自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147579件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

タイヤレンチ刺さる!

2009/06/02 23:51(1年以上前)


自動車

昨年ドバイに出張した時の事です。
 毎日現地スタッフがヤリス5ドア(日本名ヴィッツ)で片道50キロの道のりを送り迎えしてくれたのですが、その中のある日。
 120キロくらいで片側4斜線の道路を走行中「ドン!」とクルマ全体に響き渡る衝撃音で驚いて急いで路肩に停車し、同情していた5人で下回りを眺め回しました。
 特に異常が認められず、私ともう1名で異音がした2〜300メートル手前まで徒歩で異常を探して歩いてみました。
 ありました。紛れもなくトヨタ車付属のタイヤレンチが。
 再度皆で下回りを眺め直しましたが、特に機能上も異常がなかったので「当っただけだろう」と、取り敢えず拠点に戻りました。
 翌日ドライバーさんに促されるままクルマを見ると、なんとドライバーズシートとサイドシルの間に直径25ミリ程の穴が開いていて、地面が見える状態でした。
 誰かが路肩でタイヤ交換をして、片付け忘れて放置された物を私たちが乗ったクルマが踏みつけ、舞い上がって車体に刺さったのでしょう。ゾッとしました。
 ほんの少し跳ね上げる場所が違えば、同乗していた誰かの足を直撃です。
 機能上、尖った部分も必要な工具です。それ自体にクレームをつけることは出来ません。
 私も高速道路上でタイヤ交換をしたことがありますが、皆さんくれぐれも、レンチやジャッキの回収を忘れないで下さいね!ふんずけるとえらいことになります!

書込番号:9643137

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/06/03 08:44(1年以上前)

2ストの時代のミニキャブバン、走行中突然バーンと大きな破裂音。
車はガタガタと振動しパタパタと音もする、パンクの気配、スパナが刺さっていました。
一気にバースト状態のパンクでした、タイヤが受けてくれたのが幸いだったのかも。
道路上には何が落ちているのか怖いですね。

書込番号:9644225

ナイスクチコミ!0


P956さん
クチコミ投稿数:35件

2009/06/03 12:45(1年以上前)

ぞっとする、お話(汗)大事に至らなくて良かっですね〜!

一般道を走行中〜にバキン???
結構、大きな音!
何か当たったよぉで! 路肩に寄せて確認してみるも何ともなってなさそ。
後日、洗車してたらフロントフェンダーえくぼ程のヘコミあんど塗装のはげ!
ほかの車が跳ねた石でも当たったのかな?
目撃した訳でも無くトホホ…です!なんて事がありましたね〜。
ぼんパパがんばるぞ〜さんの出来事に比べたらちっさい事(笑)ですね。
ところで、ドバイとは、凄い所でお仕事してるんですね〜! ぼんパパがんばるぞ〜さんが何の仕事してるのかが気になってしまぃそ〜ですょ。

関係ないカキコ すぃませぬ。

書込番号:9644934

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/03 14:47(1年以上前)

前を走る車からの積み荷の落下も怖いです。弾まないはずのものが、弾んで飛んできますので、予測出来ません。

高速道路では車間を開けるしか防ぐ方法がありません。

更にたちが悪いのは、知らぬフりして走り去るドライバーばかりであるということです。

当り損です。

書込番号:9645300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件

2009/06/03 18:23(1年以上前)

皆さんも結構怖い思いはされてますね?!
ではもうひとつ・・・。
先日地元の高速を走行中、前方を走る大型トラックの様子がおかしいと思った瞬間、そのトラックのキャビンの左側を60cm角位の鉄板がすり抜けてヒラヒラ飛んで来ました。何とか私の車には当らずに済みました。
でも3年ほど前、私の同僚は1m角位の鉄板が右側Fフェンダーを直撃し、カロバンのフェンダーは上下真っ二つになりました。本人は「死んだかと思った」そうです。
物を持って警察に行ったそうですが、HR500さんの仰るとおり、結局やられ損でした。
高速道路走行の極意!
走行車線内をどっしりと落ち着いて、車間を取って安全運転!もちろん前はしっかり見ましょうね!

書込番号:9646054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ワゴンR・ムーブで悩んでます

2009/05/29 23:43(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:8件

只今軽自動車の新古車の購入を考え中です。
結果、ワゴンRのFXリミとムーブに絞られたのですがどちらにしようか悩み中です。ワゴンRはアルミ装着、キーなしでエンジンがかけられるやつ(名前忘れた)、がついて116万。ムーブはノーマルで106万です。欲を言えばカスタムがいぃのですが経済的にノーマルの方で考え中です。
最新の型で広さも燃費も大差がないようなのであとは好みの問題な感じもします。
ワゴンRの方がカッコイイとかムーブはおばさん臭い(?)(←友達に言われました)などご意見下さい。私的にはムーブがいぃのですが、おばさん臭いとか思いますか??一応まだ21歳なので外観の印象等は気になってしまいます。
グダグダ感のある質問ですみません。

書込番号:9622842

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/05/30 00:36(1年以上前)

>ワゴンRの方がカッコイイとかムーブはおばさん臭い(?)

知り合いのおばさんがムーブに乗っていて、そのようなイメージが
出来あがったのでは・・・。

私自身はムーブがおばさん臭いとは全く思いません。

ご自身が良いと思う車を買った方が後悔しないと思いますよ。

書込番号:9623177

ナイスクチコミ!2


vtolbeさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/30 05:05(1年以上前)

軽については保有期間が中の下取り価格の比較的緩やかで
燃費・維持費も良いです。少し無理してでも自分の好きな
車種・グレードにしても何とかなりそうな気がします。
好きなグレードにされたら如何でしょうか?

おばさん臭い理由はなにか分かりませんが、色によって車は
かなり印象が変わってくるかと思います。

書込番号:9623750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/30 05:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。
大きな買い物なので後悔したくなぃんですが、旦那と真っ二つに意見が割れたもので困ってます(´ー`;ゞ 旦那とよく話し合ってみます。その間に車なくなりそぅですが(笑)
ご意見ありがとうございました。

書込番号:9623769

ナイスクチコミ!0


SupraRZXさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2009/05/30 09:40(1年以上前)

ムーヴのCMに出てくるやたら濃いベージュは多少オバサン臭く感じますが、それ以外の色はそうでもないと思います。
むしろ黒や白はムーヴの方が自分はかっこよく感じます。
でも長く乗るなら、多少無理してでも欲しいの(カスタムとか)買っておいた方がいいような気もします。

書込番号:9624325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/05/30 10:07(1年以上前)

ミラ・カスタムLならば117万ですよ。
私はダイハツの車ではミラ・カスタムが一番カッコいいと思います。

書込番号:9624432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2009/05/30 11:16(1年以上前)

新古のワゴンRのFXリミテッド116万円は、総額ですか?ムーブ(ノーマル)も??

新車になりますが、ワゴンRは「FXリミテッドU」が出ています。
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_fx_limited2/index.html

また、競合するムーブにも同等グレードが追加になりました
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/grade/x_vs.htm

「新古車購入」との事ですが、新古車=未走行車でも、届け出された「中古車」になります。

新車なら、新車購入時の「値引き」や国のエコカー新車購入補助(軽で5万円)も有りますので、新古車購入に比べても、予算上ほとんど変わらないとと思いますので、一度新車での見積もりや検討もされては如何でしょうか?

個人的には、エンジンの良さ、シートの良さでムーブ、CVTやデザイン(FXエアロの好み)の良さでワゴンRがお勧めですが、クルマはやはり「走ってナンボ」なので両方ともに試乗される事をお勧めします。

書込番号:9624681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/05/30 13:12(1年以上前)

ムーブに乗っています。
濃い色は、鳥の糞でしみができます。やっぱり白(パールホワイト)がいい。
ターボエンジンは、最近の新設計、なめらかな加速が楽しめます。
ターボがないと高速、山などで軽自動車は、非力です。
紫外線カットガラスは、あったほうが助かります。
プログの方で自分オーディオ組み込みの紹介をしています。よろしければどうぞ。

書込番号:9625179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/30 13:37(1年以上前)

両車、差はないと思いますが私もボディーカラーによりけりだと思います。
あとは内外装を自分なりにどうしていくかでも違ってくるでしょう。
ただ個人的にゴチャゴチャ派手に飾りまくったヤンキー的な車は・・・、ですね。

書込番号:9625271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/30 13:43(1年以上前)

もう少し頑張ってスティングレーXのCVTを検討されて見てはどうでしょうか?

リミテッドと装備の差が歴然としてますよ。

それにも関わらず値段差があまりないと思います。

個人的にはダイハツ車はスズキ車に比べて値段が高い気がします。

それにワゴンRの中古は結構値段がつきますよ。とくにスティングレーだと思います。

車屋の話ではグレードや色にもよるがそれぞれの新車価格からを%で表すと1割ぐらい違うらしいです。


スティングレーXの新車に一票と言う事でよく検討してみて下さい。

書込番号:9625290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/30 14:28(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
装備の面で旦那はワゴンR派、乗った(以前レンタカーで運転した)感じで私はムーブ派なんです。
価格&グレードに関しては今所有してる車が中古で大失敗してしまぃまだローンがほとんど残ってる状態なので2重ローンになります↓↓そのため価格に関してはこれで限界ギリギリです。
なかなか難しいですね(笑)

書込番号:9625435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/05/30 15:36(1年以上前)

>ムーブに乗っています。
間違えました。前の車がムーブで今、タントです。
ダイハツ、トヨタの車は、カギが運転席にしかありません。
駐車したとき、乗り降りできなくなる可能性があるので注意。(電子キーを使わない場合)

書込番号:9625650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/08 18:09(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。
おかげさまで色々見直してみた結果ワゴンR、FXリミテッドUに決まりました。
ありがとうございました。

書込番号:9669826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

インサイトな奴ら・・

2009/05/28 02:31(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:3851件

こゥラ〜どうした、インサイトなやつらぁ〜
無機質プリウスにのさばらしてエエンカイ!
やっぱね、にっぽんの産業界はタメを張って・・ライバルがいて世界をさぁ、牛耳ってきたんだよ!
プリウスの一人勝ちじゃさぁ、日本の自動車界に未来はないんだよ!
そこの水すまし!(インサイトね)、プリウスのアラ・・ぶちまけやがれ〜

ゴ〜ン!いつまで待たせるネン、さっさとEVカーをオッタチやがれ〜
おい、そこのむつら星・・ウソでもいいから、2500ccで燃費18km/L達成しろ!いや、してくれい!
隠れている宗一郎さんの孫のまご〜cvccを思い出して内燃機関で30km/L・・25km/Lお願いします。

書込番号:9614480

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/28 08:00(1年以上前)

たしかに何事もライバルがいてこそ面白いってのはありますものね。

漫画で言えばケンシロウにたいしてのラオウとか、悟空にたいしてべジータとか、、枚挙に暇が無いですが、、

いまだと主役のケンシロウが強すぎて、いつまでも敵役がジャッカル一味くらいしかいない状態ですな、、(おっと、わかりにくいですね)。



プリウスのハイブリッド車の普及は確実にすすんでますし、その功績はすばらしいと思いますがどこかで面白みに欠けると感じる方もいらっしゃるってのも事実ではないでしょうか。プリウスがストライクに入る方は良いですが、家族構成やライフスタイル、もっと言えば個人の好みでいろんな選択肢はあってもいいはずなんですよね。現状でもカローラより目にすることが多く感じるプリウスが支持されている事を否定するわけではなく、もっといろんなメーカーからいろんなわくわくする車が出てきてもいいんではないかということ。


現状ではある車種に対してのライバルって話になると、ディーラーでの価格交渉のネタ以上の意味を持っていないのが現状ですよね。もっと車の話で仲間同士で話が盛り上がるくらいの強烈なライバル、出て来いや〜!!って感じです。

書込番号:9614817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

車暦と思い出を晒して失笑を買うスレ

2009/05/27 12:57(1年以上前)


自動車

スレ主 柾吉さん
クチコミ投稿数:167件

柾吉と申します。
しょーもないスレですが、立ててしまいました。

主旨は特にありません。題名の通りです。
よろしければ、まったりとお付き合いください(笑)
では、まずは、自分から。

スターレット(MT・NA)
まだ高校3年生の免許取りたての頃。先輩からタダ同然で譲り受けた車。
KP5と言う形式の、ものすごくボロい車。
運転席の足もとに100円玉くらいの穴が開いており、覗くとアスファルトが見える。(今考ると有り得ないw)
バイトしてお金貯めて、専門学生の頃、カロッツエリアのカーステ(車より高いw)を買い、夜中に友人と2人でコンビニの明かりで取り付ける(色んな意味で有り得ないw)
取り付け後、夜通しドライブのつもりでコンビニを出て3つ目の交差点で一時不停止してきた酔っ払い運転の車にあてられ廃車に。(当然カーステは取り外しました T-T)

スターレット(MT・シングルターボ)
KP事故の保険金、慰謝料、バイト代でスターレットのターボ(当時、辛口ターボの通称だった)の中古車を買う。
箱根・小田原あたりで走り屋さんの真似ごとをする。
どっかんターボだったが、それなりに面白い車だった。

RX-7(MT・ツインターボ)
社会人になり、頭金を貯めて、RX-7(FD)のツインターボを中古で買う。
マフラー変えたり、サスをぶった切ったり、ブローオフバルブを付けたりして遊ぶ。(社会の皆様、御迷惑をお掛けしてまことに申し訳ありませんでした)
この車は最高に面白かったしカッコ良かった。
未だにRX7を超えるカッコ良さの車は僕の中では出てこない。
走り屋さんの真似ごとを続けていたが、マニュアル車なのに右手を窓から外に出したままドリフトするようなヤカラに出会い、走り屋をやめるw
ちょうどその頃、会社の友達に誘われたスキー→スノボに病みつきになり、そういう車に買い替えることを決心する。

カルディナ(AT・NA)
RX-7を手放し、カルディナを新車で購入。
スキー、スノボ、アウトドアに大いに役立つが、走りには非常に不満(当たり前)

フォレスタ(AT・シングルターボ)
カルディナを3年ほど我慢して乗ったが、やっぱり速い車が欲しく、両方行けるフォレスタ-のT/tbの中古を買う。
ほんとはMTにしたかったが、スキー・スノボで友人に運転を頼む時のことを考えてATに(泣)
RX−7ほどではないが走りにはかなり満足。
シングルターボもけっこう面白くて好き。

アクセラ(AT・NA)
結婚して子供が欲しくなり、そろそろターボ車をぶん回してる場合じゃないなと今更気づくw。
フォレスタが旅行先でエンジントラブルに見舞われたのを機に、アクセラに買い替え。アクセラは発表直後から気になっていた。
23Sを購入。(2.3Lとか排気量に執着してるあたり、成長しきれてないw)
走りの評判は良かったのだが、自分の評価としては、やっぱりNAじゃこんなもんだよなぁ〜。とちょっとガッカリ気味。
(まぁ、試乗でも分かっていたことだが・・・)

そして今現在もアクセラ。
最近は燃費を気にしてアクセルも全然踏まなくなった。(踏んでも楽しくないし)
なんか最近ブレーキもアクセルもそーっと踏んでる・・・2.3Lの意味ねぇー!。
なので家族構成の変化を機に、ミニバンに乗り換えようと画策中。
もう走りを求めるのは完全に止めましたorz。

子供が成長しきって、家族で出かけなくなったら、もう一回RX7買います(T-T)

みなさんも、よろしかったら、今までの車歴と思い出を書き込んでくださいまし。

書込番号:9610812

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/27 13:40(1年以上前)

こういったスレは別の掲示板にお立てになってはいかがですか。
主旨も全く無いようですし、この掲示板にはそぐわないものですね。

書込番号:9610994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/05/27 21:34(1年以上前)

赤の他人の車歴を延々と聞かされても退屈なだけ、という方が多いのではないでしょうか?

もっと的を絞って、免許を取って最初に買った車にまつわるエピソードとかにした方が、
皆さん参加し易いのではないかと思います。

書込番号:9612859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/27 22:27(1年以上前)

柾吉さん、失笑を買うスレの10〜15年先の世界を生きているものです。
これからミニバンですか? 家は今のエスACR55で2台目のミニバンです。
息子が2人います。弟が20歳で昨年ストリームRS-Zを買いました。
兄が柾吉さんと同じ様な感じになりそうで怖いのですが、今日、当然中古のMR2 GT-Sが納車となってしまいました。ターボびんびんで走りそうな気がします。
この不景気で、まだ就活中。車の前に会社を決めろと言うのですが。
やはり時代は繰り返します。自分も似た様にダブルXとかに乗ってました。
私はもう速い車を買おうとは思いません。息子の車を借用しターボ効かせて、山に走りに行きます。RS-ZとMR-2どっちが速いかな〜?。ミニバンに長く乗っていると分からなくなりませんか?そんな事はないか、やっぱりMR-2が速いよね。
柾吉さん、子供が自分と同じ様な車に乗りますよ。きっと!!

書込番号:9613267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/05/28 02:51(1年以上前)

ばかぁ〜、KP5だぁ〜、名機KP61の前モデルじゃん、オブアンダーソンのCMのスターレットじゃん。
あのコロの、トヨタ車は良かったね、技術の日産も良かった、ホンダもがんばってたm、三菱はいぶし銀だったね、いすづは個性で光ってた、マツダは・・忘れた(笑)

フォレスター・・よかったね〜、いまでも乗りたい。
まゆ型は・・あれはナイです、ヒキョ〜です。自分の中にはないです・・・燃費悪すぎるみたいなので(笑)

書込番号:9614509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2009/05/28 23:16(1年以上前)

柾吉さん、こんばんは^^
いいですねぇ、このスレ。色々なことを言う方がいるようですが、私的には面白いと思いますよ^^個人の自由ですからねぇ〜
それでは始めま〜す・・・

●日産ブルーバード(910・シングルターボ)
18歳で免許取って最初の車。ドリフトをしたかった為、FRに的を絞り出来るだけ地味な車をと思い中古で購入。しかし、色々といじりたくなって親に無理やり保証人になってもらい、ローン(20万)を組んでアルミを購入(当時かなり怒られたなぁ〜)
それからは火がついてしまい、スプリング2巻カットでシャコタン、トラストのマフラー入れて、エアクリーナーむき出しタイプに交換、パイオニアのコンポ&スピーカーを自分で取り付け、良くダートでドリフトの練習をしていました。
彼女(今のカミサン)も出来、調子こいて色々な所へ出掛けた想い出の車でもあります。しかしある日、獣道でドリフトをしていたら、小雨が降り出し、おつりをもらい尻を振られながら堀に落ちる・・・1回転半してひっくり返って屋根はグッシャリ。幸い怪我は無かったが、愛車はあえなく廃車。でも、その時一人で乗っていた為、良かったぁ〜(ひや汗)

●トヨタ マークUグランデ(GX−71・NA)
当時、ハイソカーブームで、この私も波に乗ってしまい(時代に左右されやすい)この車を中古で購入。
バブリーな時代の背景もあり、スピンナーメッキのホイールで飾り(当時は金銀光り物万々歳的な風潮)、エアロを組んでフルスモーク、シャコタンペタペタで喜んでいました。しかし、カッコだけの超遅な車でした。その為飽きるのも早く、一年チョイで売却。この頃に丁度結婚いたしました。

●トヨタ スープラ(JZA70 MT・ツインターボ)
結婚したら落ち着くのかと思いきや、やっぱ速い車が欲しくなり、カミサン呆れていましたがスープラの2.5ツインターボRを中古で買う。
アルミを変え、サス交換し、ステンマフラー入れ、エアクリ&ブローオフバルブでブッシュンブッシュンし遊びまくっていました。リミッター解除してあった為、富士スピードウェイ(送行会)のストレートでは240キロ位は出たかな(喜)
この車は最高に気に入っていました。しかし、仕事の関係上、通勤距離が片道50キロ近くになってしまい、泣く泣く手放すことに・・・

●いすゞ ビッグホーン(AT・ディーゼルターボ)
上記の理由で、軽油のディーゼル車を検討。この頃からスノボや釣りにはまりだす為、四駆しかもクロカンに決定。前から気にはなっていたビッグホーン(初の新車!!)にしました。やはりアルミ(タイヤはグッドリッチのデカタイヤ)を入れ、リフトアップ(シャコ高)し、悪路走行もなんのそのってな感じでスノボ、アウトドアに大いに役立つが、走りには非常に不満(柾吉さんと一緒^^)

●トヨタ クオリス(AT・NA)
やはり、ディーゼルのノック音(ガラガラ音)と排ガス(黒煙)には我慢出来ず、わずか一年で下取りに出し、このクオリスを新車で購入。買った当時は車内の静かさにビックリしていました。
この頃に子供も出来、どノーマルで乗ると誓ったのも束の間、やはりアルミを入れ、スプリング交換し、エアロも組むようになってしまいました。カミサンは呆れたを通り越して放心状態・・・(ホントごめんなさい)

●トヨタ アルファード(AT・NA)
クオリスに4年位乗った頃、子供も大きくなってきて、そろそろ大きな車が欲しくなり、カミサンに相談。あえなく却下(爆・あたりめーだ)
お金を貯め、説得し続けたある日、やっと許可が下りました(2年後のことです・喜)
6年乗ったクオリスに代わってとうとうアルファードが我が家にやってきました。第一印象はデカイ・・・皆からはバスみたいだと良く言われました。相変わらず安月給のくせに、またまたアルミを入れ、スプリング交換して程好く車高を落とし、自己満足の世界に入り浸っていました。
しかし、時代は怖い・・・ガソリン値上げ(180円!!)の波を受け、遠出の出番がすっかり無くなり、我慢して乗り続けていましたが、この度5年で買い替えを余儀なくされました(泣)

今は燃費の良いプレミオ(CVT)です^^ECO運転なんかしちゃってます(笑)経済的にも良い車ですよ、このプレミオは・・・

【まとめ】
今まで乗ってきた車達は、どれも良い思いでばかりで、今でもたまに乗ってみたいなぁ〜なんて欲望に駆られます。私にとっては皆魅力的な車ばかりですから・・・
柾吉さんと同様、子供が成長しきって、家族で出かけなくなったら、もう一回スープラ買います(T-T)あっその頃にはもう無くなってるかな、70スープラ・・・
以上、車暦と思い出を晒して失笑を買うスレでしたぁ〜〜
(車だいだいだ〜い好きなニコニコおやじの長文にお付き合い下さいましてアリガトです^^)



書込番号:9618149

ナイスクチコミ!2


スレ主 柾吉さん
クチコミ投稿数:167件

2009/06/01 11:15(1年以上前)

どーもでスレ主です(ちょい略)
スレ立て最初のレスでちょっと凹まされたので、すっかり諦めてました(^-^;)
返信遅くなって済みません。

バックナムさん>
失礼しました〜。
駄スレなのは承知ですが、スレが不要かどうかは事務局が判断してくれますから・・・。
気に入らなければスルーしてくださいm(__)m。

昔、PS3の掲示板に、「PS3で再生するのにお勧めのBDソフトはなんですか?」
ってスレ立てたら、PS3掲示板にはふさわしくなかったみたいで、スレごと削除
されてしまいました。BDソフトの掲示板の方にスレ立てればよかったんでしょうが・・・。
で、こっちは今のところ放置されてるみたいなので、とりあえずOKなのかなと。


当たり前田のおせんべいさん>
確かにおっしゃる通りだったかも(汗)
長くなっちゃいますもんね。書き込むのも大変だし。

もし良かったら、当たり前田のおせんべいさんの免許とって最初の車のエピソード聞かせてください。


シュガシュガさんさん>
MR2ですか!イイですね!!
でも親の身としては、やっぱり就職決めてから車って、、、良く分かりますよ〜(T-T)
・・・イヤ、自分のことは、オイトイテ(汗)
でもウチの子は、今のところ女の子1人なので、自分と同じような車に乗らないことを切に願うばかりです。


SIどりゃ〜ぶさん>
そうなんです!
フォレスター良かったんですよ!
自分もフォレスターもまた乗りたいんですよねぇ。

書込番号:9635003

ナイスクチコミ!0


スレ主 柾吉さん
クチコミ投稿数:167件

2009/06/01 11:25(1年以上前)

ニコニコおやじさん>

レスありがとうございます!m(__)m
ニコニコおやじさんも、車大好きなんですねぇ〜!
なんか、同じニオイがする(笑)

スープラいいっすよね!
僕もRX7買うときに、スープラとけっこう迷ったんですよ!!
スープラの、あの運転席に座ったときに計器類が自分に向かって取り囲むように配置されてる感じで、もうテンション上がりまくりですよね!

でも、やっぱり今はECO運転ですか。
僕も次は経済的な車にするっす!

書込番号:9635036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2009/06/01 20:51(1年以上前)

柾吉さん、こんばんは^^

>ニコニコおやじさんも、車大好きなんですねぇ〜!
なんか、同じニオイがする(笑)

⇒はい、車大好き↑クルマきちがいで〜す^^私もなんか同じニオイがしますよ、柾吉さん^^

>スープラいいっすよね!
僕もRX7買うときに、スープラとけっこう迷ったんですよ!!

⇒私の場合もスープラ買う時は、FDともう1台、Z32の3車種で迷いました。最終的にFDとスープラに絞られたのですが、レシプロに比べロータリーの扱いに自信が持てず、スープラにしましたぁ。
当時、近所にRE雨宮ショップがあって、買う気も無いのに良く行っていたのを思い出します。カッコ良かったなぁ真っ赤なFD!!因みに初代RX−7(SA)も好きだなぁ〜〜・・・

書込番号:9637079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

改めてハイブッリッドって、どうよ

2009/05/25 18:12(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:342件

エコ減税+ガソリン価格=ハイブリッド

上記の公式が出来つつありますが、

さてと、どうしたもんかなあと、考えております。
バッテリ−の問題もあるし、価格も安くなったと、言っても。このご時世だし。

車よりも食べられるか、どうかの問題じゃ!と、言われそうで。
庶民は、ツライのう。
数年後には、消費税は間違いなく7〜10%になるだろうし。。。

買い換えるなら、今でっせ!と、どこともなく、聞こえるし。
みなさん、いかがでしょう?

書込番号:9601895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/05/25 18:42(1年以上前)

ハイブリッド車は、現時点では環境意識が高く、且つ平均以上の経済力のある消費者の為の
「嗜好品」としての性格が強いかと思います。
ユーザーは、自分はエコロジーに貢献しているという満足感もあるでしょう。

しかし、無理をしてまでハイブリッド車を選ばなくても、コンパクトカーや軽自動車等の
燃費の良い車種を選べば、十分エコに貢献出来ると思います。

書込番号:9602007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:342件

2009/05/25 18:50(1年以上前)

そうですよね。
ワシも、かねがねそう思っていました。
ちなみに、ウチのデミオ15いきます。
足もしっかりしてるし、現在、153,000Kmノントラブル。
ま、当分、これで我慢かなあ。。。

書込番号:9602035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/05/25 19:42(1年以上前)

渋滞が多い都市部で乗り回すのには有効でしょうが、自分の住んでいる地域では平均時速60kmで走れるような道ばかりですので、車体価格の差を償却できるほどの燃費向上は見込めません(そもそも田舎に電気だけで走れるような場所があるのか?)。

また平均速度が速いため、軽自動車では逆に燃費が落ちてしまいます。
今までの経験では100馬力程度の1500ccクラスが一番燃費がいいですね。

ちなみに、21年落ちの自分のクルマ(1600cc)ではカタログ燃費が12km/L(10モード)ですが、高速をまったく使わずに実燃費で11〜13km/L走っています。

書込番号:9602227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/25 19:52(1年以上前)

ハイブリッド車を購入される方ってエコ意識よりも、軽自動車や小型車でなくガソリン代が節約出来る車として購入されている方が実際は多いのではないでしょうか。

最近話題のプリウスやインサイトの他にアルファードやエスティマ等がありますが、プリウスやインサイト以外はそれなりに高価になりますし、個人的には何より車本来の楽しさや用途にまだ乏しく思いますので、ハイブリッド車に注目は
しますが購買意欲までとはいかないのが現状です。

またハイブリッド以外では欧州では主流になりつつあるディーゼルエンジン車に注目しています。

書込番号:9602276

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/05/25 20:54(1年以上前)

number0014KOさんって4A-Gの86レビンとかMR-2に乗っているのですか?

書込番号:9602618

ナイスクチコミ!0


SupraRZXさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2009/05/25 20:58(1年以上前)

ハイブリッド買う人で、本当に地球環境のこと考えている人って、まだまだ少ないんでしょうか。
(本当に考えている方、ごめんなさい)
多くの人はエコ減税やガソリン代節約による金銭的恩恵や、ハイブリッドに乗っているという優越感を求めているように感じます。
なんか、最近「私の車はハイブリッド」というのがその人の1つのステータスになっているような気がします。

余談ですが、低価格競争も激しいですね。
ホンダも、プリウスの値下げをネタにしたCMを放送してますね(笑)
まあ、この2台が起爆剤になって、今低迷している自動車業界全体が活性化してくれるといいですね。

書込番号:9602639

ナイスクチコミ!2


SupraRZXさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2009/05/25 21:05(1年以上前)

訂正

まだまだ少ないんでしょうか

まだまだ少ないんじゃないでしょうか

みなさんに問いかけているわけじゃなく、あくまで僕の主観です。

書込番号:9602671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/05/26 20:36(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>number0014KOさんって4A-Gの86レビンとかMR-2に乗っているのですか?
惜しい!
正解はCA16DEです。もっとも、スペックはAW10の後期やAE92の前期に載っている4A-GEとほぼ同じですが。

ただ、下がスカスカで、ブン回してパワーを稼ぐタイプのエンジンなので、排気量の割には燃費は悪いです。もちろん、ローギアードなので5速&60km巡航で2000rpmです(それ以下だとノッキングしてしまいます)。
今18万kmですが、レブリミッタがかかるまで吹き上がりますし、カタログ燃費と同じ数値が出ていますのでそこそこ満足です。

ちょっと過去ログを調べてみたら、ちょうど2年で5万5千キロ走ってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6367896

書込番号:9607575

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/05/27 01:33(1年以上前)

>買い換えるなら、今でっせ!と

改めて,最強です!買いでぇ〜す,(嬉)
という感じでしょうか,(謎)

ダイハツミラなら、かなり昔の数年前からとっくに
リッター30km以上(10/15モード)で出していたかと。

書込番号:9609447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/27 21:24(1年以上前)

 ハイブリッドは面白いから買いですね。特にプリウスは、良い悪いは別にして、制御が複雑で、単純に運転して面白いです。フェラーリだって、軽自動車だって、所詮エンジン車は、同じようなもんと言えますが、ハイブリッド車はある意味別世界で、楽しいと思います。電気自動車と比べても、その点では面白いかもと思う。モーターだけだと電車気分だもの(電車を運転したことはないですが・・・、最近鉄道もハイブリッドの時代ですね)。

 損得、環境問題で選ぶなら、1300ccくらいのコンパクトカーが一番かなぁと思います。

書込番号:9612799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/27 21:31(1年以上前)

 AE86は燃費良かったです。何せ今で言えば軽自動車並みの重量ですから。大人しく走ると今乗っているアイより良かったですね。安全性は、現在の軽自動車以下かもしれませんが。

書込番号:9612843

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/05/27 21:58(1年以上前)

スレ主様少々話が横道にそれますがご容赦下さい。m(__)m


number0014KOさん、レスありがとうございます。

前回の4A-Gのレビン等に乗っているのではという質問は相当の自信が
あったのですが外れちゃいましたね。
車種まではお答頂く必要は全くありませんがCA16DEという事はパルサー
エクサ、サニー(RZ-1)等に乗っているという事ですね。


すーらいさん

86レビンは確かにデビュー当時は車重940kgと今の重めの軽並みですね。
最終的にはアペックスとかスーパーチャージャーのGT-Zとかになって車重は
1tを超えちゃいましたが・・。

書込番号:9613039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/27 22:13(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様

AE86は最終型の4AT、APEXでも1t以下だった覚えが・・・。2ドアだと900kg程度。私のアイより軽いです。現在のエンジン技術で、昔の重量なら、かなりの低燃費になるでしょうね。純粋に技術論だと、重くしてハイブリッドって本末転倒の気もしますが、それでもハイブリッドを日本の誇りとして支持します。


書込番号:9613161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

5月20日は電気自動車の日?

2009/05/21 08:26(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:2585件 アン・グラ 

慨出のニュースですが、全然知りませんでした。

http://www.gs-yuasa.com/jp/nr_pdf/20090520.pdf

今年はインサイトに始まり、今月のプリウス、夏のアイミーブ、暮れのプリウスプラグイン車と「エレキ」に関係する年ですから尚更・・・

ちなみに、復活プロジェクトも興味深い内容です。

http://www.gs-yuasa.com/jp/detroit_pj/top.html

書込番号:9578687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング