みだけですんだのは、不幸中の幸いでした。
4トン車の運転手も、直接ぶつけられた車の女性も、私たちの車が玉突き衝突した前の2台の車を運転していた二人の男性も救急車で病院に搬送されました。
また、後日、現場検証では、後ろの女性は入院して不在、前の車の男性二人は首にコルセット嵌めていました。
私たち、夫婦だけが救急車の世話になることも無く、コルセットも不要でした。駆けつけた警官の方たちも驚かれていましたが、ぶつかる前に気が付いて、身構える時間があったと説明すると、納得してました。

警官曰く、知らないままにぶつけられるのと、身構えているのでは、衝撃の受け方がかなり違うそうです。

書込番号:10217976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/26 21:48(1年以上前)

中原さん
>身構えているのでは、衝撃の受け方がかなり違うそうです。

これは事故に限らず、例えば階段を下りるときに 「もう一段ある」という気持ちで降りた経験は皆さん一度はあるとおもいます。 
その時「ガクッ!」って感じがありました。
その時腰や首に軽い鞭打ちを経験します。
体は常に心の準備、つまり脳作用に左右されますね。

書込番号:10218079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/26 22:39(1年以上前)

スタントマンがクラッシュシーンに臨むとき、70キロまでなら、
3点式シートベルトに自前の腕をストレートアームにしてグリップを絞ってそのまま・・・・。
と聞いたことがあります。40〜50キロなら楽勝だそうです。

ただ、追突玉突きの場合は、頭を後ろに持っていかれた直後に体ごと前ですから厳しいでしょう。
前に車も物もなく、ただ後ろから突かれるだけなら、大した事にはならないと思います。

どっちにしても、体験したくありませんが。

書込番号:10218432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/26 22:57(1年以上前)

まずは皆様、面白過ぎです(笑)
先ほど帰還致しました。

さて、帰路はレモン牛乳はコンビニにあるという情報(ゼロヨンさんの貼付して頂いた記事より)がありましたので、東北道佐野ICには向かわず、圏央道まで一般道を選択し、途中途中のコンビニに寄ることに。

見る限り盛況な佐野ラーメン「永華」を横目に、一路コンビニがあるのを期待して進むが、コンビニが出てくるのは中央分離帯向こうばかり。

しびれを切らし反対車線のデイリーストアに寄るもレモン牛乳は無し。

続いて見つけたセブンイレブンに寄るも、そこにも無し。

そしてそこでナビを見て気付いたのは、そこは既に栃木でなく、何と群馬県館林市!

そう、佐野が県境にあることをすっかり忘れておりました。

結局、先週と何も変わらず。
佐野ツアー、シーズンV、来月後悔です…(涙)。
多分ですけど。

書込番号:10218537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/26 23:15(1年以上前)

爆ナムさま

いいトシのお父さんが 「レモン牛乳〜レモン牛乳〜」というのも何だかなあ・・・(爆)
奥様とお嬢様の顔色伺ってくださいな!しっかりと!

まあ、このお父さんには、たくさんハンドルを握らせておきましょう!
奥様にお伝えしておきます!
お疲れ様でした〜! 米ガソリン美味しい!

天さんに1票です!

書込番号:10218652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/26 23:35(1年以上前)

ぼんパパさん

面目ありません。
でも、やっぱり飲みたい…。

まぁ、私としては愛車で遠出できるだけで満足なんですけど。

それから今日もZ32には巡り逢いませんでしたね。

栃木周辺でZ32に乗られているのは、天さんしかいないのではないでしょうか(笑)

書込番号:10218788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/27 00:01(1年以上前)

先程あちらに激レア情報を、あ、いや、お願いを・・・。

天さん号にぜったい負けないネタであります。


爆ナムさん、今やネットでお取りよせですぞ!
簡単簡単。お嬢様に注文しとけば翌々日には口に入ります。
ぜひ!

あ、そうか、ドライブ付じゃないとダメじゃん・・・。
エコに反して3週連続に挑戦!

書込番号:10218981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/27 00:19(1年以上前)

ぼんパパさん

遠方なら厳しいですが、名産品?はまず現地で食すに限りますからね。

でも、家族がまた行こうと言ってくれていますので、また行ってきます。

近隣にも新しい以前からあるアウトレットや、昨年出来たアウトレットもありますが、ドライブという感覚にはなれないんで、私は今一つ。

軽井沢や御殿場もありますが、今の私は佐野万歳\(^o^)/であります(笑)

書込番号:10219092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/27 00:34(1年以上前)

それではバックナムさん、ぼんパパ家からアドバイスをひとつ。

女性陣から見て、買い物ツアーの行き帰り、及び大荷物運搬時以外、オッサンは邪魔なので
あります!
よって、今や携帯でいつでも連絡は取れますので、目的地へ女性軍を降ろしたら、
オッサンはとっとと別の目的地へ消えるのが得策です。
粗方の時間を打ち合わせておけば、かなり効率よく双方の欲求が満たされるのであります。
レモン牛乳は、まずバックナムさんが味見して、気に入ったら人数分確保しましょう。
もちろんその間に、目的とするラーメン屋さんを見定めておきましょうぞ。

!!これで天魔1号に遭遇する確率も増えるし・・・・。(笑)

そういえば、うちは立ち寄り湯・・・(そうです温泉です)・・・に寄って帰ると高得点。
次回、ご健闘をお祈りいたし〜!

書込番号:10219183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/27 00:45(1年以上前)

んじゃま ここらのタイミングで、
昨日位に仕入れた栃木食い物新情報をば^^w。

『スープ焼きそば』なる物体が、
那須塩原の途有る店だけで、
繁盛しとるらしいです^^w。

簡単に説明しますと、
ラーメンのドンブリに、
出来た焼きそばを入れ、
そこにラーメーンスープ、
どば〜らしいです^^w。

これが焼きそばなんだけど、
ラーメンっつー味らしく、
美味いらしいです^^w。

因みにU字工事がレポしてたので、
真意の程は、わかんねぇ〜わかんねぇ〜〜〜w。

書込番号:10219235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/27 01:15(1年以上前)

ぼんパパさん

なるほど、なるほどです…。

でも家族で一緒に見つけて、一緒に食しワイワイしたい。
それが美味かろうが、不味かろうが。

これが楽しいんですよ。
単に私が寂しがり屋というのもあるかもしれませんが(笑)

とにかくまたドライブの口実、目的もあるのでポジティブ?に行きますよ(笑)


天さん

スープ焼きそば、確か東北にもありましたね。

でもかなり微妙…。

でもB級グルメは手が出しやすいので、那須に行ったらチャレンジしてみます!

さて、この後は録画したシンガポールGP予選を観て床に就きます。

書込番号:10219379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/27 01:25(1年以上前)

中原統一さん、詳細な説明ありがとうございます。

そこまで違う物なのですね。大変参考になりました。だけど警官がこの事を知っていたと言うのはちょっと???ですが、まぁ一応プロと言うことにしておきましょう。

バックナムさん、ぼんパパがんばるぞ〜さんのアイデアに1票。このアイデアの唯一の欠点は支払方法を間違うと大変な事になるというのがあります。先に現金を渡して、必ずその範囲内で収めると言う約束を取り付けるようにするのが良いかな。クレジットカードを渡したら最後、歯止めが亡くなってしまいます。(死亡)

それにしても女性軍、強すぎです。私も気をつけなければ。あはは・・・こわい。


あああ、又ゆっくり書き込んでいたら・・・。涙

食事は一緒にするとして、せめてレモン牛乳だけでも・・・。ご健闘をお祈りいたします。

書込番号:10219420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/27 06:31(1年以上前)

おはようございます

ゼロヨンマンさんのこの波長、好きだな〜〜!
ありがとうございます。 ハハハ。

そうです。きちんと支払条件を設定した後、見定めておいたラーメン屋に急ぎましょう。(笑)

それにしても、ほのぼのバックナム家はハッピーの図ですな! 結構結構!!
天さん、食べてきてレポート入れてくださいよ!
そういやうちの方には 「ホルモン焼きうどん」 というB級グルメがあるなあ…。
なかなか美味しいんですよ!

書込番号:10219921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/27 06:57(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ゼロヨンさん

当家では財布の紐は家内に握られております。

私が握らせて貰っているのは車のハンドルぐらいでしょうか(笑)


ぼんパパさん

それ、最近テレビで見ましたよ。
確か今年のB級グルメ選手権で3位になっていましたよ。

因みに今、私が一番食べたいB級グルメがホルモン焼きそばなんです。
ぼんパパさんが羨ましい〜!

書込番号:10219964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/27 07:43(1年以上前)

おはようさんです
また盛り上がってますな。 佐野ラーメンとかレモン牛乳とかで不思議な上
今度はホルモン焼きウドンとは、さらに混乱が激しくなってきた!
これはドライブより前に経験しないと気がすまなってきました。

 皆さん今日で休みは終わりですね。明日はどこに行こうかv

書込番号:10220050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/27 08:33(1年以上前)

ビールさん

ガタガタ、ガタガタすみません。

でも取り敢えずハンドルを握って快適に走れればご機嫌な訳で、ドライブ先での喜び、哀しみも良き思い出になりますから(笑)

さて、ビールさんは明日の休みはMちゃんと何処へ?

9連休上がりの私は、社会復帰出来るか少々心配であります(笑)

書込番号:10220171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/27 08:54(1年以上前)

ややっ?ホルモン焼きうどんでビールさんがつれましたか(笑)。

あれはうちの近くではないんですが、行動半径内です。
兵庫県作用町という、先の集中豪雨で被害のあった所です。
でもなあ・・・絶対にビール飲みたくなりますからねぇ・・・・・。(笑)
じゃ、ビールさんのドライブ。
お昼は広島県で豊水梨。夜はホルモン焼きうどん。
これで決まりかな!

書込番号:10220240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/27 10:54(1年以上前)

おお、食べ物の話になっている。美味しい食べ物を食べるためにドライブする。良いですね〜。基本ですね〜。

さて、今日は知り合いの動かない車を引っ張って、引越しの手伝いをしました。1kmほどだったので楽でした。2台とも動きません。ついでに修理も頼まれているのですが、なかなか気合がいるので延び延びとなっています。まぁボチボチやって行きます。最後のは車ではありません。BOSCHのシャーシーダイナモです。

書込番号:10220724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/27 14:37(1年以上前)

ゼロヨンさん

知り合いの動かない車ということですが、何かまたクラシカルですね。
映画に出てきそう。


U12さん、見ているかな?

昨日は佐野のアウトレットで、ピロー付きのリクライニングチェアとオットマン、そして小さなテーブルを購入致しました。

来月には一人プチデイキャンプを実行予定であります。

書込番号:10221458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/27 14:58(1年以上前)

皆様こにゃにゃちわ^^。

≫ゼロヨンマンさん。
車もすげ〜けどぉ、
BOSCHのシャーシーダイナモってw、
ショップの引越しじゃ無いんでしょ〜^^;?w。

車検の無い国で車弄りは最高なんだろな〜^^♪、
個人チューナ多いでしょうから、
やっぱぁすげ〜どす^^w。


≫爆ナムさん。
ん?1人デイキャンプシーズンTとな、
( ̄ー* ̄)ニヤリッ♪、
合流しちゃう^^?ww。。。

書込番号:10221534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/27 15:18(1年以上前)

天さん

天さんと合流したらコーヒーだけでは済まず、デイキャンプがキャンプになってしまうか、代行を呼んで帰宅するパターン確実かと。

いや代行でまずは二次会先かな(笑)

書込番号:10221616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/27 16:07(1年以上前)

ダイナモシート

Zephyr

緑茶レモネ〜ド・・・

バックナムさん、ハンドルしか握らない・・・。なんと言ってよいか。でも楽しそうな家族ですね。ワイワイガヤガヤ楽しんでください。

クラシックカーは両方ともFORDです。大きい方は1941zephyrです。排気量は良く分かりませんがV型12気筒エンジンが入っています。あの時代に12気筒エンジンを作っていた国と戦争をした無謀な国がありましたね。なんにせよ、戦争はやってはいけません。おっと、小さい方はよく分かりませんが、4気筒のエンジンです。T型フォードの後継車とかなんとか言っていたような・・・。すみませ〜ん。


天使な悪魔さん、BOSCHのシャーシーダイナモをご存知ですか。私は3年前までチューニングショップをやっていましたが、リース切れと不景気で閉めてしまいました。以前言っていた馬力の数字は全てこれで精密測定した数字です。口からでまかせではありません。好きなバイクYAMAHA RZ350Rの線図が出てきました。こんな感じで測定していました。


ところでこの前¢99ショップで見つけたのですが「緑茶レモネード」、更にカロリー半分と言うことは人工甘味料入り。試してみたい無謀な勇気のある人はいらっしゃいますか〜。爆爆

書込番号:10221818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/27 17:11(1年以上前)

ゼロヨンさん

1941年と言えば昭和15年。
その時代に既にV12エンジンが乗用車に搭載されているとは…。

さて、その頃の日本車はどんなんだったのでしょうね。

ここは大江戸博士に任せましょう(笑)


それから緑茶レモネード、飲んでみたいですね〜。
意外と合う組み合わせでは?

それと気になるのは、何故缶にゴルファー?
それもちょっとニクラウスに似てますね。

書込番号:10222104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/27 17:44(1年以上前)

≫バックナムさん。
飲めるなら何でも1票〜^^♪ww。


≫ゼロヨンマンさん。
あーやっぱりプロさんでしたのね〜、
お友達になりたいわ〜^^♪w。
是非JAPANに帰って来て欲しいもんです^^w。
(つーかσ(・_・)わっちがUSA行けば良いのか〜w)
(どーせ日本に沿わないアウトローエンジニアだしww)


ハーフ&ハーフの緑茶レモネードって^^;、
また怖い飲み物を〜^^w。

ハーフ&ハーフのコーヒーコーラなら、
飲んだ事ありますが〜^^w。
(; ̄□ ̄)ぅっ・・・(#/_ _)/ドテ、
↑こんな感じでした^^ww。。。

書込番号:10222226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/27 19:07(1年以上前)

ゼロヨンさん
緑茶レモネ〜ド って日本語で書いてますが、どこが販売してますか?
まさか日本からの逆輸入ってオチはないでしょうなぁ〜。 
そんなら即、磔(はりつけ)もんでっせwww。

爆ナムさん

明らかにニコラウスですな。こりゃ。。
ってことは、他スレで言及した「かの国」ですかね?
どっちにしても、飲みたくありませんwww

書込番号:10222684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/28 01:21(1年以上前)

調べてみたところ、1930(昭和5)〜1940年の間、アメリカで何とV型16気筒が実用化されていました。搭載車はキャデラックです。
同時代の日本車では、フラッグシップモデルとしては、
1.トヨタAA型:直6OHV65馬力
2.六甲号(川崎車両、後の川崎重工製):8気筒66馬力(直列かV型かは不明)
3.スミダHA:直6で75馬力
等がありましたが、やはりアメリカに比べて見劣りするようです。

書込番号:10225094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/28 06:13(1年以上前)

皆様、おはようございます。

大江戸さん

さすがです。
そして勉強になります。

古き事は大江戸博士に。
また勝手に降らせて頂くかもしれませんので、何卒宜しくお願い致します。m(__)m

それとスミダHA、これはどこかの前身なのですかね?


ビールさん

さて、今日はお休みですね。
またドライブレポートを楽しみにしております。

書込番号:10225447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/28 06:46(1年以上前)

大江戸さん

すみません、スミダHAは企業名でなく型式名(車種名)でした。
申し訳ございません。

書込番号:10225488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/28 07:47(1年以上前)

爆ナムさん

 今日のレポートは興味ありますよv  あちらにカキコんだので見てください。
 我が地よりさほど遠くありません。往復100kあれば帰ってこれます。
 ではまた。

書込番号:10225592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/28 08:26(1年以上前)

おはようございます。
昨日は夕方から麦&米ガソリンを注入して昇天しておりました。

今日はビールさんのガス抜きデー。
なんだか不思議なレポートが期待できそう??

あ、今日は小雨模様。ランフラットのウェットの具合も教えてくださいね〜!

書込番号:10225646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/28 15:33(1年以上前)

それではリクエストにお応えしましょう。
>ドライブフィールの感想
最初は晴れでしたのでワインディングコーナーは楽しかったです。
かなり良い感じでタイヤがキシミもせず地面に食い込みます。
ただ、公道ですのでそのあたりは常識の範疇で行いました。
ランフラットだからとは、私の浅い経験ではなんともイエません。
オーバーな表現するなら、
「この挙動でも耐えるのか!」 って感じでしょうか。
ただ、のちに雨が降りましたので、普通に走りました。当然ですが。。

書込番号:10226701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/28 17:20(1年以上前)

お帰りなさい、麦酒さん    ?

それはランフラットだからではありませんのでは?
Mちゃんの特性に負けないタイヤが与えられているだけ??

と、褒めてみました・・・・

書込番号:10227034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/28 17:26(1年以上前)

ビールさん

お早いお帰りで。
今頃は既に麦芽ガソリンを注入中でしょうか(笑)

昨日まで散々休んだのに、ここやあっちを見ていると、また遠出したくなります。

私の場合、最近遠出の回数が増えましたが、高速が\1000になったことより、ビールさん'sスレに参加し始めたことの方が影響大ですね。

書込番号:10227053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/28 21:17(1年以上前)

バックナムさんへ。
居眠りしながら書いたので、スミダHA型のメーカーを書き忘れました。
HA型は1936(昭和11)年の発表で、メーカーは「自動車工業」です。
この会社は後に、「東京瓦斯電気工業」と合併して「東京自動車工業」となり、次には「ヂーゼル自動車工業」と改名。
さらに一部の事業所が「日野重工業(今日の日野自動車)」として独立した後、「いすゞ自動車」となりました。
実は「自動車工業」になる前にも幾多の合併・改名があったのですが、いすゞや日野の社員で全部をすらすら言える人はいるのかな(笑)。

書込番号:10228076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/28 21:46(1年以上前)

大江戸さん

またまた勉強させて頂きました。

ということは自動車工業は日野自動車、いすゞ自動車の前身ということですね。
また日野自動車といすゞ自動車が繋がっていたことも初めて知りました。

日野市20号沿いにある日野自動車。
今は行っておりませんが、以前は仕事で何度かお邪魔しておりました。

書込番号:10228256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/28 21:58(1年以上前)

ということは、バスの分野では繋がっていましたが、
トラック部門でも共同開発やOEMを進める、ということで、
元の鞘に納まる、といった所になるんですね。

いつも本当に勉強させてくださいますね、大江戸さん。

謝々!

書込番号:10228326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/29 02:50(1年以上前)

流れを遮り申し訳ないですが・・・。突っ込みのレスです。

緑茶レモネードのゴルファーは、「ジャック・二クラス」じゃなくて「アーノルド・パーマー」だと思います。(フィニッシュの姿から言って・・・)

書込番号:10229908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/29 07:02(1年以上前)

皆様、おはようございます。

中原さん

アーノルド・パーマーですか。

しかもフィニッシュの姿からとは、中原さんはゴルフ好きだとお見受け致しました。

因みに私は最近ゴルフは付き合い程度。
しかし、たまにやる方がスコアがいい。
練習もさっぱり行かないので、これ如何にといった感じです。

VWゴルフトゥーランに乗っているから?
これは関係ありませんね(笑)

書込番号:10230129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/29 07:40(1年以上前)

アーノルド・パーマー !?

疑いもせずニコラウス思っていました。

間違いといえば 大江戸さん
  
先程アチラで鳩山夫人の旧姓を中山と書きましたが、
修正します。中山エミリは現タレで活躍してますね。

書込番号:10230199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/29 08:01(1年以上前)

早よ帰ってビール飲もっ!さん、磔の必要はないみたいですよ。今度調べてみます。日本語は今ブームです。

中原統一さん、サインが読める写真がありました。アーノルドみたいです。

バックナムさん、飲んでみたいと言うチャレンジ精神には感服いたしますが、アメリカ人の味覚を考慮して飲まれた方がよろしいかと思います。

天使な悪魔さん、飲んでみたいと言うチャレンジ精神には・・・・以下同文。爆

http://www.ericksracing.com/

私が店を持っていた頃、彼と一緒にドラッグレースをやっていました。私のノウハウを全て彼に教えて、彼は持ち前のラティーノパワーでそれを発展させていき、最後はNAシビックを9秒台に入れました。ターボを付けたら8.5秒ぐらいだったかな?いずれメールアドレスを交換してお話したいですね。私の場合は日本では無用のアウトローエンジニアです。爆爆


大江戸操舵網さん、非常に参考になります。私は直列8気筒を見た事があります。長かったですよ〜。さすがに長すぎてV8になっていったのでしょう。

書込番号:10230246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/29 08:05(1年以上前)

あああ〜〜〜、又。!!!

娘を学校まで迎えに行っていたら・・・。

皆さん早起きですね。涙

書込番号:10230253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/29 08:12(1年以上前)

ゼロヨンさん
一人であそんでますね(笑)

こっちでも車話で花が咲いてます ↓

 
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9685426/

メカニックでなくとも 知らない国の車旅を聞きたいです。

おやっ? ハーケンさんは何処? 

書込番号:10230268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/29 08:30(1年以上前)

ゼロヨンさん

旅先、ドライブ先での飲食で美味いものも記憶に残りますが、強烈に不味いものも後々良き思い出として残ります。

チャレンジ飲食、これもまた楽しいものです(笑)


ビールさん

あちらの1000切りは是非スレ主ビールさんで。

こちらは天さんが軽々とかっさらって行きましたから(笑)

書込番号:10230314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/29 08:34(1年以上前)

アメリカの自動車事情、
とりわけ西海岸のそれは、アメリカ国内でも特殊だそうですね。

「クレイジー!」

あちらのオフィスのスタッフが言ってました。
実際はどうなのでしょうね??
ゼロヨンマンさん、また教えてくださ〜ィ!

書込番号:10230321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/29 10:44(1年以上前)

サインが見える

早よ帰ってビール飲もっ!さん

一人で遊んでいるのか遊ばれているのか単にトロイのか。最後のやつかな・・・。涙

写真まで添付し忘れていました。涙


こっちでも車話で花が咲いてます ↓

知らなかった。今度遊びに行ってみます。



ぼんパパがんばるぞ〜さん、ちょっとロスアンゼルスの車事情の話は長くなるので時間が出来た時に書き込みしますね。


今度は大丈夫かな?

書込番号:10230669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2009/09/29 12:31(1年以上前)

ゼロヨンさん
それです。 中原さんの指摘があったので改めて見たらアーノルド・Pのサインが大きく写ってるじゃありませんか!  こんなのを見落としていたとは・・・・。

ところで天さんもプロ、プロ同士の話は全くわからんとデス。
特にギア比がどうとかはサッパリですわ。
小学生時代から算数は超苦手でした。 でも、国語、英語なんか抜群の成績でした。
いつも「2」でしたから。

このジョークもUSAでは通用しないでしょか?


追記  私のことは 「ビール」と呼んでください。 HN貼り付けも略せますwww

書込番号:10231014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/29 13:43(1年以上前)

ビールさんでよろしいのですか。

そう言えば前の質問「盆明けの夕暮れ時、海から戦没者が沢山上がって・・。」はこちらでは危険と思われます。不思議とアメリカ人は他国民の死は気にしませんが、自国民の死には非常に敏感です。イラクでの戦死者数とか、かなり神経質に報道されています。「国語、英語なんか抜群の成績でした。いつも「2」でしたから。」こちらは「1」でなければ冗談になりません。「2」では優秀過ぎます。←ほんとか???ちなみに私の中学・高校の成績は抜群でした。えっへん!いつもテストは赤いマルが書かれていました。爆


ギヤ比の話でちょっと疑問が。ギヤ比は割り切れなくても、いずれ同じ歯が当たることになるのでは。あれ?これってあちらのお話でしたっけ。ちょっとあちらをのぞいたので混乱しそうです。

書込番号:10231289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/29 13:48(1年以上前)

ビールさん

あちらの1000スレ目ですが、予想に反してぎけんさんがゲット。
何だかとっても微笑ましかったのは私だけでしょうか。

それから、私も算数までが限界。
ぼんパパさん、天さんの数字や単位を交えたメカニカルな話しになるとチンプンであります(笑)

でも仕事は文系よりは理系。
さてこれ如何に(笑)


中原さん

アーノルド・パーマーが正解でしたね。
参りました。m(__)m

書込番号:10231300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/29 14:19(1年以上前)

>しかもフィニッシュの姿からとは、中原さんはゴルフ好きだとお見受け致しました。

ゴルフは大好きです。もともとは、中学2年生のサッカーの試合中に左膝を骨折した時のリハビリにゴルフを始めました。
その時の医者が父のゴルフ仲間で、クッション性のある芝生の上を一定のリズムで歩く事は良いリハビリになるとの理由(本当の理由は、先生がゴルフをやる言い訳に利用されただけです。リハビリの状況を確認するのも主治医の仕事とか言ってました。)でした。
鈴鹿の事故後もゴルフはリハビリとしてずーとやり続けていますよ。

父がゴルフ好きで、テレビで「Big3ゴルフ?」と言う様な番組を見てました。
そのBig3が、アーノルド・パーマー、ジャック・ニクラス、ゲーリー・プレーヤーの事です。
パーマーの特徴は無謀なまでの攻撃型ゴルフで、そのハイフィニッシュ(頭の上にクラブが来ること、俗に「パーマー・フィニッシュ」と言われました)が特徴でした。

パーマーが長嶋、二クラスが王、プレーヤーが野村かな?(ぼやきませんが・・・)。
つまり、カリスマ性と人気のパーマー、実績の二クラス、玄人受けするプレーヤーと言ったところでしょうね。
私が一番好きなのが、二クラスで、ファッション的には黒を好んだプレーヤーのまねをしてました。
ゴルフの事なら詳しいですよ。ただし、古い話ですが・・・。(直接会ったプロもたくさんいます。)

車のスレでゴルフネタ、失礼しました。

書込番号:10231413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/29 16:48(1年以上前)

せっかくエコカーを切り札に日本の自動車産業が先手必勝の足がかりを築こうってときに
あの爺さんたら、、、ったく。
「円高是認など一言も言っていない」って???
俺には言ったように聞こえたがな、
ダイムラーベンツが自動車作って百年前経って、
ようやく次のステップで日本主導のEV車黎明期だっつーのに

『早いとこ市場介入すべし!!!』

少しは国内の輸出関連製造業に甘い汁吸わせなきゃダメだよ
ホンダの中国向け高級車も中国内で生産らしいじゃん、
日本にカネが落ちない!!!
国内におカネを回さなきゃ、、、とにかく先が見えねー

書込番号:10231869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/29 19:47(1年以上前)

ハーケンクロイツさん

いつもながら、辛口ながらも的確なご指摘、感服いたします。
祖国を離れてこそ、見える景色かと思います。
私達も身につまされるご意見です。
これからもしっかりとお願いしますね!

ゼロヨンマンさん

ワタクシメは「ぼんパパ」で結構ですよ。本名は「凡パパ」ですけど。(笑)
「西海岸クルマ事情」  めっちゃ期待してしまいます!
またお願いしますね!

ビールさん、こっちでもカンパ〜イ!

書込番号:10232565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/29 20:07(1年以上前)

ハーケンさん
仰せは確かに正論です。ただ、日本って国は基本的には農耕民族です。
つまり太古より 「戦術」においては自然界が対象でしたので、西洋とりわけ欧州のような 狩(この意味解りますね?)は苦手です。
日本にとって安全かつストレスない戦術は、そこにはないのかも?

 「ドイツが車を発明した。 しかし、日本は壊れない車を発明した」 これもまた正論かも知れません。
 まあ、難しい話は コッチから\(^^\)コッチへ(/^^)/ ヨイショッ!と、置いといて、
上のアドレスに来て皆でアソビましょう!

書込番号:10232665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/29 21:44(1年以上前)

中原さん

中二からとは相当なキャリアですね。

私はもちろん社会人になってから。
最近ラウンド数は減りましたが、ゴルフは生涯スポーツですのでボチボチ続けていきますよ。


ハーケンさん

藤井爺さんのことですね(笑)
大臣就任早々、ありゃりゃといった感じです。

仰るとおり、雲行き不安です。

書込番号:10233312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/30 07:24(1年以上前)

おはようございます

ところでゼロヨンマンさん提供のグリーンティー&レモネ−ド
天さん飲んでみることにしたんですか??  おおっ?

インドに仕事に行った時、大量に”チャイ”を振舞って頂ける訳ですが、あちらの工場長が
「日本人もお茶は飲むのか? 飲むんだったら次回少し持って来いよ」
というので、その次、普通にたくさん飲む番茶の葉っぱと、ちょっといい新茶をお土産に持っていきました。
とても喜んでくれたのですが、予想通りお口に合ったのは安いほう。
「香りはとても良いが、我々にはこんな高級な物は クチに合わないよ」
と、上手にお礼を言われました。
口に入れる物ってそこの文化ですから、なかなか難しいですね!

因みにこの方が喜んだ日本のお土産は、「永谷園のお茶付け」と「そうめん」 でした!
そのお礼に、来る日も来る日もドライブして昼食をご馳走してくれました。
次回はもっと良い物あげなきゃなあ・・・

書込番号:10235252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/30 08:19(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ぼんパパさん

インドでもドライブですか。
ぼんパパさんは海外も色々と行かれていますね。

今度インドに行かれる時は、日本が誇るこちらを手土産にしてはどうでしょうか。

http://www.dondondon.jp/

で、日本への土産はこれでしょう。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090324/biz0903240027000-n1.htm

書込番号:10235358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/30 08:29(1年以上前)

バックナムサン

インドデハ、ウシハカミノツカイ、アルヨ!
コレタベルト、ハリツケニアウヨ!
ダカ〜ラ、インドカレー=チキンヨ!
ソコントコ、ヨロシク!

タタノクルマ、イイヨ!
アレハ、セカイヲセッケンスルアルヨ!
ミナサン、メヲハナシテハイケナイアルヨ!

書込番号:10235381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2009/09/30 09:20(1年以上前)

ははは。たぶんバックナムさんは知ってて貼ったのでしょう。
バックナムさんから、こういうジョークが出るとは恐れ入りやしたぜ。

ばんさん 言うようにナノは、世界中を走る日がくるでしょうね。
将来的にももっと値も下がることは必定なので、セカンドカーとしてはいいですね。
ただし税がどれ位になるか?

書込番号:10235527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/30 10:25(1年以上前)

ビールさん

お恥ずかしい、ジョークでなく安易に書き込んでおりました。

あんなものを持ち込んで、しかも左手で食べていたら…。

タタに引きづられ、市中をドライブさせられているところでした(汗;)


ぼんパパさん

朝から大変失礼致しました。m(__)m

書込番号:10235722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/30 18:04(1年以上前)

お疲れ様です。只今帰還いたしました。

ハハハハハ。今朝はコケさせて頂きました。ハハ。
やっぱりしばらく爆ナムさんで行きましょう。(笑)

彼の国はヒンドゥー教、仏教、イスラム教、キリスト教と入り混じった上に
ベジタリアンの人も半数近くいて、その上にカーストがあるので、お土産でも気を使います。
その辺を、詳しくないまでも多少わきまえて接すると、とてもいい人達ですよ。
食べ物のお土産を 「奥さんに」 と手渡すと、翌朝には 「出来るだけの事をしてあげなさい」
と、奥さんから厳格な指令を受けた旦那が出社して来ます。(笑)
まるでどこかの国のことのようですね。(笑)

難しい問題が山積のようですが、あの国が勢いをつけて伸び始めたらもの凄いことになりそうです。

書込番号:10237295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/30 20:54(1年以上前)

ぼんパパさん

いやいや、本当にお恥ずかしい限りであります。

たまに行くインドカレーの店にも、肉はチキンかマトンしかありません。

次車は反省を込めて私がナノ?
しかしどこで売っているのでしょう。

書込番号:10238085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/30 21:03(1年以上前)

皆様こんばんわ^^。

業務連絡ピンポォンポォ〜ン♪・・・笑。
(東京近辺ドライブ@その他-関東編w)。

10/1宇都宮ICから首都高幡ヶ谷・環七・川越街道・その他wを、
早朝と深夜間にウロチョロ致します^^w。
(目印は赤Z32餃子ナンバー300・・・笑)

尚、東京でのウロチョロ先は下記になっとります^^w、
中野・新宿・板橋・東村山市(下手すっと行かないw)、
見かけた方は煽って遣って下さい〜^^ww(まて)。

尚、煽って下さった方には、
コーヒーでもご馳致します〜^^ww。。。

書込番号:10238135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/09/30 21:29(1年以上前)

ばんは。
ぼんさん インドに詳しいですね。
インドで思い出したのですが(さてさて、また始るか^^)東京に、カレー専門を名乗る店にインド人が入ってきたそうな。 彼らはインドから着いて間もなかったので、いきなり他国の料理に遠慮があったのかもしれない(そんな人達とは思えんが)。

で、店は威信にかけた特別カレーを出したと思いねぇ。。
さてここからがオチです、お立会いv

一口入れた後こう言った 「うん。 カレーの味に似てる!」

爆ナムさん
マジでしたか! アナタらしい誠実さですね(笑)

天さん
 私がそっち方面なら一も二もなくイキますが、あまりに遠すぎます。
こちらの町で赤い32見たら声かけてみようか?
きっと不思議な顔するか、喧嘩売られたと勘違いするでしょう。やっぱ止めとこ(笑)

書込番号:10238305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/30 22:18(1年以上前)

天さん

明日は車ではないので、さすがに煽れません。

信号待ちで、目の前に立ちふさがるサラリーマンがいたら、それが私です(笑)

書込番号:10238648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/30 22:22(1年以上前)

ビールさんビールさん!

実はその時、ハウスのレトルトカレーもひとつあげたのですよ。
そうしたら、そのカレーやさんとお〜んなじリアクションでした。(爆)

日本てインドの次にカレーの消費量が多いってご存知でした?

(そろそろ違うネタにしたい・・・・爆ナムさんお助け〜!)

書込番号:10238677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/01 06:20(1年以上前)

皆様、おはようございます。

10月に入り、こちらも朝晩はだいぶ涼しくなって参りました。

そしてクチコミにもスタッドレスに関するスレがちらほらと。

そこで皆様が履かれているスタッドレスの銘柄、感想等を今後の参考の為に頂ければと。

でもビールさんの地域はスタッドレスとは無縁なのかな?

それから天さんのスタッドレスにも何気に注目しています。

書込番号:10240175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/01 08:16(1年以上前)

おはようございます

多分私の所と親分のお住まいの所が雪の少ない所だと思います。
でも、親分の所の北東部や私の所も北部へ行くと1M位積雪する所もあります。
ということで、ボクちゃん号はウィンタートランパスMK3です。
ヘソクリで買った(?)ので、型落ちで良いにしましたが、しっかり頑張ってますよ。
あ、どこかで書きましたが、タイヤの特性上どうしてもグニャグニャ感があると思います。
そんな場合には 「窒素充填」 で、結構シャキッとしてくれると思います。お試しあれ〜!
因みにウィンタートランパスは、ノーマルでついてる横浜の夏タイヤより腰が強い!

でもこの話題は大江戸大博士とXXさんにお聞きしないと!ですよ。
関東渋は結構雪降りますか??

書込番号:10240388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2009/10/01 09:06(1年以上前)

出遅れました。 出謹にも(笑)
ぼんさん の指摘どおりです。
ただ、20年以上前は必要なときもありましたが。
ちなみに山口市に勤め先があってアパート住まいしてた時、成人の日の朝ポチポチ降り始めてたのを窓より確認し、
30分後にドアあけたとたん 「なんじゃ、こりゃ!」 という時代がありました。 
今はスキーにもいかないし、当地で降っても年に2度あれば上等ですので
雪は、むしろ夏にカキ氷食うときしかお目にかかれません(あれは雪じゃない?)。

山口(市)にいた時、ノーマルで橋を渡ったとたん、そのまま対向に止まってた車に当たったことがあります。
橋の下からの冷たい風により橋自体が凍ることを知らないほど無知でした。
以来絶対にチェーン装備してましたが、結構面倒でしたね。
故郷(今の地)に戻ってから、雪に遭遇したら車には乗りません。たった一日かそこらですので、電車かバスで通勤してました。この最近、そういうことすらありません。
ぼんさん のいう北東とは正しい見解です。その推理はひょっとしたらCIAですか?

書込番号:10240503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/10/01 12:22(1年以上前)

当方が使っているのは、ヨコハマのIG20、ひとつ前の製品で、今季で3シーズン目かな。
選んだ理由は、アクセラの205/50R17というヒネたサイズが存在し、比較的安かったからです。
このタイヤ、ドライ路面では静かでグリップもそこそこあり、ウエットでもあまり危機感は感じません。
雪上性能では、空回りしている時でもトラクションが結構かかります。氷上はあまり経験なしで未評価です。

書込番号:10241064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/01 12:27(1年以上前)

ぼんパパさん

関東渋も天さんエリア、群馬エリアの北部になるとスキー場があるくらいですから、凍結を含めて必要でしょう。

私の方はたまに降り積もる時もありますが、直ぐに溶けますし日常生活だけなら必要ないでしょう。

私の場合、スキー他で雪国に行く機会が少なくないので12月末〜3月前半くらいはスタッドレスを装着しております。

因みに現在はREV01を装着していますが、雪上性能は良しとしても乾燥路でのフニャフニャ感がどうも好きになれません。

行きつけのタイヤ屋からは今シーズンもOKと言われていますが、買い換えも検討中。

仮に今シーズン使うことになったら、窒素は試してみようかと思います。

それからセリカさん、大江戸さんは日常生活レベルで必要でしょうから、聞きたいですね。

あとハーケンさんのドイツ事情も気になるところです。


ビールさん

冬の北陸参りにはチェーンかスタッドレスが必要ですよ(笑)

書込番号:10241075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/01 12:55(1年以上前)

爆ナムさん
XXさんと天さん、そろそろ起きる頃でしょう。(笑)

スタッドレスですが、雪上の性能というのはまあそれなりに走れば大丈夫、
という所まで進歩したのだと思っています。氷上はいろんなパターンがあって難しいでしょう。
それよりも、私たち”自動車ウンチク親父軍団”としては、
装着時期の大半を占めるであろう”ドライ路面”での走行性が気になる・・・(なりませんか?)所です。

爆ナムさんのレポートに 「レボ1=グニャグニャ感」 とありましたが、
私もそこは選択基準の上位に入れました。
走りをしっかり意識されているであろう大江戸さん、そのあたり、G20はどうですか?

天さんは独自設計の超軽量クローラ4輪装着かな?   (まて)
コペンにはG30がお勧めかな??  とか、また勝手に妄想しています!
爆さん如何でしょう?     あっ、

書込番号:10241196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2009/10/01 14:16(1年以上前)

そうか、北陸ってとこは名産物が雪でしたか!
昔、5月中旬に黒部やアルペンルートをツアーで行ったときに山には雪が多かった。
冬はパス。

書込番号:10241469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/01 14:20(1年以上前)

大江戸さん

ヨコハマは以前ガーデックスを履いておりましたが、とにかくロードノイズが凄かった。

そこでヨコハマに関してはあまり良い印象ではなかったのですが、アイスガードでは改善されているようですね。

大変参考になりました。
有難うございました。


ぼんパパさん

そう、雪上性能は無理な運転をしなければ、ある程度のメーカーはそう大きな差はないかもしれませんね。

前車、前々車もFFで、それでスキー等に出掛けておりましたが、その当時のスタッドレスでも無事故で済んでいる訳ですから。

しかし乾燥路のへたり感やロードノイズは個人のスキルではどうしようもない。

なのでX-ICEが次期候補ではありますが、行きつけ2店でも高いのが悩みです。

書込番号:10241484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/01 18:13(1年以上前)

お疲れ様です。

爆ナムさん
仰るように、がーデックスからIGになって良くなったみたいですね。
ところでそのX−ICEですが、2になっていくらか良くなったが、1は氷上性能がダメ。
国産から付け替えると危ない、と言うほど違うようですね。氷上。

でもね、お仕事号のタイヤは165R13 8PR という商用車タイヤです。
コレで2ton近くを支えてますが、アイスバーン以外で怖い目に遇った事はありません。
それからすると、乗用車用はもはやオーバースペックです!

書込番号:10242168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/01 20:14(1年以上前)

ぱぱさん

こんばんは!!

スタッドレスは、オールシーズンはき続けたら、危険なんですよね?

同僚が履き潰すって言ってからもう11ヶ月たちそうです。

あんまり距離は走らないのですが、大雨の日はちょっと心配です。

書込番号:10242706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/01 21:29(1年以上前)

よっ!人柱さん復活! 
そうですよ。スタッドレスは気温が上がってからのウェット路面は危険ですよ。
ぼんパパお仕事号は山陰へ行くことが多いので、いつのタイミングで夏タイヤに戻そうか
毎回悩むのですが、今年のような暖冬の場合はあと何回降る(積る)かと賭けですね。
雨の日のすべり具合を見て、いつも熟慮の上で履き替えてます。
その後降ったら、コーニック・ノープロブレムチェーン登場です!
夏タイヤ→冬タイヤはクリスマス休みですね。

因みにうちの会社の札幌オフィスに訊いたところ、稚内方面に行く時、手前にある峠は
5月いっぱい積雪があるので、6月になると同時に履き替える。シーズンインは11月。
との事。毎年スタッドレスは更新だそうです。すごい!
あちらの方は気合入ってまっせ!

人柱さんのお馴染みの所では、兵庫県の鉢北高原と京都府の京丹後。
ビール親分のテリトリーでは広島から北へ行く浜田道の途中、千代田とか。
この辺りがメーター超えの積雪になりますね。
そういえば岡山県の県北の山中に住ゴム(ダンロップ)のテストコースがあります。
ここでスタッドレスの開発もやっているのでしょうか・・・。あそこはメーターは超えないが。

ビールさん、ぼんパパCIA情報(?)でした!

書込番号:10243149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/01 21:34(1年以上前)

人柱さん

私もノーマルタイヤがパンクした際、しばらく履き古したスタッドレスを装着したことがあります。

ドライでは無理をしなければ大丈夫なのですが、山が減ってきてからの雨天時は恐い、怖い。

直線の水溜まりでは空転しますし、いつハイドロプレーニング現象でいつ事故っておかしくない状態に。

なのでさすがに新しいノーマルタイヤを装着した次第です。

書込番号:10243184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/01 22:10(1年以上前)

あ、そうそう

3月中旬頃になって雨が降ると、ブレーキングしたときABSが作動しまくる。
ガガガガガ〜〜ン!

コレを潮時バロメーターにしております〜!

書込番号:10243408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/01 23:23(1年以上前)

そう言えば天さんは今頃都内を徘徊中かな。

今日も赤のZ32には巡り逢えず…。

赤のZ32、探しやすいんですけどねー。

書込番号:10243949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/02 07:40(1年以上前)

おはようさんです。
今日は雨ということだったので、昨日スタンドで洗車してきました。
勿論手洗いですが、ホイールのヨゴレが目立つのでタイヤの裏までゴシゴシやりました。
専用クリーナーがあるので使ったらブレーキング時に削られて着く鉄粉と化合し紫色になるのにはビックリしました。 ホイールが紫になったらどうしょう・・・・なんて(笑)

書込番号:10245232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/02 08:04(1年以上前)

ぼんパパさん、バックナムさん ありがとうございます。

早速、同僚に助言しておきます〜。

書込番号:10245288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/02 14:11(1年以上前)

ビールさん

欧州車の純正ブレーキパッドはダストが出やすいのですが、我車は拍子抜けするほど少ない。

ホイールクリーナーも所持しているのですが、楽と言えば楽。

しかし磨きがいがないと言えば、磨きがいがない。

そんな感じです。

書込番号:10246537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2009/10/02 15:39(1年以上前)

ばっくなむ さん
>欧州車の純正ブレーキパッドはダストが出やすいのですが・・

これは購入時に聞いていますが、走るたびに必ずホイール掃除しないといけない程です。
ディーラー曰く、それほどブレーキの効き具合はいいそうで。
確かにいいですね。それはイエてます。

書込番号:10246829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2009/10/02 15:59(1年以上前)

書き忘れ

ディーラに 「じゃあ、日本車はブレーキの効きが悪いのか?」と問うと
        
       「そうです」

      「レクサスもか?」

      「そうです!」

いくらBMW正規代理店でもトヨタさんが聞いたら怒るぞ。 

書込番号:10246893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/02 17:02(1年以上前)

皆様ご機嫌麗しく^^w。

スタッドレスですか^^?、
今迄の人生の中で1度も、
履いた事は有りゃしまへん^^w。

因みにチェーン冴え、
今迄の人生の中で1度も、
履いた事は有りゃしまへん^^w。

栃木県は宇都宮辺り迄なら、
雪が降る事は殆ど皆無です^^。
これ以上北になると(15km位で)、
洒落にならん位降ります^^w。

んーで今迄もし雪が降った場合、
Z32の時はどなしてたかと言うと、
全神経を研ぎ澄ましてww、
雨レース時のセナ並の能力でww、
走ってた次第で有ります〜^^ww(バカ)。。。

書込番号:10247084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/02 19:17(1年以上前)

↑↑こういうのを 「迷惑な奴」 という!(爆)
過去形だから、今はおりこうさんになったのか??

ぷぷっ


ところで親分
BMWのブレーキダストが多いのは有名でオマス。
黒いですよね、結構。
代わりに絶妙なタッチとフィールを享受していると思ってください。
因みにトヨタ車ですが、純正品は茶色い粉が出ます。
ところが、整備用にアフターパーツとして用意されているパッドはトヨタの物と
ACデルコ(バッテリーとかも)の物がありまして、どちらも純正扱いとの事で、
ディーラーやモータース屋さんは仕入れの安いACデルコを使います。
コレはなぜか粉が出ません。しか〜〜し!効き悪い!んデス。マジで。ホントです。
バッドの面積がすこ〜し小さいくせにもちもいい。ということは素材が硬い。
しからばタッチも効きも悪かろう、となりますです。
雨天時の初期制動ははっきりわかりますよ。

と、ぼんパパレポートを入れてみました!

書込番号:10247578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/02 19:29(1年以上前)

なるほど。 そんなに有名ですか!
イエることは、タイヤにせよパッドにせよ、効くからこそ磨耗する(当たり前だけど汚れる)のですよね。
そして、確かにブレーキングは良いですv

書込番号:10247624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/02 19:32(1年以上前)

天さん

まず天さんZがスタッドレスを履くのか否かに興味がありましたが、未だスタッドレスはおろかチェーンに対してももチェリーボーイだったとは…。

意外と言うか、天さんらしいと言うか(笑)

でも、雪だけでなく朝晩の凍結もあるかと思いますから、くれぐれも攻めすぎないようお気をつけ下さい。

それから雨のセナ。
93年、ドニントンパークでのオープニングラップはスゴかったですよね〜。

書込番号:10247636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/02 19:53(1年以上前)

また大江戸さんと中原さんにダメ出しされるかもしれませんが・・・。

バッドの素材にアスベストを使わなくなって、ローターの素材を柔らかい物にしたんじゃないかと思います。
それで日本車のブレーキも結構マシになりましたが、かわりにローターの磨耗も早くなりました。
ベンチレーテッドディスクになって、当然冷却穴があるわけですが、
スキーなど、積雪路を走ることの多い車は、この穴の中に塩カリが残留して錆の進行を早めます。
コレはローターの中のほうから錆が進行しますから、バッドとの接触面に無数のクラックを生じます。
当然うろこ状に変形しますから、交換が必要になります。
スキーから帰ってタイヤを外してローターまで洗う人はいませんから、
結構あるみたいですよ。
でも、ディスクローターは消耗品ですから、怪しくなったら早めの交換がGood!

書込番号:10247746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/02 20:13(1年以上前)

≫バックナムさん。

σ(・_・)わっちのZ32は、
ステアリングのGボタン押せば、
積雪も問題無いのですよ〜^^♪w。
(何処かで聞いた気がw)

でも有れですよねー、
スタッド買う気になった事は有るのですよ、
勿論ドライタイヤと同じサイズですけど、
ただ新雪位しか役に経たないなら、
ノーマルでも十分だなーって^^;ww。

昔青森に雪全開の頃に親友の4駆で、
ノーマルタイヤで行った事が有るのですが、
あータイヤより駆動なんだなーって、
思いましたよ〜^^♪。

勿論カチカチ路面なら、
スパイクしか役に経ちませんもんね^^w。


≫ビールさん。
21年Z32車乗ってる実感としては、
ブレーキはパッドの材質変更だけで、
そりゃも〜完璧です^^。
(純正パッドが、どー進化・変化してるかが解ります^^)

最近の車のパッドは素人向けに、
低温の時からガツーンと効く様に、
なってるみたいですね^^;。
これは怖いんですよねー、
直ぐロックして車の制御任せですし、
Z32のつもりで踏むと急制動になりま^^w。

因みにですけどASB等は40km位以下なら、
完全ロックのが制動距離は短く、
そして以上ならASBのが短いらしいです^^。

まーσ(・_・)わっちは出来る事なら、
ブレーキは基本踏みませんから〜^^ww(爆)。
イザと言う時に余熱は入れて置きます、
この熱入れが壺なんです^^ww。

やっぱブレーキは、
踏む度合に応じて効いてくれるのが1番かなー^^♪。

そーそーディスクブレーキは、
雨では濡れて無いドラムに適いませんからね^^w。
ウエットの時は上記の熱入れが肝心です^^w。。。

書込番号:10247822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/10/02 20:16(1年以上前)

我が初代アクセラの純正パッドは、前がフェロード、後がガルファーと、欧州製。
ガルファーはバイク乗りの方しかご存知ないでしょうけれど。
内装・外装よりも、走り・曲がり・止まるにお金をかけるマツダらしいところ。
異様に大きいフロントディスク共々、よく効きます。しかしなぜかサイドブレーキは弱いです。
そんでもって、後ばかり粉が出ます。めんどくさいので一々洗いません。
6万5千キロの車検時に、後だけパッド交換となりました。

書込番号:10247837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/02 20:26(1年以上前)

天さん
>21年Z32車乗ってる実感としては、
ブレーキはパッドの材質変更だけで、
そりゃも〜完璧です^^。

でしょうね。32ほどの車なら当然進化はおろか先をイッテますよね。

>やっぱブレーキは、
踏む度合に応じて効いてくれるのが1番かなー^^♪。

 これもイエてますね。 急Bなんて殆どフミませんが、いざとなった場合、わたしのような未熟モノにも手を差し伸べてくれるのが現代テクノロジーの良いとこでもあります。

書込番号:10247879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/02 20:37(1年以上前)

天さん

Gボタン?

リアルな話しなのか、マッハGOGOGOなのか…?

書込番号:10247928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/02 23:48(1年以上前)

さすがは天さん!

32職人の趣です。マジ。

書込番号:10249168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/03 08:07(1年以上前)

皆様、おはようございます。

今週末は密かに一人プチデイキャンプでも思っていたのですが、ビールさんの仰るとおり、しばらくこちらも天気がぐずつきそうなので諦めました。


天さん

かと言って、3週連続の佐野ツアーはないですよ。
多分ですけど(笑)

書込番号:10250519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2009/10/03 16:10(1年以上前)

ここでも佐野の話が! やっぱり醤油味ですか? 

関東北陸は今はいかがですか?
西は暑いくらいですが、明後日は雨予報が出ています。

書込番号:10252350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/03 17:17(1年以上前)

ビールさん

今買い物で外に来ております。

雨も止み青空も見えていますが、妙に生暖かく、メトォーとした気持ち悪さがあります。

秋本来の爽やかさとは真逆で、窓を開けてのドライブと言った感じではないですね。

それから佐野ラーメンの詳細については本場の方がいらっしゃいますので。

東京にも佐野ラーメンの店はありますが、やはり名物はその土地土地で食べると旨いものです(笑)

書込番号:10252622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/03 17:30(1年以上前)

≫ビールさん。
本日の栃木渋は朝夕晴れで、
間曇りって雰囲気です^^。

過ごしやすい感じで外出には、
良い鴨ですね^^。
勿論ドライブも最高の感じ鴨です^^♪。

明日は秋晴れらしいので、
佐野に呼ばれればすっ飛んで、
行きますけどね〜^^ww。

近かったらばMちゃん所にも、
すっ飛んで行くんですけどね〜^^w。
(ぶっとばないと無理だしな〜ww)


≫バックナムさん。
買い物?まさか・・・(笑)。。。

書込番号:10252677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/03 19:12(1年以上前)

天さん

残念ながら、今日は近所のスーパーからでした。

THE佐野シーズンVは、またの楽しみにしておきます(笑)


それにしても中嶋一貴の不甲斐なさには…。

書込番号:10253178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/03 20:42(1年以上前)

そういえば・・・ちょっと話が戻りますが。

そこらを走っていて「やけにでっかいディスクローラーやなあ」と思うのは
スカイラインとインプともうひとつはアクセラでしたか・・・・。
大江戸さんのレスで「あ〜ナルホド!」

妙にサーボを効かせると、とても不自然なペダルタッチになりますから、
やっぱり大径ローターがよろしいかと。
元々ロードスターに乗りたいとは思っていましたが、
だんだんとマツダが引っ張っているような気がし始めています・・・・・・・・・・。

それにしても、純正でフェロードというのも他では聞かないですね。
リヤのはもっと。

書込番号:10253598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/04 06:51(1年以上前)

皆様、おはようございます。

マツダ車で好きな車というか、女性が似合う、また彼女、奥様に乗って欲しいと思うのがベリーサ。

この車は品があり、なぜだか気になってしまう一台。
特にブラウンが好きで、たまに見掛けるとついつい目で追ってしまいます。

因みに私が自分の家内に乗って欲しい、また似合うと思うのが、このベリーサかルノーのカングーであります。

書込番号:10256268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/04 16:14(1年以上前)

いやー、一貴は不甲斐ないまま終わってしまいました。

CSで観ていましたが、画面にすら大して出てきませんでした。

しかし今年の鈴鹿は派手なクラッシュが目立ちましたね。

書込番号:10258160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/04 17:36(1年以上前)

バックナムさん

そもそもフォーミュラ・ワンというものはイギリスの貴族の遊びではなかったですか?
イギリス、というのがミソでして、イギリス及びその統治国並びにヨーロッパ。
この地域の感性を元に運営されている感がありますよ。
従って、アメリカ勢もいまいち成功しないし日本人など尚のこと。
かつてフォードエンジンが活躍したのは、金と物量を投じて商売出来たのと、
他国のエンジン技術との差が明白だったことが主因。ホンダエンジンも然り。
現在参戦中のトヨタでさえ、いづれ勝ち始めるとトヨタ封じのレギュレーションを課されるでしょう。
生沢徹氏が単身乗り込んだ40年前と、大して変わらない構図があるように思います。
日本人ドライバーではなく、それについているスポンサーを必要としているだけ。
そんなこんな考えてたら、まったく見る気がしなくなってしまいました。
ごめんなさい。思いっきり興ざめすることを書いてしまいました・・・・・。

書込番号:10258517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/04 18:37(1年以上前)

ぼんパパさん

いやいや、仰られていることは良く解ります。

F1のみならず、欧州発祥のスポーツにおける日本封じは露骨ですからね。
例えばスキーの複合、そしてジャンプ等。

あとはジャパンマネー頼りも仰るとおり。

但し、琢磨だけはスカラシップを放棄してまでイギリスに渡り、そして全くゼロからイギリスF3チャンピオン、更にマカオGPまで制した叩き上げ。

ジョーダンからF1にデビューしたのも勿論ジャパンマネーも目的もあったでしょうが、実力でF1のシートを勝ち取った唯一の日本人でしょう。

一昨年の富士では、なぜか横断幕、応援旗禁止という訳の解らない規則で見られませんでしたが、昨年の富士ではそれも解禁。

そこで分かったのはレギュラードライバーの一貴の横断幕、応援旗より、シート喪失中の琢磨のものの方が圧倒的に多いこと。

未だ衰えない琢磨人気には、そういった叩き上げドライバーであることも一因に挙げられると思います。

書込番号:10258857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/04 20:32(1年以上前)

馬でも自転車でも、レースというのはスタートからゴールまでドキドキワクワクするものですが、
F1もセナがいなくなってから、それも半減しましたね。
多分さっき私が書いたことみ〜んな解っていたのに、セナ人気でカムフラージュ
されていただけなのかも知れませんね。

ふんぞり返った上層部が表に出たら終わりますよ。
プロデューサーだけは闇の中が良いですわ。ハッハッハ。

書込番号:10259434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/04 22:41(1年以上前)

今日の日本GPはドイツ人ドライバーのベッテルが勝利しましたが、M.シューマッハが引退をし、それと入れ替わるように頭角を現したのがベッテル。

この辺はドイツでも騒がれているのだろうか。

ハーケンさんに聞いてみたい〜。

書込番号:10260315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/04 23:17(1年以上前)

皆様こんばんわ^^。

≫バックナムさん。
琢磨はスカラシップは国内で、
使ってましたよー^^♪。

んーで放棄したのでは無く、
峠で走ってて警察に捕まって免許取り消しになり、
自動的に国内レースに出られなくなり、
(日本の法律ではアホォな事に出られないのですw)
仕方無しに海外に逝ったのです^^w。

それが結果的には幸を相して、
F1以前のクラスではセナと同レベルの、
好成績を収めたのですね〜^^♪。

彼はファイターですから、
マンセルと同系列の記憶に残るタイプでしょうね^^♪。
是非にカンバックして貰いたいですが、
東洋人差別の壁は厚いですよね〜^^;。


中嶋ジュニアに関しては、
悲しいかな終わりでしょうねー^^;。
中嶋父も最初から言ってますが、
ジュニアは優し過ぎるのでF1は向いて無い、
と言うか争い事は向いて無いと^^;w。

レーサーの才能も全て弟のが向いてると言ってますし、
可也早いと父は昔から言ってます〜^^♪。。。

書込番号:10260597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/04 23:46(1年以上前)

天さん

SRS卒業後、スカラシップでF3に出場していたのは知っていますが、それを放棄して渡欧したのに免停が絡んでいるとは知りませんでした。

しかし来期のウィリアムズはトヨタエンジンに決別すると言われていますから、そうなれば一貴は終わりでしょうね。

でも親父さんもF1では納豆走法と言われていましたが、一発の速さはありませんでしたから、父親譲りなんでしょう。

書込番号:10260826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/04 23:50(1年以上前)

天さん

さすが良く知ってる〜! コレもまたひとつ勉強!
そうなんっすね。やっぱ長男は争わないか・・・・。 ん?・・・天さんも長男では?

まぁいいか。。。

ところで月が変わりましたが、天さんどっちの方向に逝っちゃいました??
うひひひひーっ!とか言ってなさそうだしー。。。(バカ)
マル天エンジニアリングのPCも重要だし・・・・。
ジュラ加工に突入したら、疑似音(?)で合図くだされ〜。
お祝いの合図送ります〜。  (ごめんねぇ合図しか送れなくて・・・)爆!

明日はお好み焼きの名産地へドライブ&お泊まり出張でありんす。
ぼんパパ、明日はお好み焼きにありつくか・・・・??
関東渋ではお好み焼きを食事の代わりにはしない?

書込番号:10260861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/05 00:14(1年以上前)

≫バックナムさん。
ぃぁ〜中嶋シニアは、
一発も早かったのですよー^^♪。
(セナには適わなくてもプロスト級でした)
(ただF1に逝ったのが老化してからですからね)

納豆はバカで無知で大嫌いなw、
古舘が言う物だからレース知らない、
巷に広がっただけです^^w。


≫ぱぱさん。
そーそーσ(・_・)わっちは、
どら息子長兄でつ^^w。

一般的に言うと最初の子は、
母親の血が強いって言いますからw、
長兄次兄より、どっちにの血が強いかなんじゃ、
無いかと〜^^w。

σ(・_・)わっちは母親に似てアウトローでしw、
(母親似でアウトローかぃ!みたいなw)
んーで父親に似て頑固な職人技なのでしw。

まだまだマルチの道のりは、
資金面で遠いのです〜(゚ーÅ)ホロリ。

ぉっお好み焼き出張でしか^^?、
何事もポジティブにして楽しんで、
来ておくんなまし〜^^♪。

ん?お好み焼きをオカズにしたらば、
関東では殺されます^^ww。
(たこ焼きもww)

猫まんまのが、
未だ生かされます^^ww。

因みに明石焼きなんざ、
たこ焼きとしても無理っすぅ〜^^ww。


P.S・・・
ここ数日はビートルズのデジリマBOX(\3万w)を、
買ったので今迄聞けなかった音を楽しんでます〜^^♪。

これがステレオBOXを買ったのでステレオが凄すぎて、
希の完全前方定位の車にしないと、
Z32では偏りすぎて聞けません〜><・・・(笑)。。。

書込番号:10261037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/05 05:57(1年以上前)

おはようございます

天さん、↑ グッジョブ!

因みにお好み焼きはおかずではありません。

主食です!

そして、&ビール    でし!

書込番号:10261690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/05 06:49(1年以上前)

皆様、おはようございます。

天さん

確かにシニアのF1デビューは晩年に差し掛かってましたからね。

でもセナはしょうがないと思っていましたが、ティレルに移籍してもアレジ、モデナにも水をあけられていましたから…。


ぼんパパさん

こちらにもお好み焼きの店は増えましたから、ランチや晩御飯にすることはありますよ。
でも自宅では殆どないかな。

それに大阪のように白飯のおかずにお好み焼き。
これは考えられません。

あとこちらはもんじゃですね。
うちはお好み焼きともんじゃ半々で注文するパターンです。

書込番号:10261754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/05 07:37(1年以上前)

おはようさんです。

当地では、もんじゃよりお好み焼きが一般的です。
今日はカーステかけ九州上陸です。
行きは3号線でぼちぼちドライブ。
帰りは時間次第で高速の世話になるかもデス。

書込番号:10261826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/05 08:00(1年以上前)

ビールさん

今日は恒例のドライブ日(休息日)ですね。
しかしそちらの天気もやはり雨模様でしょうか?

それと今日の車内ではどんなナンバーを流すのでしょうか?
またも浅香唯?

ではお気をつけて行ってらっしゃいませ。
またドライブレポートを楽しみにしております(笑)

書込番号:10261873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/05 11:35(1年以上前)

どうしたの?

おおお〜、久しぶりに来て見たら・・・KY復活のゼロヨンです。

カリフォルニアの車事情の一面を少しずつ紹介していこうと思っています。

日本ではまずお目にかかれないエキゾーストバルブです。どうしたらこうなるでしょうか。答えはニトロです。気体のニトロ(笑気ガス・麻酔ガス)を吹き込んでもっとパワーを出すシステムですが、燃料の増量と点火時期を間違うとこのようにエキゾーストバルブが溶けます。燃焼室内でトーチが発生し、排気方向のエキゾーストバルブを襲ってしまったのです。

この辺はアホ(いやバカかな?私を含めて・・・爆)が多いので楽しめますよ。

書込番号:10262415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/05 14:41(1年以上前)

ゼロヨンさん

ニトロ、さすがアメリカです。
私にとってはワイルドスピード等の映画の中でしか知り得ないものです。

しかしアメリカでは映画のように、ニトロを積んで公道を走る車は少なくないのでしょうか?

それに日本でのニトロ事情は?

まさか天さんZにはニトロが搭載されていたりして(笑)

書込番号:10263015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/05 15:12(1年以上前)

う〜ん、日本ではニトロの入手が難しいですよ。一応麻酔ガスですから。アメリカで売っているニトロは、どのくらい麻酔作用があるか分かりません。でも車は元気になりますよ。笑

ニトロは50ショット、100ショット、150ショットとか数字がアップする馬力を表しています。大体元のエンジンと同じ数字が限界と言われていますが、その辺りは良く壊れます。200馬力のエンジンなら100ショットぐらいにしておく方が無難です。

この辺りでもニトロを積んでいる車は少ないですよ。もともとドラッグレースに使われている物なので、レースに興味の無い人は絶対に付けていません。更に一応公道で使ったら違法です。一応というのがアメリカらしい微妙な表現でしょ。笑

書込番号:10263121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/05 17:26(1年以上前)

こんな所に!

いつものように面倒がりな当方のことです。説明もコピーしました。
 が、 が、 が、 バックナムさん見れるかな?

これ以下、延々と続く説明書きはどうしても室内等の光を避けることが困難だったのですが
なんとか見れる思います。

書込番号:10263617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/05 21:32(1年以上前)

良く見たらゼロヨンさんに対してのレスまで…。

ということで、

ゼロヨンさん

公道でのニトロ使用はアメリカでも違法なんですね。
装着だけならどうなんでしょう?

それから先月TVで見ましたが、ドラッグレースのスタートラインで、マシンがニトロ引火により突然炎上。

しかしドライバーは奇跡的に無傷だったというシーンが放映されておりました。

書込番号:10264945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/05 21:50(1年以上前)

皆様荒しの後こんばんわ^^wwwww。

ぃぁ〜レスメール30件位削除ですかねー、
そんなの初めてみましたよー^^;w。


さてさて本題に戻って^^♪、
ニトロですか〜夜には肴で飲みますが〜^^w。

やっぱりσ(・_・)わっちはUSAに、
逝くしか無いですかね〜^^;?≫ゼロヨンマンさん。

書込番号:10265084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/05 22:00(1年以上前)

あらら?やっぱり残念!

書込番号:10265158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/05 22:17(1年以上前)

ぼんパパさん

お帰りなさいなさいませ。
本日のビジネスドライブでのランチは、お好み焼きにありつけました?

でも今日はどちらに?
大阪?広島?

私の好みは広島ですけど(笑)

書込番号:10265290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/06 00:04(1年以上前)

バッチリ広島です!原爆ドーム近くに泊まっています。

ドライブランチは、ホントにお好み焼きを食べました。
思いっきり写真撮るの忘れました!

でも美味しかったっす!


書込番号:10266158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/06 00:14(1年以上前)

≫ぱぱさん。
結局泊まりでつか〜おつです^^。

正味の仕事以外の所は楽しまないとね〜^^♪。
ところでビジネスホテルにお泊り^^?、
ただ寝るだけならσ(・_・)わっちは、
あの狭い空間と食ったり風呂ったり、
色々な事が出来るwカプセルが結構好きです^^ww。。。

書込番号:10266217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/06 00:26(1年以上前)

いや〜ハニカム穴蔵は隣穴や上穴がうるさいっす。
ケタクソ悪くってエロビーのVRをおっきくして寝てやったことがアルっす。
あとで思うとホンモノが襲ってこなくて良かったぁ!(爆)

今はネット接続完備が常識になって、楽になったっすね。

書込番号:10266297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/06 07:16(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ぼんパパさん

広島でカプセル泊まりですか。

たまに大浴場があるビジネスホテルがありますが、カプセルなら浴場も充実していますから、仕事疲れ、ドライブ疲れ癒すにはいいかもしれませんね。

それに一風呂浴びて広間で枝豆にビール。
これが最高です!

でもウチの家内のように、閉所恐怖症の人からすれば信じられない造りですけど(笑)

では天気も悪いので運転に注意し、行ってらっしゃ〜い。

書込番号:10266935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/06 07:16(1年以上前)

おはようございます

バックナムさん、報告忘れです。
広島で「大阪風」というと「なんですか?」となります。
それと、当地でのお好み焼きはバッチリ夕食です。
モダン焼き+トッピングでお腹パンパンです!
もちろん麦ガソリン必須です!

書込番号:10266937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/06 07:38(1年以上前)

おはようさんです。

夕べはよく飲みました。 長距離ヤルと後の開放感や満足がどっと沸いてきていつものことです。 仕事が室内だから一層開放感があります。

さて車ですが、やはり高速に向いてますね。 低速よりも140k/h が一番安定してます。
なぜかエンジン音が静か。 
写真は 今xxさんの投稿があったのでアッチに貼りましょう。

書込番号:10266972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/06 08:10(1年以上前)

業務連絡・業務連絡・・・ぼんパパがんばるぞ〜さん、広島ですか。私の田舎ですよ。

お好み焼きは広島駅の「紀乃国屋 ぶんちゃん」の、肉玉そばか肉玉うどんがお薦めです。毎年必ずここで食べます。アメリカから来た人に薦められましたと言うと、何かあるかな?無いだろうな。爆

明石のたまご焼きも美味しい所を知っています。明石には行きませんか?

書込番号:10267039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/06 08:28(1年以上前)

みなさま、おはようございます。

あらら、ニトロ・・・。

ゼロヨンマンさん、エンジンも特殊なんですか??
ニトロ仕様・・。

ぼんパパさん。大阪ではなかったのですね・・。
私が見たものは幻影だったのかも・・、それか夢・・。

大阪では、広島のお好み焼きを、広島焼きといいます^^。
おそばが入っているものですよね^^。

それと、巨大な台風(あらし)が来ていますので、皆様お車お気をつけて・・。
え?昨日来た?いやいや、次はリアルです。

書込番号:10267080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/06 10:44(1年以上前)

ビール親分、私が寝ている間に何かあったのですか。写真が?

ところでニトロのことについて少々。ニトログリセリンは爆発物です。ニトロメタンは液体燃料です。ニトロオキサイド(酸化窒素)が気体の麻酔ガスです。ただのニトロは窒素です。

ニトロオキサイドをエンジンに吹き込むと、燃焼中にニトロオキサイドが分解して大量の酸素が発生します。その分に見合った燃料を増量出来るので、パワーが増えると言う仕組みになっています。実際は電磁弁を使っているのでスイッチ一つでパワーが上がります。欠点は分量を間違えるとエンジンが壊れてしまったり、短時間しか使えないことです。ここ一発のパワーアップスイッチです。

又燃えるニトロはニトロメタンの事です。ドラッグレースのトップフューエルとかファニーカーのエンジンに使われています。発熱量がガソリンより大きくとんでもないパワーが出ますが、燃焼速度が遅いため排気管を出てもまだ燃えています。

大体こんな感じです。

書込番号:10267463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2009/10/06 11:10(1年以上前)

人柱さん はアッチにはまだでしたか? 失礼をばm(__)m 。
今からでも見てください。古い車を一杯撮ってきました。ゼロヨンさんもです。

そして良いアイデアも(笑)


書込番号:10267537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/06 18:55(1年以上前)

ゼロヨンさん

ゼロヨンさんは広島出身ですか。

広島と言えば私の大好物の牡蠣も有名ですよね。

広島も私にとっては未知の土地。
いつかは行ってみたいものです。

それから広島の友人は何人かいますが、飲んでいると「ワシが〜」と菅原文太っぽくなるのがGoodです(笑)

あと広島と言えばマツダですが、地元ではマツダ愛に溢れ、マツダ車が目に見えて多いのでしょうか?

書込番号:10269176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/06 19:19(1年以上前)

バックナムさん
私は来週広島に行きます(たぶん)。 三段狭 だったかな?
高速の虜になったみたい(笑)

書込番号:10269279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/06 21:04(1年以上前)

ビールさん

来週は広島ですか。
私は関西以南は車で踏み入れたことがありませんので、羨ましいですね。

で、こちら三段峡。

http://sandankyo.awane-photo.com/

道中は高速にワインディング、そして現地では写真が楽しめそうですね(笑)

書込番号:10269810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/06 21:13(1年以上前)

これぞまさしく、
いい旅夢気分

うらやましっす!

書込番号:10269860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/06 21:32(1年以上前)

皆様こんばんわ^^。

≫ビールさん。
ぉっ高速に嵌りましたね〜^^♪w。

一般道の比較的低速のワインディングも良いんですけど、
高速のハイスピードストレート&コーナーも楽しいんですよね〜^^♪。

あのダウンフォースとグリップが豹変するのは、
たまりまへんな〜^^♪w。

んーでPA等では美味い物食うと〜、
そして宿では、これまた美味い肴にビールと〜、
う゛〜たまらん〜><・・・(笑)。。。

書込番号:10269981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/06 22:40(1年以上前)

先程帰還!

人柱さんお帰りなさ〜い!
ゼロヨンマンさん広島人なんですか〜。いつだかのはお里帰りだったのですね?

ぼんパパは出張で広島にいました。カプセルではなくまともなビジネスホテルですよ!
残念ながら広島人ではありませんです〜!
ビール親分は三段峡ですか。それこそ冬にはメーター級の積雪地帯ですね。
紅葉時期にはいい所だと思います。
お好み焼きはゼロヨンマンさん仰る所の、新幹線駅ビルの中のお好み焼きコーナーにある
「麗ちゃん」がぼんパパのお勧めです。
そばが入っているのはモダン焼きですね。大阪風のごちゃ混ぜ焼き(?)に対して、
薄い粉の絨毯の上にキャベツ、肉他を段々に積み上げて最後にまた薄い粉の絨毯で
おさえて焼くのが広島風。冬季限定で牡蠣を載せた物もありますよ!

ちなみに広島の人は「マイお好み焼き屋」を持っています。
博多の人は「マイラーメン屋」と「マイ明太子屋」を持っています。
皆さん何か持ってます?えっ?ゼロヨンさんはマイニトロ屋? 怖っ!
明石焼きも大好きですよ。時々明石にも行きますが、サービスカーで行ける所に見つかりませんね。食べたい!

そういえば、もうすぐシーズンインの牡蠣。
ダントツにメジャーなのは宮城と広島ですが、食べて美味しいのは広島の隣、岡山県の物です。濃厚!
そういえば、その牡蠣で知られる日生町という所に「カキオコ」という牡蠣を載せたお好み焼きがあります。
どれでもいいから、高速乗ってブイ〜〜〜ンと走って食べに行きたいもんですね!

と一気にレスしてみました。

書込番号:10270470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/07 08:26(1年以上前)

おはようございます

広島に行くと、
「食事はされんさったか?ここらでぶち旨いんはやっぱりお好みじゃけぇ、
まあいっぺん食べてみんさいや。」 となります。
岡山で広島の牡蠣の話をすると、
「あんた、あほ〜ゆーたらいけんで。かきゃ〜岡山のがうめ〜んで!
ぜって〜広島にゃ〜負けん。嘘じゃ思〜たらいっぺん食べてみね〜!」と言われます。

ドライブに行った先で、その地の文化に触れるのは、とっても気持ちのいいものですね。
言葉は文化です。ちょっと難しいのもありますが、暖かくて気持ちいいです!


書込番号:10272050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/07 09:24(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ぼんパパさん

ドライブや旅行の楽しみは食ですよね。

都内ですと全国の食が集まっておりますが、やはりその地元で食すに限ります。
それに都内だとどうしても高い。

個人的には地元の寿司屋のカウンターが大好き。

カウンター越しに大将と触れ合いながら地のものを握って貰う。
これ、最高です。

麦芽ガソリン、米ガソリン等々がついついすすんでしまいます(笑)

もちろん車での際はお茶ガソリンで我慢致します。

書込番号:10272199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/07 18:55(1年以上前)

ビールさん、ぼんパパさん

そちらに台風18号が近づきつつありますが、どんな塩梅でしょうか?

道路冠水には十分お気をつけ下さいね。

それから強風で飛ばされてきた物が愛車に直撃。

こんなことが無いことを、お祈り申し上げます。

書込番号:10273833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/07 19:06(1年以上前)

バックナムさん

夕方までぽつぽつ降ったりやんだり。夕方から少し雨っぽく降り始めました。
こちらではなく中部、東日本の方がマズイかもしれません。
今のうちに宮崎に向けて旅立ったほうがいいかも知れませんゾ・・・・(爆)

被害がないことを祈ります。

書込番号:10273884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/07 19:29(1年以上前)

ぱばさん
バックナムさん

大阪は雨風強くなってきましたぞ〜。

今宵は夜勤

車で移動は怖いです。

ちなみに、阪神高速湾岸線は、通行止めになりそうな気配

関空へのお迎えはお早めに〜

書込番号:10273971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/07 19:38(1年以上前)

ぱぱさん。

こんな日の深夜に高速走るの怖いよ〜。真剣に…。

仕事だから仕方がないけど無事を祈っていてください

では、出動!

書込番号:10274020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/07 20:00(1年以上前)

あらま、人柱さん

こんな日に愛車と2人っきりドライブを地で行くのね?
下はいいですが、高速の高架はホント危ないです。気をつけて。

書込番号:10274110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/07 20:11(1年以上前)

ビールさん
ご心配ありがとうございます。

わが愛車、シックスナインで●●てきます!

みなさん
誤解なきよう。
詳細はビールさんにお願いします。
ビールさんおねがい!
携帯は勤務中なので、
そろそろ

ではみなさん

よい夜を!

ビールさんほんとごめんね。

書込番号:10274161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/08 10:39(1年以上前)

ゼロヨンマンさん

先代ぼんパパ号も8万キロ位で発症しました。カストロールの半合成使ってたのに・・・。
バルブステムシールだと「オイル下がり」ですね。エンジン始動時にモクモク〜!
トヨタに修理に出したら、「最近では珍しいので、修理サンプルに貸してください」と、
2週間ももって遊ばれました。お陰で3Sのタイミングベルトを無償で交換してくれてました。
ラッキー!
延長補償で修理もタダ!ラッキー!

でも、そろそろゼロヨンマン号も引退では?
「休ませろよ!」って言ってませんか?

書込番号:10276819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/08 11:55(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん、8万キロと言えば新車からちょっと油がのってきている頃。確かに珍しい状況ですね。でも無償修理になったので良しとしましょう。でも2週間はちと痛かったですね。


私のクレシダのエンジンは2.8Lの5MGです。エンジンがお釈迦になったら3.0Lの6MGを載せようと思っています。思いつつオイル交換をせず継ぎ足し継ぎ足しほぼ10年が過ぎてしまいました。なんつー頑丈なエンジンじゃ。

まだまだ引退は先の話かな?

ところで友人がモービル1を使っていたらオイル上がりになってしまいました。結構高回転を多用する人です。煙を吐くようになったのでエンジンをばらしたら、オイルリングがスラッジで目詰まりしていました。化学合成オイルはオールマイティーではないみたいです。

もし3Sのオイルリングが目詰まりしていたらオイルの可能性があります。あくまで可能性ですが。

書込番号:10277050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/08 12:27(1年以上前)

あらら、削除されていますね。

台風話しがダメだったのか…。


ゼロヨンさん

オイル継ぎ足しのみで10年、約8万kmとは凄いですね。

エンジンは本来それで持つものなのか、それともクレシーダのエンジンが優秀なのか、はたまたオイルが優秀なのか。
どれなんでしょうか?

書込番号:10277155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/08 12:38(1年以上前)

ゼ〜ロヨンマンさん、ま〜だ乗りんさるんかいのぉ?
よっぽど気にいっちょるんよねぇ!

ま〜アメリカじゃ〜な〜、エンジン積み替えんさったらまだまだ行けるけ〜ね〜。
ほんじゃ〜まぁ、行けるとこまで頑張ってもろーてつか〜さいや。

大事〜に乗ってもらえる人んとけ〜嫁に行きゃ〜車も幸せよねえ。。。

なんちゃって広島人になってみました。

オイル下がりは多分私がオイル交換を1回サボったんだと思います。
といっても1万キロくらいです。
いつだか天さんレポートにありましたが、化学合成のオイルは耐久性には厳しいの鴨。
家内がちょい乗りで使っていますから、その後は短いスパンでオイルを交換した方がいいと思っています。
逆に私のお仕事号のように、年間4万キロもロングばかり走るクルマでは、
メーカー指定の1万5千キロごとの交換でいいと思います。
いずれにしても日本は高湿ですから、そちらを重視する必要があると思いますね。
因みに今の車のエンジンは、始動時にクランキングをした時点で
即座に必要なオイルプレッシャーに達するそうですよ。
だから暖機運転は必要ないのだそうです。

ミクロの決死圏みたくエンジンの中に入り込んで、何が起こってるのか見てみたい。
熱いか?

書込番号:10277209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/08 12:43(1年以上前)

バックナムさん、台風のお話で削除されていたのですか???何故?

クレシダのエンジンは5MGです。DOHC 2バルブの頑丈なエンジンです。オイルはそこいら辺にあったのを使っていますので、ある時は化学合成、ある時は普通の、又ある時はバイクから抜いた程度の良い半化学合成、粘度など5−30から20−50までバラエティーに富んでいました。

良い子の皆さんは真似をしてはいけませんって、こんなバカな事をする人はいませんね。爆爆笑

今のエンジンでこういう事をしたらどうなるだろう?あ、25000Km使えるのか。時代は変わりましたね〜。ぐすん

書込番号:10277222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/08 13:09(1年以上前)

ゼロヨンさん

確かに興味はありますが試す勇気は毛頭ありません(笑)

しかし各メーカーはエンジンごとのオイル交換パターンによる耐久性に関し、エビデンスって持っているんですかね。

一応メーカー推奨時期、オイル等はありますが、掲示板でも良く話題になるように、今一つ曖昧な感じがするのですが。

書込番号:10277314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/08 13:13(1年以上前)

ぼんパパさん

ご心配ありがとうございました^^。
(ビールさんと間違えちゃってました^^。ごめんなさい。)
ミクロの決死圏・・。恐らく熱いです。

台風話が・・、私の出発直前まで、なぜ削除??

バックナムさん。
恐らく私のシモネタ(くだらないネタ)が、原因でしょう・・。
すんまそん(><)

書込番号:10277328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/08 13:37(1年以上前)

自身の生息地をプロフで公開していない人の地域名が入るとヤバそうです。
それは注意事項に明記されてますね。

ま、そんなこともあるっしょ。

今日は余裕があるのであちらにも来てみてください。

書込番号:10277394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/08 17:21(1年以上前)

バックナムさん

純正指定オイルを使用していても、必ずしも指定サイクルで交換していて
不具合が発生しない訳ではないと思います。
そういう時の逃げ道として「シビアコンディション」と言う表現を使っていると思いますよ。
それじゃその「シビアコンディション」なる条件を明確に、なんて出来ない訳ですから・・・・。

仮に補償で修理してくれても、ここだけはどうしてもダメ、と言う所しか修理しないと思いますよ。
他はとりあえず不具合いという程ではないですから・・・・・・。と手付かずだったら憤慨しますよ。
そんなことになりたくないから、やっぱり早めに交換します。

ゼロヨンマンさんは本職ですから・・・・医者の不養生ともいいますが・・・・。(コラ!)

書込番号:10278053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/08 20:43(1年以上前)

ぼんパパさん

オイルはナマ物と一緒ですもんね。

中には熟成させた方が美味しいナマ物もありますけど、オイルは熟成度より鮮度重視ですから。

しかしゼロヨンさんの話しを聞くと、創業以来継ぎ足し使っている、老舗鮨屋の穴子のツメを想像してしまいます(笑)

書込番号:10278913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/08 22:26(1年以上前)

業務連絡ピンポォンポォポォ〜ン♪。

σ(・_・)わっちも削除の1人^^w。

そー言う事じゃ無くてw、
10/9急遽我侭でw、
朝1からディズニーへのドライブが、
強制決定されてしまったので(爆)、
東北道・湾岸・池袋線・等でZ32見かけたら、
いつもの如く煽って遣って下さいませ〜^^w。

てなこって、
高速ドライブ&ハロウィン仮装を楽しんで、
参ります〜^^ww。


P.S・・・、
≫ビールさん。
やふ〜アドがスパム対策で自動禁止になっとったので(爆)、
再送願います〜(・・。)ゞポリポリ。。。

書込番号:10279436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/09 02:22(1年以上前)

NO-SMOKE

私も削除の一人です〜!

オイルの話で重要なのが削除されていました。写真を付けて説明していたのですが、何故削除???

KYがいけないのかなぁ?

話が分からなくなるといけないのでもう一回。以下前に書き込んだ物の概要です。



日本は台風で大変ですね。皆様、お気をつけください。

ところでKYいきま〜す。

私のクレシダが煙を吐くようになってしまいました。日本ではこんな車を使うのは考えられないでしょう。こちらでもそうです。爆  カリフォルニアは煙を吐く車には敏感です。


そこで「PEP BOYS」と言うオートバックスみたいな所に行って「NO-SMOKE」と言う物を買ってきました。大体\400なのでだめもとです。日本ではこんなの売っていないでしょ。(当たり前か)バルブステムシールがダメになっていたのでオイル下がりです。新車から付いている物だから26年前の部品です。ダメになって当たり前です。

ところがこれを入れたら煙が少なくなりました。どういう原理か分かりませんが、なんとかなりそうです。

大分内容が違いますが、大体こんな意味あいの事を書き込みました。[10276568] です。

書込番号:10280575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/09 06:20(1年以上前)

おはようございます

バックナムさん
削除される前に
>広島と言えばマツダですが、地元ではマツダ愛に溢れ、マツダ車が目に見えて多いのでしょうか?
という問いを頂いていました。
他の地域と比べて、仰るようにダントツにマツダ車は多いです。
一時的に減ったと思いますが、また増えたように思います。
広島市民というのは、マツダという会社と一体と思っていると感じさせますよ。
野球の、カープの人気を見ればお分かりかもしれませんんね。

さて、そろそろ出動します。

書込番号:10280797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/09 06:58(1年以上前)

天さん

突然のディズニーリゾート行きですか。
今日は天気も良さそうですし、絶好のドライブ&ディズニー日和ですね。

さて行き先はランド?それともシー?

シーは麦芽ガソリンなんかが飲めますが、飲み過ぎて運転代行を呼ぶなんてことにならないようお気をつけ下さい。
でも、それはそれで伝説になりますが(笑)


ぼんパパさん

広島はやはりマツダなんですね。

でも知人の広島人は、トヨタ二人、スバル一人…。

それからzoom zoomスタジアム、あれは日本で一番の球場ですよ。

書込番号:10280847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/09 09:17(1年以上前)

消えてますか? 気づきませんが(笑)

たまには剪定もいいでしょう。ガンバ。

ゼロヨンさん

 オイルってそんなにaboutでいいんですか?
じゃ、私の来月、5000K交換¥22000という正規ディーラーはどういうつもりなんでしょうか? 私はそんなお金持ちじゃありません。 アイツラに文句いってやろう。

書込番号:10281125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/09 09:51(1年以上前)

ビールさん、「良い子は真似をしないように。」ですよ〜。ダメになっても良いエンジンで試しているだけです。医者の不養生と言うより確信犯です。

それにしても\22000って???どうしてそんなに高いのでしょうか。1L\4000ぐらいですか。自分でオイル交換すると何か問題があるのでしょうか。

ところでEF-S10-22mmレンズは良いですよ〜ってあっちか・・・爆

書込番号:10281212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/09 12:01(1年以上前)

ゼロヨンさん

私のVW車も純正オイル、フィルター交換+工賃で1回\16000ほど掛かります。

ゼロヨンさんからされたら、オイオイってな感じでしょうね。

それからゼロヨンさんは確信犯+愉快犯。
サディスティックな扱いを楽しんでらっしゃいから(笑)

書込番号:10281566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/10/09 12:38(1年以上前)

BMWのオイル交換については、交換時にコンピューターのメンテナンスデータをリセットしないと、やがてオイル警告灯が点いてしまうようです。
リセットする機器は、アメリカでは140ドル位で売られているようですが、日本では正規ディーラーと外車専門店位しか持っていないようです。
そういうわけで、半ば独占市場化していて高いんでしょうか。

書込番号:10281668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/10/09 13:06(1年以上前)

上記のリセットツールです。
150ドル弱のお値段で、2007年式までの対応でした。
http://www.peakeresearch.com/

書込番号:10281765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/09 13:48(1年以上前)

おやおや、今の車は難しいですね。ランプが付きっぱなしだと何か問題が起きるのでしょうか。「オイル交換をしましょう。」と色っぽい声で警告してくれるのでしょうか。をぃをぃ・・・。それにしても大江戸操舵網さん、物知りすぎです〜。

バックナムさん、サドなのかマゾなのか・・・微妙です〜。笑

書込番号:10281896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/09 21:54(1年以上前)

おや?

バックナムさんがマゾなのは知ってますが、
ゼロヨンマンさんは・・・・写真の達人くらいしか・・・・

ゼロヨンマンさん
日本では、古いディーゼル車の黒煙が問題になっています。
でも、調整で消える物でもないので、修理屋さんは四苦八苦。
スモークキラーだかスモークバスターだかって言う製品があります。
暫く黒煙が消えるようです。
業界の救世主だそうです。

ところでゼロヨンマン号って、ドアが落ちるまで行くんですか??

書込番号:10283541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/09 22:16(1年以上前)

ぼんパパさん

私がマゾ?
痛いのは嫌いですし、私を含む家族は褒められて伸びるタイプですよ(笑)

かといってサドかと言うと…。

愛車には優しくしたり、時にシゴいたり。
でもシゴき方は天さんレベルから見たらお子ちゃまです。

さて明日は洗車です。

書込番号:10283683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/10 14:27(1年以上前)

連投、申し訳ございません。

洗車が終了し、車も私もご機嫌だったのですが、天気予報を見たら大気が不安定で夕方には…。

今は青空なのに…。

明日は快晴の予報なのに…。

青空駐車者はこれがつらいです。(;_;)

書込番号:10286627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/10 15:11(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん、この辺は湿度が低くボディはほとんど痛みません。ドアが落ちるまで後50年ぐらいはかかるでしょう。それまで生きていないか。爆

マゾとサド。まともにメインテナンスをしないと言うことは、車を自分の分身と考える人にとってはマゾとなり、単に道具と考える人にとってはサドになるのでしょう。う〜ん、微妙ですね。笑

ところでアメリカ人によくあるパターンで、自分の車に女性の名前を付けて大切にしている人が結構います。夫婦喧嘩の元になるのですが、実際に奥さんが「私と車とどっちが大切なの。」と言う質問に対して本気で黙ってしまう旦那が多いそうです。その後の修羅場は想像を絶します。犬も食わない・・・食ったら死にます。毒ですね。怖


こちらのジーゼルエンジンは新基準の物があります。多分日本の物と同じだと思います。排気ガスのにおいはLPガスのタクシーと一緒です。最初なんのにおいか分からなかったほどです。ディズニーランドのトラムもこのタイプです。ターボディーゼルですが、排気ガスのにおいは日本のタクシーを思い出します。

バックナムさん、私の車は雨が降った後の方がきれいです。車庫の中に入れているんだけどなぁ。爆爆!!!


ヤバイ3台。真ん中のクラウンはヤバイですよ〜!

書込番号:10286768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/10 16:29(1年以上前)

ゼロヨンさん

愛車に女性の名前ですか。
私がそれをしたら、修羅場というより家族から白い目→無視→独りぼっちとなるでしょう(笑)

それから2台目のクラウンがヤバいのは何故?
それと先頭はコロナでしょうか?

書込番号:10286996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/10 17:06(1年以上前)

おおっ??

真ん中のクラウンはツインターボか?
1600GTはREか??
クレシダはオイル下がりか???(爆)

どんなんかんな〜〜??(二鶴さん)

この3台よりゼロヨンマンさんの撮影機材とテクが気になるぼんパパでした〜!

書込番号:10287108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/10 21:47(1年以上前)

洗車後、雨降らず。

愛車はハイオク満タンに。
私は現在注入中。

支離滅裂です

書込番号:10288465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/10 22:06(1年以上前)

芋ハイオクですか?
美味しそう!

書込番号:10288587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/10 22:13(1年以上前)

・・・妄・想・中・・・


「61年のFERRARI 250GT SWB」  ※神

「C2コルベットのクーペ」  ※最も美しいアメ車。

「シェビー・コブラ」  ※セクスィー。

「S40クラウンのカスタム」  ※最も美しい日本車。

「前期の2000GT」  ※2番目に美しい日本車。

書込番号:10288648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/10 22:21(1年以上前)

お久しぶりのハーケンさんこんばんは

一言 渋い!

書込番号:10288690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/11 01:52(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん、データを調べました。
カメラ機種名 Canon EOS 20D
撮影日時 2007/01/15 17:16:50
Tv(シャッター速度) 1/50
Av(絞り数値) 5.0
ISO感度 800
レンズ 17.0 - 85.0mm
焦点距離 17.0mm

この時はお手軽ズームレンズですね。あの写真は単なるスナップですよ。テクより車の方が異常です〜。

先頭のコロナはターボ付き。真ん中のクラウンはV8。後ろのクレシダはオイル下がり・・・爆

近くにいるかなり怪しいお友達です。日系人?アメリカ人?日本語は全く問題なく読み書きしゃべる事が出来ます。完全なバイリンガルです。古いトヨタ車が好きで、色々持っています。バイクはYAMAHAの2ストファンです。RDとかRZがごろごろあります。アメリカに多い、俗に言うバックヤードスペシャルです。

ハーケンクロイツさんの妄想・・・さいこ〜!!!

バックナムさん、注入し過ぎにご注意を。中にはハイオク以上のレースガスと言う危険な物もありますよ〜。いかがですか〜。爆

書込番号:10289838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/11 02:25(1年以上前)

我、 帰還せり。

ガソリン混合は要注意

書込番号:10289910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/11 02:47(1年以上前)

≫バックナムさん。
こんばんわ^^。
チョビット逝かれたバックナムさん、
おもろくて好きですよ〜^^w。

んーでガソリンは何処で、
何回入れたのですか^^?w。。。

書込番号:10289959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/11 02:52(1年以上前)

≫ゼロヨンマンさん。
その1番後ろに、
(遠慮して100M空けてww)、
(ぃぁビートルズみたく反対車線にバックでだなw)
Z32は如何でしか^^ww。

USAはσ(・_・)わっちマジで向いてる気が〜^^ww。。。
(仕事紹介してねwww)

書込番号:10289971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/11 03:07(1年以上前)

コブラ

バックシャン?

皆さん何時に書き込んでいるのですか。爆 

>ガソリン混合は要注意

お気をつけください。ニトロメタンと言うもっと危険なニオイのするヤツも・・・をぃをぃ

コブラの写真がありましたので。直線で勝負してはいけません。でも私のバイクだったらゼロヨン問題無いですが・・・。ふっふっふ←怪しい



天使な悪魔さん、アメリカも不景気ですよ。あれだけ借金して消費に走っていた人達が、少し大人しくなっています。ん?少し? 又バブルかな?超爆

ところでどうやってもホームページ見れません。アメリカのセキュリティーの問題なのかな?

書込番号:10289998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/11 03:26(1年以上前)

≫ゼロヨンマンさん。
HPの件はトップページの真っ黒黒介が、
開くなら見れる様には作ってます^^;。

IE6以下では動作確認済みですが、
Sun JavaとVista-IE7は画像が崩れ、
Mozilla・Netscape・Opera等では、
微妙みたいですm(_ _)mペコリ。

仕事はアウトローですもんw、
何でも遣れる奴ですから、
USAで自分で探すか〜^^ww。

逝くなら秘密の相方連れて行きますから、
相方の車チューンはゼロヨンさんしてね^^♪w。
きっと相方は骨のズイ迄しゃぶるよ〜^^www。。。

書込番号:10290034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/11 04:42(1年以上前)

天使な悪魔さん、以前は黒い所まではたどり着いていたのですが、今はコンピューター保護のためとか何とか出て、ホームページ自体に行かれなくなってしまいました。いつの間にか私のコンピューターの設定が変わったみたいです。どこをいじくったかなぁ。バイクの方が簡単。爆


家はLAXから25分ぐらいの所です。日本人だらけのところです。そういえば近いうちに日本人が泊まりやすいホテルが開業しますよ。ここで待ち合わす事も出来ます。

http://www.excite.co.jp/search.gw?search=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9&charset=utf8&look=excite_jp&target=combined&sstype=search_referral

骨の髄まで?多分私は不味いですよ。骨抜きなら歓迎・・・?爆

書込番号:10290117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/11 05:00(1年以上前)

≫ゼロヨンマンさん。
ですよねー確か以前は、
見れた言うてましたよねー^^;。
(他にもこんな事有ったので勘違いなら失礼)

セキュリティー無視して、
強制的に見る様にするには、
IEのツールからインターネットオプション開いて、
セキュウリィティ開いて信頼済みサイトに入れれば、
何でも見れます^^w。


骨抜きでしか^^ww、
責任は持てませんがww、
有る意味骨抜きにはされる鴨でし^^♪ww。


さてさて・・・、
ビール飲み終わったのでw、
明日か明後日位には、
車体が変な振動してるので、
(エンジンか駆動系か?)
プリンスで見て貰うかな〜^^♪。
(ネジ緩みそーな振動ですw)

σ(・_・)わっちが思うには、
レーシングではエンジンは振動も無く、
レッド迄回るけど負荷掛けると、
不発してる感じでトルク不足でバランスコケルから、
点火系じゃ無かろーかと^^;。
(ドドドって感じw)

まーそれでもメータは振り切れますしw、
燃費も7〜8kmは走りますが^^♪ww。。。

書込番号:10290139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/11 06:14(1年以上前)

天使な悪魔さん、もしかしたらインジェクターが一個壊れたかも。我が家のG20もこの前壊れました。自分で交換したので部品代だけでしたが、\15000ほどかかってしまいました。4気筒なのでアイドリングはすごく震えました。V6だとそこまでひどくはないでしょう。

ところでVG30ターボでしょうか、NAでしょうか。ハイテンションコードがあるタイプでしょうか。もしハイテンションコードがあれば、感電に気をつけながら一本ずつ外してどこが燃えていないのか調べる事が出来ます。

もしこちらにいらっしゃるのであれば、11月12日から15日が狙い目です。NHRAのドラッグレースがここから1時間ぐらいの所であります。6000馬力、500Km/hオーバー、体と地面と観客席まで震える排気音、目が痛くなって息が出来なくなるニトロメタンの排気ガス。脳みそ溶けまっせ〜!これは骨の髄までしゃぶられるか、骨抜きにされるか、微妙です〜。←又?優柔不断なゼロヨンです〜。笑

書込番号:10290211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/11 06:24(1年以上前)

わっち、さっき起きたところ。
ホンモノのわっちさん、そろそろ寝るところ・・・・(爆)

皆さんのテンションいいなあ!!!大好きだなあ!!!
あ、忘れない内に、天さん、Zは既にダイレクトイグニッションでしたっけ?
だったらコイルでし。違ったらプラグかコード辺りかと。
左手はボディーを、右手はプラグキャップを持って・・・・をぃをぃ・・・(爆)

ゼロヨンマンさん
アタシの予想もまずまずでんなあ。ターボとX8でしたか。ハッハッハ
ワタシもいろんな戯言を発しますが、
その都度きちんと返してくださるゼロヨンマンさんに、いつも感謝であります。
きっとそんなところに奥様もメロメロなのでしょう・・・・(愛)
シェビーも最高ですね。ハーケンさんのセンスもなかなかです。
あ〜そうだ。ゼロヨンマンさんにお願い。
時間のある時に、そちらでわっちさんの愛車を見かけるようであればワンショットお願いできませんか?
多分わっちさん、異様なテンションで喜んでくださると思います。
お二人の掛け合い、とっても楽しい!
(お願いばかりしてすみませんです。)

バックナムさんは混合ガス後遺症か? (爆→半爆→爆)  ?

さて、また実家でお手伝いです。出動!

書込番号:10290232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/11 06:44(1年以上前)

>あ〜そうだ。ゼロヨンマンさんにお願い。
>時間のある時に、そちらでわっちさんの愛車を見かけるようであればワンショットお願いできませんか?
>多分わっちさん、異様なテンションで喜んでくださると思います。

こればっかしは何の事か全くわかりません〜。わっちさん?

書込番号:10290261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/11 10:15(1年以上前)

皆様、おはようございます。

セルフのGSは満タン近くになると自動的に止まります。

しかしそこから更にギリギリ満タンを目指すと、時に溢れ痛い目に。

私、かなり溢れました

書込番号:10290812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/11 14:01(1年以上前)

あれ〜〜〜っ?
わっちさんは天使な悪魔さんですよー。
Z32の話ですよー。
多分アメリカにもたくさん行ったはずですよー!

お願いしまーす!

書込番号:10291618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/11 14:21(1年以上前)

おお、Z32のことですか。う〜ん、こちらではほとんど見ません。と言うより2〜3回しか見た事が無いような。ある意味希少車ですよ。あれは確か円高の時ではなかったでしょうか。高いスポーツカーはあまり売れなかった時期です。今までZ32は一回も撮った事がありません。すみません。

代わりにこいつを。V8ニトロ8秒台「Z」。ニトロを使わなくても軽く9秒台に入ります。ニトロを使うと1200馬力ぐらいかな?アメリカ人は短絡的にV8を載せますが、L28よりV8の方がはるかに安いからです。V8ビッグブロックがリビルト品で$800なら、L28は新品なら$2000以上しました。改造パーツもアメ車はすごく安いです。

書込番号:10291689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/11 17:57(1年以上前)

ちゃっす!
ハーケンさんもいいけど ゼロヨンさんのおおらかさも最高です。
やはり大きな大陸に住んでると人間も変わりますよな。なんていって、自国民時代からそうだったとか爆爆爆(盗作)

バックナムさんは洗車して酒飲んで支離滅裂ですって?
だったら飲み直さnight

書込番号:10292581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/11 20:38(1年以上前)

あれ、そんな時間から飲み直したら大変だぁ!
バックナムさん、生きてんのか〜??
ハハハ。

ここはビールさんのお宅みたいなもんですから、皆さんすっかり甘えさせていただいてます。
ぼんパパも、本日のミッションを順調に消化できたので、18時頃からガソリン注入中です。

ドライブの話しを教えて頂けばいいので、また新しいお客さんが来られてもいいのにな。
と、更に甘えさせていただいている今日この頃であります。

皆さん素敵なツワモノさんたちですね!

書込番号:10293378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/12 06:27(1年以上前)

皆様、おはようございます。

醜態を晒した上に、酷い二日酔いと熱発が重なり、昨日はもがいておりました。

ビールさん

今日は三段峡へのドライブ日ですね。
そちらの天気はどうしょうか?

道中はMちゃんにはもってこいの道っぽいですし、写真も楽しめそう。
ドライブレポートを楽しみにしております。

書込番号:10295820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/12 08:33(1年以上前)

おはようさんです

きょうは三段峡の予定でしたが、多少近場にします。
デーラーに寄る用事ができました。
多分県内ドライブでnight帰りがlaterですので悪しからず。
連休がとれたらイキます。

書込番号:10296121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/12 08:55(1年以上前)

ビールさん

ディラー訪問ですか。
トラブル?それともオプション装着?

三段峡の写真を楽しみしていたので少々残念ではありますが、またの楽しみにしておきます。

では貴重な月曜日を楽しんできて下さい。

書込番号:10296199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/12 09:05(1年以上前)

おはようございます

爆さん生きてますね??
ミックスガソリンのオーバーフローでしたか、ハッハッハ!
私はまたまた実家です。あんまり注入し過ぎるとしんどいので、最近は大人しいもんですわ。(笑)

ゼロヨンマンさんと天さんの掛け合い、なかなか面白いですね。
正にツワモノの会話でし。ROMってましょう。(笑)

ビールさん
三段峡は11月がいいですよ。まだ紅葉には早いですから、ゆっくりタイミングを見ててください。
ぼんパパも仕事で走って紅葉情報など、入れさせていただきます。

書込番号:10296241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/12 09:36(1年以上前)

ぼんパパさん

全くお恥ずかしい限りで(汗;)

突然懐かしい方からのお誘いだったのでテンション↑、混合ガソリンの上にスタートからアクセル全開で行ってしまいました。

何とか完走は出来たものの、そのダメージはキツいものでした。

車も体もメンテナンスが大事ですので、しばらくは調整に徹します。

それに一昨日、洗車をしたというのに車には乗らず仕舞い。
とりあえず今日は近場でいいので出掛けようと思っております。

書込番号:10296350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/12 10:00(1年以上前)

爆さん

そりゃやっぱり佐野ツアーシーズンV、ですよ。(爆)
まだ紅葉には早いですから。
でも・・・あんまりひどいとアルコール臭が残りますから、
奥様にクンクンしてもらってから車に乗った方がいいですよ。

・・・・・・って言わないでおこう・・・・。

書込番号:10296418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/12 15:00(1年以上前)

爆センセイ  ぼん教授

ただ今帰りましたが、保険とJAF加入の件でした。
「休憩室」に質問を叩きつけてマス。 応えてください。

書込番号:10297670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/12 15:37(1年以上前)

ビールさん

何かトラブルかと思い少々心配しましたが、保険&JAFでしたか。

それから休息室の質問の件ですが、殆ど参考にならないレスをしておきました。
スルーしておいて下さい。


ぼんパパさん

密かに佐野ツアー シーズンVを狙っていたのですが、娘達がテストが近いため却下されました。

今日は家内と近隣スーパーへのドライブで終わりそうです…。

書込番号:10297830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/12 22:12(1年以上前)

ビールさん

保険に入ってJAFにも入るんですか??
今やJAFのメンバーと同様のサービスが保険に無償で付与されているのでは?
あと、BMWの緊急時サポートとか。
オーナーならではの特典、しっかり研究してくださいね。

またまた余計なお世話でした!

書込番号:10300243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/12 22:33(1年以上前)

ぼんパパさん

鋭い!(私が鈍い!)

そう言われれば、私も次回の車検迄はメーカーのロードサービスがあるので、JAFには加入しておりませんでした。

書込番号:10300419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/12 22:54(1年以上前)

やっぱり。

多分、国産車分+αをお支払いになっているはずなので、我々日本車のオーナーよりも
手厚いサービスがあるのだと、いつだかのバックナムさんレスで教えていただきました。
しっかりぬかりなく(?)活用したいですもんね。

因みにぼんパパ号は、言ったかも知れませんがチューリッヒさんにお世話になっています。
家内が2年で3回も事故にあい、その都度本当にチューリッヒでよかったと思いました。
「どうなってんの?」がまったくありませんでした。助かりました。

チューリッヒにしてからJAFはやめました。
どっちにしても、使わないまま行きたいですけどね!

書込番号:10300569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/13 07:21(1年以上前)

おはようございます

なんだか休みばかりのような気がします。
体がなまってしまいます。
休み明けの運転、きをつけて走りましょう。

バックナムさんの代わりに朝のご挨拶・・・・。

書込番号:10301977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/13 07:41(1年以上前)

ぼんさん

ディーラーいわく 「なお一層安心です」 の言葉を信用して入りましたが無駄だということですか? ディーラーまで遠いし、普通のタイヤでもないしそのつもりでしたが、真偽を確かめ追求してみます。

書込番号:10302016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/13 07:42(1年以上前)

皆様、おはようございます。

三連休の走行距離は、結局5km余り。

自業自得です。(T-T)

書込番号:10302018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/13 08:06(1年以上前)

ビールさん

JAFに加入すると、JAFからディラーにマージンが入るから勧めてくるということもあるでしょう。

しかし備えあれば憂いなしですからね。

でもランフラットタイヤの心配ですか。
スペア無しの私なんかどうすれば良いのでしょう。

書込番号:10302073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/13 08:09(1年以上前)

親分

ちゃんとエマージェンシーサポートなる物があるではござんせんか。
保険のもあるでしょ?
アタシなら「エマージェンシーサポートってそんなに頼りないの?」と切り返しますが・・・
でも親分、くれぐれも「クレーマー」にならない範囲でお願いしますね。

って、何でぼんパパがお願いしないといけないんだろう・・・・?(爆)

書込番号:10302085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/13 21:47(1年以上前)

メーカーのロードサービスは、規定の保険に入ってる場合のみ適用(三井住友BMW保険)。さらに、例えばパンクの場合事故現場より30K以内されています。それ以上は有償です。
そして、エマージェンシーについては車自体が原因で引き起こされたトラブルにおいてのみ
、例えばエンジントラブル等、だからパンクなどの場合、ランフラットを扱うスタンドが極めて少ないために近くデーラーに駆け込むことになるでしょう。ただし、ランフラットを一本そっくりそのまま取り替えるならいざ知らず、修理となると走らせることはサイドウオールを傷める原因となります。よってJAFのトラックに乗せるのが得策でしょう。
今日はデーラーが定休のため詳しく調べることが可能だったのはこれ位でした。
明日、問いただしてみましょう。

書込番号:10305151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/13 22:06(1年以上前)

あらら  こんばんは あっ、逆。

色々あるんですねぇ・・・・
でもそれって任意加入の保険ですよね。
何だかなあ・・・・

ランフラットだしなぁ・・・・
親分のいつものユーモアでは、ちと切り抜けられませんなあ…
独車オーナー先輩の爆さんの見解はいかに??

書込番号:10305317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/13 22:45(1年以上前)

皆様こんばんわ^^。

σ(・_・)わっちもスペアー何か載せてません^^w。
載せるなら電動空気入れ(言い方古いなw)と、
パンク修理材(穴にゴム刺す奴)ですな^^。

現在全て載せてませんがw、
パンクチャーになっても、
トロトロ運転でタイヤ駄目にすれば、
結構走れますからねー^^♪。

まー出来れば上記の物だけは、
JAFに入らなくても揃えたいですが^^♪。。。

書込番号:10305645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/13 22:47(1年以上前)

ぼんパパさん

BMWのロードサービスは結構シバリがありますね。

あとは保険会社のロードサービスとの比較にもなりますから、結構細かな比較が必要でしょう。

それからもう一つ問題はサービス内容だけでなく、スピーディーさ等、対応ぶりでしょうね。

輸入車のメカニカルなトラブルとなると、JAFよりもメーカーのロードサービスというような気もしますし…。

う〜ん、難しいところですね。

ただJAFにも加入しておけば、状況に応じて使い分けられるという利点はあるでしょう。

書込番号:10305667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/13 22:57(1年以上前)

天さん

天さんなら三輪走行になっても、ジル・ヴィルヌーブのように攻めの走りをしそう(笑)

書込番号:10305740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/13 23:07(1年以上前)

≫バックナムさん。
ぃぁ〜三輪車になると、
Z32も幼稚園児の走りですな〜、
モチモチ〜ドーチマチタ〜みたいな〜^^ww。

てなこってσ(・_・)わっちも、
JAF入ろーかと考えてる昨今でつ^^ww。。。
(遠出でレッカー呼ぶのが安いからだけw)
(それ以外なら夜通し掛けて自力で走って帰ってきまw)

書込番号:10305849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/13 23:48(1年以上前)

と言うことは、ビールさんはその「三井住友BMW保険」と言うのに加入されてるんですね?
いわゆる任意保険ですよね?それ。

わっちが入ってるチューリッヒさん、事故った時に積みに来て貰いましたが、
確か100キロまで無償レッカーです。10分位で来ました。
それにしても、ランフラットの対応と言うのは気になりますね。
ランフラットでパンクの場合は、「自走できない場合」だからレッカー移動の対象のはずです。
なんか釈然としない…
ごめんなさい、また余計なお世話で・・・・。

う〜ん、まあJAFは安いですけどねぇ…。また訊いてみます。

書込番号:10306205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/10/13 23:50(1年以上前)

ビールさん、天魔さんへ。
当方もパンク修理キット(ゴムのり塗って砲弾型のゴムを挿すやつ、さらにスペアのゴムも)と足踏みポンプを積んでいます。
以前は安物の電動ポンプを使っていたのですが、スタッドレス入れ替え時の空気補充に使っていたら、2シーズン目にポンプのクランクピンが折れてパー。その日は自転車の手押しポンプでヨイショヨイショ、結構使えました。
これまでに30万キロ位走った中で、パンクは2回。いずれも左後輪に木ねじが刺さっていました。太い木ねじはタイヤのスチールベルトを貫通してしまいます。

ところでせっかくJAFに入ったのなら、この際、国内B級ライセンスを取っちゃいましょう。
・ジムカーナ、ラリー、ダートトライアル、ドラッグレース、サーキットトライアルに出られます。
・JAFスポーツなる本が送られてきます。
・クルマ好きな女の子にもてるかも(笑)。

書込番号:10306218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/14 00:11(1年以上前)

同じく・・・
B級取っちゃいましょう〜^^♪、
車好き女性には絶対に持てます^^www。
(車好き女性は只者じゃ無いですからね〜ww)

まして40歳代は伯父様なので、
20歳代には無敵の憧れですよ〜(*≧m≦*)ププッ♪。
(残念ながら50歳代は爺ですがww)

皆して秘密の女性ってのも〜^^ww。。。
(まっ公然でもOKですがww)

書込番号:10306357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/14 07:38(1年以上前)

大江戸さん
>ところでせっかくJAFに入ったのなら、この際、国内B級ライセンスを取っちゃいましょう。
 JAFに加入したら可能なんですか? チャレンジしてみようか・・・。

書込番号:10307201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/14 07:38(1年以上前)

皆様、おはようございます。

JAFの話題からBライ取得への方向転換。
さすがは大江戸博士であります。

私個人的にはBライよりも、小型船舶免許が欲しい。

デカいSUVにヒッチメンバーとジェットスキー。
こんなのも憧れなものですから。

書込番号:10307203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/14 07:44(1年以上前)

ここにレスをした後に見たら、「JAFは必要?」という新スレが。

思わずビールさんか?
と思ったら違いました(笑)

書込番号:10307223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/14 08:01(1年以上前)

Bライ取るならカプを買い戻した方が楽しい鴨。

頑張ってみます? 美祢で取れると思いますよ。

ファイト!

書込番号:10307270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/14 08:48(1年以上前)

やっぱりやめとこう。
だって車が汚れるんだもの 爆爆爆爆←結構気に入ってる

書込番号:10307385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/14 10:26(1年以上前)

西日本サーキット 1979

西日本サーキット 1979

西日本サーキット 1979

西日本サーキット

1979年7月・・・・・・・・・バイクでぶっこけた

1ヶ月寝床で大人しく

2ヶ月ギプスしながらバイクに乗ってリハビリで過ごし

2度とバイクでコーナーを攻めないと決めた

ゼロヨン・・・命っす

でもゼロヨンで死にたくないっす・・・爆

なつかしい思い出です

書込番号:10307647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/14 12:21(1年以上前)

えっ?3枚目のコーナー出口でコケてんのがゼロヨンマンさんですか?

30年も前ですね。ま〜〜っ!

でも、ドラッグレースでまっすぐ走るのも大変なんじゃないですか?
2輪はもとより4輪も。

お〜コワ!

書込番号:10308013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/14 13:25(1年以上前)

これらの写真は私が撮ったので、こけているのは他の人です。でも私がこけたのはあの場所です。

バイクでカウンターを当ててコーナーを抜けていたら、ギャップがあって後輪が中に浮いてしまいました。ハイサイドを恐れてすぐにバイクを蹴飛ばして離れたまでは良かったのですが、地面に落ちた時体が回ってしまって足首を強く地面にぶつけてしまいました。それでひびが入ってしまいました。それにしてもこけた時の事は鮮明に覚えています。

こけた後急いでバイクに駆け寄ったらまだエンジンがかかっていました。それですぐさま乗ってピットに帰りました。

ドラッグレースはこける可能性が低いので、コーナーより安全です。まして私がやっているのは、あくまでストリート仕様の改造車です。たとえ9秒台でもシャーシが安定していればかなり安全です・・・と思う・・・いや多分そうだ・・・そう思いたい。←歳とともにだんだん弱気になるゼロヨンでした〜。

書込番号:10308280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/14 13:43(1年以上前)

ゼロヨンさんといい、中原さんといい武勇伝、レース観賞だけが趣味の私とはレベルが違いすぎます。

現役の中嶋悟が講演を聞いたことがありますが、何が飛び出してくるか分からない一般道での運転程怖いものはないと言っていました。

皆様、安全運転でいきましょう。

書込番号:10308341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/14 22:48(1年以上前)

こんなのや

こんなのを通り抜け

こんなのも眺めながら

ここに至ります


ひえ〜、怖いから一般道のお話しへ。

今日ここを走って行って来ました。

Uさんならご存知の所ですが・・・・。

そのまた向うはうどんの国です。

気持ちいいドライブでした!

書込番号:10310824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/10/14 23:48(1年以上前)

どうも お晩です。こちらへのレスは久しぶりです。

>ゼロヨンさんといい、中原さんといい武勇伝、レース観賞だけが趣味の私とはレベルが違いすぎます。

私なんぞは、現役生活3年弱です。未だに現役を張っておられるゼロヨンさんとは大違いですよ。
それに既に32年前の話ですので、もう丸っきりの素人ですね。
あの頃は楽しかったし、レース後に「無事、帰ってこれた」という充実感がありました。
50ccのレーサーを走らせると十数段のギヤの関係で、いつもシフトアップ、シフトダウンをしていた記憶しかありませんが・・・。(爆)
それから、鈴鹿の耐久レースの時はライダー交代後の氷で足を冷やす気持ち良さが忘れられませんね。
火ぶくれが出来るほど熱いですから、エンジンが・・・。(泣)

書込番号:10311263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/15 07:59(1年以上前)

ぼんパパさん

ギャラリーぼんパパも本格化してきそうな予感。
ただくれぐれもお気をつけ下さい。


中原さん、ゼロヨンさん

あなたは愛車と「二人っきり」の時をいかに過ごす?

このタイトルから言ったら、体を張るモータースポーツは二人っきりでの究極の過ごし方ですよね。

書込番号:10312270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/15 15:05(1年以上前)

モータースポーツの話題を一つ。

やはりF1のウィリアムズがトヨタとの契約を解除。

これで中嶋一貴の残留は厳しくなりましたね。

琢磨も諦めずにシートを模索しているようですが…。

初優勝を狙うトヨタが、小林可夢偉を正ドライバーに昇格させることも考えにくい…。

日本人ドライバー、冬の時代が再来しそうです。

書込番号:10313403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/15 16:15(1年以上前)

バックナムさん、体を張るのはほぼ止めています。レースも3年ほどやっていません。引退か????いやいや、まだ若いモンには・・・年寄りの冷や水・・・爆

F1はEF1と言って電気100%でレースしてもらいたいです。静かで迫力が無いでしょうが、これから必要な技術がどんどん開発されるでしょう。日本メーカーが主体で日本国内だけでも良いです。物を燃やして前に進む技術は必要以上に蓄積されました。早く皆が気付いてくれれば良いのですが。

そういえばIHIが蓄電池フェリーを発表しました。私はこのアイデアを6〜7年前に思いついていました。広島に行くと必ず宮島に行きます。あの短い距離なら電池で十分だといつも思っていました。色々な人にこのアイデアを話したのですが、全て無視されました。今は時代が変わりつつある時なのだと思います。

中原統一さん、スズキの14段変速でしたっけ。50cc3気筒の方ですか単気筒の方ですか。今も持っていますか。今あったらすごいもんがあります。昔R5(YAMAHAの350cc)を改造したらパワーバンドが8500から9000のみとなってしまいました。6速ミッションに変更していましたがそれでもつらかったです。ゼロヨンではスタートからゴールまでほとんど半クラでした。このスズキも14段ミッションなのに半クラを使う人が多かったと聞いています。それにしても忙しそうですね。ゼロヨンは4回きりですが、ロードレースは何回チェンジするのでしょう。

書込番号:10313587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/15 17:46(1年以上前)

ゼロヨンさん

静かに駆け抜けるF1マシン。
それは見たくないような…。


さて、今日はこれからイタリア製のガソリンを注入しに行って参ります。

書込番号:10313873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/15 19:12(1年以上前)

ひえ〜、また雲の上のお話しが・・・・。

EF1は、現実味を帯びても良さそうですね。
ただ、どこまで行っても商売が付きまといますから、如何なものでしょうかね。
でも、インバーターノイズにドライバーが耐えうるか、
なんて新しい課題が生まれるかもしれませんね。
電磁波騒ぎが再燃したりして。

パパラッチは1回だけのトライでした。もうやりません。あれはマズイです。
何にしても、趣味でやるのは楽しいですが、いくら好きでも職業で続けるのは厳しいですね。

しかしバックナムさん、ガソリンのテイスティング、飽きませんねぇ…

書込番号:10314210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/15 19:59(1年以上前)

雲の上・・ですか。
私には外国語に聞こえますが shjlbuytf vhjlkjgvc . みたいに。

>パパラッチは1回だけのトライでした。もうやりません。あれはマズイです。

 一度は経験するといいでしょう。 神様はそなたを許したもう。 が、二度はいけません。
悪魔がこぞりて誘いをかけます。

ひょっとしてバックナム さんは、私より酒好き?

ダートラ、ゼロヨン、ダートラ、そしてBライ。 皆さん、 その前にワックスかけましょう。

書込番号:10314414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/15 20:55(1年以上前)

あら親分、ご存知ありませんでしたか?

バックナムさん=爆ナムさん=早よ帰ってガソリン飲も!

そんなこと言ってるとグラスにワックスかける鴨?

おいおい??

書込番号:10314722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/15 21:56(1年以上前)

≫皆様こんばんわ^^。

≫ゼロヨンマンさん。
もしや・・・、
バイクでリアステアで普通に、
走れたのですかいな^^?;。

そんな人とσ(・_・)わっちは友達か^^?w。
(既に友達と言い切ってる・・・笑)
(つーか勝手に同じ匂いがと思ってる図・・・笑)

>色々な人にこのアイデアを話した・・・
≫だから後々にパクラレたの鴨〜><・・・(笑)。


≫バックナムさん。
カズキがトヨタに来なければ、
カムイ来る鴨ですね^^♪。
又逆もしかりで、カムイがトヨタの場合、
エンジン供給先にカムイと言うのも^^♪。

まー1番は琢磨がトヨタですが^^ww。

書込番号:10315118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/15 23:30(1年以上前)

ぼんパパさん、ビールさん

先程帰還致しました。

今晩は仕事でしたから軽くですよ、軽く(笑)

常にアクセルには余裕を持たせ完走してまいりました。


天さん

そう、やはり一番は琢磨。

可夢偉はブラジルでトゥルーリと遜色なければ、もしやということもあるでしょうね。

書込番号:10315779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/16 01:01(1年以上前)

ぼんパパさんへ

もしかして、別スレやこちらでのぼんパパさんのおっしゃっているパパラッチとは、
運転しもってという意味でしょうか?
それなら、私もマズイと思います。

わたしが撮っている時は、人柱2号(部下)が運転しているときのみですので、
別スレがたてられます^^。(車での移動は、2人一組なので)

しかし、ぼんパパさんが撮られた運転しもっての写真なら・・かなりの腕前ですね。
多分、自分が運転しもってなら・・確実事故ります^^。

色々とご心配かけたようで、また、誤解を生み、まことに申し訳ありませんでした。

書込番号:10316281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/16 01:26(1年以上前)

こらこら、そんなにはっきり言ってはいけません。(爆)
人柱2号の存在は早くから知ってましたよ。書かれてたし。
こちらのは1度だけ、ということで穏便に・・・・。

それにしても、人柱さんは楽しいお方だし、ちょっとお休みの迷うさんはとっても誠実。
こちらの主のビールさんはでっかいしバックナムさんはこれまた誠実なお方です。
私も長距離ドライブを終えて、帰ってこの板を覗くのが楽しみであります。
超ツワモノが何人もいらっしゃいますから、無茶苦茶刺激的ですし!
そんなことを感じているのであります・・・・。

書込番号:10316387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/16 03:00(1年以上前)

ぼんパパさん、ふっふっふ、インバーターサウンド(ノイズじゃありません)のお話ですか。私は鉄ちゃんですよ。今の電車はインバーター天国です。それでは私のお気に入りの所を紹介します。京浜急行の新1000系の初期がお薦めです。あの高速のサウンドがたまりません。あ、間違っても東急に行ってはいけません。会社によって全く音が違います。

http://www.trainmotorsound.com/

プリウスもこれにすれば良いのじゃ〜!

天使な悪魔さん、昔のタイヤはグリップしなかっただけの話です。爆
あと蓄電池フェリーなんか誰でも思いつくアイデアです。あとは実行力のみです。

ところで「パパラッチは1回だけのトライでした。もうやりません。あれはマズイです。」とありますが、運転中に写真を撮ると言うことでしょうか。私は普通にやっていますよ。焦点距離を24mmぐらいにして(場合によってはもっと長く)、シャッタースピードは1/2000秒ほど。ファインダーは覗かないで大体のアングルを決めてシャッターボタンを押す。基本はファインダーを覗かない事です。コンデジでもモニターを見ないことです。このアングルだとこの位の写真が撮れるというイメージで撮ると良いでしょう。←本人は止めると言っているのに薦めてどうする・・・爆  やはり止めた方が良いですね。自己(事故)責任の範囲を超えていますね。

書込番号:10316580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/16 06:54(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ぼんパパさん

昨晩は適度なクルージングでしたから、爽やかな朝を迎えております(笑)

ところで安全に画像、映像を収めるならドライブレコーダーでしょう。

これならクルージング動画はOKですよね。

書込番号:10316788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/16 07:10(1年以上前)

おはようございます
         (爆さん来たから後付け工事→)↑      (→)↑
人柱さん、超ツワモノとは↑この方のことです。↑この方ですよ、↑この方。もうええ!(爆)
ほかにもいらっしゃるけど。(更に爆)

>←本人は止めると言っているのに薦めてどうする・・・爆  
まったくぅ…!爆爆爆
もうやりません。 わっ!爆さんまで!

ところでゼロヨンマンさん
シーメンスの音がお好きと見た。渋い!
因みにぼんパパは、シーメンスなら「ワイドアングル」の音が好きです。
えっ?そりゃ違う音だろって?う〜〜ん、知ってるアナタもツワモノね?!

うちの機械に使うインバーターも音を発します。
一応設定値はあるのですが、お客さんがどうしても嫌う音だった時には、
弊害を観察しながら周波数変更します。
色々やって、結局は可聴帯域外へ持って行ってしまうことが多いです。

それにしてもゼロヨンマンさん、趣味多過ぎですよ〜!

爆さんへ
ドライブレコーダー買う前にデジカメ欲しい!  (爆)

書込番号:10316815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/16 08:27(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん、(コピーペーストの方が楽)シーメンスをご存知ですか。さすがです。

新1000系の2次車もシーメンスですが、全く違うプログラムになっています。かなり大きな音を出すのですが、どういう訳か耳障りな音を出しません。不思議です。それより東洋電機の音は最悪です。下手くそなバイオリン轢き(弾きではなく轢きと言う表現の方が合っている)の音を想像してください。違う意味で鳥肌が立ちますよ。あ、そうそう、黒板を爪で引っかいたような・・・ぎゃ〜止めて・・・怖  ところがこの東洋電機の電車は、あちらこちらにいます。京浜急行にもいるので気をつけなければなりません。しかし東洋電機のエンジニア達はこのようなひどい音を出している事に疑問を抱かないのかな?単に耳が悪いのかな?技術力が無いのかな。

一番好きなのは三菱電機の初期のVVVFです。あれは良い音を出しますよ。それにしても何故耳障りでない音が出るのだろう。耳障りどころかキレイな音に聞こえます。


ところでワイドアングルは知りません。残念。

あと可聴帯域外に持って行くと効率が落ちませんか。それよりプログラムを変えてカッコイイ音が出るようにしましょう。

書込番号:10316946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/16 08:44(1年以上前)

ゼロヨンマンさん

今度は私が「ギャフン」…鋭い突っ込みです!
世の中のシーケンサーは、三菱とシーメンスとオムロンで9割、と聞いたことがあります。
インバーターも三菱とシーメンスが多いのでしょうね。
う〜ん深い!やっぱり超ツワモノ!
あの方面の設計者は、音なんて殆ど意に介してないみたいですよ。ヘンです。

因みにワイドアングルは古いシーメンスのスピーカーユニットで、前面に幾何学模様の
イコライザーが被せてあり、大型の平面バッフルに取り付けて使用する物です。
スケール感と定位感が身上です。

それではゼロヨンマンさん、おやすみなさい。私は出動です!

書込番号:10316977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/16 20:44(1年以上前)

皆様こんばんわレレレのレ^^w。

≫バックナムさん。
もしかすっと〜来年3人なんつー事も〜^^♪。


≫04さん。ぱぱさん。
なぬぅインバータ音が好きですと〜^^♪、
σ(・_・)わっちも、あの音は堪りまへん^^w。

なぬぅシーケンサーですと〜^^♪、
国内は(海外は知らんw)ここ数十年、
機械系なら殆どミツビシですな〜^^;、
インバータもミツビシですわー^^;。

ミツビシってば態度デカイから、
嫌いなんですよね〜^^ww。

因みに中原さんなら、
シーケンサーは好きじゃ無くても、
場合に寄ってはト○タ鴨〜^^ww。。。

書込番号:10319216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/16 21:00(1年以上前)

シーケンサー か。
どうやらσ(・_・)わっちだけが音楽的に(車中に限るぜ、をい!)遅れてるような感がチラホラと・・・。

書込番号:10319299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/16 21:16(1年以上前)

天さん

一貴、可夢偉、そして琢磨。
奇跡待ち(笑)


ビールさん

私も、どノーマル。
iPodケーブルを繋いでいるだけであります。

書込番号:10319379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/10/16 23:44(1年以上前)

なんとシーケンサの話題が・・・。

ちなみに「シーケンサ」は三菱の登録商標です。他社の製品は「PLC」または「PC」とお呼び下さい。

私のところでは、顧客の指定が無けれべ、シェアナンバーワンの三菱製を使用します。
オムロン製は昔、コンデンサ破裂で相当の故障が出ましたので使用を控えています。

しかし、顧客によっては指定機種がありますのでそれを使用します。
トヨタさんは、工場やラインにより指定される機種が異なります。
もちろん、トヨタ製のPLCも使用したことがあります。
それよりも三菱電機製のトヨタ仕様、オムロン製のトヨタ仕様等の特殊品が存在します。
あと、トヨタ系でも関東自動車はシャープ製を採用している工場があります。
日産では日立製を指定される工場もあります。ホンダはオムロンが多かったですが、新工場では三菱が採用される事が増えてます。
国内のメーカーでPLCとして販売されている機種はほとんど使用したことありますよ。

あまり知られていませんが、「PLC」の恩恵は全ての日本人が享けていますよ。
毎日、必ずPLCで制御された装置を知らないうちに利用しているのです。
信号機、駅の券売機、エレベーター、自動販売機から、ビルの空調管理、照明管理、はては遊園地のジェットコースターやアトラクションの乗り物類まで・・・。
産業用の制御機器として広く使用されているのが「PLC」です。その数はパソコン比ではありません。

私の最も得意とするのがPLCのプログラムです。国家技能検定を持ってます。(技能士といわれます。)
トヨタ系では独特のプログラムの組み方があり、「トヨタ方式」と言われております。
このプログラムの組み方が出来ないと、トヨタ内の安全委員会から納入を拒否されます。厳しいです。

書込番号:10320321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/16 23:54(1年以上前)

御大登場!

そうでしたか。これはまた失礼をば致しました。
また詳しいお話が伺えそうな気配が・・・・。

書込番号:10320393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/17 00:05(1年以上前)

≫こちら関東ではシーケンサ以外言う人は皆無です^^;、
PLCも通じますが先ず言いません^^ww。

それから確か本来は電気屋の為では無く、
機械屋の為に作られたんでしたよねー^^♪。

因みにσ(・_・)わっちは触りません^^w、
電気屋さんに、あーだこーだと、
こんな制御出来るよね(¬¬)…、
だから遣ってねと言うだけです^^w。

因みに因みにσ(・_・)わっちの仕事では、
基本電気屋さんは嫌がります〜^^w、
なんせ応用命令の嵐ですから〜^^www。
(オンオフ制御何て機会屋でも出来ますから電気屋要りませんw)


あっ・・(ノ;゜0゜)ノピタッ、
車スレ何で車に関わる事を〜^^w。

車のドア内張り内等を自動で組立と検査する、
機械は要りませんか〜^^w。
(全ての機種対応www)
(1年くれれば納品致しますww)

作りたいのに予算下りなくて、
作れない身分なのでぇ〜^^w。
因みに車メーカにゃ〜売っても、
売る前には遠くからしか見せません^^w。


≫ぱぱさん。
上記の機械要らんかい^^ww。。。

書込番号:10320484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/17 00:17(1年以上前)

天さん

ぼんパパとこは、その手の機械ではないなぁ…。
やっぱり中原御大のとこではござらぬか?

書込番号:10320577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/17 07:28(1年以上前)

皆様、おはようございます。

その筋の方々が、その筋の話しをされると車のことなのか何なのかてんで解らないバックナム(笑)

その筋の方々のアカデミックさに感服であります。

書込番号:10321538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/17 07:50(1年以上前)

皆様おはようございます。

またも休日が来てしまいました。
お小遣いが潤沢な休日はいいですが、そうでないのは最低であります。(爆)

シーメンスのお話しで貼り忘れておりました。ワイドアングル。
その筋では伝説化した名機であります。

http://www.ta-on.com/h_tokutyuhin/waideangle/waide.htm

当然カーオーディオもラインナップされていると思います。
超正統派の音作りなのだと思います。訊いてみたい!
爆さん、ワイドアングルどうですか?畳3分の2位ありますけど。(爆)

書込番号:10321587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/17 15:41(1年以上前)

最近はみなさまのレベルに全く着いていけなくなっております人柱です。
明日、修理・車検から愛車が帰ってきます。

ビフォー・アフターで、写真を撮らせていただきます^^。

お楽しみに^^。

ちなみに、前ドアスピーカーだけ、純正から変えています。
メーカーはアルパインです^^。
http://www.alpine.co.jp/products/2005/dls-175r.html

純正よりも音は確かに良くなりました^^。

わたくし全く初級な知識レベルですが、このスレを読んでいると勉強になります^^。

書込番号:10323316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2009/10/17 18:15(1年以上前)

人柱さん。 私なんか(愛車が)どこのSPを使ってるかさえ知りません。
最近ナビについてるチューナーで地デジ(聞くだけ)が一番のお気に入りです。

書込番号:10323917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/17 18:30(1年以上前)

おふたりさん

自慢じゃないですが、アタシなんてこの春ドアに付けたスピーカー
独身時代に買ってお蔵入りしてた物ですよ。30年物。
当時の師匠から、「スピーカーは一生物」 といわれてましたが、
ほんとにまだまだ行けそうです。
自から選んで手元に来てもらった物、大事にしようではありませんか。

書込番号:10323993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/17 18:55(1年以上前)

>スピーカーは一生物

私が学生時代に欲しくて手に入れた中古のビクターのSX3。

結婚後しばらくして楽器関係を業とする義弟に譲ったのですが、先日引っ越し祝いに出向いたらまだ気に入って使ってくれておりました。


さて今日は引きこもっておりましたが、明日は午後から家族でドライブ&買い物予定であります。

書込番号:10324133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/17 19:04(1年以上前)

おおっ??
ついに悲願達成の時来たる??

書込番号:10324168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/17 21:20(1年以上前)

ぼんパパさん

悲願達成とは私の佐野ツアー シーズンVでしょうか?

私自身は行きたいのですが、明日は都内になりそうな雰囲気。

来週は予定が立て込んでいますので、シーズンVは来月に持ち越しかも…。

書込番号:10324952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/17 23:35(1年以上前)

ビールさん

あちらで見たら、明日、明後日ってと連休なのに暇を持て甘しているようですね。

でしたら、思い切ってフェニックス道路、または石川、富山の北陸ツアー、若しくは佐野ツアー シーズンTはどうでしょうか?

どれも1000kmオーバーでしょうから、Mちゃんとのドライブを堪能出来ますよ(笑)

書込番号:10325996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/18 05:21(1年以上前)

皆様おはようございます&こんばんわ^^。

(・0・。)ほほーっ、
SPは一生物なんですな〜^^♪。

元が良いからなんでしょうね〜^^;、
やっぱり安物は持ちが悪いって事でしね^^;、
尚更SP1セット\10クラスのSP欲しく成りましたよ〜^^♪。

TW・Mid-Hi・Mid-Low・WF・SW有りますから、
4セット=SPだけで\40万コースですからね〜^^ww。

これ以外にも色々有りますので、
最低\100万コース何ですよね〜><・・・(笑)。
まーチマチマと遣って逝きますか〜^^ww。。。
(その前にZ32が死にますなwww)

書込番号:10327123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/18 06:16(1年以上前)

皆様、おはようございます。

天さん

この時間にレスとはブラジルGPの予選上がりでしょうか?

私も起きてはいたのですが、記憶があるのはベッテルの最初のアウトラップまで。
つまり予選開始早々に撃沈しておりました(笑)

この後、じっくり録画したものを見てみます。

書込番号:10327173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/18 06:31(1年以上前)

≫バックナムさん。

ぃぁ〜起きたのが深夜2時ですからな〜^^w(爆)、
そこから起きてビール飲んでF1見て今に至る^^w。

てなことで本日愛車と戯れたのは、
深夜にビールと肴を買いにセブン迄でし^^w。

それにしても、
アメリカ大陸でのF1だけは、
時差の関係で止めて貰いたい、
物ですな〜^^;w(爆)。

どーせ人気無いし車も売れないし、
そろそろ開催無しにしては〜見たいな^^ww。。。

書込番号:10327192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/18 06:49(1年以上前)

天さん

ジル・ヴィルヌーブ、インディアナポリス、インテルラゴス。
どれも個人的には好きなサーキットなんですけどね。

まあ予選は良しとしても、決勝のスタート時間がせめてあと2時間早ければと思います。

生でまとも見てしまったら、仕事が辛くて仕方ありません。

書込番号:10327217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/18 10:05(1年以上前)

天さん

ブラジルGP予選の録画を見ましたが、Q2が始まったところで終わっていました(笑)

結果はネットで見ましたが、雨にかき回されて大荒れですね。
そして一貴はラッキーな今季初のQ3。

インテルラゴスはいつも荒れるため、目が離せない展開になるので生で見たいのですが…。

書込番号:10327781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/18 21:57(1年以上前)

爆さん、家庭サービス行き届いてますねー!
愛車と共にエスコート。正にハッピーの図。
お疲れ様です!

書込番号:10331136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/18 22:00(1年以上前)

ビフォ〜

アフタ〜

みなさんこんばんは!!

修理から帰ってきた愛車!!

やっぱ自分の車ですね^^。

最近の板金技術は凄いなあと思いました・・。

修理費は、軽く40万オーバーでした・・。
保険でカバーできたのでよかった〜。


書込番号:10331159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/18 22:05(1年以上前)

40万ですとぉ〜。
ってことは全塗装ですか? しかも板金入れてもそんな金額じゃないでしょうが!?
他に不具合あったのですね。
それにしても新品と変わらないのは気持ちいい。

書込番号:10331194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/18 22:22(1年以上前)

ちょっと高いような気がするけど、保険適応ならモウマンタイ! (←知ってる?)

車両保険なしでケチケチ修理するとひどいですよー!
奥さんのその後は大丈夫ですか?
だいじょうぶでしたらまあ、今回のは本当にラッキーと。

でも、続くよ。とも言うので、くれぐれも気をつけましょうね。
お祓いに行きましょう!

書込番号:10331325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/18 22:51(1年以上前)

先程、帰宅致しました。

本日は埼玉のショッピングセンターと、IKEAという家具の店に行くだけのはずでしたが、買い物途中で横浜中華街の豚まん話しで盛り上がり、ついつい豚まんと夜景目的で横浜まで足を伸ばしてしまいました。

でもこんな思い付きのドライブは私自身が一番好きなんですよね〜(笑)


ビールさん

今朝からレスが見当たりませんでしたので、もしや早朝からロングドライブか?、と考えていましたが、いかがお過ごしだったのでしょうか?

書込番号:10331580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/19 01:23(1年以上前)

皆様毎度お騒がせの微妙な時間帯^^w。

≫人柱さん。
皆さん仰る様に、
倍位ボッタちゃうかなー^^;w。

まー保険屋騙すなら、
確かに無問題〜^^ww。

序にプラチナコート位出来まっせ〜、
ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ。


≫バックナムさん。
女性の方々は『限定』類好きで、
基本お姫様願望ですから、
悪用すれドライブ等色々、
悪用出来ますな〜^^w。
(魔女を騙すのは命がけですが…w)

ブラジルこれから生でアナログ地上波見ますが、
決勝もアナログは放送終了の罠も〜^^;。。。

書込番号:10332621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/19 01:32(1年以上前)

天さん

私もついついブラジルGPを見ちゃっております。

明日は眠気との格闘は確実。

あっ、明日じゃないですね。
今日でした(笑)

書込番号:10332647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/19 06:24(1年以上前)

皆様、おはようございます。

天さん

結局最後まで見てしまいました(笑)

バトン、ブラウンGP、おめでとう!

可夢偉、リスキー且つ、アグレッシブな奴で面白いかも。

一貴、・・・。


ビールさん

さて、今日は何処へ?

書込番号:10332944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/19 07:31(1年以上前)

お2人さん元気だなあ…

って、天さん
うきょきょと笑いながら、たくさん辛い目に遭って来たんだろうなあ・・・・(爆)
魔女・・・・

書込番号:10333053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/19 07:45(1年以上前)

ぼんパパさん

好きなものにはどうしても時間を割いてしまう。
それにやはりliveが一番。

これは人の性でしょう。

でも眠いッス(笑)

書込番号:10333079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/19 07:52(1年以上前)

おはようさんです。
爆さん  いくら私でも連日ドライブはありません。
今日は近くのスーパーにいく位でしょう。
ただ、来週は初のオイル交換です。始終みていて、次回トライできるならしてみようと思います。

書込番号:10333104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/19 08:19(1年以上前)

大江戸さんも仰ったコンピューターのリセットがクセモノですね。

それにしても高いですね。オイル交換・・・・。

うちはトヨタカードのポイントをオイルカードにチェンジします。
それを使っているので、感覚的にはタダです。
各メーカー、それぞれやり方があるものですね。

書込番号:10333152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/19 10:44(1年以上前)

皆様おはようございます^^。

≫バックナムさん。
ぁらぁやっぱりライブで見ちゃったのね^^w、
つーか見るよね〜^^w♪。
今年のブラジルは面白かったですな〜、
こりゃカムイ来年来ますな^^v。

F1見てて面白い時は、
自分もドライブしてる錯覚になりますから、
興奮しますよね〜^^♪。

つーことで暫くはσ(・_・)わっちも、
スーパーとりせん位迄のドライブだけですわ^^;w。


≫パパさん。
天国と地獄は紙一重って奴でつかねー^^w(爆)。


≫ビールさん。
日産プリンスではオイル持ち込みならば、
オイル交換はサービスで遣ってくれますよー^^♪。
あれはメンテのレベルに入らないから、
お客様サービスで遣ってくれてるのだと思います^^♪。
BMWディーラーに言ってみては^^?ww。。。

書込番号:10333519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/19 12:33(1年以上前)

ビールさんのはMちゃん。

天さんのはZ32改めM10、違う、M天。


ん?なんだか違う匂い…

アナタはやっぱり・・・・

書込番号:10333844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/19 14:56(1年以上前)

ビールさん

私も来月にはオイル交換でした。
思い出させて頂き、有難うございました(笑)


天さん

可夢偉、来て欲しいですね〜。
あの荒々しさと、物怖じしないドライビングが気に入りましたよ。
アブダビでも見たいんですけどね〜。

書込番号:10334307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/19 15:23(1年以上前)

みなさんこんにちは。
ただいま3時の休憩中・・・。

40万・・ディーラーの連れ(工場長)がやってくれたので、
全てお任せでしていましたが・・やっぱり高い??
別に、他は不具合無くタイヤを交換したくらいで大丈夫のようでした。

まあ、保険屋が全額出すのでアレですが・・、ドアを2枚交換したのかな??

ホンダのパールホワイトなので、塗装に手間がかかったとか・・、
それぐらいしかわかりませんね・・。

え?タイヤを4本換えるえたかって??
いえいえ、ぶつけた側の後輪のみです・・。

う〜ん。いろいろうまくやったのかなあ・・??

う〜ん・・。妻いわく、出したときよりも塗装がきれいになったとか言ってるし・・??

ビールさんのおっしゃるとおり、全塗装かなあ・・・。

実は、見積を頂かずして「いくらかかったの」と聞いただけなので、
後は全てお任せの状態・・・。

皆さんにアドバイスしていただけると、詳しく聞きたくなってきました。

書込番号:10334389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/19 15:40(1年以上前)

≫人柱さん。
保険屋儲かってますからねー、
マネーゲーム失敗しない限りは^^ww。

保険屋同士は持ちつ持たれつですから、
双方お互いの逆の立場を考えて強く出ない様に、
してるのが一般的らしいですからね〜^^;。

そんなの全く関係無しに落ち度が有ったら、
強くでる会社も有るらしいですけどねー^^;。

まーブツケラレタって事で、
修理暦有り車になるので、
その分請求して貰ったから、
使ったの鴨知れませんよねー^^;。


≫ビールさん。
そろそろココも某カメラ板の、
凄過ぎる大ヒンシュク板にならん様に、
ぼちぼちシーズンUに移行何て、
(また新しいシーズンTでもw)
どんなもんでしょうかいのー^^;。

スレ内容は某アソコに比べれば、
そのまんまスレですからヒンシュクの、
対象外とは思いますが、
如何せん重くってレスの最後開くのが大変で^^;。。。

書込番号:10334448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/19 16:02(1年以上前)

天悪さま^^。

いまのいままで、前の車から考えると15年ほど同じ保険屋に貯金してきた?ので、
しっかり修理してくれたら何の問題もありませんよね^^。

多分、保険屋に車の代金以上払っているから^^。
貯金を使わせてもらった感覚であります・・・。

しかし、物損自損で妻にも子供にも怪我が無く良かったと思わねば・・ですね。

みなさまご心配ありがとうございました。

書込番号:10334526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/19 17:04(1年以上前)

天さん ご迷惑おかけしましたm(__)m。

それでは皆さん

    http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10334676/ 

 へと場所変えします。早速お土産がありますぜwww
 

書込番号:10334719

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

標準

白昼の死角

2009/06/17 23:04(1年以上前)


自動車

左折・右折時に赤色の部分が太すぎて、自転車・歩行者が、突然現れてびっくりすることが、あると思います。

書込番号:9716161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/17 23:13(1年以上前)

Aピラーによる死角ですね。確かに要注意ですし、太い細いでは随分違いますよね。

書込番号:9716248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 23:15(1年以上前)

車種当てゲームですか?

書込番号:9716272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/06/17 23:15(1年以上前)

で?クルマは何?

書込番号:9716273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/17 23:22(1年以上前)

昼夜関係無く、どんな車にもこの死角はあります。
当たり前のスレ立てて何がしたいのでしょうか?

ポイント稼ぎ?

書込番号:9716326

ナイスクチコミ!0


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/06/17 23:38(1年以上前)

こんばんは。

一般的にFRピラーとかAピラーと言われる柱ですね。

衝突安全性能の考え方が進化しているので、
昔と比べるとかなり太くなっています。

視認性の点でははっきり言って邪魔ですね。

書込番号:9716484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2009/06/17 23:39(1年以上前)

正解はトヨタ アリオンです。

ポイントは『別に』です。

以前はもっと、細くて見やすかったと…

書込番号:9716494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 23:42(1年以上前)

運転やめたら?

書込番号:9716521

ナイスクチコミ!1


F4limitedさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/18 10:14(1年以上前)

太くなった分、安全性は向上しています。

書込番号:9718041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2009/06/18 18:52(1年以上前)

わたしのように思う方はあまりいないみたいですね。

わたしが、どんくさいだけですね。

失礼しました。

書込番号:9719781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/18 19:35(1年以上前)

エックスエックスさんこんにちは。

安全性確保の為に太くなり・・・死角が増えて本末転倒。
ピラーの付け根にあったドアミラーを後方に後退させ死角改善。
後方確認の為、ドライバーは視点移動が大きくなり前方不注意・・・。

なんじゃこりゃ! と私も思っていますよ。貴方だけではありません。

でも、オプションがどうのとか、無い物ねだりを延々やるよりも、
「自分にとってこの死角の部分は気になる!」
という視点で車選びをするのも一つ重要なポイントだと思っています。

運転中の負担が違ってくると思いますね。視界。

書込番号:9719963

ナイスクチコミ!2


P956さん
クチコミ投稿数:35件

2009/06/18 20:08(1年以上前)

自分は、がっちり感あって好きだけどな〜!

夕暮れ時 怖いかも!ですね。

ピラーの内ばり色は何色が良いのか?気にならないのですかね。

スケルトン!って アホな意見 ゴメンやす〜!

書込番号:9720127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/18 20:37(1年以上前)

楽しいレスが来て良かったです。

頭ごなしにスレ及びスレ主さんをこき下ろすのは如何なものかと思います。
そういう趣向の方は2chへ行って頂けたらと思います。

このスレは「その他」スレです。質問スレとかではないのですから、
まったり雑談モードではいけないんでしょうか。
いろんな方の意見が聞けて楽しいですが・・・。

書込番号:9720284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/18 21:04(1年以上前)

衝突安全性はAピラーの太さで決まるのだろうか?
そんなことないでしょうね。

死角を無くすことにより事故を起こしにくくする方が先決だ。

書込番号:9720456

ナイスクチコミ!0


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/06/18 22:48(1年以上前)

こんばんは。

>衝突安全性はAピラーの太さで決まるのだろうか?

正直、簡単に説明できる内容ではありませんが、
モノコック構造を採用した車の場合、
ピラーの重要度は増していると思いますよ。

Aピラーは正突時の衝撃から居住空間を確保するために太かったり、
Aピラーを細くして死角を少なくするかわりにBピラーに負担させたり。
またはFrFixウインドウガラスを付けて死角を減らし骨も増やしたり。

また、Bピラーは側突に大きく影響を与えるため、
強度が高くて軽量化できる高価なハイテン材を使用したりしています。

残念ながら、事故は思いがけないことが原因で起こります。
360度死角無しの車が開発されたとしても、
多分、事故は減らないと思います。

書込番号:9721223

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/19 01:47(1年以上前)

我が家には旧アウトバック(BP9E)とベルタがあります。両方ともオプションでサイドカーテンエアバッグをつけています。
この2台の視界を比べると、明らかにベルタの方が死角が多いです。狭い十字路を出る時など、前のめりになったり左右にずれたりしないとアウトバックと同等の視認性が得られません。
スバル車は伝統的にフロントウィンドウを立てていると聞いたことがあります。確かにそう感じます。コンパクトカーを始めとして、フロントウィンドウを寝かせている車は死角が多そうですね。

書込番号:9722209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2009/06/19 07:35(1年以上前)

みなさん ありがとうございました。

文章が幼稚でふざけてることは自分でもわかってます。

気をつけます。

書込番号:9722662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/19 23:55(1年以上前)

 その昔、まさに白昼の死角が映画化された頃、自動車評論家に日本車のAピラーが細いと批判されてたのを思い出します。当時の自動車メーカーの説明は、日本人は開放感を好み、欧米人は包まれ感による安心感を好むと説明していました。

 最近は、空力重視デザインと、安全性からの各ピラーの太さが増したことからか、多くの車の視界が悪くなってる気がします。特に、私はAピラーの死角より、後方視界が悪い方が気になってます。

書込番号:9726621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/20 00:56(1年以上前)

スレ荒らしなんか気にせずに、早く帰ってきてよ。

書込番号:9726994

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/06/20 01:16(1年以上前)

昔はAピラーも細く、三角窓があってそこを開いて風を取り入れたりしてました。
今は車も増え、車も高性能になり、安全のためAピラーを含め、どのピラーも太く
頑丈にしないといけないのは仕方がないのでしょうね。

書込番号:9727080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/20 12:14(1年以上前)

実は私、以前乗っていたノア(SR40)で、Aピラー付け根とドアミラーの周辺の視界の悪さがとても気になっていました。

仕事で同じ型のバンを今も使用していますが、気のせいかもしれませんが、バンの方が視界の悪さを感じません。
(内装色による所もあるのかも知れませんが、これは多分気のせい)

以前家内と「次の車はここに三角の窓があるやつにしよう」と話していたことがあります。

VOXYを見に行って 「あるじゃん!」 即決でした。

納車までの間にレンタカーでSR65のVOXYに乗っていましたが、
現行型になってその窓が少し大きくなっており、更に見え易くなった印象です。

その時の車種選択中に、色々な車に乗り込んでみましたが、特にトヨタの小型車はAピラーが太く、フロントスクリーンの下端のラインが高いため前方の見切りが悪いのと両方で「これは大丈夫じゃないな〜」と、早々に選択肢から外しました。

そのあたりはホンダ車の方が優れていると思いますね。
安全安全という割りに、この辺どうなってんの、トヨタさん。とは思っています。

小型車で衝突安全ボディーを作るのは大変なのかもしれませんが、
小さい車というのは、運転に自信がなく、おっかなびっくり運転している人が
選択することも多いと思うので、もう少し気を配ってもらいたい所です。

書込番号:9728632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ198

返信96

お気に入りに追加

標準

自動車

私のイチオシは 

                 赤いペガサス
 
主人公、ケンアカバはボンベイ・ブラッドという特殊な血液型を持ち、
妹ユキ・アカバは影の存在として(いざという時を想定して)自分の血を献血し続ける。

このアニメの特徴は、実在のF-1レーサーを登場させるというのも興味深かった。

 ニキ・ラウダ  エマーソン・フイッツィパルディ など。
ニキが事故って顔面に大やけどを被うシーン・・・あったかは覚えてないけど
 リアルですね。。

書込番号:9715304

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/17 21:30(1年以上前)

ビールさん

私も赤いペガサス好きでしたね。

印象的なシーンはケンの輸血が必要な時だったと思いますが、空港からF1マシンが公道を走るシーンです。確か空港からはジェームス・ハントがマクラーレンで。しかも夜だったので何とライト付き。
そして途中故障したマクラーレンに代わって走行したのがロニー・ピーターソン駆るあの六輪ティレルP7だったと記憶しています。

あとケンと妹の関係が微妙でしたね(笑)

書込番号:9715437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/17 21:34(1年以上前)

お気に入りの車:マッハ号

ストーリー:天才レーサー・三船剛が7つの特殊機能を搭載したマッハ号に乗り世界の大地を駆け抜ける。ピンチになると覆面レーサーXに助けられる。

その覆面レーサーXの正体とは?

おかあさんに聞きました。

書込番号:9715472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/17 22:00(1年以上前)

なぜか若葉マークが(笑)

やっぱり来ましたね バックナムさん(笑)
 F-1というなら、皆赤いペガサスは知ってますね。
そうです。私もあの妹の存在は気になってました(笑)

あるとき、ケンがレース途中で高速を乗りつけて(事情は省略)、
その前にお坊ちゃんと彼女を乗せたカウンタックが走っていました。

ソイツは「どうだい、コイツは300Km/hだぜ!」と彼女に自慢の矢先、
ミラーにケンのフォーミュラーが写ってましてね・・・
ケンが軽く抜き去っていくんですが。
「 ウソだろ、おいっ! 」 って男は泡くってました。
あのストーリーはなんだろうか?

エックスエックス さん。

お母さんに聞きましたか? わたしも父から聞いた話です(笑)

書込番号:9715679

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/06/17 22:00(1年以上前)



赤木軍馬の「なんぴとたりとも俺の前は走らせねぇ。」
というセリフが印象的。

因みに車は殆どがフォーミュラーカーでしたね。

書込番号:9715684

ナイスクチコミ!2


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 22:10(1年以上前)

アニメではなくてマンガですけど。

『サーキットの狼』

「ユーたち日本人なのにどうして外車に乗りたがるの?」

「日本の誇る最高の車ね!」
隼人ピーターソン様の愛車
トヨタ2000GT

書込番号:9715764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/06/17 22:17(1年以上前)

初心者のビール飲もっ!さんを、いじってもいいでしょうか?(爆)

アニメに登場する車と言えば、ルパン三世に登場するメルセデスベンツSSKが
印象に残っています。

♪ルパ〜ン ルパ〜ン ルパ〜ン ルパ〜ン ルパン・ザ・サード!!

のOPのフレーズに合わせて、SSKに乗ったルパンがクローズアップされるシーンが
たまらなく恰好良かったです。


あと、「巨人の星」の登場する、花形満の愛車ミツル・ハナガタ2000もイケてましたね。
また、それ以前に、彼が少年時代に乗り回していたコンバーチブルも凄い!
なんと言っても、ナインがそっくりそのまま乗り込めてしまうのですから、
ミニバン顔負けです!(笑)

それ以上に、中学生の分際で車を無免許で堂々と乗り回してしまう
花形君の豪気さが、凄い!(爆)

あとお気に入りの車と言えば、トトロの愛車(?)猫バスですかね?(違

書込番号:9715809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/06/17 22:41(1年以上前)

古い方だと「アローエンブレム グランプリの鷹」ですかね…
こちらにも実在のレーサーが出てきたりしてましたね。

でもここ数年の物でいけば「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」
これがベストになります。
マシンというよりサイバーコンピュータの「アスラーダ」が
好きという事になりますけど…
今でも「アスラーダ」の声のナビが出れば欲しいと思ってます^^;
KITTでもいいかな?^^;

書込番号:9715977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/17 23:07(1年以上前)

Victoryさん

グランプリの鷹では主人公の指南役がニキ・ラウダをもじったニック・ラムダという名でしたね。
正体を隠す為に覆面を被っていましたが、それは顔の火傷を隠す為。思いっきりニキ・ラウダを真似た役でした。

書込番号:9716198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2009/06/17 23:18(1年以上前)

あっ、8輪車の話はもうすでに出ていた・・・
同じような時期に放送されていて
ジェットエンジンを積んだレーシングカーが出てきた話が「 マシンハヤブサ 」でしたね。

このあたりは皆さんと同じようにお父さんから聞いた話です??

マンガになりますが新谷かおるの「 ガッデム 」なんか好きですね。

書込番号:9716296

ナイスクチコミ!1


OLDTIMERさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 00:59(1年以上前)

皆さん こんばんは 私もまぜてください!

私は 2〜3年前 深夜に放送していたときの鉄人28号で
正太郎がのっていた ヒーリー スプライトです。

漫画版では アルファロメオ ディスコボランテに乗っていたのに
形的にはスプライトの方が子供らしくていいな と思いました。

書込番号:9716976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/06/18 01:00(1年以上前)

みなさん、「よろしく!メカドック」を覚えてますか。
登場マシンの例。
1.レオーネの部品を流用したフェアレディZ(31型)のフルタイム4WD。
2.エンジン2基載せたピアッツア。しかもブレーキはノーマル(エンブレ使うんですって)。
3.3ローターやら4ローターのRX−7(SA22C)。
4.ロータリーターボを載せたスバル360。
と、突っ込みどころ満載でした。
歌もこってました。

書込番号:9716981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/18 01:22(1年以上前)

アニメの中に出てくる実在する車なら・・・

キャッツアイのポルシェ928ですね、丸ライトに丸いおしりのようなテールが
セクシ〜^^

あまり人気はなかったみたいですが・・・

書込番号:9717069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/06/18 01:28(1年以上前)

そうそう、ニック・ラムダでした^^
これで出てきたラリーのシーンなどで興味を持ち始める
きっかけになりました。
マシンハヤブサもエンジンを換装する事でいろんな場面に
対応していくという発想が面白かったですし…
確かプラモも買った記憶が…^^;

ガッデムは原作はもちろんですが、アニメの方もスバルの
レガシーとのタイアップみたいな形で作られてて、アニメの
中ではスープラと一緒に走るという無茶もやってましたが
良かったですね^^

最近、またサイバーフォミュラのDVDを宅配レンタルで借りて
みようと思ってます^^
結構、燃えるんですよね^^

書込番号:9717091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/18 07:31(1年以上前)

 なんと皆さん、しかもDVDでのお歴々が随分いらっしゃいますね(笑)
あまりに多くの方々なので一度に挨拶させていただきます。ようこそ。
 ここでもビール参上 m(__)m (笑)。

一般にアニメとは動画を指すのですが、ここでは「コミック」もOKと思います。
赤いペガサス もアニメ化はありませんでした。 個人的には、むしろその方が好きです。
GO10さん [9685426] にもご来店くださればそのあたりのコメもあります。

おせんべい さん 
では、こちらもいじりましょうかな・・

花形の乗ってたコンバーチブルの車種(名)はなんでしょう(笑)
あの時私はリアルタイムで見ました(笑)
伴 宙太 のネーミングの車もありましたね。 ご存知ですか?

車とアニメ(コミック含む)は密接な関係がありますね。
それは 「夢」ではないでしょうか。 
小学生時代、学校にマンガを持っていっては先生に取り上げられたことは多かった。
皆さんはいかがですか?(爆笑)
さあ、どんどん夢を語りましょうv

書込番号:9717605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/18 09:05(1年以上前)

ビールさん

赤いペガサスではエマーソン・フィッティパルディ駆るコパスカーとの勝負シーンも良かったですね。

兄ウィルソンとの兄弟愛もいいですし、実際は駄車と揶揄されたブラジルコンストラクターのコパスカーが取り上げられているところも渋い。渋すぎます。

さすがは赤いペガサスです。

書込番号:9717829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/18 21:43(1年以上前)

おやおや、皆さん一レスで終わりとか?(笑)

バックナムさん

赤いペガサス やっぱり一番かな?
フォーミュラーは0−100km/h を2秒だとか。

これに一番近いのはやはり別レスのブガッティでしょうかね?

書込番号:9720730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/18 22:47(1年以上前)

ビールさん

大人になってから見たマンガでは、下の方のブログで紹介されている『F1伝説』が良かったですね。

私は確か2年程前に俗に言うコンビニコミックで購入したのですが、F1好きの私にはたまらない内容でした。

因みにF1は本当に好きで、ここ何年かは欠かさず日本GPは観戦しに行っております。
これも赤いペガサスの影響でしょうね(笑)

http://dino206.blog.hobidas.com/archives/article/26681.html

書込番号:9721220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/06/18 23:16(1年以上前)

実はアニメ本篇を見たことはないのですが、気になるクルマが。
「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する、ルノーアルピーヌA310。
電気モーターに載せ替えてあるらしいです。
プラモデル売り場で発見以来、かっこいいスタイルが頭にこびりついています。
しかし、ブラモデル名がA310V6改となっていますが、角型6灯のフロントグリルは、4気筒のはずなのですが。

書込番号:9721419

ナイスクチコミ!3


realRさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/18 23:20(1年以上前)

あまり古いものは覚えていませんので・・・、
メカドックに出てきた、ナベさんのスーパーZが印象に残ってます。
確かS130でクロスミッションを積んだ空力スペシャルだったような・・。
キャノンボールで、メカドックのXXがゴール直前でエンジンブローしてZにかわされて2位だった話。

グランプリの鷹は幼稚園の頃?によく見ていたけどあまり思い出せないな〜。

書込番号:9721457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/18 23:38(1年以上前)

大江戸操蛇網さん

ルノーアルピーヌA310も良いですが、アルピーヌと言えばA110でしょう。
個人的にはA110はかなり好みです。
でもアルピーヌA110が出てきたアニメ、漫画は???

http://www.geocities.jp/norimono_zukan/a110.html

書込番号:9721579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/06/19 02:01(1年以上前)

私の場合はフェラーリF40です。Phantomというアニメですが、この車の所持者クロウディアの運転が荒い、でもそれがかえってじゃじゃ馬と云われているF40にぴったりです。運転している
それと架空の車になりますが、ダーティペアの1期のエンディング(宇宙恋愛)に出てくる車。デジタルメーターが大好きなんで。ちなみに私はユリ派。

書込番号:9722240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/19 06:33(1年以上前)

今日は早起きしました。っていうか、太陽から無理矢理起こされまして(笑)

大江戸操舵網さん
>ブラモデル名がA310V6改となっていますが、角型6灯のフロントグリルは、4気筒のはずなのですが。

こんな突っ込み入れられたらバンダイも立つ瀬がありませんな(笑)
きっと次回作を6気筒に変えるとか(笑)

realRさん 初めまして。
>ゴール直前でエンジンブローしてZにかわされて2位だった話。
 昔からよくあるパターンで、サーキットの狼(これはご存知?)も同じでした。

東芝三菱さん おはようございます。
>Phantom これは全く存知ません。 参考になるもの貼ってくださると嬉しいのですが。

書込番号:9722532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/06/19 07:40(1年以上前)

忘れ難いのは、カリオストロでのフィアットL500だなあ♪

書込番号:9722672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/19 08:08(1年以上前)

ぎるふぉーど♪さん

FIAT500は3代目が07年に本国イタリアで、08年には日本でも発売され話題になりましたし、今も人気を博していますよね。

書込番号:9722733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/19 16:21(1年以上前)

連投になりすみません。

現行FIAT500にコンバーチブルの500Cが今秋加わりそうですね。
今日の記事です。

http://www.carview.co.jp/news/0/110206/

書込番号:9724258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2009/06/19 21:09(1年以上前)

シティハンターのミニクーパーが好きです。小さな車がスポーツカーを追掛け回す姿が良かったです。最近ではゲットバッカーズのスバル360です。

書込番号:9725409

ナイスクチコミ!2


realRさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/19 22:33(1年以上前)

ビールさん、ありがとうございます。

サーキットの狼、うーん、わかるようなわからないような・・。

アニメではありませんが、変わりどころで、ナイトライダーのキッド(ナイト2000でしたっけ?)はどうでしょう。駐禁知らず。
・・・・失礼しました。やっぱり車は自分で運転の方が楽しいですね。

書込番号:9725953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/20 12:14(1年以上前)

realRさん

サーキットの狼が分からないということはまだお若い方ですかね。
そうならスーパーカカードなんて勿論ご存知ないでしょうね(笑)

それからナイトライダーは私も好きでした。
艶消しブラックのトランザムがベースのナイト2000。
あんな便利な車があったらタクシーも必要なくなりますよ。

書込番号:9728631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/20 14:05(1年以上前)

「こち亀」には、国内外の新旧名車が登場していたような。
結構マニアックでしたから。

書込番号:9729026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/06/20 17:23(1年以上前)

マニアックものをもう一つ。
「よみがえる空 RESCUE WINGS」。
航空自衛隊の航空救難団のお話です。映画「空へ」の姉妹編。
主役はヘリコプターですが、バンダイらしいディテールへのこだわりで、主人公がブリヂストン・モールトンのチャリンコに乗ってたりします。
その第2話、救難ヘリのパイロット・本郷3佐の愛車・BMCミニ。
なんと2ドアのミニなのに、後席左に乗っている本郷3佐が、横の窓を下にスライドさせて、車外の主人公・内田3尉と会話していました(笑)。

書込番号:9729684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/20 19:28(1年以上前)

イケメン貴公子さん
「こち亀」に出てた車はあまり記憶にありませんが、礼子のファンではありました(水爆2トン)
 
大江戸操舵網さん 

 ちょっと ちょっと! マニアックすぎませんか(汗) 全く存知ません^^;A

書込番号:9730227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/06/20 20:45(1年以上前)

前出のエヴァンゲリオン、紹介していながら観たことないというのも無責任なので、
本日BIGLOBE−バンダイチャンネルで観ました。
劇場向映画の宣伝のためか、今なら1〜5話はタダ!
例のアルピーヌ(確かに角型6灯)、登場早々、爆風で横に10回転位してました(笑)。

こち亀について。
交番の中川巡査は、カウンタックを色違いで何台もお持ちで、
「今日は天気がいいから赤にしよう」とか、のたまわっていました。

書込番号:9730566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/20 21:08(1年以上前)

大江戸さん
 エヴァンゲリオン は又の機会にして、
こち亀の中川巡査 そうでしたね。 
カウンタックが日本で脚光を浴びてた25年くらい前でしたね。 

 で、そのことで思い出したのが・・・・・
私のお客で医者の息子がいましてな、この人の友人に大金持ちがいたそうで。。
その友人という方が親から白いNSXを買ってもらったそうな。
一週間後、赤いNSXに乗っていたので尋ねると、 「色違い」を買ってもらったそう(呆然)

世の中、マンガみたいな人生送ってる輩もいるみたいで。。

書込番号:9730699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/06/20 21:20(1年以上前)

こち亀ではマクラーレンF1なんかも出てきてましたね…
車両感覚が難しくて、ぶつけてしまったというのだったような…
なんせ運転席が中央ですもんね…

書込番号:9730774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/20 21:39(1年以上前)

こち亀の車に関して語っている方がいましたよ。

http://corism.221616.com/articles/0000034024/

そう言えば麗子は乗っている車も凄かったが、ドラテクも凄かったですよね。

書込番号:9730896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/22 19:22(1年以上前)

ビールさん

そう言えばサーキットの狼における、ビールさんのお気に入りマシンをまだ聞いていなかったような。

因みに私は別のビールさんスレに書きましたが、風吹のストラトスターボが一番のお気に入りであります。

書込番号:9740999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/22 19:51(1年以上前)

バックナムさん 
あの時代カウンタックの斬新なフォルムは魅力的でした。 
いまでも大きく変わってないのもいいです。 よって私はカウンタック。
ただ、車というものの魅力の一つは「人馬一体」と成った時でもあると思います。
 感動をあたえてくれるのは形だけでなく、それを操る人間でもありますね。

書込番号:9741146

ナイスクチコミ!2


realRさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/22 21:27(1年以上前)

バックナム さん

結構若くないですよ(汗)

スーパーカカード、、記憶にございません(笑)
スーパーカー消しゴム世代です。


「こち亀」で言えば、両さんが作ってたダンボールギーニ カウンタックがあったなぁ。
ガムテープチューンもびっくり!!

書込番号:9741756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/22 22:09(1年以上前)

「カウンタック」といえば、『週刊ヤングジャンプ』に連載中ですね。
30年も前の車と思えないくらいカッコいいですね。

やっぱり熱くなるのは、美女とスポーツカーだね。


書込番号:9742084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/22 22:45(1年以上前)

ビールさん

カウンタックですか。ハマの黒豹ですね。

当時カウンタックのライバルと言えばフェラーリ512BBでしたよね。
うろ覚えですがカウンタックLP400の最高速が310km/h、フェラーリ512BBが312km/hで、この2km/hの差が幼さ心に気になっていました。

書込番号:9742350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/27 04:09(1年以上前)

ビールさん、こんばんは。出遅れたスーパーカー世代です(笑)

『赤いペガサス』はサンデーで連載でしたね。
村上もとかはその前にジャンプで連載していたバイク物『熱風の虎』で注目していました。(オランダのロータリーエンジンバイクバンビーンがお気に入り)

あの頃はJPSロータスが強くって(まだTBSが日曜のお昼にF-1中継してた頃ですね)フェラーリの312−Tと激戦を繰り広げ・・・
みんなでリジェは312のパクリだってブーイングしてました。
(あの当時は今と違って似たデザインの車は殆ど無かったですから)

ニキ・ラウダの事故は回想シーンで出てきます。

ケンがいったん炎の中から助け出せそうになった同僚ドライバー(ロック)を恐怖に負けて炎の中に突き飛ばしてしまった・・
と葬式で告白するシーンでニキ・ラウダがケンを擁護する役で登場した時に出るカットです。

雨中のゴリラって言われてたV・ブランビラが『おぅおぅっ』とか江戸っ子風に喋ってたのが印象に残ってます。

『マシン・ハヤブサ』は超合金持ってたなぁ(ポピーじゃなかったかも。じゃ超合金じゃないか 笑)。
そのおもちゃもギミックでエンジンが交換できるんですよ。
ボタン押すとバネで飛び出るの(笑)エンジン大切にしろって。まぁV5エンジンしか使いませんでしたけど・・。

緑色してホバーつきで空を飛べるマシン・カミカゼも結構好き。

アルピーヌルノーA110はジャンプかなんかの読みきりで主人公が乗ってるのを読んだだけですね。

花形の車はミツル・ハナガタ2000でこれはもうフェラーリ・ディノから丸々いただきのネーミングですね。

んでLP-400が300km/hで512BBが302km/hです。まぁカタログデータですけど(笑)

あの当時だと第3位が大穴モンテ・ベルディ・ハイの295km/h、ミウラとデイトナとボーラとパンテーラはみんな280km/hでしたかね。

あと漫画で印象に残ってるのは『軽井沢シンドローム』のルノー5ターボUと
アニメ『ジャイアントロボ THE ANIMATION地球の静止する日』のメッサーシュミットのシーンかなぁ・・。

あ、ルパンのベンツ、エンジンはフェラーリって設定らしいですよ。
ルパンvs複製人間のトレーラーとのチェイスシーンも良いなぁ(もろ『激突!』ですけど)



原作漫画は『ワイルド7』の望月三起也でしたね。

書込番号:9763677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/27 08:05(1年以上前)

Call Me Snake !!さん

赤いペガサスやF1に本当にお詳しいですね。同じ趣味嗜好を持った方の登場は嬉しい限りです。

それからカウンタックLP400とフェラーリ512BBの訂正、有難うございました。

しかしロータスと言えば奇才コーリン・チャップマンのもと名車の開発、そして名ドライバーを輩出してきましたが、カラーリングで言えば私にとってはブラック&ゴールドのJPSカラーが一番気に入っております。

そう言えばセナもこのJPSカラーのロータスに乗っていたんですよね。
セナファンだった私には感慨深いものがあります。

書込番号:9764024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/27 08:09(1年以上前)

Snake !!さん 遅すぎまっせ! もう話はエピローグに入ってまんがな(涙)

でも久しぶりですね。 ブリティッシュロック以来ですね。お元気してますやろか?

セリカXX さん バックナムさん、このお方は映画、音楽は深〜いもの持ってますよ。
皆さんこれを機会に、ぜひお友達になってくださいね^^/

>ケンがいったん炎の中から助け出せそうになった同僚ドライバー(ロック)を恐怖に負けて炎の中に突き飛ばしてしまった・・

これはよく覚えています。私の記憶の先端あたりにインプットされてはいたものの、ロックという名さえ忘れていました。
そして、彼の墓を雨中で訪れてその後悔を懺悔(?)するんでしたね。

おっとっと! 仕事いきます。 
Snake !!さん ファラにも詳しいレスしていますね。 
そのままwikiに載せられるようです(笑) 

書込番号:9764033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/27 11:10(1年以上前)

ビールさん、そんな持ち上げないで下さいよ、すぐ馬脚をあらわしますから(笑)

お久しぶりですね、色々有りましたが私は元気です(こればっか)。
ブリティッシュ板も復活させたいところですが皆さんお忙しいようですしまぁボチボチ行きます。

『赤いペガサス』は悲劇的なシーンが多い作品ですが、今も心に残っています。
その後連載した『ドロファイター』も良いですよ!村上もとかにしては珍しく明るいし。

ファラは・・どっちかって言うとスーザン・アントンネタになってるような(爆)


バックナムさん、初めまして。よろしくお願いします。

そう言えばセナJPS乗ってましたねー。

ウォルター・ウルフもそうですが黒地に金のカラーリングはカッコイイ!
(まぁその後ホンダエンジンとともにキャメルカラーのまっ黄色になってまいますが)

ロータスはやっぱり78かなぁ・・。
79の方が強かったけど78の方がデザイン的には好みでした。
『赤いペガサス』の作中でもサンダーボルトのマシンがデザインパクったっていわれてましたっけ。

一番好きなのはブラバムBT-46なんですが(爆)

ガキの頃はスーパーカーブームで馬力はおろかトルクまで暗記していたような(サーキットの狼恐るべし)。
『激突!スーパーカークイズ』はぬるすぎる!とかよく言ってましたね、懐かしいなぁ。

>原作漫画は『ワイルド7』の望月三起也でしたね。
って分けわかんないですね、マシンハヤブサの事です。

書込番号:9764623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/27 22:37(1年以上前)

Call Me Snake !!さん

ブラバムBT46(爆)といことはBT46B、伝説のファンカーの方ですか。
奇才、ゴードンマレーの作ですよね。
個人的にはマクラーレンFなんか携わらずに、F1界に残って欲しかったですね。

ところでサーキットの狼博士、Call Me Snake !!さんのサーキットの狼No.1マシンは何なのでしょうか。

書込番号:9767512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/28 05:14(1年以上前)

バックナムさん

勿論です。デザインが好きなんですが、あの速さは反則でした(笑)。
今期のブラウンGPも目じゃないくらい。

・・・おかげで違反車のレッテル貼られちゃいましたけど。

で、ブラバムが好きで、そのブラバムで王者になったネルソン・ピケが好きなのです。
あの頃はネルソン・ピケットって言ってましたけど(逆にジャック・ラフィットはジャック・ラフィだったなぁ)

えー、サンスター歯磨きの懸賞で晴海のモーターショーに行ったサーキットの狼ジェネレーションとして一番好きなのは

影法師のリーダーが乗っていたランボルギーニ・ウラッコP-300です。
ロータス・ヨーロッパは『所詮1600CCのオモチャ』と見下していました。
早瀬左近のポルシェ・カレラRSや風吹裕也のランチャ・ストラトスも好きでした(ミーハー)。

その後グループ5のデザインがメチャ気に入りましてストラトスやパンテーラがお気に入りでしたね
(後に隼人・ピーターソンが駈るBMW3.5CSLとかも好きです)。

書込番号:9768947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/28 18:39(1年以上前)

Call Me Snake !!さん

私はベタですがティレルP34ですかね。
ブラバムBT46Bもそうですが一度生で見てみたいんですよね。

F1日本GP決勝日にはドライバーズパレードの前にクラシックカーレースが行われる時がありますが、あれで見て、音を聞き、写真を撮りたくて仕方ないんですよ。

それからサーキットの狼ですが、あの中ではロータスヨーロッパがカレラ等がほぼ同サイズで描かれていましたが、初めてスーパーカーショーで見た時は実際小さいというのは解っていましたが、想像以上に小さかったので驚きましたね。

それから10年程前に関越道でロータスヨーロッパのオフ会と遭遇しましたが、色とりどりのロータスヨーロッパが10台以上で隊列を組んでおり、あれは壮観でしたね。

書込番号:9771741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/02 04:55(1年以上前)

返信遅れました。

タイレル(やっぱり僕的にはティレルよりタイレル)P-34の衝撃も凄かったですよ。
『タイレル6輪』って言ってましたね。

友人人気は後期方(青・白)の方が人気有ったんですけど、僕は前期方の方が好きでした。

あと、ガキの頃見た映画で『激走!5000キロ』ってのが有ったんですけど、これも面白かったですよ。
優勝者がガムボールの機械を貰えるだけって言う大陸横断レースの話(いわゆるキャノンボール)なんですが、
主人公がACコブラ427、ライバルがフェラーリ365GT4-Bデイトナ!
後の『キャノン・ボール・ラン』より全然良かった記憶があります。

書込番号:9789856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/02 19:13(1年以上前)

Snake !!さん 

せっかく早朝にカキコんだのに知らん振りしてちゃバチ当たりなんで、
何でもカンでも、ココに書きましょう(笑)

バックナムさん
7/5の日曜洋画劇場 「タクシー NY」 がありまっせ!

Snake !!さん 
タイレルもティレルも同じようなもんでっせ(笑)

P34でなく 38ってあったっけ?

前輪が4つあったよね? 空力を鑑みてのことらしいですが、理論は実際の「経験」と結びついて創(ハジ)めて進化の過程を彩るんでしょうかね?(意味深)。

書込番号:9792273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/02 19:19(1年以上前)

あっ! 大事なこと言い忘れた。

今日、オークで赤いペガサス ¥1590 (送料込み)を買いました。
これでSnake !!さん に勝てるやろ。よっしゃ〜!!!

書込番号:9792293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/02 19:22(1年以上前)

Call Me Snake !!さん

私もティレルP34は青だけのelfカラーの方が好きでした。

それからカラーリングで記憶に残るのは99年にデビューしたBAR01です。
マシンの左右がラッキーストライクと555カラーに塗り分けられ合間にはファスナー(笑)
斬新なのか何なのか良くわかりませんが、とにかくF1史上に名を残すカラーリングでしたよね。

それから激走!5000kmは子供の頃にTVで見た記憶はありますが、内容はさっぱり覚えておりません。
また見直してみます。

ところで最近の小学生にはハマる車の漫画やアニメってあるんですかね?

書込番号:9792306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/02 19:32(1年以上前)

ビールさん

レスして見直したら、何と先にビールさんが登場してた(笑)

7/5の情報ありがとうございます。後で録画予約しておきます。

それから赤いペガサスは全巻で\1590ですか?
それから赤いペガサスって何巻まであるんでしたっけ?

書込番号:9792351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/02 19:45(1年以上前)

どもっ。

全14巻です。 やや汚れているみたいですが、この際いいや(笑)

書込番号:9792397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/02 19:58(1年以上前)

ビールさん

14巻で\1590ですか。汚れているにしても激安ですよ。

いい買い物しましたね〜(笑)

書込番号:9792455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/02 22:33(1年以上前)

サーキットの狼博物館に行かれた方がいらっしゃいましたら、感想をお願いします。

書込番号:9793478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/02 23:15(1年以上前)

大江戸操舵網さん

レスを見て早速調べてみましたよ。

http://www.ookami-museum.com/index.html

全く知らなかったですよ。入館料も安いですし、常時17台展示。
多分私、今月中には行ってきます(笑)

いやいや貴重な情報、本当に有難うございました。
m(__)m m(__)m m(__)m

書込番号:9793801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2009/07/02 23:43(1年以上前)

> サーキットの狼のネタで・・・

レースに出場する場合があるって書いてありましたが、やっぱり「 幻の多角形コーナーリング 」とかやってくれるんでしょうか??

書込番号:9794010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/03 16:53(1年以上前)

ども。

ビールさん

『赤いペガサス』読破しちゃって下さい。
『ドロファイター』(全6巻)も良いですよ。

バックナムさん

ペガサス確か文庫版も出てましたのでヤフオクとかチェックすると良いかもしれませぬ。

大江戸操舵網さん、はじめまして。

こりゃいいですねぇ・・しかし、いつの間に池沢さとし改名したんだ(笑)

ん、僕のお気にのトヨタ2000GTは後期型かぁ・・・。
前期方の方がカッコいいんだけどなぁ。

そういえば『007は二度死ぬ』で特注の2000GTのオープンカー(前期型)が出てますね。

書込番号:9796710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/03 18:57(1年以上前)

なかでんさん

はじめまして。
幻の多角形コーナリング。流石島レースが思い浮かびますね。


Call Me Snake !!さん

ボンドカーや映画なら、ビールさんの別スレ、『覚えていますか?』へ是非来てみて下さいな。
写真が趣味のセリカさんがお撮りになった、トヨタ2000GT等の写真が見られますよ。
お待ちしていまーす(笑)

書込番号:9797236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2009/07/03 22:40(1年以上前)

出遅れました〜( ̄▽ ̄;A

既出ですが、やっぱり「マッハ号」かな〜
一度は、乗ってみたい!
乗り心地は悪くとも、「ジャンプ」してみたい。
「のこぎり」で切り裂きながら、道なき道を走ってみたい。
水中も走ってみたい。

ところで、この前電気屋さんでひっそりと「スピードレーサー」のDVDを発見!
いきなり安い価格設定に、「やっぱり面白くないんだな?」と・・・

やっぱり「マッハGOGOGO!」でないとね!(^-^)ノ

書込番号:9798466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/04 08:54(1年以上前)

昨晩、日テレ系でエヴァンゲリオンをやっていました。
葛城ミサトが主人公を迎えに行った、青いクルマがアルピーヌA310です。
38年前に出たとは思えないくらい、かっこよかったでしょ。

書込番号:9800186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2009/07/05 00:40(1年以上前)

> バックナムさん

サーキットの狼は週間連載でしか読んでいませんので余り細かいことは覚えていないんですが
なぜか頭に残っているフレーズがあったりします。
「 幻の多角形コーナーリング!!」以外にも
コーナーでランボルギーニイオタを抜かしたときに「 イオタがなんでぃ!!」と叫び
次のストレートで抜かされて気落ちするって場面ですね。
やっぱり、コミック本を買うべきなのかな??
中古品でも売っていないと思うけど・・・でも、読みたいなぁ・・・

書込番号:9804576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/05 06:56(1年以上前)

なかでんさん 
>中古品でも売っていないと思うけど・・・でも、読みたいなぁ・・・
売ってますよ。ヤフオクでもアマゾンでも。 「ここ」には無いみたいですが(笑)

あっ! 中古カテで呼びかけたらいかが?

書込番号:9805391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/05 09:01(1年以上前)

大江戸操舵網さん

そのアニメの名は良く耳にしますが、一度も見たことがありません。というかここ最近のアニメは全く見ていません。

アルピーヌと言えば私の中ではA310よりA110ですね。
こちらも今見てもカッコいいですよ。

http://enthuno-mori.at-server.com/renault/20060711renault/


なかでんさん

サーキットの狼は私も連載と、その後友達から借りたコミック本で読んでいました。あとプラモデルも何台か作りましたね。

因みにイオタは潮来のオックス。是非また読み直して見て下さい。

書込番号:9805752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2009/07/06 00:11(1年以上前)

そうか・・・
みんな大人買いを勧めるんだね・・・

アルピーヌA110は保有していますがタイヤが割れてしまって・・・
数年前までは幻の多角形コーナーリングまでとはいきませんがドリフトなどもさせながら走らせていました。
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/rcclub/index.html

エヴァはビデオに撮ったので後でゆっくり見ます。

書込番号:9810456

ナイスクチコミ!1


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/06 00:56(1年以上前)

ハマの黒ヒョウはカウンタックを何台潰したかご存知ですか?

書込番号:9810702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/06 08:19(1年以上前)

なかでんさん

現役のアルピーヌA110オーナーとは羨ましい限りです。
これぞ大人買いというか、ゆとりある大人のカーライフですよね。憧れます。


GO10さん

公道グランプリ、流石島レース、真鶴〜日光レース。
この3レースでは潰していたかと。

しかしもっと多い感じですね。
正解を宜しくお願い致します。

書込番号:9811360

ナイスクチコミ!2


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/06 21:47(1年以上前)

バックナムさん、流石島レース辺りまでしかコミックを読んでませんので分かりませんが、派手にクラッシュさせていたのが記憶に残っています。金持ちの御曹司だったのでしょうか。

カウンタックと言えば主役級のマシンなのにヤラレメカになっているのが悲しかった。

書込番号:9814436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/06 22:59(1年以上前)

ハマの黒ヒョウのクラッシュについて
バックナムさんの挙げた3レース以外では、公道で凶悪フェラーリ兄弟に正義感から戦いを挑み、ドアが吹っ飛ぶクラッシュで救急車のお世話になっていました。
その直前で、以前お話したように、スピンして驚かした子供に謝っていました。
いい人だったんですねえ。

書込番号:9815043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/07 07:38(1年以上前)

大江戸操舵網さん

おはようございます。
大江戸操舵網さんて、もしかして全巻所有されているのですか?

それから大江戸操舵網さんに教えて頂いたサーキットの狼ミュージアムには、近々行く予定にしております。

書込番号:9816548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/07 22:49(1年以上前)

何年か前、ブックオフにこつこつ通って黒表紙の方を全巻揃えましたが、引っ越しの時に、見込みのありそうな?若者に進呈してしまいました。

そういえば、手元にある「オーバーレヴ!!」を忘れていました。
AW11・MR−2の女走り屋の物語ですが、途中出てきた「リブリー」なるシビック使いグループの、メガネっ娘がお好みでした。

書込番号:9819841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/08 07:27(1年以上前)

大江戸操舵網さん

一時的とは言え、やはり全巻所有されていたんですね。

ビールさんも赤いペガサスを全巻手に入れましたし、私も大人買いしたくなってきました。

ところでビールさんは赤いペガサスを読破されたのでしょうかね。

書込番号:9821400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/08 21:52(1年以上前)

バックナムさん
>ところでビールさんは赤いペガサスを読破されたのでしょうかね。

まだ一巻の途中です(汗)

すねいく さん。

 ペガサスのケンは1952年にポンペイで発見された。世界に数人しか持ち主のいない「ボンベイブラッド」とか。  最近の研究で明らかになったのですが、内一人は日本に居たってご存知かな? いかに貴方が物知りでも知らないでしょうな。ふふふっ。

その名は・・・・・


               故) 早野凡平 です

書込番号:9824606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/09 12:49(1年以上前)

 ウケてない(汗) 言うんじゃなかった。

書込番号:9827345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/09 14:44(1年以上前)

ビールさん

まだ1巻途中ですか、じっくりいきますね。まぁ、色々と慌ただしそうですからね(笑)

それからサーキットの狼では、今になって隼人ピーターソンが好きになったのでは(笑)

書込番号:9827765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/14 04:01(1年以上前)

おひさです。

昨日ウチの70過ぎのおかんと話してたら、なんと毎回F-1観てることが発覚(笑)。

『なんでブラウンが強いんだろうか?』とか
『バトンとか言うよく知らないのが勝ってる』とか
『ハミルトンは今年はダメみたいだね』とか

・・・F-1ばぁさん(爆)

いや〜TV付けっ放しで寝てるのかと思ったらちゃんと観てたんだ。
多分僕より観てますね、ここ5年は(笑)。

アニメの車って言えばエヴァでミサトさんのアルピーヌ・ルノー A310がぶっ壊れた後
コスモ・スポーツに乗り換えてましたね。

今回円谷色が強かったのでその影響(新マン)でしょうか。

モデムが復旧するまでちょっとカキコ減りますがご容赦を・・・。

書込番号:9851641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/14 06:35(1年以上前)

Call Me Snake !!さん

おはようございます。
70過ぎでF1放送を観ておられるだけで凄い!素晴らしいことですよ。

3年前の日本GP、金曜のフリー走行が終わり宿に向かう電車の中、どう見ても60歳以上のおじさん二人とおばさん一人がウィリアムズについて熱く語り合っておりましたが、お三方ともやけに詳しくて驚きました。

私も60、70と年を重ねてもF1は観続け、F1爺さんを目指します(笑)

書込番号:9851763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/14 09:14(1年以上前)

Snake !!さん
4時に投稿ですか! 一体どないな生活してはりますのや?

それ以上に母上さんはスゴイ。
エネルギーあります。 

書込番号:9852074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/24 22:01(1年以上前)

ビールさん

赤いペガサス、読み終わりました?
気になったので、久々にレスしてみました(笑)

書込番号:9902247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/25 04:44(1年以上前)

お久しぶりです。

ここ2週間ほどモデムがイカレて殆んど自宅でネットできませんでした・・。

よって明方4時のカキコは職場からなのです(笑)

某MC(24時間営業の店舗)の社員なのであります。

うちのおかんは相変わらずで『今年は黒いのが弱いね(多分ザウバー)』とか言ってます。
チーム名はイマイチ憶えられていない様子(笑)
フェラーリとレッド・ブル(なぜ?)は知ってましたが。

まさか母親とF-1の話をすることになるとは思いませんでしたが(笑)

小学生の頃は20歳の頃にはランボルギーニのオーナーになってると思ってました。
だってサーキットの狼でみんな若いヤツがスーパーカー乗ってるんだもん(笑)
普通に1千万の車買えるもんだと思ってましたよ、えぇ。

書込番号:9903645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/25 07:49(1年以上前)

Call Me Snake !!さん

おはようございます。
ザウバーが黒って・・・。

多分お母様は、ヴェンドリンガーとフレンツェンを擁し参戦した93年には、既にF1中継を見ておられてたのではないでしょうか。
Call Me Snake !!さんのお母様、恐るべしです(笑)

書込番号:9903847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/25 07:55(1年以上前)

おはようございます。

バックナムさん スネイクさん。
当方やっとサーキットのウルフの4巻を読み終えたばかりです。
それにしてもスネイクさんって・・・本当に30代? 
私は70代にしてるから人のこと、とやかく言えんが(笑い)

すごい幅広いこと知ってるから不思議に思ってたら親譲りの好奇心なんですね。
御母上に一票。

書込番号:9903857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/25 16:34(1年以上前)

あはは。

実はサバ読んでます。

彼女にこっちのアイコンの方が似てるからって言われたんでそうしてますけど実は40代です。

まぁ東京オリンピックは終わってましたが(笑)

おっと車ネタ・・・

え〜エヴァンゲリヲンのキャラクターデザインなどで有名な貞本義行ですが、
本当の最初のデビューは少年チャンピオンでの新人賞受賞作品『ファイナル・ストレッチ』です。

これはアメリカのストックカー(っぽい)レースのお話しで、
ヨースケ・オキタ(だったかな?)って言う隻眼(スネークみたいなアイパッチしてます)のレーサーのお話。

乗ってる車はSR311。最後ニトロ使って勝ちます。

これは結構レアネタかも。

実は僕 昔(中〜高生の頃)、新人漫画家の入賞作スクラップするのが趣味の時期ありまして、
江口寿史や荒木飛呂彦(当時は本名なので違う名前でした)のジャンプ系
高橋留美子、あさりよしとう、藤原芳秀(この二人は高校生でした)のサンデー系
とり・みき(吾妻ひでお風でした)のチャンピオン系、
五十嵐浩一(『ペリカン・ロード』!)のキング系、
全て網羅してましたよ。

書込番号:9905808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/25 18:17(1年以上前)

あ、やっぱり! この詐欺師(笑)!

私は意外とロマンチストでして(照) あだち充なんか今でもヒイキです。
スネイクさんは色々幅広いとお見受けするけど、如何なるジャンルが一番のお得意で?

書込番号:9906115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/26 02:22(1年以上前)

ん〜ジャンルですか・・。

大体のものは(笑)

昔TVでカルトQ見てたときはホラー映画特集が一番点数高くて、確か出場者より点数とってた気がします。
プロレスネタも得意ですよ。

マンガだと野球モノかなぁ・・。

因みにマンガは一時期漫画家に成りかけてたのでうるさいですよ(笑)

書込番号:9908271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/26 07:57(1年以上前)

おはようございます。

ビールさん

レスを読み直して思ったのですが、サーキットのウルフ???

赤いペガサスは全巻購入されたことは記憶しておりますが、サーキットの狼も全巻購入されていたんでしたっけ?


スネイクさん(私も略させて頂きました)

昨晩はCSでハンガリーGPの予選を見ているうちに、ソファーで爆睡しておりました。

今朝録画したものを見直しましたが、アロンソがPP。
個人的には好きなドライバーではありませんが、現役F1ドライバーの中では速さ、巧さは一つ抜けていますね。

あと中嶋一貴にはあともう少し覇気が欲しい。
佐藤琢磨はミスも少なくはありませんでしたが、覇気を全面に押し出したあのドライビングが好きでした。

書込番号:9908695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/26 12:12(1年以上前)

バックマンさん

略称全然OKです!蛇でもいいですよ(笑)

中島一貴はインタビューとか見ると、しゃべり方とかオヤジそっくりで笑っちゃいます(顔も似てるけど)。

昔はツボにはまった時の速さといえばナイジェル・マンセルの印象が強いです。
(人間的には嫌いな部類ですが 笑)

よく怒った時の表現で『首締めて壁に叩きつけるぞ!(笑)』って言ったりしてました。
セナVSマンセル知らないと何の事だか分からないって弊害も有りましたが。

書込番号:9909464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/26 12:23(1年以上前)

では アナコンダさん(笑)

野球なら私はなんといっても 「光の小次郎」ですな。
今でも持ってます。オッサンにしては(ほっとけ!)気は若いほうですぞぅ〜。
他には「ドカベン」 「野球狂の詩」 以上水島先生作

あだち充なら「H2」が一番で 「タッチ」はなぜか、あまり関心なしです。 

書込番号:9909493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/26 12:38(1年以上前)

おっとストーン・コールドさん(マイナーなうえに二段オチ。分かる人いるかな? 笑)

僕の好きなのは

『ストッパー毒島』
『なんと孫六』
『砂漠の野球部』
ですね。

水島モノだと月一連載の頃の『野球狂の詩』この頃中日強かったんで良く出てたし(笑)

書込番号:9909542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/26 15:39(1年以上前)

ここまでが9巻でござる。

ユキがケンに告白するも聞こえずでござった。

レインを履き雨を予測最後尾よりトップになるもフライング60秒。なお4位。

モナコGは、拙者最高に震えて候。

バックナムさん  スネイクさん

ただいま サーキットのウルフ(狼)じゃなく、 赤いペガサスの9巻までみました。
途中報告と証拠写真をここに掲げ奉り候。

書込番号:9910184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/26 15:43(1年以上前)

2位のニキとの差、0.003秒

大公との約束を果たす。

続き。

書込番号:9910196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/26 19:02(1年以上前)

ビールさん

貴方はやっぱり恐るべき方です。
まさかこんな荒業を使ってくるとは、全く予想していませんでしたよ(笑)


スネイクさん

ツボにハマった時、キレた時のマンセルは凄かったですよね。
92年のモナコ、今でもたまに観ては楽しんでいます。

書込番号:9910974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/28 11:12(1年以上前)

ビールさん

そのあと出てくるオリバー君似のトム・笠原氏のモデルは当時アシスタントだった漫画家の笠原俊夫ですよ。

ジャンプで連載してたけどすぐ終わっちゃった所しか記憶していませんが(笑)

バックマンさん

キレたマンセルといえば黒旗出されて出走中止させられてるのに無理やりピットアウトしてコーナーでセナに特攻した時を思い出します。
一切曲がらずブレーキングもせずインからアウトのセナに突っ込んでったもんなぁ(笑)

書込番号:9918961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/28 19:32(1年以上前)

スネイクさん あの笠原に実際のデルモがいたんですか!
私、今日全巻読み終えましたぞ!

ヤフオクで売ろうか?(笑) 

書込番号:9920607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/07/29 20:47(1年以上前)

天翔ける天馬   最終章はケンのグランプリ優勝で終わった。。。

そして ユキの御腹には亡きペペの子が・・それを察してケンはユキと暮らす決意を固める。

 感無量でござったのぅ。

書込番号:9926096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/30 08:08(1年以上前)

ビールさん

赤いペガサス、再読破完了されたのですね。
ユキがぺぺの子を身籠ったことはスッカリ忘れておりました。
でも、ユキのことを好きだったメカニックの石川さんは心中穏やかでなかったでしょうね(笑)

赤馬研、私も読み直したい限りです。


スネイクさん

私はセナファンでしたから、マンセルのブラックフラッグ無視には驚きました。
でもなぜか憎めないのが荒法師のマンちゃん(笑)
現在はマンセルのような破天荒なドライバーがいませんから、ちょっと寂しいですよね。

それから91年イギリスGPでの以下のシーンも、マンセルとセナの名シーンでした。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/55/Mansell_and_Senna_at_Silverstone_ultra_cropped.jpg

書込番号:9928271

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 IQの販売戦略

2009/06/08 22:50(1年以上前)


自動車

人を同乗させる事などないのに乗ってるカローラ。

物を積む事もないのに乗ってるプロボックス。

そんな営業マンの為に

使えないリヤシートを取っ払って

アタッシュケースを放り込める凹みの成型物入れ

ちょっとした見本等の小物が置けるトレイ

左右シートの間にクーラー・ホット切り替えBOX

採用頂いた企業様のロゴステッカーを製作して2枚サービス!


これで売り出して企業向けに販売強化する!


これでバカ売れ & エコ社会貢献できるのに・・・

と思っているのは私だけ?


トヨタさん、意地でもカローラ売らないといけないんですよねえ・・・

もうカローラの役目は終わっただろうに・・・

と思っているのも私だけ?

書込番号:9671473

ナイスクチコミ!2


返信する
vtolbeさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/09 08:17(1年以上前)

タイトルと内容が噛み合っていませんね。

個人的にはカローラってトヨタ車の中で一番手堅いのではと思っています。
良くも悪くもトヨタ車を感じられると思います。

書込番号:9672940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/06/09 08:27(1年以上前)

iQはまず、高いです。
同じ価格で実質ビジネスカーはフル装備になります。
次にビジネスカーにはある程度の走破性も必須です
プロボックスバンは、名古屋高速最速という逸話があるくらいです。(・・・9割方マジです)
iQはメーカーの方では高い安全性を謳ってはいますが、リッターカークラスとの比較程度です。
後部衝突安全性はどうみても軽4よりも悪い気がしますし、高速道路を100km/h以上の速度で長時間の移動は
あの短いホイールベースと1000ccの排気量では過酷過ぎます。
広い空間が必要でないのであればパッソで充分ですし、ほぼ3分の2の価格で買えますが、リッターカーがビジバンになりにくいのはイザというときの汎用性が低い理由からでしょう。
走破性を求めない街中オンリーの移動には軽自動車を使っているガス会社とか電力会社もあります。

スレ主さんはもしかして、iQ製造関係の方なのでしょうか?
去年の末ごろは、年が明けたらiQが救世主になると巷では噂がありましたが、フタをあけると「iQはどこに行って〜ん!」
今現在は右も左もプリウス、プリウス・・・ちょこっとiQの1.3L化が囁かれましたが瞬時に消滅・・・
iQでのハイブリット化さえも話題にのらず・・・「♪ママ〜、ボクのあのiQどうしたでしょうね〜」

書込番号:9672963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件

2009/06/09 08:57(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさん

いえいえ私は機械関係のサービスマンをやっています。(ヤブですが・・・。)

トヨタの回し者ではありません。


IQが結構気になっていて、「高いよな〜」とも思っています。

見た目の質感等悪くはないのに、なんかチグハグだなア・・・

と感じていたものですから、皆さんはどうお感じなのか書き込んでみた次第です。


昔の王者カロバンと今のプロボックス、

平日高速道最速とは私も思っています。

書込番号:9673023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2009/06/09 09:50(1年以上前)

ベーシックグレードを百万以下にすれば、企業も営業車として採用する所も有ると思います。プレミアムコンパクトとして、スマートなどと同等の扱いにしたいらしいので、価格は下げないと思いますが、本来、この様なマイクロカーは、庶民の足として、低価格にすれば中国やインド当りでも売れると思います。iQより、GMが出すであろうコンパクトカーに興味が有ります(映画、トランスフォーマーリベンジに出て来ます)

書込番号:9673145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/09 09:58(1年以上前)



iQなんて太刀魚の頭みたいな車なんか売れると思うのがおかしい。

書込番号:9673170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/06/09 13:48(1年以上前)

レクサスシリーズとしてもっとコストをかけて250円クラスの本当のプレミアムカーでだしたらレクサスオーナーさんたちが買ってくれたかもしれないのに・・・
中途半端なんですよね、おもいきり遊べば良かったのに。

2シーターでも良かったのに、エンジンも専用(バイク用のV型・水平等)にするとかして損得抜きでハチキレたら、少なくとも歴史には残っただろうに。

時期にも恵まれませんでしたが・・・。

書込番号:9673838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/10 00:22(1年以上前)

 正に中途半端ですね。自分の生活パターンを考えてみても、IQを買う要素が浮かびません。営業車はいろんな使い方があると思いますが軽自動車の方がオールマイティーにベターだと思います。

 シティーコミューターの要素を考えると、やはりレクサスのセカンドカーが一番考えられる使い方かなあ。どっちみち数は出ないでしょうから、うんと高くして、一台の利益率を高くするのが良かったかと思います。

 この手のコンセプトって、昔から必ず出てきて、実際には絶対売れないからと却下されてきた企画ですね。20年以上前、バブル時代のコンセプトプレゼンオーディション番組で、まんまIQコンセプトをいってた人を思い出します。そのときの審査員は、この手のコンセプトはみんなが良いと言うけど、実際に購買層にアンケート・シミュレーションすると買う人がいないとなると言ってました。20年たっても状況は変わらないようです。

書込番号:9676794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件

2009/06/13 19:42(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。

書込番号:9693791

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング